JP6197577B2 - コモンモードフィルタ - Google Patents

コモンモードフィルタ Download PDF

Info

Publication number
JP6197577B2
JP6197577B2 JP2013220362A JP2013220362A JP6197577B2 JP 6197577 B2 JP6197577 B2 JP 6197577B2 JP 2013220362 A JP2013220362 A JP 2013220362A JP 2013220362 A JP2013220362 A JP 2013220362A JP 6197577 B2 JP6197577 B2 JP 6197577B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switching member
common mode
mode filter
filter according
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013220362A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014116584A (ja
Inventor
セ チャン、ゲオン
セ チャン、ゲオン
クォン ウィ、スン
クォン ウィ、スン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electro Mechanics Co Ltd filed Critical Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Publication of JP2014116584A publication Critical patent/JP2014116584A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6197577B2 publication Critical patent/JP6197577B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F17/00Fixed inductances of the signal type 
    • H01F17/0006Printed inductances
    • H01F17/0013Printed inductances with stacked layers
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H9/00Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection
    • H02H9/04Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection responsive to excess voltage
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for, e.g. in combination with batteries
    • H01L23/60Protection against electrostatic charges or discharges, e.g. Faraday shields
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/0203Particular design considerations for integrated circuits
    • H01L27/0248Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection
    • H01L27/0251Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection for MOS devices
    • H01L27/0288Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection for MOS devices using passive elements as protective elements, e.g. resistors, capacitors, inductors, spark-gaps
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H7/00Multiple-port networks comprising only passive electrical elements as network components
    • H03H7/42Networks for transforming balanced signals into unbalanced signals and vice versa, e.g. baluns
    • H03H7/425Balance-balance networks
    • H03H7/427Common-mode filters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F17/00Fixed inductances of the signal type 
    • H01F2017/0093Common mode choke coil
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Filters And Equalizers (AREA)
  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)
  • Thermistors And Varistors (AREA)

