JP6197203B2 - エンド−9−アザビシクロ[3.3.1]ノナン−3−オール誘導体の製造方法 - Google Patents

エンド−9−アザビシクロ[3.3.1]ノナン−3−オール誘導体の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6197203B2
JP6197203B2 JP2015535403A JP2015535403A JP6197203B2 JP 6197203 B2 JP6197203 B2 JP 6197203B2 JP 2015535403 A JP2015535403 A JP 2015535403A JP 2015535403 A JP2015535403 A JP 2015535403A JP 6197203 B2 JP6197203 B2 JP 6197203B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
unsubstituted
substituted
groups
following formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015535403A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2015033753A1 (ja
Inventor
真也 明石
真也 明石
井上 勉
勉 井上
大岡 浩仁
浩仁 大岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Soda Co Ltd
Original Assignee
Nippon Soda Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Soda Co Ltd filed Critical Nippon Soda Co Ltd
Publication of JPWO2015033753A1 publication Critical patent/JPWO2015033753A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6197203B2 publication Critical patent/JP6197203B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/08Bridged systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/18Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes containing nitrogen, phosphorus, arsenic or antimony as complexing atoms, e.g. in pyridine ligands, or in resonance therewith, e.g. in isocyanide ligands C=N-R or as complexed central atoms
    • B01J31/1805Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes containing nitrogen, phosphorus, arsenic or antimony as complexing atoms, e.g. in pyridine ligands, or in resonance therewith, e.g. in isocyanide ligands C=N-R or as complexed central atoms the ligands containing nitrogen
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/18Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes containing nitrogen, phosphorus, arsenic or antimony as complexing atoms, e.g. in pyridine ligands, or in resonance therewith, e.g. in isocyanide ligands C=N-R or as complexed central atoms
    • B01J31/1805Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes containing nitrogen, phosphorus, arsenic or antimony as complexing atoms, e.g. in pyridine ligands, or in resonance therewith, e.g. in isocyanide ligands C=N-R or as complexed central atoms the ligands containing nitrogen
    • B01J31/181Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, comprising at least one complexing nitrogen atom as ring member, e.g. pyridine
    • B01J31/1815Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, comprising at least one complexing nitrogen atom as ring member, e.g. pyridine with more than one complexing nitrogen atom, e.g. bipyridyl, 2-aminopyridine
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/18Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes containing nitrogen, phosphorus, arsenic or antimony as complexing atoms, e.g. in pyridine ligands, or in resonance therewith, e.g. in isocyanide ligands C=N-R or as complexed central atoms
    • B01J31/189Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes containing nitrogen, phosphorus, arsenic or antimony as complexing atoms, e.g. in pyridine ligands, or in resonance therewith, e.g. in isocyanide ligands C=N-R or as complexed central atoms containing both nitrogen and phosphorus as complexing atoms, including e.g. phosphino moieties, in one at least bidentate or bridging ligand
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/24Phosphines, i.e. phosphorus bonded to only carbon atoms, or to both carbon and hydrogen atoms, including e.g. sp2-hybridised phosphorus compounds such as phosphabenzene, phosphole or anionic phospholide ligands
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/24Phosphines, i.e. phosphorus bonded to only carbon atoms, or to both carbon and hydrogen atoms, including e.g. sp2-hybridised phosphorus compounds such as phosphabenzene, phosphole or anionic phospholide ligands
    • B01J31/2404Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, the phosphine-P atom being a ring member or a substituent on the ring
    • B01J31/2409Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, the phosphine-P atom being a ring member or a substituent on the ring with more than one complexing phosphine-P atom
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/24Phosphines, i.e. phosphorus bonded to only carbon atoms, or to both carbon and hydrogen atoms, including e.g. sp2-hybridised phosphorus compounds such as phosphabenzene, phosphole or anionic phospholide ligands
    • B01J31/2404Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, the phosphine-P atom being a ring member or a substituent on the ring
    • B01J31/2442Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, the phosphine-P atom being a ring member or a substituent on the ring comprising condensed ring systems
    • B01J31/2447Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, the phosphine-P atom being a ring member or a substituent on the ring comprising condensed ring systems and phosphine-P atoms as substituents on a ring of the condensed system or on a further attached ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B53/00Asymmetric syntheses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D451/00Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof
    • C07D451/14Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof containing 9-azabicyclo [3.3.1] nonane ring systems, e.g. granatane, 2-aza-adamantane; Cyclic acetals thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2231/00Catalytic reactions performed with catalysts classified in B01J31/00
    • B01J2231/60Reduction reactions, e.g. hydrogenation
    • B01J2231/64Reductions in general of organic substrates, e.g. hydride reductions or hydrogenations
    • B01J2231/641Hydrogenation of organic substrates, i.e. H2 or H-transfer hydrogenations, e.g. Fischer-Tropsch processes
    • B01J2231/643Hydrogenation of organic substrates, i.e. H2 or H-transfer hydrogenations, e.g. Fischer-Tropsch processes of R2C=O or R2C=NR (R= C, H)
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/80Complexes comprising metals of Group VIII as the central metal
    • B01J2531/82Metals of the platinum group
    • B01J2531/821Ruthenium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C29/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
    • C07C29/132Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group
    • C07C29/136Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group of >C=O containing groups, e.g. —COOH
    • C07C29/143Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group of >C=O containing groups, e.g. —COOH of ketones
    • C07C29/145Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group of >C=O containing groups, e.g. —COOH of ketones with hydrogen or hydrogen-containing gases

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)

