JP6198960B2 - 調湿装置 - Google Patents

調湿装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6198960B2
JP6198960B2 JP2016546353A JP2016546353A JP6198960B2 JP 6198960 B2 JP6198960 B2 JP 6198960B2 JP 2016546353 A JP2016546353 A JP 2016546353A JP 2016546353 A JP2016546353 A JP 2016546353A JP 6198960 B2 JP6198960 B2 JP 6198960B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
moisture
humidity control
water
state
control apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016546353A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2016035410A1 (ja
Inventor
康昌 鈴木
康昌 鈴木
伸基 崎川
伸基 崎川
浦元 嘉弘
嘉弘 浦元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Publication of JPWO2016035410A1 publication Critical patent/JPWO2016035410A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6198960B2 publication Critical patent/JP6198960B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/26Drying gases or vapours
    • B01D53/261Drying gases or vapours by adsorption
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/02Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography
    • B01D53/06Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography with moving adsorbents, e.g. rotating beds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/26Drying gases or vapours
    • B01D53/28Selection of materials for use as drying agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/22Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising organic material
    • B01J20/26Synthetic macromolecular compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28054Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J20/28095Shape or type of pores, voids, channels, ducts
    • B01J20/28097Shape or type of pores, voids, channels, ducts being coated, filled or plugged with specific compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3202Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the carrier, support or substrate used for impregnation or coating
    • B01J20/3204Inorganic carriers, supports or substrates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3214Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the method for obtaining this coating or impregnating
    • B01J20/3217Resulting in a chemical bond between the coating or impregnating layer and the carrier, support or substrate, e.g. a covalent bond
    • B01J20/3219Resulting in a chemical bond between the coating or impregnating layer and the carrier, support or substrate, e.g. a covalent bond involving a particular spacer or linking group, e.g. for attaching an active group
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3231Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the coating or impregnating layer
    • B01J20/3242Layers with a functional group, e.g. an affinity material, a ligand, a reactant or a complexing group
    • B01J20/3268Macromolecular compounds
    • B01J20/327Polymers obtained by reactions involving only carbon to carbon unsaturated bonds
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • F24F3/12Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling
    • F24F3/14Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification
    • F24F3/1411Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification by absorbing or adsorbing water, e.g. using an hygroscopic desiccant
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • F24F3/12Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling
    • F24F3/14Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification
    • F24F3/1411Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification by absorbing or adsorbing water, e.g. using an hygroscopic desiccant
    • F24F3/1423Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification by absorbing or adsorbing water, e.g. using an hygroscopic desiccant with a moving bed of solid desiccants, e.g. a rotary wheel supporting solid desiccants
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2253/00Adsorbents used in seperation treatment of gases and vapours
    • B01D2253/10Inorganic adsorbents
    • B01D2253/106Silica or silicates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2253/00Adsorbents used in seperation treatment of gases and vapours
    • B01D2253/10Inorganic adsorbents
    • B01D2253/106Silica or silicates
    • B01D2253/108Zeolites
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2253/00Adsorbents used in seperation treatment of gases and vapours
    • B01D2253/20Organic adsorbents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2253/00Adsorbents used in seperation treatment of gases and vapours
    • B01D2253/20Organic adsorbents
    • B01D2253/202Polymeric adsorbents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2253/00Adsorbents used in seperation treatment of gases and vapours
    • B01D2253/25Coated, impregnated or composite adsorbents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2253/00Adsorbents used in seperation treatment of gases and vapours
    • B01D2253/30Physical properties of adsorbents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2253/00Adsorbents used in seperation treatment of gases and vapours
    • B01D2253/30Physical properties of adsorbents
    • B01D2253/302Dimensions
    • B01D2253/308Pore size
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2253/00Adsorbents used in seperation treatment of gases and vapours
    • B01D2253/30Physical properties of adsorbents
    • B01D2253/34Specific shapes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/80Water
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • F24F3/12Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling
    • F24F3/14Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification
    • F24F2003/144Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification by dehumidification only
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • F24F3/12Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling
    • F24F3/14Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification
    • F24F2003/1458Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification using regenerators

