JP6185571B2 - 修飾型外表面を有する改善型有機無機ハイブリッド固形物 - Google Patents

修飾型外表面を有する改善型有機無機ハイブリッド固形物 Download PDF

Info

Publication number
JP6185571B2
JP6185571B2 JP2015514567A JP2015514567A JP6185571B2 JP 6185571 B2 JP6185571 B2 JP 6185571B2 JP 2015514567 A JP2015514567 A JP 2015514567A JP 2015514567 A JP2015514567 A JP 2015514567A JP 6185571 B2 JP6185571 B2 JP 6185571B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groups
cyclodextrin
mil
group
ligand
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015514567A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015521197A (ja
Inventor
グレフ,ルクサンドラ
アゴストーニ,ヴァレンティナ
ダーウード−マハメッド,サミア
ロドリゲス−ルイズ,ヴィオレタ
マランガ,ミロ
ジシンスキー,ラースロー
オルカハダ−コルテス,パトリシア
セール,クリスチャン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Centre National de la Recherche Scientifique CNRS
Universite de Versailles Saint Quentin en Yvelines
Universite Paris Sud Paris 11
Original Assignee
Centre National de la Recherche Scientifique CNRS
Universite de Versailles Saint Quentin en Yvelines
Universite Paris Sud Paris 11
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Centre National de la Recherche Scientifique CNRS, Universite de Versailles Saint Quentin en Yvelines, Universite Paris Sud Paris 11 filed Critical Centre National de la Recherche Scientifique CNRS
Publication of JP2015521197A publication Critical patent/JP2015521197A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6185571B2 publication Critical patent/JP6185571B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/24Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen, halogen, nitrogen or sulfur, e.g. cyclomethicone or phospholipids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/26Carbohydrates, e.g. sugar alcohols, amino sugars, nucleic acids, mono-, di- or oligo-saccharides; Derivatives thereof, e.g. polysorbates, sorbitan fatty acid esters or glycyrrhizin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K49/00Preparations for testing in vivo
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F15/00Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic System
    • C07F15/02Iron compounds
    • C07F15/025Iron compounds without a metal-carbon linkage
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F3/00Compounds containing elements of Groups 2 or 12 of the Periodic System
    • C07F3/06Zinc compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F5/00Compounds containing elements of Groups 3 or 13 of the Periodic System
    • C07F5/06Aluminium compounds
    • C07F5/061Aluminium compounds with C-aluminium linkage
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic System
    • C07F7/003Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic System without C-Metal linkages
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic System
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/38Phosphonic acids RP(=O)(OH)2; Thiophosphonic acids, i.e. RP(=X)(XH)2 (X = S, Se)
    • C07F9/3804Phosphonic acids RP(=O)(OH)2; Thiophosphonic acids, i.e. RP(=X)(XH)2 (X = S, Se) not used, see subgroups
    • C07F9/3839Polyphosphonic acids
    • C07F9/3873Polyphosphonic acids containing nitrogen substituent, e.g. N.....H or N-hydrocarbon group which can be substituted by halogen or nitro(so), N.....O, N.....S, N.....C(=X)- (X =O, S), N.....N, N...C(=X)...N (X =O, S)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B37/00Preparation of polysaccharides not provided for in groups C08B1/00 - C08B35/00; Derivatives thereof
    • C08B37/0006Homoglycans, i.e. polysaccharides having a main chain consisting of one single sugar, e.g. colominic acid
    • C08B37/0009Homoglycans, i.e. polysaccharides having a main chain consisting of one single sugar, e.g. colominic acid alpha-D-Glucans, e.g. polydextrose, alternan, glycogen; (alpha-1,4)(alpha-1,6)-D-Glucans; (alpha-1,3)(alpha-1,4)-D-Glucans, e.g. isolichenan or nigeran; (alpha-1,4)-D-Glucans; (alpha-1,3)-D-Glucans, e.g. pseudonigeran; Derivatives thereof
    • C08B37/0012Cyclodextrin [CD], e.g. cycle with 6 units (alpha), with 7 units (beta) and with 8 units (gamma), large-ring cyclodextrin or cycloamylose with 9 units or more; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B37/00Preparation of polysaccharides not provided for in groups C08B1/00 - C08B35/00; Derivatives thereof
    • C08B37/0006Homoglycans, i.e. polysaccharides having a main chain consisting of one single sugar, e.g. colominic acid
    • C08B37/0009Homoglycans, i.e. polysaccharides having a main chain consisting of one single sugar, e.g. colominic acid alpha-D-Glucans, e.g. polydextrose, alternan, glycogen; (alpha-1,4)(alpha-1,6)-D-Glucans; (alpha-1,3)(alpha-1,4)-D-Glucans, e.g. isolichenan or nigeran; (alpha-1,4)-D-Glucans; (alpha-1,3)-D-Glucans, e.g. pseudonigeran; Derivatives thereof
    • C08B37/0021Dextran, i.e. (alpha-1,4)-D-glucan; Derivatives thereof, e.g. Sephadex, i.e. crosslinked dextran
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B37/00Preparation of polysaccharides not provided for in groups C08B1/00 - C08B35/00; Derivatives thereof
    • C08B37/0006Homoglycans, i.e. polysaccharides having a main chain consisting of one single sugar, e.g. colominic acid
    • C08B37/0024Homoglycans, i.e. polysaccharides having a main chain consisting of one single sugar, e.g. colominic acid beta-D-Glucans; (beta-1,3)-D-Glucans, e.g. paramylon, coriolan, sclerotan, pachyman, callose, scleroglucan, schizophyllan, laminaran, lentinan or curdlan; (beta-1,6)-D-Glucans, e.g. pustulan; (beta-1,4)-D-Glucans; (beta-1,3)(beta-1,4)-D-Glucans, e.g. lichenan; Derivatives thereof
    • C08B37/00272-Acetamido-2-deoxy-beta-glucans; Derivatives thereof
    • C08B37/003Chitin, i.e. 2-acetamido-2-deoxy-(beta-1,4)-D-glucan or N-acetyl-beta-1,4-D-glucosamine; Chitosan, i.e. deacetylated product of chitin or (beta-1,4)-D-glucosamine; Derivatives thereof
