JP6185600B2 - 履物用の引き締めシステム - Google Patents

履物用の引き締めシステム Download PDF

Info

Publication number
JP6185600B2
JP6185600B2 JP2015548019A JP2015548019A JP6185600B2 JP 6185600 B2 JP6185600 B2 JP 6185600B2 JP 2015548019 A JP2015548019 A JP 2015548019A JP 2015548019 A JP2015548019 A JP 2015548019A JP 6185600 B2 JP6185600 B2 JP 6185600B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
footwear
tension path
cable
tension
shell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015548019A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016500300A (ja
Inventor
トリスタン モデナ
トリスタン モデナ
ジェフ グレラ
ジェフ グレラ
Original Assignee
ヴァンス インコーポレイテッド
ヴァンス インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヴァンス インコーポレイテッド, ヴァンス インコーポレイテッド filed Critical ヴァンス インコーポレイテッド
Publication of JP2016500300A publication Critical patent/JP2016500300A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6185600B2 publication Critical patent/JP6185600B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43CFASTENINGS OR ATTACHMENTS OF FOOTWEAR; LACES IN GENERAL
    • A43C11/00Other fastenings specially adapted for shoes
    • A43C11/16Fastenings secured by wire, bolts, or the like
    • A43C11/165Fastenings secured by wire, bolts, or the like characterised by a spool, reel or pulley for winding up cables, laces or straps by rotation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B5/00Footwear for sporting purposes
    • A43B5/04Ski or like boots
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B5/00Footwear for sporting purposes
    • A43B5/04Ski or like boots
    • A43B5/0401Snowboard boots
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B5/00Footwear for sporting purposes
    • A43B5/002Mountain boots or shoes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B5/00Footwear for sporting purposes
    • A43B5/04Ski or like boots
    • A43B5/0405Linings, paddings or insertions; Inner boots
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B5/00Footwear for sporting purposes
    • A43B5/04Ski or like boots
    • A43B5/0427Ski or like boots characterised by type or construction details
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B5/00Footwear for sporting purposes
    • A43B5/04Ski or like boots
    • A43B5/0427Ski or like boots characterised by type or construction details
    • A43B5/0435Adjustment of the boot to the foot
    • A43B5/0443Adjustment of the boot to the foot to the instep of the foot, e.g. metatarsals; Metatarsal clamping devices
    • A43B5/0447Adjustment of the boot to the foot to the instep of the foot, e.g. metatarsals; Metatarsal clamping devices actuated by flexible means, e.g. cables, straps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B5/00Footwear for sporting purposes
    • A43B5/04Ski or like boots
    • A43B5/0427Ski or like boots characterised by type or construction details
    • A43B5/0476Front-entry skiboots
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B5/00Footwear for sporting purposes
    • A43B5/16Skating boots
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43CFASTENINGS OR ATTACHMENTS OF FOOTWEAR; LACES IN GENERAL
    • A43C1/00Shoe lacing fastenings
    • A43C1/003Zone lacing, i.e. whereby different zones of the footwear have different lacing tightening degrees, using one or a plurality of laces
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43CFASTENINGS OR ATTACHMENTS OF FOOTWEAR; LACES IN GENERAL
    • A43C11/00Other fastenings specially adapted for shoes
    • A43C11/20Fastenings with tightening devices mounted on the tongue

