JP6197015B2 - 5レベルインバータを調整する方法及び装置、並びに光電池システム - Google Patents

5レベルインバータを調整する方法及び装置、並びに光電池システム Download PDF

Info

Publication number
JP6197015B2
JP6197015B2 JP2015226897A JP2015226897A JP6197015B2 JP 6197015 B2 JP6197015 B2 JP 6197015B2 JP 2015226897 A JP2015226897 A JP 2015226897A JP 2015226897 A JP2015226897 A JP 2015226897A JP 6197015 B2 JP6197015 B2 JP 6197015B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switching device
v1pos
v1neg
vcmd
dthrs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015226897A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016119831A (ja
Inventor
ディン ジェ
ディン ジェ
ゾウ ハイイェン
ゾウ ハイイェン
タオ レイ
タオ レイ
シュ タオタオ
シュ タオタオ
チャン チェン
チャン チェン
Original Assignee
サングロー パワー サプライ カンパニー リミテッド
サングロー パワー サプライ カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サングロー パワー サプライ カンパニー リミテッド, サングロー パワー サプライ カンパニー リミテッド filed Critical サングロー パワー サプライ カンパニー リミテッド
Publication of JP2016119831A publication Critical patent/JP2016119831A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6197015B2 publication Critical patent/JP6197015B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/483Converters with outputs that each can have more than two voltages levels
    • H02M7/487Neutral point clamped inverters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/483Converters with outputs that each can have more than two voltages levels
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
    • H02M7/539Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters with automatic control of output wave form or frequency
    • H02M7/5395Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters with automatic control of output wave form or frequency by pulse-width modulation
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02SGENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
    • H02S40/00Components or accessories in combination with PV modules, not provided for in groups H02S10/00 - H02S30/00
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0095Hybrid converter topologies, e.g. NPC mixed with flying capacitor, thyristor converter mixed with MMC or charge pump mixed with buck
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/12Arrangements for reducing harmonics from ac input or output
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/56Power conversion systems, e.g. maximum power point trackers