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/58Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving labelled substances
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2123/00Preparations for testing in vivo

Description

優先権の主張
本願は、全体の参照により内容が本明細書に組み込まれる、2012年5月31日に出願された仏国特許出願公開第12/55065号の優先権を主張するものである。
技術分野
本発明は修飾型外表面を有する改善された多孔性結晶質金属有機構造体(MOF)固形物に関し、特にその調製方法に関する。
本発明のMOF固形物は、例えば、コントラスト剤として、および/または医薬化合物の輸送に有用である。本発明の固形物を貯蔵、分離、触媒、美容、または食品産業の分野の用途に使用してもよい。本発明の固形物を生物における医薬化合物の輸送誘導および/またはモニタリングに使用してもよい。本発明の固形物を解毒に使用してもよい。本発明の固形物は、例えば、結晶、粉末、粒子またはナノ粒子の形状であり得る。
角括弧[X]中の参照文献は後述の参照文献のリストを参照する。
目的の分子の輸送体および担体、特に治療効果を有する分子またはマーカーの輸送体および担体を使用することが新しい診断方法または新しい医薬の開発にとっての重要な課題となった。実際には、目的の分子は、これらの分子の薬物動態と生体分布に影響する特徴であって、それらが導入される環境に関して常に好ましいわけでも適合性があるわけでもない特徴を示す。これらは、例えば、不安定性、強い結晶化傾向、低水溶性/脂溶性などの物理化学的特徴および/または毒性、生物分解性のような生物学的特徴などである。
この背景で、非常に有望な材料であって、生体医学分野でそれまでに使用されていなかった材料から出発して新規のナノ担体である多孔性結晶質有機無機ハイブリッド固形物が開発された(国際公開第2009/077670号[1]および国際公開第2009/077671号[2]を参照のこと)。
金属有機構造体(MOF)は金属イオンとそれらの金属イオンに配位した有機リガンドを含むハイブリッド無機有機構造を有する配位重合体である。これらの物質は、無機物がスペーサーリガンドによって定期的に互いに結合した一次元、二次元、または三次元のネットワークに組織される。これらの物質は結晶質構造を有し、一般に多孔性であり、且つ、ガス貯蔵、液体吸着、液体または気体の分離、触媒などのような多数の産業用途においてこれらの物質を使用することができるだろう。
多孔性カルボン酸鉄ベースのハイブリッド有機無機ナノ粒子(ナノMOF)が現代的生薬処方におけるある特定の課題に対応するために近年開発された。これまでに記述したように、この分野の研究は、存在する多数の有効成分が非常に短い血漿半減期を有し、体の天然バリアを容易に克服することができず、または耐性もしくは毒性といった現象を引き起こすという発見の一部であり、このためにナノカプセル封入が興味深い代替法になるだろう。これらの目的の分子のうちの(特に抗癌活性または抗ウイルス活性を有する)あるものは、公知のナノ担体(リポソーム、重合体ベースのナノ粒子または無機ナノ粒子など)中へのカプセル封入に成功していない。主な理由は、ナノ担体(重合体、脂質、油など)を作製するために現在使用されている物質とこれらの活性分子の、それらを適切にカプセル封入するための充分な相互作用に関する不適合性に起因する。
ナノMOFは、例えば、所定のサイズ(3〜60Å)の大両親媒性ケージにフマル酸またはトリメシン酸などの内在性または外来性ポリカルボン酸で架橋することにより生じる鉄(III)単位から形成される。ナノMOFの合成の際に使用されるカルボン酸の性質と官能化を変えることにより孔径、構造ならびに内部ミクロ環境(親水性/疎水性バランス)を調節することができる。
カルボン酸鉄からなるこれらのナノ粒子またはナノMOFは、それらの大きな細孔容積と比表面積のため、有効成分の溶液中での単なる含浸によりこれらの治療用分子を非常に大量に吸着することができると示されており、その量は、それまでに効果的にカプセル封入されたことが無い(カプセル封入された量が1重量%未満または良くても5重量%未満)幾つかの親水性分子、疎水性分子または両親媒性分子の場合でも40重量%を超えることがあり得る。
体の中でのこれらのナノMOFの分解性ならびにそれらの生体適合性が実証されている。例えば、最大で220mg/kgの反復用量の注射は処置を受けたラットにおいて毒性の兆候(動物の行動、体重、組織学、生物学的マーカーの変化)を示していない。磁気共鳴画像撮影(MRI)においてこれらのナノMOFがインビボでシグナルを発生させる能力も実証されている(肝臓と脾臓の標識)。コントラストは常磁性鉄原子と水で満たされた接続チャネルの両方に起因し、金属部位および/または遊離部位に対応づけられている。この観察はセラノスティクスにおいて魅力的な展望を切り開き、有効成分と共に負荷されたナノ粒子の運命をインビボでモニターすることを可能にする。
これらのナノ粒子とそれらの特性の説明について、例えば、国際出願公開第2009/077670号[1]を参照することができる。
ナノMOFの生活環境との相互作用を制御できるようにし、且つ、それらのインビボでの選択的アドレッシングを可能にするため、ナノMOFの表面機能化のための方法が調査されてきた。非修飾型ナノ粒子は網内皮系によって即座に異物として認識され、数分の内に排除される(肝臓と脾臓における蓄積)ので、これは重要である。数年前に開発された修飾型表面を有する他の種類の担体(リポソーム、ナノ粒子など)は生物学的標的に到達することが可能である。
国際出願公開第2009/077671号[2]はナノMOFの表面を修飾するための方法を記載する。例えば、そこでは、「ステルス」ナノMOF、すなわち、肝臓と脾臓における蓄積を避け、且つ、それらの生体分布を変化させることが可能であるナノMOFを作製するためにそれらの合成中にその場で、または合成後にその表面に直鎖状ポリエチレングリコール(PEG)鎖を結合させることが提唱されている。
しかしながら、この表面修飾の戦略は、特に、MOF物質の多孔性に起因する欠点を幾つか有する。これらの欠点はカプセル封入容量の減少とカプセル封入された有効成分の放出制御がより困難になることに特に現れている(実施例11を参照のこと)。
国際出願公開第2009/077671号[2]は、MOFの表面を被覆する(機能化する)ためにMOFの外表面と相互作用することが可能である疎水性基を担持する重合体(例えば、フルオレセイン基およびビオチン基をグラフトしたデキストラン)を使用することについても記載する。しかしながら、これらの被覆方法は特に生理的環境における安定性の問題を提示し、このことが修飾型外表面を有するこれらのMOF物質を生体医学用途にインビボで使用することへの障害である(実施例12を参照のこと)。
それ故、MOF粒子の外表面の機能化に関して多数の改善点が未だに必要である。特に
、免疫系を回避することが可能である、および/またはある特定の器官、例えば、肝臓による迅速な捕捉を回避することが可能であり、したがってこれらの器官における蓄積を避けることが可能であり、且つ、特定の標的へ有効成分を運ぶことが可能である改善型化合物が本当に必要である。
参照文献のリスト
[1] 国際公開第2009/077670号
[2] 国際公開2009/077671号
[3] Bone Marrow Transplant. 2002.30 (12), 833-841
[4] 米国特許第4,329,332号明細書
[5] J. Bouligand, et al., Int. J.Pharm., 2004
[6] E. Renard et al., European Polymer Journal, vol. 33, No 1, pp 49-57 (1997)
Gref et al., International Journal of Pharmaceutics, Vol. 332, Issues 1-2, Pages
185-191 (2007)
[7] Gref et al., J. Control Release, 111(3):316-24 (2006)
[8] Gref et al., Journal of colloid and interface science, 307(1):83-93 (2007)
[9] Blanchemain et al., Acta Biomaterialia, Volume 4, Issue 6, November 2008, Pages 1725-1733
[10] Elif Yilmaz Ozmen et al. Bioresource Technology, Volume 99, Issue 3, Pages
526-531 (2008)
[11] Cesteros et al., European Polymer Journal, Volume 45, Issue 3, Pages 674-679 (2009) (acylated PEG)
[12] Salmaso et al., International Journal of Pharmaceutics, Volume 345, Issues
1-2, Pages 42-50 (2007) (diaminated PEG)
[13] Yang et al., Biomaterials, Volume 28, Issue 21, Pages 3245-3254 (2007)
[14] G. Oros, T. Cserhati, E. Forgacs, Chemosphere 52, 2003, 185
[15] A.M. Badawi, E.M.S. Azzam, S.M.I. Morsy, Bioorg. Med. Chem., 14, 2006, 8661
[16] W-J. Tsai, Y-J Shiao, S-J Lin, W-F Chiou, L-C Lin, T-H Yang, C-M TENG, T-S
Wu, [17] L-M Yang, Bioorg. Med. Chem. Letters 16, 2006, 4440
[18] Whitfield, T. R.; Wang, X.; Liu, L.; Jacobson, A. J. Solid State Sci. 2005, 7, 1096
[19] T. Loiseau et al, C. R. Chimie, 8 765 (2005).
[20] Serre et al., “Role of solvent-host interactions that lead to very large swelling of hybrid frameworks”, Science, 2007, Vol. 315, 1828-1831
[21] Surble et al., “A new isoreticular class of metal-organic frameworks with
the MIL-88 topology”, Chem. Comm., 2006, 284-286
[22] Mellot-Draznieks et al., “Very large swelling in hybrid frameworks: a combined computational and powder diffraction study”, J. Am. Chem. Soc., 2005, Vol. 127, 16273-16278
[23] C. Serre, F. Millange, S. Surble, G. Ferey Angew. Chem. Int. Ed. 2004, 43,
6286: A new route to the synthesis of trivalent transition metals porous carboxylates with trimeric SBU
[24] Horcajada et al., “Synthesis and catalytic properties of MIL-100(Fe), an iron(III) carboxylate with large pores”, Chem. Comm., 2007, 2820-2822
[25] Ferey et al., “A chromium terephthalate-based solid with unusally large pore volumes and surface area”, Science, 2005, Vol. 309, 2040-2042