Description

本発明の内容は、その種々の考えられる実施形態において、物品としての履物に張力を加えてこれをユーザの足及び/又は下肢に適合させ、足又は下肢が使用中、この履物内に固定されるようにするシステムに関する。本発明の内容は、雪上スポーツ及びスケートスポーツ又は履物に対する足又は下肢の摺動運動が望ましくなく、しかも履物を足及び下肢にしっかりと結合することにより履物に結合されているボード、スキー、スケートブレード、組をなすスケートホイール等への動力の伝達が容易になる任意他のかかるスポーツ用のブーツに用いられるのに特に適している。本発明の内容は、ブーツの種々の部分をユーザの足の甲又は他の解剖学的領域周りに締め付け、足を中敷き内に引っ込めると同時にかかとをヒール領域内に引っ込めるスノーボード用ブーツのための引き締め(テンショニング)システムに関するが、これが全てではない。引き締めシステムは、上述の結果を達成すると共に1本又は2本以上のケーブルを、ケーブル張力を調整可能に増減するようユーザによって操作可能な引き締め機構体に引き回す張力経路を提供する。
〔関連出願の説明〕
本願は、2012年12月14日に出願された米国特許仮出願第61/737,628号及び2013年8月15日に出願された米国特許仮出願第61/866,533号の権益及び優先権主張出願であり、これら米国特許仮出願を参照により引用し、あらゆる目的についてこれら記載内容を本明細書の一部とする。
ブーツのインステップ上に設けられた引き締め可能なバンド又はケーブルを含むシステムが例えば剛性シェルスキー用ブーツで知られている。インステップ引き締めシステムは、足を下方に引っ込めてこれを中敷きに当てると共に後方に引っ込めてこれを履物のヒール領域内に引っ込める。かかるブーツは、より硬質のプラスチック部品で作られ、かかるブーツは、引き締めケーブルの引き回しのための特別に成形された特徴部を有している。かかるブーツは、ケーブル張力の容易又は正確な調整を可能にしない場合がある。ブーツ中へのかかるシステムの組み込みは又、製造上の課題をもたらす場合があると共にコスト高であるとも言える。さらに、スノーボード用ブーツの場合、シェルは、典型的には、互いに反対側に間隔を置いて位置したエッジ及び間隔を置いた領域(本明細書では「隙間」という場合がある)内に設けられた舌部を有する。かかるブーツでは、締め紐又はケーブルを利用したクロージャシステムが用いられる場合がある。残念ながら、本発明まで、別々のインステップ引き締めシステムの一体化は、従来型クロージャシステムとインステップ引き締めシステムが互いに邪魔をする場合があるので課題となっていた。例えば、米国特許第7,386,947号明細書は、コード及びケーブルがインステップ上を通っている状態でブーツの上側の側部に取り付けられた引っ込み可能なリールを用いた引き締めシステムを示している。しかしながら、コードは、ブーツの外側シェル内に設けられていて、嵩及び出費を増す取り扱いが厄介なハーネス組立体を用いて引き回される。このシステムは、外側シェル部品との最適な係合が可能であるよう外側シェル部品と直接一体となることはない。
米国特許第7,386,947号明細書
上記の内容は、先行技術の欠点の網羅的な列記及び必要な改良点であることを意図しておらず、例示に過ぎない。上述したことを考慮すると、履物に張力を加えてこれら履物をユーザの足に適合させる改良型システムが相当強く要望されている。
本明細書において開示する本発明は、先行技術の1つ又は2つ以上の欠点を解決して種々の改良を提供する。本発明は、本明細書において開示する実施形態並びに本発明の範囲及び精神並びに本明細書における教示に含まれる特徴の種々の組み合わせを含む。
以下は、本発明の保護対象下にある種々の本発明の特徴についての説明である。本明細書において最初に提出され又はその後に補正される添付の特許請求の範囲は、あたかも直接記載されているかのごとくこの発明の概要の項に組み込まれる。
本明細書において計画される或る特定の代表的な実施形態では、図示すると共に説明する本発明は、引き締めシステムを備えた物品としての履物であって、足及び下肢の少なくとも一部分を包囲するシェルと、シェルの足の頂部分及び/又は下肢の前側部分に沿って全体として整列した1対の互いに反対側のエッジとを有し、エッジは、足及び/又は下肢の長手方向軸線と全体として整列しており、互いに反対側のエッジは、シェルの互いに反対側の側部を定め、履物は、張力経路及びシェルの互いに反対側の側部で張力経路に沿って設けられると共に張力経路に沿って位置した少なくとも1つの引き締め可能なケーブル区分を支持した少なくとも2つのアンカー箇所を含む足引っ込めシステムを更に有し、少なくとも1つのアンカー箇所は、引き締め機構体を有し、引き締め機構体は、ケーブル区分の調節可能な引き締めを可能にし、アンカー箇所は、エッジを支持したシェルの互いに反対側の側部上に配置され、アンカー箇所のうちの少なくとも1つは、足の頂部及び下肢の前側上ではなく、ブーツの外側部又は内側部上に位置決めされ、ケーブルを引き締めることにより、互いに反対側のエッジが互いに先細になることを特徴とする履物に関する。
本明細書において計画される実施形態では、履物は、雪上スポーツ又はスケートスポーツ用のブーツであるのが良い。本明細書において計画される実施形態では、張力経路の一区分は、ブーツのインステップ領域を横切るのが良い。本明細書において計画される実施形態では、張力経路は、ブーツ上に配置されると共にインステップ領域の横断後にケーブルの一区分に履物の側部に沿って上向きのターンを提供するよう位置決めされたアンカー箇所を有するのが良い。本明細書において計画される実施形態では、張力経路は、履物の足首領域と長手方向に整列した後方の位置まで続くのが良い。本明細書において計画される実施形態では、張力経路は、ほぼ足関節領域のところで垂直である領域まで続くのが良い。本明細書において計画される実施形態では、張力経路は、ブーツのヒール領域まで続くのが良い。本明細書において計画される実施形態では、ブーツの少なくとも一方の側部の張力経路は、足首の上方でブーツに設けられた引き締め機構体のところで終端するのが良い。本明細書において計画される実施形態では、引き締め機構体は、リールを利用した機構体を含むのが良い。本明細書において計画される実施形態では、張力経路は、足を横切り、そして水平から約20°〜約70°の角度をなして後方に続き、それにより後ろ向き且つ下向きの力のベクトルを足又は下肢に加えるのが良い。本明細書において計画される実施形態では、張力経路は、足の甲の領域上を横切るのが良い。本明細書において計画される実施形態では、舌部がエッジ相互間の空間内でブーツに設けられるのが良い。本明細書において計画される実施形態では、張力経路の一区分は、舌部の外面上に設けられるのが良い。本明細書において計画される実施形態では、張力経路は、舌部から外側シェルの外面の下に延びるのが良い。本明細書において計画される実施形態では、クロージャシステムが互いに反対側のエッジと隣接した状態で関連するのが良く、クロージャシステムは、エッジに沿って配置された1組のクロージャ要素を含む。本明細書において計画される実施形態では、クロージャ要素は、締め紐又は他のケーブルを受け入れるようになっているのが良い。本明細書において計画される実施形態では、取り外し可能なブーティの形態をしたライナがシェル内に設けられるのが良い。本明細書において計画される実施形態では、引き締め機構体は、ケーブルに張力を加えるようユーザによって操作可能なホイール又はノブを含むのが良い。
本明細書において計画される実施形態では、張力経路に沿って位置するケーブルが、ブーツの互いに反対側の側部のうちの一方に設けられた引き締め機構体を有する第1のアンカー箇所に結合された2つの自由端部で形成されている一端部を備えたループを有するのが良く、引き締め機構体は、互いに反対側の側部と関連した互いに反対側のエッジから遠ざかって且つこれら互いに反対側のエッジの後方に間隔を置いて設けられ、ループの反対側の閉鎖端部は、第1のループとしてブーツの反対側の側部に設けられると共に互いに反対側のエッジから遠ざかって且つこれら互いに反対側のエッジの後方に間隔を置いて位置した第2のアンカー箇所に係合し、第1のアンカー箇所と第2のアンカー箇所との間の張力経路は、ブーツのインステップ領域を横切り、第1のアンカー箇所と第2のアンカー箇所との間の張力経路は、張力経路上のケーブルの一区分に下向き且つ後ろ向きの力をもたらして、側部及び舌部がユーザの足をブーツの中敷き及びヒール領域内に引っ込めるよう差し向けられている。
添付の図を参照して上述の実施形態及び他の実施形態について以下に詳細に説明する。
上記の内容は、本発明の実施形態及び特徴の網羅的な列記であることを意図していない。当業者であれば、図面と関連して以下の詳細な説明から他の実施形態及び特徴を理解することができよう。
添付の図1〜図9は、本発明の実施形態を示している。
図1〜図9は、左側のブーツの実施形態を示している。左側のブーツと右側のブーツは、互いに鏡像関係にある。
引き締めシステムが張力の加えられていない状態にあるブーツの外側から見た斜視図である。 図1のブーツの内側から見た斜視図である。 図1のブーツの別の外側から見た図であり、この場合、引き締めシステムが張力下にあってブーツの部品に係合している状態を示す図である。 別の引き締めシステムが張力の加えられた状態にある左側のブーツの部分正面図である。 ブーツ及び張力が加えられていない状態における図4に示された引き締めシステムの外側から見た側面図である。 図4及び図5Aに示されたブーツ及び引き締めシステムの外側から見た斜視図である。 ブーツの内側部をブーツの外側部から分割した平面に沿って2等分された左側ブーツのシェルを示す図であり、シェル及び引き締めシステムの内部の特徴を示している図である。 図4に示されたブーツの外側から見た側面図であり、引き締めシステムが張力の加えられた状態にあり、外側のアイ列の一部分が舌部の特徴を示すよう折り返された状態を示す図である。 アイ列が上に折り返された状態の図7に示すブーツの外側から見た図である。 図8に示されているブーツの外側から見た斜視図である。
本発明の代表的な実施形態が、図1〜図9に示されており、図中、同一又はほぼ同じ特徴は、共通の参照符号で示されている。
広義には、本発明によれば、物品としての履物が、足の周りに閉じて履物の一部分を引っ込めてこれをユーザの足に当てると共にこれを履物の中敷き及びヒール領域内に引っ込める足引っ込めシステムを備えた状態で構成されている。或る特定の点では、開示する本発明は、一般に、ブーツを引き締めてこれをユーザの足に適合させ、足がそのように引っ込められるようにするシステムに関する。本発明は、スノーボード用ブーツに特に有用である。本発明は又、種々の他のブーツにも使用でき、かかるブーツとしては、スキー用ブーツ、スケート用ブーツ、ハイキング用ブーツ、及び物品としての履物を足の周りに係合させて足が履物内で持ち上がり又は滑ることがないようにすることが望ましい任意他の種類の履物が挙げられる。
例示の目的のため、本発明を具体化することができる代表的なブーツとしてスノーボード用ブーツが用いられる。以下の説明から、当業者であれば、本発明をブーツ及び履物の他の形態で具体化できることは理解されよう。スノーボート用ブーツ10は、代表的には、外側シェル12を有する。シェルは、代表的には、材料の組み合わせ、例えば皮革のシート又は層、織布又は不織布、及びプラスチック及びゴムのうちの1つ又は2つ以上で作られた半剛性構造部材である。シェルのうちの何割か又は全ては、成形プラスチック又はゴムで作られても良い。ブーツは、代表的には、舌部14を有し、又は舌部なしのブーツ、例えばリヤエントリブーツ(後ろから足を入れることができるブーツ)の場合、舌部に対応した領域(以下、「舌部対応領域」という)を有する。舌部は、シェルの一部であっても良く、或いは、ブーツ内の別の構造部材、例えばソール又は内側ライナに結合されても良い。