Description

本発明は、コモンモードフィルタに関し、より詳細には、ESD保護機能が備えられたコモンモードフィルタに関する。
技術の発展により、携帯電話、家電製品、PC、PDA、LCDなどの電子機器がアナログ方式からデジタル方式に変化されており、処理するデータ量の増加によって高速化されている傾向にある。これにより、高速信号送信インターフェースとしてUSB2.0、USB3.0及び高解像度マルチメディアインターフェース(high―definition multimedia interface;HDMI(登録商標))が広範囲に普及されており、個人用コンピュータ及び高画質のデジタルテレビなどの多くのデジタルデバイスに用いられている。
これらインターフェースは、これまで一般的に用いられていたシングルエンド(single―end)送信システムと異なって、一対の信号ラインを用いて差動信号(差動モード信号)を送信する差動信号システムを採用する。しかし、デジタル化及び高速化された電子機器は外部からの刺激に敏感である。即ち、外部から小さい異常電圧及び高周波ノイズが電子機器の内部回路に流入される場合、回路の破損や信号の歪曲が発生する。
この際、電子機器の回路破損、信号歪曲を発生させる異常電圧及びノイズの原因としては、落雷、人体に帯電された静電気放電、回路内で発生するスイッチング電圧、電源電圧に含まれた電源ノイズ、不要な電磁気信号または電磁気ノイズなどが挙げられる。このような電子機器の回路破損や信号歪曲の発生を防止するために、フィルタを設けて異常電圧及び高周波ノイズが回路に流入されることを防止する。
通常、高速の差動信号ラインなどには、コモンモードノイズ(Common mode noise)を除去するためにコモンモードフィルタ(Common Mode Filter)が用いられている。コモンモードノイズは差動信号ラインで発生するノイズであり、コモンモードフィルタは既存のEMIフィルタでは除去できないノイズを除去する。コモンモードフィルタは、家電機器などのEMC特性及び携帯電話などのアンテナ特性を向上させる。
しかし、最近の高速デジタルインターフェースでは、そのインターフェースが高速送信される微細信号を扱うため、互いに異なる素子間の連結及び分離時に発生する静電気放電(Electro Static Discharge:以下、「ESD」)に対して非常に敏感なICを用いなければならない。
ESDによるICの破損を防止するために、信号ラインとベースとの間にESD対策デバイスとしてバリスタ(varistor)が用いられる。しかし、バリスタが用いられる場合、信号波形が非活性化され、信号品質が劣化される。従って、より低容量のESD対策デバイスが要求されている。
例えば、韓国公開特許第10‐2010‐0037000号公報は、外部電極と連結されるリード線がESD除去用接地電極(以下、接地電極)と非常に小さい間隔を置いて離隔された構造を有する。通常、この間隔は誘電体で構成されているが、誘電体層の誘電率及び厚さによってピーク電圧が変わる。
これを利用して、ESDがない正常作動状態では上記の間隔によって接地電極とリード線との間の抵抗が無限大の大きさを有して、互いに電流が導通されず、ノイズフィルタリング機能をする。これと異なって、ESDが発生してサージ電流が流れる場合、ESDは電子トンネリング現象を起こして接地電極とリード線との間の伝導性を変化させる。従って、コイル電極に比べ電流の流れの経路が相対的に短い接地電極にESDが流れ、ESDからコイル電極を保護することになる。
しかし、このような構造は、サージ電流の大きさによってESD保護機能を担当する誘電体層自体が破壊される恐れがある。また、サージ電流が接地電極に通り抜ける場合であるとしても、電流の移動経路において共有される部分が存在するため、誤作動が発生する可能性が常に内在されていて、サージ電流がコイル電極に流れる恐れがある。これは結局、製品の信頼性を低下させる問題を起こす。
韓国公開特許第10‐2010‐0037000号公報
本発明は、サージ電流が流れる時に内部連結構造を変化させることにより、サージ電流がコイル電極に流れることを根本的に防止して、信頼性が保障されたコモンモードフィルタを提供することを目的とする。
上記の目的を果たすためになされた本発明によると、コイル電極、前記コイル電極の両端とそれぞれ連結された第1及び第2外部電極、及び接地電極を含む本体と、内部にスイッチング部材が備えられ、前記本体の何れか一面に備えられたESD保護層と、を含み、前記コイル電極の一端は前記第2外部電極と連結され、前記コイル電極の他端は前記スイッチング部材を介して前記第1外部電極と連結されており、サージ電流の印加時、前記スイッチング部材は、スイッチング動作に応じて前記コイル電極との連結が断たれ、前記接地電極と連結される、コモンモードフィルタが提供される。
