JP6202042B2 - ボルト回収装置、及びボルト回収システム - Google Patents

ボルト回収装置、及びボルト回収システム Download PDF

Info

Publication number
JP6202042B2
JP6202042B2 JP2015090118A JP2015090118A JP6202042B2 JP 6202042 B2 JP6202042 B2 JP 6202042B2 JP 2015090118 A JP2015090118 A JP 2015090118A JP 2015090118 A JP2015090118 A JP 2015090118A JP 6202042 B2 JP6202042 B2 JP 6202042B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bolt
plate
members
volt
recovery device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015090118A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016203333A (ja
Inventor
一也 三浦
一也 三浦
佐川 尚
尚 佐川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2015090118A priority Critical patent/JP6202042B2/ja
Priority to EP16166993.2A priority patent/EP3088133B1/en
Priority to CN201610268548.3A priority patent/CN106078595B/zh
Priority to US15/139,824 priority patent/US10035247B2/en
Publication of JP2016203333A publication Critical patent/JP2016203333A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6202042B2 publication Critical patent/JP6202042B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B23/00Details of, or accessories for, spanners, wrenches, screwdrivers
    • B25B23/02Arrangements for handling screws or nuts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B23/00Details of, or accessories for, spanners, wrenches, screwdrivers
    • B25B23/02Arrangements for handling screws or nuts
    • B25B23/08Arrangements for handling screws or nuts for holding or positioning screw or nut prior to or during its rotation
    • B25B23/10Arrangements for handling screws or nuts for holding or positioning screw or nut prior to or during its rotation using mechanical gripping means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P19/00Machines for simply fitting together or separating metal parts or objects, or metal and non-metal parts, whether or not involving some deformation; Tools or devices therefor so far as not provided for in other classes
    • B23P19/04Machines for simply fitting together or separating metal parts or objects, or metal and non-metal parts, whether or not involving some deformation; Tools or devices therefor so far as not provided for in other classes for assembling or disassembling parts
    • B23P19/06Screw or nut setting or loosening machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P19/00Machines for simply fitting together or separating metal parts or objects, or metal and non-metal parts, whether or not involving some deformation; Tools or devices therefor so far as not provided for in other classes
    • B23P19/04Machines for simply fitting together or separating metal parts or objects, or metal and non-metal parts, whether or not involving some deformation; Tools or devices therefor so far as not provided for in other classes for assembling or disassembling parts
    • B23P19/06Screw or nut setting or loosening machines
    • B23P19/065Arrangements for torque limiters or torque indicators in screw or nut setting machines
    • B23P19/066Arrangements for torque limiters or torque indicators in screw or nut setting machines by electrical means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B23/00Details of, or accessories for, spanners, wrenches, screwdrivers
    • B25B23/02Arrangements for handling screws or nuts
    • B25B23/08Arrangements for handling screws or nuts for holding or positioning screw or nut prior to or during its rotation
    • B25B23/10Arrangements for handling screws or nuts for holding or positioning screw or nut prior to or during its rotation using mechanical gripping means
    • B25B23/101Arrangements for handling screws or nuts for holding or positioning screw or nut prior to or during its rotation using mechanical gripping means for hand-driven screw-drivers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P19/00Machines for simply fitting together or separating metal parts or objects, or metal and non-metal parts, whether or not involving some deformation; Tools or devices therefor so far as not provided for in other classes
    • B23P19/001Article feeders for assembling machines
    • B23P19/006Holding or positioning the article in front of the applying tool

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automatic Assembly (AREA)
  • Robotics (AREA)