Description

本発明は、太陽光発電の技術分野に関し、特に5レベルインバータを調整する方法、5レベルインバータを調整する装置、そして光電池システムに関する。
図1に示すように、5レベルインバータ10の直流側は、光起電アレイ20に接続されており、この直流側でPV入力電圧を受け取るように構成されている。PV入力電圧は、キャパシタC1の正極とキャパシタC2の負極に印加される。DC−バスの中間点に関連するキャパシタC1とキャパシタC2の電圧は、それぞれV1PosとV1Negである。そしてPV入力電圧は、5レベルインバータ10の前で2つの昇圧回路によって昇圧され、その後バスキャパシタC3の正極とバスキャパシタC4の負極に印加される。DC−バスの中間点に関連するキャパシタC3とキャパシタC4の電圧は、それぞれV2PosとV2Negである。5レベルインバータ10の系統側からの出力電圧は、フィルタ30によってフィルタ処理され、変圧器40によって昇圧され、その後電力系統に伝達される。スイッチング装置の切換状態の異なる組み合わせで、5レベルインバータ10は、DC−バスの中間点に対応する+V1Pos、−V1Neg、+V2Pos、−V2Neg、及び0レベルを交互に出力する。
5レベルインバータの各相ブリッジの電圧指令値Vcmdと出力電圧レベルとの間の関係に基づく変調方法に基づいた従来のキャリアでは、変調は、4つの調整セクションを含む。
(1)第1調整セクション:Vcmd≧V1Posである場合、スイッチング装置S2Posとスイッチング装置S1Posは交互にオンに切り換えられ、出力電圧レベルは+V2Posと+V2Posとの間で切り換えられる。
(2)第2調整セクション:0≦Vcmd<V1Posである場合、スイッチング装置S1Posとスイッチング装置S0は交互にオンに切り換えられ、出力電圧レベルは+V1Posと0との間で切り換えられる。
(3)第3調整セクション:−V1Neg≦Vcmd<0である場合、スイッチング装置S0とスイッチング装置S1Negは交互にオンに切り換えられ、出力電圧レベルは0と−V1Negとの間で切り換えられる。
(4)第4調整セクション:Vcmd<−V1Negである場合、スイッチング装置S1Negとスイッチング装置S2Negは交互にオンに切り換えられ、出力電圧レベルは−V1Negと−V2Negとの間で切り換えられる。
しかしながら、V1Pos−Vx<Vcmd<V1Posである場合に、対応するデューティー比指令値Dcmdは、1−Vx/V1Pos<Dcmd<1を満たす。Vcmdが0より大きく且つV1Posより小さい値からV1Posに近づく場合に、Dcmdは1に近く、それにより多くの狭パルスが生じる。Vx/V1Posが狭パルスの時間とデッドバンドの時間の合計に対応するデューティー比Dthrsよりも小さい場合に、スイッチング装置が安全に作動することを保証するために、これらの狭パルスは消去されることが必要であり、Dcmdは1にクランプされる。同様に、Vcmdが0より大きく且つ+V1Posより大きい値から+V1Posに近づく場合、Vcmdが0より小さく且つ−V1Negより大きい値から−V1Negに近づく場合、Vcmdが0より小さく且つ−V1Negより小さい値から−V1Negに近づく場合、あるいは、Vcmdが0に近づく場合に、これらもまた消去されるべき多くの狭パルスが存在する。しかし、狭パルスの消去は、相ブリッジ出力電圧の歪みを生む。
上記実情に鑑み、本発明の5レベルインバータを調整する方法、5レベルインバータを調整する装置、及び光電池システムは、5レベルインバータの変調の間発生する狭パルスの数を減らし、狭パルスの消去に起因する5レベルインバータの相ブリッジ出力電圧の歪みの影響を減らし、同時に安全なスイッチング運転を確保することを提供する。
提供される5レベルインバータを調整する方法は、5レベルインバータの相ブリッジの電圧指令値Vcmdを取得することと、Vcmd≧V1Pos+Vthrs1である場合に第1スイッチング装置と第4スイッチング装置を交互にオンに切り換わるように制御することと、V1Pos−Vthrs2≦Vcmd<V1Pos+Vthrs1である場合に第1スイッチング装置と第3スイッチング装置を交互にオンに切り換わるように制御することと、0≦Vcmd<V1Pos−Vthrs2である場合に第4スイッチング装置と第3スイッチング装置を交互にオンに切り換わるように制御することと、−V1Neg+Vthrs3≦Vcmd<0である場合に第3スイッチング装置と第5スイッチング装置を交互にオンに切り換わるように制御することと、−V1Neg−Vthrs4≦Vcmd<−V1Neg+Vthrs3である場合に第3スイッチング装置と第2スイッチング装置を交互にオンに切り換わるように制御することと、Vcmd<−V1Neg−Vthrs4である場合に第5スイッチング装置と第2スイッチング装置を交互にオンに切り換わるように制御することと、を含み、Vthrs1≧Dthrs×(V2Pos−V1Pos)、Vthrs2≧Dthrs×V1Pos、Vthrs3≧Dthrs×V1Neg、及びVthrs4≧Dthrs×(V2Neg−V1Neg)であり、Dthrsは5レベルインバータの狭パルスの時間とデッドバンドの時間の合計に対応するデューティー比を意味しており、5レベルインバータは、第1〜第5スイッチング装置の切換状態の異なる組み合わせで、5つの電圧レベル+1、−1、+2、−2、及び0を交互に出力し、5つの電圧レベルの値は、それぞれ+V1Pos、−V1Neg、+V2Pos、−V2Neg、及び0であり、レベル+1は第4スイッチング装置がオンに切り換わった時に出力され、レベル−1は第5スイッチング装置がオンに切り換わった時に出力され、レベル+2は第1スイッチング装置がオンに切り換わった時に出力され、レベル−2は第2スイッチング装置がオンに切り換わった時に出力され、レベル0は第3スイッチング装置がオンに切り換わった時に出力される。
特には、Vthrs1=Dthrs×(V2Pos−V1Pos)、Vthrs2=Dthrs×V1Pos、Vthrs3=Dthrs×V1Neg、及びVthrs4=Dthrs×(V2Neg−V1Neg)である。
また、提供される5レベルインバータを調整する方法は、5レベルインバータの相ブリッジの電圧指令値Vcmdを取得することと、Vcmd≧V1Pos+Vthrs1である場合に第1スイッチング装置と第4スイッチング装置を交互にオンに切り換わるように制御することと、V1Pos−Vthrs2≦Vcmd<V1Pos+Vthrs1である場合に第1スイッチング装置と第3スイッチング装置を交互にオンに切り換わるように制御することと、Vthrs5≦Vcmd<V1Pos−Vthrs2である場合に第4スイッチング装置と第3スイッチング装置を交互にオンに切り換わるように制御することと、−Vthrs6≦Vcmd<Vthrs5である場合に第4スイッチング装置と第5スイッチング装置を交互にオンに切り換わるように制御することと、−V1Neg+Vthrs3≦Vcmd<−Vthrs6である場合に第3スイッチング装置と第5スイッチング装置を交互にオンに切り換わるように制御することと、−V1Neg−Vthrs4≦Vcmd<−V1Neg+Vthrs3である場合に第3スイッチング装置と第2スイッチング装置を交互にオンに切り換わるように制御することと、及びVcmd<−V1Neg−Vthrs4である場合に第5スイッチング装置と第2スイッチング装置を交互にオンに切り換わるように制御することと、を含み、Vthrs1≧Dthrs×(V2Pos−V1Pos)、Vthrs2≧Dthrs×V1Pos、Vthrs3≧Dthrs×V1Neg、Vthrs4≧Dthrs×(V2Neg−V1Neg)、Vthrs5≧Dthrs×V1Pos、Vthrs6≧Dthrs×V1Negであり、Dthrsは5レベルインバータの狭パルスの時間とデッドバンドの時間の合計に対応するデューティー比を意味しており、5レベルインバータは、第1〜第5スイッチング装置の切換状態の異なる組み合わせで、5つの電圧レベル+1、−1、+2、−2、及び0を交互に出力し、5つの電圧レベルの値は、それぞれ+V1Pos、−V1Neg、+V2Pos、−V2Neg、及び0であり、レベル+1は第4スイッチング装置がオンに切り換わった時に出力され、レベル−1は第5スイッチング装置がオンに切り換わった時に出力され、レベル+2は第1スイッチング装置がオンに切り換わった時に出力され、レベル−2は第2スイッチング装置がオンに切り換わった時に出力され、レベル0は第3スイッチング装置がオンに切り換わった時に出力される。
特には、Vthrs1=Dthrs×(V2Pos−V1Pos)、Vthrs2=Dthrs×V1Pos、Vthrs3=Dthrs×V1Neg、Vthrs4=Dthrs×(V2Neg−V1Neg)、Vthrs5=Dthrs×V1Pos、及びVthrs6=Dthrs×V1Negである。
提供される5レベルインバータを調整する装置は、5レベルインバータの相ブリッジの電圧指令値Vcmdを取得する取得部と、Vcmd≧V1Pos+Vthrs1である場合に第1スイッチング装置と第4スイッチング装置を交互にオンに切り換わるように制御する第1処理部と、V1Pos−Vthrs2≦Vcmd<V1Pos+Vthrs1である場合に第1スイッチング装置と第3スイッチング装置を交互にオンに切り換わるように制御する第2処理部と、0≦Vcmd<V1Pos−Vthrs2である場合に第4スイッチング装置と第3スイッチング装置を交互にオンに切り換わるように制御する第3処理部と、−V1Neg+Vthrs3≦Vcmd<0である場合に第3スイッチング装置と第5スイッチング装置を交互にオンに切り換わるように制御する第4処理部と、−V1Neg−Vthrs4≦Vcmd<−V1Neg+Vthrs3である場合に第3スイッチング装置と第2スイッチング装置を交互にオンに切り換わるように制御する第5処理部と、Vcmd<−V1Neg−Vthrs4である場合に第5スイッチング装置と第2スイッチング装置を交互にオンに切り換わるように制御する第6処理部と、を含み、Vthrs1≧Dthrs×(V2Pos−V1Pos)、Vthrs2≧Dthrs×V1Pos、Vthrs3≧Dthrs×V1Neg、及びVthrs4≧Dthrs×(V2Neg−V1Neg)であり、Dthrsは5レベルインバータの狭パルスの時間とデッドバンドの時間の合計に対応するデューティー比を意味しており、5レベルインバータは、第1〜第5スイッチング装置の切換状態の異なる組み合わせで、5つの電圧レベル+1、−1、+2、−2、及び0を交互に出力し、5つの電圧レベルの値は、それぞれ+V1Pos、−V1Neg、+V2Pos、−V2Neg、及び0であり、レベル+1は第4スイッチング装置がオンに切り換わった時に出力され、レベル−1は第5スイッチング装置がオンに切り換わった時に出力され、レベル+2は第1スイッチング装置がオンに切り換わった時に出力され、レベル−2は第2スイッチング装置がオンに切り換わった時に出力され、レベル0は第3スイッチング装置がオンに切り換わった時に出力される。