ブーツは、内側ライナ16を有するのが良く、この内側ライナ16は、通常、取り外し可能なブーティであるが、内側ライナ16は、シェル12中に内蔵されても良い。ユーザの足の底部を受け入れる中敷きは、ブーツの一部であり、この中敷きは、ライナ材料内に形成されても良く、或いは、別個の構造部材であっても良い。ブーツは、着用者の足のかかと周りを包むと共に受け入れるヒールカップを更に有する。ヒールカップは、代表的には、ライナ内に形成される。図示の代表的なブーツ実施形態では、シェル12の互いに反対側のエッジは、互いに間隔を置いて位置し、これらエッジ相互間には舌部14が差し込まれた状態で設けられている。
外側シェルは、ユーザの足の甲から上方に足首を覆い、そして下肢部分周りに延びる上側部分12aを有する。シェルは、足の甲及びかかとの全体的領域を包囲した近位足エンクロージャ部分12b及び足の中間部及び足の前方部の頂部及び側部を包囲する遠位部分12cを更に有する。ブーツは、シェル12に連結された状態でユーザの足の底部を覆っているソール18を有する。
スノーボード用ブーツの外側シェル12は、比較的剛性であり且つ頑丈な材料、例えば皮革及び半硬質又は硬質プラスチック、ゴム、又は他のかかる材料で構成される。シェルは、代表的には、ユーザの足にクッション作用、快適さ及び断熱作用を提供する厚い組をなす材料で構成された内側ライナを有するのが良い。例えば、ライナは、発泡ポリウレタン(PU)又はエチルビニルアセテート(EVA)材料のコアと布地又は織物の外側及び内側の内張りで作られるのが良い。内側ライナ16は又、別個の取り外し可能なコンポーネント、例えばブーティであっても良い。ブーツの舌部又は舌部領域14は、ライナの構成と同様な仕方で構成されるのが良い。
ソールは、ゴム、EVA、PU及び他の公知のミッドソール及びアウトソール材料のうちの1つ又は組み合わせ状態で作られる場合がある。シェルとソールは、ボード釣り込みを含む任意公知の又は開発される技術を用いて一緒に釣り込み成形可能である。
図示の実施形態では、シェル12の上側部分は、互いに間隔を置き垂直に差し向けられたエッジ12d,12eを有する。舌部14がエッジ相互間の間隔内でブーツに設けられるのが良い。
ブーツ10は、所期の着用者の足関節の位置の側方外方に且つ全体としてこれに対応した屈曲ゾーン13を有する。足関節は、足と下肢との間の蝶番関節である。距骨(くるぶしの骨)と呼ばれる足の最も上に位置する骨が脛骨(すねの骨)及び腓骨の下端部によって形成された2つの骨隆起相互間に位置する。ブーツを足首の蝶番関節周りに引き締めることによって、引き締めシステムは、足をブーツのソール上で固定することができ、正確且つ制御された屈曲及びスノーボードへの動力の伝達を可能にする。
ブーツ10は、互いに反対側のエッジ12d,12eを少なくとも部分的に舌部上でこれに当てて先細にし、それによりシェルと舌部をユーザの下肢周りにしっかりと押圧するクロージャシステムを有するのが良い。1つのありふれた形式のクロージャシステムは、ケーブルを利用したシステムである。本明細書で用いられる「ケーブル」は、互いに引き寄せられるべき1対の互いに反対側のエッジ上に配置された1組のクロージャ要素に沿うこれらの中への引き回しを可能にする任意公知の柔軟性があり、可撓性があり、比較的薄く、細長く、引張可能な構造部材を意味する広義の用語である。したがって、適当なケーブル20としては、任意形態の靴又はブーツ用の締め紐、束になった金属繊維のケーブル又は非金属のケーブル、ストリング、コード、チェーン、皮革ストリップ等が挙げられる。ケーブル利用クロージャ又は引き締めシステム中のクロージャ要素22は、ケーブルを受け入れることができるループ、フック、アイレット、ジリー(gilley)及び他のかかる構造部材の任意の組み合わせであって良い。機械式クロージャシステムも又周知である。機械式クロージャシステムでは、クロージャ要素は、バックル、ストラップ(例えば、ベルトスタイル又はベルクロ(Velcro(登録商標))スタイル)、クランプ等であって良い。
図示の代表的な実施形態では、ブーツの下肢部分の前から下方に且つ足の頂部上でブーツのトウ(つま先)領域まで延びる同一又は互いに異なる形態の組をなすクロージャ要素22がエッジ12d,12eに沿って配置されている。スノーボード用ブーツ及び他の種類のブーツのためのクロージャシステム22は、一般に、中心が下肢の前側及び足の頂部上に位置する場合が多い。これらクロージャシステムは、代表的には、かかる心出しされた領域を実質的に越えてブーツの側部まで延びてはいない。クロージャシステムの作用を説明するため、図2は、エッジ12d,12eが互いに間隔を置いた状態でブーツ10を示しており、図3は、互いに先細になって舌部14上に位置したエッジを示している。
引っ込み可能なリール、例えば図1及び図3に示された引き締め機構体24に含まれるリールから配備されたケーブル利用システムは、互いに反対側のエッジ12d,12eを互いに引き寄せるために使用できるクロージャシステムの別の形態である。かかるシステムの例は、多くの米国特許及び外国特許に見受けられ、以下に列記する実施例並びに商業的仕入れ先、例えば米国コロラド州所在のボア・テクノロジー(Boa Technology)から入手できる。
内側ライナ16は、エッジ12d,12e及び舌部14と同様な互いに間隔を置いて位置するエッジ及び舌部並びに上述した任意形態のクロージャシステムを有するのが良い。
本発明は、足を引っ込めてこれをブーツの部品に当てて足をブーツ内に良好に収納するよう張力経路に沿って1本又は2本以上のケーブルに120に作用する新規な引き締め(テンショニング)システムを想定している。引き締め機構体24が張力を調整可能に制御するためにケーブルに結合されている。かかる足引っ込めシステムは、従来型クロージャシステム、例えば上述したクロージャシステムに加えて又はこれに代えて使用できる。図示の実施形態では、引き締め機構体24は、リールを用いた引き締め機構体である。ケーブルは、従来型クロージャシステムについて上述したのと同一の性質のものであって良い。
図1及び図2の矢印T1,T2及びT3は、引き締め機構体24に設けられたノブを方向Rに回したときの張力経路に沿う力の方向を示しており、端部がノブに結合されたスプーリングリールに設けられているケーブル120に張力が加えられる。或る特定の実施形態、例えば図示の実施形態では、1本又は2本以上のケーブル、例えばケーブル120が張力経路に沿ってブーツの一方の側部から舌部又は舌部領域14を横切ってブーツの反対側の側部に引き回され、それによりインステップに張力を加える張力経路が作られ、それと同時にユーザの足の底側部が引っ込んでブーツの中敷き及びヒール領域に当たる。或る特定の実施形態では、これは、少なくとも、舌部14が引き締めシステムの張力が加えられた要素によって後方且つ下方に押されるので起こる。
互いに反対側のエッジ、例えばエッジ12d,12eに設けられた従来型クロージャシステムとは対照的に、本発明では、張力経路は、インステップ領域上で外側及び内側に、しかも実質的にエッジから遠ざかって延びる。張力経路は、エッジを越えて続き、そして足又は下肢の側部をぐるりと包む。例えば、延長長さは、エッジから少なくとも2.5cmであるのが良く、幾つかの場合では、5.0cm、7.5cm、10.0cm以上である。
特に、図示の実施形態では、張力経路は、インステップを跨ぎ又はインステップの上方及び/又は下方で密に隣接して位置する領域を跨ぐ。(以下、インステップ及び密に隣接して位置する領域を「インステップ領域」という場合がある)。張力経路は、全体として互いに反対側のエッジ12d,12eからブーツの側部まで全体として外側に及び内側に下向きの角度をなして延びている。張力経路は、少なくとも、ブーツの足首領域とほぼ整列したブーツの外側部及び内側部上の箇所まで続く。
図は、ブーツのインステップ領域上を横切る張力経路を示しているが、本発明は又、張力経路がほぼ中足頭から下肢前側領域までの範囲にわたる長手方向足又は下肢位置上を横方向に進むよう張力経路を構成するのが良いことを想定している。かかる場合、張力経路は、少なくとも足首のところ又はほぼ足首のところに位置する足の外側部及び/又は内側部上の位置まで延びる。ブーツ上のかかる張力経路の一方又は両方の終端部は、足首部分の高さを超えて、高さよりも下回って、又は高さ全体にわたって垂直に延びる。或る特定の実施形態では、張力経路は、足上で長手方向に、足首の後ろに位置する位置まで且つかかとの側部領域又は後側領域まで延びるのが良い。
張力経路と関連した1本又は複数本のケーブルは、張力ケーブルに沿って摺動可能に設けられるのが良く、従って、シェル及び/又は舌部に張力を加えてこれらをユーザの足の頂部及び/又は側部に当てる。この張力は、足がブーツの中敷き及び/又はヒール領域内に引っ込むようにする傾向がある。図示の実施形態では、張力経路は、ブーツに下方且つ後方に引き締めてこれをユーザの足の頂部及び側部に当てる力のベクトルを提供するよう構成されている。その結果、ユーザの足は、引き下げられて中敷きに当たり、そして後ろに引っ張られてヒール領域に当たり、即ち、ユーザの足は、ブーツ舌部14が足の頂部又は側部表面を押すことによって中敷き及び/又はヒール領域中に引っ込められる。下向き及び後ろ向きの力のベクトルをもたらす本明細書において想定される種々の張力経路では、張力経路は、水平から約20°〜約70°の角度をなして設けられた部分を含むのが良く、それにより、対応の力のベクトルへの方向を提供する。この下向き且つ後ろ向きのベクトルVは、全体として図3に示されている。
かかる張力経路に沿う1本又は複数本のケーブルは、任意の1つ又は2つ以上の仕方で舌部及びシェルと相互作用してこれらの部分に引き締め可能に係合することができる。例えば、1本又は2本以上のケーブルの1つ又は2つ以上の区分は、部品、例えば舌部及びシェルの表面上に引き回されるのが良く且つ/或いは1つ又は複数のケーブル区分は、これら部品に設けられたチャネル又は案内26に収まった状態で引き回されても良い。チャネル又は案内、例えば26a,26b,26cは、シェル又はライナを構成する材料の1つ又は複数の層に形成されるのが良い。案内は、かかる層内に又は層上に任意の種々の仕方で、例えば、皮革、合成皮革、射出/成形部品、又は全く案内なしで、例えば、表面上でケーブルのちょうど一区分で構成され又は成形されても良い。
ブーツ部品中に組み込まれた案内又はチャネルに加えて、案内又はチャネル、例えば26d,26e,26f,26gは、ブーツ部品に取り付けられて張力ケーブルのセグメントを構成する別々の要素によって構成されるのが良い。かかる要素は、張力経路の一区分に沿って設けられた管、カラー、ループ、リング、フック等を含むのが良い。別々の要素は、張力経路が補強材、例えば、系路中又はアンカー箇所のところに設けられたターンを必要とする場合、最も適切であると言える。図示の実施例では、張力経路は、舌部14の外面上を横切る区分を含む。この場合、張力経路は、シェル層内で又はシェルの内面上のいずれかで外側シェル12の外面の下に延びる。表面上、表面相互間又は内側の表面上の引き回しの任意の組み合わせが想定される。
上述のことから理解されるように、外面若しくは内面又は外面と内面との間に設けられた案内要素、例えばループ、リング、スリーブ、管等を用いると、経路に沿うブーツ部品との張力を加えることができる係合状態を維持した状態で、張力経路のセグメントの方向を定めることができ又は張力経路の方向の変化を容易にすることができる。案内は、ブーツ部品の表面に取り付けられても良く又はブーツ部品上で自由に浮動することができ又は再位置決め可能であるのが良い。自由浮動又は再位置決め可能要素により、有利には、ユーザは、選択的に張力経路を定めたりブーツの履き心地を調節したりすることができる。再位置決め可能な案内は又、物体が張力経路を通過することができるよう同一の又は異なる張力経路に使用することができる。例えば、案内は、ブーツ内にスナップ嵌めされ又はねじ込まれる一部分を有するのが良く、この一部分は、ユーザの手によって容易に取り外し可能であり、その結果、ユーザは、ブーツを履いたり脱いだりする際に足が入れられている開口部からケーブルを引き出すことができるようになっている。
