JP6203010B2 - 内視鏡 - Google Patents

内視鏡 Download PDF

Info

Publication number
JP6203010B2
JP6203010B2 JP2013238241A JP2013238241A JP6203010B2 JP 6203010 B2 JP6203010 B2 JP 6203010B2 JP 2013238241 A JP2013238241 A JP 2013238241A JP 2013238241 A JP2013238241 A JP 2013238241A JP 6203010 B2 JP6203010 B2 JP 6203010B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
endoscope
optical
center
holding member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013238241A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015097589A (ja
JP2015097589A5 (ja
Inventor
洋平 堺
堺  洋平
秀治 宮原
秀治 宮原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Priority to JP2013238241A priority Critical patent/JP6203010B2/ja
Priority to CN201480061978.7A priority patent/CN105722446A/zh
Priority to EP14862426.5A priority patent/EP3072434A4/en
Priority to PCT/JP2014/074545 priority patent/WO2015072225A1/ja
Publication of JP2015097589A publication Critical patent/JP2015097589A/ja
Priority to US15/148,203 priority patent/US10088669B2/en
Publication of JP2015097589A5 publication Critical patent/JP2015097589A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6203010B2 publication Critical patent/JP6203010B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/005Flexible endoscopes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00011Operational features of endoscopes characterised by signal transmission
    • A61B1/00013Operational features of endoscopes characterised by signal transmission using optical means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00163Optical arrangements
    • A61B1/00165Optical arrangements with light-conductive means, e.g. fibre optics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/012Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor characterised by internal passages or accessories therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/05Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances characterised by the image sensor, e.g. camera, being in the distal end portion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/05Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances characterised by the image sensor, e.g. camera, being in the distal end portion
    • A61B1/051Details of CCD assembly
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • G02B23/2407Optical details
    • G02B23/2423Optical details of the distal end
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • G02B23/2476Non-optical details, e.g. housings, mountings, supports
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • G02B23/2476Non-optical details, e.g. housings, mountings, supports
    • G02B23/2484Arrangements in relation to a camera or imaging device
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • G02B23/26Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes using light guides
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4219Mechanical fixtures for holding or positioning the elements relative to each other in the couplings; Alignment methods for the elements, e.g. measuring or observing methods especially used therefor
    • G02B6/4236Fixing or mounting methods of the aligned elements
    • G02B6/424Mounting of the optical light guide
    • G02B6/4243Mounting of the optical light guide into a groove

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)