特には、Vthrs1=Dthrs×(V2Pos−V1Pos)、Vthrs2=Dthrs×V1Pos、Vthrs3=Dthrs×V1Neg、及びVthrs4=Dthrs×(V2Neg−V1Neg)である。
また、提供される5レベルインバータを調整する装置は、5レベルインバータの相ブリッジの電圧指令値Vcmdを取得する取得部と、Vcmd≧V1Pos+Vthrs1である場合に第1スイッチング装置と第4スイッチング装置を交互にオンに切り換わるように制御する第1処理部と、V1Pos−Vthrs2≦Vcmd<V1Pos+Vthrs1である場合に第1スイッチング装置と第3スイッチング装置を交互にオンに切り換わるように制御する第2処理部と、Vthrs5≦Vcmd<V1Pos−Vthrs2である場合に第4スイッチング装置と第3スイッチング装置を交互にオンに切り換わるように制御する第3処理部と、−Vthrs6≦Vcmd<Vthrs5である場合に第4スイッチング装置と第5スイッチング装置を交互にオンに切り換わるように制御する第4処理部と、−V1Neg+Vthrs3≦Vcmd<−Vthrs6である場合に第3スイッチング装置と第5スイッチング装置を交互にオンに切り換わるように制御する第5処理部と、−V1Neg−Vthrs4≦Vcmd<−V1Neg+Vthrs3である場合に第3スイッチング装置と第2スイッチング装置を交互にオンに切り換わるように制御する第6処理部と、Vcmd<−V1Neg−Vthrs4である場合に第5スイッチング装置と第2スイッチング装置を交互にオンに切り換わるように制御する第7処理部と、を含み、Vthrs1≧Dthrs×(V2Pos−V1Pos)、Vthrs2≧Dthrs×V1Pos、Vthrs3≧Dthrs×V1Neg、Vthrs4≧Dthrs×(V2Neg−V1Neg)、Vthrs5≧Dthrs×V1Pos、及びVthrs6≧Dthrs×V1Negであり、Dthrsは5レベルインバータの狭パルスの時間とデッドバンドの時間の合計に対応するデューティー比を意味しており、5レベルインバータは、第1〜第5スイッチング装置の切換状態の異なる組み合わせで、5つの電圧レベル+1、−1、+2、−2、及び0を交互に出力し、5つの電圧レベルの値は、それぞれ+V1Pos、−V1Neg、+V2Pos、−V2Neg、及び0であり、レベル+1は第4スイッチング装置がオンに切り換わった時に出力され、レベル−1は第5スイッチング装置がオンに切り換わった時に出力され、レベル+2は第1スイッチング装置がオンに切り換わった時に出力され、レベル−2は第2スイッチング装置がオンに切り換わった時に出力され、レベル0は第3スイッチング装置がオンに切り換わった時に出力される。
特には、Vthrs1=Dthrs×(V2Pos−V1Pos)、Vthrs2=Dthrs×V1Pos、Vthrs3=Dthrs×V1Neg、Vthrs4=Dthrs×(V2Neg−V1Neg)、Vthrs5=Dthrs×V1Pos、及びVthrs6=Dthrs×V1Negである。
提供される光電池システムは、光起電アレイと、2つの昇圧回路と、5レベルインバータと、フィルタと、変圧器とを備え、5レベルインバータの直流側は2つの昇圧回路を介して光起電アレイに接続されており、5レベルインバータの系統側はフィルタと変圧器を介して電力系統に接続され、光電池システムはさらに5レベルインバータに接続された制御装置を有しており、制御装置は、5レベルインバータの相ブリッジの電圧指令値Vcmdを取得し、Vcmd≧V1Pos+Vthrs1である場合に第1スイッチング装置と第4スイッチング装置を交互にオンに切り換わるように制御し、V1Pos−Vthrs2≦Vcmd<V1Pos+Vthrs1である場合に第1スイッチング装置と第3スイッチング装置を交互にオンに切り換わるように制御し、0≦Vcmd<V1Pos−Vthrs2である場合に第4スイッチング装置と第3スイッチング装置を交互にオンに切り換わるように制御し、−V1Neg+Vthrs3≦Vcmd<0である場合に第3スイッチング装置と第5スイッチング装置を交互にオンに切り換わるように制御し、−V1Neg−Vthrs4≦Vcmd<−V1Neg+Vthrs3である場合に第3スイッチング装置と第2スイッチング装置を交互にオンに切り換わるように制御し、Vcmd<−V1Neg−Vthrs4である場合に第5スイッチング装置と第2スイッチング装置を交互にオンに切り換わるように制御する、ように構成されており、Vthrs1≧Dthrs×(V2Pos−V1Pos)、Vthrs2≧Dthrs×V1Pos、Vthrs3≧Dthrs×V1Neg、及びVthrs4≧Dthrs×(V2Neg−V1Neg)であり、Dthrsは5レベルインバータの狭パルスの時間とデッドバンドの時間の合計に対応するデューティー比を意味しており、5レベルインバータは、第1〜第5スイッチング装置の切換状態の異なる組み合わせで、5つの電圧レベル+1、−1、+2、−2、及び0を交互に出力し、5つの電圧レベルの値は、それぞれ+V1Pos、−V1Neg、+V2Pos、−V2Neg、及び0であり、レベル+1は第4スイッチング装置がオンに切り換わった時に出力され、レベル−1は第5スイッチング装置がオンに切り換わった時に出力され、レベル+2は第1スイッチング装置がオンに切り換わった時に出力され、レベル−2は第2スイッチング装置がオンに切り換わった時に出力され、レベル0は第3スイッチング装置がオンに切り換わった時に出力される。
また、提供される光電池システムは、光起電アレイと、2つの昇圧回路と、5レベルインバータと、フィルタと、変圧器とを備え、5レベルインバータの直流側は2つの昇圧回路を介して光起電アレイに接続されており、5レベルインバータの系統側はフィルタと変圧器を介して電力系統に接続され、光電池システムはさらに5レベルインバータに接続された制御装置を有しており、制御装置は、5レベルインバータの相ブリッジの電圧指令値Vcmdを取得する、Vcmd≧V1Pos+Vthrs1である場合に第1スイッチング装置と第4スイッチング装置を交互にオンに切り換わるように制御し、V1Pos−Vthrs2≦Vcmd<V1Pos+Vthrs1である場合に第1スイッチング装置と第3スイッチング装置を交互にオンに切り換わるように制御し、Vthrs5≦Vcmd<V1Pos−Vthrs2である場合に第4スイッチング装置と第3スイッチング装置を交互にオンに切り換わるように制御し、−Vthrs6≦Vcmd<Vthrs5である場合に第4スイッチング装置と第5スイッチング装置を交互にオンに切り換わるように制御し、−V1Neg+Vthrs3≦Vcmd<−Vthrs6である場合に第3スイッチング装置と第5スイッチング装置を交互にオンに切り換わるように制御し、−V1Neg−Vthrs4≦Vcmd<−V1Neg+Vthrs3である場合に第3スイッチング装置と第2スイッチング装置を交互にオンに切り換わるように制御し、Vcmd<−V1Neg−Vthrs4である場合に第5スイッチング装置と第2スイッチング装置を交互にオンに切り換わるように制御する、ように構成されており、Vthrs1≧Dthrs×(V2Pos−V1Pos)、Vthrs2≧Dthrs×V1Pos、Vthrs3≧Dthrs×V1Neg、Vthrs4≧Dthrs×(V2Neg−V1Neg)、Vthrs5≧Dthrs×V1Pos、及びVthrs6≧Dthrs×V1Negであり、Dthrsは5レベルインバータの狭パルスの時間とデッドバンドの時間の合計に対応するデューティー比を意味しており、5レベルインバータは、第1〜第5スイッチング装置の切換状態の異なる組み合わせで、5つの電圧レベル+1、−1、+2、−2、及び0を交互に出力し、5つの電圧レベルの値は、それぞれ+V1Pos、−V1Neg、+V2Pos、−V2Neg、及び0であり、レベル+1は第4スイッチング装置がオンに切り換わった時に出力され、レベル−1は第5スイッチング装置がオンに切り換わった時に出力され、レベル+2は第1スイッチング装置がオンに切り換わった時に出力され、レベル−2は第2スイッチング装置がオンに切り換わった時に出力され、レベル0は第3スイッチング装置がオンに切り換わった時に出力される。
上記技術的解決手段によれば、Vcmdが出力電圧レベル+V1Posあるいは−V1Negに近づく場合に、5レベルインバータの出力電圧レベルは、デューティー比が0又は1に近づくと言うよりもむしろ0又は1から遠ざかるように、近接するレベル間よりもむしろ本発明のように組み合わされたレベル(cross levels)に切り換えられる。これによりVcmdが+V1Posあるいは−V1Negに近づく場合において、狭パルスの生成が抑制される。従来の技術では、Vcmdが+V1Pos、−V1Neg、あるいは0に近づく場合に狭パルスが生成される。本発明に従えば、5レベルインバータの調整中に生成される狭パルスの数を著しく減らすことができ、これにより、狭パルスを消去することに起因する5レベルインバータの相ブリッジ出力電圧の歪みへの影響を減らすことができ、同時に、スイッチング装置の安全な運転が保障される。
本発明の実施形態の技術的解決手段や従来技術をより明確に説明するために、実施形態や従来技術の説明に使われる図が簡単に以下に紹介される。無論、以下に示される図は、本発明の実施形態を説明するだけである。当該分野における当業者であれば創作的業務を要することなく、本発明の図に基づいてその他の図が獲得される。
従来技術における光電池システムの概略構造図である。 本発明の一の実施形態における5レベルインバータを調整する方法のフローチャートである。 本発明の他の実施形態における5レベルインバータを調整する方法のフローチャートである。 本発明の一の実施形態における5レベルインバータを調整する装置の概略構造図である。 本発明の他の実施形態における5レベルインバータを調整する装置の概略構造図である。 本発明の実施形態における光電池システムの概略構造図である。
以下、本発明の実施形態の技術的解決について、本発明の実施形態の図面と共に明らかに、且つ、完全に記述する。なお、言うまでも無く、記述される実施形態は本発明のいくつかの実施形態であり、全ての実施形態ではない。当該分野における当業者により、少しの創作的業務もなく、本発明の実施形態に基づいて得られるその他の実施形態においても、本発明の保護範囲内に含まれる。