図は、圧力分布要素28、例えばパッド、バンド、又はカフと一体化された案内を示している。この案内は、舌部14の頂部上に設けられている。案内は、ケーブルを摺動可能に通すチャネルを有する。圧力分布パッドは、関連のケーブルよりも実質的に広い表面を有し、それによりケーブルの圧力を広い表面領域全体にわたって分布する。例えば、圧力分布要素は、直径が数ミリメートル以下、代表的には0.5mm〜約8.0mmのケーブルと比較して、幅が少なくとも1.0cm、長さが少なくとも2.0cmであるのが良い。図示の圧力分布要素28は、ブーツの舌部又は他の部分には取り付けられていない。これとは異なり、圧力分布要素は、自由浮動性であり、ユーザによって舌部上の所望の場所で垂直且つ/或いは側方に再位置決め可能である。圧力分布要素は又、ブーツがこの中に所与の足が入った状態でとる形状に従って自動位置決め可能である。
他の実施形態では、別個の圧力要素が不要であり、舌部それ自体がその役目を果たすことができる。舌部14は、1本又は2本以上のケーブルを引き回す外部若しくは内部案内又はチャネルを有するのが良い。案内又はチャネルは、ケーブルの引き回しのために外側シェル部品又は他のブーツ部品上で又はこれらの中のほとんどどこかの他の場所でも同様に配置できる。
張力経路は又、上述の経路を越えて続いても良い。例えば、図示のように、張力経路は、外側部が上方に傾斜し又は湾曲すると共にブーツの側部に沿ってブーツの外側部の頂部に向かって、ケーブルを張力経路に沿って引き締める引き締め機構体24(以下に詳細に説明する)まで延びている。かかる引き回しにより、ユーザは、引き締め機構体に容易に達してこれを操作し、それにより張力を調節可能に増減することができる。
1本又は2本以上のケーブルが所与の張力経路に沿って設けられるのが良い。また、各々が1本又は2本以上のケーブルを備えた多数の張力経路が設けられても良い。張力経路内のケーブルに加わる張力を多くの仕方で加えることができる。各場合、ケーブルの端部は、ケーブル又はケーブルのセグメントを張力状態で固定するアンカー箇所を有する。アンカー箇所は、機構体の固定された又は調節可能な構造部材であるのが良い。固定されたアンカー箇所のところで、ケーブル又はケーブルのセグメントの端部は、その箇所に固定される。例えば、かかる端部をその箇所に縫い付け、接着し、結束すると共に/或いは機械的に捕捉する。調節可能なアンカー箇所では、ケーブル又はケーブルのセグメントの端部は、アンカー箇所に対して再位置決めされ、次にこれによって固定的に捕捉されるのが良い。例えば、クランプ要素をケーブルに係合させる種々の公知のばね押しクランプ機構体が設けられる。クランプ装置に対するばね力は、ケーブルをクランプ機構体内に固定する。ばね要素を押すことにより、クランプ要素が離脱され、それによりユーザは、コード又はケーブルの張力を調整することができる。
ケーブルと関連したときに機械的な利点又はてこ作用をもたらすことができる装置としては、シャックル、ブロック、プーリ、溝車、及び減速装置付きの歯車システムが挙げられる。引き締め機構体としての回転要素も又、ケーブルを連結することができるピボット箇所に比較的大径のホイール又はレバーを設けることに基づいて、てこ作用を提供することができる。例えば、引き締め機構体のホイールは、これが回転可能に結合されたケーブルスプール(図示せず)のてこ作用を高める直径を備えるのが良い。
図示の実施形態では、張力経路は、一端部に、エッジ12d,12eに設けられたクロージャシステムとは作用的に明確且つ独立した引き締め機構体を備えている。図示の張力経路は又、張力経路と関連したケーブル及びクロージャシステムのためのケーブルが互いに邪魔することがないようクロージャシステム(即ち、ケーブル20及びクロージャ要素22)の下に引き回されている。図示の実施形態では、単一のケーブル80が張力ケーブルに設けられている。ケーブルの各端部は、ループが形成されるよう回転可能な引き締め機構体に連結されている。ループは、インステップ領域上に延びる全体として互いに平行な区分82a,82bを有する。ループは、回転可能な引き締め機構体24と反対側に閉鎖端部82cを有している。ループ端部82cは、引き締め機構体の側部と反対側に位置したブーツの側部に設けられたアンカー箇所26cに結合されている。この例では、アンカー箇所は、ループの端部82cを通したU字形チャネル26c又は案内である。このアンカー箇所は、ループ端部が前方に引くのを阻止し、それと同時に自由端部が引き締め機構体によって張力が加えられると、互いに平行なセグメントに同時に張力を加えることができる。同時に張力が加えられない場合、ケーブルは、張力を加える方向において図示のチャネル内で摺動することになる。これは、ストランドのループ端部をU字形チャネルを用いるのではなくアンカー箇所に固定的に取り付けることによって回避できる。
図示の実施形態では、アンカー箇所26cは、下に位置するブーツの内側部上に位置し、このアンカー箇所は、ブーツの足首領域と整列し又はその後ろに位置する。互いに平行な区分82a,82bは、それぞれ、案内26a,26bを通り、ブーツのインステップ領域を横切って方向転換要素26d,26e、例えばカラー又はスリーブまで進み、この方向転換要素26d,26eは、ケーブル区分の方向を引き締め機構体24内のリール上のこれらのアンカー箇所に上方に向け直す。ケーブル区分の端部をリールに連結することによって、これらケーブル区分は、リールに巻き取り可能であり、それと同時に引き締め又は引っ張り可能である。リールは、ハウジング内に納められ又はベース上に置かれ、図には示されていない。リールは、引き締め機構体のハウジング又はベース部分内でアクスルを中心として回転する。リールは、ユーザによって接近可能であり且つハウジングの外側部又はベースに取り付けられたノブに回転可能に結合されている。引き締め機構体は、ユーザがホイール及びリールを回して引き締め機構体からの張力をケーブルを横切って内側部アンカー要素26cに加えることができるようにするラチェット機構体を含むのが良い。張力を加えると、区分26cが一体化されたブーツの部分は、引き締め機構体が取り付けられている反対側の部分に向かって押圧される。
適当なリールを用いる引き締め機構体の例が以下の特許、即ち、バンス・インコーポレイテッド(Vans, Inc.)名義の米国特許第7,082,701号明細書、同第4,748,726号明細書及び同第7,512,521号明細書(以下、「第´521号特許」という)に見受けられ、これら米国特許を参照により引用し、これらの記載内容全体をあらゆる目的について本明細書の一部とする。第´521号特許明細書は、履物内の張力経路に設けられているケーブルを引き締めるリールシステムを開示している。第´521号特許明細書は、履物の外側シェルに取り付けられたハウジング又はベースユニットから急に飛び出すホイールを含むのが良いことを開示している。飛び出し位置では、ラチェットが外れ、ケーブル張力を解除することができる。
引き締め機構体は、ケーブルを引っ込めるリール利用システムだけでなく、種々の他の引き締め機構体を含み、かかる他の引き締め機構体としては、ばねを利用したクランプシステム、ターンバックルシステム、及びブーツ又は他の履物に取り付けが可能であると共にケーブルを結びつけたりほどいたりすることができる更に簡単なポスト、フック又は他のかかる受け具が挙げられる。
上述のシステムは、ループの状態の単一のケーブルの観点で説明したが、当業者には理解されるように、単一のループに代えて、2つ又は3つ以上の個々のケーブルを用いても良く、各ケーブルは、ブーツの一方の側の同一又は異なる引き締め機構体に固定された一端部及びブーツの他方の側のアンカー箇所に固定された他方の端部を備える。例えば、図示の実施形態は、本質的にループの端部を切断してインステップの反対側の側部(この場合、内側部)に設けられた1つ又は2つ以上の引き締め機構体から出る2本の別々のケーブルを提供することによって改造可能である。内側部の各自由端部は、内側部上の同一又は異なるアンカー箇所に固定される。案内を用いた張力経路は又、張力経路がブーツの互いに反対側の側部まで横切った状態で引き締め機構体及びアンカー箇所がブーツの同一の側に位置することができるよう構成されても良い。
てこ作用による効果は、張力が加えられたケーブルが摺動し又は回動する方向転換箇所を用いて張力が加えられたケーブルがインステップ上を通過するようにすることによって任意の張力経路に沿って提供できる。例えば、図示の実施形態の改造例は、引き締め機構体のリールの一方のケーブル側端部を捕らえてこれを引き締め機構体と同一のブーツの側(この場合、内側部)上のどこかの場所に固定することができる。ケーブルは、昼間部のところでアンカー箇所上に摺動可能に設けられ、このアンカー箇所は、実際には、方向転換箇所となる。引き締め機構体は、ケーブルの一端部を巻き取り、張力を内側部上の2つのアンカー箇所相互間に設けられた張力経路全体にわたって加える。ケーブルは、何倍ものてこ作用を提供するようインステップの互いに反対側の側部上の多数の方向転換箇所を用いてインステップを何回も横切る張力経路を有するのが良い。方向転換要素は、転動状態での係合を可能にする任意の種類のピボット装置であって良い。例えば、ピボット装置は、低摩擦性Dリング、Oリング、スリーブ、カラー、ブロック、溝車、ローラ、プーリホイール等であるのが良い。
図4〜図9は、上述したような引き締めシステムの別の考えられる構成例を示している。図4及び図5B並びに図7〜図9は、かかる構成例の外部の特徴を示し、図6は、かかる構成例の内部の特徴を表す2等分されたシェルを示している。
図4〜図9に示された引き締めシステム100は、上述した仕方で上側及び下側ケーブルループをそれぞれ形成するようそれぞれの上側及び下側テンショナ130,140と作動的に関連した上側ケーブル110及び下側ケーブル120を含む。例えば、上側ケーブル110及び下側ケーブル120の各々は、テンショナ130,140の各々にそれぞれ固定された互いに反対側の開口端部を有し、それによりそれぞれのループが形成されている。
かかる構成により、上側ケーブル110と下側ケーブル120を互いに別個独立に選択的に引き締めることができる。加うるに、図4〜図9に示されているように構成された引き締めシステム100は、別個のクロージャシステム(例えば、図1〜図3に示されているような締め紐)を必要とし又は用いることがないほど十分なクロージャ力でシェルの互いに反対側のエッジを引き寄せることができる。換言すると、図4〜図9に示されているように構成された引き締めシステム100は、幾つかの実施形態では、足引っ込めシステムを構成することができる。
図4〜図9に示されている引き締めシステム100の構成を図1〜図3に示されている引き締めシステムと丁度同様に、舌部14を備えたブーツ又は舌部上要素を備えたブーツと関連して使用できる。図4〜図9では、引き締めシステム100は、ユーザの下肢に対して舌部14の外方に位置決めされた浮動要素150を含む。
浮動要素150は、上側ケーブル110により形成された上側ループと下側ケーブル120により形成された下側ループを互いに結合する。具体的には、図4に示されているように、下側ループの上側セグメント121は、浮動要素150により構成された下側チャネル151(例えば、小穴)を通り、上側ループの下側セグメント111は、浮動要素150の上側チャネル152を通る。上記において詳細に説明した引き締めシステムの場合と同様、チャネルは、ケーブル又はそのセグメントとその隣の上に位置する構造的コンポーネント(例えば、ブーツのアッパ、浮動要素)との摺動係合を可能にする。