Description

本発明は、温度の変化により親水性から疎水性、疎水性から親水性へ変化する性質を有する高分子吸着材を利用した調湿装置に関する。
ゼオライト、シリカゲルなどは従来より吸湿材(除湿材)として広く知られており、これらを利用したデシカント式の吸湿(除湿)装置が市販されている(たとえば、特開2000−126540号公報(特許文献1)、特開2010−69428号公報(特許文献2)などを参照)。このようなゼオライト、シリカゲルなどを利用した除湿装置では、ゼオライト、シリカなどをハニカム状などの通気性のローターに塗布したものに室内の空気を当てて空気中の水分を吸着させ、そこから水分を取り出すためにはヒーターを使った高温の風によって温めることによって水蒸気となって放出させる。この水蒸気を含んだ高温の空気を熱交換機によって冷却し、水分を取出し室内空気を除湿する。
ゼオライト、シリカゲルなどの従来の吸湿材は、放湿させるために多くの熱エネルギーを必要とする。具体的には、これらの吸湿材は、水分を吸着後、再度、水分を吸着できる状態に再生するために、200℃以上といった非常に高い温度で加熱し、水分を除去する必要がある。上述のデシカント式の吸湿(除湿)装置では、吸湿部と加熱部を分け、ローターを回転させながら常時吸放湿を可能とする構造が採られており、常時加熱用のヒーターなどを通電する必要があり、消費電力が高く、また高温加熱による発火の危険性もあった。また吹出し風も除湿後加熱放出するため、室温が高くなり過ぎてしまい、特に気温も湿度も高い梅雨時期の使用に懸念の声がある。さらに、従来のデシカント式の吸湿装置では、放湿させて水に変えるためには、せっかく温めた空気を冷却しなければならないという問題もあった。
一方、特開2002−126442号公報(特許文献3)では、相転移温度を境として吸水特性が変化するゲルを用いて除湿・吸水するゲルシートが記載されている。
特開2000−126540号公報 特開2010−69428号公報 特開2002−126442号公報
本発明は、上記課題を解決するためになされたものであって、その目的とするところは、必要とされる熱エネルギーが少なく、効率的に湿度調節を行なうことができる調湿装置を提供することである。
本発明の調湿装置は、回転軸を中心に回転可能な基材の外周に高分子吸湿材を層状に設けた吸湿部と、前記吸湿部を部分的に加熱する熱源とを備える調湿装置であって、前記高分子吸湿材が、空気中の水分を吸収し得る親水性の状態と、前記親水性の状態のときに収着した水分を放出する疎水性の状態とを有し、温度の上昇により前記親水性の状態から疎水性の状態に変化し、かつ、前記温度の下降により前記疎水性の状態から前記親水性の状態に戻る性質を有する。
本発明の調湿装置において、前記吸湿部は、回転軸を中心に回転されながら、吸収した空気中の水分を熱源により加熱された部分において水滴として放出し得るように構成されていることが好ましい。
本発明の調湿装置において、前記基材は円柱状または円筒状であることが好ましい。
本発明の調湿装置において、円柱状または円筒状の基材の外周に、水分を吸着し、加圧すると水分を放出可能な吸湿素材を層状に設けた水回収部が、前記吸湿部に隣接して設けられていることが好ましい。この場合、前記吸湿部は、前記水回収部から圧力を加えられた状態で、前記水回収部と隣接していることが好ましい。
本発明の調湿装置によれば、従来のデシカント式の吸湿装置とは異なり、非常に高い温度で加熱することなく、かつ、せっかく温めた空気を冷却するようなことなく吸湿した水分を放出することが可能であり、必要とする熱エネルギーが少なく、かつ、効率的な湿度の調節が可能となる。
本発明の好ましい一例の調湿装置1を切断面線I−Iからみた断面図である。 本発明の好ましい一例の調湿装置1を切断面線II−IIからみた断面図である。 本発明において基材が金属(鉄の場合を例示)である場合の高分子吸湿材の接合例である。
図1は、本発明の好ましい一例の調湿装置1を切断面線I−Iからみた断面図であり、図2は、本発明の好ましい一例の調湿装置1を切断面線II−IIからみた断面図である。以下、図1、2に示す例を挙げて本発明を詳細に説明するが、図1、2に示す調湿装置1はあくまで本発明の好ましい一例であり、本発明はこの例に限定されるものではない。
本発明の調湿装置1は、回転軸を中心に回転可能な基材3の外周に高分子吸湿材4を層状に設けた吸湿部2と、前記吸湿部2を部分的に加熱する熱源5とを基本的に備える。本発明の調湿装置1によれば、従来のデシカント式の吸湿装置とは異なり、非常に高い温度で加熱することなく、かつ、せっかく温めた空気を冷却するようなことなく吸湿した水分を放出することが可能であり、必要とする熱エネルギーが少なく、かつ、効率的な湿度の調節が可能となる(低消費電力、室温上昇の抑制、除湿効率化)。
<実施の形態1:基材>
本発明における基材3は、回転軸周りに回転可能であれば、その形状については特に制限されるものではなく、円柱状、円筒状、三角柱状、三角筒状、四角柱状、四角筒状、多角柱状、多角筒状、断面真円の球状、断面楕円の球状、円盤状、平板状、多面体、ワイヤー状、その他不定形状であってよいが、高分子吸湿材の層の形成のし易さ、加熱部との整合性、吸湿・放水を両立する全体的なバランス、さらには高分子吸湿材を利用した湿度調節の効率などの観点から、基材の形状は円柱状、円筒状、円盤状または平板状であることが好ましい。