Description

本発明は、エンド−9−アザビシクロ[3.3.1]ノナン−3−オール誘導体の製造方法に関する。
本願は、2013年9月6日に日本に出願された特願2013−185712号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
エンド−9−アザビシクロ[3.3.1]ノナン−3−オール誘導体は、農医薬中間体などに応用することができる有用な化合物である(特許文献1)。特許文献1では、9−ベンジル−9−アザビシクロ[3.3.1]ノナン−3−オンを、メタノール溶媒中で水素化ホウ素ナトリウムで還元することにより、エンド−9−ベンジル−9−アザビシクロ[3.3.1]ノナン−3−オールを合成している。しかし、これまでのところアザビシクロノナン化合物をルテニウム触媒の存在下にて還元する検討をした報告はなされていない。
特表2009−510026
本発明の課題は、9−アザビシクロ[3.3.1]ノナン−3−オン誘導体から対応するエンド−9−アザビシクロ[3.3.1]ノナン−3−オール誘導体に還元する反応を、低コストで、且つ簡略化されたプロセスで行うことができる方法を提供することである。
本発明は、以下の態様を包含する。
〔1〕下記式(I)で表わされる化合物を、ルテニウム錯体からなる触媒の存在下に、水素と反応させて、下記式(II)で表わされる化合物を製造する方法。
Figure 0006197203
前記式(I)及び(II)中、Rは、水素原子、無置換の若しくは置換基を有するアルキル基、無置換の若しくは置換基を有するアラルキル基、または無置換の若しくは置換基を有するアルコキシカルボニル基を示す。
〔2〕前記ルテニウム錯体が、下記式:Ru(X)(Y)(Px)(L)またはRu(X)(Y)(PN)で表わされる化合物である、〔1〕に記載の製造方法。
前記式中、XおよびYは、それぞれ独立に、アニオン性配位子を示す。
Pxはホスフィン配位子を示す。nは1または2である。
Lは、下記式(III)で表わされる配位子またはジアミン配位子を示す。
PNは下記式(IV)で表わされる配位子を示す。
Figure 0006197203
前記式(III)中、RおよびRは、それぞれ独立に、水素原子、無置換の若しくは置換基を有するアルキル基、無置換の若しくは置換基を有するアリール基、または無置換の若しくは置換基を有するアラルキル基を示す。環Bは、無置換の若しくは置換基を有するヘテロ環を示し、実線と点線の二重線部分は単結合又は二重結合を表し、Zは、N、P、OおよびSからなる群より選ばれる一つの配位性原子を示す。
前記式(IV)中、RおよびRは、それぞれ独立に、無置換の若しくは置換基を有するアルキル基、無置換の若しくは置換基を有するアリール基、または無置換の若しくは置換基を有するアラルキル基を示す。Aは、無置換の若しくは置換基を有するC1〜4アルキレン基を示す。
〔3〕前記ルテニウム錯体が、下記式:Ru(X)(Y)(Px)(L)で表わされる化合物であり、前記Lが、ピリジン−2−イルメタンアミン、(1−メチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)メタンアミン、(5−メチルピラジン−2−イル)メタンアミン、ベンズオキサゾール−2−イルメタンアミン、ピリミジン−2−イルメタンアミン、チアゾール−2−イルメタンアミン、または(ピラジン−2−イル)メタンアミンである、〔2〕に記載の製造方法。
〔4〕前記ルテニウム錯体が、下記式:Ru(X)(Y)(Px)(L)で表わされる化合物であり、前記Lが下記式(VI)で表されるジアミン配位子である、〔2〕に記載の製造方法。
Figure 0006197203
前記式(VI)中、R〜R12は、それぞれ独立に、水素原子、無置換の若しくは置換基を有するアルキル基、無置換の若しくは置換基を有するアリール基、または無置換の若しくは置換基を有するアラルキル基を示し、R〜R12のうち2つが互いに連結して環を形成していてもよく、Dは、単結合、無置換の若しくは置換基を有するアルキレン基、無置換の若しくは置換基を有するシクロアルキレン基、無置換の若しくは置換基を有するアリーレン基、または無置換の若しくは置換基を有する2価のヘテロ環基を示す。
〔5〕前記ルテニウム錯体が、下記式:Ru(X)(Y)(PN)で表わされる化合物であり、前記PNが下記式(V)で表わされる配位子である、〔2〕に記載の製造方法。
Figure 0006197203
〔6〕前記式(I)及び(II)中、Rは無置換の若しくは置換基を有するアラルキル基を示し、前記無置換の若しくは置換基を有するアラルキル基がベンジル基である、〔1〕〜〔5〕のいずれかひとつに記載の製造方法。
本発明の方法に従って、9−アザビシクロ[3.3.1]ノナン−3−オン誘導体から対応するエンド−9−アザビシクロ[3.3.1]ノナン−3−オール誘導体に還元する反応を、ルテニウム錯体からなる触媒の存在下に行うと、廃棄物がほとんど出ず、水溶性の化合物を抽出する必要がなくなり、ホウ素系還元剤を用いて行うのに比べて、低コストで且つ簡略化されたプロセスにすることができる。
本発明は、9−アザビシクロ[3.3.1]ノナン−3−オン誘導体を、ルテニウム錯体からなる触媒の存在下に、水素と反応させて、エンド−9−アザビシクロ[3.3.1]ノナン−3−オール誘導体を製造する方法である。
まず、本明細書における、「無置換の」および「置換基を有する」の意味を説明する。
「無置換の」の用語は、母核となる基のみであることを意味する。「置換基を有する」との記載がなく母核となる基の名称のみで記載しているときは、別段の断りがない限り「無置換の」意味である。
一方、「置換基を有する」の用語は、母核となる基のいずれかの水素原子が、母核と同種または異種の構造の基で置換されていることを意味する。従って、「置換基」は、母核となる基に結合した他の基である。置換基は1つであってもよいし、2つ以上であってもよい。2つ以上の置換基は同一であってもよいし、異なるものであってもよい。
「C1〜6」などの用語は、母核となる基の炭素原子数が1〜6個などであることを表している。この炭素原子数には、置換基の中に在る炭素原子の数を含まない。例えば、置換基としてエトキシ基を有するブチル基は、C2アルコキシC4アルキル基に分類する。
「置換基」は化学的に許容され、本発明の効果を有する限りにおいて特に制限されない。「置換基」となり得る基としては、フルオロ基、クロロ基、ブロモ基、イオド基などのハロゲノ基;メチル基、エチル基、n−プロピル基、i−プロピル基、n−ブチル基、s−ブチル基、i−ブチル基、t−ブチル基、n−ペンチル基、n−ヘキシル基などのC1〜8アルキル基;シクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基などのC3〜6シクロアルキル基;ビニル基、1−プロペニル基、2−プロペニル基、1−ブテニル基、2−ブテニル基、3−ブテニル基、1−メチル−2−プロペニル基、2−メチル−2−プロペニル基、1−ペンテニル基、2−ペンテニル基、3−ペンテニル基、4−ペンテニル基、1−メチル−2−ブテニル基、2−メチル−2−ブテニル基、1−ヘキセニル基、2−ヘキセニル基、3−ヘキセニル基、4−ヘキセニル基、5−ヘキセニル基などのC2〜6アルケニル基;2−シクロプロペニル基、2−シクロペンテニル基、3−シクロヘキセニル基などのC3〜6シクロアルケニル基;エチニル基、1−プロピニル基、2−プロピニル基、1−ブチニル基、2−ブチニル基、3−ブチニル基、1−メチル−2−プロピニル基、2−メチル−3−ブチニル基、1−ペンチニル基、2−ペンチニル基、3−ペンチニル基、4−ペンチニル基、1−メチル−2−ブチニル基、2−メチル−3−ペンチニル基、1−ヘキシニル基、1,1−ジメチル−2−ブチニル基などのC2〜6アルキニル基;
メトキシ基、エトキシ基、n−プロポキシ基、i−プロポキシ基、n−ブトキシ基、s−ブトキシ基、i−ブトキシ基、t−ブトキシ基などのC1〜6アルコキシ基;ビニルオキシ基、アリルオキシ基、プロペニルオキシ基、ブテニルオキシ基などのC2〜6アルケニルオキシ基;エチニルオキシ基、プロパルギルオキシ基などのC2〜6アルキニルオキシ基;フェニル基、ナフチル基などのC6〜10アリール基;フェノキシ基、1−ナフトキシ基などのC6〜10アリールオキシ基;ベンジル基、フェネチル基などのC7〜11アラルキル基;ベンジルオキシ基、フェネチルオキシ基などのC7〜11アラルキルオキシ基;ホルミル基、アセチル基、プロピオニル基、ベンゾイル基、シクロヘキシルカルボニル基などのC1〜7アシル基;ホルミルオキシ基、アセチルオキシ基、プロピオニルオキシ基、ベンゾイルオキシ基、シクロヘキシルカルボニルオキシ基などのC1〜7アシルオキシ基; メトキシカルボニル基、エトキシカルボニル基、n−プロポキシカルボニル基、i−プロポキシカルボニル基、n−ブトキシカルボニル基、t−ブトキシカルボニル基などのC1〜6アルコキシカルボニル基;カルボキシル基;
