JP6188543B2 - 焼き菓子の製造装置及び製造方法 - Google Patents

焼き菓子の製造装置及び製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6188543B2
JP6188543B2 JP2013229914A JP2013229914A JP6188543B2 JP 6188543 B2 JP6188543 B2 JP 6188543B2 JP 2013229914 A JP2013229914 A JP 2013229914A JP 2013229914 A JP2013229914 A JP 2013229914A JP 6188543 B2 JP6188543 B2 JP 6188543B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
baked
core rod
baked confectionery
confectionery
chuck device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013229914A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015089347A (ja
Inventor
康生 後藤
康生 後藤
利明 藤原
利明 藤原
Original Assignee
有限会社トーゴー
株式会社グレープストーン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 有限会社トーゴー, 株式会社グレープストーン filed Critical 有限会社トーゴー
Priority to JP2013229914A priority Critical patent/JP6188543B2/ja
Publication of JP2015089347A publication Critical patent/JP2015089347A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6188543B2 publication Critical patent/JP6188543B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Baking, Grill, Roasting (AREA)
  • Confectionery (AREA)
  • Bakery Products And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Description

本発明は、略筒形状の焼き菓子を製造するための焼き菓子の製造装置及び製造方法に関する。
従来より、バームクーヘンを利用した菓子をラスクとするに際して、独特の食味と歯ざわり感を付与し得るとともに、保存性に優れた焼き菓子を提供することを目的として、特許文献1に開示される焼き菓子の製造方法が提案されている。
特許文献1に開示された焼き菓子の製造方法は、卵、砂糖、油脂などを主要構成要素とする菓子生地を生成する工程と、菓子生地を焼成装置の回転軸に対し同芯状に多層に積層しながら焼成し、年輪形の断面を有する棒状焼き菓子母体を形成する焼成工程と、棒状焼き菓子母体をスライスして所定の厚さを有する焼き菓子母体とする切断工程と、スライスされた焼き菓子母体を加熱することによって、該焼き菓子母体中の含有する水分を飛ばす乾燥工程とを具備するものである。
特開2010−178681号公報
しかし、特許文献1に開示された焼き菓子の製造方法は、棒状焼き菓子母体を形成する焼成工程が完了した後に、焼き菓子を製造する作業者が自らの手で心棒を回動させたり揺動させることによって、棒状焼き菓子母体から心棒を抜き取ることが必要となるものである。
このため、特許文献1に開示された焼き菓子の製造方法は、心棒に棒状焼き菓子母体が強固に一体化した場合等に、棒状焼き菓子母体から心棒を抜き取ることが困難なものとなり、作業者が自らの手で心棒を回動、揺動させる手間が増大するものとなるという問題点があった。
さらに、特許文献1に開示された焼き菓子の製造方法は、棒状焼き菓子母体から心棒を抜き取るときに、作業者が自らの手で心棒を回動、揺動させるため、焼き菓子の外形が崩れて外観が損なわれることで、焼き菓子の商品価値が低下するおそれがあるという問題点があった。
そこで、本発明は、上述した問題点に鑑みて案出されたものであり、その目的とするところは、焼き菓子の製造に必要となる作業員の負担を低減させるとともに、焼き菓子の商品価値の低下を防止することのできる焼き菓子の製造装置及び製造方法を提供することにある。