Description

本発明は、硬性先端部に配設された光伝送モジュールの光ファイバが挿入部を挿通している軟性内視鏡に関する。
内視鏡は、細長い可撓性の挿入部の硬性先端部にCCD等の撮像素子を有する。近年、高画素数の撮像素子の内視鏡への使用が検討されている。高画素数の撮像素子を使用した場合には、撮像素子から信号処理装置(プロセッサ)へ伝送する信号量が増加するため、電気信号によるメタル配線を介した電気信号伝送に替えて光信号による細い光ファイバを介した光信号伝送が好ましい。光信号伝送には、電気信号を光信号に変換するE/Oモジュール(電気−光変換器)と、光信号を電気信号に変換するO/Eモジュール(光−電気変換器)とが用いられる。
例えば、特開2013−025092号公報には、光信号の入力または出力を行う光素子と、光素子が実装される基板と、光素子から入出力される光信号を伝送する光ファイバ挿入用の貫通孔を有し、光素子の厚さ方向に並べて配置される保持部と、を具備する光伝送モジュールが開示されている。
ここで、光ファイバは、長手方向に対する強度が強くはない。このため、内視鏡の可撓性の挿入部が変形することにより、光ファイバの長手方向に引張応力/圧縮応力が繰り返して印加されると、破損したり、折れたりする可能性がある。また、挿入部にある他部材と光ファイバとが、絡まり合い、光ファイバが破損したり、ねじり応力を受けたりする可能性もある。光ファイバが破損等すると光信号の伝送が困難になる。
特開2013−025092号公報
本発明の実施形態は、安定して光信号を伝送できる内視鏡を提供することを目的とする。
本発明の実施形態の内視鏡は、硬性先端部と、前記硬性先端部の方向を変えるための湾曲部と、軟性部と、が連接された挿入部と、前記挿入部の内部を挿通している光信号を伝送する光ファイバと、を具備し、前記硬性先端部内の中心からずれた周辺位置に、撮像素子と、前記撮像素子が出力する電気信号を前記光信号に変換する発光部を有する光素子と、前記光ファイバの先端部が挿入された貫通孔を有し前記発光部の上に前記貫通孔が位置するように配置されている保持部材と、前記光素子が実装され前記保持部材が接合されている配線板と、が配設されている内視鏡であって、前記光ファイバは、前記周辺位置に配設された保持部材から中心に向かって前記硬性先端部内を傾斜して配設されており、前記湾曲部では中心を挿通している。
本発明の実施形態によれば、安定して光信号を伝送できる内視鏡を提供できる。
第1実施形態の内視鏡の斜視図である。 第1実施形態の内視鏡の光伝送モジュールの断面図である。 従来の内視鏡の湾曲部の動作を示す断面図である。 従来の内視鏡の湾曲部の動作を示す断面図である。 第1実施形態の内視鏡の湾曲部の長手方向の断面図である。 第1実施形態の内視鏡の湾曲部の図5のVI−VI線に沿った断面図である。 第1実施形態の内視鏡の湾曲部の動作を示す断面図である。 第1実施形態の変形例の内視鏡の光伝送モジュールの断面図である。 第2実施形態の内視鏡の湾曲部の長手方向の断面図である。 第2実施形態の内視鏡の湾曲部の図9のX−X線に沿った断面図である。 第3実施形態の内視鏡の湾曲部の長手方向の断面図である。 第3実施形態の内視鏡の湾曲部の図9のXII−XII線に沿った断面図である。
<第1実施形態>
図1に示すように、本実施形態の内視鏡2は、挿入部80と、挿入部80の基端部側に配設された操作部84と、操作部84から延設されたユニバーサルコード92と、ユニバーサルコード92の基端部側に配設されたコネクタ93と、を具備する軟性の電子内視鏡である。
挿入部80は、硬性先端部81と、硬性先端部81の方向を変えるための湾曲部82と、可撓性の細長い軟性部83と、が順に連接されている。
硬性先端部81には、図示しない撮像光学ユニットと、撮像素子90(図3)と、撮像素子90(図3)からの撮像信号(電気信号)を光信号に変換するE/Oモジュールである光伝送モジュール1が配設されている。撮像素子90は、CMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)イメージセンサ、又は、CCD(Charge Coupled Device)等である。
図2に示すように、光伝送モジュール1は、光素子10と、配線板20と、保持部材(フェルールとも言う)40と、光ファイバ50と、を具備する。光伝送モジュール1では、光素子10と配線板20と保持部材40とが、光素子10の厚さ方向(Z方向)に並べて配置されている。すなわち、配線板20には、光素子10が実装され保持部材40が接合されている。
光素子10は、光信号の光を出力する発光部11を有する面発光レーザーチップである。例えば、平面視寸法が250μm×300μmと超小型の光素子10は、直径が20μmの発光部11と、発光部11に駆動信号を供給する電極12とを主面に有する。
一方、例えば、径が125μmの光ファイバ50は、光を伝送する径が50μmのコアと、コアの外周を覆うクラッドとからなる。
光素子10の上に接着されている略直方体の保持部材40の貫通孔40Hに、光ファイバ50の先端部が挿入され、接着剤55で固定されている。光ファイバ50を貫通孔40Hに挿入することで、光素子10の発光部11と光ファイバ50との位置決めが行われる。