水酸基;オキソ基;クロロメチル基、クロロエチル基、トリフルオロメチル基、1,2−ジクロロ−n−プロピル基、1−フルオロ−n−ブチル基、パーフルオロ−n−ペンチル基などのC1〜6ハロアルキル基;2−クロロ−1−プロペニル基、2−フルオロ−1−ブテニル基などのC2〜6ハロアルケニル基;4,4−ジクロロ−1−ブチニル基、4−フルオロ−1−ペンチニル基、5−ブロモ−2−ペンチニル基などのC2〜6ハロアルキニル基;2−クロロ−n−プロポキシ基、2,3−ジクロロブトキシ基などのC1〜6ハロアルコキシ基; 2−クロロプロペニルオキシ基、3−ブロモブテニルオキシ基などのC2〜6ハロアルケニルオキシ基; 4−クロロフェニル基、4−フルオロフェニル基、2,4−ジクロロフェニル基などのC6〜10ハロアリール基;4−フルオロフェニルオキシ基、4−クロロ−1−ナフトキシ基などのC6〜10ハロアリールオキシ基;クロロアセチル基、トリフルオロアセチル基、トリクロロアセチル基、4−クロロベンゾイル基などのC1〜7ハロアシル基; シアノ基;イソシアノ基;ニトロ基;イソシアナト基;シアナト基;アジド基;
メルカプト基;イソチオシアナト基;チオシアナト基;メチルチオ基、エチルチオ基、n−プロピルチオ基、i−プロピルチオ基、n−ブチルチオ基、i−ブチルチオ基、s−ブチルチオ基、t−ブチルチオ基などのC1〜6アルキルチオ基;ビニルチオ基、アリルチオ基などのC2〜6アルケニルチオ基;エチニルチオ基、プロパルギルチオ基などのC2〜6アルキニルチオ基;フェニルチオ基、ナフチルチオ基などのC6〜10アリールチオ基;チアゾリルチオ基、ピリジルチオ基などのヘテロアリールチオ基;ベンジルチオ基、フェネチルチオ基などのC7〜11アラルキルチオ基;(メチルチオ)カルボニル基、(エチルチオ)カルボニル基、(n−プロピルチオ)カルボニル基、(i−プロピルチオ)カルボニル基、(n−ブチルチオ)カルボニル基、(i−ブチルチオ)カルボニル基、(s−ブチルチオ)カルボニル基、(t−ブチルチオ)カルボニル基などの(C1〜6アルキルチオ)カルボニル基;
メチルスルフィニル基、エチルスルフィニル基、t−ブチルスルフィニル基などのC1〜6アルキルスルフィニル基;アリルスルフィニル基などのC2〜6アルケニルスルフィニル基;プロパルギルスルフィニル基などのC2〜6アルキニルスルフィニル基;フェニルスルフィニル基などのC6〜10アリールスルフィニル基;チアゾリルスルフィニル基、ピリジルスルフィニル基などのヘテロアリールスルフィニル基;ベンジルスルフィニル基、フェネチルスルフィニル基などのC7〜11アラルキルスルフィニル基;メチルスルホニル基、エチルスルホニル基、t−ブチルスルホニル基などのC1〜6アルキルスルホニル基;アリルスルホニル基などのC2〜6アルケニルスルホニル基;プロパルギルスルホニル基などのC2〜6アルキニルスルホニル基;フェニルスルホニル基などのC6〜10アリールスルホニル基;チアゾリルスルホニル基、ピリジルスルホニル基などのヘテロアリールスルホニル基;ベンジルスルホニル基、フェネチルスルホニル基などのC7〜11アラルキルスルホニル基;
ピリジル基、ピラジニル基、ピリミジニル基、ピリダニジル基、トリアジニル基などの6員ヘテロアリール基;アジリジニル基、エポキシ基、ピロリジニル基、テトラヒドロフラニル基、ピペリジル基、ピペラジニル基、モルホリニル基などの飽和ヘテロ環基;トリメチルシリル基、トリエチルシリル基、t−ブチルジメチルシリル基などのトリC1〜6アルキルシリル基;トリフェニルシリル基;などを挙げることができる。
また、これらの「置換基」はそれの中にさらに別の「置換基」を有するものであってもよい。例えば、置換基としてのブチル基に、別の置換基としてエトキシ基を有するもの、すなわち、エトキシブチル基のようなものであってもよい。
本発明に用いられる反応原料である9−アザビシクロ[3.3.1]ノナン−3−オン誘導体は下記式(I)で表わされる化合物である。式(I)中のRは水素原子、無置換の若しくは置換基を有するアルキル基、無置換の若しくは置換基を有するアラルキル基、または無置換の若しくは置換基を有するアルコキシカルボニル基を示す。これらのうち、水素原子、C1〜6アルキル基、C7〜11アラルキル基、C1〜6アルコキシカルボニル基などが好ましく、水素原子、メチル基、ベンジル基、t−ブトキシカルボニル基などがより好ましく、水素原子、ベンジル基がさらに好ましい。反応原料である9−アザビシクロ[3.3.1]ノナン−3−オン誘導体は、各種方法で精製したものを用いることができる。精製法としては、再結晶法、アルカリ洗浄法、カラム法などが挙げられる。
Figure 0006197203
本発明に用いられるルテニウム錯体は、水素化反応の触媒となるものであれば、特に制限されない。本発明において好適に用いられるルテニウム錯体は、下記式:Ru(X)(Y)(Px)(L)またはRu(X)(Y)(PN)で表わされる化合物である。
前記式中、XおよびYは、それぞれ独立に、アニオン性配位子を示す。XおよびYは同一であっても異なっていてもよい。また、XおよびYが一緒になって2座以上のアニオン性配位子を形成していてもよい。
アニオン性配位子としては、
CFSO 、BF 、PF 、ClO ; フルオロ基、クロロ基、ブロモ基、ヨード基などのハロゲノ基;ヒドリド基;ヒドロキシル基; アセチルアセトネートなどの無置換の若しくは置換基を有するジケトネート基; 無置換の若しくは置換基を有するシクロペンタジエニル基; ビニル基、1−プロペニル基、2−プロペニル基、1−ブテニル基、2−ブテニル基、3−ブテニル基、1−メチル−2−プロペニル基、2−メチル−2−プロペニル基、1−ペンテニル基、2−ペンテニル基、3−ペンテニル基、4−ペンテニル基、1−メチル−2−ブテニル基、2−メチル−2−ブテニル基、1−ヘキセニル基、2−ヘキセニル基、3−ヘキセニル基、4−ヘキセニル基、5−ヘキセニル基などの無置換の若しくは置換基を有するアルケニル基; メチル基、エチル基、n−プロピル基、i−プロピル基、n−ブチル基、s−ブチル基、i−ブチル基、t−ブチル基、n−ペンチル基、n−ヘキシル基などの無置換の若しくは置換基を有するアルキル基; フェニル基、ナフチル基などの無置換の若しくは置換基を有するアリール基;
メトキシ基、エトキシ基、n−プロポキシ基、i−プロポキシ基、n−ブトキシ基、s−ブトキシ基、i−ブトキシ基、t−ブトキシ基などの無置換の若しくは置換基を有するアルコキシ基; フェノキシ基、1−ナフトキシ基などの無置換の若しくは置換基を有するアリールオキシ基; メトキシカルボニル基、エトキシカルボニル基、n−プロポキシカルボニル基、i−プロポキシカルボニル基、n−ブトキシカルボニル基、t−ブトキシカルボニル基などの無置換の若しくは置換基を有するアルコキシカルボニル基; カルボキシル基、メトキシカルボニル基、エトキシカルボニル基などの無置換の若しくは置換基を有するカルボキシル基; メチルスルフォネート基、エチルスルフォネート基、t−ブチルスルフォネート基などの無置換の若しくは置換基を有するアルキルスルフォネート基; フェニルスルフォネート基などの無置換の若しくは置換基を有するアリールスルフォネート基; メチルチオ基、エチルチオ基、n−プロピルチオ基、i−プロピルチオ基、n−ブチルチオ基、i−ブチルチオ基、s−ブチルチオ基、t−ブチルチオ基などの無置換の若しくは置換基を有するアルキルチオ基; ビニルチオ基、アリルチオ基などの無置換の若しくは置換基を有するアルケニルチオ基; フェニルチオ基、ナフチルチオ基などの無置換の若しくは置換基を有するアリールチオ基; メチルスルホニル基、エチルスルホニル基、t−ブチルスルホニル基などの無置換の若しくは置換基を有するアルキルスルホニル基;及び メチルスルフィニル基、エチルスルフィニル基、t−ブチルスルフィニル基などの無置換の若しくは置換基を有するアルキルスルフィニル基を挙げることができる。これらのうち、ハロゲノ基が好ましい。
Pxはホスフィン配位子を示す。nは1または2である。ホスフィン配位子としては、安定してルテニウム錯体を形成し得るものであれば、特に限定されない。Pxとしては、例えば、式(P1)で表される単座ホスフィン配位子、式(P2)で表される2座ホスフィン配位子を挙げることができる。
Figure 0006197203
