JP6189537B2 - 燃料電池スタック用金属分離板及びこれを有する燃料電池スタック - Google Patents

燃料電池スタック用金属分離板及びこれを有する燃料電池スタック Download PDF

Info

Publication number
JP6189537B2
JP6189537B2 JP2016525538A JP2016525538A JP6189537B2 JP 6189537 B2 JP6189537 B2 JP 6189537B2 JP 2016525538 A JP2016525538 A JP 2016525538A JP 2016525538 A JP2016525538 A JP 2016525538A JP 6189537 B2 JP6189537 B2 JP 6189537B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal separator
fuel cell
cell stack
protruding pattern
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016525538A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016534500A (ja
Inventor
パク、ジ−ヨン
キム、キ−ジョン
チョン、ユ−タク
Original Assignee
ヒュンダイ スチール カンパニー
ヒュンダイ スチール カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR20130126914A external-priority patent/KR101509949B1/ko
Priority claimed from KR1020130126911A external-priority patent/KR101459961B1/ko
Application filed by ヒュンダイ スチール カンパニー, ヒュンダイ スチール カンパニー filed Critical ヒュンダイ スチール カンパニー
Publication of JP2016534500A publication Critical patent/JP2016534500A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6189537B2 publication Critical patent/JP6189537B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0204Non-porous and characterised by the material
    • H01M8/0206Metals or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0258Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors characterised by the configuration of channels, e.g. by the flow field of the reactant or coolant
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0267Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors having heating or cooling means, e.g. heaters or coolant flow channels
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0271Sealing or supporting means around electrodes, matrices or membranes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04007Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids related to heat exchange
    • H01M8/04067Heat exchange or temperature measuring elements, thermal insulation, e.g. heat pipes, heat pumps, fins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/241Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells with solid or matrix-supported electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/2465Details of groupings of fuel cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/2465Details of groupings of fuel cells
    • H01M8/2483Details of groupings of fuel cells characterised by internal manifolds
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Description