[26] S. Surble, F. Millange, C. Serre, T. Duren, M. Latroche, S. Bourrelly, P.L. Llewellyn and G. Ferey “MIL-102: A Chromium Carboxylate Metal Organic Framework with Gas Sorption Analysis” J. Am. Chem. Soc. 128 (2006), 46, 14890
[27] Mulder WJ, et al. Nanomed. 2007 Jun, 2(3), 307-324
[28] A.K. Gupta, et al., Nanomed. 2007 2(1), 23-39
[29] P Caravan, Chem. Soc. Rev., 2006, 35, 512-523
[30] Yan-Ping Ren, et al., Angew. Chem. Int. Ed. 2003, 42, No. 5, 532
[31] J. Mater. Chem., 2010, 20, 7676-7681; A. Demessence, et al, J. Mater. Chem., 2010, 20, 7676-7681
[32] J.H. Cavka et al., JACS, 2009, 130, 13850-13851
[33] Baleaux B. et al., “Chimie analytique-dosage colorimetrique d’agents de surface non ioniques polyoxyethylenes a l’aide d’une solution iode-ioduree”, C.R. Acad. Sciences Paris, 1972, serie C, 274, 1617-1620.
[34] Navath R S, Menjoge A R, Dai H, Romero R , Kannan S, Kannan R M., Injectable PAMAM dendrimer-PEG hydrogels for the treatment of genital infections: formulation and in vitro and in vivo evaluation, Mol Pharm. 2011 Aug 1;8(4):1209-23
[35] R C. Hedden et B. J. Bauer, Structure and Dimensions of PAMAM/PEG Dendrimer-Star Polymers, Macromolecules, 2003, 36 (6), pp 1829-1835
[36] N Bhattarai, H R. Ramay, J Gunn, F A. Matsen, M Zhan, PEG-grafted chitosan
as an injectable thermosensitive hydrogel for sustained protein release, J Controlled Release, 103 (3), 609-624, 2005
[37] J.A Wieland, T.L. Houchin-Ray, L.D. Shea, Non-viral vector delivery from PEG-hyaluronic acid hydrogels, J. Controlled Release, 120 (3), 233-241, 2007
[38] X.M. Liu, H. Lee, R. Reinhardt, L. Marky, W Dong, J. Controlled Release vol 122, 2007, 54-62, Novel biomineral-binding cyclodextrins for controlled drug delivery in the oral cavity
[39] Chalati et al., “Optimisation of the synthesis of MOF nanoparticules made
of flexible porous iron fumarate MIL-88A”, J .Mater. Chem., 2011, 21, 2220
[40] Cavka, J.; Jakobsen, S.; Olsbye, U.; Guillou, N.; Lamberti, C.; Bordiga, S.; Lillerud, K., J. Am. Chem. Soc. 2008, 130, 13850
[41] Kandiah, M.; Nilsen, M.H.; Usseglio, S.; Jakobsen, S.; Olsbye, U.; Tilset,
M.; Larabi, C.; Quadreli, E.A.; Bonino, F.; Lillerud K.P., Chem. Mater., 2010, 22(24), 6632
[42] Garibay S.J.; Cohen S.M., Chem. Commun., 2010, 46, 7700
[43] Park et al., “Exceptional chemical and thermal stability of zeolitic imidazolate frameworks
[44] M. Dan-Hardi, C. Serre, T. Frot, L. Rozes, G. Maurin, C. Sanchez and G. Ferey: J. Am. Chem. Soc. Comm., 131, 2009, 10857-10859 A New Photoactive Crystalline Highly Porous Titanium (IV) Dicarboxylate“, Proc. Natl. Acad. Sci. U.S.A., 2006, 103, 10186
[45] C. Zlotea, D. Phanon, M. Mazaj, D. Heurtaux, V. Guillerm, C. Serre, P. Horcajada, T. Devic, E. Magnier, F. Cuevas, G. Ferey, P. L. Llewellyn and M. Latroche: “Effect of NH2and CF3 functionalization on the hydrogen sorption properties
of MOFs” Dalton Trans., 2011, 40, 4879-4881
[46] A.E. Platero-Prats, V.A. de la Pena-O’Shea, N. Snejko, A. Monge, E. Gutierrez-Puebla, “Dynamic calcium metal-organic framework acts as a selective organic solvent sponge”, Chemistry, 16(38), 11632
[47] C. Volkringer, J. Marrot, G. Ferey, T. Loiseau, “Hydrothermal crystallization of three calcium-based hybrid solids with 2,6-naphthalene or 4,4’-biphenyl-dicarboxylates” Crystal Growth Design, 2008, 8, 685
[48] Horcajada et al., “How linker’s modification controls swelling properties of highly flexible iron(III) dicarboxylates MIL-88”, J. Am. Chem. Soc., 2011,
133, 17839
[49] Devic et al., “Functionalization in flexible porous solids: effects on the pore opening and the host-guest interactions”, J. Am. Chem. Soc., 2010, 132, 1127
[50] C. Serre, S. Surble, C. Mellot-Draznieks, Y. Filinchuk, G. Ferey Dalton Trans., 2008, 5462-5464: Evidence of flexibility in the nanoporous iron(III) carboxylate MIL-89
[51] C.T. Dziobkowski, T.J. Wrobleski, D.B. Brown, Inorg. Chem. 1982, 21, 671
本発明の目的は、正確には、単位の三次元的配列を含む修飾型外表面を有する多孔性結晶質MOF固形物を提供することにより本技術分野のこれらの要求および欠点に対処することであり、その単位は同じでも異なっていてもよく、次の式(I):
…式(I)
を有し、式中、
Mは出現するたびに独立して、Fe2+、Fe3+、Zn2+、Zr4+、Ti4+、Ca2+、Mg2+およびAl3+を含む群より選択される金属イオンを表し;
m、k、lおよびpは、前記の単位の電荷的中性を尊重するように選択される0以上の数であり;好ましくは、m、k、lおよびpは独立して0〜4であり、例えば、mとpは独立して1、2または3であり、および/またはkとlは独立して0または1であり;
Xは、OH、Cl、F、I、Br、SO 2−、NO 、ClO 、R−(COO) 、R−(SO 、R−(PO を含む群より選択されるリガンドであり、式中、Rは水素、直鎖状または分岐状C〜Cアルキルであり、nは1〜6であり;且つ、
LはラジカルRとq出現頻度の複合体化基Aを含む(多官能化)スペーサーリガンドであり、その場合、
qは2と6の間の整数であり;
Aは出現するたびに独立して:
(i)カルボキシレート基
Figure 0006185571

(ii)ホスホネート基
Figure 0006185571
;または
(iii)イミダゾレート基
Figure 0006185571
であり、式中、RA1は水素原子またはC1〜6アルキルラジカルを表し、
式中、*はA基の前記ラジカルRへの結合点を示し、
#はA基の前記金属イオンMへの結合可能点を示し、

・C1〜12アルキレンラジカル、C2〜12アルケニレンラジカルまたはC2〜12アルキニレンラジカル;
・融合型または融合型ではない、6個から50個までの炭素原子を含む単環式または多環式アリールラジカル、
・融合型または融合型ではない、4個から50個までの炭素原子を含む単環式または多環式ヘテロアリールラジカル、であって
ハロゲン原子、OH、NH、NOまたはC〜Cアルキルの群から独立して選択される1つ以上の基で置換されていてもよい前記ラジカルRを表し;
その場合に前記MOFの外表面が修飾されて、前記結晶質MOF固形物の外表面に位置する金属中心MまたはリガンドLと相互作用する(例えば、複合体化する)少なくとも1種類の有機表面剤を含む。
本明細書を通して、変数qが少なくとも2であるとき、リガンドLは本質的に多官能化されている。
好ましくは、リガンドLはジカルボキシレートリガンド、トリカルボキシレートリガンド、テトラカルボキシレートリガンド、またはヘキサカルボキシレートリガンドを表す。
有利なことに、前記の表面剤が、i)少なくとも1つのホスフェート基、ホスホネート基、ビスホスホネート基、サルフェート基、カルボキシレート基、ヒドロキシ基、カテコレート基、チオレート基(−SRまたは−S)、N含有複素環基、アミド基(−C(=O)N(R))、アミノ基(−N(R))、またはこれらの基の組合せ(式中、Rは出現するたびに独立してH、C1〜6アルキルまたはフェニルを表す);
Figure 0006185571
(式中、Qは出現するたびに独立してHまたはアルカリ金属陽イオンを表す)
および/またはii)前記MOF物質(例えば、シクロデキストリン)の最大の大きさの細孔アクセスウインドウのサイズよりも大きい固定断面(rigid section)を含む。
本明細書に記載されるMOF物質の細孔アクセスウインドウのサイズはパラメーターM、X、L、m、k、lおよびpによって定義される。MOF物質は科学文献の中で周知であり、読者は選択されたパラメーターM、X、L、m、k、lおよびpに基づいて(したがって、当のMOF物質の選択に基づいて)、細孔ウインドウのサイズ、特にMOF物質の最大級の細孔アクセスウインドウのサイズを含むMOFの構造を容易に決定することができる。
有利なことに、前記の表面剤の固定断面がMOF物質の最大級の細孔アクセスウインドウのサイズよりも小さい(したがって、前記の表面剤がそのサイズと立体構造のためにM