式(P1)において、R、R及びRは、それぞれ独立に、メチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、sec−ブチル基、イソブチル基、t−ブチル基、ペンチル基,ヘキシル基、ヘプチル基、ノニル基、ドデシル基などの無置換の若しくは置換基を有するC1〜20アルキル基; 無置換の若しくは置換基を有するフェニル基; シクロプロピル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、シクロオクチル基などの無置換の若しくは置換基を有するC3〜8シクロアルキル基; ベンジル基、α−メチルベンジル基、α,α−ジメチルベンジル基などの無置換の若しくは置換基を有するC7〜20アラルキル基;などを示す。また、R、R及びRのうちの2つが結合して、無置換の若しくは置換基を有するヘテロ環を形成してもよい。これらの中でも、R、R及びRは、無置換の若しくは置換基を有するフェニル基であることが好ましい。
本発明において好ましく用いられる式(P1)で表される単座ホスフィン配位子としては、トリメチルホスフィン、トリエチルホスフィン、トリブチルホスフィン、トリフェニルホスフィン、トリシクロヘキシルホスフィン、トリ(p−トリル)ホスフィン、ジフェニルメチルホスフィン、ジメチルフェニルホスフィン、ジイソプロピルメチルホスフィン、1−[2−(ジフェニルホスフィノ)フェロセニル]エチルメチルエーテル、2−(ジフェニルホスフィノ)−2’−メトキシ−1,1’−ビナフチルなどの3級ホスフィンが挙げることができる。また、エチルメチルブチルホスフィン、エチルメチルフェニルホスフィン、イソプロピルエチルメチルホスフィン、シクロヘキシル(O−アニシル)メチルホスフィンなどのR、R及びRの3つが相互に異なる基からなるホスフィン配位子を用いることもできる。
式(P2)において、R、R、R及びRは、それぞれ独立に、メチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、sec−ブチル基、t−ブチル基、ペンチル基及びその異性体、ヘキシル基及びその異性体、ヘプチル基及びその異性体、ノニル基及びその異性体、ドデシル基及びその異性体などの無置換の若しくは置換基を有するC1〜20アルキル基; 無置換の若しくは置換基を有するフェニル基;シクロプロピル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基などの無置換の若しくは置換基を有するC3〜8シクロアルキル基;などを示す。また、RとR及び/又はRとRとが結合して無置換の若しくは置換基を有するヘテロ環を形成してもよい。これらの中でも、R、R、R及びRは、無置換の若しくは置換基を有するフェニル基であることが好ましい。
Wは、メチレン基、エチレン基、プロピレン基、トリメチレン基、テトラメチレン基などの無置換の若しくは置換基を有するC1〜5アルキレン基; シクロプロピレン基、シクロブチレン基、シクロペンチレン基、シクロヘキシレン基などの無置換の若しくは置換基を有するC3〜6シクロアルキレン基; フェニレン基、ナフチレン基、1,1’−ビフェニル−2,2’−ジイル基、1,1’−ビナフチル−2,2’−ジイル基、1,1’−ビナフチル−7,7’−ジイル基などの無置換の若しくは置換基を有するアリーレン基; エテンジイル基、プロペンジイル基、イソプロペンジイル基、ブテンジイル基などの無置換の若しくは置換基を有するC2〜20アルケンジイル基、又はエチンジイル基、プロピンジイル基などの無置換の若しくは置換基を有するC2〜20アルキンジイル基を示す。これらの中でも、Wは、無置換の若しくは置換基を有するC1〜5アルキレン基又は無置換の若しくは置換基を有するアリーレン基(好ましくは、1,1’−ビフェニル−2,2’−ジイル基、又は1,1’−ビナフチル−2,2’−ジイル基)であることが好ましい。
式(P2)で表される2座ホスフィン配位子としては、ビスジフェニルホスフィノメタン、ビスジフェニルホスフィノエタン、ビスジフェニルホスフィノプロパン、ビスジフェニルホスフィノブタン、ビスジメチルホスフィノエタン、ビスジメチルホスフィノプロパン、1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン、2,2’−ビス(ジフェニルホスフィノ)−1,1’−ビフェニルなどを挙げることができ、これらの中でも、ビスジフェニルホスフィノブタン、又は、2,2’−ビス(ジフェニルホスフィノ)−1,1’−ビフェニルが好ましい。
さらに本発明においては、2,2’−ビス−(ジフェニルホスフィノ)−1,1’−ビナフチル(以下、BINAPと称す)、及びBINAPのナフチル環にアルキル基やアリール基などの置換基をもつBINAP誘導体、フッ素置換基を有するBINAP誘導体、リン原子上の2個のベンゼン環にそれぞれアルキル基やアルコキシ基などの置換基を1〜5個有するBINAPの誘導体などの不斉配位子も好適な2座ホスフィン配位子として例示することができる。より具体的には、2,2’−ビス−(ジ−p−トリルホスフィノ)−1,1’−ビナフチル(Tol−BINAP)、2,2’−ビス[ビス(3,5−ジメチルフェニル)ホスフィノ]−1,1’−ビナフチル(Xylyl−BINAP)、1−[1’,2−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセニル]エチルジアミン、2,2’−ビス−(ジシクロヘキシルホスフィノ)−6,6’−ジメチル−1,1’−ビフェニル、2,3−ビス−(ジフェニルホスフィノ)ブタン、1−シクロヘキシル−1,2−ビス−(ジフェニルホスフィノ)エタン、1−置換−3,4−ビス−(ジフェニルホスフィノ)ピロリジン、2,3−O−イソプロピリデン−2,3−ジヒドロキシ−1,4−ビス−(ジフェニルホスフィノ)ブタン、1,2−ビス[(O−メトキシフェニル)フェニルホスフィノ]エタン、置換−1,2−ビス(ホスホラノ)ベンゼン、5,6−ビス−(ジフェニルホスフィノ)−2−ノルボルネン、N,N’−ビス−(ジフェニルホスフィノ)−N,N’−ビス(1−フェニルエチル)エチレンジアミン、1,2−ビス−(ジフェニルホスフィノ)プロパン、2,4−ビス−(ジフェニルホスフィノ)ペンタン、[(5,6),(5’,6’)−ビス(メチレンジオキシ)ビフェニル−2,2’−ジイル]ビス(ジフェニルホスフィン)、1,2−ビス(t−ブチルメチルホスフィノ)エタン、2,4−ビス−(ジフェニルホスフィノ)ペンタンなどを挙げることができる。
ホスフィン配位子(Px)の多くは、公知物質であり、公知の方法により製造・入手することができる。また、市販されているものをそのままで、あるいは所望により精製して用いることもできる。本発明に好適に用いられるルテニウム錯体は、Pxが2座ホスフィン配位子である。
Lは、下記式(III)で表わされる配位子またはジアミン配位子を示す。
式(III)中、RおよびRは、それぞれ独立に、水素原子、無置換の若しくは置換基を有するアルキル基、無置換の若しくは置換基を有するアリール基、または無置換の若しくは置換基を有するアラルキル基を示す。環Bは、無置換の若しくは置換基を有するヘテロ環を示し、実線と点線の二重線部分は単結合又は二重結合を表し、Zは、N、P、OおよびSからなる群より選ばれる一つの配位性原子を示す。
Figure 0006197203
アルキル基としては、メチル基、エチル基、n−プロピル基、n−ブチル基、n−ペンチル基、n−ヘキシル基、i−プロピル基、i−ブチル基、s−ブチル基、t−ブチル基、i−ペンチル基、ネオペンチル基、2−メチルブチル基、2,2−ジメチルプロピル基、i−ヘキシル基などを挙げることができる。
置換基を有するアルキル基としては、シクロプロピルメチル基、2−シクロプロピルエチル基、シクロペンチルメチル基、2−シクロヘキシルエチル基、2−シクロオクチルエチル基などのC3〜8シクロアルキルC1〜6アルキル基; フルオロメチル基、クロロメチル基、ブロモメチル基、ジフルオロメチル基、ジクロロメチル基、ジブロモメチル基、トリフルオロメチル基、トリクロロメチル基、トリブロモメチル基、2,2,2−トルフルオロエチル基、2,2,2−トリクロロエチル基、ペンタフルオロエチル基、4−フルオロブチル基、4−クロロブチル基、3,3,3−トリフルオロプロピル基、2,2,2−トリフルオロ−1−トリフルオロメチルエチル基、パーフロロヘキシル基、パークロロヘキシル基、2,4,6−トリクロロヘキシル基などのハロアルキル基; メトキシメチル基、エトキシメチル基、メトキシエチル基、エトキシエチル基、メトキシ−n−プロピル基、エトキシメチル基、エトキシエチル基、n−プロポキシメチル基、i−プロポキシエチル基、s−ブトキシメチル基、t−ブトキシエチル基などのアルコキシアルキル基;など挙げることができる。
アリール基としては、フェニル基、ナフチル基、アズレニル基、インデニル基、インダニル基、テトラリニル基などを挙げることができる。アリール基上の好ましい置換基としては、フルオロ基、クロロ基、ブロモ基、イオド基などのハロゲノ基; メチル基、エチル基、n−プロピル基、i−プロピル基、n−ブチル基、s−ブチル基、i−ブチル基、t−ブチル基、n−ペンチル基、n−ヘキシル基などのアルキル基; 水酸基; メトキシ基、エトキシ基、n−プロピル基などのアルコキシ基; シアノ基;などを挙げることができる。