第1発明に係る焼き菓子の製造装置は、略筒形状の焼き菓子を製造するための焼き菓子の製造装置であって、焼成された焼き菓子とともに芯棒が載せ置かれる載置部と、前記芯棒を固定するための引抜チャック装置とを備え、前記引抜チャック装置は、前記焼成された焼き菓子から前記芯棒を引き抜くための引抜機構が設けられ、前記載置部は、前記焼成された焼き菓子とともに前記芯棒が略横向きに載せ置かれた後に、前記焼成された焼き菓子とともに前記芯棒を略縦向きに転回させる転回機構が設けられ、前記焼成された焼き菓子とともに前記芯棒が略横向きに載せ置かれた状態で前記芯棒を固定する載置チャック装置が設けられて、前記転回機構で前記焼成された焼き菓子とともに前記芯棒を略縦向きに転回させた後で、前記載置チャック装置による前記芯棒の固定状態を解除するときに、前記載置チャック装置が前記焼成された焼き菓子の側面に接触しないように開かれるものであり、前記載置チャック装置に受けパットが取り付けられることを特徴とする。
発明に係る焼き菓子の製造装置は、第1発明において、前記引抜チャック装置は、前記焼成された焼き菓子から前記芯棒を引き抜くときに前記芯棒を周方向に回動させる回動機構が設けられることを特徴とする。
発明に係る焼き菓子の製造装置は、第1発明又は明において、前記引抜チャック装置は、前記焼成された焼き菓子から前記芯棒を引き抜くときに前記芯棒を上下方向に揺動させる揺動機構が設けられることを特徴とする。
発明に係る焼き菓子の製造装置は、第1発明〜第発明の何れかにおいて、前記引抜機構は、前記芯棒を引き抜くときの始動及び停止の操作を、作業者の足で実施することのできる操作装置が設けられることを特徴とする。
第1発明〜第発明によれば、引抜チャック装置に設けられた引抜機構が用いられることで、焼成されたバームクーヘンから芯棒を容易に引き抜くことができる。これにより、第1発明〜第発明によれば、作業者が自らの手で芯棒を引く抜く場合と比較して、特に、芯棒の軸芯方向に長い焼き菓子の製造に必要となる作業者の負担を低減させることが可能となる。
第1発明〜発明によれば、焼成されたバームクーヘンとともに芯棒を略横向きから略縦向きに転回させる転回機構が載置部に設けられることで、焼成されたバームクーヘンから芯棒を略縦向きに引き抜くことができる。これにより、第1発明〜発明によれば、芯棒が引抜チャック装置に固定されて略縦向きに移動するものとなることから、芯棒が略横向きに移動する場合と比較して、製造装置の設置スペースを節約することが可能となる。
第1発明〜発明によれば、焼成されたバームクーヘンとともに芯棒を略横向きから略縦向きに転回させる転回機構が載置部に設けられることから、焼成されたバームクーヘンを長手方向に起立させた状態に維持することができる。これにより、第1発明〜発明によれば、芯棒を引き抜くときにバームクーヘンの側面を台座等に接触させないものとなり、バームクーヘンの外形が崩れることを回避して、バームクーヘンの商品価値の低下を防止することが可能となる。
第1発明〜発明によれば、下部の載置チャック装置と受けパットとが一体的にシャッターとして開かれて、焼成されたバームクーヘンの側面に載置チャック装置が接触しないものとなる。これにより、第1発明〜発明によれば、バームクーヘンの側面を載置チャック装置に接触させないものとなり、バームクーヘンの外形が崩れることを回避して、バームクーヘンの商品価値の低下を防止することが可能となる。
特に、第発明、第発明によれば、バームクーヘンと芯棒とが強固に密着した場合であっても、回動機構で芯棒を回動させたり、揺動機構で芯棒を揺動させることで、バームクーヘンと芯棒との密着状態を緩めて解消することができる。これにより、第発明、第発明によれば、作業者が自らの手で芯棒を回動、揺動させることを必要としないで、バームクーヘンの外観が損なわれることを防止しながら、焼き菓子の製造に必要となる作業者の負担を低減させることが可能となる。
特に、第発明によれば、バームクーヘンの上部を作業者が自らの手で押さえながら、作業者が自らの足で操作装置のペダルを踏んだり離したりして、引抜機構の始動及び停止の操作を実施することができる。これにより、第発明によれば、バームクーヘンの上部を押さえる作業と、バームクーヘンから芯棒を引き抜く作業とを、作業者が自らの手足によって一人で実施できるものとなり、芯棒の引き抜きに必要となる人件費を低減させることが可能となる。
本発明を適用した焼き菓子の製造装置を示す側面図である。 本発明を適用した焼き菓子の製造装置で製造されるバームクーヘンを示す側面図である。 本発明を適用した焼き菓子の製造装置を示す正面図である。 本発明を適用した焼き菓子の製造装置の載置チャック装置を示す側面図である。 本発明を適用した焼き菓子の製造装置の引抜チャック装置を示す正面図である。 本発明を適用した焼き菓子の製造装置を示す平面図である。 本発明を適用した焼き菓子の製造装置の転回機構を示す正面図である。 本発明を適用した焼き菓子の製造装置の載置チャック装置を示す平面図である。 本発明を適用した焼き菓子の製造装置の載置チャック装置を示す正面図である。 (a)は、本発明を適用した焼き菓子の製造装置の引抜構構、回動機構及び揺動機構が作動する前の状態を示す正面図であり、(b)は、その作動した後の状態を示す正面図である。 本発明を適用した焼き菓子の製造装置でバームクーヘンから芯棒を引き抜く状態を示す側面図である。 本発明を適用した焼き菓子の製造装置で押さえプレートが用いられて製造されるバームクーヘンを示す側面図である。 本発明を適用した焼き菓子の製造装置で受け皿の上に芯棒のない状態のバームクーヘンが載せ置かれた状態を示す正面図である。