OF固形物の細孔に浸透することができる)とき、その表面剤がその主鎖(例えば、ランダムに分布するアレンドロネートでグラフトされたデキストラン)の全長にわたって分布する複数のホスフェート基、ホスホネート基、ビスホスホネート基、サルフェート基、カルボキシレート基、ヒドロキシ基、カテコレート基、チオレート基(−SRまたは−S)、N含有複素環基、アミド基(−C(=O)N(R))、アミノ基(−N(R))、またはこれらの基の組合せを有することが好ましく(式中、Rは出現するたびに独立してH、C1〜6アルキルまたはフェニルを表す)、そうして細孔におけるその表面剤のかなりの吸着を回避する。
有利なことに、前記の有機表面剤はシクロデキストリンモノマー、シクロデキストリンオリゴマーまたはシクロデキストリンポリマー;分岐状ポリエチレングリコール(例えば、「星型」ポリマーまたはデンドリマー);タンパク質;複数のポリエチレングリコール(PEG)側鎖を担持していても担持していなくてもよい多糖であって、それらのポリエチレングリコール側鎖自体が任意で鎖端で特定のリガンドと結合していても結合していなくてもよい多糖;または6<pH<8で非水溶性であり、pH<5で水溶性であるキトサンなどの多糖から選択され得る。
有利なことに、前記の有機表面剤が前記の1つ以上のホスフェート基、ホスホネート基、サルフェート基、カルボキシレート基、ヒドロキシ基、カテコレート基、チオレート基、窒素複素環基、アミド基またはアミノ基、またはこれらの基の組合せを介して前記結晶質MOF固形物の表面に位置する金属中心MまたはリガンドLと相互作用する(例えば、複合体化する)。
有利なことに、前記のPEG鎖がそれらの生体分布、特にナノ粒子の標的化を変化させる特定のリガンド(抗体、ペプチド、葉酸など)をそれらの遊離末端に担持することができる。
複数のポリエチレングリコール側鎖を担持する多糖の場合では、より多くのPEG鎖がグラフトされるほどその共重合体の親水性が上昇する。したがって、有利なことに、被覆の好適な安定性を確実にするためにアレンドロネートなどの複合体化性が高い基をグラフトすることがこの場合でも適切である。
有利なことに、前記の有機表面剤が上述の基の内の少なくとも1つを介して前記結晶質MOF固形物の表面に位置する金属中心MまたはリガンドLと相互作用する。相互作用が共有結合性相互作用、非共有結合性相互作用、イオン性相互作用により、または弱い相互作用(すなわち、水素結合)(例えば、鉄−ホスフェート配位)により生じることが好ましい。しかしながら、疎水性タイプの相互作用(例えば、アルキル−MOF基)は被覆の好適な安定性を確実にするには弱すぎるので除外されることが好ましい。
「被覆の好適な安定性」とは生物学的環境において生体医学的目的の機能の実行、例えば、標的(腫瘍外組織、感染組織など)への到達、腸粘膜との相互作用および/または血流中における充分に長い時間での循環を可能にするのに充分な安定性を指す。
有利なことに、インビトロ条件において、「被覆の好適な安定性」は、pH7.4の0.15Mリン酸緩衝溶液中において37℃で撹拌しながら1時間インキュベーションしたときの被覆の(すなわち、MOF物質の外表面上に存在する表面剤の)20%未満の脱離を意味することができる。
有利なことに、前記の表面剤の固定断面が前記のMOF物質の最大級の細孔アクセスウインドウのサイズよりも小さいとき、次の基準:
・物質と相互作用する能力がより低い基(例えば、カルボキシレート基、アミノ基またはサルフェート基はホスフェート基よりも相互作用する力が弱い);
・分散媒体中での前記の表面剤の高溶解性;
・前記の表面剤の高柔軟性および/または小さい固定断面
のうちの1つ以上が満たされる場合に固定点の密度を増加することが好ましくあり得る。
例えば、前記の表面剤は、本願の実施例におけるもののように、PEG鎖とアレンドロネートビスホスホネート基の両方がグラフトされたデキストランであり得る。本発明に従う合成方法により、PEG鎖の密度と(アレンドロネートの)固定点の密度を変えることができる。
有利なことに、国際出願公開第2009/0077671号に具体的に記載される表面剤が除外される。
有利なことに、前記の有機表面剤はシクロデキストリンモノマー、シクロデキストリンオリゴマーまたはシクロデキストリンポリマー;分岐状ポリエチレングリコール基;複数のポリエチレングリコール側鎖を担持する多糖;または6<pH<8で非水溶性であり、pH<5で水溶性である多糖から選択され得る。
本発明の背景では、式(I)の単位の中の様々な出現頻度で現れるMは同じでも異なっていてもよい。Mが出現するたびに独立して金属イオンFe2+、Fe3+、Zn2+またはCa2+を表すことが好ましい。
「固形物」は、本発明の意味においては、あらゆる種類の結晶質物質を指す。前記固形物は、例えば、結晶、粉末、様々な形の粒子、例えば、球状、立方体状、直方体状、菱面体状、層状構造状などの粒子の形状であり得る。それらの粒子はナノ粒子の形状であり得る。
「ナノ粒子」は1μmよりも小さい粒子を指す。特に、本発明に従うMOF固形物のナノ粒子は1000ナノメートル未満、好ましくは500nm未満、より好ましくは250nm未満、極めて具体的には100nm未満の直径を有し得る。
分子または表面剤の「固定断面」は所与の媒体、有利なことには液状媒体においてその分子または表面剤によって占められる固定体積(rigid volume)の短軸方向の寸法を指す。有利なことに、その媒体は、中でその分子または表面剤がMOF物質と、特にそのMOF物質の外表面を当の分子または表面剤により修飾する際に接触する液状媒体であり得る。有利なことに、それは、本発明に従う分子または表面剤で修飾されるMOF物質が局在する液状媒体でもあり得る、または代わりにそのような液状媒体であり得る。有利なことに、固定体積は、本発明に従うMOF物質の外表面の修飾の最中であろうと、または表面修飾が実施された後であろうと、分子または表面剤が当の媒体中において最も安定な立体構造をとる状態にあるときに占める体積を表す。全ての場合において、有利なことに、その媒体は水、生理的液体、有機溶媒または水/有機溶媒混合物であり得る。所与の媒体中での分子または表面剤の最も安定な立体構造がエネルギー最小化により決定されると固定断面が数値シミュレーション(ソフトウェア:Materials Studio、Accelrys社;当業者に知られている)を用いて計算され得る。例えば、Accelrys社のソフトウェアであるMaterials Studioバージョン5.0(2010年)を使用することができる。
「シクロデキストリンモノマー」は、例えば、α−シクロデキストリン、β−シクロデキストリンまたはγ−シクロデキストリンであり得るシクロデキストリン単位を指す。
「シクロデキストリンオリゴマー」は2〜9単位の同一の、または異なるシクロデキストリン単位からなる鎖を指す。それらのシクロデキストリン単位は、例えば、α−シクロデキストリン、β−シクロデキストリンまたはγ−シクロデキストリンであり得る。
「シクロデキストリンポリマー」または「ポリシクロデキストリン」は少なくとも10単位の同一の、または異なるシクロデキストリン単位を含む重合体を指す。有利なことに、シクロデキストリンポリマーは少なくとも10単位のシクロデキストリン単位、好ましくは少なくとも15単位のシクロデキストリン単位、および有利なことには少なくとも20単位のシクロデキストリン単位を含む。特に有利なことに、シクロデキストリンを担持するシクロデキストリンポリマーが平均で少なくとも100単位のシクロデキストリン単位、好ましくは少なくとも200単位のシクロデキストリン単位、および有利なことには少なくとも300単位のシクロデキストリン単位を含むことが好ましい。通常は、シクロデキストリンポリマーは平均で少なくとも400単位のシクロデキストリン単位を含む。
有利なことに、ポリシクロデキストリンはその構造中に平均で10単位と1500単位の間のシクロデキストリン単位、好ましくは平均で10単位と1000単位の間のシクロデキストリン単位、好ましくは平均で15単位と800単位の間のシクロデキストリン単位、好ましくは平均で50単位と600単位の間のシクロデキストリン単位、および有利なことには平均で100単位と400単位の間のシクロデキストリン単位を含む。
ポリシクロデキストリン内に存在するシクロデキストリン単位は一般にα−シクロデキストリン、β−シクロデキストリン、γ−シクロデキストリンであり得るか、そうでなければこれらの種類のシクロデキストリンのうちの少なくとも2種類からなる混合物であり得る。
本発明の重合体に存在するシクロデキストリン単位の平均数は、例えば、サイズ排除クロマトグラフィーおよび核磁気共鳴法によって確定され得る。
ポリシクロデキストリン内ではシクロデキストリン単位は、3〜50個の炭素原子を有し、直鎖状または分岐状であり、1個以上の酸素原子によって中断されていてもよい炭化水素鎖によって連結され得、且つ、これらの鎖は好ましくは3〜50個の炭素原子を有するアルキル鎖、アルケニル鎖、またはアルキニル鎖であるか、そうでなければ3〜50個の炭素原子を有するポリエーテル鎖であり、且つ、これらの鎖は親水性基(例えば、ヒドロキシル基またはアミノ基)で置換されてもよい。シクロデキストリン単位を連結するそれらの鎖は少なくとも3個の炭素原子、および好ましくは4個から50個までの炭素原子を含んでよく、2つのシクロデキストリン単位の間の最短パスは好ましくは3個と8個の間の炭素原子を含む鎖からなる。
有利なことに、ポリシクロデキストリン内で2つのシクロデキストリン単位を連結する炭化水素鎖は式−O−(CH−CHOR−CH−O−からなる群の一般式に対応し、式中、nは1と50の間(一般には2と10の間)の整数であり、その場合、n個の(CH−CHOR−CH)単位のそれぞれにおいてRは水素原子か重合体のシクロデキストリン単位に結合した−CH−CHOH−CH−O−鎖のどちらかを表す。
したがって、通常は、シクロデキストリンのヒドロキシル基と共有結合を形成することが可能である二官能性化合物を使用してシクロデキストリン分子を架橋することによりポリシクロデキストリンを得ることができる。例えば、それらの二官能性化合物はクエン酸、セバシン酸、フマル酸、グルタミン酸、マレイン酸、リンゴ酸、マロン酸、アスパラギ
ン酸、シュウ酸、コハク酸、グルタル酸、trans,trans−ムコン酸、テレフタル酸、イソフタル酸、オキサロ酢酸、フタル酸、アジピン酸またはブタン二酸などのジカルボン酸であり得る。
例えば、一般には塩基性媒体中での(一般にはソーダを10重量%から40重量%の濃度で添加した水性媒体中での)シクロデキストリンとエピクロルヒドリンの分子の重縮合によりポリシクロデキストリンを得ることができ、シクロデキストリン/エピクロルヒドリンのモル比は好ましくは1:15と1:1の間、および有利なことには1:15と1:8の間である。この合成、およびこの方法によって得られるシクロデキストリン単位に基づく重合体の中に組み込まれるシクロデキストリン単位の平均数の制御に関するさらなる詳細については、次の論文を特に参照してもよい:
‐E. Renard et al., European Polymer Journal, Vol. 33, No. 1, pp 49-57 (1997) [6]
Gref et al., International Journal of Pharmaceutics, Vol. 332, Issues 1-2, Pages
185-191 (2007) [7]
‐Gref et al., J. Control Release, 111(3): 316-24 (2006) [8]
‐Gref et al., Journal of Colloid and Interface Science, 307(1): 83-93 (2007) [9]
‐Blanchemain et al., Acta Biomaterialia, Volume 4, Issue 6, November 2008, Pages 1725-1733 [10]。
例えば、Elif Yilmaz Ozmen et al. Bioresource Technology, Volume 99, Issue 3, Pages 526-531 (2008) [11]に記載されるように、シクロデキストリンとヘキサメチレンジイソシアネートの分子の重縮合によりポリシクロデキストリンを得ることもできる。
例えば、
‐Cesteros et al., European Polymer Journal, Volume 45, Issue 3, Pages 674-679 (2009) (acylated PEG) [12]
‐Salmaso et al., International Journal of Pharmaceutics, Volume 345, Issues 1-2, Pages 42-50 (2007) (diaminated PEG) [13]
に記載されるように、シクロデキストリンと官能化ポリエチレングリコールの分子の重縮合によりポリシクロデキストリンを得ることもできる。
例えば、Yang et al., Biomaterials, Volume 28, Issue 21, Pages 3245-3254 (2007)
[14]に記載されるように、星型重合体を形成するためのシクロデキストリンと幾つかの
オリゴエチルイミン分岐の分子の重縮合によりポリシクロデキストリンを得ることもできる。
シクロデキストリン単位を連結する炭化水素鎖の特徴に関係なく、一般に、ポリシクロデキストリン内に存在するシクロデキストリン単位の総重量は前記重合体の総重量の少なくとも30%、有利なことに少なくとも40%、およびさらにより好ましくは少なくとも50%であり、シクロデキストリン単位のこの総重量は一般にシクロデキストリン単位に基づく重合体の総重量の30%と80%の間、および好ましくは40%と75%の間である。
本発明の背景において使用可能な重合体中のシクロデキストリンのこの重量パーセンテージは、例えば、核磁気共鳴法(NMR)によって決定され得る。
ある特定の実施形態では、前記ポリシクロデキストリンは次の式I:
Figure 0006185571
を有するポリ−β−シクロデキストリンであり得、式中、nは1と50の間の整数、および好ましくは2と10の間の整数を表し、且つ、β−シクロデキストリン単位の数は平均で10単位と1500単位の間、好ましくは平均で10単位と1000単位の間、好ましくは平均で15単位と800単位の間、好ましくは平均で50単位と600単位の間、および有利なことには平均で100単位と400単位の間である。
上記の構造では、その構造の末端部の単糖(すなわち、点線で示される結合を有するもの)は重合体の続き(すなわち、重合体の残りの部分を形成するβ−シクロデキストリン単位の連鎖形成)の概略を表す。
前記ポリシクロデキストリンは高分子量を有するポリ−β−シクロデキストリンであり得、上記の式Iに対応することがあり得、式中、nは1と50の間の整数、好ましくは2と10の間の整数を表し、且つ、β−シクロデキストリン単位の数は平均で10単位と2000単位の間、好ましくは平均で100単位と1800単位の間、好ましくは平均で500単位と1600単位の間、および有利なことには平均で800単位と1500単位の間である。
前記ポリシクロデキストリンは上記の式Iを有するポリ−α−シクロデキストリンであり得、式中、α−シクロデキストリン単位がα−シクロデキストリンにより置き換えられている。
前記ポリシクロデキストリンは上記の式Iを有するポリ−γ−シクロデキストリンであり得、式中、γ−シクロデキストリン単位がγ−シクロデキストリンにより置き換えられている。
本発明によれば、前記分岐状ポリエチレングリコール基はポリエチレングリコールデンドリマーであり得る。
本明細書において、「デンドリマー」という用語はその構造が樹木の分岐の構造を思い起こさせる分子に関する。それは、分岐状モノマーが多価中央コアの周りの樹木状の突起によって結合されている三次元構造を有する巨大分子である。それらのデンドリマーは一
般に非常に規則的な形状または球形を呈し、非常に分岐しており、多官能化されている。それらは、3つの特定の領域:
‐多価中央コア、
‐各樹枝状分岐がある特定の世代数の分岐形成からなる、その多価中央コアに結合した(多価状態を形成する)所定の数の中間樹枝状分岐、および
‐複数の官能末端基からなる辺縁部
からなる。
これらのデンドリマーは内部空洞も辺縁部に多数の容易に利用可能な末端基も有し、それらが非常に変化した特性と反応性の原因であり得る。
それらのデンドリマーは連続して段階的に構築され、それぞれの段階が新しい世代をもたらす。構造制御がこれらの巨大分子の特定の特性を決定する。合成方法は当技術分野において公知である。例えば、我々は:
Navath R S, Menjoge A R, Dai H, Romero R, Kannan S, Kannan R M., Injectable PAMAM dendrimer-PEG hydrogels for the treatment of genital infections: formulation and in vitro and in vivo evaluation, Mol Pharm. 2011 Aug 1; 8(4): 1209-23 [34]、 R C. Hedden and B. J. Bauer, Structure and Dimensions of PAMAM/PEG Dendrimer-Star Polymers, Macromolecules, 2003, 36 (6), pp 1829-1835 [35] に言及することができる。
これらのPEGデンドリマーのうちのあるものは市販されており、例えば、次の構造:
Figure 0006185571
(H2N−dPEG(4)−[dPEG(12)−OMe]3、すなわちC9919747、Iris Biotech社、参照番号PEG1325.0100)、または
Figure 0006185571
(HOOC−dPEG(4)−[dPEG(12)−OMe]3、すなわちC10420350、Iris Biotech社、参照番号PEG1490.0100)
のうちの1つを有する分岐状PEGである。
参照番号683493でSigma−Aldrich社により市販されているPAMAM−PEGデンドリイマーキット、第3〜6代もある。
前記の表面剤はタンパク質であり得る。この場合、例えば、そのタンパク質上に存在するNH基とCOOH基の両方を介して、MOFの表面と数種類の相互作用が生じ得る。そのタンパク質は酵素タンパク質、構造タンパク質、輸送タンパク質、シグナル伝達タンパク質、調節タンパク質、または運動タンパク質、例えば、アルブミンまたは免疫グロブリンであり得る。
本明細書において、「複数のポリエチレングリコール側鎖を担持する多糖」はポリエチレングリコール基がグラフトした多糖を指す。その多糖は天然多糖または合成多糖であり得る。例えば、その多糖はヒアルロン酸、アルギン酸、キトサン、キチン、スクレログルカン、デキストラン、アミロース、アミロペクチン、セルロース誘導体、デンプン、プルラン、ペクチン、アルジネート、ヘパリン、ウルバン、カラゲナン、フカン、カードラン、キシラン、ポリグルクロン酸、キサンタン、アラビナン、シアル酸を含有する多糖類、またはポリマンヌロン酸であり得る。有利なことに、その多糖はキトサンであり得る。
ポリエチレングリコール基を天然多糖または合成多糖にグラフトするための方法は公知である。例えば、当業者であれば、
‐N Bhattarai, H R. Ramay, J Gunn, F A. Matsen, M Zhan, PEG-grafted chitosan as an injectable thermosensitive hydrogel for sustained protein release, J Controlled Release, 103 (3), 609-624, 2005. [36](この文献では、40重量%よりも多くのPEGがキトサンにグラフトされた)
‐J.A Wieland, T.L. Houchin-Ray, L.D. Shea, nonviral vector delivery from PEG-hyaluronic acid hydrogels, J. Controlled Release, 120 (3), 233-241, 2007. [37](この文献では、有利なことに、アクリルタイプの官能基を担持する星型PEG(4アーム)が光重合によりヒアルロン酸にグラフトされた)
に記載されている方法から着想を得ることができる。
本発明によれば、6<pH<8で非水溶性であり、pH<5で水溶性である多糖はキトサンであり得る。pHを変えることによって、その多糖の流体力学的直径を増加させることができ、それによりキトサンがMOF粒子の細孔に浸透することを防ぎ、そうして任意によりMOFにカプセル封入された化合物の放出プロファイルをより好適に制御することが可能になる。キトサンは低いpHでは水溶性であるが、中性のpHでは凝集体を形成する。それ故、キトサンはコアセルベーションに関する技術により、pHを変えることによって本発明のナノMOFを被覆するために使用され得る。
ホスフェート化シクロデキストリンは当技術分野において公知である。例えば、我々はCyclolab社によって市販されているβ−シクロデキストリンホスフェートに言及することができる。
サルフェート化シクロデキストリンは当技術分野において公知である。例えば、我々はCyclolab社によって市販されているβ−シクロデキストリンサルフェートに言及することができる。
ビスホスホネート化シクロデキストリンは当技術分野において公知である。例えば、刊行物X.M. Liu, H. Lee, R. Reinhardt, L. Marky, W Dong, J. Controlled Release Vol.
122, 2007, 54-62, Novel biomineral-binding cyclodextrins for controlled drug delivery in the oral cavity(beta-cyclodextrin-alendronate) [38]を参照することがで
きる。
α−シクロデキストリンおよび/またはγ−シクロデキストリンをホスフェート基、サルフェート基およびビスホスホネート基で官能化するための合成方法は、上で引用したそれらのβ−シクロデキストリン相同物の調製のための合成方法から変化され得る。
バイホスホネート基はアレンドロネート基またはゾレドロネート基の形状であり得る。
有利なことに、金属部位の最強の複合体化基、例えば、ホスフェート基、カテコレート基、カルボキシレート基、サルフェート基、ホスホネート基および/またはバイホスホネート基が優先される。
複合体化能が弱い基、例えば、ヒドロキシ基、チオレート基、N含有複素環基、アミド基またはアミノ基を使用してもよい。この場合、後者の弱い複合体化力を補償するために幾つかのアミノ基で官能化された有機表面剤を上で定義したように使用することが好ましい。
例えば、タンパク質上に存在するCOOH基またはNH基もMOFの表面上で(表面剤として)タンパク質の固定に寄与し得ることに留意すべきである。
概して、「任意により(optionally)」という用語が前に来るにせよ、来ないにせよ、「置換された」という用語および本願の式に記載される置換基は、特定化された置換基のラジカルによる所与の構造中の水素原子の置換を意味する。「置換された」という用語は、例えば、上で定義されたラジカルRによる所与の構造中の水素原子の置換を意味する。1か所より多くの位置が置換され得るとき、各位置で置換基は同じでも異なっていてもよい。
「スペーサーリガンド」は、本発明の意味においては、少なくとも2か所の金属部位Mに配位した(例えば、中世の種およびイオンを含む)リガンドを指し、これらの金属部位の間に間隔をとること、および空の空間または細孔を形成することに寄与する。そのスペーサーリガンドは、カルボキシレート、ホスホネート、イミダゾレートを含む幾つかの複合体化基、好ましくはモノデンテート状、バイデンテート状、トリデンテート状またはテトラデンテート状で有り得る、すなわち、金属部位への1つ、2つ、3つ、または4つの結合点を含み得る2個から6個の官能基を有する幾つかの複合体化基を含み得る。
「外表面」は、本発明の意味においては、MOF物質の外表面を指し、すなわち、前記MOFの細孔(マイクロポアおよび/またはメソポア)の表面を除く。
「アルキル」は、本発明の意味においては、1〜25個の炭素原子、例えば、1〜10個の炭素原子、例えば、1〜8個の炭素原子、例えば、1〜6個の炭素原子を含む飽和型または不飽和型の直鎖状、分岐状または環状炭素含有ラジカルであって、置換されてもよい炭素含有ラジカルを指す。
「アルキレン」は、本発明の意味においては、1〜25個の炭素原子、例えば、1〜10個の炭素原子、例えば、1〜8個の炭素原子、例えば、1〜6個の炭素原子を含む飽和型の直鎖状、分岐状または環状二価炭素含有ラジカルであって、置換されてもよい炭素含有ラジカルを指す。
「アルケニレン」は、本発明の意味においては、上で定義したようなアルキレンラジカルであって、少なくとも1個の炭素間二重結合を有するアルキレンラジカルを指す。
「アルキニレン」は、本発明の意味においては、上で定義したようなアルキレンラジカルであって、少なくとも1個の炭素間三重結合を有するアルキレンラジカルを指す。
「アリール」は、本発明の意味においては、芳香族性のヒュッケル則を満たす少なくとも1つの環を含む芳香系を指す。前記アリールは任意により置換され、且つ、6個から50個までの炭素原子、例えば、6〜20個の炭素原子、例えば、6〜10個の炭素原子を含み得る。
「ヘテロアリール」は、本発明の意味においては、5〜50個の環員を有する少なくとも1つ芳香環を含む系であって、それらの中でその芳香環の少なくとも1つの基がヘテロ原子、特に硫黄、酸素、窒素、ホウ素を含む群から選択されるヘテロ原子である系を指す。前記ヘテロアリールは任意により置換され、且つ、1個から50個までの炭素原子、好ましくは1〜20個の炭素原子、好ましくは3〜10個の炭素原子を含み得る。
「アミノ」は、本発明の意味においては、式−N(R)の系を指し、式中、Rは出現するたびに独立してH、C1〜6アルキル、またはC6〜10アリール、好ましくはH、C1〜6アルキル、またはフェニルを表す。