アラルキル基としては、ベンジル基、フェネチル基などを挙げることができる。アラルキル基上の好ましい置換基としては、フルオロ基、クロロ基、ブロモ基、イオド基などのハロゲノ基; メチル基、エチル基、n−プロピル基、i−プロピル基、n−ブチル基、s−ブチル基、i−ブチル基、t−ブチル基、n−ペンチル基、n−ヘキシル基などのアルキル基; 水酸基; メトキシ基、エトキシ基、n−プロピル基などのアルコキシ基; シアノ基;などを挙げることができる。
これらの中でも、RおよびRは、水素原子又は無置換の若しくは置換基を有するC1〜6アルキル基であることが好ましい。
環Bは、無置換の若しくは置換基を有するヘテロ環基を意味する。B環上、結合する位置に隣接する原子に配位性原子Zを有する。配位性原子Zは、N、P、OまたはSを意味する。
無置換の若しくは置換基を有するヘテロ環基としては、無置換の若しくは置換基を有する5員環のヘテロアリール基、無置換の若しくは置換基を有する6員環のヘテロアリール基、無置換の若しくは置換基を有する縮合環のへテロアリール基、無置換の若しくは置換基を有する飽和・不飽和へテロ5員環基、無置換の若しくは置換基を有する飽和・不飽和へテロ6員環基などを挙げることができる。
「無置換の若しくは置換基を有する5員環のヘテロアリール基」としては、ピロ−ル−2−イル基等のピロリル基;フラン−2−イル基等のフリル基;チオフェン−2−イル基等のチエニル基;イミダゾール−2−イル基、イミダゾール−5−イル基、1−メチルイミダゾール−2−イル基、1−メチルイミダゾール−4−イル基等のイミダゾリル基;ピラゾール−3−イル基、ピラゾール−5−イル基等のピラゾリル基;オキサゾール−2−イル基、オキサゾール−4−イル基、オキサゾール−5−イル基等のオキサゾリル基;イソオキサゾール−3−イル基、イソオキサゾール−5−イル基等のイソオキサゾリル基;チアゾール−2−イル基等のチアゾリル基;イソチアゾール−3−イル基、イソチアゾール−5−イル基等のイソチアゾリル基;1,2,3−トリアゾール−4−イル基、1−メチル−1,2,3−トリアゾール−4−イル基、1,2,4−トリアゾール−3−イル基、2,3−ジメチル−1,2,4−トリアゾール−5−イル基等のトリアゾリル基;1,2,3−オキサジアゾール−4−イル基、1,2,3−オキサジアゾール−5−イル基、1,3,4−オキサジアゾール−2−イル基等のオキサジアゾリル基;1,2,4−チアジアゾール−3−イル基、1,2,4−チアジアゾール−5−イル基、1,3,4−チアジアゾール−2−イル基等のチアジアゾリル基;テトラゾール−5−イル基等のテトラゾリル基などを挙げることができる。
「無置換の若しくは置換基を有する6員環のヘテロアリール基」としては、ピリジン−2−イル基等のピリジル基;ピラジン−2−イル基、5−メチルピラジン−2−イル基等のピラジニル基;ピリミジン−2−イル基、ピリミジン−4−イル基等のピリミジニル基、ピリダジン−3−イル基等のピリダジニル基、1,3,5−トリアジン−2−イル基等のトリアジニル基などを挙げることができる。
「無置換の若しくは置換基を有する縮合環のへテロアリール環基」としては、インドール−2−イル基;ベンゾフラン−2−イル基、ベンゾチオフェン−2−イル基、ベンズイミダゾール−2−イル基、1−メチル−ベンズイミダゾール−2−イル基、ベンズオキサゾール−2−イル基、ベンズチアゾール−2−イル基、キノリン−2−イル基、などを挙げることができる。
「無置換の若しくは置換基を有する飽和・不飽和へテロ5員環基」としては、ピロリジン−2−イル基、テトラヒドロフラン−2−イル基、オキサゾリン−2−イル基などを挙げることができる。
「無置換の若しくは置換基を有する飽和・不飽和へテロ6員環基」としては、ピペリジン−2−イル基、ピペラジン−2−イル基、モルホリン−2−イル基などを挙げることができる。
これらの中でも、環Bは、無置換の若しくは置換基を有する5員環のヘテロアリール基、無置換の若しくは置換基を有する6員環のヘテロアリール基又は基無置換の若しくは置換基を有する縮合環のへテロアリール環基であることが好ましく、C1〜6アルキル基で置換されていてもよい、チアゾリル基、ピリジル基、ピラジニル基、ピリミジニル基、ベンズイミダゾリル基、又は、ベンズオキサゾリル基であることが好ましい。
本発明に好適に用いられる式(III)で表わされる配位子は、ピリジン−2−イルメタンアミン(式(L1)参照)、(1−メチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)メタンアミン(式(L2)参照)、(5−メチルピラジン−2−イル)メタンアミン(式(L3)参照)、ベンズオキサゾール−2−イルメタンアミン式(L4)参照)、ピリミジン−2−イルメタンアミン(式(L5)参照)、またはチアゾール−2−イルメタンアミン(式(L6)参照)または(ピラジン−2−イル)メタンアミン(式(L7)参照)である。
Figure 0006197203
ジアミン配位子は、分子内に二つのアミノ基を有する化合物である。本発明では、式(VI)で表されるジアミン配位子を好適に用いることができる。
Figure 0006197203
前記式中、R〜R12は、それぞれ独立に、水素原子、無置換の若しくは置換基を有するアルキル基、無置換の若しくは置換基を有するアリール基、または無置換の若しくは置換基を有するアラルキル基を示し、R〜R12のうち2つが互いに連結して環を形成していてもよい。
アルキル基、置換基を有するアルキル基、アリール基、置換基を有するアリール基、アラルキル基、置換基を有するアラルキル基としては、式(III)中のRおよびRの説明で挙げたものと同じものを挙げることができる。
これらの中でも、R〜R12は、それぞれ独立に、水素原子、または、C1〜6アルキル基であることが好ましい。
Dは、単結合、無置換の若しくは置換基を有するアルキレン基、無置換の若しくは置換基を有するシクロアルキレン基、無置換の若しくは置換基を有するアリーレン基、または、無置換の若しくは置換基を有する2価のヘテロ環基を示す。
無置換の若しくは置換基を有するアルキレン基としては、エチレン基、プロピレン基、トリメチレン基、テトラメチレン基、ペンタメチレン基、ヘキサメチレン基などを挙げることができる。
無置換の若しくは置換基を有するシクロアルキレン基としては、シクロプロピレン基、シクロブチレン基、シクロペンチレン基、シクロヘキシレン基、ビシクロヘプテンジイル基等のシクロアルキレン基などを挙げることができる。
無置換の若しくは置換基を有する2価のヘテロ環基としては、2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4,5ジイル基、5,6−ジメトキシ−5,6−ジメチル−1,4−ジオキソラン−2,3−ジイル基などの無置換の若しくは置換基(好ましくはC1〜6アルキル基またはC1〜6アルコキシ基)を有するジオキソラニル基を挙げることができる。
これらの中でも、Dは単結合、又は、無置換の若しくは置換基を有する2価のヘテロ環基であることが好ましく、単結合、又は、無置換の若しくは置換基(好ましくはC1〜6アルキル基)を有するジオキソラニル基であることがより好ましい。
本発明に好適に用いられるジアミン配位子の具体例を以下に示す。
Figure 0006197203
PNは下記式(IV)で表わされる配位子を示す。
式(IV)中、RおよびRは、それぞれ独立に、無置換の若しくは置換基を有するアルキル基、無置換の若しくは置換基を有するアリール基、または無置換の若しくは置換基を有するアラルキル基を示す。Aは、無置換の若しくは置換基を有するC1〜4アルキレン基を示す。
Figure 0006197203
およびRにおける、無置換の若しくは置換基を有するアルキル基、無置換の若しくは置換基を有するアリール基、または無置換の若しくは置換基を有するアラルキル基としては、RおよびRにおける説明において例示したそれらと同じものを挙げることができる。
これらの中でも、RおよびRは、無置換の若しくは置換基を有するアルキル基、または、無置換の若しくは置換基を有するアリール基であることが好ましく、C1〜6アルキル基、または、フェニル基であることがより好ましい。
アルキレン基としては、メチレン基、エチレン基、プロピレン基、トリメチレン基、テトラメチレン基などのC1〜4アルキレン基を挙げることができる。アルキレン基上の好ましい置換基としては、フルオロ基、クロロ基、ブロモ基、イオド基などのハロゲノ基;水酸基、シアノ基などを挙げることができる。
本発明に好適に用いられるルテニウム錯体は、PNが下記式(V)で表わされる配位子である。
Figure 0006197203