以下、本発明を適用した焼き菓子の製造装置1を実施するための形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。
本発明を適用した焼き菓子の製造装置1は、図1に示すように、略筒形状の焼き菓子を製造するために用いられるものである。
本発明を適用した焼き菓子の製造装置1は、略円筒形状のバームクーヘン7等の焼き菓子を製造するために用いられる。本発明を適用した焼き菓子の製造装置1は、これに限らず、略角筒形状の焼き菓子等を製造するために用いられてもよい。
バームクーヘン7は、図2に示すように、剥離紙8aが巻き付けられた芯棒8の外周に複数段階で生地が付けられて焼成されることによって、芯棒8の軸芯直交方向に複数の層が年輪のように形成されて、芯棒8の軸芯方向を長手方向とする焼成された焼き菓子となる。
本発明を適用した焼き菓子の製造装置1は、図3に示すように、焼成されたバームクーヘン7から芯棒8を引き抜くために用いられるものであり、焼成されたバームクーヘン7とともに芯棒8が載せ置かれる載置部2と、芯棒8を固定するための引抜チャック装置3とを備える。
載置部2は、芯棒8の軸芯方向の両端部を把持して固定する一対の載置チャック装置21と、焼成されたバームクーヘン7とともに芯棒8を転回させる転回機構22とが設けられる。一対の載置チャック装置21は、シャッターとして開閉動作をするものであり、図4に示すように、閉状態で芯棒8が挿通される孔部21aが略中央に形成されるとともに、少なくとも何れか一方の載置チャック装置21に、樹脂製等の受けパット23が取り付けられる。
引抜チャック装置3は、図5に示すように、芯棒8の軸芯方向の一端部を把持して固定した状態で、焼成されたバームクーヘン7から芯棒8を引き抜くための引抜機構31が設けられる。また、引抜チャック装置3は、芯棒8を周方向に回動させる回動機構32と、芯棒8を上下方向に揺動させる揺動機構33とが設けられる。引抜機構31は、図1に示すように、作業者6の足によって芯棒8を引き抜くときの始動及び停止の操作を実施することのできる操作装置34が設けられる。
本発明を適用した焼き菓子の製造方法は、略筒形状の焼き菓子を製造するために、本発明を適用した焼き菓子の製造装置1を用いて実施されるものである。
本発明を適用した焼き菓子の製造方法は、第1に、焼成されたバームクーヘン7を載置部2に載せ置く載置工程と、第2に、焼成されたバームクーヘン7を転回させる転回工程と、第3に、焼成されたバームクーヘン7から芯棒8を引き抜く引抜工程とを備える。
載置工程では、図6に示すように、最初に、焼成されたバームクーヘン7とともに芯棒8を載置部2の一対の載置チャック装置21に載せ置くものとなる。このとき、載置部2は、一対の載置チャック装置21を開状態で略横向きXに対向するように並べるものとなり、アーム部24で一対の載置チャック装置21が支持されるものとなる。
載置工程では、次に、芯棒8の両端部が一対の載置チャック装置21の各々に載せ置かれた状態で、載置部2の一対の載置チャック装置21を閉状態とするものとなる。このとき、一対の載置チャック装置21は、略中央に形成された孔部21aで芯棒8の両端部を挟み込むことで、焼成されたバームクーヘン7とともに芯棒8を略横向きXに固定するものとなる。
載置工程では、作業者6がスイッチボックス4を操作することで、スイッチボックス4から伝送線路を介して制御盤5に電気信号が伝送されて、各々の載置チャック装置21のシリンダーを起動させる。このとき、作業者6は、スイッチボックス4を操作することによって、同時に又は異なるタイミングで、一対の載置チャック装置21を閉状態とすることができる。
転回工程では、図6、図7に示すように、最初に、載置チャック装置21を閉状態として芯棒8を固定した状態で、アーム部24の長手方向の略中央を中心として、芯棒8を載置部2の転回機構22で時計回り又は反時計回りに略90°回転させる。このとき、載置部2は、一対の載置チャック装置21が略横向きXから略縦向きYに並べられた状態とされて、焼成されたバームクーヘン7とともに芯棒8を略横向きXから略縦向きYに転回させるものとなる。