Description

本発明はボルト回収装置、及びボルト回収システムに関する。
車両の組み立てライン等では、車両を組み立てる際に低位置に発生するボルトを回収するために作業者が蹲踞姿勢や深い前屈み姿勢をとらなければならない場合がある。このような姿勢は作業者にとって負担となる。このため、作業者の負担を軽減するために、車両を組み立てる際に低位置に発生するボルトを回収するボルト回収装置が必要とされている。
特許文献1には、対向配置されている弾性変形可能な一対のチャック部材間にワークを挟持することでワークを保持するチャック装置が開示されている。特許文献1に開示されているチャック装置では、一対のチャック部材をそれぞれ弾性的に湾曲変形させ、変形によるチャック部材からの弾性復元力を用いてワークを一対のチャック部材間に保持している。
特開2002−326180号公報
背景技術で説明したように、車両の組み立てライン等では、車両を組み立てる際に低位置に発生するボルトを回収するボルト回収装置が必要とされている。例えば、ボルト回収装置として、特許文献1に開示されているチャック装置を用いる場合は、対向配置されている弾性変形可能な一対のチャック部材間にボルトを挟持し、一対のチャック部材とボルトとの間に発生する摩擦力を用いてボルトを保持する。
しかしながら、ボルトのような重い部材を一対のチャック部材を用いて狭持した場合は、一対のチャック部材とボルトとの間に十分な摩擦力を発生させることができず、一対のチャック部材間に保持しているボルトが徐々に位置ずれして落下するおそれがある。
上記課題に鑑み本発明の目的は、ボルトを確実に回収することができるボルト回収装置、及びボルト回収システムを提供することである。
本発明にかかるボルト回収装置は、上下方向に貫通している開口部を備えるガイド部材と、前記ガイド部材の前記開口部の上側において、それぞれの部材の端部が隣接領域で互いに対向するように配置された第1の板状部材及び第2の板状部材と、を備え、前記ガイド部材の前記開口部内から前記隣接領域に向かってボルトが挿入された場合に、前記第1および第2の板状部材の双方は、前記ボルトに当接して上方向に回動し、前記第1及び第2の板状部材の前記端部は、前記ボルトの側面に当接して当該ボルトを狭持する。
このように本発明にかかるボルト回収装置では、第1の板状部材の端部と第2の板状部材の端部とでボルトを狭持するように構成されている。このため、ボルトが自重によって落下しようとした際、第1の板状部材の端部と第2の板状部材の端部とがボルトの溝に引っかかり、更に、第1および第2の板状部材がそれぞれ下方向に回動しようとする力がボルトに作用するため、第1および第2の板状部材がボルトを狭持する力が強くなる。よって、ボルト回収時におけるボルトの落下を抑制することができ、ボルトを確実に回収することができる。
また、本発明にかかるボルト回収装置は、前記ボルトを貯蔵するボルト貯蔵部を更に備えていてもよく、前記ボルト回収装置は、所定の条件が満たされると、前記第1の板状部材の前記端部と前記第2の板状部材の前記端部とを前記ボルトの直径よりも大きい長さ分だけ互いに離間させることにより、前記狭持されているボルトを前記ボルト貯蔵部に落下させるようにしてもよい。このような構成とすることで、所定の条件が満たされたタイミングでボルトをボルト貯蔵部に落下させて回収することができる。
また、本発明にかかるボルト回収システムは、上記に記載のボルト回収装置と、前記ボルトを所定の部材から取り外す取り外し機構と、前記取り外し機構を昇降する昇降機構とを備える台車と、を備える。前記取り外されたボルトは前記取り外し機構の先端に保持されており、前記台車は、前記昇降機構により前記取り外し機構を上昇させることで、前記ガイド部材の前記開口部側から前記第1および第2の板状部材の隣接領域に向かって前記ボルトを挿入する。このような構成とすることで、台車の取り外し機構の先端に保持されているボルトを、ボルト回収装置を用いて迅速、且つ確実に回収することができる。
本発明により、ボルトを確実に回収することができるボルト回収装置、及びボルト回収システムを提供することができる。