第1の主面20SAと第2の主面20SBとを有する平板状の配線板20には、光路となる、孔20Hがある。そして、第1の主面20SAには光素子10が、その発光部11が配線板20の孔20Hと対向する位置に配置された状態で、フリップチップ実装されている。すなわち、配線板20は光素子10の複数の電極12と、それぞれが接合された電極パッド21を有する。配線板20の基体には、FPC基板、セラミック基板、ガラスエポキシ基板、ガラス基板、シリコン基板等が使用される。
例えば、光素子10の電極12であるAuバンプが、配線板20の電極パッド21と超音波接合されている。なお、接合部にはアンダーフィル材やサイドフィル材等の接着剤が注入されてもよい。
配線板20に、半田ペースト等を印刷し、光素子10を所定位置に配置した後、リフロー等で半田を溶融して実装してもよい。なお、配線板20は撮像素子90(図3)とメタル配線90M(図3)で接続されている電極パッド(不図示)及び撮像素子90から伝送されてくる電気信号を電極パッド21に伝達する配線(不図示)を有する。また、配線板20は、撮像素子90から伝送されてくる電気信号を光素子10の駆動信号に変換するための処理回路が含まれていてもよい。
すでに説明したように、保持部材40には、挿入される光ファイバ50の外径と、内径が略同じ円柱状の貫通孔40Hが形成されている。ここで「略同じ」とは、光ファイバ50の外周面と貫通孔40Hの壁面とが当接状態となるような、双方の径が実質的に「同じ」サイズであることを意味する。例えば、光ファイバ50の外径に対して、貫通孔40Hの内径は1μm〜5μmだけ大きく作製される。
貫通孔40Hは、円柱状のほか、その壁面で光ファイバ50を保持できれば、角柱状であってもよい。保持部材40の材質はセラミック、Si、ガラス又はSUS等の金属部材等である。なお、保持部材40は、略円柱状又は略円錐状等であってもよい。
保持部材40は、貫通孔40Hが配線板20の孔20Hと対向する位置に配置された状態で、配線板20の第2の主面20SBに接着層30を介して接合されている。なお、例えば、熱硬化性樹脂からなる接着層30は、貫通孔40Hと孔20Hとの対向領域には配設されていない。
そして、操作部84には湾曲部82を操作するアングルノブ85が配設されているとともに、光信号を電気信号に変換する光伝送モジュールであるO/Eモジュール91が配設されている。コネクタ93は、プロセッサ(不図示)と接続される電気コネクタ部94と、光源と接続されるライトガイド接続部95と、を有する。ライトガイド接続部95は硬性先端部81まで照明光を導光する光ファイババンドルと接続されている。なお、コネクタ93は電気コネクタ部94とライトガイド接続部95が一体となっても良い。
内視鏡2では、撮像信号は硬性先端部81の光伝送モジュール1で光信号に変換されて、挿入部80を挿通する細い光ファイバ50を介して操作部84まで伝送される。そして、操作部84に配設されているO/Eモジュール91により光信号は再び電気信号に変換され、ユニバーサルコード92を挿通するメタル配線50Mを介して電気コネクタ部94に伝送される。すなわち、細径の挿入部80内においては光ファイバ50を介して信号が伝送され、体内に挿入されず外径の制限の小さいユニバーサルコード92内においては光ファイバ50よりも太いメタル配線50Mを介して伝送される。
なお、O/Eモジュール91がコネクタ部94に配置されている場合には、光ファイバ50を電気コネクタ部94までユニバーサルコード92を挿通していてもよい。また、O/Eモジュール91がプロセッサに配設されている場合には、光ファイバ50をコネクタ93まで挿通していてもよい。
内視鏡2の挿入部80を挿通している光ファイバ50には、挿入部80が変形すると応力が印加されるおそれがある。光ファイバ50が大きな応力を受けるおそれがあるのは、特に、湾曲部82の湾曲操作による変形である。
例えば、図3に示すように、従来の内視鏡102において、湾曲部82が直線状態の(A)のときの光ファイバ50が挿通している経路長LをL0とする。これに対して、湾曲部82が(B)方向に湾曲すると、経路長Lは短くなるため、光ファイバ50には圧縮応力が印加されるおそれがある。一方、湾曲部82が(C)方向に湾曲すると、経路長Lは長くなるため、光ファイバ50には引張応力が印加されるおそれがある。
ここで、図4に示すように、従来の内視鏡102において、湾曲部82が(B)方向に湾曲し、湾曲角が角度φの場合について説明する。前提として、スコープが湾曲しても、スコープ中央(x=0)の長さはL0のまま変わらないものとする。光ファイバ50の中心の挿通経路が湾曲部82の中心線(中心軸)Oから、偏移量x離れていると、経路長Lは、L0からL1に減少する。
L1=L0ーΔL (式1)
但し、ΔL=2πx(φ/360)
すなわち、ΔLは、偏移量x、及び湾曲角φに依存する。例えば、偏移量x=5mm、湾曲角φ=180度ではΔL≒15mmとなる。なお、湾曲部82の最大湾曲角φmaxは、仕様により異なるが、360度以上の場合もある。