転回工程では、図4に示すように、次に、焼成されたバームクーヘン7が芯棒8に密着していない場合において、芯棒8のみが載置チャック装置21で上下方向に固定されるとともに、バームクーヘン7のみが自重によって下方に向けて落下するように移動する。このとき、焼成されたバームクーヘン7は、下部の載置チャック装置21に取り付けられた受けパット23に下面が当接されて支持される。
転回工程では、図6に示すように、作業者6がスイッチボックス4を操作することで、スイッチボックス4から伝送線路を介して制御盤5に電気信号が伝送されて、載置部2の転回機構22を起動させる。このとき、作業者6は、スイッチボックス4を操作することによって、載置部2の転回機構22で、焼成されたバームクーヘン7とともに芯棒8を時計回り又は反時計回りに任意の角度で回転させることもできる。
引抜工程では、図7に示すように、最初に、芯棒8を固定する上部の載置チャック装置21の上方で、芯棒8の軸芯方向の上端部を引抜チャック装置3で挟み込んで固定する。引抜工程では、次に、一対の載置チャック装置21を開状態として、載置チャック装置21による芯棒8の固定状態を解除する。
引抜工程では、焼成されたバームクーヘン7が芯棒8に密着していない場合において、芯棒8のみが引抜チャック装置3で上下方向に固定されるとともに、バームクーヘン7のみが自重によって下方に向けて落下するように移動する。このとき、焼成されたバームクーヘン7は、下部の載置チャック装置21の下方に設置された受け皿25の上に載せ置かれるものとなる。
引抜工程では、図6に示すように、作業者6がスイッチボックス4を操作することで、スイッチボックス4から伝送線路を介して制御盤5に電気信号が伝送されて、一対の載置チャック装置21が開状態となる。このとき、作業者6は、スイッチボックス4を操作することによって、図8に示すように、受けパット23とともに下部の載置チャック装置21をシャッターとして開状態にすることができる。
引抜工程では、図9に示すように、下部の載置チャック装置21と受けパット23とが一体的にシャッターとして開くものとなり、バームクーヘン7の自重による落下の速度よりも速い速度で下部の載置チャック装置21が開状態となる。このとき、下部の載置チャック装置21は、焼成されたバームクーヘン7の側面7aに接触しないように開かれるものとなる。
引抜工程では、図10に示すように、次に、引抜チャック装置3に設けられた引抜機構31で、焼成されたバームクーヘン7から芯棒8を略縦向きYに引き抜くものとなる。このとき、引抜チャック装置3は、引抜機構31によって上方に向けて移動しながら、又は一時停止した状態で、回動機構32を作動させて芯棒8を周方向で時計回り及び反時計回りに回動させたり、揺動機構33を作動させて芯棒8を上下方向に揺動させるものとなる。
引抜工程では、図11に示すように、焼成されたバームクーヘン7の上部を作業者6が自らの手で押さえながら、作業者6が自らの足で操作装置34のペダルを踏んだり離したりして、引抜機構31が上方に向けて移動するときの始動及び停止の操作を実施することができる。これにより、引抜工程では、バームクーヘン7の上部を押さえる作業と、バームクーヘン7から芯棒8を引き抜く作業とを、作業者6が自らの手足によって一人で実施できるものとなり、芯棒8の引き抜きに必要となる人件費を低減させることが可能となる。
引抜工程では、図12に示すように、必要に応じて、焼成されたバームクーヘン7の上部を作業者6が自らの手で押さえる代わりに、芯棒8の外周に沿うような形状で切欠部35aが形成された押さえプレート35が用いられてもよい。
引抜工程では、図11に示すように、作業者6が操作装置34のペダルを踏むことで、操作装置34から伝送線路を介して制御盤5に電気信号が伝送されて、引抜機構31のシリンダーを起動させる。さらに、引抜工程では、作業者6がスイッチボックス4を操作することで、スイッチボックス4から伝送線路を介して制御盤5に電気信号が伝送されて、オシレート装置が起動されるものとなり、回動機構32及び揺動機構33の何れか一方又は両方を作動させる。
本発明を適用した焼き菓子の製造方法は、図13に示すように、最後に、焼成されたバームクーヘン7から芯棒8が引き抜かれることで、芯棒8のない状態の略筒形状のバームクーヘン7が受け皿25の上に載せ置かれるものとなる。この後に、本発明を適用した焼き菓子の製造方法は、芯棒8のない状態のバームクーヘン7を取り出して、焼成されたバームクーヘン7に切断等の加工や包装等を実施するものとなる。本発明を適用した焼き菓子の製造方法は、剥離紙8aを撤去して、引抜チャック装置3を下方に向けて移動させるとともに、一対の載置チャック装置21を開状態として略横向きXに並べられた状態に戻して、芯棒8を撤去することによって、一連の作業が完了する。
