JP6202932B2 - ワッシャーブレード及びブレードケース - Google Patents

ワッシャーブレード及びブレードケース Download PDF

Info

Publication number
JP6202932B2
JP6202932B2 JP2013168127A JP2013168127A JP6202932B2 JP 6202932 B2 JP6202932 B2 JP 6202932B2 JP 2013168127 A JP2013168127 A JP 2013168127A JP 2013168127 A JP2013168127 A JP 2013168127A JP 6202932 B2 JP6202932 B2 JP 6202932B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
cutting
washer
flange
axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013168127A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015036168A (ja
Inventor
茂也 栗村
茂也 栗村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Disco Corp
Original Assignee
Disco Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Disco Corp filed Critical Disco Corp
Priority to JP2013168127A priority Critical patent/JP6202932B2/ja
Publication of JP2015036168A publication Critical patent/JP2015036168A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6202932B2 publication Critical patent/JP6202932B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25HWORKSHOP EQUIPMENT, e.g. FOR MARKING-OUT WORK; STORAGE MEANS FOR WORKSHOPS
    • B25H3/00Storage means or arrangements for workshops facilitating access to, or handling of, work tools or instruments
    • B25H3/006Storage means specially adapted for one specific hand apparatus, e.g. an electric drill

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Workshop Equipment, Work Benches, Supports, Or Storage Means (AREA)
  • Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
  • Dicing (AREA)