上述したばかりの浮動要素150と上側及び下側ケーブル110,120との係合により、上側ケーブル110に加えられた選択された張力及び下側ケーブル12に加えられた選択された張力は、浮動要素150を選択された仕方でブーツの内方に(例えば、ユーザの足の甲に向かって)押圧することができる。しかしながら、一例として、かかる構成により、浮動要素150は、独立して引き締め又は引っ張り可能な上側及び下側ケーブル110,120と関連して、図5Bに示されているように、選択された力のベクトルT1a,T2a(例えば、選択された力の大きさ及び選択された力の方向)を着用者の足の甲に加えることができ、それにより中敷き内への着用者の足及びヒールカップ内への着用者のかかとのユーザにより選択可能な下向き且つ後ろ向きの嵌入度と一緒に、ユーザに選択可能な快適さの度合いが提供される。
説明の便宜上、次に、図4〜図9を参照して上側ケーブル110の引き回し及び下側ケーブル120の引き回しについて説明する。それにもかかわらず、ケーブル及びテンショナの他の構成が可能であると共に本開示内容の検討に続き当業者の通常の知識の範囲内にあるよう想定される。
上述したように、下側ケーブル120は、対応の下側テンショナ140(図5A〜図9)により捕捉される互いに反対側の端部を備えている。図4〜図9に示された構成では、下側テンショナ140は、下側ケーブル120の上側部分の外側部の外方に位置決めされる。下側テンショナ140の位置は、本発明の範囲及び精神から逸脱することなく、ユーザの便宜及び快適さが得られるようどこか他の場所に選択可能である。
下側ケーブルの互いに反対側の端部は、下側テンショナ140の近くに位置する下側ケーブル120の部分を上述した仕方でテンショナのリールに巻き付けることができるよう下側テンショナ140に取り付けられるのが良い。
図5A〜図9に示されているような引き回しでは、下側ケーブル120の第1の上側部分は、導管161(又はチャネル)内に進むことができ、この導管161は、ブーツの後方にブーツ50の外側部51上の下側テンショナ140から着用者のアキレス腱に隣接し又はこれよりも僅かに上の領域でブーツ50の後側部分53周りに、ブーツの内側部52の上側の後側部分まで延びている。下側ケーブルの第1の上側部分は、ブーツの内側部52の後側部分53(例えば、近位部分)に沿って(例えば、着用者のアキレス腱と足首の内側突起との間の領域の上に位置するブーツの部分に沿って)ブーツの内側部52の下側の後側部分まで下方に引き回されるのが良い。下側ケーブルの第1の部分は、ブーツ50の内側部52の下側の後側部分53から図6の下側ケーブル120のための上側アンカーチャネル161(アンカー箇所と呼ばれる場合がある)の位置によって示される着用者の足の甲の下側部分の上に位置するシェル12の内側エッジの位置162まで遠位側に引き回されるのが良い。
図6に示されている引き回しでは、下側ケーブル120の第2の上側部分は、導管163内に進むことができ、この導管163は、ブーツ50の後方に下側テンショナ140からブーツ50の外側部51の後側部分(例えば、近位部分)に沿って(例えば、着用者のアキレス腱と足首の外側突起との間の領域の上に位置するブーツの一部分に沿って)下方にブーツ50の外側部51の下側の後側部分53まで延びている。下側ケーブル120の第2の部分は、ブーツの外側部の下側の後側部分から下側ケーブルの第1の部分が引き回しの先であるシェルの内側エッジ上の位置162と反対側のシェルの外側エッジの位置164まで遠位側に引き回されるのが良い。
図4〜図9に示されているように、下側ケーブル120の第1の上側部分は、シェルの内側エッジと外側エッジとの間の隙間165を跨ぐことができ、内側エッジに隣接して位置する上側のアンカーチャネル161から浮動要素150により構成された下側チャネル151を通ってシェル12の外側エッジに隣接して位置する下側のアンカーチャネル168の上側孔164内に延びる。また、図4に示されているように、下側ケーブル120の第2の部分は、シェルの外側エッジと内側エッジとの間の隙間165を跨ぐことができ、外側エッジに隣接して位置する上側のアンカーチャネル163から浮動要素150により構成された下側チャネル151を通ってシェルの内側エッジに隣接して位置する下側のアンカーチャネル169の上側孔167内に延びる。
下側セグメントとも呼ばれる場合のある下側ケーブルの中間セグメント124は、下側ケーブルの第1の上側部分及び第2の上側部分と連続すると共に第1の上側部分と第2の上側部分との間に延びている。参照しやすくするため、中間セグメント124は、シェルの外側エッジに隣接して位置する下側アンカーチャネル168の上側孔164及びシェルの内側エッジに隣接して位置する下側のアンカーチャネル169の上側孔167に隣接して位置した下側ケーブル120の互いに反対側の部分相互間に延びるものとして考えることができる。図4に示されているように、下側セグメントの一部分は、シェルの外側エッジと内側エッジとの間の隙間165の遠位部分を跨ぎ、下側舌部チャネル153を貫通している。
上述したように、選択された張力が下側ケーブル120に加えられると、シェルの互いに反対側の内側エッジと外側エッジの遠位部分は、ケーブル120によってチャネル161,163,168,169に加えられた力によって互いに押され、浮動要素150の下側部分(例えば、遠位部分)は、選択された張力及びユーザの足の甲、外側エッジ及び内側エッジの相対位置に少なくとも部分的に対応した方向及び力の大きさ(例えば、力のベクトルT2a)でユーザの足の甲に引き寄せられる(例えば、チャネル161,163,168,169の孔がこれらのエッジに隣接して配置されているので)。
次に、上側ケーブル110の構成について説明する。図4では、上側テンショナ130が舌部12上に配置され、上側ケーブル110は、上側テンショナ130から外側且つ内側に外方にそれぞれの外側及び内側の上側アンカーチャネル173,174の上側孔171,172内に延びている。
上側ケーブルの互いに反対側の端部は、上側テンショナ130の近くに位置する上側ケーブル110の部分を上述した仕方でテンショナのリールに巻き付けることができるよう上側テンショナ130に取り付けられるのが良い。上側ケーブル110の互いに反対側の部分は、それぞれの上側アンカーチャネル173,174を通り、そしてそれぞれの上側アンカーチャネル173,174により構成された下側孔175,176の外方に延びている。
外側部孔175から延びる上側ケーブルの上側セグメントの部分は、外側エッジと内側エッジとの間の隙間165を跨ぎ、上側舌部チャネル154を通ってシェルの内側部52上に設けられた上側ケーブルのための下側アンカーチャネル178により構成された孔177内に延びている。内側部孔176から延びる上側ケーブル110の上側セグメントの部分は、内側エッジと外側エッジとの間の隙間165を跨ぎ、これ又、上側舌部チャネル154を通って、シェルの外側部51上に位置決めされた上側ケーブルのための下側アンカーチャネル180により構成された孔179内へ延びている。
図6に示されているように、上側ケーブル110のためのそれぞれの内側及び外側の下側アンカーチャネル178,180は、シェルの内側部及び外側部から後方に、ユーザの足首突起の全体として後方に位置する位置まで延び、そして足首突起周りに下方に且つ足首突起の全体として下の且つこれよりも僅かに前方の位置181,182まで前方に延びている。幾つかの実施形態では、足首突起の全体として下の且つこれよりも僅かに前方の位置は、図6に示されているようにシェルの内側エッジ、シェルの外側エッジ、又はこれら両方の後方に且つこれよりも僅かに下に存在している。図4では、ケーブルは、シェル12と舌部14との間でそれぞれの下側アンカーチャネル178,180の互いに反対側の下側孔181,182の凹み部分に向かってブーツ内に延びた状態で示されている。
下側セグメント111(例えば、上側ケーブルの)とも呼ばれる場合のある上側ケーブルの中間セグメントは、上側ケーブル110のための下側アンカーチャネル178,180により構成されたそれぞれの内側孔181と外側孔182との間に延びている。参照しやすくするため、上側ケーブルの中間セグメント111は、上側ケーブルの互いに反対側の部分相互間に延びるものとして考えることができる。
幾つかの実施形態では、上側ケーブル110の下側セグメント111は、図4及び図6に示されているようにブーツの可撓性領域185に対応した足首突起よりも全体として下の且つこれよりも僅かに前方の位置181,182から延びている。ブーツの可撓性領域185は、着用者の屈曲可能な足関節の位置に対応するよう位置決めされるのが良い。上側ケーブル110のかかる構成(例えば、下側セグメントが「ブーツ内の深いところに位置する」位置として下側チャネルから延びている構成)では、上側ケーブルに加わっている選択された張力が浮動要素150の上側部分を下方且つ後方に押圧してこれを舌部に押し付けることができ、それにより、ケーブルがシェルのエッジの直ぐ隣りに配置された孔を有するアンカーチャネル中に引き回されている構成と比較して大きな力T1aで着用者の足が中敷き内に下方に且つヒールカップ内に後方に押される。
当業者であれば認識されるように、本発明の性質を説明するために説明すると共に図示した部品及びアクションの細部、材料及び配置の改造及び変形が可能であり、しかもかかる改造及び変形は、本明細書に含まれる教示及び特許請求の範囲に記載された本発明の精神及び範囲から逸脱しない。
本明細書において引用される任意の特許文献及び非特許文献を参照により引用し、あらゆる目的についてその記載内容全体を本明細書の一部とする。
原文明細書で用いられる“and/or”(翻訳文では「及び/又は」)という用語は、“and ”又は“or”、並びに“and ”且つ“or”であることを意味している。さらに、本明細書において引用する任意の且つ全ての特許文献及び非特許文献を参照により引用し、あらゆる目的についてその記載内容全体を本明細書の一部とする。
任意特定の実施例と関連して上述した原理を他の実施例のうちの任意の1つ又は2つ以上と関連して説明した原理と組み合わせることができる。したがって、この詳細な説明は、本発明を限定する意味で解されるべきではなく、本発明の検討を行うことにより、当業者であれば、本明細書において説明した種々の概念を用いて想到できる特徴及び要素の広範な組み合わせを理解されよう。さらに、当業者であれば、開示した原理から逸脱することなく、本明細書において開示した例示の実施形態を種々の形態に適合させることができる。
開示した実施形態の上述の説明は、当業者が開示した発明を構成し又は利用することができるようにするために提供されている。これら実施形態の種々の改造例は、当業者には容易に明らかであり、本明細書において定義した属概念としての原理は、本発明の精神又は範囲から逸脱することなく、他の実施形態に利用できる。かくして、原文特許請求の範囲に記載された本発明は、本明細書に示した実施形態には限定されるものではなく、特許請求の範囲の文言と一致した全範囲が与えられるべきであり、例えば冠詞“a”又は“an”の使用による単数で表された要素についての言及は、特段の指定がなければ、「1つ及び1つだけ」を意味するものではなく、「1つ又は2つ以上」を意味している。
既に知られており又は当業者に後で知られるようになる本明細書における開示全体にわたって説明した種々の実施形態の要素のあらゆる構造的及び機能的な均等例は、本明細書において説明すると共に特許請求の範囲に記載された特徴によって包含されるものとする。さらに、かかる開示が特許請求の範囲に明示的に記載されているかどうかとは無関係に、開示内容を公共財産とする旨は、本明細書中には記載されていない。原文特許請求の範囲において“means for ”又は“step for”という表現を用いて構成要素が明示的に記載されていなければ、米国特許法の下で「ミーンズ・プラス・ファンクション(means plus function )」クレームとして解されるクレームエレメント(claim element )はなんら存在しない。
本発明者は、本明細書に開示した保護対象に対する全ての権利を保有し、かかる権利は、添付の特許請求の範囲に記載された本発明の範囲及び精神に含まれる全ての事項をクレーム請求する権利を含む。