実施の形態にかかるボルト回収装置を示す断面図である。 実施の形態にかかるボルト回収装置を示す上面図である。 実施の形態にかかるボルト回収装置がボルトを狭持している状態を示す断面図である。 実施の形態にかかるボルト回収装置がボルトを狭持している状態を示す上面図である。 実施の形態にかかるボルト回収システムを用いてボルトを回収する動作を説明するための断面図である。 実施の形態にかかるボルト回収システムを用いてボルトを回収する動作を説明するための断面図である。 実施の形態にかかるボルト回収システムを用いてボルトを回収する動作を説明するための断面図である。 実施の形態にかかるボルト回収装置がボルトを落下させる動作を説明するための断面図である。 実施の形態にかかるボルト回収装置がボルトを落下させる動作を説明するための断面図である。 実施の形態にかかるボルト回収装置がボルトを落下させる動作を説明するための断面図である。 実施の形態にかかるボルト回収システムを用いてボルトを回収する動作を説明するための図である。 実施の形態にかかるボルト回収システムを用いてボルトを回収する動作を説明するための図である。 実施の形態にかかるボルト回収システムを用いてボルトを回収する動作を説明するための図である。 実施の形態にかかるボルト回収システムを用いてボルトを回収する動作を説明するための図である。 実施の形態にかかるボルト回収システムを用いてボルトを回収する動作を説明するための図である。 実施の形態にかかるボルト回収システムを用いてボルトを回収する動作を説明するための図である。 実施の形態にかかるボルト回収システムを用いてボルトを回収する動作を説明するための図である。 実施の形態にかかるボルト回収システムを用いてボルトを回収する動作を説明するための図である。
以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。
図1、図2はそれぞれ、本実施の形態にかかるボルト回収装置を示す断面図および上面図である。また、図3、図4はそれぞれ、本実施の形態にかかるボルト回収装置がボルトを狭持している状態を示す断面図および上面図である。図1〜図4に示すように、本実施の形態にかかるボルト回収装置1は、板状部材11a、11b、支持部材12a、12b、連結部材13a、13b、板状部材14a、14b、及びガイド部材15を備える。
板状部材11aおよび板状部材14aは、連結部材13aを介して回動可能に連結されている。板状部材14aは支持部材12aに固定されている。同様に、板状部材11bおよび板状部材14bは、連結部材13bを介して回動可能に連結されている。板状部材14bは支持部材12bに固定されている。板状部材11aおよび板状部材11bはそれぞれ、ガイド部材15の開口部16の上側において、板状部材11aの端部17aおよび板状部材11bの端部17bが隣接領域18で互いに対向するように配置されている。本実施の形態にかかるボルト回収装置1では、板状部材11a、11bのそれぞれの端部17a、17bでボルト20を狭持するので(図3、図4参照)、端部17aと端部17bとの間隔がボルト20の直径よりも小さくなるように板状部材11a、11bを配置する。
ガイド部材15は、上下方向に貫通している開口部16を備える。ボルト20を回収する際、ガイド部材15の開口部16の中から隣接領域18に向かってボルトが挿入される。ガイド部材15の上面は、板状部材11a、11bの下面と当接しており、板状部材11a、11bの下方向への回動を抑止している。例えば、板状部材11a、11b、支持部材12a、12b、連結部材13a、13b、板状部材14a、14b、及びガイド部材15は金属材料を用いて構成することができる。
次に、図3、図4を用いて、ボルト回収装置1がボルト20を狭持している状態について説明する。ガイド部材15の開口部16の中から隣接領域18(図1参照)に向かってボルト20が挿入されると、板状部材11aおよび板状部材11bの双方は、ボルト20に当接して上方向に回動する。そして、板状部材11aの端部17aおよび板状部材11bの端部17bは、ボルト20の側面に当接してボルト20を狭持する。このとき、支持部材12a、12bのそれぞれは、板状部材14a、14bが動かないように固定してるので、板状部材11a、11bが連結部材(回動軸)13a、13bを中心に上方向に回動する。
次に、図5A〜図5Cを用いて、本実施の形態にかかるボルト回収システムを用いてボルトを回収する動作について説明する。図5Aに示すように、本実施の形態にかかるボルト回収システムは、上記で説明したボルト回収装置1、及び取り外し装置2を備える。