Description

本発明は、半導体ウェーハ等の切削に用いられるワッシャー形の切削ブレード、及び当該切削ブレードを収容するブレードケースに関する。
半導体ウェーハ等の被加工物は、例えば、回転する切削ブレードを備える切削装置で切削され、複数のチップへと分割される。当該切削ブレードは、衝撃で破損する恐れがあるので、輸送等の際には衝撃を緩和可能なブレードケースに収容される(例えば、特許文献1参照)。
ところで、円形の基台に円環状の砥石が一体成形されたハブブレードでは、例えば、基台の表面に、砥粒径や砥石の厚みといった情報を含む識別符号又はバーコードが付されている(例えば、特許文献2参照)。ユーザは、この識別符号又はバーコードに基づいて、切削条件に合致した品種のハブブレードを選択する。
一方、円環状の砥石のみで構成されるワッシャー形の切削ブレード(ワッシャーブレード)には、識別符号又はバーコードを付すための基台が存在しない。そこで、ワッシャーブレードの本体ではなく、ワッシャーブレードを収容するブレードケースに識別符号又はバーコードを付している。
特開2006−82817号公報 特開2001−144034号公報
しかしながら、上述の構成では、ブレードケースからワッシャーブレードを取り出した後に、ワッシャーブレードの品種を識別できない。そのため、例えば、切削装置に装着された異なる品種の複数のワッシャーブレードを一度に組み替える場合等には、切削装置から取り外したワッシャーブレードを誤って不適切なブレードケースに収容してしまう恐れがある。
不適切なブレードケースに収容されたワッシャーブレードを、ブレードケースに付された識別符号又はバーコードに従って再び使用すると、被加工物の切削条件とワッシャーブレードの品種とは合致しなくなる。その結果、被加工物及びワッシャーブレードの双方に破損等の問題が発生し易くなってしまう。
本発明はかかる問題点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、ブレードケースから取り出した後にも品種を識別できるワッシャー形の切削ブレード、及び当該切削ブレードを収容するブレードケースを提供することである。
本発明によれば、前フランジと後フランジとからなるフランジで挟持された状態で切削装置のスピンドルに装着される円環状の砥石のみからなるワッシャーブレードであって、該フランジで挟持された状態で該フランジの外周から突出する切削可能領域と、該フランジ内に収容される非切削領域と、を有し、該非切削領域に該ワッシャーブレードを識別可能な識別マークを有したことを特徴とするワッシャーブレードが提供される。
また、本発明によれば、前記ワッシャーブレードが収容されるブレードケースであって、該ワッシャーブレードの該識別マークに対応したマークを有したことを特徴とするブレードケースが提供される。
本発明において、該識別マークは、該ワッシャーブレードの該非切削領域の少なくとも一部に形成された該ワッシャーブレードと異なる色を有した変色部からなり、該ブレードケースの該マークは、該変色部と同一色に着色された着色部と、該ワッシャーブレードの品種を示す品種表示と、からなることが好ましい。
本発明の切削ブレードは、フランジで挟持された状態においてフランジの外周から突出する切削可能領域と、フランジ内に収容される非切削領域と、を有し、非切削領域には、切削ブレードを識別可能な識別マークが設けられている。
そのため、識別マークに基づいて、切削ブレードを識別できる。すなわち、本発明によれば、ブレードケースから取り出した後にも品種を識別できるワッシャー形の切削ブレード、及び当該切削ブレードを収容するブレードケースを提供できる。
本実施の形態に係る切削ブレードを使用する切削装置の構成例を模式的に示す斜視図である。 図2(A)は、切削ブレードを含む切削ユニットの構成例を模式的に示す分解斜視図であり、図2(B)は、スピンドルの軸心方向と直交する方向から見た状態の切削ユニットを模式的に示す図である。 スピンドルの軸心方向から見た状態の切削ブレードを模式的に示す図である。 切削ブレードを収容するブレードケースの構成例を模式的に示す図である。 変形例に係る切削ブレードの構成例を模式的に示す図である。 変形例に係る切削ブレードを収容するブレードケースの構成例を模式的に示す図である。
以下、添付図面を参照して、本発明の実施の形態について説明する。はじめに、本実施の形態に係る切削ブレードを使用する切削装置について説明する。図1は、切削装置の構成例を模式的に示す斜視図である。
図1に示すように、切削装置2は、各構成を支持する基台4を備えている。基台4の上面には、半導体ウェーハ等の被加工物(不図示)を保持するチャックテーブル6が配置されている。チャックテーブル6の下方には、チャックテーブル6をX軸方向(加工送り方向)に移動させるX軸移動機構8が設けられている。