「アミド」は、本発明の意味においては、式−C(=O)N(R)の系を指し、式中、Rは出現するたびに独立してH、C1〜6アルキル、またはC6〜10アリール、好ましくはH、C1〜6アルキル、またはフェニルを表す。
「N含有複素環」は、本発明の意味においては、少なくとも1個の窒素原子と任意により互いに独立してS、O、およびNから選択される1個と2個の間の他のヘテロ原子を有する、5個から20個の環員を含み、任意により1つ以上の5員環または6員環を含み、飽和型または不飽和型であり、且つ、非芳香族である単環式環系または多環式環系を指し、式中、(i)5環員を有する各環は0個から2個までの二重結合を有し、且つ、6環員を有する各環は0個から3個の二重結合を有し、(ii)前記の硫黄原子および/または窒素原子は酸素付加されてもよく、且つ、(iii)前記の窒素原子は四級塩の形状でもよい。例えば、複素環ラジカルはピロリジニル基、ピラゾリニル基、ピラゾリジニル基、イミダゾリニル基、イミダゾリジニル基、ピペリジニル基、ピペラズィニル基、オキサゾリジニル基、イソキサゾリジニル基、モルホリニル基、チアゾリジニル基、イソチアゾリジニル基、またはテトラヒドロフリル基であり得る。
「三次元構造」は、MOF物質の分野で従来理解されているように、式(I)の単位の三次元連続物または反復物を指し、それは「金属有機配位重合体」ともみなされる。
特に明記されない限り、MOF物質に関して続く様々な実施形態は、本発明に従うそれらの調製方法と同じ位にそれらの使用法にも適用される。
「表面剤」は、本発明によれば、固形物の表面を部分的または全体的に被覆する分子であって、例えば、
‐網内皮系による認識を回避するためにその固形物の生体分布を改変する(「ステルス特性」)、および/または
‐経口経路、点眼経路、経鼻経路、および/または直腸経路による投与のために興味深い生物接着特性をその固形物に付与する
‐その固形物のある特定の疾患器官/組織への特異的な標的化を可能にするなど、
その物質の表面特性を変えることができる分子を指す。
本発明によれば、前述の特性を組み合わせるために幾つかの表面剤を使用することができる。
本発明によれば、前述の特性のうちの少なくとも2つを組み合わせる表面剤を使用することができる。
本発明によれば、前記の有機表面剤は、例えば、
α−シクロデキストリン、β−シクロデキストリンまたはγ−シクロデキストリン、
α−シクロデキストリン、β−シクロデキストリンまたはγ−シクロデキストリンのオリゴマー、
ポリ−α−シクロデキストリン、ポリ−β−シクロデキストリンまたはポリ−γ−シクロデキストリン、
α−シクロデキストリン、β−シクロデキストリンおよび/またはγ−シクロデキスト
リンの共重合体,
PEGデンドリマー、
キトサン、
複数のPEG側鎖を担持するキトサン、
アルブミン、免疫グロブリンなど、
を含む群より選択され得、
前記表面剤は1つ以上のホスフェート基、ホスホネート基、ビスホスホネート基、サルフェート基、カルボキシレート基、ヒドロキシ基、カテコレート基、チオレート基、N含有複素環(例えば、アゾレート、イミダゾレート)基、アミド基またはアミノ基を含む。
本発明によれば、ポリ−α−シクロデキストリン、ポリ−β−シクロデキストリンまたはポリ−γ−シクロデキストリンのシクロデキストリン単位、またはα−シクロデキストリン、β−シクロデキストリンおよび/もしくはγ−シクロデキストリンの共重合体のシクロデキストリン単位は式−O−(CH−CHOR−CH−O−を有する炭化水素鎖によって連結され得、式中、nは1と50の間の整数であり、且つ、(CH−CHOR−CH)単位のそれぞれにおいてRは水素原子か前記の重合体または共重合体のシクロデキストリン単位に結合した−CH−CHOH−CH−O−鎖のどちらかを表す。
本発明によれば、シクロデキストリンとエピクロルヒドリンの分子の重縮合によりポリ−α−シクロデキストリン、ポリ−β−シクロデキストリンまたはポリ−γ−シクロデキストリン、またはα−シクロデキストリン、β−シクロデキストリンおよび/もしくはγ−シクロデキストリンの共重合体を得ることができる。
本発明に従うMOF固形物は二価、三価、四価の金属原子を含むことができる。その金属原子は八面体構造、六面体構造、四面体構造を有することができ、またはその物質の構造中により多くの配位数を有することができる。
「配位数(coordinence)」または「配位数(coordination number)」は、結合において共有されている2個の電子が同じ原子に由来している結合の数を指す。電子供与原子は正電荷を獲得し、一方、電子受容原子は負電荷を獲得する。
また、前記の金属原子は無機物中において隔離されても、グループにまとめられてもよい。本発明に従うMOF固形物は、例えば、多面体の鎖、多面体の二量体の鎖、三量体の多面体の鎖、四量体の多面体の鎖、五量体の多面体の鎖または六量体の多面体の鎖またはこれらの物体の組合せの鎖から構築され得る。例えば、本発明に従うMOF固形物は八面
体の鎖、八面体の二量体の鎖、八面体の三量体の鎖、または八面体の四量体の鎖から構築され得る。例えば、本発明に従うカルボン酸鉄MOF物質は頂点または端で結合した八面体の鎖から、または中央の酸素原子に結合した八面体の三量体から構築され得る。
「無機物」は、本発明の意味においては、イオン共有結合によって結合した、または陰イオン、例えば、O、OH、Cl、Fなどにより直接結合した、または有機リガンドにより結合した少なくとも2つの金属を含む原子の集合を指す。
また、本発明に従うMOF固形物は、リガンドの金属への、または金属群に対する構成および結合の様々な可能性を考慮して、様々な形状または「相」であり得る。
「相」は、本発明の意味においては、所定の結晶質構造を有する少なくとも1つの金属と少なくとも1つの有機リガンドを含むハイブリッド組成物を指す。
本発明の固形物の結晶質空間構成はこの物質の特定の特徴と特性に基づき、特に孔径を管理し、その物質の比表面積と吸着の特徴に対して影響を有するが、その物質の密度、後は比較的に弱いが、この物質における金属の割合、その物質の安定性、その物質の構造の剛性と柔軟性などにも影響を有する。
特に、本発明に従うMOF固形物は等網目状であり得る、すなわち、同じトポロジーを有する構造を含み得る。
また、本発明の固形物は1種類の金属イオン、または数種類の金属イオンのどちらかを含有する単位を含むことができる。
例えば、本発明の固形物は3種類の異なる単位の三次元的配列を含むことができる。例えば、本発明の固形物は2種類の異なる単位の三次元的配列を含むこともできる。
また、孔径は適切なスペーサーリガンドを選択することにより調節され得る。
有利なことに、本発明のMOF固形物の式(I)の単位のリガンドLはカルボキシレート、ホスホネート、イミダゾレートを含む幾つかの複合体化基を担持するリガンドであり得、好ましくはそのカルボキシレート基は、
Figure 0006185571
Figure 0006185571
を含む群より選択されるジカルボキシレート、トリカルボキシレート、テトラカルボキシレートまたはヘキサカルボキシレートであり、
式中、
はOまたはSを表し、
sは1から4までの整数を表し、
tは出現するたびに独立して1から4までの整数を表し、
uは1から7までの整数を表し、
L1とRL2は独立してH、ハロゲン原子またはC〜Cアルキル(好ましくはメチルまたはエチル)を表し、且つ、
L3は出現するたびに独立してH、ハロゲン原子(好ましくはF、ClまたはBr)、OH、NH、NOまたはC〜Cアルキル(好ましくはメチルまたはエチル)を表す。
特に、本発明の式(I)の単位のリガンドLは、C(CO (フマレート)、C(CO (スクシネート)、C(CO (グルタレート)、C(CO (ムコネート)、C(CO (アジペート)、C14(CO (アゼレート)、CS(CO (2,5−チオフェンジカルボキシレート)、C(CO (テレフタレート)、C(CO (2,5−ピラジンジカルボキシレート)、C10(CO (ナフタレン−2,6−ジカルボキシレート)、C12(CO (ビフェニル−4,4’−ジカルボキシレート)、C12(CO (アゾベンゼンジカルボキシレート)、C(CO (ベンゼン−1,2,4−トリカルボキシレート)、C(CO (ベンゼン−1,3,5−トリカルボキシレート)、C2415(CO (ベンゼン−1,3,5−トリベンゾエート)、C(CO (ベンゼン−1,2,4,5−テトラカルボキシレート)、C10(CO (ナフタレン−2,3,6,7−テトラカルボキシレート)、C10(CO (ナフタレン−1,4,5,8−テトラカルボキシレート)、C12(CO (ビフェニル−3,5,3’,5’−テトラカルボキシレート)、および2−アミノテレフタレート、2−ニトロテレフタレート、2−メチルテレフタレート、2−クロロテレフタレート、2−ブロモテレフタレート、2,5−ジヒドロキソテレフタレート、テトラフルオロテレフタレート、テトラメチルテレフタレート、ジメチル−4,4’−ビフェニルジカルボキシレート、テトラメチル−4,4’−ビフェニルジカルボキシレート、ジカルボキシ−4,4’−ビフェニルジカルボキシレート、2,5−ピラジンジカルボキシレートを含む群より選択される修飾型類似体を含む群より選択されるジカルボキシレートリガンド、トリカルボキシレートリガンドまたはテトラカルボキシレートリガンドであり得る。本発明の式(I)の単位のリガンドLは2,5−ジペルフルオロテレフタレート、アゾベンゼン−4,4’−ジカルボキシレート、3,3’−ジクロロアゾベンゼン−4,4’−ジカルボキシレート、3,3’−ジヒドロキソアゾベンゼン−4,4’−ジカルボキシレート、3,3’−ジペルフルオロ−アゾベンゼン−4,4’−ジカルボキシレート、3,5,3’,5’−アゾベンゼンテトラカルボキシレート、2,5−ジメチルテレフタレート、ペルフルオロスクシネート、ペルフルオロムコネート、ペルフルオログルタレート、3,5,3’,5’ペルフルオロ−4,4’−アゾベンゼンジカルボキシレート、3,3’−ジペルフルオロ−アゾベンゼン−4,4’−ジカルボキシレートを表すこともあり得る。
有利なことに、本発明の式(I)の単位のリガンドLはイミダゾール、2−メチルイミダゾレート、2−エチルイミダゾール、4−(−イミダゾール−ジカルボン酸、1,4−(ブタンジイル)ビス(イミダゾール)、プリン、ピリミジン、ベンズイミダゾレート、ピペラジンジホスホネート、テトラゾリルベンゾエートなどのイミダゾレートリガンド、テトラゾレートリガンド、ホスフェートリガンドまたはホスホネートリガンドでもあり得る。
上に記載したリガンドの大半は市販されている。読者は、市販されていないリガンドの調製について実施例の節および/または国際出願公開第2009/077670号および第2009/077671号を参照することができる。
リガンドLは生物活性を示してもよい。本発明に従うナノ多孔性ハイブリッド固形物は
無機物部分である金属(鉄)と有機部分である2つ以上の複合体化基(カルボキシレート、ホスフェート、アミドなど)を有するリガンドを有する。生物活性を有する有機リガンドを組み込むことは、(MOF物質の分解中に放出される前述の生物学的活性リガンドに関して)物質の分解速度に応じて活性分子の制御放出を可能にするという利点を有する。したがって、MOF物質自体が「生理活性」を有し得る、すなわち、生物活性を有する構成要素を放出することができる。
また、MOF構造の一部を形成するこれらの活性分子の放出は、本発明に従うMOF固形物中にカプセル封入された他の有効成分の放出と組み合わされ得る。有効成分のカプセル封入のこの態様は本明細書において以下に記載される。
したがって、本発明は生物学的活性リガンドを含み、および/または活性ができれば相補的であるか異なる1種類以上の有効成分をカプセル封入するMOF固形物、および併用療法へのそれらの使用にも関する。その併用療法は、(i)MOF物質の細孔にカプセル封入された有効成分の放出、および(ii)結晶質MOF物質の網目(構造)に組み込まれた生物学的活性リガンドの放出によって実施される。
本発明に従う多孔性ハイブリッド固形物を形成することができる複合体化基を含む多数の生物学的活性有機分子が存在する。
例えば、これらはアゼライン酸(HOC(CHCOH、抗悪性腫瘍活性を有する外皮用剤)、メプロバメート(抗けいれん薬、鎮静薬、筋弛緩薬、抗不安薬)、アミノサリチル酸(抗結核薬)、クロドロネート、パミドロネート、ゾレドロネート、アレンドロネートおよびエチドロネート(閉経後骨粗鬆症の治療処置)、アゾベンゼン(抗微生物活性、COX阻害剤)、ポルフィリンまたはアミノ酸(Lys、Arg、Asp、Cys、Glu、Glnなど)、4−アミノサリチル酸、ピラジナミド(抗結核薬)、ジベンゾフラン−4,6−ジカルボン酸(トランスチレチン(transthryretin)阻害剤)、ジピコリン酸(ジヒドロジピコリネート還元酵素の阻害剤)、グルタミン酸、フマル酸、コハク酸、スベリン酸、アジピン酸、ニコチン酸、ニコチンアミド、プリン、ピリミジンなどであり得る。
我々は、例えば、アゾベンゼンの抗微生物活性または抗炎症活性(NSAID、COX阻害剤)に言及することができる。この点について、読者は次の参照文献: G. Oros, T.