本発明に用いられるルテニウム錯体は、ルテニウム単体又はルテニウム錯体に、所望の配位子を反応させることによって製造することができる。中心元素であるルテニウムは、0価、1価、2価、3価、またはそれより高い原子価のものであってもよい。本発明においては、2価のルテニウム−ハライド錯体に、所望の配位子を反応させて製造することが好ましい。
本発明の製造方法において、ルテニウム錯体は、9−アザビシクロ[3.3.1]ノナン−3−オン誘導体100モル部に対して、好ましくは0.001〜10モル部、より好ましくは0.01〜1モル部で存在させる。ルテニウム錯体の量が少なすぎると触媒効果が小さく、反応性および選択性が低くなる。一方、ルテニウム錯体を必要以上に多量に用いると製造コストが高くなる。
本発明の製造方法においては、塩基を存在させることができる。触媒として、ヒドリドを配位していないルテニウム錯体を用いる場合は塩基を存在させることが好ましい。塩基としては、水酸化カリウム、水酸化ナトリウムなどのアルカリ金属水酸化物;カリウムt−ブトキシド、ナトリウムエトキシド、酢酸ナトリウム、アミンなどの有機塩基(好ましくはアルカリ金属アルコキシド);塩基性イオン交換樹脂などが挙げられる。塩基の使用量は、9−アザビシクロ[3.3.1]ノナン−3−オン誘導体100モル部に対して、好ましくは0.002〜20モル部、より好ましくは0.02〜10モル部である。
水素として、通常、水素ガスが用いられる。また、水素を供給することができる公知の物質を用いることもできる。水素を供給することができる物質としては、例えば、鉄、アルミニウム等の金属を主成分とするものや、水素化マグネシウムや水素化カルシウム等の水素化金属化合物を主成分とするものが挙げられる。
還元反応時の水素圧(ゲージ圧)は、特に制限されないが、好ましくは大気圧〜100atmである。また、還元反応時の温度は、特に限定されないが、好ましくは0〜100℃である。還元反応は無溶媒でまたは溶媒中で行うことができる。溶媒としては、還元反応に不活性なものであれば、特に制限されない。溶媒としては、メタノール、エタノール、i−プロパノール、n−ブタノール、t−ブタノール、シクロヘキサノールなどのアルコール類;トルエン、キシレンなどの芳香族類;N,N−ジメチルアセトアミド、クロロホルム、ジクロロメタン、テトラヒドロフラン、1,2−ジメトキシエタン、シクロペンチルメチルエーテルなどが挙げられる。溶媒の使用量は、9−アザビシクロ[3.3.1]ノナン−3−オン誘導体100モル部に対して、好ましくは10〜10000モル部、より好ましくは50〜2000モル部である。
本発明によって得られる反応生成物である9−アザビシクロ[3.3.1]ノナン−3−オール誘導体は下記式(II)で表わされる化合物である。式(II)中のRは水素原子、無置換の若しくは置換基を有するアルキル基、無置換の若しくは置換基を有するアラルキル基、または無置換の若しくは置換基を有するアルコキシカルボニル基を示す。これらのうち、水素原子、C1〜6アルキル基、C7〜11アラルキル基、C1〜6アルコキシカルボニル基などが好ましく、水素原子、メチル基、ベンジル基、t−ブトキシカルボニル基などがより好ましく、水素原子、ベンジル基がさらに好ましい。9−アザビシクロ[3.3.1]ノナン−3−オール誘導体は、水酸基の立体配置の相違によって、exo体とendo体との二種の異性体を包含する。本発明の方法によると、endo体が選択的に得られやすい。本発明の製造法によって得られる反応生成物は、公知の方法によって精製することができる。
Figure 0006197203
次に、実施例を示し、本発明をより詳しく説明する。ただし、本発明はこれら実施例に限定されるものではない。
実施例1
表1〜2に示す溶媒、ルテニウム錯体からなる触媒、およびカリウムt−ブトキシド20mMからなる溶液に、9−ベンジル−9−アザビシクロ[3.3.1]ノナン−3−オン(以下OBBと記載することがある)229mgを溶解させた。25℃に維持して、水素ガス10atm(ゲージ圧)を圧入して、還元反応を行って、エンド−9−ベンジル−9−アザビシクロ[3.3.1]ノナン−3−オール(以下、endo−HOBBと記載することがある)を得た。その結果を表1〜2に示す。
Figure 0006197203
Figure 0006197203
Figure 0006197203
* No.7は50℃に維持して反応をおこなった。
表中に使用した略語の意味を以下に示す。
PPh3: トリフェニルホスフィン
en: エチレンジアミン
IPA: イソプロパノール
DMA: N,N−ジメチルアセトアミド
biphep: 2,2’−ビス(ジフェニルホスフィノ)−1,1’−ビフェニル
dmem: N,N−ジメチルエチレンジアミン
pica: α−ピコリルアミン(式(L1)参照)
RucyTM:式(c)で表される錯体(高砂香料工業社製)
Figure 0006197203
binap: 2,2’−ビス(ジフェニルホスフィノ)−1,1’−ビナフチル
(R)-iphan: (2R,3R,4R,5R)−3,4−O−イソプロピリデンへキサン−2,5−ジアミン
(S)-ipban:(2S,3S)−2,3−O−イソプロピリデンブタン−1,4−ジアミン
dmapen: 2−ジメチルアミノ−1−フェニルエチルアミン
aep: 2−(ピリジン−2−イル)エチルアミン
ammp: (5−メチルピラジン−2−イル)メタンアミン(式(L3)参照)
ampm: ピリミジン−2−イルメタンアミン(式(L5)参照)
ambo: ベンズオキサゾール−2−イルメタンアミン(式(L4)参照)
amtz: チアゾール−2−イルメタンアミン(式(L6)参照)
dppb: 1,4−ビス(ジフェニルホスフィノ)ブタン
実施例2
RuCl2(Ph2PCH2CH2NH2)2(KANATA社製)を用いて表3に示す条件にて9−ベンジル−9−アザビシクロ[3.3.1]ノナン−3−オンの還元反応を行った。結果を表3に示す。
Figure 0006197203
Figure 0006197203
Figure 0006197203
実施例3
RuCl2[(S)-binap][(R)-iphan]を用いて基質/ルテニウム触媒比(S/C)=1000、水素圧50気圧、室温、16時間の条件で、OBBの還元反応を行った。反応はほぼ完結し、収率が99.7%、endo:exo=99.3:0.7の選択性であった。
Figure 0006197203
実施例4
表4に示す条件にて9−ベンジル−9−アザビシクロ[3.3.1]ノナン−3−オンの還元反応を行った。結果を表4に示す。
Figure 0006197203
Figure 0006197203
表中の略語の意味を以下に示す。
ammp: (5−メチルピラジン−2−イル)メタンアミン(式(L3)参照)
dppb: 1,4−ビス(ジフェニルホスフィノ)ブタン
実施例5
cis-RuCl2[dppb][Me-bima]を用いて表5に示す条件にて9−ベンジル−9−アザビシクロ[3.3.1]ノナン−3−オンの還元反応を行った。結果を表5に示す。
Figure 0006197203
表中の略語の意味を以下に示す。
Me-bima: (1−メチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)メタンアミン(式(L2)参照)
dppb: 1,4−ビス(ジフェニルホスフィノ)ブタン
実施例6
(エンド−9−アザビシクロ[3.3.1]ノナン−3−オールの製造例)
cis-RuCl2(dppb)(ammp)または、cis-RuCl2(Me-bima)を用いて表6に示す条件にて9−アザビシクロ[3.3.1]ノナン−3−オンの還元反応を行った。結果を表6に示す。
Figure 0006197203
Figure 0006197203
表中の略語の意味を以下に示す。
ammp: 2−アミノメチル−5−メチルピラジン(式(L3)参照)
Me-bima: (1−メチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)メタンアミン(式(L2)参照)
dppb: 1,4−ビス(ジフェニルホスフィノ)ブタン
実施例7
エタノール溶媒、RuCl2(dppb)(ampz)触媒、およびカリウムt−ブトキシド20mMからなる溶液に、OBB229mgを溶解させた。前記触媒は基質/触媒の比が1000となる量を用いた。なお、ampzは(ピラジン−2−イル)メタンアミン(式(L7)参照)を意味する。
溶液を30℃に維持して、水素ガス10atm(ゲージ圧)を圧入して、3時間還元反応を行った。HOBBが94.5%生成し、原料が5.5%残った。生成物のexo/endo比は、1.8/98.2であった。
9−アザビシクロ[3.3.1]ノナン−3−オン誘導体を、ルテニウム錯体からなる触媒の存在下に、水素と反応させることにより、ダニ剤などの農園芸用薬剤や医薬の製造中間体として有用であるエンド−9−アザビシクロ[3.3.1]ノナン−3−オール誘導体を選択的に低コストで得ることができる。