そして、図5、図6に示すように、実施形態の内視鏡2では、湾曲部82の外周部80Sの内部には、複数の孔路70H1〜70H5が形成されたマルチルーメンチューブ70が配設されている。そして、湾曲部82の中心を挿通している孔路70H1に、光ファイバ50が挿通している。
なお、孔路70H2〜70H4には、図示しないが、電気配線、チャンネル等が挿通しており、4本の孔路70H5には、それぞれ湾曲部82の湾曲動作のための操作ワイヤ82Mが挿通している。
マルチルーメンチューブ70は、ポリアミド、ポリエステル、ポリウレタン、ポリスチレンー、フッ素系樹脂、シリコーンゴム、又はラテックスゴム等の可撓性樹脂からなる。
図7に示すように、実施形態の内視鏡2では、光ファイバ50が、湾曲部82の中心を挿通している。ここで、中心とは、湾曲部82の長手方向に直交する断面の円の中心を意味する。すなわち、偏移量x≒0となるように、光ファイバ50が配置されている。
内視鏡2は、図5において、湾曲部82が(A)方向に湾曲しても、(B)方向に湾曲しても、ΔL=0であり、光ファイバ50に応力が印加されない。
なお、偏移量xは、小さいほど光ファイバ50に印加される応力が小さいため、x=0が最も好ましいが、x=0でなくともよい。すなわち、偏移量xは内視鏡の仕様等に応じて選択可能であるが、例えば、xは3mm以下であれば良く、1mm以下であると好ましい。
内視鏡2は、湾曲部82が変形しても光ファイバ50に大きな応力が印加されることがないため、安定して光信号を伝送できる。
なお、軟性部83を挿通している部分の光ファイバ50も、軟性部83の中心を挿通していることが好ましい。軟性部83の変形により光ファイバ50に応力が印加されることがないためである。
<第1実施形態の変形例>
変形例の内視鏡2Aは、図8に示す光伝送モジュール1Aを具備している。
光伝送モジュール1Aでは、配線板20Aの片面に光素子10Aと保持部材40Aとが配設されている。光素子10Aの電極12Aと、配線板20Aの電極パッド21Aとは、ワイヤボンディング配線49で接続されている。
光素子10Aが収容された凹部のある保持部材40Aは、貫通孔40Hが光素子10Aの発光部11と対向するように配線板20Aに接着層(不図示)を介して接合されている。
光伝送モジュール1Aは、配線板に光路となる孔を設ける必要がなく、また、光素子10Aと保持部材40Aとの2者の位置合わせですむため製造が容易である。
すなわち、内視鏡2の配線板は、光素子10Aが実装され保持部材40Aが接合されていればよい。
<第2実施形態>
第2実施形態の内視鏡2Bは、内視鏡2等と類似しているので、同じ機能の構成要素には同じ符号を付し説明は省略する。
図9及び図10に示すように、内視鏡2Bの湾曲部82には、孔路72Hのあるチューブ72が、複数の支持部材73により湾曲部82の中心に配設されている。4本のアームが湾曲部82の外周部80Sの内面に固定されている支持部材73は、所定間隔で配置されている。支持部材73の配置間隔は、例えば、湾曲部82の長さの1/3〜1/10である。
そして、光ファイバ50はチューブ72の孔路72Hを挿通している。
内視鏡2Bは、内視鏡2と同様に光ファイバ50が湾曲部82の中心を挿通しているため、湾曲部82が変形しても光ファイバ50に大きな応力が印加されることがないため、安定して光信号を伝送できる。
また、内視鏡2Bの湾曲部82はルーメンチューブではないため、湾曲部82の内部に他部材を配置する自由度が、内視鏡2よりも高いため、設計が容易である。
なお、軟性部83にも支持部材73により保持されているチューブ72が配設されていてもよい。軟性部83における支持部材73の配置間隔は、湾曲部82よりも長くてもよい。
<第3実施形態>
第3実施形態の内視鏡2は、内視鏡2等と類似しているので、同じ機能の構成要素には同じ符号を付し説明は省略する。
図11及び図12に示すように、内視鏡2Cの湾曲部82には、リング部74Rを有する複数の支持部材74が、湾曲部82の中心にリング部74Rが位置するように外周部80Sに固定されている。3本のアームが湾曲部82の内面に固定されている支持部材74は、所定間隔で配置されている。支持部材74の配置間隔は、例えば、湾曲部82の長さの1/3〜1/10である。
そして、光ファイバ50は複数のリング部74Rを挿通している。
内視鏡2Cは、内視鏡2、2Bと同様に光ファイバ50が湾曲部82の中心を挿通しているため、湾曲部82が変形しても光ファイバ50に大きな応力が印加されることがないため、安定して光信号を伝送できる。
また、内視鏡2Cは、光ファイバ50を挿通するためのチューブ等が不要である。
なお、軟性部83にも複数の支持部材74が配設されていてもよい。軟性部83における支持部材74の配置間隔は、湾曲部82よりも長くてもよい。
本発明は、上述した実施形態及び変形例等に限定されるものではなく、発明の趣旨を逸脱しない範囲内において種々の変更、組み合わせ及び応用が可能である。
1・・・光伝送モジュール
2、2A〜2C・・・内視鏡
10・・・光素子
20・・・配線板
40・・・保持部材
50・・・光ファイバ
70・・・マルチルーメンチューブ
72・・・チューブ
80・・・挿入部
81・・・硬性先端部
82・・・湾曲部
83・・・軟性部
90・・・撮像素子
91・・・O/Eモジュール