上記の目的を果たすためになされた本発明の他の側面によると、コイル電極、前記コイル電極の両端とそれぞれ連結された第1及び第2外部電極、及び接地電極を含む本体と、内部にスイッチング部材が備えられ、前記本体の何れか一面に備えられたESD保護層と、を含み、前記第1外部電極は前記第1外部電極から延長形成された第1リード線を介して前記スイッチング部材の一端と連結され、前記コイル電極の一端はビアを介して前記第2外部電極と連結され、前記コイル電極の他端はその他端から延長形成された第2リード線を介して前記スイッチング部材と連結されており、サージ電流の印加時、前記スイッチング部材は、スイッチング動作に応じて前記第2リード線との連結が断たれ、前記接地電極から延長形成された第3リード線を介して前記接地電極と連結される、コモンモードフィルタが提供される。
また、前記ESD保護層は、前記スイッチング部材の周囲に磁場を形成する永久磁性体を含む、コモンモードフィルタが提供される。
また、前記永久磁性体は前記スイッチング部材と平行に配置される、コモンモードフィルタが提供される。
また、第1〜第3リード線は前記ESD保護層の内壁に埋め込まれている、コモンモードフィルタが提供される。
また、前記スイッチング部材は、その両端が前記ESD保護層の内部の空き空間に突出形成された支持部上に固定されて設けられる、コモンモードフィルタが提供される。
また、前記第1リード線の端部は、前記スイッチング部材の両端を固定する支持部のうち何れか一つに埋め込まれて前記スイッチング部材と連結される、コモンモードフィルタが提供される。
また、前記スイッチング部材は、サージ電流の印加時に曲がりが発生する導体磁性膜と、前記導体磁性膜の両端を繋ぐ信号ラインと、前記導体磁性膜と信号ラインをくるむポリマー弾性体と、前記ポリマー弾性体の上側及び下側に形成され、前記ポリマー弾性体を貫通して前記信号ラインと連結される突出端子と、で構成される、コモンモードフィルタが提供される。
また、前記第1リード線の端部は前記信号ラインと連結される、コモンモードフィルタが提供される。
また、前記第2リード線の端部は前記ESD保護層の内部の空き空間に突出されて形成された端子で構成され、前記突出端子が前記第2リード線の端部と接触する、コモンモードフィルタが提供される。
また、前記第3リード線の端部は前記ESD保護層の内部の空き空間に突出されて形成された端子で構成され、サージ電流の印加時、前記突出端子が前記第3リード線の端部と接触する、コモンモードフィルタが提供される。
また、前記本体は、前記コイル電極を埋め込む絶縁層と、前記絶縁層上に形成された前記第1、2外部電極と接地電極、及び前記第1、2外部電極と接地電極との間に形成された磁性複合体と、で構成される、コモンモードフィルタが提供される。
また、磁性体基板を下部に配置して前記本体及び前記ESD保護層が備えられた、コモンモードフィルタが提供される。磁性体基板を下部に配置し、前記本体及び前記ESD保護層、または前記ESD保護層及び前記本体が前記磁性体基板の上部に順に備えられる。
本発明のコモンモードフィルタによると、従来のように誘電体の電子トンネリング現象を用いず、サージ電流の印加時、電磁気力を用いてフィルタの内部連結構造を変化させることにより、サージ電流がコイル電極に流れることを構造的に遮断することができ、これによって、製品の信頼性を向上させることができる。
本発明によるコモンモードフィルタの斜視図である。 図1のI‐I´線の断面図である。 図1のII‐II´線の断面図である。 図1のIII‐III´線の断面図である。 図2を基準として図3及び図4を投影した断面図である。 サージ電流の印加時、本発明に含まれたスイッチング部材の動作状態を説明するための図面である。 本発明に含まれたスイッチング部材の断面図である。 本発明に含まれたスイッチング部材の横断面図である。
本発明の利点及び特徴、そしてそれらを果たす方法は、添付図面とともに詳細に後述される実施形態を参照すると明確になるであろう。しかし、本発明は以下で開示される実施形態に限定されず、相異なる多様な形態で具現されることができる。本実施形態は、本発明の開示が完全になるようにするとともに、本発明が属する技術分野において通常の知識を有する者に発明の範疇を完全に伝達するために提供されることができる。明細書全体において、同一参照符号は同一構成要素を示す。
本明細書で用いられる用語は、実施形態を説明するためのものであり、本発明を限定しようとするものではない。本明細書で、単数型は文句で特別に言及しない限り複数型も含む。明細書で用いられる「含む(comprise)」及び/または「含んでいる(comprising)」は言及された構成要素、段階、動作及び/または素子は一つ以上の他の構成要素、段階、動作及び/または素子の存在または追加を排除しない。
図1は本発明によるコモンモードフィルタの斜視図であり、図2は図1のI‐I´線の断面図であり、図3は図1のII‐II´線の断面図であり、図4は図1のIII‐III´線の断面図であり、図5は図2を基準として図3及び図4を投影した断面図である。さらに、図面の構成要素は必ずしも縮尺に従って図示されたものではなく、例えば、本発明の理解を容易にするために、図面の一部構成要素のサイズは他の構成要素に比べ誇張されることがある。一方、各図面に表示された同一の参照符号は同一の構成要素を指称し、図示の簡略化及び明瞭化のために、図面は一般的な構成方式を図示して、本発明において説明された実施例の論議を不要に不明瞭にすることを避けるために、公知された特徴及び技術についての詳細な説明は省略する。
図1から図5を参照すると、本発明によるコモンモードフィルタは、コイル電極110、120、第1及び第2外部電極140、150、及び接地電極160を含む本体100と、前記本体100の何れか一面に備えられたESD保護層200と、を基本構造として有する。これに、前記コイル電極110、120で発生する磁束の流れを円滑にするために、磁性体基板300を下部に配置することができる。前記ESD保護層200は、前記本体100の上面または下面に備えられることができ、図1から図5では一例として、前記本体100の下面に位置したコモンモードフィルタを例示している。
前記本体100の構造についてより詳細に説明すると、前記本体100は、前記コイル電極110、120を埋め込む絶縁層130と、前記絶縁層130上に形成された前記第1、2外部電極140、150と、接地電極160と、前記第1、2外部電極140、150と接地電極160との間に形成された磁性複合体170と、で構成されることができる。
ここで、前記コイル電極110、120は、上部コイル電極110と下部コイル電極120が一定間隔を置いて離隔され、電磁気的結合を成す一対で構成されることができる。これにより、本発明のコモンモードフィルタは、前記下部コイル電極120の両端と電気的に接続する第1及び第2外部電極140、150、前記上部コイル電極110の両端と電気的に接続する第1及び第2外部電極など、総四つの入出力端子で構成されることができる。但し、説明の便宜上、以下で説明するコイル電極という用語は下部コイル電極120を称するものと定義し、その説明も下部コイル電極120を基準として前記第1及び第2外部電極140、150、接地電極160、及びESD保護層200との連結構造を記述していることを予め明らかにしておく。但し、以下の技術内容は前記上部コイル電極110にも同様に適用されることができる。
前記コイル電極120は、同一平面上に螺旋状にめっきされるため、前記絶縁層130において前記コイル電極120の内部中心に該当する位置に空洞部が形成されることができる。本発明のコモンモードフィルタは、インピーダンス特性をより向上させるために、前記空洞部内に前記磁性複合体170が充填された構造を有することができる。
前記ESD保護層200の内部にはスイッチング部材210が備えられており、前記コイル電極120の一端は前記第2外部電極150と連結され、他端は前記スイッチング部材210を介して前記第1外部電極140と連結されることができる。
図面を参照してこの構造についてより具体的に説明すると、前記第1外部電極140は、前記第1外部電極140から延長形成された第1リード線141を介して前記スイッチング部材210の一端と連結される。また、前記コイル電極120の一端はビア(不図示)を介して前記第2外部電極150と連結され、前記コイル電極120の他端は前記コイル電極120の他端から延長形成された第2リード線121を介して前記スイッチング部材210と連結される。
これを前記スイッチング部材210を基準としてさらに説明すると、前記スイッチング部材210の一端は、前記第1外部電極140から延長形成された前記第1リード線141の端部141aと連結され、前記スイッチング部材210は、前記コイル電極120の他端から延長形成された第2リード線121の端部121aと連結される。
従って、一端がビア(不図示)を介して前記第2外部電極150と直接連結された前記コイル電極120は、その他端から延長形成された前記第2リード線121、特定部位(具体的には中央部)が前記第2リード線121の端部121aと連結される前記スイッチング部材210、端部141aが前記スイッチング部材210の一端と連結される前記第1リード線141を介して前記第1外部電極140と電気的に接続する。
このような構造により、前記第1外部電極140から入力される正常信号による電流(以下、信号電流)は、まず、前記第1リード線141を介して前記スイッチング部材210に流入され、これはさらに前記第2リード線121を介して前記コイル電極120の内部を流れる。