基台4の上面後方には、2組の切削ユニット10(第1切削ユニット10a、第2切削ユニット10b)を支持する門型の支持部12が、X軸移動機構8を跨ぐように配置されている。
支持部12の前面上部には、各切削ユニット10をY軸方向(割り出し送り方向)及びZ軸方向(鉛直方向)に移動させる2組の切削ユニット移動機構14(第1切削ユニット移動機構14a、第2切削ユニット移動機構14b)が設けられている。
上述のX軸移動機構8は、基台4の上面に固定されX軸方向に平行な一対のX軸ガイドレール16を備える。X軸ガイドレール16には、X軸移動テーブル18がスライド可能に設置されている。
X軸移動テーブル18の裏面側(下面側)には、ナット(不図示)が固定されており、このナットには、X軸ガイドレール16と平行なX軸ボールネジ20が螺合されている。X軸ボールネジ20の一端部には、X軸パルスモータ22が連結されている。X軸パルスモータ22でX軸ボールネジ20を回転させれば、X軸移動テーブル18は、X軸ガイドレール16に沿ってX軸方向に移動する。
X軸移動テーブル18の表面側(上面側)には、支持台24が設けられている。支持台24の上部には、チャックテーブル6が配置されている。チャックテーブル6は、支持台24の下方に設けられた回転機構(不図示)と連結されており、Z軸の周りに回転する。
チャックテーブル6の表面は、被加工物を吸引保持する保持面6aとなっている。この保持面6aには、チャックテーブル6の内部に形成された流路(不図示)を通じて吸引源(不図示)の負圧が作用し、被加工物を吸引する吸引力が発生する。
切削ユニット移動機構14は、支持部12の前面に配置されY軸方向に平行な一対のY軸ガイドレール26を備える。Y軸ガイドレール26には、各切削ユニット移動機構14を構成するY軸移動テーブル28(第1Y軸移動テーブル28a、第2Y軸移動テーブル28b)がスライド可能に設置されている。
各Y軸移動テーブル28の裏面側(後面側)には、ナット(不図示)が固定されており、このナットには、Y軸ガイドレール26と平行なY軸ボールネジ30(第1Y軸ボールネジ30a、第2Y軸ボールネジ30b)がそれぞれ螺合されている。
各Y軸ボールネジ30の一端部には、Y軸パルスモータ32(第1Y軸パルスモータ32a、第2Y軸パルスモータ32b)が連結されている。Y軸パルスモータ32でY軸ボールネジ30を回転させれば、Y軸移動テーブル28は、Y軸ガイドレール26に沿ってY軸方向に移動する。
各Y軸移動テーブル28の表面側(前面側)には、Z軸方向にスライド可能なZ軸移動テーブル34(第1Z軸移動テーブル34a、第2Z軸移動テーブル34b)が設けられている。各Z軸移動テーブル34は、各Y軸移動テーブル28の上部に設けられたZ軸パルスモータ36(第1Z軸パルスモータ36a、第2Z軸パルスモータ36b)でZ軸方向に移動する。
支持部12の上面には、各Y軸移動テーブル28のY軸方向における位置を測定可能なY軸リニアスケール38が設けられている。また、各Y軸移動テーブル28には、各Z軸移動テーブル34のZ軸方向における位置を測定可能なZ軸リニアスケール(不図示)が設けられている。
各Z軸移動テーブル34の下部には、被加工物を切削加工する切削ユニット10(第1切削ユニット10a、第2切削ユニット10b)が設けられている。また、各切削ユニット10と隣接する位置には、被加工物を撮像するカメラ40(第1カメラ40a、第2カメラ40b)が設置されている。上述のようにY軸移動テーブル28及びZ軸移動テーブル34を移動させることで、各切削ユニット10及び各カメラ40は、Y軸方向及びZ軸方向に移動する。
各切削ユニット10は、円環状の切削ブレード42を備えている。各切削ブレード42は、Y軸の周りに回転するスピンドル44(図2参照)の一端側に装着されている。各スピンドル44の他端側にはモータ(不図示)が連結されており、スピンドル44に装着された切削ブレード42を回転させる。この切削ブレード42を回転させて被加工物に切り込ませることで、被加工物は切削される。
図2(A)は、切削ブレード42を含む切削ユニット10の構成例を模式的に示す分解斜視図であり、図2(B)は、スピンドル44の軸心方向と直交する方向から見た状態の切削ユニット10を模式的に示す図である。なお、図2では、切削ユニット10の一部の構成が省略されている。
上述のように、切削ユニット10は、回転可能なスピンドル44と、スピンドル44の一端側に装着される切削ブレード42とを備えている。スピンドル44は、スピンドルハウジング46に支持されている。