Claims (6)

  1. 硬性先端部と、前記硬性先端部の方向を変えるための湾曲部と、軟性部と、が連接された挿入部と、前記挿入部の内部を挿通している光信号を伝送する光ファイバと、を具備し、
    前記硬性先端部内の中心からずれた周辺位置に、撮像素子と、前記撮像素子が出力する電気信号を前記光信号に変換する発光部を有する光素子と、前記光ファイバの先端部が挿入された貫通孔を有し前記発光部の上に前記貫通孔が位置するように配置されている保持部材と、前記光素子が実装され前記保持部材が接合されている配線板と、が配設されている内視鏡であって、
    前記光ファイバは、前記周辺位置に配設された前記保持部材から中心に向かって前記硬性先端部内を傾斜して配設されており、前記湾曲部では中心を挿通していることを特徴とする内視鏡。
  2. 前記湾曲部の中心を挿通している孔路のあるチューブを具備し、
    前記孔路に、前記光ファイバが挿通していることを特徴とする請求項1に記載の内視鏡。
  3. 前記チューブが、複数の孔路のあるマルチルーメンチューブであることを特徴とする請求項2に記載の内視鏡。
  4. 前記湾曲部の中心に配置されたリングを、それぞれが含む複数のガイド部材を具備し、
    前記複数のガイド部材の前記リングに、前記光ファイバが挿通していることを特徴とする請求項1に記載の内視鏡。
  5. 前記湾曲部が湾曲変形しても、前記光ファイバに応力が印加されないことを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の内視鏡。
  6. 前記挿入部の内部を挿通している、照明光を導光する光ファイババンドルを更に具備し、
    前記光ファイババンドルが、前記湾曲部では前記周辺位置を挿通していることを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の内視鏡。
JP2013238241A 2013-11-18 2013-11-18 内視鏡 Active JP6203010B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013238241A JP6203010B2 (ja) 2013-11-18 2013-11-18 内視鏡
CN201480061978.7A CN105722446A (zh) 2013-11-18 2014-09-17 内窥镜
EP14862426.5A EP3072434A4 (en) 2013-11-18 2014-09-17 Endoscope
PCT/JP2014/074545 WO2015072225A1 (ja) 2013-11-18 2014-09-17 内視鏡
US15/148,203 US10088669B2 (en) 2013-11-18 2016-05-06 Endoscope

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013238241A JP6203010B2 (ja) 2013-11-18 2013-11-18 内視鏡

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015097589A JP2015097589A (ja) 2015-05-28
JP2015097589A5 JP2015097589A5 (ja) 2016-09-15
JP6203010B2 true JP6203010B2 (ja) 2017-09-27

Family

ID=53057170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013238241A Active JP6203010B2 (ja) 2013-11-18 2013-11-18 内視鏡

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10088669B2 (ja)
EP (1) EP3072434A4 (ja)
JP (1) JP6203010B2 (ja)
CN (1) CN105722446A (ja)
WO (1) WO2015072225A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2016189691A1 (ja) * 2015-05-27 2018-03-15 オリンパス株式会社 内視鏡および光伝送モジュール
WO2018138778A1 (ja) 2017-01-24 2018-08-02 オリンパス株式会社 内視鏡
DE102017102871A1 (de) * 2017-02-14 2018-08-16 Hoya Corporation Endoskop, Verfahren zum Reinigen eines Endoskops, und Reinigungsvorrichtung zum Reinigen eines Endoskops
DE112017007501T5 (de) * 2017-05-02 2020-04-09 Osram Opto Semiconductors Gmbh Herstellung eines chipmoduls
WO2020217277A1 (ja) * 2019-04-22 2020-10-29 オリンパス株式会社 内視鏡用撮像装置の製造方法、内視鏡用撮像装置、および、内視鏡
US20220196875A1 (en) * 2020-12-23 2022-06-23 TE Connectivity Services Gmbh Light source for an optical sensor
JP2023053659A (ja) * 2021-10-01 2023-04-13 Hoya株式会社 光送信モジュールおよび内視鏡