基材3を形成する材料としても特に制限されるものではなく、金属、樹脂、セラミック、ゴム、ガラスペーパーなどを挙げることができる。中でも、熱伝導性の観点からは、金属(たとえば鉄)、高熱伝導性樹脂またはセラミックが好ましい。
基材3上に形成される層状の高分子吸湿材4は、空気中の水分を吸収し得る親水性の状態と、前記親水性の状態のときに収着した水分を放出する疎水性の状態とを有し、温度の上昇により前記親水性の状態から疎水性の状態に変化し、かつ、前記温度の下降により前記疎水性の状態から前記親水性の状態に戻る性質を有するものである。このような本発明における高分子吸湿材は、特許文献3などにより公知のものであり、当業者であれば、たとえばポリN−イソプロピルアクリルアミド(PNIPAM)およびその誘導体、さらには多糖類、ポリアルギン酸などの高分子電解質を材料として用いて所望の性質を有する高分子吸湿材を適宜調製することが可能である。
<実施の形態2:高分子吸湿材>
このような本発明における高分子吸湿材は、ゼオライト、シリカゲルなどを利用する場合に、吸着した水分を放湿するために必要となるような高温(たとえば200℃)の熱源を必要とすることがなく、必要とする熱エネルギーが少なくて済む。また、ゼオライト、シリカゲルなどを利用する場合に、放湿された水分を水として回収するために冷却する必要がなく、高分子吸湿材からそのまま水分として回収できるという利点もある。
高分子吸湿材4の層は、その厚みは特に制限されるものではないが、吸湿速度、加熱時の熱伝導性、また、全体のサイズなどを考慮して適宜決定され得る。厚みが大き過ぎると、高分子吸湿材4の層単体での含水量は当然増加するが、吸湿に要する速度が遅く、加熱時の熱伝導も遅くなる傾向にある。
本発明において、基材3と高分子吸湿材4の層との間には、基材の材質にもよるが、たとえば基材がセラミックで形成されている場合などには、従来公知の適宜の接着剤が介在されていることが好ましい。
<実施の形態3:基材(金属接合)>
また、図3は、本発明において基材3が金属(図示しているのはSUS表面の鉄)である場合の高分子吸湿材4の接合例を模式的に示している。樹脂などの有機物と金属などの無機物を結合させる技術については、たとえばヒーターに関して、特開2013−007355号公報やWO2013/140845などより公知である。たとえば、基材3が金属(たとえばSUS)である場合には、金属表面の酸化膜を除去した後、シランカップリング6を介して、高分子吸湿材(たとえばN−イソプロピルアクリルアミド(NIPAM))4のアルキル鎖(主鎖)が結合されることで、無機物である金属と有機物である高分子吸湿材4とが、水素結合やファンデルワールス力とは異なる強い結合で、強力に接合される。金属の材料、シランカップリングの種類、高分子吸湿材4の種類については勿論これに限定されるものではない。シランカップリング6に用いるシランカップリング剤としては、従来公知の適宜のシランカップリング剤を用いることができ、特に制限されないが、好適な例として、3−アクリロキシプロピルトリメトキシシラン(KBM−5103(信越化学工業株式会社製))などが挙げられ、それぞれ公知の手順、条件でシランカップリング6を好適に行なうことができる。
図1、2に示す例の調湿装置1は、吸湿部2の基材3は、ロータ9に嵌め込まれ、ロータ9に接続されたロータ駆動モータ10により回転軸A回りの回転が駆動されるように構成されている。ロータ9およびロータ駆動モータ10は、従来公知の適宜のものを特に制限なく用いることができる。回転軸A回りの回転の速度は特に制限されるものでもないが、材料の吸湿、放水能力、速度、熱伝導性、規模から自ずと最適値が決まる。
<実施の形態4:熱源>
本発明の調湿装置1における熱源5は、特に制限なく、シースヒータ、フィルムヒータ、電熱線を内蔵する加熱材、カーボンヒータなどの従来公知の適宜の熱源であればよい。ここで、上述のように、本発明における高分子吸湿材4は、従来のゼオライト、シリカゲルのように、吸湿した水分を放湿させる際に、非常に高い温度を必要としないため、本発明における熱源は、加熱する高分子吸湿材の感温点にもよるが、常温(23℃)に加えて好ましくは40〜60℃の範囲にまで加温できるものであればよい。このように本発明の調湿装置では、加熱温度を従来よりも低く設定できるため、省電力化、発火発煙の危険性を軽減できる。また、調湿装置において加熱部(ON/OFF)と非加熱部とを分けて構成しやすく、これにより常時水分の吸放出が可能となる(非加熱部において吸収、加熱部において放出)という利点もある。