取り外し装置2は、昇降機構21および取り外し機構22を備える。昇降機構21は、取り外し機構22を上下方向に昇降する。取り外し機構22は、ボルトを所定の部材から取り外す。取り外し機構22は、部材23、ソケット24、シャフト25、及びバネ26を備える。部材23およびソケット24は、シャフト25を介して連結されている。部材23には昇降機構21側から回転トルクが伝達される。この回転トルクは、シャフト25を介して部材23からソケット24に伝えられる。
また、取り外し機構22の周囲には、ガイド部材28が設けられている。ガイド部材28は、上下方向に貫通している開口部を備える。ガイド部材28は、取り外し機構22がガイド部材28の開口部内を昇降する際、取り外し機構22が横方向に変位しないようにガイドする。
取り外し装置2が所定の部材からボルトを取り外す際は、所定の部材に取り付けられているボルトの頭部にソケット24の先端を嵌合させる。その後、昇降機構21側から回転トルクを供給してソケット24を回転させてボルトを取り外す。図5Aに示すように、取り外されたボルト20は取り外し機構20の先端、つまりソケット24の先端に保持される。例えば、ソケット24の先端に磁石を設けることで、ソケット24の先端にボルト20を確実に固定することができる。
このようにして取り外されたボルト20を、ボルト回収装置1を用いて回収する場合は、図5Bに示すように、取り外し装置2の昇降機構21を用いて取り外し機構22を上昇させる。これにより、ガイド部材15の開口部16側から板状部材11a、11bの隣接領域18(図5A参照)に向かってボルト20が挿入される。ボルト20が挿入されると、板状部材11aおよび板状部材11bの双方は、ボルト20に当接して上方向に回動する。
その後、図5Cに示すように、取り外し装置2の昇降機構21を用いて取り外し機構22を降下させる。このとき、板状部材11aの端部17aおよび板状部材11bの端部17bは、ボルト20の側面に当接してボルト20を狭持しているので、ボルト20が保持される。
このように本実施の形態にかかるボルト回収装置1では、板状部材11aの端部17aと板状部材11bの端部17bとでボルト20を狭持するように構成されている。このため、ボルト20が自重によって落下しようとした際、板状部材11aの端部17aと板状部材11bの端部17bとがボルトの溝に引っかかり、更に、板状部材11a、11bがそれぞれ下方向に回動しようとする力がボルト20に作用するため、板状部材11a、11bがボルト20を狭持する力が強くなる。よって、ボルト回収時におけるボルト20の落下を抑制することができ、ボルトを確実に回収することができる。
次に、図6A〜図6Cを用いて、ボルト回収装置1がボルト20を落下させる動作について説明する。本実施の形態にかかるボルト回収装置1は、所定の条件が満たされると、回収したボルト20をボルト貯蔵部30に落下させるように構成されている。これにより、所定の条件が満たされたタイミングでボルト20をボルト貯蔵部30に貯蔵することができる。また、ボルト回収装置1は、新たに次のボルトを回収することができる。
図6Aに示す板状部材11aおよび板状部材11bで狭持されているボルト20を落下させる場合は、図6Bに示すように、支持部材12a、12bをそれぞれ図6Bの矢印に示す方向に回動させる。ここで、板状部材14a、14bはそれぞれ支持部材12a、12bに固定されているので、支持部材12a、12bが回動すると、板状部材14a、14bも変位する。これにより、連結部材13a、13bもそれぞれ下方向に変位し、板状部材11a、11bのそれぞれも下方向に変位していく(図6A、図6B参照)。その後、更に支持部材12a、12bが回動すると、板状部材11a、11bのそれぞれの下面がガイド部材15に当接し、板状部材11aの端部17aと板状部材11bの端部17bとの間隔が広がっていく。そして、板状部材11aの端部17aと板状部材11bの端部17bとの間隔がボルト20の直径よりも大きくなると、狭持されているボルト20がボルト貯蔵部30に落下する(図6C参照)。
上記で説明した動作により、ボルト回収装置1が保持しているボルト20をボルト貯蔵部30に落下して回収(貯蔵)することができる。このような動作は、所定の条件が満たされた際に実施することができる。ここで、所定の条件は任意に決定することができる。