本発明は、燃料電池スタック用金属分離板及びこれを有する燃料電池スタックに関し、より詳細には、短辺方向に開口された空気流路を備える突出パターンを設計するか、または一側は開口され、他側は閉口される空気流路を備える突出パターンを設計して、別途の冷却板を装着することがなくても、冷却性能及びスタックの性能を向上させることができるだけでなく、閉口された空気流路の内部から流出される水分を遮断して膜-電極接合体の加湿性能を向上させることができる燃料電池スタック用金属分離板及びこれを有する燃料電池スタックに関する。
燃料電池は、水素ガス及び酸素ガスを用いて電気化学的に電気を生産する装置であって、外部から連続的に供給される水素及び空気を電気化学反応により直接電気エネルギーと熱エネルギーに変換させる装置である。
このような燃料電池は、酸化電極での酸化反応及び還元電極での還元反応を用いて電力を生成することになる。この時、酸化及び還元反応を促進させるために、白金または白金-ルテニウム金属などを含む触媒層と高分子電解質膜で構成された膜-電極接合体(membrane electrode assembly:MEA)が使用され、膜-電極接合体の両端に電導性物質の分離板が締結されて、セル(CELL)構造を形成する。
燃料電池の単位セル(Unit Cell)は、電圧が低く、実用性が劣るので、一般的に数個乃至数百個の単位セルを積層して使用する。単位セルの積層の際、それぞれの単位セル間の電気的接続が行われるようにし、反応ガスを分離させる役割をするものが、金属分離板である。
一般的な燃料電池用金属分離板は、矩形状の金属板の中心部に反応ガスチャンネル及び冷却水チャンネルが形成され、その周辺を囲むガスケットが形成される。反応ガスチャンネルと冷却水チャンネルを含んで普通にチャンネル部という。普通に反応ガスチャンネルは金属板の前面から背面にスタンピング工程により突出して形成され、冷却水チャンネルは、金属板の背面に突出された反応ガスチャンネル間の領域を活用して形成される。このように形成されたチャネル部の構造は、反応ガスが金属板の前面上で流動し、冷却水は、金属板の背面上で流動するようにする。このような点で、金属板の前面を反応ガス流動面と、金属板の背面を冷却水流動面と指称することもある。
このような構造を有する金属分離板は、水冷式(water-cooled)金属分離板の構造であって、チャネル部の一側の冷却水流入マニホールドに流入される冷却水が、冷却水チャンネルを通過しつつ、燃料電池の動作時に活性化損失(activation loss)、陽極での還元反応及びジュール加熱(Joule heating)などの原因により発生する熱を冷却させる。前記の冷却過程を経た冷却水は、以後、チャンネル部他側の冷却水排出マニホールドを通じて分離板の外部に抜け出る。
このような水冷式の金属分離板の場合、燃料電池の動作時に発生する熱を冷却させるために、冷却水を金属分離板に持続的に供給しなければならない。この場合、冷却水供給のためのポンプ、イオン除去器、熱交換器などの装置が必要となり、これにより、燃料電池システムの製造コストの上昇を招く原因となる。一方、空冷式の金属分離板は、これに比べて、システムの製造コストの節減効果がある。
しかし、空冷式の金属分離板の場合、空気供給のためのカソード分離板1枚と、円滑な空気供給のための垂直方向のスペース確保及び冷却フィンの役割を遂行する冷却板1枚、合計2枚でカソード層を製作しているが、この場合、冷却板が追加で必要とするため、燃料電池スタックの全体体積と製造コストを増加させる問題があった。
関連先行文献では、特許文献1(2003.06.02.公開)があり、前記文献には、空気冷却構造を有する冷却板が単位電池の間に積層された燃料電池スタックについて記載されている。
大韓民国公開特許公報第10-2003-0042633号
本発明の目的は、別途の冷却板を装着することがなくても、冷却性能及びスタック性能を向上させることができる開口された空気流路を備える燃料電池スタック用金属分離板及びこれを有する燃料電池スタックを提供するものである。
本発明の他の目的は、別途の冷却板を装着することがなくても、円滑な反応ガス供給及び冷却性能の向上で、スタック性能を向上させることができるだけでなく、閉口された空気流路の内部から流出される水分を遮断して膜-電極接合体の加湿性能を向上させることができる燃料電池スタック用金属分離板及びこれを有する燃料電池スタックを提供するものである。
前記目的を達成するための本発明の第1の実施例に係る燃料電池スタック用金属分離板は、下面から上面方向にマトリックス配列を形成するように離間して突出形成されて部分切開され、短辺方向に開口された空気流路を備える突出パターンを有するチャンネル部と、前記チャンネル部の両側端にそれぞれ配置された反応ガス流入口及び反応ガス排出口を備えるマニホールド部を有する金属分離板本体;及び前記金属分離板本体の上面の前記マニホールド部の縁に沿って形成された第1のガスケットと、前記チャンネル部の縁に配置され、前記突出パターンと交互に配列される島構造で形成された第2のガスケットを有するガスケット;を含むことを特徴とする。
前記目的を達成するための本発明の第1の実施例に係る燃料電池スタックは、少なくとも2枚以上の金属分離板;及び前記金属分離板の間にそれぞれ介在された膜-電極接合体;を含み、前記2枚の金属分離板は、カソード用金属分離板とアノード用金属分離板を有するが、前記カソード用金属分離板は、下面から上面方向にマトリックス配列を形成するように離間して突出形成されて部分切開され、短辺方向に開口された3〜5mmの幅を有するようにドロービード(drawbead)の形態でブリッジ成形された空気流路を備える突出パターンを有し、前記アノード用金属分離板は、上面から下面方向に突出され、前記突出パターンの空気流路と交差する長辺方向に沿って形成された反応ガス流路を有することを特徴とする。