本発明の実施形態によれば、5レベルインバータの調整中に生成される狭パルスの量を著しく減らすことができ、これにより、狭パルスを消去することに起因する5レベルインバータの相ブリッジ出力電圧の歪みへの影響を減らすことができ、同時に、スイッチング装置の安全な運転が保障される、5レベルインバータを調整する方法が開示されている。ここで、以下の説明を円滑にするために、第一に次の定義がなされる。
図1に示すように、5レベルインバータ10は、複数のスイッチング装置の切換状態の異なる組み合わせで、5つの電圧レベル+1、−1、+2、−2、及び0を交互に出力し、5つの電圧レベルの値は、それぞれ+V1Pos、−V1Neg、+V2Pos、−V2Neg、及び0である。説明を円滑にするために、S2Posは第1スイッチング装置を意味し、第1スイッチング装置がオンに切り換えられるとレベル+2が出力される。S2Negは第2スイッチング装置を意味し、第2スイッチング装置がオンに切り換えられるとレベル−2が出力される。S0は第3スイッチング装置を意味し、第3スイッチング装置がオンに切り換えられるとレベル0が出力される。S1Posは第4スイッチング装置を意味し、第4スイッチング装置がオンに切り換えられるとレベル+1が出力される。S1Negは第5スイッチング装置を意味し、第5スイッチング装置がオンに切り換えられるとレベル−1が出力される。Dthrsは、5レベルインバータ10の狭パルスの時間とデッドバンドの時間の合計に対応するデューティー比を意味し、既知の定数である。
上記定義と共に図2に示すように、5レベルインバータを調整する方法は、以下のステップ201からステップ212までを含んでもよい。
ステップ201では、5レベルインバータの相ブリッジの電圧指令値Vcmdが取得される。
ステップ202では、Vcmd≧0を満たしているか否かが判定される。Vcmd≧0が満たされていればステップ203へ進み、そうでなければステップ205へ進む。
ステップ203では、Vcmd≧V1Pos+Vthrs1を満たしているか否かが判定される。Vcmd≧V1Pos+Vthrs1が満たされていればステップ207へ進み、そうでなければステップ204へ進む。ここで、Vthrs≧Dthrs×(V2Pos−V1Pos)である。
ステップ204では、V1Pos−Vthrs2≦Vcmd<V1Pos+Vthrs1を満たしているか否かが判定される。V1Pos−Vthrs2≦Vcmd<V1Pos+Vthrs1が満たされていればステップ208へ進み、そうでなければステップ209へ進む。ここで、Vthrs2≧Dthrs×V1Posである。
ステップ205では、−V1Neg+Vthrs3≦Vcmd<0を満たしているか否かが判定される。−V1Neg+Vthrs3≦Vcmd<0が満たされていればステップ210へ進み、そうでなければステップ206へ進む。ここで、Vthrs3≧Dthrs×V1Negである。
ステップ206では、−V1Neg−Vthrs4≦Vcmd<−V1Neg+Vthrs3を満たしているか否かが判定される。−V1Neg−Vthrs4≦Vcmd<−V1Neg+Vthrs3が満たされていればステップ211に進み、そうでなければ、ステップ212に進む。ここで、Vthrs4≧Dthrs×(V2Neg−V1Neg)である。
ステップ207では、第1調整セクションが着手される。第1調整セクションでは、スイッチング装置S2Posとスイッチング装置S1Posが交互にオンに切り換えられるように制御され、出力電圧レベルが+V2Posと+V1Posとの間で切り換えられる。
ステップ208では、第2調整セクションが着手される。第2調整セクションでは、スイッチング装置S2Posとスイッチング装置S0が交互にオンに切り換えられるように制御され、出力電圧レベルが+V2Posと0との間で切り換えられる。
ステップ209では、第3調整セクションが着手される。第3調整セクションでは、スイッチング装置S1Posとスイッチング装置S0が交互にオンに切り換えられるように制御され、出力電圧レベルが+V1Posと0との間で切り換えられる。
ステップ210では、第4調整セクションが着手される。第4調整セクションでは、スイッチング装置S0とスイッチング装置S1Negが交互にオンに切り換えられるように制御され、出力電圧レベルが0と−V1Negとの間で切り換えられる。
ステップ211では、第5調整セクションが着手される。第5調整セクションでは、スイッチング装置S0とスイッチング装置S2Negが交互にオンに切り換えられるように制御され、出力電圧レベルが0と−V2Negとの間で切り換えられる。
ステップ212では、第6調整セクションが着手される。第6調整セクションでは、スイッチング装置S1Negとスイッチング装置S2Negが交互にオンに切り換えられるように制御され、出力電圧レベルが−V1Negと−V2Negとの間で切り換えられる。
デューティー比は、スイッチング期間に対する、1つのスイッチング期間における各調整セクションでの2つの出力電圧レベルのうちの1つのスイッチオン時間の比であるため、異なる調整セクションに対するデューティー比指令値Dcmdは、それぞれの相ブリッジの電圧指令値Vcmdに基づいて計算することができる(Vthrs1、Vthrs2、Vthrs3、Vthrs4は調整セクションを調節するための閾値電圧である)。
(1)第1調整セクションにおいて、Dcmd=(Vcmd−V1Pos)/(V2Pos−V1Pos)であり、第1調整セクションではVcmd≧V1Pos+Vthrs1が満たされているので、Dcmd≧Vthrs1/(V2Pos−V1Pos)となる。
Vcmdが+V1Posに近づく場合には、第1調整セクションにおいてデューティー比が0に近づく間、狭パルスの生成を抑制するために、Dcmd≧Vthrs1/(V2Pos−V1Pos)≧Dthrsが満たされることを必要とし、この場合にはVthrs1≧Dthrs×(V2Pos−V1Pos)である。
(2)第2調整セクションにおいて、Dcmd=Vcmd/V2Posであり、第2調整セクションではV1Pos−Vthrs2≦Vcmd<V1Pos+Vthrs1が満たされているので、(V1Pos−Vthrs2)/V2Pos≦Dcmd<(V1Pos+Vthrs1)/V2Posとなる。
通常の運転状態において、Vcmdが+V1Posに近づく場合には、Dcmdは0あるいは1から遠ざかる。これによって、第2調整セクションにてデューティー比が0あるいは1に近づく間、狭パルスの生成は抑制される。
(3)第3調整セクションにおいて、Dcmd=Vcmd/V1Posであり、第3調整セクションでは0≦Vcmd<V1Pos−Vthrs2が満たされているので、0≦Dcmd<1−Vthrs2/V1Posとなる。
Vcmdが+V1Posに近づく場合には、第3調整セクションにおいてデューティー比が1に近づく間、狭パルスの生成を抑制するために、Dcmd<1−Vthrs2/V1Pos≦1−Dthrsが満たされることを必要とし、この場合にはVthrs2≧Dthrs×V1Posである。
(4)第4調整セクションにおいて、Dcmd=−Vcmd/V1Negであり、第4調整セクションでは−V1Neg+Vthrs3≦Vcmd<0が満たされているので、0<Dcmd≦1−Vthrs3/V1Negである。
Vcmdが−V1Negに近づく場合には、第4調整セクションにおいてデューティー比が1に近づく間、狭パルスの生成を抑制するために、Dcmd≦1−Vthrs3/V1Neg≦1−Dthrsが満たされることを必要とし、この場合にはVthrs3≧Dthrs×V1Negである。
(5)第5調整セクションにおいて、Dcmd=Vcmd/(−V2Neg)であり、第5調整セクションでは−V1Neg−Vthrs4≦Vcmd<−V1Neg+Vthrs3が満たされているので、(V1Neg−Vthrs3)/V2Neg<Dcmd≦(V1Neg+Vthrs4)/V2Negとなる。
通常の運転状態において、Vcmdが−V1Negに近づく場合には、Dcmdは0あるいは1から遠ざかる。これによって、第5調整セクションにてデューティー比が0あるいは1に近づく間、狭パルスの生成は抑制される。
(6)第6調整セクションにおいて、Dcmd=(Vcmd+V1Neg)/(−V2Neg+V1Neg)であり、第6調整セクションではVcmd<−V1Neg−Vthrs4が満たされているので、Dcmd>Vthrs4/(V2Neg−V1Neg)である。
Vcmdが−V1Negに近づく場合には、第6調整セクションにおいてデューティー比が0に近づく間、狭パルスの生成を抑制するために、Dcmd>Vthrs4/(V2Neg−V1Neg)≧Dthrsが満たされることを必要とし、この場合にはVthrs4≧Dthrs×(V2Neg−V1Neg)である。
上記定義のように、当該実施形態では、Vcmdが出力電圧レベル+V1Posあるいは−V1Negに近づく場合に、5レベルインバータの出力電圧レベルは、デューティー比が0又は1に近づくと言うよりもむしろ0又は1から遠ざかるように、近接するレベル間よりもむしろ組み合わされたレベルに切り換えられる。これにより、Vcmdが+V1Posあるいは−V1Negに近づく場合に、狭パルスが生成されることは抑制される。この場合には、狭パルスはVcmdが0に近づく場合にのみ生成されるため、狭パルスの数を著しく減らすことができる。よって、狭パルスの消去に起因する5レベルインバータの相ブリッジ出力電圧の歪みへの影響を減らすことができ、同時に、安全なスイッチング装置の運転が保障される。
組み合わされたレベルに切り換えられる出力電圧がスイッチング損失を増やすかもしれないという観点では、それ故に、組み合わされたレベルでの運転に対する時間が可能な限り短くされることが望まれる。たとえば、Vthrs1、Vthrs2、Vthrs3、及びVthrs4の値は、可能な限り小さくされるべきである。したがって、Vthrs1、Vthrs2、Vthrs3、及びVthrs4は、スイッチング損失を減らすために次のように計算される。つまり、Vthrs1=Dthrs×(V2Pos−V1Pos)、Vthrs2=Dthrs×V1Pos、Vthrs3=Dthrs×V1Neg、及びVthrs4=Dthrs×(V2Neg−V1Neg)である。
また、図3に示すように、5レベルインバータを調整する方法は、本発明の実施形態に従って開示されている。その方法は、以下に示すようにステップ301からステップ314まで含んでも良い。