本発明を適用した焼き菓子の製造方法は、載置部2に設けられた転回機構22で焼成されたバームクーヘン7を略縦向きYに転回させることで、バームクーヘン7が長手方向に起立した状態となることから、バームクーヘン7の形崩れを防止することが可能となる。本発明を適用した焼き菓子の製造方法は、焼成されたバームクーヘン7から芯棒8を半自動で引き抜くことができるため、各々の工程で安全、確実にバームクーヘン7の状態を確認しながら、芯棒8のない状態のバームクーヘン7を容易に提供することが可能となる。
本発明を適用した焼き菓子の製造方法は、図12に示すように、焼成されたバームクーヘン7の上部を作業者6が自らの手で押さえる代わりに押さえプレート35が用いられることで、バームクーヘン7の上部に押さえる力が均等に作用するものとなる。これにより、本発明を適用した焼き菓子の製造方法は、バームクーヘン7の上部を強い力で押さえることが必要となる場合であっても、バームクーヘン7の上部における形崩れを防止することが可能となる。
本発明を適用した焼き菓子の製造装置1は、図11に示すように、引抜チャック装置3に設けられた引抜機構31が用いられることで、焼成されたバームクーヘン7から芯棒8を容易に引き抜くことができる。これにより、本発明を適用した焼き菓子の製造装置1は、作業者6が自らの手で芯棒8を引く抜く場合と比較して、特に、芯棒8の軸芯方向に長い焼き菓子の製造に必要となる作業者6の負担を低減させることが可能となる。
本発明を適用した焼き菓子の製造装置1は、図7に示すように、焼成されたバームクーヘン7とともに芯棒8を略横向きXから略縦向きYに転回させる転回機構22が載置部2に設けられることで、焼成されたバームクーヘン7から芯棒8を略縦向きYに引き抜くことができる。これにより、本発明を適用した焼き菓子の製造装置1は、芯棒8が引抜チャック装置3に固定されて略縦向きYに移動するものとなることから、芯棒8が略横向きXに移動する場合と比較して、製造装置1の設置スペースを節約することが可能となる。
本発明を適用した焼き菓子の製造装置1は、焼成されたバームクーヘン7とともに芯棒8を略横向きXから略縦向きYに転回させる転回機構22が載置部2に設けられることから、焼成されたバームクーヘン7を長手方向に起立させた状態に維持することができる。これにより、本発明を適用した焼き菓子の製造装置1は、芯棒8を引き抜くときにバームクーヘン7の側面7aを台座等に接触させないものとなり、バームクーヘン7の外形が崩れることを回避して、バームクーヘン7の商品価値の低下を防止することが可能となる。
本発明を適用した焼き菓子の製造装置1は、図9に示すように、下部の載置チャック装置21と受けパット23とが一体的にシャッターとして開かれて、焼成されたバームクーヘン7の側面7aに載置チャック装置21が接触しないものとなる。これにより、本発明を適用した焼き菓子の製造装置1は、バームクーヘン7の側面7aを載置チャック装置21に接触させないものとなり、バームクーヘン7の外形が崩れることを回避して、バームクーヘン7の商品価値の低下を防止することが可能となる。
本発明を適用した焼き菓子の製造装置1は、図10に示すように、バームクーヘン7と芯棒8とが強固に密着した場合であっても、回動機構32で芯棒8を回動させたり、揺動機構33で芯棒8を揺動させることで、バームクーヘン7と芯棒8との密着状態を緩めて解消することができる。これにより、本発明を適用した焼き菓子の製造装置1は、作業者6が自らの手で芯棒8を回動、揺動させることを必要としないで、バームクーヘン7の外観が損なわれることを防止しながら、焼き菓子の製造に必要となる作業者6の負担を低減させることが可能となる。
本発明を適用した焼き菓子の製造装置1は、図3に示すように、焼成されたバームクーヘン7の下方となる位置に、ごみ受け11を設けることもできる。これにより、本発明を適用した焼き菓子の製造装置1は、焼成されたバームクーヘン7から芯棒8を引き抜くときに発生するバームクーヘン7の破片や剥離紙8a等をごみ受け11に容易に廃棄することができるため、作業者6の負担を増大させることなく、製造装置1を常時清潔に保つことが可能となる。
以上、本発明の実施形態の例について詳細に説明したが、上述した実施形態は、何れも本発明を実施するにあたっての具体化の例を示したものに過ぎず、これらによって本発明の技術的範囲が限定的に解釈されてはならないものである。
例えば、本発明を適用した焼き菓子の製造装置1は、焼成されたバームクーヘン7から芯棒8を略縦向きYに引き抜くものに限らず、引抜機構31で芯棒8が略横向きXに引き抜かれるものであってもよい。
1 :焼き菓子の製造装置
11 :ごみ受け
2 :載置部
21 :載置チャック装置
21a :孔部
22 :転回機構
23 :受けパット
24 :アーム部
25 :受け皿
3 :引抜チャック装置
31 :引抜機構
32 :回動機構
33 :揺動機構
34 :操作装置
35 :押さえプレート
35a :切欠部
4 :スイッチボックス
5 :制御盤
6 :作業者
7 :バームクーヘン
7a :側面
8 :芯棒
8a :剥離紙
X :横向き
Y :縦向き