本発明の調湿装置1において、熱源5は、高分子吸湿材4を部分的に感温点以上に加熱し得る位置に配置されていればよい(吸湿材の上から距離をとって熱源を配している例を図示しているが、基材側から加熱する方がより好ましい)。熱源5により加熱することで、空気中の水分を吸収して親水性の状態となっている高分子吸湿材を、熱源5からの温度の上昇の刺激を与え、この温度の上昇により、高分子吸湿材4が疎水性の状態に相転移し、吸収した水分は水滴11として回収される。図1、2に示す例のように、円柱状または円筒状の基材3の外周に高分子吸湿材4が層状に形成されて吸湿部2が形成され、この基材3の回転軸Aが水平方向に平行であり、熱源5は、基材3の回転軸Aより下側のいずれかの、回転軸Aより上側に対し回転方向下流となる側に配置されていることが好ましい。このように配置されることで、回転方向上流側で高分子吸湿材が水分を吸収して親水性の状態となり(図2中、高分子吸湿材4の領域4A)、これが回転方向下流側に回転してきた際に熱源5からの加熱で疎水性の状態となり(図2中、高分子吸湿材4の領域4B)、水滴11として水分が効率的に回収される。
<実施の形態5:水回収部>
本発明の調湿装置1は、前記吸湿部2に隣接して、吸湿部2から水分を効率的に回収するための水回収部12が設けられていることが好ましい。水回収部12は、図1、2に示す例のように、円柱状または円筒状の基材13の外周に、水分を吸着し、加圧されることにより水分を放出可能な吸湿素材14を層状に設けた構成であることが好ましい。このような水回収部12が吸湿部2に隣接して設けられ、回転軸A回りの吸湿部2の回転に併せて回転軸Aに平行な基材13の回転軸B回りに回転させることで、吸湿部2からより効率的に水分を回収することが可能となる。
水回収部12における基材13を形成する材料としては特に制限されるものではなく、金属、樹脂、セラミック、ゴムなどを挙げることができる。中でも、吸湿部を加熱し取水した後に除熱する(いち早く親水性に戻す)という観点からは、熱伝導性の高い材料、特に金属、高熱伝導性樹脂、あるいはそれらの複合材が好ましい。
水回収部12における吸湿素材14は、水分子が化学的に結合することなく主に毛細血管とファンデルワールス力で保水され物理的な圧力で放出することができる弾力を有する化学系スポンジ、吸水性化学繊維、天然素材であれば海綿、木綿、厚手の紙材などであればよく、特に制限されないが、従来公知のスポンジが好ましい。ただし、接触することによる摩耗、劣化を考慮し耐久性には注意が必要である。
<実施の形態6:吸湿部>
また、本発明の調湿装置1において、前記吸湿部2は、前記水回収部12から圧力を加えられた状態で、前記水回収部12と隣接していることが好ましい。図1、2に示す例では、水回収部12の、吸湿部2と隣接する側とは反対側に隣接して、圧縮ローラ16が設けられ、圧縮ローラ16により、回転軸A、Bに対し垂直な方向に、水回収部12から吸湿部2に圧力が加えられている。これにより、水回収部12における吸湿素材14としてスポンジを用いている場合には特に、効率的な水分の回収が可能となる。圧縮ローラ16による加圧は、効率的な水分の回収、水回収部12および吸湿部2の機械的耐性(強度)、摩擦係数などを考慮して適宜決定され得る。また、図1、2に示す例では、吸湿部、水回収部を経て、圧縮ローラに伝わった水分は、その直下に配置されたドレンタンク17に滴下し、回収される。圧縮ローラには、同様の目的で使用される公知の適宜のローラを特に制限されることなく利用することができる。
ここで、本発明において用いられているような高分子吸湿材は、直接水に触れさせれば自重の数十倍以上の吸湿能力を有するが、空気中の水分はせいぜい自重の2倍程度の量しか吸湿されにくい。したがって、空気中の水分を吸湿した高分子吸湿材を感温点を超えるように加熱して収着した水分を放出させようとしても、水分は高分子吸湿材の表面に付着したまま(高分子吸湿材の表面に浮き出し濡れた状態)となり滴下水となりにくい場合がある。また外部からの加熱で高分子吸湿材の外縁に水分子の移動を阻む疎水性の膜が形成され(スキン効果)、加熱面と放水面は両立し難いが、最表面は加熱により放水するので、膜内部と表面両者の水を活用するために、基材側からの加熱に重きを置く方がよい。上述のように、好ましくは水回収部12を備えることにより、さらに好ましくは水回収部12から吸湿部2に圧力が加えられた状態とすることにより、高分子吸湿材が感温点を超え、疎水性の状態となって放出された水分のうち、自重での滴下ができない水分を絞り出すことができ、効率的な水分の回収が可能となる。
図1、2に示す例では、調湿装置1は、吸湿部2に対応する高さの側面に吸気口22を有する筐体21内に設けられており、吸気口22と吸湿部2との間の空間は、吸気口22から筐体21内に入り込んだ湿った空気23により、高分子吸湿材が空気中の水分を吸収し、親水性の状態となるための領域(吸湿領域)24となる。このように吸気口22から湿った空気23を入り込ませるために、図1、2に示す例では、吸気口22と吸湿部2を挟んで反対側にも排気口25が設けられ、排気口25の手前(吸湿部2側)には、吸湿用ファン26が設けられ、乾燥した空気27を排気口25から筐体21外に排出するように構成されている。
1 調湿装置、2 吸湿部、3 基材、4 高分子吸湿材、5 熱源、6 シランカップリング、7 高分子吸湿材、9 ロータ、10 ロータ駆動モータ、11 水滴、12 水回収部、13 基材、14 吸湿素材、16 圧縮ローラ、17 ドレンタンク、21 筐体、22 吸気口、23 湿った空気、24 吸湿領域、25 排気口、26 吸湿用ファン、27 乾燥した空気。