ステップ301では、5レベルインバータの相ブリッジの電圧指令値Vcmdが取得される。
ステップ302では、Vcmd≧Vthrs5を満たしているか否か判定される。Vcmd≧Vthrs5が満たされていればステップ303へ進み、そうでなければステップ305へ進む。
ステップ303では、Vcmd≧V1Pos+Vthrs1を満たしているか否か判定される。Vcmd≧V1Pos+Vthrs1が満たされていればステップ308へ進み、そうでなければステップ304へ進む。
ステップ304では、V1Pos−Vthrs2≦Vcmd<V1Pos+Vthrs1を満たしているか否か判定される。V1Pos−Vthrs2≦Vcmd<V1Pos+Vthrs1が満たされていればステップ309へ進み、そうでなければステップ310へ進む。
ステップ305では、−Vthrs6≦Vcmd<Vthrs5を満たしているか否か判定される。−Vthrs6≦Vcmd<Vthrs5が満たされていればステップ311へ進み、そうでなければステップ306へ進む。
ステップ306では、−V1Neg+Vthrs3≦Vcmd<−Vthrs6を満たしているか否か判定される。−V1Neg+Vthrs3≦Vcmd<−Vthrs6が満たされていればステップ312に進み、そうでなければ、ステップ307に進む。
ステップ307では、−V1Neg−Vthrs4≦Vcmd<−V1Neg+Vthrs3を満たしているか否か判定される。−V1Neg−Vthrs4≦Vcmd<−V1Neg+Vthrs3が満たされていればステップ313へ進み、そうでなければステップ314へ進む。
ステップ308では、第1調整セクションが着手される。第1調整セクションでは、スイッチング装置S2Posとスイッチング装置S1Posが交互にオンに切り換えられるように制御され、出力電圧レベルが+V2Posと+V1Posとの間で切り換えられる。
ステップ309では、第2調整セクションが着手される。第2調整セクションでは、スイッチング装置S2Posとスイッチング装置S0が交互にオンに切り換えられるように制御され、出力電圧レベルが+V2Posと0との間で切り換えられる。
ステップ310では、第3調整セクションが着手される。第3調整セクションでは、スイッチング装置S1Posとスイッチング装置S0が交互にオンに切り換えられるように制御され、出力電圧レベルが+V1Posと0との間で切り換えられる。
ステップ311では、第4調整セクションが着手される。第4調整セクションでは、スイッチング装置S1Posとスイッチング装置S1Negが交互にオンに切り換えられるように制御され、出力電圧レベルが+V1Posと−V1Negとの間で切り換えられる。
ステップ312では、第5調整セクションが着手される。第5調整セクションでは、スイッチング装置S0とスイッチング装置S1Negが交互にオンに切り換えられるように制御され、出力電圧レベルが0と−V1Negとの間で切り換えられる。
ステップ313では、第6調整セクションが着手される。第6調整セクションでは、スイッチング装置S0とスイッチング装置S2Negが交互にオンに切り換えられるように制御され、出力電圧レベルが0と−V2Negとの間で切り換えられる。
ステップ314では、第7調整セクションが着手される。第7調整セクションでは、スイッチング装置S1Negとスイッチング装置S2Negが交互にオンに切り換えられるように制御され、出力電圧レベルが−V1Negと−V2Negとの間で切り換えられる。
上記した5レベルインバータを調整する方法の実施形態と同様に、デューティー比は、スイッチング期間に対する、1つのスイッチング期間における各調整セクションでの2つの出力電圧レベルのうちの1つのスイッチオン時間の比であるため、異なる調整セクションに対するデューティー比指令値Dcmdは、それぞれの相ブリッジの電圧指令値Vcmdに基づいて計算することができる(Vthrs1、Vthrs2、Vthrs3、Vthrs4、Vthrs5、及びVthrs6は調整セクションを調整するための閾値電圧である)。
(1)第1調整セクションにおいて、Dcmd=(Vcmd−V1Pos)/(V2Pos−V1Pos)であり、第1調整セクションではVcmd≧V1Pos+Vthrs1が満たされているので、Dcmd≧Vthrs1/(V2Pos−V1Pos)となる。
Vcmdが+V1Posに近づく場合には、第1調整セクションにおいてデューティー比が0に近づく間、狭パルスの生成を抑制するために、Dcmd≧Vthrs1/(V2Pos−V1Pos)≧Dthrsが満たされることを必要とし、この場合にはVthrs1≧Dthrs×(V2Pos−V1Pos)である。
(2)第2調整セクションにおいて、Dcmd=Vcmd/V2Posであり、第2調整セクションではV1Pos−Vthrs2≦Vcmd<V1Pos+Vthrs1が満たされているので、(V1Pos−Vthrs2)/V2Pos≦Dcmd<(V1Pos+Vthrs1)/V2Posとなる。
通常の運転状態において、Vcmdが+V1Posに近づく場合には、Dcmdは0あるいは1から遠ざかる。これによって、第2調整セクションにてデューティー比が0あるいは1に近づく間、狭パルスの生成は抑制される。
(3)第3調整セクションにおいて、Dcmd=Vcmd/V1Posであり、第3調整セクションではVthrs5≦Vcmd<V1Pos−Vthrs2が満たされているので、Vthrs5/V1Pos≦Dcmd<1−Vthrs2/V1Posとなる。
Vcmdが+V1Posに近づく場合には、第3調整セクションにおいてデューティー比が1に近づく間、狭パルスの生成を抑制するために、Dcmd<1−Vthrs2/V1Pos≦1−Dthrsが満たされることを必要とし、この場合にはVthrs2≧Dthrs×V1Posである。
Vcmdが0に近づく場合には、第3調整セクションにおいてデューティー比が0に近づく間、狭パルスの生成を抑制するために、Dcmd≧Vthrs5/V1Pos≧Dthrsが満たされることを必要とし、この場合にはVthrs5≧Dthrs×V1Posである。
(4)第4調整セクションにおいて、Dcmd=(Vcmd+V1Neg)/(V1Pos+V1Neg)であり、第4調整セクションでは−Vthrs6≦Vcmd<Vthrs5が満たされているので、(−Vthrs6+V1Neg)/(V1Pos+V1Neg)≦Dcmd<(Vthrs5+V1Neg)/(V1Pos+V1Neg)となる。
通常の運転状態において、Vcmdが0に近づく場合には、Dcmdは0あるいは1から遠ざかる。これによって、第4調整セクションにてデューティー比が0あるいは1に近づく間、狭パルスの生成は抑制される。
(5)第5調整セクションにおいて、Dcmd=−Vcmd/V1Negであり、第5調整セクションでは−V1Neg+Vthrs3≦Vcmd<−Vthrs6が満たされているので、Vthrs6/V1Neg<Dcmd≦1−Vthrs3/V1Negである。
Vcmdが−V1Negに近づく場合には、第5調整セクションにおいてデューティー比が1に近づく間、狭パルスの生成を抑制するために、Dcmd≦1−Vthrs3/V1Neg≦1−Dthrsが満たされることを必要とし、この場合にはVthrs3≧Dthrs×V1Negである。
Vcmdが0に近づく場合には、第5調整セクションにおいてデューティー比が0に近づく間、狭パルスの生成を抑制するために、Dcmd>Vthrs6/V1Neg≧Dthrsが満たされることを必要とし、この場合にはVthrs6≧Dthrs×V1Negである。
(6)第6調整セクションにおいて、Dcmd=Vcmd/(−V2Neg)であり、第6調整セクションでは−V1Neg−Vthrs4≦Vcmd<−V1Neg+Vthrs3が満たされているので、(V1Neg−Vthrs3)/V2Neg<Dcmd≦(V1Neg+Vthrs4)/V2Negとなる。
通常の運転状態において、Vcmdが−V1Negに近づく場合には、Dcmdは0あるいは1から遠ざかる。これによって、第6調整セクションにてデューティー比が0あるいは1に近づく間、狭パルスの生成は抑制される。
(7)第7調整セクションにおいて、Dcmd=(Vcmd+V1Neg)/(−V2Neg+V1Neg)であり、第7調整セクションではVcmd<−V1Neg−Vthrs4が満たされているので、Dcmd>Vthrs4/(V2Neg−V1Neg)である。
Vcmdが−V1Negに近づく場合には、第7調整セクションにおいてデューティー比が0に近づく間、狭パルスの生成を抑制するために、Dcmd>Vthrs4/(V2Neg−V1Neg)≧Dthrsが満たされることを必要とし、この場合にはVthrs4≧Dthrs×(V2Neg−V1Neg)である。
上記定義のように、当該実施形態では、Vcmdが出力電圧レベル+V1Pos、−V1Neg、あるいは0に近づく場合に、5レベルインバータの出力電圧レベルは、デューティー比が0又は1に近づくというよりもむしろ0又は1から遠ざかるように、近接するレベル間よりもむしろ組み合わされたレベルに切り換えられる。これにより、Vcmdが+V1Pos、−V1Neg、あるいは0に近づく場合に、狭パルスが生成されることは抑制される。上記した5レベルインバータを調整する方法(一の実施形態)と比較して、当該実施形態(他の実施形態)では、Vcmdが+V1Posあるいは−V1Negに近づく場合とVcmdが0に近づく場合のどちらにおいても、狭パルスが生成されることを抑制させることができる。これにより、当該実施形態(他の実施形態)の5レベルインバータを調整する方法は、さらに狭パルスの消去に起因する5レベルインバータの相ブリッジ出力電圧の歪みへの影響を減らすことができ、同時に、安全なスイッチング装置の運転が保障される。
同様に、組み合わされたレベルに切り換えられる出力電圧がスイッチング損失を増やすかもしれないという観点では、それ故に、組み合わされたレベルでの運転に対する時間が可能な限り短くされることが望まれる。たとえば、Vthrs1からVthrs6までの値は、可能な限り小さくされるべきである。したがって、Vthrs1からVthrs6までは、スイッチング損失を減らすために次のように計算される。Vthrs1=Dthrs×(V2Pos−V1Pos)、Vthrs2=Dthrs×V1Pos、Vthrs3=Dthrs×V1Neg、Vthrs4=Dthrs×(V2Neg−V1Neg)、Vthrs5=Dthrs×V1Pos、及びVthrs6=Dthrs×V1Negである。