Claims (4)

  1. 略筒形状の焼き菓子を製造するための焼き菓子の製造装置であって、
    焼成された焼き菓子とともに芯棒が載せ置かれる載置部と、前記芯棒を固定するための引抜チャック装置とを備え、
    前記引抜チャック装置は、前記焼成された焼き菓子から前記芯棒を引き抜くための引抜機構が設けられ、
    前記載置部は、
    前記焼成された焼き菓子とともに前記芯棒が略横向きに載せ置かれた後に、前記焼成された焼き菓子とともに前記芯棒を略縦向きに転回させる転回機構が設けられ、
    前記焼成された焼き菓子とともに前記芯棒が略横向きに載せ置かれた状態で前記芯棒を固定する載置チャック装置が設けられて、前記転回機構で前記焼成された焼き菓子とともに前記芯棒を略縦向きに転回させた後で、前記載置チャック装置による前記芯棒の固定状態を解除するときに、前記載置チャック装置が前記焼成された焼き菓子の側面に接触しないように開かれるものであり、
    前記載置チャック装置に受けパットが取り付けられること
    を特徴とする焼き菓子の製造装置。
  2. 前記引抜チャック装置は、前記焼成された焼き菓子から前記芯棒を引き抜くときに前記芯棒を周方向に回動させる回動機構が設けられること
    を特徴とする請求項1記載の焼き菓子の製造装置。
  3. 前記引抜チャック装置は、前記焼成された焼き菓子から前記芯棒を引き抜くときに前記芯棒を上下方向に揺動させる揺動機構が設けられること
    を特徴とする請求項1又は2記載の焼き菓子の製造装置。
  4. 前記引抜機構は、前記芯棒を引き抜くときの始動及び停止の操作を、作業者の足で実施することのできる操作装置が設けられること
    を特徴とする請求項1〜3の何れか1項記載の焼き菓子の製造装置。
JP2013229914A 2013-11-06 2013-11-06 焼き菓子の製造装置及び製造方法 Expired - Fee Related JP6188543B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013229914A JP6188543B2 (ja) 2013-11-06 2013-11-06 焼き菓子の製造装置及び製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013229914A JP6188543B2 (ja) 2013-11-06 2013-11-06 焼き菓子の製造装置及び製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015089347A JP2015089347A (ja) 2015-05-11
JP6188543B2 true JP6188543B2 (ja) 2017-08-30