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2573602B2 (ja) * 1986-05-02 1997-01-22 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡
JPH02135313A (ja) * 1988-11-16 1990-05-24 Toshiba Corp 内視鏡スコープ
JPH06133921A (ja) * 1992-10-23 1994-05-17 Olympus Optical Co Ltd 可撓管の湾曲機構とそのアクチュエータ製造方法
JPH08160315A (ja) * 1994-12-05 1996-06-21 Asahi Optical Co Ltd 内視鏡の湾曲部
US7435215B2 (en) * 2003-01-28 2008-10-14 Olympus Corporation Endoscope
WO2006073121A1 (ja) * 2005-01-07 2006-07-13 Olympus Medical Systems Corp. 内視鏡用挿入部
JP5117878B2 (ja) * 2008-02-13 2013-01-16 富士フイルム株式会社 内視鏡光源装置
JP5384041B2 (ja) * 2008-06-19 2014-01-08 富士フイルム株式会社 内視鏡
CN101634749B (zh) * 2008-07-22 2012-01-25 比亚迪股份有限公司 一种内窥镜
JP2010194037A (ja) * 2009-02-24 2010-09-09 Olympus Corp 電子内視鏡スコープ
EP2446801A4 (en) * 2009-06-22 2014-03-05 Olympus Medical Systems Corp ENDOSCOPE FLUSHING CASE
JP5704878B2 (ja) * 2010-09-30 2015-04-22 オリンパス株式会社 光電気変換コネクタ、光伝送モジュール、撮像装置および内視鏡
JP5809866B2 (ja) 2011-07-21 2015-11-11 オリンパス株式会社 光素子モジュール、光伝送モジュール、および光伝送モジュールの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN105722446A (zh) 2016-06-29
JP2015097589A (ja) 2015-05-28
US10088669B2 (en) 2018-10-02
EP3072434A1 (en) 2016-09-28
EP3072434A4 (en) 2017-07-19
WO2015072225A1 (ja) 2015-05-21
US20160246049A1 (en) 2016-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6203010B2 (ja) 内視鏡
JP6230388B2 (ja) 内視鏡
US9762329B2 (en) Optical transmission module and imaging device
JP6411088B2 (ja) 光伝送モジュールおよび内視鏡
US9385249B2 (en) Optical element module, optical transmission module, and method of manufacturing optical transmission module
WO2018173323A1 (ja) 内視鏡
JP6321933B2 (ja) 光伝送モジュール、及び内視鏡
JPWO2015019671A1 (ja) 内視鏡用撮像ユニット
WO2018150512A1 (ja) 光モジュール、内視鏡、および、光モジュールの製造方法
US20180078114A1 (en) Endoscope and optical transmission module
JP6485840B2 (ja) 光伝送モジュールおよび内視鏡
WO2018138962A1 (ja) 内視鏡
WO2019207650A1 (ja) 内視鏡用撮像装置、内視鏡、および内視鏡用撮像装置の製造方法
JPWO2016185537A1 (ja) 内視鏡、および光伝送モジュール
US9629524B2 (en) Image pickup unit for endoscope having first and second leads with differing distances to image pickup device
JP2015097588A (ja) 光伝送モジュール及び内視鏡
JP6502475B2 (ja) 光伝送モジュール、撮像装置および光伝送モジュール用構造体
WO2017072862A1 (ja) 撮像ユニットおよび内視鏡
JP6081160B2 (ja) 光素子モジュール、光伝送モジュール、および光伝送モジュールの製造方法
US20210382250A1 (en) Manufacturing method for image pickup apparatus for endoscope, image pickup apparatus for endoscope, and endoscope
JP2018105907A (ja) 光モジュールおよび内視鏡

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160725

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170516

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170712

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170808

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170829

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6203010

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250