最後に、上記2つの方法の実施形態(一の実施形態と他の実施形態)において、着手されるべき調整セクションはVcmdの値に基づいて決定されることに留意すべきである。ただし、Vcmdに基づいて着手される調整セクションを決定する方法は、上記記載された方法に限定されるものではない。
図4に示すように、本発明の実施形態に係る5レベルインバータを調整する装置がさらに開示され、それは、5レベルインバータの調整中にで生成される狭パルスの数を減らし、これにより、狭パルスを消去することに起因する5レベルインバータの相ブリッジ出力電圧の歪みへの影響を減らし、同時に、スイッチング装置の安全な運転が保障される。当該装置は、取得部401と、第1処理部402と、第2処理部403と、第3処理部404と、第4処理部405と、第5処理部406と、第6処理部407とを有する。
取得部401は、5レベルインバータの相ブリッジの電圧指令値Vcmdを取得するように構成されている。
第1処理部402は、Vcmd≧V1Pos+Vthrs1である場合にスイッチング装置S2Posとスイッチング装置S1Posを交互にオンに切り換わるように制御する、ように構成されている。
第2処理部403は、V1Pos−Vthrs2≦Vcmd<V1Pos+Vthrs1である場合にスイッチング装置S2Posとスイッチング装置S0を交互にオンに切り換わるように制御する、ように構成されている。
第3処理部404は、0≦Vcmd<V1Pos−Vthrs2である場合にスイッチング装置S1Posとスイッチング装置S0を交互にオンに切り換わるように制御する、ように構成されている。
第4処理部405は、−V1Neg+Vthrs3≦Vcmd<0である場合にスイッチング装置S0とスイッチング装置S1Negを交互にオンに切り換わるように制御する、ように構成されている。
第5処理部406は、−V1Neg−Vthrs4≦Vcmd<−V1Neg+Vthrs3である場合にスイッチング装置S0とスイッチング装置S2Negを交互にオンに切り換わるように制御する、ように構成されている。
第6処理部407は、Vcmd<−V1Neg−Vthrs4である場合にスイッチング装置S1Negとスイッチング装置S2Negを交互にオンに切り換わるように制御する、ように構成されている。
特には、Vthrs1≧Dthrs×(V2Pos−V1Pos)、Vthrs2≧Dthrs×V1Pos、Vthrs3≧Dthrs×V1Neg、及びVthrs4≧Dthrs×(V2Neg−V1Neg)である。
また、望ましくは、Vthrs1=Dthrs×(V2Pos−V1Pos)、Vthrs2=Dthrs×V1Pos、Vthrs3=Dthrs×V1Neg、及びVthrs4=Dthrs×(V2Neg−V1Neg)である。
図5に示すように、本発明の実施形態に係る5レベルインバータを調整する装置が、さらに開示されている。当該装置は、取得部501と、第1処理部502と、第2処理部503と、第3処理部504と、第4処理部505と、第5処理部506と、第6処理部507と、第7処理部508とを有する。
取得部501は、5レベルインバータの相ブリッジの電圧指令値Vcmdを取得するように構成されている。
第1処理部502は、Vcmd≧V1Pos+Vthrs1である場合にスイッチング装置S2Posとスイッチング装置S1Posを交互にオンに切り換わるように制御する、ように構成されている。
第2処理部503は、V1Pos−Vthrs2≦Vcmd<V1Pos+Vthrs1である場合にスイッチング装置S2Posとスイッチング装置S0を交互にオンに切り換わるように制御する、ように構成されている。
第3処理部504は、Vthrs5≦Vcmd<V1Pos−Vthrs2である場合にスイッチング装置S1Posとスイッチング装置S0を交互にオンに切り換わるように制御する、ように構成されている。
第4処理部505は、−Vthrs6≦Vcmd<Vthrs5である場合にスイッチング装置S1Posとスイッチング装置S1Negを交互にオンに切り換わるように制御する、ように構成されている。
第5処理部506は、−V1Neg+Vthrs3≦Vcmd<−Vthrs6である場合にスイッチング装置S0とスイッチング装置S1Negを交互にオンに切り換わるように制御する、ように構成されている。
第6処理部507は、−V1Neg−Vthrs4≦Vcmd<−V1Neg+Vthrs3である場合にスイッチング装置S0とスイッチング装置S2Negを交互にオンに切り換わるように制御する、ように構成されている。
第7処理部508は、Vcmd<−V1Neg−Vthrs4である場合にスイッチング装置S1Negとスイッチング装置S2Negを交互にオンに切り換わるように制御する、ように構成されている。
特には、Vthrs1≧Dthrs×(V2Pos−V1Pos)、Vthrs2≧Dthrs×V1Pos、Vthrs3≧Dthrs×V1Neg、Vthrs4≧Dthrs×(V2Neg−V1Neg)、Vthrs5≧Dthrs×V1Pos、及びVthrs6≧Dthrs×V1Negである。
また、望ましくは、Vthrs1=Dthrs×(V2Pos−V1Pos)、Vthrs2=Dthrs×V1Pos、Vthrs3=Dthrs×V1Neg、Vthrs4=Dthrs×(V2Neg−V1Neg)、Vthrs5=Dthrs×V1Pos、及びVthrs6=Dthrs×V1Negである。
また、図6に示すように、本発明の実施形態に係る光電池システムが、さらに開示され、それは、5レベルインバータの調整中に生成される狭パルスの数を減らし、これにより、狭パルスを消去することに起因する5レベルインバータの相ブリッジ出力電圧の歪みへの影響を減らし、同時に、スイッチング装置の安全な運転が保障される。当該光電池システムは、5レベルインバータ10と、光起電アレイ20と、フィルタ30と、変圧器40と、2つの昇圧回路50と、制御装置60とを有する。
5レベルインバータ10の直流側は、2つの昇圧回路50を介して光起電アレイ20に接続されており、5レベルインバータ10の系統側は、フィルタ30と変圧器40を介して電力系統に接続されている。
制御装置60は、5レベルインバータ10に接続されており、5レベルインバータ10の相ブリッジの電圧指令値Vcmdを取得し、Vcmd≧V1Pos+Vthrs1である場合にスイッチング装置S2Posとスイッチング装置S1Posを交互にオンに切り換わるように制御し、V1Pos−Vthrs2≦Vcmd<V1Pos+Vthrs1である場合にスイッチング装置S2Posとスイッチング装置S0を交互にオンに切り換わるように制御し、0≦Vcmd<V1Pos−Vthrs2である場合にスイッチング装置S1Posとスイッチング装置S0を交互にオンに切り換わるように制御し、−V1Neg+Vthrs3≦Vcmd<0である場合にスイッチング装置S0とスイッチング装置S1Negを交互にオンに切り換わるように制御し、−V1Neg−Vthrs4≦Vcmd<−V1Neg+Vthrs3である場合にスイッチング装置S0と第2スイッチング装置S2Negを交互にオンに切り換わるように制御し、Vcmd<−V1Neg−Vthrs4である場合にスイッチング装置S1Negとスイッチング装置S2Negを交互にオンに切り換わるように制御する、ように構成されている。
あるいは、本発明の実施形態に係る他の光電池システムが開示されている。当該光電池システムは、5レベルインバータと、光起電アレイと、フィルタと、変圧器と、2つの昇圧回路と、制御装置とを有する。当該他の実施形態は、上記した実施形態と以下のように異なる。当該他の実施形態では、制御装置は、5レベルインバータに接続されており、5レベルインバータの相ブリッジの電圧指令値Vcmdを取得し、Vcmd≧V1Pos+Vthrs1である場合にスイッチング装置S2Posとスイッチング装置S1Posを交互にオンに切り換わるように制御し、V1Pos−Vthrs2≦Vcmd<V1Pos+Vthrs1である場合にスイッチング装置S2Posとスイッチング装置S0を交互にオンに切り換わるように制御し、Vthrs5≦Vcmd<V1Pos−Vthrs2である場合にスイッチング装置S1Posとスイッチング装置S0を交互にオンに切り換わるように制御し、−Vthrs6≦Vcmd<Vthrs5である場合にスイッチング装置S1Posとスイッチング装置S1Negを交互にオンに切り換わるように制御し、−V1Neg+Vthrs3≦Vcmd<−Vthrs6である場合にスイッチング装置S0とスイッチング装置S1Negを交互にオンに切り換わるように制御し、−V1Neg−Vthrs4≦Vcmd<−V1Neg+Vthrs3である場合にスイッチング装置S0とスイッチング装置S2Negを交互にオンに切り換わるように制御し、Vcmd<−V1Neg−Vthrs4である場合スイッチング装置S1Negとスイッチング装置S2Negを交互にオンに切り換わるように制御する、ように構成されている。
要約すると、本実施形態では、Vcmdが出力電圧レベル+V1Posあるいは−V1Negに近づく場合に、5レベルインバータの出力電圧レベルは、デューティー比が0又は1に近づくと言うよりもむしろ0又は1から遠ざかるように、近接するレベル間よりもむしろ本発明のように組み合わされたレベルに切り換えられる。これによりVcmdが+V1Posあるいは−V1Negに近づく場合において、狭パルスの生成が抑制される。従来の技術では、Vcmdが+V1Pos、−V1Neg、あるいは0に近づく場合に狭パルスが生成される。本発明によれば、5レベルインバータの調整中に生成される狭パルスの数を著しく減らすことができ、これにより、狭パルスを消去することに起因する5レベルインバータの相ブリッジ出力電圧の歪みへの影響を減らすことができ、同時に、スイッチング装置の安全な運転が保障される。
明細書中の様々な実施形態は、革新的な方法で記述されており、それぞれの実施形態は他の実施形態との違いを強調させている。そして、様々な実施形態間での同じあるいは同様な部分について、一の実施形態は他の実施形態の記述を参照することができる。本実施形態に係る装置は、本実施形態に係る方法に対応しているため、当該装置の説明は簡素であり、その関連部分は方法の実施形態の説明を参照することができる。
開示された実施形態の上記説明に従えば、本願技術分野の当業者は本発明を実施あるいは実行することができる。これらの実施形態での多くの変化は、当業者にとって明確なものであり、ここで定義される一般原則は、本発明の要旨あるいは範囲から逸脱しないで他の実施形態として実施されることができる。したがって、本発明はここに開示されている実施形態に限定されるものではなく、ここに開示された原則や新規な特徴に従って最も広い範囲に適合させる。