Claims (21)

  1. 履物であって、
    足及び下肢の少なくとも一部分を包囲するように構成されたシェルを備え、前記シェルは、前記シェルの足の甲部分及び/又は下肢の前側部分に沿って全体として整列した1対の互いに反対側のエッジを有し、前記エッジは、着用者の足及び/又は下肢の長手方向軸線と全体として整列するように構成されており、前記互いに反対側のエッジは、前記シェルの互いに反対側の側部を定めており、
    張力経路及び前記シェルの前記互いに反対側の側部で前記張力経路に沿って設けられると共に前記張力経路に沿って位置する少なくとも1つの引き締め可能なケーブル区分を支持する少なくとも2つのアンカー箇所を含む引き締めシステムを備え、少なくとも1つのアンカー箇所は、引き締め機構体を有し、前記引き締め機構体は、前記引き締め可能なケーブル区分に加わる張力をユーザが調整するよう構成されており、前記アンカー箇所は、前記互いに反対側のエッジを支持する前記シェルの互いに反対側の側部上に配置されており、前記アンカー箇所のうちの少なくとも1つは、当該履物の外側部又は内側部上に位置決めされており、
    前記張力経路の一区分は、前記互いに反対側のエッジ相互間に設けられた当該履物の甲部分領域を横切り、
    前記引き締め可能なケーブル区分は、前記甲部分領域の外面上を横切り且つ前記シェルの前記互いに反対側のエッジ及び前記シェルの内面の下を横切り、
    前記引き締め可能なケーブル区分は、前記シェルの前記互いに反対側のエッジを共に引っ張ることなく、前記甲部分領域の上方で引き締め可能となっている
    ことを特徴とする履物。
  2. 当該履物は、雪上スポーツ又はスケートスポーツ用のブーツを含む
    ことを特徴とする請求項1記載の履物。
  3. 前記張力経路は、当該履物上に配置されると共に前記張力経路の引き回しに前記甲部分領域の横断後に当該履物の側部に沿って上向きのターンを提供するよう位置決めされた少なくとも1つの追加のアンカー箇所を有する
    ことを特徴とする請求項1記載の履物。
  4. 前記張力経路は、当該履物の足首領域と長手方向に整列した後方の位置まで続いている
    ことを特徴とする請求項3記載の履物。
  5. 前記張力経路は、当該履物の足首領域に隣接して位置する領域に沿って実質的に垂直に延びている
    ことを特徴とする請求項1記載の履物。
  6. 前記張力経路は、当該履物のヒール領域に隣接して延びている
    ことを特徴とする請求項1記載の履物。
  7. 当該履物の少なくとも一方の側部上の前記張力経路は、当該履物の足首領域に隣接して位置する領域の上方で当該履物上に設けられた引き締め機構体のところで終端している
    ことを特徴とする請求項1記載の履物。
  8. 前記引き締め機構体は、リールを利用した機構体を含む
    ことを特徴とする請求項1記載の履物。
  9. 前記張力経路は、前記着用者の足を横切り、そして水平から約20°〜約70°の角度をなして後方に続き、それにより後ろ向き且つ下向きの力のベクトルを前記着用者の足及び/又は下肢に加える、というように引き回されている
    ことを特徴とする請求項1記載の履物。
  10. 前記甲部分領域は、前記互いに反対側のエッジ相互間の隙間内に位置決めされた舌部を有する
    ことを特徴とする請求項1記載の履物。
  11. 前記張力経路の一区分は、前記舌部の外面の外方に設けられている
    ことを特徴とする請求項10記載の履物。
  12. 前記張力経路は、前記舌部の外方から前記シェルの外面の内方に位置決めされた領域まで延びている
    ことを特徴とする請求項11記載の履物。
  13. 前記引き締めシステムとは独立して、前記互いに反対側のエッジと隣接した状態で関連したクロージャシステムを更に備え、
    前記クロージャシステムは、前記互いに反対側のエッジに沿って配置された1組のクロージャ要素を含む
    ことを特徴とする請求項12記載の履物。
  14. 前記クロージャ要素は、締め紐又は他のケーブルを受け入れるようになっている
    ことを特徴とする請求項13記載の履物。
  15. 前記シェル内に設けられた取り外し可能なブーティを更に備え、
    前記ブーティの一部分は、前記甲部分領域内に設けられ、
    前記張力経路は、前記一部分上を通っている
    ことを特徴とする請求項14記載の履物。
  16. 前記引き締め機構体は、前記引き締め可能なケーブル区分に張力を加えるよう前記ユーザによって操作可能なホイール又はノブを含む
    ことを特徴とする請求項15記載の履物。
  17. 前記引き締め可能なケーブル区分は、前記張力経路に沿ったケーブルの一部を形成しており、
    前記ケーブルは、当該履物の前記互いに反対側の側部のうちの一方に設けられた引き締め機構体を有する第1のアンカー箇所に結合された2つの自由端部を有するループを有しており、
    前記引き締め機構体は、前記互いに反対側の側部と関連した前記互いに反対側のエッジから遠ざかって且つ該互いに反対側のエッジの後方に間隔を置いて設けられており、
    前記ループの反対側の閉鎖端部は、前記履物の反対側の側部のうちの他方に設けられると共に前記互いに反対側のエッジから遠ざかって且つ該互いに反対側のエッジの後方に間隔を置いて位置した第2のアンカー箇所に係合しており、
    前記第1のアンカー箇所と前記第2のアンカー箇所との間の前記張力経路は、当該履物の前記甲部分領域を横切っており、
    前記第1のアンカー箇所と前記第2のアンカー箇所との間の前記張力経路は、前記引き締め可能なケーブル区分に下向き且つ後ろ向きの力をもたらすように方向付けられており、前記側部及び前記側部相互間に位置決めされた舌部要素が前記ユーザの足を当該履物の中敷き及びヒール領域内に引き込むように構成されている
    ことを特徴とする請求項1記載の履物。
  18. 前記張力経路は、第1の張力経路を含み、
    当該履物は、第2の張力経路を更に備え、
    第2の引き締め可能なケーブル区分が、前記第2の張力経路に沿って設けられており、
    当該履物は、前記第1の張力経路に沿って設けられた前記引き締め可能なケーブル区分及び前記第2の張力経路に沿って設けられた前記第2の引き締め可能なケーブル区分を互いに物理的に結合する浮動要素を更に備える
    ことを特徴とする請求項1記載の履物。
  19. 前記引き締め可能なケーブル区分は、当該引き締め可能なケーブル区分を引き締めると、後ろ向き且つ下向きの力のベクトルが前記着用者の足及び/又は下肢に加えられる、というように構成されている
    ことを特徴とする請求項1記載の履物。
  20. 前記張力経路は、前記外側部及び前記内側部から前記シェルの前記後方部分に沿ってぐるりと完全に引き回されている
    ことを特徴とする請求項記載の履物。
  21. 前記張力経路は、前記ユーザのアキレス腱と足首の内側突起との間に設けられるように引き回されている
    ことを特徴とする請求項記載の履物。
JP2015548019A 2012-12-14 2013-12-13 履物用の引き締めシステム Active JP6185600B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261737628P 2012-12-14 2012-12-14
US61/737,628 2012-12-14
US201361866533P 2013-08-15 2013-08-15
US61/866,533 2013-08-15
PCT/US2013/075163 WO2014093913A1 (en) 2012-12-14 2013-12-13 Tensioning systems for footwear