図6はサージ電流の印加時における前記スイッチング部材210の動作状態を説明するための図面であり、図2の断面を基準として図3及び図4の断面を投影して、前記ESD保護層200のみを拡大して図示した。
図1から図6を参照して、サージ電流の印加時に変化する本発明の内部構造について説明すると、静電気放電(ESD)によって前記第1外部電極140にサージ電流が印加されると、前記スイッチング部材210は、スイッチング動作に応じて前記コイル電極120との連結が断たれ、前記接地電極160と連結される。
より具体的には、サージ電流の印加時、前記接地電極160は前記接地電極160から延長形成された第3リード線161を介して前記スイッチング部材210と連結される。
即ち、前記スイッチング部材210の隣接付近には前記第3リード線161の端部161aが位置している。従って、サージ電流が印加されると、前記スイッチング部材210は、スイッチング動作に応じてその特定部位(具体的には中央部)と前記第2リード線121の端部121aとの連結が断たれ、前記第3リード線161の端部161aと連結されることにより、前記接地電極160と電気的に接続することになる。このような前記スイッチング部材210のスイッチング動作については後述する。
以下、前記ESD保護層200の内部構造について詳細に説明する。
前記ESD保護層200は、その内部が空き空間に形成されており、内壁は絶縁材質、例えばセラミックで構成される。前記ESD保護層200の内壁には各電極から延長形成されたそれぞれのリード線が埋め込まれている。
例えば、前記第1リード線141は、前記絶縁層130を貫通して前記ESD保護層200の内壁に埋め込まれる。これは、本発明の例示のように前記絶縁層130の上面に前記第1外部電極140が形成され、前記絶縁層130の下部にESD保護層200が位置した場合の構造であるため、図面上の例示と異なって、前記第1外部電極140が絶縁層130の側面に位置したり前記ESD保護層200が絶縁層130の上部に位置する場合、前記第1リード線141は、前記絶縁層130を貫通せずに前記ESD保護層200の内壁に埋め込まれることもできる。
また、前記第2リード線121は、前記絶縁層130の内部に備えられた前記コイル電極120から延長形成されているため、前記絶縁層130を貫通してESD保護層200の内壁に埋め込まれており、前記第3リード線161は前記第1リード線141と同様に、前記絶縁層130を貫通して前記ESD保護層200の内壁に埋め込まれることができる。
前記スイッチング部材210は、その両端が前記ESD保護層200の内部の空き空間に突出形成された支持部220上に固定され、前記ESD保護層200の内部の空き空間内で一定の高さ、即ち、前記支持部220の厚さに対応する高さに位置するように設けられることができる。
前記支持部220は、絶縁材質、具体的にはセラミック材質で構成されて、前記ESD保護層200と一体に形成されることができる。このような構造により、前記第1リード線141の端部141aは前記支持部220のうち何れか一つの内部に埋め込まれて前記スイッチング部材210と連結される。
図7は前記スイッチング部材210の断面図であり、図8は前記スイッチング部材210の横断面図である。図7及び図8を参照して前記スイッチング部材210の構造についてより詳細に説明すると、前記スイッチング部材210は、導体磁性膜211と、前記導体磁性膜211の両端を繋ぐ信号ライン212と、前記導体磁性膜211及び信号ライン212をくるむポリマー弾性体213と、で構成されることができる。
前記導体磁性膜211は、例えば、ニッケル(Ni)、鉄(Fe)、コバルト(Co)などの磁性物質からなり、これによってサージ電流の印加時に一定曲率を有して垂直方向に曲げられる。
このような前記導体磁性膜211の動作は、磁場内の導体に電流が流れる時に発生する電磁気力の原理を利用したものであり、前記ESD保護層200は、前記導体磁性膜211の周囲に磁場を形成する永久磁性体(図2の230)を含むことができる。電磁気力の大きさは導体と磁場が90度になる時に最も大きいため、前記永久磁性体230は、前記ESD保護層200の内壁に前記スイッチング部材210と平行に配置されるように埋め込まれることができる。
前記スイッチング部材のスイッチング動作について詳細に説明すると、前記永久磁性体230によって前記導体磁性膜211の周囲に磁場が形成されている状態で、静電気放電(ESD)によるサージ電流が前記第1外部電極から流入されると、前記導体磁性膜に下方から上方への電磁気力が加えられて、前記導体磁性膜が上方に曲げられる。これにより、一定の弾性力を有する前記ポリマー弾性体もともに曲げられ、結局図6のように、前記スイッチング部材の特定部位(具体的には中央部)は、前記第2リード線121の端部121aとの連結が断たれ、前記第3リード線161の端部161aと連結される。
一方、前記導体磁性膜211の駆動電流の大きさは、前記導体磁性膜211の厚さ、長さ、幅及び磁性成分の種類や混合率などによって変わるため、コモンモードフィルタの種類に応じてこれらを適切に調節して前記導体磁性膜211の駆動電流を設計することが好ましい。同様に、前記ポリマー弾性体213は、その構成材質の種類及び厚さ、長さ、幅などを調節して、前記導体磁性膜211の曲がりに対応する弾性力を有するようにすることが好ましい。
前記ポリマー弾性体213の上側及び下側には金属成分の突出端子214が形成されることができる。前記突出端子214は、前記ポリマー弾性体213の内部を貫通して前記信号ライン212と連結された構造を有する。これにより、上述したように前記第1リード線141の端部141aは前記スイッチング部材210、具体的に前記信号ライン212と連結されているため、前記第1外部電極140から印加される信号電流は、前記第1リード線141、信号ライン212、突出端子214、及び前記第2リード線121を順に通過して前記コイル電極120の内部を流れる。
また、静電気放電(ESD)によるサージ電流の流入によって前記導体磁性膜211が曲げられると、前記突出端子214は、前記第2リード線121との接触が断たれ、前記第3リード線161の端部161aと接触することになる。従って、前記第1外部電極140から印加されるサージ電流は、前記第1リード線141、信号ライン212、突出端子214、及び前記第3リード線161を順に通過して前記接地電極160に通り抜けることになる。
前記スイッチング部材210と前記第2リード線121との間の他の接触方式として、前記第2リード線121の端部121aは、前記ESD保護層200の内部の空き空間に突出されて形成された端子で構成されることができ、これにより、前記スイッチング部材210と接触することができる。
または、上述したように前記スイッチング部材210に前記突出端子214が形成され、前記ESD保護層200の内部の空き空間に突出されて形成された端子で構成された第2リード線121の端部121aが前記突出端子214と接触することもできる。
前記スイッチング部材210と前記第3リード線161との間の接触方式も、前記ESD保護層200の内部の空き空間に突出されて形成された端子で構成された前記第3リード線161の端部161aが前記スイッチング部材210と接触することができる。または、上述したように前記スイッチング部材210に前記突出端子214が形成され、前記ESD保護層200の内部の空き空間に突出されて形成された端子で構成された第3リード線161の端部161aが前記突出端子214と接触することもできる。または、前記第2リード線121の端部121aまたは第3リード線の端部161aが前記ESD保護層200の内部の空き空間に突出されて形成された端子で構成されておらず、前記スイッチング部材210に前記突出端子214が形成されていないとしても、前記導体磁性膜211が十分に曲がって前記ESD保護層200の内部の空き空間に露出される前記第2リード線121の端部121aまたは第3リード線の端部161aと接触されることもできる。
このように本発明によるコモンモードフィルタは、誘電体の電子トンネリング現象を利用せず、電磁気力を用いたスイッチング動作に応じて内部連結構造を変化させることにより、サージ電流がコイル電極に流れることを構造的に遮断することができる。
以上の詳細な説明は本発明を例示するものである。また、上述の内容は本発明の好ましい実施形態を示して説明するものに過ぎず、本発明は多様な他の組合、変更及び環境で用いることができる。即ち、本明細書に開示された発明の概念の範囲、述べた開示内容と均等な範囲及び/または当業界の技術または知識の範囲内で変更または修正が可能である。上述の実施形態は本発明を実施するにおいて最善の状態を説明するためのものであり、本発明のような他の発明を用いるにおいて当業界に公知された他の状態での実施、そして発明の具体的な適用分野及び用途で要求される多様な変更も可能である。従って、以上の発明の詳細な説明は開示された実施状態に本発明を制限しようとする意図ではない。また、添付された請求範囲は他の実施状態も含むと解釈されるべきであろう。
100 本体
110 上部コイル電極
120 下部コイル電極
121 第2リード線
130 絶縁層
140 第1外部電極
141 第1リード線
150 第2外部電極
160 接地電極
161 第3リード線
170 磁性複合体
200 ESD保護層
210 スイッチング部材
211 導体磁性膜
212 信号ライン
213 ポリマー弾性体
214 突出端子
220 支持部
300 磁性体基板

Claims (21)

  1. コイル電極、前記コイル電極の両端とそれぞれ連結された第1及び第2外部電極、及び接地電極を含む本体と、
    内部にスイッチング部材が備えられ、前記本体の何れか一面に備えられたESD保護層と、を含み
    前記コイル電極の一端は前記第2外部電極と連結され、前記コイル電極の他端は前記スイッチング部材を介して前記第1外部電極と連結されており、サージ電流の印加時、前記スイッチング部材は、スイッチング動作に応じて前記コイル電極との連結が断たれ、前記接地電極と連結される、コモンモードフィルタ。
  2. 前記ESD保護層は、前記スイッチング部材の周囲に磁場を形成する永久磁性体を含む、請求項1に記載のコモンモードフィルタ。
  3. 前記永久磁性体は前記スイッチング部材と平行に配置される、請求項2に記載のコモンモードフィルタ。
  4. 前記スイッチング部材は、前記ESD保護層の内部の空き空間に突出形成された支持部上に固定されて設けられる、請求項1から3のいずれか1項に記載のコモンモードフィルタ。
  5. 前記支持部は前記スイッチング部材の両端にそれぞれ備えられており、前記スイッチング部材はその両端が前記それぞれの支持部上に固定されて設けられる、請求項4に記載のコモンモードフィルタ。
  6. 前記スイッチング部材は、
    サージ電流の印加時に曲がりが発生する導体磁性膜と、
    前記導体磁性膜の両端を繋ぐ信号ラインと、
    前記導体磁性膜と信号ラインをくるむポリマー弾性体と、を含む、請求項1から5のいずれか1項に記載のコモンモードフィルタ。
  7. 前記スイッチング部材は、前記ポリマー弾性体の上側及び下側に形成され、前記ポリマー弾性体を貫通して前記信号ラインと連結される突出端子をさらに含む、請求項6に記載のコモンモードフィルタ。
  8. コイル電極、前記コイル電極の両端とそれぞれ連結された第1及び第2外部電極、及び接地電極を含む本体と、
    内部にスイッチング部材が備えられ、前記本体の何れか一面に備えられたESD保護層と、を含み、
    前記第1外部電極は前記第1外部電極から延長形成された第1リード線を介して前記スイッチング部材と連結され、前記コイル電極の一端はビアを介して前記第2外部電極と連結され、前記コイル電極の他端はその他端から延長形成された第2リード線を介して前記スイッチング部材と連結されており、
    サージ電流の印加時、前記スイッチング部材は、スイッチング動作に応じて前記第2リード線との連結が断たれ、前記接地電極から延長形成された第3リード線を介して前記接地電極と連結される、コモンモードフィルタ。
  9. 前記ESD保護層は、前記スイッチング部材の周囲に磁場を形成する永久磁性体を含む、請求項8に記載のコモンモードフィルタ。
  10. 前記永久磁性体は前記スイッチング部材と平行に配置される、請求項9に記載のコモンモードフィルタ。
  11. 前記第1〜第3リード線は前記ESD保護層の内壁に埋め込まれている、請求項8から10のいずれか1項に記載のコモンモードフィルタ。
  12. 前記スイッチング部材は、前記ESD保護層の内部の空き空間に突出形成された支持部上に固定されて設けられる、請求項8から11のいずれか1項に記載のコモンモードフィルタ。
  13. 前記支持部は前記スイッチング部材の両端にそれぞれ備えられており、前記スイッチング部材はその両端が前記それぞれの支持部上に固定されて設けられる、請求項12に記載のコモンモードフィルタ。
  14. 前記第1リード線の端部は、前記スイッチング部材の両端を固定する支持部のうち何れか一つに埋め込まれて前記スイッチング部材と連結される、請求項13に記載のコモンモードフィルタ。
  15. 前記スイッチング部材は、
    サージ電流の印加時に曲がりが発生する導体磁性膜と、
    前記導体磁性膜の両端を繋ぐ信号ラインと、
    前記導体磁性膜と信号ラインをくるむポリマー弾性体と、を含む、請求項8から14のいずれか1項に記載のコモンモードフィルタ。
  16. 前記スイッチング部材は、前記ポリマー弾性体の上側及び下側に形成され、前記ポリマー弾性体を貫通して前記信号ラインと連結される突出端子をさらに含む、請求項15に記載のコモンモードフィルタ。
  17. 前記第1リード線の端部は前記信号ラインと連結される、請求項15または16に記載のコモンモードフィルタ。
  18. 前記第2リード線の端部は前記ESD保護層の内部の空き空間に突出されて形成された端子で構成される、請求項8から17のいずれか1項に記載のコモンモードフィルタ。
  19. 前記第3リード線の端部は前記ESD保護層の内部の空き空間に突出されて形成された端子で構成される、請求項8から18のいずれか1項に記載のコモンモードフィルタ。
  20. 前記本体は、前記コイル電極を埋め込む絶縁層と、前記絶縁層上に形成された前記第1、2外部電極と接地電極、及び前記第1、2外部電極と前記接地電極との間に形成された磁性複合体と、を含む、請求項8から19のいずれか1項に記載のコモンモードフィルタ。
  21. 前記本体及び前記ESD保護層は、前記本体、前記ESD保護層の順に、または、前記ESD保護層、前記本体の順に、磁性体基板の上部に配置される、請求項8から20のいずれか1項に記載のコモンモードフィルタ。
JP2013220362A 2012-12-10 2013-10-23 コモンモードフィルタ Active JP6197577B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2012-0142819 2012-12-10
KR1020120142819A KR101719841B1 (ko) 2012-12-10 2012-12-10 공통모드필터

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014116584A JP2014116584A (ja) 2014-06-26
JP6197577B2 true JP6197577B2 (ja) 2017-09-20

Family

ID=50880705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013220362A Active JP6197577B2 (ja) 2012-12-10 2013-10-23 コモンモードフィルタ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9077173B2 (ja)
JP (1) JP6197577B2 (ja)
KR (1) KR101719841B1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6252425B2 (ja) * 2014-10-03 2017-12-27 株式会社村田製作所 電子部品
KR20170133733A (ko) * 2016-05-26 2017-12-06 주식회사 모다이노칩 감전 보호 컨택터
KR101738984B1 (ko) * 2016-05-26 2017-05-24 주식회사 모다이노칩 보호 컨택터
KR101994754B1 (ko) * 2017-08-23 2019-07-01 삼성전기주식회사 인덕터

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63140513A (ja) * 1986-12-02 1988-06-13 株式会社 指月電機製作所 コンデンサ装置
US4788624A (en) * 1987-12-21 1988-11-29 North American Philips Corporation Capacitor having current surge protection
JP4449838B2 (ja) 2005-06-30 2010-04-14 Tdk株式会社 サージ吸収回路
KR100876206B1 (ko) 2007-04-11 2008-12-31 주식회사 이노칩테크놀로지 회로 보호 소자 및 그 제조 방법
US8493704B2 (en) 2007-04-11 2013-07-23 Innochips Technology Co., Ltd. Circuit protection device and method of manufacturing the same
US8422190B2 (en) * 2008-09-30 2013-04-16 Tdk Corporation Composite electronic device, manufacturing method thereof, and connection structure of composite electronic device
JP4734428B2 (ja) * 2008-09-30 2011-07-27 Tdk株式会社 複合電子部品及びその接続構造
KR101174327B1 (ko) 2008-09-30 2012-08-16 티디케이가부시기가이샤 복합 전자 디바이스, 그 제조 방법, 및 복합 전자 디바이스의 접속 구조
JP5196330B2 (ja) * 2008-12-18 2013-05-15 Tdk株式会社 静電気対策素子及びその複合電子部品
JP4749482B2 (ja) * 2009-07-08 2011-08-17 Tdk株式会社 複合電子部品
JP5673358B2 (ja) * 2010-05-31 2015-02-18 Tdk株式会社 コイル部品及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20140074638A (ko) 2014-06-18
US20140160610A1 (en) 2014-06-12
US9077173B2 (en) 2015-07-07
KR101719841B1 (ko) 2017-03-24
JP2014116584A (ja) 2014-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100668977B1 (ko) 써지전압 보호용 소자
US9444250B2 (en) Common mode filter
CN107155366B (zh) 共模噪声滤波器
KR101627128B1 (ko) 코일 부품
JP6197577B2 (ja) コモンモードフィルタ
US9312068B2 (en) Coil component and method of manufacturing the same
JP2006140229A (ja) コモンモードチョークコイル
US20170179913A1 (en) Common mode filter
KR101408628B1 (ko) 코일부품
JP4609569B2 (ja) コモンモードチョークコイルの接続構造
JP6376623B2 (ja) コモンモードフィルター
KR101495995B1 (ko) 공통모드필터
KR101872633B1 (ko) 공통 모드 필터
CN108288532B (zh) 共模滤波器
KR20180092510A (ko) 공통 모드 필터
CN108092640B (zh) 共模滤波器
JP6891376B2 (ja) コモンモードフィルタ
CN106373713B (zh) 噪声滤波器安装构造
JP6888755B2 (ja) 電子部品
JP5909626B2 (ja) コモンモードノイズフィルタ
CN108231359A (zh) 共模滤波器
JP2012074169A (ja) 複合電子部品
KR20150062755A (ko) 공통 모드 필터

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161013

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170712

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170725

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170807

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6197577

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250