例えば、図5A〜図5Cに示した取り外し装置2に保持されているボルト20をボルト回収装置1で狭持した後、取り外し装置2がボルト回収装置1から離脱する際に、ボルト20が落下するようにしてもよい。また、例えば、ボルト回収装置1にスイッチ(不図示)を設け、作業者がこのスイッチを押した際にボルト20が落下するようにしてもよい。また、例えば、ボルト回収装置1にタイマー(不図示)を設け、ボルト回収装置1でボルト20を狭持した後、所定の時間経過後に自動的にボルト20が落下するようにしてもよい。更に、作業者がスイッチを押してから所定の時間経過後に自動的にボルト20が落下するようにしてもよい。なお、取り外し装置2がボルト回収装置1から離脱する際に支持部材12a、12bを回動させる機構、作業者がスイッチを押した際に支持部材12a、12bを回動させる機構、及び所定の時間経過後に支持部材12a、12bを回動させる機構については、一般的な技術を用いて構成することができるので説明を省略する。
次に、図7A〜図7Hを用いて、本実施の形態にかかるボルト回収システムを用いてボルトを回収する動作について説明する。図7A〜図7Hでは一例として、車両41の前方下部にボルト44を用いて取り付けられているロアサポート43を取り外す作業について説明する。
図7Aに示すように、まず作業者42はロアサポート43の下部に台車45を配置する。その後、図7Bに示すように、作業者42は、台車45に搭載されているナットランナ46(図5A〜図5Cの取り外し装置2に対応)を上昇させて、ロアサポート43を固定しているボルト44を取り外す。これによりロアサポート43およびボルト44が車両41から外れる。その後、図7Cに示すように、作業者42はナットランナ46を降下させる。このとき、取り外されたボルト44は、ナットランナ46のソケット24の先端に保持されている(図5A参照)。また、取り外されたロアサポート43は台車45の受け部に載置される。
図7Dに示すように、作業者42はロアサポート43およびボルト44を積んだ台車45を回収ワゴン50の方に移動する。ここで、回収ワゴン50には、ロアサポート43を回収する回収棚51、ボルト回収装置52(図5A〜図5Cのボルト回収装置1に対応)、及びボルト貯蔵部53(図6A〜図6Cのボルト貯蔵部30に対応)が設けられている。その後、図7Eに示すように、作業者42は、ロアサポート43を載置している受け部47を上昇させる。そして、図7Fに示すように、受け部47に載置されているロアサポート43を回収ワゴン50の回収棚51に移動させる。また、作業者42は、ナットランナ46を上昇させて、取り外されたボルト44をボルト回収装置52に挿入する。その後、図7Gに示すように、作業者42はナットランナ46を下降させる。この動作により、ボルト回収装置52にボルト44が保持される。なお、ボルト回収装置52にボルト44を保持する動作については、上記の図5A〜図5Cで説明した動作と同様である。
その後、図7Hに示すように、台車45が回収ワゴン50から離脱すると、ボルト回収装置52に保持されていたボルト44がボルト貯蔵部53に落下する。このような動作により、車両41に取り付けられていたロアサポート43及びボルト44を取り外した後、取り外したロアサポート43及びボルト44を回収ワゴン50に移動することができる。作業者42は、回収ワゴン50にロアサポート43及びボルト44を移動した後、次の車両のロアサポート及びボルトを回収する作業を繰り返す。また、回収ワゴン50の回収棚51に載置されているロアサポート43は、不図示のライン側シュータに移動される。また、ボルト貯蔵部53に貯蔵されているボルトは、貯蔵量が所定の量よりも多くなった際に、他の容器に移される。
このように、本実施の形態にかかるボルト回収システムを用いることで、車両を組み立てる際に低位置に発生するボルトを作業者に負担をかけることなく回収することができる。
以上、本発明を上記実施の形態に即して説明したが、本発明は上記実施の形態の構成にのみ限定されるものではなく、本願特許請求の範囲の請求項の発明の範囲内で当業者であればなし得る各種変形、修正、組み合わせを含むことは勿論である。
1 ボルト回収装置
2 取り外し装置
11a、11b 板状部材
12a、12b 支持部材
13a、13b 連結部材
14a、14b 板状部材
15 ガイド部材
16 開口部
17a、17b 端部
18 隣接領域
20 ボルト
21 昇降機構
22 取り外し機構
23 部材
24 ソケット
25 シャフト
26 バネ
30 ボルト貯蔵部
41 車両
42 作業者
43 ロアサポート
44 ボルト
45 台車
46 ナットランナ
47 受け部
50 回収ワゴン
51 回収棚
52 ボルト回収装置
53 ボルト貯蔵部