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016500300A JP2016500300A (ja) 2016-01-12
JP6185600B2 true JP6185600B2 (ja) 2017-08-23

Family

ID=50935015

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015548019A Active JP6185600B2 (ja) 2012-12-14 2013-12-13 履物用の引き締めシステム

Country Status (9)

Country Link
US (2) US10383403B2 (ja)
EP (2) EP2931074B1 (ja)
JP (1) JP6185600B2 (ja)
KR (2) KR101955844B1 (ja)
CN (1) CN104981174B (ja)
CA (2) CA3064060C (ja)
ES (1) ES2819226T3 (ja)
RU (1) RU2642046C2 (ja)
WO (1) WO2014093913A1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3804552B1 (en) 2012-08-31 2023-10-11 Nike Innovate C.V. Footwear tension control system
US20150359296A1 (en) * 2014-06-17 2015-12-17 The Burton Corporation Lacing system for footwear
CN112956783B (zh) * 2015-05-29 2023-09-05 耐克创新有限合伙公司 具有紧凑的线轴系统的机动张紧装置
ITUB20160158A1 (it) * 2016-01-15 2017-07-15 Scarpa Calzaturificio Spa Scarpone da sci
US10130138B2 (en) * 2016-01-22 2018-11-20 Apex Sports Group, Llc Exoskeletal boot
US10244822B2 (en) * 2016-03-15 2019-04-02 Nike, Inc. Lace routing pattern of a lacing system for an article of footwear
US11026472B2 (en) 2016-07-22 2021-06-08 Nike, Inc. Dynamic lacing system
EP3534744B1 (en) 2016-11-01 2021-03-24 Nike Innovate C.V. Lace guide for an article of footwear
US9918516B1 (en) * 2017-02-08 2018-03-20 LNZ Products Inc. Lace 'N lock shoe tying system
US11484425B2 (en) * 2017-12-15 2022-11-01 Stoko Design Inc. Apparatus and method for stabilizing a human anatomical joint
WO2019169581A1 (zh) * 2018-03-07 2019-09-12 孙寅贵 滑雪靴
WO2020107102A1 (en) * 2018-11-29 2020-06-04 Powerlace Technologies Inc. Closure system and footwear therewith
WO2020160421A1 (en) 2019-02-01 2020-08-06 Boa Technology Inc. Reel based closure devices for tightening a ski boot
US11311997B2 (en) * 2019-03-07 2022-04-26 Ossur Iceland Ehf Adapter for a rotary device
WO2021068166A1 (zh) * 2019-10-10 2021-04-15 孙寅贵 通用于滑雪和日常生活的靴子
JP2023508936A (ja) * 2019-12-31 2023-03-06 ボア テクノロジー,インコーポレイテッド 物品を締め付けるための締め付け装置
CN115279223A (zh) * 2020-02-04 2022-11-01 耐克创新有限合伙公司 鞋类物品的张紧系统
US20210368908A1 (en) * 2020-05-28 2021-12-02 Snow Beast Llc. Systems and processes for ski boot tightening, loosening, and customization
US11844401B2 (en) * 2020-11-18 2023-12-19 Acushnet Company Article of footwear with closure system
US20220279900A1 (en) * 2021-02-23 2022-09-08 Boa Technology Inc. Lacing configurations for boots and other footwear
CA3113509A1 (en) * 2021-03-29 2022-09-29 Dillon Cappell Detacheable lace tightening system for skates and other laceable footwear
WO2022265531A1 (ru) * 2021-06-18 2022-12-22 Дмитрий Михайлович ЛИ Крепление для сноуборда с экстренным расстегиванием
US20230363488A1 (en) * 2022-05-11 2023-11-16 Boa Technology, Inc. Tightening system for ski boots
KR102644353B1 (ko) * 2023-11-11 2024-03-06 손오택 복합 신끈 결속장치를 포함하는 안전화