Claims (4)

  1. 下記式(I)で表わされる化合物を、溶媒中、ルテニウム錯体からなる触媒の存在下に、水素と反応させて、下記式(II)で表わされる化合物を製造する方法であって、
    前記ルテニウム錯体が、下記式:Ru(X)(Y)(Px)(L)又はRu(X)(Y)(PN)で表わされる化合物であり、
    前記溶媒がアルコール類を含む製造方法。
    Figure 0006197203
    前記式中、Rは、水素原子、またはベンジル基を示し、
    XおよびYは、それぞれ独立に、アニオン性配位子を示し、
    Pxはホスフィン配位子を示し、nは1または2であり、
    Lは、ピリジン−2−イルメタンアミン、(1−メチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)メタンアミン、(5−メチルピラジン−2−イル)メタンアミン、ベンズオキサゾール−2−イルメタンアミン、ピリミジン−2−イルメタンアミン、チアゾール−2−イルメタンアミン、(ピラジン−2−イル)メタンアミン、または、下記式(VI)で示されるジアミン配位子を示し、
    PNは下記式(V)で表わされる配位子を示す。
    Figure 0006197203
    前記式中、R〜R12は、それぞれ独立に、水素原子、または、C1〜6アルキル基を示し、Dは、単結合、または、無置換の若しくはC1〜6アルキル基で置換されたジオキソラニル基を示す。
  2. 前記アルコール類が、メタノール、エタノール、i−プロパノール、n−ブタノール、t−ブタノール、またはシクロヘキサノールである請求項1に記載の製造方法。
  3. 前記XおよびYが、それぞれ独立に、ハロゲノ基である請求項1または2に記載の製造方法。
  4. 前記Pxは下記式(P1)または(P2)で示されるホスフィン配位子である請求項1〜3のいずれかひとつに記載の製造方法。
    Figure 0006197203
    前記式中、R、R、R、R、R、R、及びRは無置換のフェニル基を示し、Wは、無置換のC1〜5アルキレン基、1、1'−ビフェニル−2,2'−ジイル基、または、1,1'−ビナフチル−2,2'−ジイル基を示す。
JP2015535403A 2013-09-06 2014-08-14 エンド−9−アザビシクロ[3.3.1]ノナン−3−オール誘導体の製造方法 Active JP6197203B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013185712 2013-09-06
JP2013185712 2013-09-06
PCT/JP2014/071434 WO2015033753A1 (ja) 2013-09-06 2014-08-14 エンド-9-アザビシクロ[3.3.1]ノナン-3-オール誘導体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2015033753A1 JPWO2015033753A1 (ja) 2017-03-02
JP6197203B2 true JP6197203B2 (ja) 2017-09-20

Family

ID=52628233

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015535403A Active JP6197203B2 (ja) 2013-09-06 2014-08-14 エンド−9−アザビシクロ[3.3.1]ノナン−3−オール誘導体の製造方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US9896451B2 (ja)
EP (1) EP3042902B1 (ja)
JP (1) JP6197203B2 (ja)
KR (1) KR101846751B1 (ja)
CN (2) CN109912586A (ja)
AU (1) AU2014316384B2 (ja)
IL (1) IL243764B (ja)
RU (1) RU2639150C2 (ja)
WO (1) WO2015033753A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112675920B (zh) * 2020-12-24 2022-12-20 南方科技大学 一类单手性中心催化剂及其制备和催化合成手性醇类化合物和手性α-烯丙醇的方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PL339836A1 (en) 1998-02-19 2001-01-02 Eisai Co Ltd Phtalazine compounds and therapeutic agents suitable to treat erection disorders
TW200502222A (en) 2003-04-02 2005-01-16 Novartis Ag Use of 10-hydroxy-10,11-dihydrocarbamazepine derivatives for the treatment of affective disorders
ITPD20040115A1 (it) 2004-05-04 2004-08-04 Univ Degli Studi Udine Complessi di rutenio con 2-(amminometil)piridine e fosfine, loro preparazione ed uso come catalizzatori
ES2616427T3 (es) 2005-04-05 2017-06-13 Firmenich Sa Hidrogenación de ésteres con complejos de ligandos de Ru/bidentados
GB0515690D0 (en) 2005-07-29 2005-09-07 Portela & Ca Sa Asymmetric catalytic reduction
TW200745101A (en) * 2005-09-30 2007-12-16 Organon Nv 9-Azabicyclo[3.3.1]nonane derivatives
CA2690437C (en) 2007-07-06 2015-09-08 Kanata Chemical Technologies Inc. Method for the preparation of cis-4-tert-butylcyclohexanol
CN101796050B (zh) 2007-09-06 2015-08-12 日本曹达株式会社 光学活性3-奎核醇衍生物的制造方法
JP2011511031A (ja) * 2008-02-05 2011-04-07 ノイロサーチ アクティーゼルスカブ 新規な9−アザ−ビシクロ[3.3.1]ノン−3−イルオキシクロメン−2−オン誘導体及びモノアミン神経伝達物質再取り込み阻害薬としてのそれらの使用
KR20120002993A (ko) 2009-03-31 2012-01-09 스미또모 가가꾸 가부시키가이샤 알코올 화합물의 제조 방법
WO2012137460A1 (ja) 2011-04-06 2012-10-11 高砂香料工業株式会社 新規ルテニウム錯体及びこれを触媒とする光学活性アルコール化合物の製造方法
WO2013010275A1 (en) 2011-07-18 2013-01-24 The Governors Of The University Of Alberta Catalysts and processes for the hydrogenation of amides

Also Published As

Publication number Publication date
CN105492442A (zh) 2016-04-13
EP3042902A4 (en) 2017-01-18
KR101846751B1 (ko) 2018-04-06
US9896451B2 (en) 2018-02-20
CN109912586A (zh) 2019-06-21
IL243764A0 (en) 2016-04-21
JPWO2015033753A1 (ja) 2017-03-02
AU2014316384B2 (en) 2016-11-17
KR20160025025A (ko) 2016-03-07
EP3042902A1 (en) 2016-07-13
WO2015033753A1 (ja) 2015-03-12
EP3042902B1 (en) 2018-10-10
RU2639150C2 (ru) 2017-12-20
US20160200726A1 (en) 2016-07-14
RU2016106368A (ru) 2017-10-11
IL243764B (en) 2018-10-31
AU2014316384A1 (en) 2016-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021521265A (ja) Glp−1受容体アゴニストおよびその使用
JP5271264B2 (ja) ベンゾイミダゾールおよびアザベンゾイミダゾールの位置選択的パラジウム触媒合成
Jin et al. Copper-catalysed addition of α-alkyl azaarenes to ethyl glyoxylate via direct C (sp 3)–H activation
Bhunia et al. N, N′-Bisoxalamides enhance the catalytic activity in Cu-catalyzed coupling of (Hetero) Aryl bromides with anilines and secondary amines
KR20170036094A (ko) 피라졸의 제조 방법
CN106220533B (zh) 一种利用酮、胺和二氧化碳合成氨基甲酸酯的方法
AU2012239791A1 (en) Protein kinase inhibitors
KR20210005668A (ko) Hpk1 억제제, 그의 제조 방법 및 응용
CA3012812A1 (en) Heterocyclic sulfonamide derivative and medicine containing same
WO2018220533A2 (ja) 光学活性化合物の製造法
JP6197203B2 (ja) エンド−9−アザビシクロ[3.3.1]ノナン−3−オール誘導体の製造方法
Zhou et al. Palladium-catalyzed oxidative cross-coupling of azole-4-carboxylates with indoles: an approach to the synthesis of pimprinine
US7884125B2 (en) Straightforward entry to 7-azabicyclo[2.2.1]heptane-1-carbonitriles and subsequent synthesis of epibatidine analogues
KR101834228B1 (ko) 인돌로-1,2-벤조티아진 유도체 및 이의 제조방법
JP2019516736A (ja) 疼痛に対する多様な活性を有するテトラヒドロピラン誘導体およびチオピラン誘導体
AU2003302665A1 (en) Kinase modulators
ES2725977T3 (es) Compuestos metil-1H-pirazolalquilamínicos que tienen actividad multimodal contra el dolor
WO2015106717A1 (zh) 哒嗪酮类衍生物及其制备方法和用途
JP6388803B2 (ja) ルテニウム錯体
TWI601733B (zh) 三環三唑化合物
US11053188B2 (en) Process for the preparation of enantiomerically and diastereomerically enriched cyclobutane amines and amides
US20220267314A1 (en) Methods for making thiazolypyrazole carboxylic acids and intermediates therefor
TW202333573A (zh) L-草銨膦衍生物、包含其的組合物及其製備方法和用途
JP2012153624A (ja) イミノホスホラン化合物
JP2004107239A (ja) 4,5−ジアルコキシカルボニルイミダゾールの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170418

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170529

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170725

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170728

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6197203

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350