Claims (3)

  1. 上下方向に貫通している開口部を備えるガイド部材と、
    前記ガイド部材の前記開口部の上側において、それぞれの部材の第1の端部が隣接領域で互いに対向するように配置された第1の板状部材及び第2の板状部材と、を備え、
    前記第1及び第2の板状部材は、前記隣接領域から水平方向に離れた位置であって、前記第1の端部の逆側に位置する第2の端部をそれぞれ有し、
    前記ガイド部材の前記開口部内から前記隣接領域に向かってボルトが挿入された場合に、前記第1および第2の板状部材の双方は、前記ボルトに当接して前記第2の端部を中心に上方向に回動し、前記第1及び第2の板状部材の前記第1の端部は、前記ボルトの側面に当接して当該ボルトを狭持
    前記第1及び第2の板状部材が前記ボルトを狭持している状態において、前記第1及び第2の板状部材の前記第2の端部のそれぞれを下方向に変位させて、前記第1及び第2の板状部材のそれぞれの下面を前記ガイド部材に当接させることで、前記第1の板状部材の前記第1の端部と前記第2の板状部材の前記第1の端部とを前記ボルトの直径よりも大きい長さ分だけ互いに離間させることにより、前記狭持されているボルトを落下させる、
    ボルト回収装置。
  2. 前記第1の板状部材の前記第2の端部において前記第1の板状部材と回動可能に連結されている第3の板状部材と、
    前記第2の板状部材の前記第2の端部において前記第2の板状部材と回動可能に連結されている第4の板状部材と、
    前記第3の板状部材を支持する第1の支持部材と、
    前記第4の板状部材を支持する第2の支持部材と、を更に備え、
    前記第1及び第2の板状部材が前記ボルトを狭持する際、前記第1及び第2の支持部材のそれぞれは、前記第3及び第4の板状部材が動かないように固定し、
    前記第1及び第2の板状部材が狭持しているボルトを落下させる際は、前記第1及び第2の支持部材を回動させて、前記第1及び第2の板状部材の前記第2の端部のそれぞれを下方向に変位させる、
    請求項1に記載のボルト回収装置。
  3. 請求項1または2に記載のボルト回収装置と、
    前記ボルトを所定の部材から取り外す取り外し機構と、前記取り外し機構を昇降する昇降機構とを備える取り外し装置と、を備え、
    前記取り外されたボルトは前記取り外し機構の先端に保持されており、
    前記取り外し装置は、前記昇降機構により前記取り外し機構を上昇させることで、前記ガイド部材の前記開口部側から前記第1および第2の板状部材の隣接領域に向かって前記ボルトを挿入する、
    ボルト回収システム。
JP2015090118A 2015-04-27 2015-04-27 ボルト回収装置、及びボルト回収システム Active JP6202042B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015090118A JP6202042B2 (ja) 2015-04-27 2015-04-27 ボルト回収装置、及びボルト回収システム
EP16166993.2A EP3088133B1 (en) 2015-04-27 2016-04-26 Bolt retrieval apparatus and bolt retrieval system
CN201610268548.3A CN106078595B (zh) 2015-04-27 2016-04-27 螺栓回收装置以及螺栓回收系统
US15/139,824 US10035247B2 (en) 2015-04-27 2016-04-27 Bolt retrieval apparatus and bolt retrieval system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015090118A JP6202042B2 (ja) 2015-04-27 2015-04-27 ボルト回収装置、及びボルト回収システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016203333A JP2016203333A (ja) 2016-12-08
JP6202042B2 true JP6202042B2 (ja) 2017-09-27