前記他の目的を達成するための本発明の第2の実施例に係る燃料電池スタック用金属分離板は、下面から上面方向にマトリックス配列を形成するように離間して突出形成されて部分切開され、短辺または長辺方向に沿って一側は開口され、他側は閉口された空気流路を備える突出パターンを有するチャンネル部と、前記チャンネル部の両側端にそれぞれ配置された反応ガス流入口及び反応ガス排出口を備えるマニホールド部を有する金属分離板本体;及び前記金属分離板本体の上面の前記マニホールド部の縁に沿って形成された第1のガスケットと、前記チャンネル部の縁に配置され、前記突出パターンと交互に配列される島構造で形成された第2のガスケットを有するガスケット;を含むことを特徴とする。
前記他の目的を達成するための本発明の第2の実施例に係る燃料電池スタックは、少なくとも2枚以上の金属分離板;及び前記金属分離板の間にそれぞれ介在された膜-電極接合体;を含み、前記2枚の金属分離板は、カソード用金属分離板とアノード用金属分離板を有するが、前記カソード用金属分離板は短辺または長辺方向に沿って一側は開口され、他側は閉口された3〜5mmの幅を有するようにドロービード(drawbead)の形態でブリッジ成形された空気流路を備える突出パターンを有し、前記アノード用金属分離板は、上面から下面方向に突出され、前記突出パターンの空気流路と交差するように形成された反応ガス流路を有することを特徴とする。
本発明に係る燃料電池スタック用金属分離板及びこれを有する燃料電池スタックは、短辺方向に開口された空気流路を備える突出パターンを設計するとともに、突出パターン及びチャネル領域に配置されるガスケットを相互に交互に行き違うジグザグ状で配列することにより、ガスケットによる空気の流入が妨げられることを最小化して、冷却性能を極大化することができる。
なお、本発明に係る燃料電池スタック用金属分離板及びこれを有する燃料電池スタックは、カソード用金属分離板が開放型空気流路を備える突出パターンを有するので、別途の冷却板を装着することがなくても、優れる冷却性能及びスタック性能を確保することができるだけでなく、別途の冷却板が省略できるので、製造コストを節減することができ、全体の体積が減少される。
さらに、本発明に係る燃料電池スタック用金属分離板及びこれを有する燃料電池スタックは、一側は開口され、他側は閉口される空気流路を備える突出パターンを設計して、冷却性能及びスタック性能を向上させることができるだけでなく、閉口された空気流路の内部から流出される水分を遮断して膜-電極接合体の加湿性能を向上させることができる。
なお、本発明に係る燃料電池スタック用金属分離板及びこれを有する燃料電池スタックは、部分開放型空気流路を備える突出パターンを有するので、別途の冷却板を装着することがなくても、円滑な反応ガスの供給及び冷却性能の向上でスタック性能を向上させることができるだけでなく、別途の冷却板が省略できるので、製造コストを節減することができ、全体の体積が減少される。
本発明の第1の実施例に係る燃料電池スタック用金属分離板を示す斜視図である。 図1のA部分を拡大して示す図である。 本発明の第1の実施例に係る燃料電池スタックを示す分解斜視図である。 本発明の第1の実施例に係る燃料電池スタックの一部分を拡大して示す結合斜視図である。 図4のV-V'線に沿って切断して示す断面図である。 本発明の第2の実施例に係る燃料電池スタック用金属分離板を示す斜視図である。 図6の突出パターン部分を拡大して示す斜視図である。 図7のVIII-VIII'線に沿って切断して示す断面図である。 本発明の第2の実施例の変形例に係る燃料電池スタック用金属分離板の一部分を拡大して示す斜視図である。 図9のX-X'線に沿って切断して示す断面図である。 本発明の第2の実施例に係る燃料電池スタックを示す分解斜視図である。 図11の突出パターン部分を拡大して示す結合斜視図である。 図12のXIII-XIII'線に沿って切断して示す断面図である。
本発明の利点および特徴、なお、それらを達成する方法は、添付される図面とともに詳細に後述されている実施例を参照すると明確になる。しかし、本発明は、以下で開示される実施例に限定されるものではなく、相違する多様な形態で具現されるものであり、単に本実施例は、本発明の開示が完全であるようにして、本発明が属する技術分野で通常の知識を有する者に発明の範疇を完全に知らせるために提供されるものであり、本発明は、請求項のカテゴリにより定義されるだけである。明細書の全体にわたって同一の参照符号は、同一の構成要素を指称する。
以下、添付された図面を参照して、本発明の好適な実施例に係る燃料電池スタック用金属分離板及びこれを有する燃料電池スタックに関して詳細に説明すると、次の通りである。
(第1の実施例)
図1は、本発明の第1の実施例に係る燃料電池スタック用金属分離板を示す平面図であり、図2は、図1のA部分を拡大して示す斜視図である。
図1及び図2を参照すると、図示された本発明の第1の実施例に係る燃料電池スタック用金属分離板(100)は、金属分離板本体(120)及びガスケット(140)を含む。
金属分離板本体(120)は、下面から上面方向にマトリックス配列を形成するように離間して突出形成されて部分切開され、短辺方向に開口された空気流路(127)を備える突出パターン(125)を有するチャネル部(CA)と、チャネル部(CA)の両側端にそれぞれ配置された反応ガス流入口(160)及び反応ガス排出口(162)を備えるマニホールド部(MA)を含む。
この時、空気流路(127)を備える突出パターン(125)は、3〜5mmの幅を有するようにドロービード(drawbead)の形態でブリッジ成形される。突出パターン(125)の幅が3mm未満である場合、空気流路(127)の内部を通過する空気量が減少する関係で冷却性能効果を十分発揮するに難しいことがあり得る。逆に、突出パターン(125)の幅が5mmを超える場合には、突出パターン(125)相互間の離間間隔が狭くなる関係でパターン設計に難しいことがあり得る。
特に、突出パターン(125)は、金属分離板本体(120)の短辺方向には、切開されて開かれた開放型構造の空気流路(127)を有し、長辺方向には、閉じられた閉鎖型構造を有する。したがって、突出パターン(125)の空気流路(127)の内部を通過する空気は、金属分離板本体(120)の一側短辺から流入されて、他側短辺に排出が行われることになる。
ガスケット(140)は、気密性を確保するとともに、2枚以上の金属分離板をスタックする際、金属分離板間の締結力及び付着力を強化させる役割をする。このようなガスケット(140)の材質では、ゴムが用いられるが、これに限定されるものではなく、プラスチックが用いられることもある。