Family

ID=53193172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013229914A Expired - Fee Related JP6188543B2 (ja) 2013-11-06 2013-11-06 焼き菓子の製造装置及び製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6188543B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7240605B2 (ja) 2019-06-24 2023-03-16 積水ハウス株式会社 キッチンカウンタ及びダイニングワーキングスペース

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS464878Y1 (ja) * 1968-05-15 1971-02-19
JPS5635938A (en) * 1979-09-01 1981-04-08 Kazutoshi Yamagami Automatic dough rod withdrawing apparatus of baumkuchen baking apparatus
JPS5651942A (en) * 1979-09-29 1981-05-09 Kazutoshi Yamagami Automatic dough rod supply apparatus of baumkuhen baking apparatus
DE3904133C1 (en) * 1989-02-11 1990-04-19 Klemens 5012 Bedburg De Daldrup Device for drawing off an elongated baked roll from a baking roller
JP4827795B2 (ja) * 2007-06-01 2011-11-30 石屋製菓株式会社 バームクーヘン製造用支持棒ユニット及びバームクーヘンの製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7240605B2 (ja) 2019-06-24 2023-03-16 積水ハウス株式会社 キッチンカウンタ及びダイニングワーキングスペース

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015089347A (ja) 2015-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105883455B (zh) 一种塑料薄膜收卷辊纸筒自动更换装置
JP6188543B2 (ja) 焼き菓子の製造装置及び製造方法
JP2010119362A (ja) 米飯成形装置および同米飯成形装置の制御方法
JP6272859B2 (ja) カプセル等を使用する飲料調製装置用の抽出アセンブリ
US10603806B2 (en) Automated machine for slitting and wedge cutting whole fruits and vegetables
CN207236690U (zh) 食物料理机
CN116960859A (zh) 一种物联网计算机用接线盒及其使用方法
CN111644671B (zh) 一种装饰板材加工用定位切割装置及使用方法
CN112890221A (zh) 一种干果碎壳装置
CN105593147A (zh) 在塑料膜卷绕机中的卷绕心轴的保持和支撑组件
JP2015027273A (ja) 麺皮又はシート供給装置
US11490645B2 (en) Machine for removing seeds
JP2001239423A5 (ja)
CN114403195B (zh) 一种炸鸡排用切割加工装置
US2741010A (en) Device for softening yarn bodies
CN107049075A (zh) 一种简易夏威夷果开壳钳
JP6006282B2 (ja) 球状野菜等の分割切断方法及び分割切断装置
JP6075887B2 (ja) 食肉スライサーにおける材料肉の移送装置
JP5824687B2 (ja) ツマ丸め機およびツマ丸め方法
CN104444470A (zh) 用于圆形纸片的移置装置
JP7044247B2 (ja) 野菜の端部の切断装置
EP3495102B1 (fr) Support de contre-tiges d évacuation de déchets de feuilles prédécoupées pour machine de formes de découpe
JP6480230B2 (ja) 部材移動機構及び蓄電装置
KR20160002390U (ko) 아이스크림 스쿱
CN106513850A (zh) 铜排折弯通孔夹紧装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161014

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20161014

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20170213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170307

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170516

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170703

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170718

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170801

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6188543

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees