JP6188204B2 - 熱収縮チューブ - Google Patents

熱収縮チューブ Download PDF

Info

Publication number
JP6188204B2
JP6188204B2 JP2013139769A JP2013139769A JP6188204B2 JP 6188204 B2 JP6188204 B2 JP 6188204B2 JP 2013139769 A JP2013139769 A JP 2013139769A JP 2013139769 A JP2013139769 A JP 2013139769A JP 6188204 B2 JP6188204 B2 JP 6188204B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
resin composition
shrinkable tube
weight
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013139769A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015013915A (ja
Inventor
大悟 佐藤
大悟 佐藤
淳 利光
淳 利光
了戒 和弘
和弘 了戒
直大 佐藤
直大 佐藤
拓矢 相馬
拓矢 相馬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nishi Nippon Electric Wire and Cable Co Ltd
Original Assignee
Nishi Nippon Electric Wire and Cable Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nishi Nippon Electric Wire and Cable Co Ltd filed Critical Nishi Nippon Electric Wire and Cable Co Ltd
Priority to JP2013139769A priority Critical patent/JP6188204B2/ja
Publication of JP2015013915A publication Critical patent/JP2015013915A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6188204B2 publication Critical patent/JP6188204B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Protection Of Pipes Against Damage, Friction, And Corrosion (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

本発明は、熱収縮チューブに関し、特に、高い耐摩耗性と耐油性とを備えた混合樹脂組成物に適用できる有効な技術に関するものである。
熱を加えることによって径方向に収縮する熱収縮チューブは、電線、ケーブル、電子部品の絶縁・防水カバー、各種ホースの保護カバー、鋼管の防蝕カバー等に広く使用されている。
また、熱収縮チューブの基材には、ポリオレフィン系樹脂、フッ素樹脂、シリコーン樹脂、エチレンプロピレンゴム等、用途に応じて各種の合成樹脂、エラストマーが使用されている。
特許文献1(特開2002−302601号公報)は、熱可塑性ポリウレタン樹脂(A)と、超低密度ポリエチレン、ポリブタジエン、ポリブテン、スチレン系コポリマーの1種あるいは2種以上の樹脂(B)とを、(A)/(B)=50/50〜95/5の重量比率で混合した樹脂組成物を用いた、高耐摩耗性の熱収縮チューブを開示している。
特開2002−302601号公報
建設機械等の油圧ホースは、アーム等の可動部に使用されることが多いことから、その表面が摩耗し易い。そのため、油圧ホースの表面を覆っている保護カバーが摩耗によって損傷すると、油圧ホースの破損時に油圧オイルが外部に飛散するといった不具合を引き起こす恐れがある。
従来、当該油圧ホースの表面には、耐摩耗性を考慮して、6−ナイロン編組チューブ等の保護カバーが装着されていたが、より耐摩耗性の高い保護カバーが求められていた。
そこで、本発明者は、当該油圧ホースの保護カバーを熱収縮チューブで構成することを検討した。
しかしながら、熱収縮チューブを油圧ホースの保護カバーに適用するためには、柔軟性を維持しつつ、高い耐摩耗性と高い耐油性とを備えた熱収縮チューブ用基材が要求されるところ、従来の熱収縮チューブ用基材では、これらの諸特性を充分に満たすことが困難であることが判明した。
本発明は、上述の技術的背景からなされたものであって、柔軟性を維持しつつ、高い耐摩耗性と高い耐油性とを備えた熱収縮チューブに関する技術を提供することを目的とする。
請求項1に記載の発明に係る熱収縮チューブは、ポリエステルポリオールとイソシアネートとの反応により得られるウレタンゴムと、低密度ポリエチレン樹脂(LDPE)と、カーボンブラックとを含み、前記ウレタンゴム100重量部に対して、前記低密度ポリエチレン樹脂が10〜60重量部、前記カーボンブラックが20〜100重量部の割合で配合された混合樹脂組成物を用いた、ことを特徴とする。
本発明によれば、高い耐摩耗性と高い耐油性とを備えた高弾性混合樹脂組成物を用いた熱収縮チューブを得ることが可能となる。
なる。
熱収縮チューブの製造装置の全体構成を示す概略図である。
以下、本発明の一例としての実施の形態について、詳細に説明する。
本発明の混合樹脂組成物は、機械特性、耐摩耗性、耐候性、耐オゾン性および耐油性に優れ、かつ反発弾性率の高いエラストマー材料であるウレタンゴムをベースとし、これにカーボンブラックを配合したものである。
また、本発明の熱収縮チューブは、上記ウレタンゴムとカーボンブラックに、さらに低密度ポリエチレン樹脂を配合した混合樹脂組成物を用いて製造したものである。
ウレタンゴムは、活性水素をもつポリオールとイソシアネート(R−N=C=O)を反応させて得られるゴムであり、ポリオールとしては、ポリエステルポリオールやポリエーテルポリオール等が用いられるが、本発明では、ポリエーテルポリオール型ウレタンゴムに比べて高温時の延伸性に優れるポリエステルポリオール型ウレタンゴムを使用する。また、イソシアネートとしては、ヘキサメチレンジイソシアネート、トリレンジイソシアネート、ジフェニルメタンジイソシアネート等、周知のイソシアネート化合物が使用可能である。
低密度ポリエチレン樹脂は、熱収縮チューブの延伸(拡径)工程において、広げた径を維持するための形状保持剤として配合する。すなわち、ウレタンゴム100重量部に対して低密度ポリエチレン樹脂を10〜60重量部の範囲で配合することにより、本発明の混合樹脂組成物を用いた熱収縮チューブの延伸(拡径)工程において、約2倍以上に拡げた径を維持することができる。ウレタンゴム100重量部に対する低密度ポリエチレン樹脂の割合が60重量部を超えると硬度が高くなるために、上述したウレタンゴムの特性が低下し、10重量部未満では混合樹脂組成物の形状保持特性が低下する。
ウレタンゴム100重量部に対して低密度ポリエチレン樹脂の割合を変えたときの混合樹脂組成物の特性(伸び、硬さおよび形状保持特性)の変化を表1に示す。
Figure 0006188204
なお、形状保持剤は、低密度ポリエチレン樹脂に限定されるものではなく、エチレンアクリルコポリマー(EEA)、エチレン酢酸ビニルコポリマー(EVA)、高密度ポリエチレン(HDPE)、ポリプロピレン(PP)、ポリアミド(PA)、ポリメチルメタクリレート(PMMA)、ポリカーボネート(PC)等の樹脂を使用することができる。
カーボンブラックは、ウレタンゴムのモジュラスおよび破断強度を向上させるための補強剤として配合する。すなわち、ポリエステルポリオール型ウレタンゴムは、ポリエーテルポリオール型ウレタンゴムに比べてモジュラスおよび破断強度が低いが、カーボンブラックを20〜100重量部の範囲で配合することにより、ウレタンゴムの上述した特性を維持しつつ、モジュラスおよび破断強度を向上させることができる。
ウレタンゴム100重量部に対して低密度ポリエチレン樹脂を40重量部添加した配合でカーボンブラックの割合を変えたときの混合樹脂組成物の特性(伸び、硬さ、形状保持特性および耐摩耗性)の変化を表2に示す。
Figure 0006188204
本発明の混合樹脂組成物には、上記した成分の他、用途に応じて、架橋剤、架橋助剤、老化防止剤、難燃剤、充填剤、着色剤等の各種添加剤を配合することができる。
次に、本発明の混合樹脂組成物を用いた熱収縮チューブの製造方法について説明する。図1は、熱収縮チューブの製造装置の全体構成を示す概略図である。
熱収縮チューブの製造工程は、大別して押出工程、架橋工程および延伸(拡径)工程からなる。
<押出工程>
まず、混合樹脂組成物の原料(ウレタンゴム、低密度ポリエチレン樹脂、カーボンブラック、添加剤)を押出機10のホッパー11に投入し、加熱撹拌部12でこれらの原料を加熱しながら均一に撹拌、混練した後、混練物を成形部13に押し出す。
成形部13は、軸方向に沿って円形の貫通孔14が形成された中空形状を有しており、加熱撹拌部12で撹拌、混練された混練物は、貫通孔14の内周面に沿って押し出される。貫通孔14の内周面に沿って押し出された混練物は、エア注入部15を通じて成形部13に導入されたエアによってチューブ状に成形された後、貫通孔14を通じて押出機10の外部に導出され、架橋筒20に搬送される。
<架橋工程>
次に、架橋筒20において、チューブ状に成形された混合樹脂組成物を加熱することによって、架橋処理を施す。
<延伸工程>
次に、架橋処理が完了したチューブ状の混合樹脂組成物を延伸機30に搬送し、拡径処理を施すことによって、熱収縮チューブが完成する。
(実施例1)
混合樹脂組成物の原料として、ウレタンゴム100重量部、低密度ポリエチレン樹脂40重量部、ファーネスカーボン40重量部、架橋剤としてジクミルパーオキサイド3重量部を用意した。
(実施例2)
<熱収縮チューブの製造>
実施例1で用意した混合樹脂組成物の原料に、架橋助剤としてトリアリルイソシアヌレート、加工助剤としてステアリン酸を添加し、さらに老化防止剤、難燃剤、および充填剤を添加した。
次に、図1に示す押出機10の加熱撹拌部12にて上記混合樹脂組成物の原料および添加剤を均一に撹拌、混練した後、成形部13にて直径90mmのチューブ状混合樹脂組成物を作製した。次に、このチューブ状混合樹脂組成物を架橋筒20にて180℃に加熱し、架橋処理を施した。その後、延伸機30にてチューブ状混合樹脂組成物を2.5倍に拡径することにより、熱収縮チューブを作製した。
<耐摩耗試験>
自動車電線用耐摩耗試験機(JIS C3406準拠)を使って本実施例の熱収縮チューブの耐摩耗試験を行った。また、比較例としてエチレンプロピレンゴムを主成分とする熱収縮チューブおよび6−ナイロン編組チューブに対して同様の耐摩耗試験を行った。
その結果、本実施例の熱収縮チューブは、エチレンプロピレンゴムを主成分とする熱収縮チューブに比べて耐摩耗性が126%向上した。また、6−ナイロン編組チューブに比べて20倍以上の耐摩耗性を示した。
<耐油試験>
本実施例の熱収縮チューブを(1)軽油(常温、72時間)、(2)エンジンオイル(70℃、72時間)、(3)JIS2号油(70℃、72時間)にそれぞれ浸漬した後、引張試験を実施した結果、いずれの場合もほとんど膨潤せず、油類に高い耐性を示した。
<耐候試験>
本実施例の熱収縮チューブをサンシャインウェザーメーター試験に付した結果、2000時間(約710年相当)後の引張強度および伸び残率は、いずれも75%以上であった。一般的な油圧ホースの耐用年数は5〜6年であることから、本実施例の熱収縮チューブは、油圧ホースの保護カバーに適用した場合、実使用に支障のない耐候性を示すことが判明した。
以上、本発明者によってなされた発明を実施の形態に基づき具体的に説明したが、本明細書で開示された実施の形態はすべての点で例示であって、開示された技術に限定されるものではないと考えるべきである。すなわち、本発明の技術的な範囲は、前記の実施の形態における説明に基づいて制限的に解釈されるものでなく、あくまでも特許請求の範囲の記載に従って解釈されるべきであり、特許請求の範囲の記載技術と均等な技術および特許請求の範囲の要旨を逸脱しない限りにおけるすべての変更が含まれる。
以上の説明では、本発明の混合樹脂組成物を熱収縮チューブに適用する場合について述べたが、本発明の混合樹脂組成物の用途は、熱収縮チューブに限定されるものではなく、高い耐摩耗性が要求される熱収縮フィルム、重量物搬送用ローラー保護剤等に適用することもできる。
10 押出機
11 ホッパー
12 加熱撹拌部
13 成形部
14 貫通孔
15 エア注入部
20 架橋筒
30 延伸機