このようなガスケット(140)は、第1のガスケット(142)及び第2のガスケット(144)を含むことができる。第1のガスケット(142)は、金属分離板本体(120)の上面のマニホールド部(MA)の縁に沿って形成され、第2のガスケット(144)は、チャネル部(CA)の縁に配置されて突出パターン(125)と交互に配列される島構造(island structure)で形成される。この時、突出パターン(125)及び第2のガスケット(144)は、空気流路(127)に供給される空気流入の確保のために、相互に交互に行き違うジグザグ状(zigzag shape)で配列されることが好ましいが、これは第2のガスケット(144)が突出パターン(125)と重畳される一直線上に配置される場合、第2のガスケット(144)が突出パターン(125)の空気流路(127)に供給される空気の流入を遮断することに起因して冷却性能が急激に低下する要因として作用し得るためである。したがって、第2のガスケット(144)は、金属分離板本体(120)の長辺方向に沿って等間隔で離間配置されるが、突出パターン(125)と相互重畳しないようにジグザグ状で配列することが望ましい。
前述の本発明の第1の実施例に係る燃料電池スタック用金属分離板は、短辺方向に開口された空気流路を備える突出パターンを設計するとともに、突出パターン及びチャネル領域に配置されるガスケットを相互に交互に行き違うジグザグ状で配列することにより、ガスケットによる空気の流入が妨げられることを最小化して、冷却性能を極大化することができる。
一方、図3は、本発明の第1の実施例に係る燃料電池スタックを示す分解斜視図である。
図3を参照すると、図示された本発明の第1の実施例に係る燃料電池スタック(400)は、少なくとも2枚以上の金属分離板と、金属分離板の間にそれぞれ介在された膜-電極接合体(200)を含む。このとき、2枚の金属分離板は、カソード用金属分離板(100)とアノード用金属分離板(300)を有する。
カソード用金属分離板(100)は、下面から上面方向にマトリックス配列を形成するように離間して突出形成されて部分切開され、短辺方向に開口された空気流路を備える突出パターン(125)を有する。この時、空気流路を備える突出パターン(125)は、3〜5mmの幅を有するようにドロービード(drawbead)の形態でブリッジ成形される。
このようなカソード用金属分離板(100)は、図1及び図2に示して説明した燃料電池スタック用金属分離板と実質的に同一であるところ、これに対する具体的な説明は省略する。
アノード用金属分離板(300)は、上面から下面方向に突出され、突出パターン(125)の空気流路と交差する長辺方向に沿って形成された反応ガス流路(325)を有する。なお、アノード用金属分離板(300)は、カソード用金属分離板(100)の反応ガス流入口(160)と対応する位置に配置される反応ガス流入マニホールド(360)と、カソード用金属分離板(100)の反応ガス排出口(162)と対応する位置に配置される反応ガス排出マニホールド(362)を有することができる。
このようなアノード用金属分離板(300)は、マニホールド領域(未図示)とチャネル領域(未図示)の縁に沿って形成されたガスケット(340)をさらに含むことができる。このようなガスケット(340)は、気密性を確保するとともに、カソード用金属分離板(100)とのスタック時、カソード用金属分離板(100)と膜-電極接合体(200)との相互間の締結力及び付着力を強化させる役割をする。
膜-電極接合体(200)は、カソード用金属分離板(100)及びアノード用金属分離板(300)との間にそれぞれ挿入配置される。膜-電極接合体(200)は、高分子電解質膜とその両側面にそれぞれ形成される酸化電極及び還元電極を含むことができる。
図4は、本発明の第1の実施例に係る燃料電池スタックの一部分を拡大して示す結合斜視図であり、図5は、図4のV-V'線に沿って切断して示す断面図である。この時、図4は、図3の中央部分に沿って切断した面を示す結合斜視図である。
図4及び図5に示すように、燃料電池スタック(400)は、アノード用金属分離板(300)、膜-電極接合体(200)及びカソード用金属分離板(100)が順番に積層された構造を有することが分かる。この時、アノード用金属分離板(300)の反応ガス流路(325)は、カソード用金属分離板(100)の空気流路(127)と交差する形態で配列されることが分かる。
この時、カソード用金属分離板(100)の突出パターン(125)は、短辺方向には、切開されて開かれた開放型構造を有し、長辺方向には、閉じられた閉鎖型構造を有する。これにより、突出パターン(125)は、短辺方向に沿って切開された、開かれた開放型構造の空気流路(127)を備えることになる。
つまり、カソード用金属分離板(100)は、開放型の空気流路(127)を備える突出パターン(125)が設計されているので、自体の冷却が可能となり、別途の冷却板を装着することがなくても、優れる冷却性能及びスタック性能を確保することができる。
したがって、燃料電池スタック(400)の稼動時、カソード及びアノード用金属分離板(100、300)の一側に配置される冷却ファン(未図示)から流入される空気は、短辺方向に沿って開口された開放型の空気流路(127)を通過することになる。このとき、冷却ファンから流入される空気は、一直線上に配列される空気流路(127)及びこれと隣り合う位置に配列される空気流路(127)に分散されて通過することができる。この結果、カソード及びアノード用金属分離板(100、300)の一側に配置される冷却ファンから供給される空気が短辺方向に沿って開かれた開放型構造で設計された突出パターン(125)の空気流路(127)を通過しながら、活性化損失(activation loss)、還元反応及びジュール加熱(Joule heating)などの原因により発生する熱を冷却させることができるようになる。
前述の本発明の第1の実施例に係る燃料電池スタックは、カソード用金属分離板が開口された空気流路を備える突出パターンを有するので、別途の冷却板を装着することがなくても、優れる冷却性能及びスタック性能を確保することができるだけでなく、別途の冷却板が省略できるので、製造コストを節減することができ、全体の体積が減少される。
(第2の実施例)
図6は、本発明の第2の実施例に係る燃料電池スタック用金属分離板を示す斜視図であり、図7は、図6の突出パターン部分を拡大して示す斜視図であり、図8は、図7のVIII-VIII’線に沿って切断して示す断面図である。
図6乃至図8を参照すると、図示された本発明の第2の実施例に係る燃料電池スタック用金属分離板(500)は、金属分離板本体(520)及びガスケット(540)を含む。
金属分離板本体(520)は、下面から上面方向にマトリックス配列を形成するように離間して突出形成されて部分切開され、短辺または長辺方向に沿って一側は開口され、他側は閉口された空気流路(527)を備える突出パターン(525)を有するチャネル部(CA)と、チャネル部(CA)の両側端にそれぞれ配置された反応ガス流入口(560)及び反応ガス排出口(562)を備えるマニホールド部(MA)を含む。
この時、空気流路(527)を備える突出パターン(525)は、3〜5mmの幅を有するようにドロービード(drawbead)の形態でブリッジ成形される。突出パターン(525)の幅が3mm未満である場合、空気流路(527)の内部を通過する空気量が減少する関係で冷却性能効果を十分発揮するに難しいことがあり得る。逆に、突出パターン(525)の幅が5mmを超える場合には、突出パターン(525)の相互間の離間間隔が狭くなる関係でパターン設計が難しいことがあり得る。
特に、突出パターン(525)は、短辺又は長辺方向に沿って一側が開口された開口部(G)と、一側に反対される他側が閉口された閉口部(C)を有する。このような開口部(G)と閉口部(C)は、規則パターンとなるように形成できる。したがって、突出パターン(525)の空気流路(527)の内部を通過する空気は、突出パターン(525)の開口部(G)に流入された後、突出パターン(525)の閉口部(C)によって空気流路(527)の内部で一定時間の間、停滞してから、空気流路(527)の外部に排出が行われることになる。この結果、突出パターン(525)の閉口部(C)は、空気流路(527)の開口部(G)を通過して流入される空気である水分が空気流路(527)の外部に流出されることを遮断する遮断膜の役割をして、突出パターン(525)の部分で乾燥現象が未然に防止され、膜-電極接合体(未図示)の加湿性能を向上させることができるようになる。
ガスケット(540)は、気密性を確保するとともに、2枚以上の金属分離板をスタックする際、金属分離板間の締結力及び付着力を強化させる役割をする。このようなガスケット(540)の材質では、ゴムが用いられるが、これに限定されるものではなく、プラスチックが用いられることもある。
このようなガスケット(540)は、第1のガスケット(542)及び第2のガスケット(544)を含むことができる。第1のガスケット(542)は、金属分離板本体(520)の上面のマニホールド部(MA)の縁に沿って形成され、第2のガスケット(544)は、チャネル部(CA)の縁に配置されて突出パターン(525)と交互に配列される島構造(island structure)で形成される。この時、突出パターン(525)及び第2のガスケット(544)は、空気流路(527)に供給される空気流入の確保のために、相互に交互に行き違うジグザグ状(zigzag shape)で配列されることが好ましいが、これは第2のガスケット(544)が突出パターン(525)と重畳される一直線上に配置される場合、第2のガスケット(544)が突出パターン(525)の空気流路(527)に供給される空気の流入を遮断することに起因して、冷却性能が急激に低下する要因として作用し得るからである。したがって、第2のガスケット(544)は、金属分離板本体(520)の長辺方向に沿って等間隔で離間配置されるが、突出パターン(525)と相互重畳されないようにジグザグ状に配列することが好ましい。
前述の本発明の第2の実施例に係る燃料電池スタック用金属分離板は、一側は開口され、他側は閉口される空気流路を備える突出パターンを設計し、冷却性能及びスタック性能を向上させることができるだけでなく、閉口された空気流路の内部から流出される水分を遮断して膜-電極接合体の加湿性能を向上させることができる。
一方、図9は、本発明の第2の実施例の変形例に係る燃料電池スタック用金属分離板の一部分を拡大して示す斜視図であり、図10は、図9のX-X'線に沿って切断して示す断面図である。
図9及び図10を参照すると、突出パターン(525)は、短辺または長辺方向に沿って一側が開口された開口部(G)と、一側に反対される他側が閉口された閉口部(C)を有する。
この時、突出パターン(525)は、奇数列の開口部(G)と偶数列の開口部(G)とが相互反対方向を向かうように配列され、奇数列の閉口部(C)と偶数列の閉口部(C)とが相互反対方向を向かうように配列される対称構造を有することができる。このように、奇数列と偶数列を対称構造で配列する場合、渦流現象により空気流路(527)の内部を通過する空気が突出パターン(525)の閉口部(C)で、より長時間の間、滞留できるようになる。この結果、突出パターン(525)の部分で乾燥現象が発生することが未然に防止され、膜-電極接合体の加湿性能を更に向上させることができる。
図には図示していないが、突出パターン(525)は、4つが1つの単位セルを形成し、4つの突出パターン(525)が全部異なる方向を向かうように形成されることもある。このように、4つの突出パターン(525)を全部異なる方向を向かうように形成する場合、渦流現象によって空気の滞留時間を、より遅延させることができるようになるので、膜-電極接合体の加湿性能を更に向上させることができる。
図11は、本発明の第2の実施例に係る燃料電池スタックを示す分解斜視図である。
図11を参照すると、図示された本発明の第2の実施例に係る燃料電池スタック(800)は、少なくとも2枚以上の金属分離板と、金属分離板の間にそれぞれ介在された膜-電極接合体(600)を含む。このとき、2枚の金属分離板は、カソード用金属分離板(500)及びアノード用金属分離板(700)を有する。
カソード用金属分離板(500)は、下面から上面方向にマトリックス配列を形成するように離間して突出形成されて部分切開され、短辺方向に開口された空気流路を備える突出パターン(525)を有する。この時、空気流路を備える突出パターン(525)は、3〜5mmの幅を有するようにドロービード(drawbead)の形態でブリッジ成形される。
このようなカソード用金属分離板(500)は、図1乃至図3に示して説明した燃料電池スタック用金属分離板と実質的に同一であるところ、これに対する具体的な説明は省略する。
アノード用金属分離板(700)は、上面から下面方向に突出され、突出パターン(525)の空気流路と交差するように形成された反応ガス流路(725)を有する。なお、アノード用金属分離板(700)は、カソード用金属分離板(500)の反応ガス流入口(560)と対応する位置に配置される反応ガス流入マニホールド(760)と、カソード用金属分離板(500)の反応ガス排出口(562)と対応する位置に配置される反応ガス排出マニホールド(762)を有することができる。
このようなアノード用金属分離板(700)は、マニホールド領域(未図示)とチャネル領域(未図示)の縁に沿って形成されたガスケット(740)をさらに含むことができる。このようなガスケット(740)は、気密性を確保するとともに、カソード用金属分離板(500)とのスタックの際、カソード用金属分離板(500)と膜-電極接合体(600)との相互間の締結力及び付着力を強化させる役割をする。
膜-電極接合体(600)は、カソード用金属分離板(500)及びアノード用金属分離板(700)の間にそれぞれ挿入配置される。膜-電極接合体(600)は、高分子電解質膜とその両側面にそれぞれ形成される酸化電極と還元電極を含むことができる。
図12は、図11の突出パターン部分を拡大して示す結合斜視図であり、図13は、図12のXIII-XIII'線に沿って切断して示す断面図である。
図12及び図13に示すように、燃料電池スタック(800)は、アノード用金属分離板(700)、膜-電極接合体(600)及びカソード用金属分離板(500)が順番に積層された構造を有することが知る。この時、アノード用金属分離板(700)の反応ガス流路(725)は、カソード用金属分離板(500)の空気流路(527)と交差する形態で配列され得る。
この時、カソード用金属分離板(500)の突出パターン(525)は、短辺方向に沿って一側は開口され、他側は閉口された空気流路(527)を備える突出パターン(525)を有する。このような突出パターン(525)は、短辺または長辺方向に沿って一側が開口された開口部(G)と、一側に反対される他側が閉口された閉口部(C)を有する。つまり、突出パターン(525)は、4つの辺のうちの3つの辺は、閉鎖型構造を有し、残りの1つの辺だけが開放型構造を有する。
このようなカソード用金属分離板(500)は、一側が開口され、他側が閉口された空気流路(527)を備える突出パターン(525)が設計されているので、自体の冷却が可能となり、別途の冷却板を装着することがなくても、優れた冷却性能及びスタック性能を確保することができる。
これとともに、カソード用金属分離板(500)は、突出パターン(525)の閉口部(C)が、空気流路(527)の開口部(G)を通過して流入される空気である水分が空気流路(527)の外部に流出されることを遮断する遮断膜の役割をする。この結果、突出パターン(525)の部分で乾燥現象が発生することが未然に防止され、膜-電極接合体(600)の加湿性能を向上させることができる。
したがって、燃料電池スタック(800)の稼動時に、カソード及びアノード用金属分離板(500、700)の一側に配置される冷却ファン(未図示)から流入される空気は、短辺または長辺方向に沿って一側が開口され、他側が閉口された部分開放型の空気流路(527)を通過することになる。このとき、冷却ファンから流入される空気は、部分開放型の空気流路(527)に分散されて通過するようになり、突出パターン(525)の閉口部(C)に流入される過程で、渦流現象により閉口部(C)の周りを回りつつ排出が行われることになる。
この結果、カソード及びアノード用金属分離板(500、700)の一側に配置される冷却ファンから供給される空気が突出パターン(525)の空気流路(527)を通過しながら、活性化損失(activation loss)、還元反応及びジュール加熱(Joule heating)などの原因により発生する熱を冷却させるとともに、突出パターン(525)の閉口部(C)による渦流現象により開口部(G)を通過した空気が、閉口部(C)の周りを回りつつ循環するようになり突出パターン(525)の部分で乾燥現象が発生することが未然に防止され、膜-電極接合体(600)の加湿性能を向上させることができる。
前述の本発明の第2の実施例に係る燃料電池スタックは、一側は開口され、他側は閉口される空気流路を備える突出パターンを設計して、円滑な反応ガス供給及び冷却性能の向上でスタック性能を向上させることができだけでなく、閉口された空気流路の内部から流出される水分を遮断して、膜-電極接合体の加湿性能を向上させることができる。
なお、本発明の第2の実施例に係る燃料電池スタックは、部分開放型空気流路を備える突出パターンを有するので、別途の冷却板を装着することがなくても、優れた冷却性能及びスタック性能を確保することができるだけでなく、別途の冷却板が省略され得るので、製造コストを節減することができ、全体の体積が減少される。
さらに、本発明の第2の実施例に係る燃料電池スタックは、空冷式(air-cooled)構造に適用することができるだけでなく、水冷式(water-cooled)構造にも同様に適用することができる。
以上では、本発明の実施例を中心として説明したが、本発明が属する技術分野で通常の知識を有する技術者の水準で様々な変更又は変形を加えることができる。このような変更及び変形は、本発明が提供する技術思想の範囲を外れない限り、本発明に属するとできる。したがって、本発明の権利範囲は、以下に記載される請求の範囲によって判断されるべきである。

Claims (12)

  1. 下面から上面方向にマトリックス配列を形成するように離間して突出形成されて部分切開され、長辺に平行な2つの辺が開口しているとともに短辺に平行な2つの辺が閉口している突出パターンであって短辺方向に開口された空気流路を備える突出パターンを有するチャンネル部と、前記チャンネル部の短辺で構成されている前記チャンネル部の両側端にそれぞれ配置された反応ガス流入口及び反応ガス排出口を備えるマニホールド部を有する金属分離板本体;及び
    前記金属分離板本体の上面の前記マニホールド部の縁に沿って形成された第1のガスケットと、前記チャンネル部の長辺で構成されている前記チャンネル部の縁に配置され、前記突出パターンと交互に配列される島構造で形成された第2のガスケットを有するガスケット;を含むことを特徴とする燃料電池スタック用金属分離板。
  2. 前記突出パターン及び第2のガスケットは、前記空気流路に供給される空気流入の確保のために、相互に交互に行き違うジグザグ状で配列されることを特徴とする請求項1に記載の燃料電池スタック用金属分離板。
  3. 前記空気流路を備える突出パターンは、3〜5mmの幅を有するようにドロービード(drawbead)の形態でブリッジ成形されたことを特徴とする請求項1に記載の燃料電池スタック用金属分離板。
  4. 少なくとも2枚以上の金属分離板;及び
    前記金属分離板の間にそれぞれ介在された膜−電極接合体;を含み、
    前記2枚の金属分離板は、カソード用金属分離板とアノード用金属分離板を有するが、 前記カソード用金属分離板は、下面から上面方向にマトリックス配列を形成するように離間して突出形成されて部分切開され、長辺に平行な2つの辺が開口しているとともに短辺に平行な2つの辺が閉口している突出パターンであって短辺方向に開口された3〜5mmの幅を有するようにドロービード(drawbead)の形態でブリッジ成形された空気流路を備える突出パターンを有し、
    前記アノード用金属分離板は、上面から下面方向に突出され、前記突出パターンの空気流路と交差する長辺方向に沿って形成された反応ガス流路を有することを特徴とする燃料電池スタック。
  5. 下面から上面方向にマトリックス配列を形成するように離間して突出形成されて部分切開され、4つの辺のうち1つの辺が開口し且つ3つの辺が閉口している突出パターンであって短辺または長辺方向に沿って一側は開口され、他側は閉口された空気流路を備える突出パターンを有するチャンネル部と、前記チャンネル部の短辺で構成されている前記チャンネル部の両側端にそれぞれ配置された反応ガス流入口及び反応ガス排出口を備えるマニホールド部を有する金属分離板本体;及び
    前記金属分離板本体の上面の前記マニホールド部の縁に沿って形成された第1のガスケットと、前記チャンネル部の長辺で構成されている前記チャンネル部の縁に配置され、前記突出パターンと交互に配列される島構造で形成された第2のガスケットを有するガスケット;を含むことを特徴とする燃料電池スタック用金属分離板。
  6. 前記突出パターンは、前記短辺または長辺方向に沿って一側が開口された開口部と、前記一側に反対される他側が閉口された閉口部を有するが、
    前記開口部と閉口部は、規則パターンとなるように形成されたことを特徴とする請求項5に記載の燃料電池スタック用金属分離板。
  7. 前記突出パターンは、前記短辺または長辺方向に沿って配列される奇数列と偶数列の開口部及び閉口部が全部同一な方向に向かうように配列されたことを特徴とする請求項6に記載の燃料電池スタック用金属分離板。
  8. 前記突出パターンは、奇数列の前記開口部と偶数列の前記開口部とが互いに反対方向に向かうように配列され、前記奇数列の閉口部と偶数列の閉口部とが互いに反対方向に向かうように配列される対称構造を有することを特徴とする請求項6に記載の燃料電池スタック用金属分離板。
  9. 前記突出パターンは、4つが1つの単位セルを形成するが、前記4つの突出パターンが全部異なる方向に向かうように形成されたことを特徴とする請求項6に記載の燃料電池スタック用金属分離板。
  10. 前記突出パターン及び第2のガスケットは、前記空気流路に供給される空気流入の確保のために、互いに交互に行き違うジグザグ状で配列されることを特徴とする請求項5に記載の燃料電池スタック用金属分離板。
  11. 少なくとも2枚以上の金属分離板;及び
    前記金属分離板の間にそれぞれ介在された膜−電極接合体;を含み、
    前記2枚の金属分離板は、カソード用金属分離板とアノード用金属分離板を有するが、 前記カソード用金属分離板は4つの辺のうち1つの辺が開口し且つ3つの辺が閉口している突出パターンであって短辺または長辺方向に沿って一側は開口され、他側は閉口された3〜5mmの幅を有するようにドロービード(drawbead)の形態でブリッジ成形された空気流路を備える突出パターンを有し、
    前記アノード用金属分離板は、上面から下面方向に突出され、前記突出パターンの空気流路と交差するように形成された反応ガス流路を有することを特徴とする燃料電池スタック。
  12. 前記燃料電池スタックは、空冷式(air−cooled)構造または水冷式(water−cooled)構造を有することを特徴とする請求項11に記載の燃料電池スタック。
JP2016525538A 2013-10-24 2014-07-24 燃料電池スタック用金属分離板及びこれを有する燃料電池スタック Active JP6189537B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20130126914A KR101509949B1 (ko) 2013-10-24 2013-10-24 반응 가스 공급 및 가습 성능을 향상시킨 연료전지 스택용 금속 분리판 및 이를 구비하는 연료전지 스택
KR10-2013-0126911 2013-10-24
KR1020130126911A KR101459961B1 (ko) 2013-10-24 2013-10-24 개방형 공기 유로를 구비하는 공냉식 연료전지 스택용 금속 분리판 및 이를 구비하는 공냉식 연료전지 스택
KR10-2013-0126914 2013-10-24
PCT/KR2014/006750 WO2015060517A1 (ko) 2013-10-24 2014-07-24 연료전지 스택용 금속 분리판 및 이를 갖는 연료전지 스택

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016534500A JP2016534500A (ja) 2016-11-04
JP6189537B2 true JP6189537B2 (ja) 2017-08-30

Family

ID=52993083

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016525538A Active JP6189537B2 (ja) 2013-10-24 2014-07-24 燃料電池スタック用金属分離板及びこれを有する燃料電池スタック

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10186717B2 (ja)
JP (1) JP6189537B2 (ja)
CN (1) CN105684202B (ja)
GB (1) GB2533755B (ja)
WO (1) WO2015060517A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK181150B1 (en) * 2021-05-27 2023-03-01 Blue World Technologies Holding ApS Fuel cell stack, assembly of a bipolar plate and a gasket, and method of providing a sealing around a bipolar plate
AU2022416796A1 (en) * 2021-12-17 2024-02-01 Danfoss A/S Cassette for electrolyzer with porous electrolyte plate
AU2022409580A1 (en) * 2021-12-17 2024-02-01 Danfoss A/S Cassette for electrolyzer of a four plate construction
AU2022410316A1 (en) * 2021-12-17 2024-02-01 Danfoss A/S Cassette for electrolyzer with gas barrier

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000517466A (ja) * 1996-09-04 2000-12-26 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 2つの部材を熱的、電気的および機械的に結合するための中間部材
WO2002075893A2 (en) * 2001-03-16 2002-09-26 Creare Inc. Lightweight direct methanol fuel cell and supporting systems
KR20030042633A (ko) 2001-11-23 2003-06-02 (주)세티 공기냉각 구조를 갖는 냉각판이 단위전지 사이에 적층된연료전지스택
JP4747486B2 (ja) 2003-10-09 2011-08-17 トヨタ自動車株式会社 燃料電池
JP2005340179A (ja) * 2004-04-28 2005-12-08 Equos Research Co Ltd セパレータ及びそれを用いた燃料電池装置
US20050244689A1 (en) * 2004-04-28 2005-11-03 Munehisa Horiguchi Separator and fuel cell system using that separator
JP4639744B2 (ja) 2004-10-07 2011-02-23 トヨタ自動車株式会社 燃料電池
JP2006179404A (ja) * 2004-12-24 2006-07-06 Ebara Corp 空冷式燃料電池発電装置
KR100658289B1 (ko) * 2005-11-29 2006-12-14 삼성에스디아이 주식회사 가열기체 유입부를 갖는 분리판 및 이를 구비한 연료전지시스템
IL173539A0 (en) * 2006-02-05 2006-07-05 Rami Noach Flow distributor plate
JP2009104922A (ja) 2007-10-24 2009-05-14 Toyota Motor Corp 燃料電池および燃料電池の製造方法
EP2294649B1 (en) * 2008-06-23 2016-08-10 Nuvera Fuel Cells, Inc. Fuel cell design based on a framed bipolar plate
JP5286070B2 (ja) 2008-12-25 2013-09-11 株式会社日立製作所 燃料電池セパレータ
KR100938023B1 (ko) * 2009-07-31 2010-01-21 현대하이스코 주식회사 연료 전지용 공냉식 금속 분리판 및 이를 이용한 연료 전지 스택
JP5549478B2 (ja) 2010-08-26 2014-07-16 トヨタ紡織株式会社 燃料電池
JP5811439B2 (ja) 2011-05-30 2015-11-11 日産自動車株式会社 燃料電池ユニット及び燃料電池スタック

Also Published As

Publication number Publication date
US20160372761A1 (en) 2016-12-22
CN105684202B (zh) 2018-04-20
GB2533755B (en) 2021-05-05
GB2533755A (en) 2016-06-29
CN105684202A (zh) 2016-06-15
US10186717B2 (en) 2019-01-22
JP2016534500A (ja) 2016-11-04
WO2015060517A1 (ko) 2015-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7820315B2 (en) Fuel cell stack having coolant passage whose lower area has larger flow resistance
JP5180484B2 (ja) 燃料電池スタック
JP7346777B2 (ja) 電気化学システム用バイポーラプレート
JP4675757B2 (ja) 燃料電池スタック
JP6189537B2 (ja) 燃料電池スタック用金属分離板及びこれを有する燃料電池スタック
JP2007134206A (ja) 燃料電池スタック
US10193165B2 (en) Separator and fuel cell
KR101459961B1 (ko) 개방형 공기 유로를 구비하는 공냉식 연료전지 스택용 금속 분리판 및 이를 구비하는 공냉식 연료전지 스택
JP6472737B2 (ja) 燃料電池スタック
US20170194658A1 (en) Fuel cell
US20090110991A1 (en) Bipolar plate and fuel cell stack including the same
JP6228984B2 (ja) 燃料電池
JP6082309B2 (ja) 車載用燃料電池システム
KR101509949B1 (ko) 반응 가스 공급 및 가습 성능을 향상시킨 연료전지 스택용 금속 분리판 및 이를 구비하는 연료전지 스택
KR101519241B1 (ko) 온도 편차를 저감한 연료전지 스택
EP2875545B1 (en) Fuel cell coolant flowfield configuration
JP6445391B2 (ja) 燃料電池スタック
KR101300160B1 (ko) 연료 전지
JP2017107748A (ja) 燃料電池スタック
JP6224051B2 (ja) 燃料電池スタック
JP6401684B2 (ja) 燃料電池スタック
JP6033198B2 (ja) 燃料電池
JP6063351B2 (ja) 燃料電池
JP2006252873A (ja) 燃料電池
KR20190068151A (ko) 금속 공기 전지의 가스켓

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170228

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170529

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170601

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170704

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170802

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6189537

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250