Claims (10)

  1. 5レベルインバータを調整する方法であって、
    前記5レベルインバータの相ブリッジの電圧指令値Vcmdを取得することと、
    Vcmd≧V1Pos+Vthrs1である場合に第1スイッチング装置と第4スイッチング装置を交互にオンに切り換わるように制御することと、
    V1Pos−Vthrs2≦Vcmd<V1Pos+Vthrs1である場合に前記第1スイッチング装置と第3スイッチング装置を交互にオンに切り換わるように制御することと、
    0≦Vcmd<V1Pos−Vthrs2である場合に前記第4スイッチング装置と前記第3スイッチング装置を交互にオンに切り換わるように制御することと、
    −V1Neg+Vthrs3≦Vcmd<0である場合に前記第3スイッチング装置と第5スイッチング装置を交互にオンに切り換わるように制御することと、
    −V1Neg−Vthrs4≦Vcmd<−V1Neg+Vthrs3である場合に前記第3スイッチング装置と第2スイッチング装置を交互にオンに切り換わるように制御することと、
    Vcmd<−V1Neg−Vthrs4である場合に前記第5スイッチング装置と前記第2スイッチング装置を交互にオンに切り換わるように制御すること、を含み、
    Vthrs1≧Dthrs×(V2Pos−V1Pos)、Vthrs2≧Dthrs×V1Pos、Vthrs3≧Dthrs×V1Neg、及びVthrs4≧Dthrs×(V2Neg−V1Neg)であり、Dthrsは前記5レベルインバータの狭パルスの時間とデッドバンドの時間の合計に対応するデューティー比を意味しており、
    前記5レベルインバータは、前記第1〜第5スイッチング装置の切換状態の異なる組み合わせで、5つの電圧レベル+1、−1、+2、−2、及び0を交互に出力し、前記5つの電圧レベルの値は、それぞれ+V1Pos、−V1Neg、+V2Pos、−V2Neg、及び0であり、レベル+1は前記第4スイッチング装置がオンに切り換わった時に出力され、レベル−1は前記第5スイッチング装置がオンに切り換わった時に出力され、レベル+2は前記第1スイッチング装置がオンに切り換わった時に出力され、レベル−2は前記第2スイッチング装置がオンに切り換わった時に出力され、レベル0は前記第3スイッチング装置がオンに切り換わった時に出力される、5レベルインバータを調整する方法。
  2. Vthrs1=Dthrs×(V2Pos−V1Pos)、Vthrs2=Dthrs×V1Pos、Vthrs3=Dthrs×V1Neg、及びVthrs4=Dthrs×(V2Neg−V1Neg)である請求項1に記載の5レベルインバータを調整する方法。
  3. 5レベルインバータを調整する方法であって、
    前記5レベルインバータの相ブリッジの電圧指令値Vcmdを取得することと、
    Vcmd≧V1Pos+Vthrs1である場合に第1スイッチング装置と第4スイッチング装置を交互にオンに切り換わるように制御することと、
    V1Pos−Vthrs2≦Vcmd<V1Pos+Vthrs1である場合に前記第1スイッチング装置と第3スイッチング装置を交互にオンに切り換わるように制御することと、
    Vthrs5≦Vcmd<V1Pos−Vthrs2である場合に前記第4スイッチング装置と前記第3スイッチング装置を交互にオンに切り換わるように制御することと、
    −Vthrs6≦Vcmd<Vthrs5である場合に前記第4スイッチング装置と第5スイッチング装置を交互にオンに切り換わるように制御することと、
    −V1Neg+Vthrs3≦Vcmd<−Vthrs6である場合に前記第3スイッチング装置と前記第5スイッチング装置を交互にオンに切り換わるように制御することと、
    −V1Neg−Vthrs4≦Vcmd<−V1Neg+Vthrs3である場合に前記第3スイッチング装置と第2スイッチング装置を交互にオンに切り換わるように制御することと、
    Vcmd<−V1Neg−Vthrs4である場合に前記第5スイッチング装置と前記第2スイッチング装置を交互にオンに切り換わるように制御することと、を含み、
    Vthrs1≧Dthrs×(V2Pos−V1Pos)、Vthrs2≧Dthrs×V1Pos、Vthrs3≧Dthrs×V1Neg、Vthrs4≧Dthrs×(V2Neg−V1Neg)、Vthrs5≧Dthrs×V1Pos、及びVthrs6≧Dthrs×V1Negであり、Dthrsは前記5レベルインバータの狭パルスの時間とデッドバンドの時間の合計に対応するデューティー比を意味しており、
    前記5レベルインバータは、前記第1〜第5スイッチング装置の切換状態の異なる組み合わせで、5つの電圧レベル+1、−1、+2、−2、及び0を交互に出力し、前記5つの電圧レベルの値は、それぞれ+V1Pos、−V1Neg、+V2Pos、−V2Neg、及び0であり、レベル+1は前記第4スイッチング装置がオンに切り換わった時に出力され、レベル−1は前記第5スイッチング装置がオンに切り換わった時に出力され、レベル+2は前記第1スイッチング装置がオンに切り換わった時に出力され、レベル−2は前記第2スイッチング装置がオンに切り換わった時に出力され、レベル0は前記第3スイッチング装置がオンに切り換わった時に出力される、5レベルインバータを調整する方法。
  4. Vthrs1=Dthrs×(V2Pos−V1Pos)、Vthrs2=Dthrs×V1Pos、Vthrs3=Dthrs×V1Neg、Vthrs4=Dthrs×(V2Neg−V1Neg)、Vthrs5=Dthrs×V1Pos、及びVthrs6=Dthrs×V1Negである請求項3に記載の5レベルインバータを調整する方法。
  5. 5レベルインバータを調整する装置であって、
    前記5レベルインバータの相ブリッジの電圧指令値Vcmdを取得する取得部と、
    Vcmd≧V1Pos+Vthrs1である場合に第1スイッチング装置と第4スイッチング装置を交互にオンに切り換わるように制御する第1処理部と、
    V1Pos−Vthrs2≦Vcmd<V1Pos+Vthrs1である場合に前記第1スイッチング装置と第3スイッチング装置を交互にオンに切り換わるように制御する第2処理部と、
    0≦Vcmd<V1Pos−Vthrs2である場合に前記第4スイッチング装置と前記第3スイッチング装置を交互にオンに切り換わるように制御する第3処理部と、
    −V1Neg+Vthrs3≦Vcmd<0である場合に前記第3スイッチング装置と第5スイッチング装置を交互にオンに切り換わるように制御する第4処理部と、
    −V1Neg−Vthrs4≦Vcmd<−V1Neg+Vthrs3である場合に前記第3スイッチング装置と第2スイッチング装置を交互にオンに切り換わるように制御する第5処理部と、
    Vcmd<−V1Neg−Vthrs4である場合に前記第5スイッチング装置と前記第2スイッチング装置を交互にオンに切り換わるように制御する第6処理部と、を含み、
    Vthrs1≧Dthrs×(V2Pos−V1Pos)、Vthrs2≧Dthrs×V1Pos、Vthrs3≧Dthrs×V1Neg、及びVthrs4≧Dthrs×(V2Neg−V1Neg)であり、Dthrsは前記5レベルインバータの狭パルスの時間とデッドバンドの時間の合計に対応するデューティー比を意味しており、
    前記5レベルインバータは、前記第1〜第5スイッチング装置の切換状態の異なる組み合わせで、5つの電圧レベル+1、−1、+2、−2、及び0を交互に出力し、前記5つの電圧レベルの値は、それぞれ+V1Pos、−V1Neg、+V2Pos、−V2Neg、及び0であり、レベル+1は前記第4スイッチング装置がオンに切り換わった時に出力され、レベル−1は前記第5スイッチング装置がオンに切り換わった時に出力され、レベル+2は前記第1スイッチング装置がオンに切り換わった時に出力され、レベル−2は前記第2スイッチング装置がオンに切り換わった時に出力され、レベル0は前記第3スイッチング装置がオンに切り換わった時に出力される、5レベルインバータを調整する装置。
  6. Vthrs1=Dthrs×(V2Pos−V1Pos)、Vthrs2=Dthrs×V1Pos、Vthrs3=Dthrs×V1Neg、及びVthrs4=Dthrs×(V2Neg−V1Neg)である請求項5に記載の5レベルインバータを調整する装置。
  7. 5レベルインバータを調整する装置であって、
    前記5レベルインバータの相ブリッジの電圧指令値Vcmdを取得する取得部と、
    Vcmd≧V1Pos+Vthrs1である場合に第1スイッチング装置と第4スイッチング装置を交互にオンに切り換わるように制御する第1処理部と、
    V1Pos−Vthrs2≦Vcmd<V1Pos+Vthrs1である場合に前記第1スイッチング装置と第3スイッチング装置を交互にオンに切り換わるように制御する第2処理部と、
    Vthrs5≦Vcmd<V1Pos−Vthrs2である場合に前記第4スイッチング装置と前記第3スイッチング装置を交互にオンに切り換わるように制御する第3処理部と、
    −Vthrs6≦Vcmd<Vthrs5である場合に前記第4スイッチング装置と第5スイッチング装置を交互にオンに切り換わるように制御する第4処理部と、
    −V1Neg+Vthrs3≦Vcmd<−Vthrs6である場合に前記第3スイッチング装置と前記第5スイッチング装置を交互にオンに切り換わるように制御する第5処理部と、
    −V1Neg−Vthrs4≦Vcmd<−V1Neg+Vthrs3である場合に前記第3スイッチング装置と第2スイッチング装置を交互にオンに切り換わるように制御する第6処理部と、
    Vcmd<−V1Neg−Vthrs4である場合に前記第5スイッチング装置と前記第2スイッチング装置を交互にオンに切り換わるように制御する第7処理部と、を含み、
    Vthrs1≧Dthrs×(V2Pos−V1Pos)、Vthrs2≧Dthrs×V1Pos、Vthrs3≧Dthrs×V1Neg、Vthrs4≧Dthrs×(V2Neg−V1Neg)、Vthrs5≧Dthrs×V1Pos、及びVthrs6≧Dthrs×V1Negであり、Dthrsは前記5レベルインバータの狭パルスの時間とデッドバンドの時間の合計に対応するデューティー比を意味しており、
    前記5レベルインバータは、前記第1〜第5スイッチング装置の切換状態の異なる組み合わせで、5つの電圧レベル+1、−1、+2、−2、及び0を交互に出力し、前記5つの電圧レベルの値は、それぞれ+V1Pos、−V1Neg、+V2Pos、−V2Neg、及び0であり、レベル+1は前記第4スイッチング装置がオンに切り換わった時に出力され、レベル−1は前記第5スイッチング装置がオンに切り換わった時に出力され、レベル+2は前記第1スイッチング装置がオンに切り換わった時に出力され、レベル−2は前記第2スイッチング装置がオンに切り換わった時に出力され、レベル0は前記第3スイッチング装置がオンに切り換わった時に出力される、5レベルインバータを調整する装置。
  8. Vthrs1=Dthrs×(V2Pos−V1Pos)、Vthrs2=Dthrs×V1Pos、Vthrs3=Dthrs×V1Neg、Vthrs4=Dthrs×(V2Neg−V1Neg)、Vthrs5=Dthrs×V1Pos、及びVthrs6=Dthrs×V1Negである請求項7に記載の5レベルインバータを調整する装置。
  9. 光起電アレイと、2つの昇圧回路と、5レベルインバータと、フィルタと、変圧器とを備え、前記5レベルインバータの直流側は2つの前記昇圧回路を介して前記光起電アレイに接続されており、前記5レベルインバータの系統側は前記フィルタと前記変圧器を介して電力系統に接続されている光電池システムであって、
    さらに前記5レベルインバータに接続された制御装置を有しており、
    前記制御装置は、前記5レベルインバータの相ブリッジの電圧指令値Vcmdを取得し、
    Vcmd≧V1Pos+Vthrs1である場合に第1スイッチング装置と第4スイッチング装置を交互にオンに切り換わるように制御し、
    V1Pos−Vthrs2≦Vcmd<V1Pos+Vthrs1である場合に前記第1スイッチング装置と第3スイッチング装置を交互にオンに切り換わるように制御し、
    0≦Vcmd<V1Pos−Vthrs2である場合に前記第4スイッチング装置と前記第3スイッチング装置を交互にオンに切り換わるように制御し、
    −V1Neg+Vthrs3≦Vcmd<0である場合に前記第3スイッチング装置と第5スイッチング装置を交互にオンに切り換わるように制御し、
    −V1Neg−Vthrs4≦Vcmd<−V1Neg+Vthrs3である場合に前記第3スイッチング装置と第2スイッチング装置を交互にオンに切り換わるように制御し、
    Vcmd<−V1Neg−Vthrs4である場合に前記第5スイッチング装置と前記第2スイッチング装置を交互にオンに切り換わるように制御する、ように構成されており、
    Vthrs1≧Dthrs×(V2Pos−V1Pos)、Vthrs2≧Dthrs×V1Pos、Vthrs3≧Dthrs×V1Neg、及びVthrs4≧Dthrs×(V2Neg−V1Neg)であり、Dthrsは前記5レベルインバータの狭パルスの時間とデッドバンドの時間の合計に対応するデューティー比を意味しており、
    前記5レベルインバータは、前記第1〜第5スイッチング装置の切換状態の異なる組み合わせで、5つの電圧レベル+1、−1、+2、−2、及び0を交互に出力し、前記5つの電圧レベルの値は、それぞれ+V1Pos、−V1Neg、+V2Pos、−V2Neg、及び0であり、レベル+1は前記第4スイッチング装置がオンに切り換わった時に出力され、レベル−1は前記第5スイッチング装置がオンに切り換わった時に出力され、レベル+2は前記第1スイッチング装置がオンに切り換わった時に出力され、レベル−2は前記第2スイッチング装置がオンに切り換わった時に出力され、レベル0は前記第3スイッチング装置がオンに切り換わった時に出力される、光電池システム。
  10. 光起電アレイと、2つの昇圧回路と、5レベルインバータと、フィルタと、変圧器とを備え、前記5レベルインバータの直流側は2つの前記昇圧回路を介して前記光起電アレイに接続されており、前記5レベルインバータの系統側は前記フィルタと前記変圧器を介して電力系統に接続されている光電池システムであって、
    さらに前記5レベルインバータに接続された制御装置を有しており、
    前記制御装置は、前記5レベルインバータの相ブリッジの電圧指令値Vcmdを取得し、
    Vcmd≧V1Pos+Vthrs1である場合に第1スイッチング装置と第4スイッチング装置を交互にオンに切り換わるように制御し、
    V1Pos−Vthrs2≦Vcmd<V1Pos+Vthrs1である場合に前記第1スイッチング装置と第3スイッチング装置を交互にオンに切り換わるように制御し、
    Vthrs5≦Vcmd<V1Pos−Vthrs2である場合に前記第4スイッチング装置と前記第3スイッチング装置を交互にオンに切り換わるように制御し、
    −Vthrs6≦Vcmd<Vthrs5である場合に前記第4スイッチング装置と第5スイッチング装置を交互にオンに切り換わるように制御し、
    −V1Neg+Vthrs3≦Vcmd<−Vthrs6である場合に前記第3スイッチング装置と前記第5スイッチング装置を交互にオンに切り換わるように制御し、
    −V1Neg−Vthrs4≦Vcmd<−V1Neg+Vthrs3である場合に前記第3スイッチング装置と第2スイッチング装置を交互にオンに切り換わるように制御し、
    Vcmd<−V1Neg−Vthrs4である場合に前記第5スイッチング装置と前記第2スイッチング装置を交互にオンに切り換わるように制御する、ように構成されており、
    Vthrs1≧Dthrs×(V2Pos−V1Pos)、Vthrs2≧Dthrs×V1Pos、Vthrs3≧Dthrs×V1Neg、Vthrs4≧Dthrs×(V2Neg−V1Neg)、Vthrs5≧Dthrs×V1Pos、及びVthrs6≧Dthrs×V1Negであり、Dthrsは前記5レベルインバータの狭パルスの時間とデッドバンドの時間の合計に対応するデューティー比を意味しており、
    前記5レベルインバータは、前記第1〜第5スイッチング装置の切換状態の異なる組み合わせで、5つの電圧レベル+1、−1、+2、−2、及び0を交互に出力し、前記5つの電圧レベルの値は、それぞれ+V1Pos、−V1Neg、+V2Pos、−V2Neg、及び0であり、レベル+1は前記第4スイッチング装置がオンに切り換わった時に出力され、レベル−1は前記第5スイッチング装置がオンに切り換わった時に出力され、レベル+2は前記第1スイッチング装置がオンに切り換わった時に出力され、レベル−2は前記第2スイッチング装置がオンに切り換わった時に出力され、レベル0は前記第3スイッチング装置がオンに切り換わった時に出力される、光電池システム。
JP2015226897A 2014-12-18 2015-11-19 5レベルインバータを調整する方法及び装置、並びに光電池システム Active JP6197015B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201410802612.2 2014-12-18
CN201410802612.2A CN104393778B (zh) 2014-12-18 2014-12-18 五电平逆变器调制方法、装置以及光伏系统