Cserhati, E. Forgacs, Chemosphere 52, 2003, 185 [15]、A.M. Badawi, E.M.S. Azzam, S.M.I. Morsy, Bioorg. Med. Chem., 14, 2006, 8661 [16] および W-J. Tsai, Y-J Shiao, S-J Lin, W-F Chiou, L-C Lin, T-H Yang, C-M Teng, T-S Wu, L-M Yang, Bioorg. Med. Chem. Letters 16, 2006, 4440 [17]を参照することができる。
したがって、リガンドLは、C14(CO (アゼレート);アミノサリチレート(カルボキシル基、アミノ基およびヒドロキソ基);クロドロネート、パミドロネート、(ホスホネート基を含む)アレンドロネートおよびエチドロネート;(カルバメート基を含む)メプロバメート;カルボキシレート基、ホスホネート基および/またはアミノ基を含むポルフィリン;アミノ基、カルボキシレート基、アミド基および/またはイミン基を含むアミノ酸(Lys、Arg、Asp、Cys、Glu、Glnなど);カルボキシレート基、ホスホネート基、および/またはアミノ基を含むアゾベンゼン;ジベンゾフラン−4,6−ジカルボキシレート、ジピコリネート(カルボキシル基を有するピリジンタイプの混合リガンド);グルタメート、フマレート、スクシネート、スベレート、アジペート、ニコチネート、ニコチンアミド、プリン、ピリミジンなどを含む群より選択される生物学的活性リガンドであり得る。
本発明の式(I)の単位の陰イオンXは、OH、Cl、Br、F、R−(COO) 、PF 、NO 、SO 2−、ClO を含む群より選択され得、Rとnは上で定義した通りである。
特に、本発明の式(I)の単位の陰イオンXは、OH、Cl、F、CH−COO、PF 、ClO を含む群より選択され得、でなければ上記のリストから選択されるリガンドであり得る。
有利なことに、陰イオンXはOH、Cl、FおよびR−(COO) を含む群より選択され得る。式中、Rは−CH、−C、−C、−C10または−C(CHを表す。
1つの実施形態では、陰イオンXは陽電子放射断層撮影法(PET)などの撮影技術に適切な同位体の形状であり得る。
陽電子放射断層撮影法(PET)は、前もって注入された放射活性製品の崩壊に由来する陽電子により発せられた放射線によって器官の代謝活性を三次元で測定することを可能にする核医学撮影法である。PETはシンチグラフィーの一般原理に基づき、それは器官の動作の画像を得るために公知の挙動と生物学的特性を有するトレーサーを注入することからなる。このトレーサーは陽電子を放射する放射活性原子(炭素、フッ素、窒素、酸素など)で標識されており、その放射活性原子の陽電子消滅自体が2つの光子を産出する。PETカメラのコリメーターによるこれらの光子の軌道の検出によって、それらが放射した場所の位置を突き止めることが可能になり、それ故、器官の各点でトレーサーが濃縮されている位置を突き止めることが可能になる。この定量的情報が、トレーサーの濃縮度が高いゾーンが着色された画像の形で表される。
したがって、PETは細胞の代謝活性を画像化することを可能にする。解剖学的画像に限定されるX線に基づく撮影法(放射線医学またはCTスキャン)などのいわゆる構造撮影法の技術と対照的に、それは機能撮影法と呼ばれる。したがって、陽電子放射断層撮影法は、正常な生理機能の変化に反映されるある特定の障害、例えば、癌を検出することを可能にする診断ツールである。PETは生体医学研究、例えば、脳の画像撮影においても使用され、その研究ではPETは、機能性磁気共鳴画像撮影法において起こる事と同様に、特定の認知活動の間に活動的な脳の領域を明らかにすることを可能にする。
例えば、Xは18を表してもよく、それは陽電子放射体であり、それ故、PET画像撮影を伴う用途のために本発明のMOF固形物を使用することを可能にする。
したがって、1つの実施形態では、式(I)の単位においては少なくとも一度出現した分のリガンドXが18である。
本発明に従うMOF固形物は5%から40%まで、好ましくは18%から31%までのパーセンテージの乾燥相の金属を含み得る。
重量パーセンテージ(重量%)は、混合物または合金の組成、すなわち、混合物における各成分の割合を表示するために化学と冶金学において使用される測定単位である。
ある成分の1重量%は100gの混合物当たり1gのその成分であり、または100kgの混合物当たり1kgの前記の成分である。
本発明のMOF固形物は特に最大で400℃の温度までの熱安定性を有する利点がある
具体的には、本発明のMOF固形物は特に120℃から400℃までの熱安定性を有する利点がある。
とりわけ、本発明に従うMOF固形物は4μmより下の粒径、好ましくは1000ナノメートルより下の粒径を有する粒子形状であり得る。
とりわけ、本発明に従うMOF固形物は0.4nmから6nmまで、好ましくは0.5nmから5.2nmまで、およびより好ましくは0.5nmから3.4nmまでの孔径を有し得る。
とりわけ、本発明に従うMOF固形物は5m/gから6000m/gまで、好ましくは5m/gから4500m/gまでの比表面積(BET)を有し得る。
とりわけ、本発明に従うMOF固形物は0.05cm/gから4cm/gまで、好ましくは0.05cm/gから2cm/gまでの細孔容積を有し得る。
本発明の背景では、細孔容積は気体の分子および/または液体の分子が利用可能な容積を表す。
発明者らは、式(I)の単位の三次元構造を含むMOF物質が剛構造または柔構造の形状であり得ることを示している。
本発明のMOF固形物は堅固な構造の形状であり得、それは剛構造を有し、且つ、細孔が空になったときに非常にわずかにしか縮まらず、または膨張および収縮し得る柔軟構造の形状である場合では、本発明のMOF固形物は吸着された分子の性質に応じて細孔の開放を変化させる。
これらの吸着される分子は、例えば、溶媒および/またはガスであり得る。
「剛構造」は、本発明の意味においては、非常にわずかにしか、すなわち、最大で10%の幅でしか膨張または収縮しない構造を指す。
特に、本発明に従うMOF固形物は0%から10%までの幅で膨張または収縮する剛構造を有し得る。
「柔構造」は、本発明の意味においては、大きな幅で、特に10%を越える幅、例えば、50%を越える幅で膨張または収縮する構造を指す。
特に、柔構造のMOF物質は10%から300%まで、好ましくは50%から300%までの幅で膨張または収縮し得る。
特に、本発明に従うMOF固形物は10%を越える幅、例えば、50%から300%までの幅で膨張または収縮し得る。
本発明は剛構造または柔構造のMOF物質で実施され得る。
これらのMOF固形物の特性は、例えば、国際出願公開第2009/77670号および第2009/77671号に記載されている。
様々な相を有する様々なMOF物質がベルサイユのラヴォアジエ研究所で発明者らによって開発され、(「ラヴォアジエ材料研究所(Material Institute Lavoisier)」から)「MIL」と呼ばれる。これらの構造の「MIL」による指名の後に様々な相を特定するために発明者らによって与えられた任意の番号nが続く。
本明細書において、「ZIF」という頭文字は「ゼオライトイミダゾレート構造(Zeolite Imidazolate Framework)」という英語の用語の略語である。
本明細書において、「UiO」という頭文字は「オスロ大学(University of Oslo)」という英語の用語の略語である。
本明細書において、「AEPF」という頭文字は「アルカリ土類重合体構造(alkaline−earth polymer framework)」という英語の用語の略語である。
発明者らは、本発明に従うある特定の固形物が文献中で古典的に出会うMOF物質と比べてより多くの数の可能な相を有し得ることも示している。例えば、本発明に従う鉄(III)カルボン酸固形物について様々な相、例えば、MIL−53、MIL−69、MIL−88A、MIL−88B、MIL−88Bt、MIL−88C、MIL−88D、MIL−89、MIL−100、MIL−101、MIL−102が得られている。これらの様々な相は特に国際出願公開第2009/77670号および第2009/77671号に提示されている。
これらの構造の結晶学的特徴は公知であり、多数の報告書の対象であった。同じことが本明細書において記載されるMOF物質の最大級の細孔アクセスウインドウの説明と算出にも当てはまる(読者は、言及されたそれぞれの特定の種類のMOFについて、この情報を本明細書において引用された刊行物中に見出すことができる)。また、前述の「MIL」の呼称は当業者に良く知られている。我々は例えば、
MIL−53について、Whitfield, T. R.; Wang, X.; Liu, L.; Jacobson, A. J. Solid
State Sci. 2005, 7, 1096.[18]、
MIL−69について、T. Loiseau et al., C. R. Chimie, 8 765 (2005)。 [19]
MIL−88Aについて、(a) Serre et al., "Role of solvent-host interactions that lead to very large swelling of hybrid frameworks", Science, 2007, Vol. 315,
1828-1831 [20]、(b) Surble et al., "A new isoreticular class of metal-organic frameworks with the MIL-88 topology", Chem. Comm., 2006, 284-286 [21]、(c) Mellot-Draznieks et al., "Very large swelling in hybrid frameworks: a combined computational and powder diffraction study", J. Am. Chem. Soc., 2005, Vol. 127, 16273-16278 [22]、 Chalati et al., "Optimization of the synthesis of MOF nanoparticles made of flexible porous iron fumarate MIL-88A", J.Mater. Chem., 2011, 21, 2220 [39] に言及することができる。
MIL−88B、MIL−88CおよびMIL−88D:これらの構造の種類については、読者は上のタイプMIL−88Aに関する刊行物、すなわち、(a) Serre et al.,
"Role of solvent-host interactions that lead to very large swelling of hybrid frameworks", Science, 2007, Vol. 315, 1828-1831 [20]、(b) Surble et al., "A new isoreticular class of metal-organic frameworks with the MIL-88 topology", Chem. Comm., 2006, 284-286 [21]を参照することができる。
MIL−89: C. Serre, F. Millange, S. Surble, G. Ferey Angew. Chem. Int. Ed. 2004, 43, 6286: A new route to the synthesis of trivalent transition metals porous carboxylates with trimeric SBU. [23]
MIL−100: Horcajada et al., "Synthesis and catalytic properties of MIL-100(Fe), an iron(III) carboxylate with large pores", Chem. Comm., 2007, 2820-2822. [24]
MIL−101: Ferey et al., "A chromium terephthalate-based solid with unusually large pore volumes and surface area", Science, 2005, Vol. 309, 2040-2042.[25]
MIL−102: S. Surble, F. Millange, C. Serre, T. Duren, M. Latroche, S. Bourrelly, P.L. Llewellyn and G. Ferey "MIL-102: A Chromium Carboxylate Metal Organic Framework with Gas Sorption Analysis" J. Am. Chem. Soc. 128 (2006), 46, 14890. [26]
UiO−66:この構造の種類については、読者は次の刊行物を参照することができる:(a) Cavka, J.; Jakobsen, S.; Olsbye, U.; Guillou, N.; Lamberti, C.; Bordiga, S.; Lillerud, K., J. Am. Chem. Soc. 2008, 130, 13850 [40]. (b) Kandiah, M.;
Nilsen, M.H.; Usseglio, S.; Jakobsen, S.; Olsbye, U.; Tilset, M.; Larabi, C.; Quadreli, E.A.; Bonino, F.; Lillerud K.P., Chem. Mater., 2010, 22(24), 6632 [41].