Family

ID=55919605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015090118A Active JP6202042B2 (ja) 2015-04-27 2015-04-27 ボルト回収装置、及びボルト回収システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10035247B2 (ja)
EP (1) EP3088133B1 (ja)
JP (1) JP6202042B2 (ja)
CN (1) CN106078595B (ja)

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61152341A (ja) * 1984-12-27 1986-07-11 Nec Home Electronics Ltd 自動ねじ締め機
US5615575A (en) * 1993-05-14 1997-04-01 Goodwin; Jerry J. Drive tool with sensor for fastener deflection during tightening and clamping force validator
JP2000269103A (ja) 1999-03-17 2000-09-29 Tdk Corp チップ部品の保持装置および電極塗布装置
TW451786U (en) * 1999-08-14 2001-08-21 Wu Shu Te Fixture for clamping bolt joint element
JP2001138258A (ja) * 1999-11-11 2001-05-22 Katsuro Sawamura 電動ドライバのビス捕獲装置
US6314845B1 (en) * 2000-02-24 2001-11-13 Shu Te Wu Clamp for screwed fastening member
JP2002326180A (ja) 2001-04-27 2002-11-12 Murata Mfg Co Ltd チャック方法およびチャック装置
JP2003094261A (ja) * 2001-09-26 2003-04-03 Sharp Corp ねじ外し機
US6626347B2 (en) * 2002-02-11 2003-09-30 Kim Kwee Ng Fastener retaining device for fastener driver
US6676001B1 (en) * 2003-03-20 2004-01-13 Diing-Shen Chen Screw positioning device for a screw driving gun
WO2006126742A1 (ja) * 2005-05-26 2006-11-30 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha ボルト締め付け方法およびボルト締め付け装置
JP4484862B2 (ja) * 2006-12-13 2010-06-16 本田技研工業株式会社 部材取り外し方法および装置
US20090038447A1 (en) * 2007-08-09 2009-02-12 Eastway Fair Company Limited Screw guide and method of operation thereof
JP4685848B2 (ja) * 2007-10-10 2011-05-18 本田技研工業株式会社 取り外し装置および方法
JP2010064234A (ja) * 2008-09-12 2010-03-25 Nitto Seiko Co Ltd チャックユニット
US8627750B2 (en) * 2011-01-21 2014-01-14 Northrop Grumman Systems Corporation Vacuum shroud for frangible collar retrieval
JP5864296B2 (ja) 2012-02-17 2016-02-17 本田技研工業株式会社 締結部材取外し装置及び締結部材取外し方法
US20150283683A1 (en) * 2014-04-08 2015-10-08 Flaccox S.L. Holding device for screwing in a screw
JP2016203334A (ja) * 2015-04-27 2016-12-08 トヨタ自動車株式会社 ボルト回収装置

Also Published As

Publication number Publication date
US10035247B2 (en) 2018-07-31
US20160311119A1 (en) 2016-10-27
JP2016203333A (ja) 2016-12-08
EP3088133B1 (en) 2020-09-30
CN106078595A (zh) 2016-11-09
CN106078595B (zh) 2018-02-23
EP3088133A1 (en) 2016-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009534275A5 (ja)
US9446905B2 (en) Feed device and method
JP2012034884A (ja) ゴルフボール収集装置
JP6202042B2 (ja) ボルト回収装置、及びボルト回収システム
CN105537975B (zh) 滑动机构及使用该滑动机构的加工装置
CN104512442A (zh) 推车
JP2016203334A (ja) ボルト回収装置
KR101324847B1 (ko) 송풍기용 분해 장치
JP5945888B2 (ja) コンクリートコア採取装置
JP6295061B2 (ja) ガラス板保持具及びガラス板搬送装置
WO2020002463A1 (fr) Dispositif d'intervention sur un assemblage de combustible nucléaire
JP3234953U (ja) リターンローラの交換装置
EP3539811A1 (en) Tank holding device and a vehicle having the same
KR20130027562A (ko) 와이어 쏘 리프터
JP2020069911A (ja) バッテリーキャリア
CN205652870U (zh) 一种片状物料分离装置
JP5107475B2 (ja) カラーコーン回収装置
CN106952851B (zh) 一种颠簸式批量芯片定位系统
JP6351477B2 (ja) 下部リーダの着脱方法
CN114227573B (zh) 一种用于主板维修的夹持装置
CN214604106U (zh) 一种前油封取出装置
CN103193098B (zh) 一种新型窄复合收取装置
CN220197740U (zh) 物料夹爪机械手
KR102063917B1 (ko) 팁체인저용 용접팁 분리장치
CN217618926U (zh) 拆卸装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170406

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170411

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170607

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170801

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170814

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6202042

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151