Family Cites Families (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3626837A1 (de) 1986-08-08 1988-02-11 Weinmann & Co Kg Drehverschluss fuer einen sportschuh, insbesondere skischuh
SU1680036A1 (ru) 1988-07-27 1991-09-30 Производственное Объединение "Салво" Горнолыжный ботинок
DE9209867U1 (de) * 1992-07-22 1993-11-25 Dassler Puma Sportschuh Schuh, insbesondere Sport- oder Freizeitschuh
DE4305671A1 (de) * 1993-02-24 1994-09-01 Pds Verschlustechnik Ag Schuh
FR2706744B1 (ja) 1993-06-21 1995-08-25 Salomon Sa
JP2819389B2 (ja) 1994-08-09 1998-10-30 美津濃株式会社 スポーツシューズ
FR2726440B1 (fr) * 1994-11-07 1997-01-03 Salomon Sa Chaussure de sport
EP0734662A1 (en) 1995-03-30 1996-10-02 Adidas Ag Lacing system for footwear
FR2735954B1 (fr) 1995-06-30 1997-08-29 Salomon Sa Chaussure a doublure au moins partiellement elastique
US5651197A (en) 1995-07-24 1997-07-29 James; Laurence H. Article of footwear
FR2742969B1 (fr) 1995-12-27 1998-04-24 Salomon Sa Chausson interne pour chaussure de sport
JPH10155515A (ja) 1996-12-04 1998-06-16 Hyogo Shoes Kk スポーツシューズのべろ止め構造
FR2757026B1 (fr) 1996-12-17 1999-02-26 Salomon Sa Ensemble bloqueur
IT1294151B1 (it) * 1997-07-31 1999-03-22 Benetton Sportsystem Spa Struttura di calzatura sportiva
US20080060167A1 (en) * 1997-08-22 2008-03-13 Hammerslag Gary R Reel based closure system
US7591050B2 (en) 1997-08-22 2009-09-22 Boa Technology, Inc. Footwear lacing system
FR2772244B1 (fr) 1997-12-17 2000-03-10 Salomon Sa Chaussure de sport comportant un dispositif de rangement des lacets integre
JPH11206416A (ja) 1998-01-26 1999-08-03 Mizuno Corp 運動靴
US6119372A (en) 1998-02-23 2000-09-19 Shimano, Inc. Snowboard boot power lacing configuration
US6073370A (en) 1998-02-23 2000-06-13 Shimano Inc. Snowboard boot power lacing configuration
FR2784870B1 (fr) 1998-10-22 2000-12-15 Salomon Sa Lacage chausson avec blocage talon
US6267390B1 (en) * 1999-06-15 2001-07-31 The Burton Corporation Strap for a snowboard boot, binding or interface
US6416074B1 (en) * 1999-06-15 2002-07-09 The Burton Corporation Strap for a snowboard boot, binding or interface
FR2802782B1 (fr) * 1999-12-28 2002-08-16 Salomon Sa Chaussure a tige haute avec dispositif de serrage a lacet
CA2296780A1 (en) * 2000-01-21 2001-07-21 Unknown Shoe clip
FR2810514B1 (fr) 2000-06-27 2002-10-11 Salomon Sa Dispositif de serrage a lacet comportant une poche de rangement d'un bloqueur
US6935054B2 (en) * 2001-01-12 2005-08-30 K-2 Corporation Snowboard boot with removable ankle supports
US6467193B1 (en) 2001-08-03 2002-10-22 Shimano Inc. Boot liner
JP2004041666A (ja) * 2002-05-14 2004-02-12 Yasuhiro Nakabayashi スノーボード用ブーツ
US6775928B2 (en) 2002-06-07 2004-08-17 K-2 Corporation Lacing system for skates
FR2844683B1 (fr) 2002-09-19 2005-04-29 Salomon Sa Chaussure destinee a la pratique d'un sport
US6877256B2 (en) 2003-02-11 2005-04-12 K-2 Corporation Boot and liner with tightening mechanism
US7386947B2 (en) 2003-02-11 2008-06-17 K-2 Corporation Snowboard boot with liner harness
DE10311175B4 (de) * 2003-03-12 2005-10-13 Goodwell International Ltd., Tortola Schnürschuh
US7512521B2 (en) 2003-04-30 2009-03-31 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Intrinsically safe field maintenance tool with power islands
FR2857234B1 (fr) 2003-07-10 2005-10-21 Salomon Sa Bloqueur de lacet
US7281341B2 (en) 2003-12-10 2007-10-16 The Burton Corporation Lace system for footwear
US7082701B2 (en) * 2004-01-23 2006-08-01 Vans, Inc. Footwear variable tension lacing systems
KR100662805B1 (ko) * 2004-08-19 2006-12-28 주식회사 엘림코퍼레이션 발뒤꿈치를 밑창에 고정하는 레저스포츠용 신발의발등조임장치.
GB2418323A (en) * 2004-08-25 2006-03-22 Levi Russell Increasing the geographical coverage of public wlan access points
GB0418957D0 (en) * 2004-08-25 2004-09-29 Russell Levi Method and apparatus to autheticate track and bill end users on independent wlans
WO2006074067A1 (en) 2005-01-05 2006-07-13 Red Wing Shoe Company, Inc. Footwear tensioning system
US20060174519A1 (en) 2005-02-04 2006-08-10 Kim Young C Height enhancing device and height enhancing footwear
FR2881626B1 (fr) 2005-02-04 2007-04-13 Salomon Sa Chaussure destinee a la pratique d'un sport
FR2881809B1 (fr) 2005-02-04 2007-04-13 Salomon Sa Bloqueur de lacet rapide
ITTV20050053A1 (it) 2005-04-18 2006-10-19 Roces Srl Struttura di scarpone da sci
DE102006034955A1 (de) * 2006-07-28 2008-01-31 Head Germany Gmbh Snowboardstiefel
US8151492B2 (en) 2006-10-19 2012-04-10 Kyle Daniel Rackiewicz Scent carrying hunting boot
DE102007002367A1 (de) * 2007-01-17 2008-07-24 Deeluxe Sportartikel Handels Gmbh Stiefel, insbesondere Ski- oder Snowboardstiefel
US7617573B2 (en) * 2007-01-18 2009-11-17 Chin-Chu Chen Shoelace fastening assembly
DE202008000952U1 (de) 2008-01-22 2008-03-20 Nitro Ag Sportstiefel
US8692234B2 (en) * 2008-04-02 2014-04-08 Mitsubishi Chemical Corporation Polymer compound, net-like polymer compound produced by crosslinking the polymer compound, composition for organic electroluminescence element, organic electroluminescence element, organic EL display, and organic EL lighting
US8474157B2 (en) * 2009-08-07 2013-07-02 Pierre-Andre Senizergues Footwear lacing system
DE102010017665A1 (de) * 2010-06-30 2012-01-05 Deeluxe Sportartikel Handels Gmbh Stiefel, insbesondere Ski- oder Snowboardstiefel
CN201948065U (zh) 2011-01-22 2011-08-31 林和平 一种鞋子
CN202184212U (zh) 2011-07-19 2012-04-11 好孩子(中国)商贸有限公司 童鞋

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016500300A (ja) 2016-01-12
CA3064060A1 (en) 2014-06-19
CA2895246C (en) 2020-03-24
EP3725176A1 (en) 2020-10-21
CN104981174B (zh) 2017-07-18
US20170156448A1 (en) 2017-06-08
US20150342304A1 (en) 2015-12-03
EP2931074A1 (en) 2015-10-21
WO2014093913A1 (en) 2014-06-19
KR20170098993A (ko) 2017-08-30
KR101955844B1 (ko) 2019-03-07
KR20150105341A (ko) 2015-09-16
RU2015128139A (ru) 2017-01-25
CN104981174A (zh) 2015-10-14
KR101808931B1 (ko) 2017-12-13
EP2931074A4 (en) 2016-11-30
EP2931074B1 (en) 2020-06-17
ES2819226T3 (es) 2021-04-15
US10602804B2 (en) 2020-03-31
CA3064060C (en) 2022-04-05
US10383403B2 (en) 2019-08-20
CA2895246A1 (en) 2014-06-19
RU2642046C2 (ru) 2018-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6185600B2 (ja) 履物用の引き締めシステム
US9737116B2 (en) Footwear retention systems
US7963049B2 (en) Snowboard boot
US20070068041A1 (en) Footwear with improved heel support
US20090100717A1 (en) Boot with improved tightening of upper
US20150359296A1 (en) Lacing system for footwear
US20140345160A1 (en) Ankle and Foot Support System
JP2007136185A (ja) ライナハーネスを備えたスノーボードブーツ
JP2006517450A (ja) 締め付け機構を備えたブーツ及びライナー
JP2006517450A5 (ja)
US9125450B2 (en) Independent harness system for a soft boot
US9049898B2 (en) Footwear with improved upper
WO2012174269A1 (en) Boot with lace tensioning system

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160711

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160808

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170327

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170419

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170628

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170727

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6185600

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250