Claims (1)

  1. ポリエステルポリオールとイソシアネートとの反応により得られるウレタンゴムと、低密度ポリエチレン樹脂と、カーボンブラックとを含み、
    前記ウレタンゴム100重量部に対して、前記低密度ポリエチレン樹脂10〜60重量部、前記カーボンブラック20〜100重量部の割合で配合された混合樹脂組成物を用いた、ことを特徴とする熱収縮チューブ。
JP2013139769A 2013-07-03 2013-07-03 熱収縮チューブ Active JP6188204B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013139769A JP6188204B2 (ja) 2013-07-03 2013-07-03 熱収縮チューブ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013139769A JP6188204B2 (ja) 2013-07-03 2013-07-03 熱収縮チューブ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015013915A JP2015013915A (ja) 2015-01-22
JP6188204B2 true JP6188204B2 (ja) 2017-08-30

Family

ID=52435892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013139769A Active JP6188204B2 (ja) 2013-07-03 2013-07-03 熱収縮チューブ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6188204B2 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57165417U (ja) * 1981-04-14 1982-10-19
JPH0241339A (ja) * 1988-07-30 1990-02-09 Nishi Nippon Densen Kk Nbr組成物
JP4746197B2 (ja) * 2001-04-03 2011-08-10 住友電気工業株式会社 熱可塑性ポリウレタンを含有する樹脂組成物および、それを用いた熱収縮チューブ
JP4008712B2 (ja) * 2002-01-18 2007-11-14 帝人化成株式会社 熱収縮性導電性芳香族ポリエステル樹脂チューブおよび被覆された無機材料製品
JP5485545B2 (ja) * 2008-12-26 2014-05-07 住友ゴム工業株式会社 インナーライナー用ゴム組成物及びタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015013915A (ja) 2015-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2774766C (en) Flexible, molded or extruded articles and semiconductive compounds for their manufacture
JP6294236B2 (ja) 熱可塑性の半導性組成物
JP5907079B2 (ja) シラングラフト塩素化ポリエチレンを用いた電線及びケーブル
JP2006104395A (ja) 樹脂組成物、並びにそれを用いる絶縁電線、電線ケーブル、チューブ及び熱収縮チューブ
JP6706854B2 (ja) 耐熱性架橋樹脂成形体及びその製造方法、並びに、耐熱性製品
KR20170008347A (ko) 코일스프링 보호튜브 및 그 제조방법
JP6052195B2 (ja) 多層ゴムケーブル
JP6188204B2 (ja) 熱収縮チューブ
CN111819240A (zh) 电线包覆材料用组合物、绝缘电线以及线束
JP2016222875A (ja) エラストマー組成物及びケーブル
CN103890082A (zh) 基于乙烯的聚合物组合物和由其制备的制品
US20220081528A1 (en) Foam Thermoplastic Vulcanizate Pellet Compositions, Methods, and Articles Related Thereto
JP2010090261A (ja) 膨張性黒鉛を含有するゴム組成物およびその過酸化物架橋方法
WO2016021611A1 (ja) シラングラフト組成物およびその製造方法、並びにその組成物を用いた電線およびケーブル
RU2376325C2 (ru) Способ получения термопластичной эластомерной композиции
CN104672884A (zh) 一种电缆用材料及其制备方法
JP2018035312A (ja) 発泡熱収縮チューブ
JP2012016212A (ja) ケーブル接続部用常温収縮チューブ及びケーブル接続部
KR102020068B1 (ko) 전력 케이블
JP2011162668A (ja) 熱収縮チューブ用樹脂組成物並びにこれを用いた架橋チューブ及び熱収縮チューブ
JPH04315701A (ja) 耐放射線性ケーブル
JP2009001626A (ja) 熱可塑性エラストマー組成物の製造方法
KR20190074188A (ko) 전력 케이블의 절연층용 폴리머 조성물 및 이를 포함하는 절연층, 전력 케이블
JP6928627B2 (ja) 絶縁電線、キャブタイヤケーブル、及びこれらの製造方法
KR20150125816A (ko) 자동차 냉각호스용 내열 절연 epdm 조성물 및 그 조성물을 이용한 냉각호스

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170529

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170718

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170731

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170731

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6188204

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250