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016119831A JP2016119831A (ja) 2016-06-30
JP6197015B2 true JP6197015B2 (ja) 2017-09-13

Family

ID=52611628

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015226897A Active JP6197015B2 (ja) 2014-12-18 2015-11-19 5レベルインバータを調整する方法及び装置、並びに光電池システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10044291B2 (ja)
EP (1) EP3035510A3 (ja)
JP (1) JP6197015B2 (ja)
CN (1) CN104393778B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105207506B (zh) * 2014-06-25 2017-12-29 华为技术有限公司 一种逆变器的控制方法、装置和系统
CN104410307B (zh) * 2014-12-18 2017-01-18 阳光电源股份有限公司 五电平逆变器的工作模式切换方法和装置
JP6060318B1 (ja) * 2016-02-10 2017-01-11 田淵電機株式会社 自立運転制御装置、パワーコンディショナ及び自立運転制御方法
JP6962081B2 (ja) * 2017-09-06 2021-11-05 株式会社明電舎 マルチレベル電力変換装置
CN111478613B (zh) * 2020-04-20 2021-07-27 上海正泰电源系统有限公司 一种抑制逆变器窄脉冲的dsp实现方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009044293A2 (en) * 2007-06-04 2009-04-09 Sustainable Energy Technologies Prediction scheme for step wave power converter and inductive inverter topology
JP2010246267A (ja) * 2009-04-06 2010-10-28 Fuji Electric Systems Co Ltd 5レベルインバータ
JP5734609B2 (ja) 2010-09-22 2015-06-17 株式会社ダイヘン インバータ装置、および、このインバータ装置を備えた系統連系インバータシステム
DE202010012993U1 (de) 2010-11-25 2012-02-27 Sma Solar Technology Ag Mehrpunktwechselrichter-Schaltung
US20120218795A1 (en) * 2011-02-28 2012-08-30 Siemens Corporation Pulse width modulated control for hybrid inverters
JP5682459B2 (ja) * 2011-06-07 2015-03-11 富士電機株式会社 5レベル変換回路
TWI479794B (zh) * 2011-08-04 2015-04-01 Ablerex Electonic Co Ltd 五階式直流轉交流電源電路
IN2014CN04730A (ja) 2011-11-30 2015-09-18 Panasonic Corp
EP2624433A1 (en) * 2012-02-03 2013-08-07 ABB Research Ltd. Non-isolated PV inverter system with ground current mitigation
US9413268B2 (en) * 2012-05-10 2016-08-09 Futurewei Technologies, Inc. Multilevel inverter device and method
US9270168B2 (en) * 2013-03-15 2016-02-23 Hamilton Sundstrand Corporation Electromagnetic interference (EMI) reduction in multi-level power converter
DE102013005277B3 (de) * 2013-03-26 2014-07-03 Platinum Gmbh Verfahren zum Umwandeln von Gleichspannung in Wechselspannung und Wechselrichterschaltung dafür
US9806637B2 (en) * 2013-04-30 2017-10-31 Futurewei Technologies, Inc. Soft switching inverter device and method
CN103457502A (zh) * 2013-05-17 2013-12-18 湖南大学 一种新型的五电平逆变器七段式svpwm调制方法
CN103368433A (zh) * 2013-07-31 2013-10-23 华为技术有限公司 逆变器及pwm调制方法
US9325252B2 (en) * 2014-01-13 2016-04-26 Rockwell Automation Technologies, Inc. Multilevel converter systems and sinusoidal pulse width modulation methods

Also Published As

Publication number Publication date
US20160181945A1 (en) 2016-06-23
US10044291B2 (en) 2018-08-07
EP3035510A2 (en) 2016-06-22
JP2016119831A (ja) 2016-06-30
CN104393778B (zh) 2017-01-18
CN104393778A (zh) 2015-03-04
EP3035510A3 (en) 2016-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6197015B2 (ja) 5レベルインバータを調整する方法及び装置、並びに光電池システム
JP6600841B2 (ja) カスケード型光起電グリッド接続インバータ、そのための制御方法及び制御装置
US8885377B2 (en) Matrix converter
US20180083571A1 (en) Power supply system and power supply method
EP2611023A1 (en) Inverter device and solar grid-connected photovoltaic system using same
US9742260B2 (en) Inverter synchronization
US10361626B2 (en) Multi-level power factor correction circuit using hybrid devices
US9705419B2 (en) Control signal generating system and inverter control device thereof for improving grid stability
US20170302195A1 (en) Circuit of multi-level topology and power converter
DE102012220649A1 (de) Leistungsumwandlungsvorrichtung
US20180191258A1 (en) Dual Bridge DC/DC Power Converter
JP6176495B2 (ja) 3レベルインバータの制御方法及び制御装置
JP6141944B2 (ja) 5レベルインバータの動作モードを切り換える方法及び装置
TWI227590B (en) Pulse width modulation method and device thereof, power conversion method and power converter
JP2010011702A (ja) 電力変換装置
JP5410551B2 (ja) 電力変換装置
JP5167733B2 (ja) 昇圧型dc/dcコンバータ
JP6337659B2 (ja) 5レベル電力変換装置
TWI549418B (zh) 交流馬達驅動系統及驅動方法
JP2006304576A (ja) 電力変換装置
JP2014090596A (ja) 電力変換装置
EP2756588A1 (de) Modulare umrichteranordnung
JP2007097394A (ja) 電力変換器
JP6758178B2 (ja) 電力変換装置
JP6206441B2 (ja) 電力変換装置、発電システム、制御装置および制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170803

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170821

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6197015

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250