Claims (4)

  1. 回転軸を中心に回転可能な基材の外周に高分子吸湿材を層状に設けた吸湿部と、前記吸湿部を部分的に加熱する熱源とを備える調湿装置であって、
    前記高分子吸湿材が、空気中の水分を吸収し得る親水性の状態と、前記親水性の状態のときに収着した水分を放出する疎水性の状態とを有し、温度の上昇により前記親水性の状態から疎水性の状態に変化し、かつ、前記温度の下降により前記疎水性の状態から前記親水性の状態に戻る性質を有し、
    前記基材が円柱状または円筒状であり、当該基材の外周に、水分を吸着し、加圧により水分を放出可能な吸湿素材を層状に設けた水回収部が、前記吸湿部に隣接して設けられている、調湿装置
  2. 前記吸湿部は、回転軸を中心に回転されながら、吸収した空気中の水分を熱源により加熱された部分において水滴として放出し得るように構成されている、請求項1に記載の調湿装置。
  3. 前記吸湿部は、前記水回収部から圧力を加えられた状態で、前記水回収部と隣接している、請求項1または2に記載の調湿装置。
  4. 前記水回収部の前記吸湿部に隣接する側とは異なる側に、前記水回収部に圧力を加える圧縮ローラが隣接して設けられている、請求項1〜3のいずれか1項に記載の調湿装置
JP2016546353A 2014-09-05 2015-06-11 調湿装置 Active JP6198960B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014181290 2014-09-05
JP2014181290 2014-09-05
PCT/JP2015/066809 WO2016035410A1 (ja) 2014-09-05 2015-06-11 調湿装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016035410A1 JPWO2016035410A1 (ja) 2017-04-27
JP6198960B2 true JP6198960B2 (ja) 2017-09-20

Family

ID=55439482

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016546353A Active JP6198960B2 (ja) 2014-09-05 2015-06-11 調湿装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10099173B2 (ja)
JP (1) JP6198960B2 (ja)
CN (1) CN106068156B (ja)
MY (1) MY182769A (ja)
WO (1) WO2016035410A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11383201B2 (en) * 2017-09-04 2022-07-12 Sharp Kabushiki Kaisha Humidity controller
JP7051226B2 (ja) * 2018-05-25 2022-04-11 矢崎エナジーシステム株式会社 除湿構造体

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2399246A (en) * 1942-06-27 1946-04-30 Crown Cork & Seal Co Dehydrating method and apparatus
US3140936A (en) * 1961-04-17 1964-07-14 James W Schwartz Rotatable dehumidifier
JP3364510B2 (ja) * 1993-05-25 2003-01-08 株式会社大氣社 吸脱着式ガス浄化装置
US5534186A (en) * 1993-12-15 1996-07-09 Gel Sciences, Inc. Gel-based vapor extractor and methods
JP2000126540A (ja) 1998-10-22 2000-05-09 Sharp Corp 除湿機
JP2002126442A (ja) 2000-10-31 2002-05-08 New Industry Research Organization 除湿・吸水シート
JP4661170B2 (ja) * 2004-11-09 2011-03-30 パナソニック株式会社 除湿装置
KR101158579B1 (ko) * 2005-06-13 2012-06-22 엘지전자 주식회사 제습기
NL1030149C1 (nl) 2005-10-10 2007-04-11 Eurocore Trading & Consultancy Werkwijze en inrichting voor het regenereren van een sorptiedroger of -reiniger.
GB0517776D0 (en) 2005-09-01 2005-10-12 Oxycell Holding Bv Vapour extraction device
JP2008142656A (ja) * 2006-12-12 2008-06-26 Noritz Corp 除湿装置
JP2010069428A (ja) 2008-09-19 2010-04-02 Panasonic Corp 除湿装置
JP2011214740A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Yamatake Corp 吸脱着装置および吸着質交換状態監視方法
CN201791458U (zh) * 2010-07-26 2011-04-13 张清杰 一种转轮抽湿机
CO6460087A1 (es) * 2011-06-15 2012-06-15 Panacea Quantum Leap Technology Llc Sistema y procedimiento para la extracción del agua del medio ambiente
US9211499B2 (en) * 2012-05-18 2015-12-15 World Environmental Solutions Composite porous dehumidifying material for an HVAC
US9216405B1 (en) * 2014-06-26 2015-12-22 Kraton Polymers U.S. Llc Rotary enthalpy exchange wheel having sulfonated block copolymer
JP6385781B2 (ja) * 2014-10-06 2018-09-05 シャープ株式会社 除湿装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN106068156B (zh) 2019-06-07
WO2016035410A1 (ja) 2016-03-10
MY182769A (en) 2021-02-05
US10099173B2 (en) 2018-10-16
CN106068156A (zh) 2016-11-02
JPWO2016035410A1 (ja) 2017-04-27
US20170113180A1 (en) 2017-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6385781B2 (ja) 除湿装置
US10252213B2 (en) Dehumidification device
JP6271744B2 (ja) 調湿装置
EP3043888B1 (en) Water extracting device
JP6198960B2 (ja) 調湿装置
WO2015170501A1 (ja) 調湿装置
JP4919498B2 (ja) 冷房空調システム
JP5628607B2 (ja) 空調システム
CN108106005A (zh) 一种净化暖风机
EP3429728B1 (en) Dehumidifier using a stimulus responsive polymer
JP5634495B2 (ja) 除加湿ロータ
JP2012183460A (ja) 除湿体及びこれを備えたデシカント除湿装置
JP5844058B2 (ja) 除湿体及びこれを備えたデシカント除湿装置
JP5932439B2 (ja) 除湿システム
JP5643802B2 (ja) 除加湿ロータ
JP2012179559A (ja) 除湿体及びこれを備えたデシカント除湿装置
JP5303507B2 (ja) 除湿機
JP2000126541A (ja) 湿気交換用吸着体

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170630

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170801

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170822

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6198960

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150