スピンドル44の一端側は、スピンドルハウジング46から突出されており、このスピンドル44の一端側には、切削ブレード42を装着する後フランジ48が取り付けられる。また、スピンドル44の先端部には、開口44aが形成されており、当該開口44aの内壁面44bには、ねじ溝が設けられている。
後フランジ48は、径方向外向きに延出されたフランジ部50と、フランジ部50の表面(前面)から突出されたボス部52とを有している。フランジ部50の中央には、フランジ部50を貫通する開口50aが形成されている。また、フランジ部50の裏面(後面)側には、スピンドル44の先端部を嵌め込むことのできる嵌合部(不図示)形成されている。この嵌合部は、開口50aと対応する位置に設けられている。
フランジ部50に形成された嵌合部にスピンドル44の先端部を嵌め込んだ状態で、開口50a及び開口44aにボルト54を締め込めば、後フランジ48はスピンドル44に固定される。なお、ボルト54の外壁面54aには、開口44aのねじ溝に対応するねじ山が設けられている。
フランジ部50の外周側の表面は、切削ブレード42の裏面と当接される当接面50bとなっている。この当接面50bは、スピンドル44の軸心方向から見て円環状に形成されている。
ボス部52は円筒状に形成されており、その外壁面52aには、ねじ山が設けられている。切削ブレード42の中央には、ボス部52が挿通される開口42aが形成されている。この開口42aにボス部52が挿通されることで、切削ブレード42は後フランジ48に装着される。
後フランジ48に切削ブレード42が装着された状態で、切削ブレード42の表面側には円環状の前フランジ56が取り付けられる。前フランジ56の中央には、開口56aが設けられており、この開口56aに後フランジ48のボス部52が嵌め込まれる。
なお、前フランジ56の外周側の裏面は、切削ブレード42の表面と当接される当接面(不図示)となっている。この当接面は、後フランジ48の当接面50bと対応する位置に設けられている。
前フランジ56を取り付けた後には、ボス部52の先端に円環状の固定ナット58を締め込む。これにより、前フランジ56は後フランジ48の方向に押圧され、切削ブレード42は、後フランジ48と前フランジ56とで構成されるフランジで挟持される。
すなわち、切削ブレード42の表面が前フランジ56の当接面に当接されると共に、切削ブレード42の裏面が後フランジ48の当接面50bに当接され、切削ブレード42は所定位置に保持される。なお、固定ナット58には開口58aが設けられており、当該開口58aの内壁面58bには、ねじ溝が形成されている。
図3は、スピンドル44の軸心方向から見た状態の切削ブレード42を模式的に示す図である。図3に示すように、切削ブレード42は、ダイヤモンド等の砥粒を、金属、樹脂、セラミック等の結合材で結合した円環状の砥石でなるワッシャーブレードであり、後フランジ48と前フランジ56とで構成されるフランジの外径より大径に構成されている。
切削ブレード42の中央には、上述のように、ボス部52が挿通される円形の開口42aが形成されている。また、切削ブレード42の表面(又は裏面)は、前フランジ56の当接面(又は後フランジ48の当接面50b)が当接される当接領域42cを境界として、径方向内側の非切削領域42bと、径方向外側の切削可能領域42dとに区画されている。
この切削ブレード42をフランジに装着すると、切削可能領域42dは、フランジの外周縁から径方向外側に突出される。このように、フランジから突出された切削ブレード42を被加工物に接触させることで、被加工物を切削できる。
一方、切削ブレード42の非切削領域42bは、フランジ内に収容される。この非切削領域42bには、砥粒径や砥石の厚みといった切削ブレード42に固有の情報を含む識別マーク42eが形成されている。この識別マーク42eにより、ユーザは切削ブレード42の品種を識別できる。
識別マーク42eは、被加工物と接触することのない非切削領域42bに形成されているので、切削ブレード42の摩耗によって識別マーク42eが失われることはない。よって、切削ブレード42の使用後においても品種を適切に識別できる。なお、識別マーク42eは、例えば、塗料を用いた印刷等の方法によって形成される。
図4は、切削ブレード42を収容するブレードケースの構成例を模式的に示す図である。ブレードケース60は、例えば、切削ブレード42を収容可能な空間を備える収容部と、収容部を閉じる蓋部とを備える。収容部に切削ブレード42を収容した状態で蓋部を閉じれば、切削ブレード42の脱落を防止できる。
図4に示すように、ブレードケース60の表面(又は裏面)は、隣接する2個の角部が円弧状に切り欠かれた略正方形状に構成されており、切り欠かれていない角部側には、ラベル60aが貼着されている。このラベル60aには、収容される切削ブレード42に付された識別マーク42eに対応するマーク60bが印刷されている。なお、マーク60bは、ブレードケース60の表面(又は裏面)に直接形成されても良い。
以上のように、本実施の形態に係る切削ブレード42は、フランジ(後フランジ48及び前フランジ56)で挟持された状態においてフランジの外周から突出する切削可能領域42dと、フランジ内に収容される非切削領域42bと、を有し、非切削領域42bには、切削ブレード42を識別可能な識別マーク42eが設けられている。そのため、ブレードケース60から取り出した後においても、識別マーク42eに基づいて、切削ブレード42を識別できる。
また、本実施の形態に係るブレードケース60には、収容される切削ブレード42に付された識別マーク42eに対応するマーク60bが設けられている。そのため、切削ブレード42をブレードケース60に収容した状態、及び切削ブレード42をブレードケースから取り出した状態のいずれにおいても、切削ブレード42を適切に識別できる。
なお、本発明は上記実施の形態の記載に限定されず、種々変更して実施可能である。例えば、上記実施の形態では、数字とラテン文字とを組み合わせて識別マーク42e及びマーク60bを構成しているが、本発明の識別マーク及びマークはこれに限定されない。例えば、平仮名、片仮名、漢字等の文字や、その他の記号等を組み合わせて識別マーク及びマークを構成しても良い。
また、識別マーク及びマークは、色彩を利用したものでも良い。図5は、変形例に係る切削ブレードの構成例を模式的に示す図である。図5に示すように、切削ブレード62の中央には、円形の開口62aが形成されている。また、切削ブレード62の表面(又は裏面)は、当接領域62cを境界として、径方向内側の非切削領域62bと、径方向外側の切削可能領域62dとに区画されている。
非切削領域62bには、切削ブレード62とは異なる色彩が付された変色部62eが設けられている。この変色部62eは、砥粒径や砥石の厚みといった切削ブレード62に固有の情報に対応する色彩を有し、切削ブレード62の品種を識別可能な識別マークとして機能する。変色部62eは、例えば、塗料の塗布等によって形成される。
図6は、変形例に係る切削ブレード62を収容するブレードケースの構成例を模式的に示す図である。ブレードケース64の表面(又は裏面)は、隣接する2個の角部が円弧状に切り欠かれた略正方形状に構成されており、切り欠かれていない角部側には、ラベル64aが貼着されている。
このラベル64aには、収容される切削ブレード62の変色部62eと同一色に着色された着色部64bが設けられると共に、切削ブレード62の品種を示す品種表示64cが付されている。着色部64b及び品種表示64cは、収容される切削ブレード64の品種を識別可能なマークとして機能する。なお、着色部64b及び品種表示64cは、ブレードケース64の表面(又は裏面)に直接形成されても良い。
上記変形例のように色彩を利用することで、切削ブレード62の品種を一目で簡単に識別できる。なお、図5及び図6では、変色部62e及び着色部64bを単色としているが、複数の色を組み合わせても良い。
その他、上記実施の形態に係る構成、方法などは、本発明の目的の範囲を逸脱しない限りにおいて適宜変更して実施できる。
2 切削装置
4 基台
6 チャックテーブル
6a 保持面
8 X軸移動機構
10 切削ユニット
10a 第1切削ユニット
10b 第2切削ユニット
12 支持部
14a 第1切削ユニット移動機構
14b 第2切削ユニット移動機構
16 X軸ガイドレール
18 X軸移動テーブル
20 X軸ボールネジ
22 X軸パルスモータ
24 支持台
26 Y軸ガイドレール
28a 第1Y軸移動テーブル
28b 第2Y軸移動テーブル
30a 第1Y軸ボールネジ
30b 第2Y軸ボールネジ
32a 第1Y軸パルスモータ
32b 第2Y軸パルスモータ
34a 第1Z軸移動テーブル
34b 第2Z軸移動テーブル
36a 第1Z軸パルスモータ
36b 第2Z軸パルスモータ
38 Y軸リニアスケール
40a 第1カメラ
40b 第2カメラ
42,62 切削ブレード
42a,62a 開口
42b,62b 非切削領域
42c,62c 当接領域
42d,62d 切削可能領域
42e 識別マーク
44 スピンドル
44a 開口
44b 内壁面
46 スピンドルハウジング
48 後フランジ
50 フランジ部
50a 開口
50b 当接面
52 ボス部
52a 外壁面
54 ボルト
54a 外壁面
56 前フランジ
56a 開口
58 固定ナット
58a 開口
58b 内壁面
60,64 ブレードケース
60a,64a ラベル
60b マーク
62e 変色部
64b 着色部
64c 品種表示

Claims (3)

  1. 前フランジと後フランジとからなるフランジで挟持された状態で切削装置のスピンドルに装着される円環状の砥石のみからなるワッシャーブレードであって、
    該フランジで挟持された状態で該フランジの外周から突出する切削可能領域と、
    該フランジ内に収容される非切削領域と、を有し、
    該非切削領域に該ワッシャーブレードを識別可能な識別マークを有したことを特徴とするワッシャーブレード。
  2. 請求項1に記載のワッシャーブレードが収容されるブレードケースであって、
    ワッシャーブレードの該識別マークに対応したマークを有したことを特徴とするブレードケース。
  3. 該識別マークは、該ワッシャーブレードの該非切削領域の少なくとも一部に形成された該ワッシャーブレードと異なる色を有した変色部からなり、
    該ブレードケースの該マークは、該変色部と同一色に着色された着色部と、該ワッシャーブレードの品種を示す品種表示と、からなることを特徴とする請求項2に記載のブレードケース。
JP2013168127A 2013-08-13 2013-08-13 ワッシャーブレード及びブレードケース Active JP6202932B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013168127A JP6202932B2 (ja) 2013-08-13 2013-08-13 ワッシャーブレード及びブレードケース

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013168127A JP6202932B2 (ja) 2013-08-13 2013-08-13 ワッシャーブレード及びブレードケース

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015036168A JP2015036168A (ja) 2015-02-23
JP6202932B2 true JP6202932B2 (ja) 2017-09-27

Family

ID=52686858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013168127A Active JP6202932B2 (ja) 2013-08-13 2013-08-13 ワッシャーブレード及びブレードケース

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6202932B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6989396B2 (ja) 2018-01-11 2022-01-05 株式会社ディスコ 加工装置及び加工手段の取り付け方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4387010B2 (ja) * 1999-11-10 2009-12-16 株式会社ディスコ 切削装置
JP4431016B2 (ja) * 2004-09-14 2010-03-10 株式会社ディスコ ブレードケース
JP5457131B2 (ja) * 2009-10-07 2014-04-02 株式会社ディスコ ブレード交換装置
JP5506557B2 (ja) * 2010-06-16 2014-05-28 株式会社ディスコ 切削ブレードの管理方法
JP5523212B2 (ja) * 2010-06-16 2014-06-18 株式会社ディスコ 切削ブレードの管理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015036168A (ja) 2015-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5457131B2 (ja) ブレード交換装置
JP4679209B2 (ja) 切削装置およびブレード状態検出方法
KR102407413B1 (ko) 절삭 장치
JP2017013199A (ja) 切削装置
JP6333141B2 (ja) 切削ブレード交換システム
KR102186215B1 (ko) 절삭 장치
ES2306562A1 (es) Hoja de sierra con gargantas conformadas en ella.
JP6202932B2 (ja) ワッシャーブレード及びブレードケース
JP2019038045A (ja) ドレッシングボード、その使用方法及び切削装置
JP5734381B2 (ja) カバーを持つ工具交換装置
JP2013202740A (ja) 切削装置
ES2278334T3 (es) Herramienta para la manipulacion de superficies, zonas de aristas y contornos.
JP6907027B2 (ja) 切削装置
JP2010110886A (ja) 長穴の面取りも出来る面取りカッター
JP5313615B2 (ja) 工具ホルダ、工具ホルダ装着用冷却タービンおよび工作機械
US20080245207A1 (en) Laser Marking Electric Cutting Tool
JP2016137528A (ja) 修正装置
JP2009241177A (ja) ブレード交換工具
JP5372260B2 (ja) Nc旋盤
JP2006116639A (ja) 工具位置決め装置及び加工部材
CN104440562A (zh) 一种透视圆弧砂轮修整器
US2677887A (en) Circular cutter
JP2017034018A (ja) 加工装置
JP2020037153A (ja) 反転ユニットおよび加工装置
JP2019123020A (ja) 加工装置及び加工手段の取り付け方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160620

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170328

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170525

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170829

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170829

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6202932

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250