(c) Garibay S.J.; Cohen S.M., Chem. Commun., 2010, 46, 7700 [42]。
ZIF−8:この構造の種類については、読者はPark et al., "Exceptional chemical
and thermal stability of zeolitic imidazolate frameworks", Proc. Natl. Acad. Sci. U.S.A., 2006, 103, 10186 [43] を参照することができる。
MIL−125(Ti)およびMIL−125(Ti)_NH:この構造の種類については、読者は次の刊行物を参照することができる:(a)M. Dan-Hardi, C. Serre, T.
Frot, L. Rozes, G. Maurin, C. Sanchez and G. Ferey: J. Am. Chem. Soc. Comm., 131, 2009, 10857-10859 A New Photoactive Crystalline Highly Porous Titanium (IV) Dicarboxylate [44]、(b) C. Zlotea, D. Phanon, M. Mazaj, D. Heurtaux, V. Guillerm, C. Serre, P. Horcajada, T. Devic, E. Magnier, F. Cuevas, G. Ferey, P. L. Llewellyn and M. Latroche: "Effect of NH2 and CF3 functionalization on the hydrogen
sorption properties of MOFs" Dalton Trans., 2011, 40, 4879-4881 [45]。
AEPF−1(Ca)および他のカルシウムベースのMOF:AEPF=アルカリ土類重合体構造。この構造の種類については、読者は次の刊行物A.E. Platero-Prats, V.A. de la Pena-O'Shea, N. Snejko, A. Monge, E. Gutierrez-Puebla, "Dynamic calcium metal-organic framework acts as a selective organic solvent sponge", Chemistry, 16(38), 11632 [46]、C. Volkringer, J. Marrot, G. Ferey, T. Loiseau, "Hydrothermal crystallization of three calcium-based hybrid solids with 2,6-naphthalene or 4,4'-biphenyl-dicarboxylates" Crystal Growth Design, 2008, 8, 685 [47] を参照するこ
とができる。
MIL−88B_4CH、MIL−88B_CH、MIL−88B_2CF、MIL−88B_2OH、MIL−88B_NO、MIL−88B_NH、MIL−88B_Cl、MIL−88B_Br、MIL−88B_4F:この構造の種類については、読者は上のタイプMIL−88に関する刊行物、すなわち、(a)Serre et al., "Rol
e of solvent-host interactions that lead to very large swelling of hybrid frameworks", Science, 2007, Vol. 315, 1828-1831 [20]、(b) Surble et al., "A new isoreticular class of metal-organic frameworks with the MIL-88 topology", Chem. Comm., 2006, 284-286 [21]、(c) Mellot-Draznieks et al., "Very large swelling in hybrid frameworks: a combined computational and powder diffraction study", J. Am. Chem. Soc., 2005, Vol. 127, 16273-16278 [22]、c) Horcajada et al., "How linker's modification controls swelling properties of highly flexible iron(III) dicarboxylates MIL-88", J. Am. Chem. Soc., 2011, 133, 17839 [48]を参照することができる。
特に、本発明に従うMOF固形物は、
柔構造のFe(OH)[C(CO]、例えば、MIL−53とその機能化型のMIL−53(Fe)_X(X=Cl、Br、CH、2CFなど)(参照文献Devic et al., "Functionalization in flexible porous solids: effects on the pore opening and the host-guest interactions”, J. Am. Chem. Soc., 2010, 132, 1127 [49]を参照のこと);
柔構造のFeOX[C(CO、例えば、MIL−88A;
柔構造のFeOX[C(CO、例えば、MIL−89(参照文献:C.
Serre, S. Surble, C. Mellot-Draznieks, Y. Filinchuk, G. Ferey Dalton Trans., 2008, 5462-5464: Evidence of flexibility in the nanoporous iron(III) carboxylate MIL-89 [50]を参照のこと);
柔構造のFeOX[C(CO、例えば、MIL−88B;
柔構造のFeOX[OC−C(CH−CO.nHO、例えば、MIL−88Bt;
剛構造のFeOX[C(CO、例えば、MIL−101;
剛構造のFeOX[C(CO、例えば、MIL−100;
剛構造のAlOX[C(CO、例えば、MIL−100;
柔構造のFeOX[C10(CO、例えば、MIL−88C;
柔構造のFeOX[C12(CO、例えば、MIL−88D;
剛構造のZn244860、例えば、ZIF−8;
剛構造のZr(OH)4[(CO)2C4]6、例えば、UiO−66;
剛構造のTi8O8(OH)[(CO)2C、例えば、MIL−125;を含む群より選択される式を有する単位を有することがあり得、式中、Xは上で定義した通りである。
極めて著しくは、本発明に従うMOF固形物は、
剛構造のMIL−101(Fe)またはFeO[C−(CO.X.nHO(X=F、Cl、OH);
剛構造のMIL−101−Cl(Fe)またはFeO[Cl−C−(CO.X.nHO(X=F、Cl、OH);
剛構造のMIL−101−NH(Fe)またはFeO[NH−C−(CO.X.nHO(X=F、Cl、OH);
剛構造のMIL−101−2CF(Fe)またはFeO[(CF−C−(CO.X.nHO(X=F、Cl、OH);
柔構造のMIL−88B−NO(Fe)またはFeO[CNO−(CO.X.nHO(X=F、Cl、OH);
柔構造のMIL−88B−2OH(Fe)またはFeO[C(OH)−(CO.X.nHO(X=F、Cl、OH);
柔構造のMIL−88B−NH(Fe)またはFeO[CNH−(CO.X.nHO(X=F、Cl、OH);
柔構造のMIL−88B−CH(Fe)またはFeO[CCH−(CO.X.nHO(X=F、Cl、OH);
柔構造のMIL−88B−2CH(Fe)またはFeO[C(CH−(CO.X.nHO(X=F、Cl、OH);
柔構造のMIL−88B−Cl(Fe)またはFeO[CCl−(CO.X.nHO(X=F、Cl、OH);
柔構造のMIL−88B−4CH(Fe)またはFeO[C(CH−(CO.X.nHO(X=F、Cl、OH);
柔構造のMIL−88B−4F(Fe)またはFeO[C−(CO.X.nHO(X=F、Cl、OH);
柔構造のMIL−88B−Br(Fe)またはFeO[CBr−(CO.X.nHO(X=F、Cl、OH);
柔構造のMIL−88B−2CF(Fe)またはFeO[(CF−C−(CO.X.nHO(X=F、Cl、OH);
柔構造のMIL−88D4CH(Fe)またはFeO[C12(CH−(CO.X.nHO(X=F、Cl、OH);
柔構造のMIL−88D2CH(Fe)またはFeO[C12(CH−(CO.X.nHO(X=F、Cl、OH);
柔構造のMIL−88E(Pyr)(Fe)またはFeO[C−(CO.X.nHO(X=F、Cl、OH);
柔構造のMIL−88F(Thio)(Fe)またはFeO[CS−(CO.X.nHO(X=F、Cl、OH);
柔構造のMIL−53−2OH(Fe)またはFeO(OH)[C(OH)−(CO].X.nHO(X=F、Cl、OH);
柔構造のMIL−53−NH(Fe)またはFeO(OH)[C−NH−(CO].X.nHO(X=F、Cl、OH);
柔構造のMIL−53−Cl(Fe)またはFeO(OH)[CCl−(CO].X.nHO(X=F、Cl、OH);
柔構造のMIL−53−Br(Fe)またはFeO(OH)[CBr−(CO].X.nHO(X=F、Cl、OH);
柔構造のMIL−53−2CF(Fe)またはFeO(OH)[C(CF−(CO].X.nHO(X=F、Cl、OH);
柔構造のMIL−53−CH(Fe)またはFeO(OH)[CCH−(CO].X.nHO(X=F、Cl、OH);
柔構造のMIL−53−2COOH(Fe)またはFeO(OH)[C−(CO].X.nHO(X=F、Cl、OH);
柔構造のMIL−88G(AzBz)(Fe)またはFeO[C12−(CO.X.nHO(X=F、Cl、OH);
柔構造のMIL−88G2Cl(AzBz−2Cl)(Fe)またはFeO[C12Cl−(CO.X.nHO(X=F、Cl、OH)を含む群より選択される式を有する単位を有することがあり得る。
また、発明者らはまったく同一のカルボン酸リガンドLと同じ鉄基材(鎖または三量体)から出発して同じ一般式(I)ではあるが、異なる構造を有するMOF物質を得ることができた。このことは、例えば、固形物MIL−88BとMIL−101にも当てはまる。実際に、固形物MIL−88BとMIL−101は八面体三量体へのリガンドの結合方式の点で異なり、固形物MIL−101ではリガンドLは剛四面体の形状で自己集合するが、固形物MIL−88Bではそれらは双三角錐を形成し、三量体間で間隔をとることを可能にする。
これらの様々な物質は国際出願公開第2009/77670号および第2009/77671号において提示されている。これらのリガンドの集合様式は合成中に、例えば、pHを調節することにより制御され得る。例えば、国際出願公開第2009/77671号に記載されるように固形物MIL−101よりも弱い酸性の媒体中で固形物MIL−88が得られる。
特に、本発明のMOF固形物は、MIL−53、MIL−88、MIL−100、MIL−101、国際出願公開第2009/77671号に記載されるMIL−102、ZIF−8、MIL−125およびUiO−66を含む群より選択される相を有し得る。
本発明に従うMOF固形物は常磁性または反磁性を有する少なくとも1種類の金属を含み得る。好ましくは、本発明に従うMOF固形物は1つ以上の常磁性金属を含むことができ、それらは同じでも異なっていてもよく、且つ、鉄であり得る。特に、本発明に従うMOF固形物は1つ以上の常磁性金属イオンを含むことができ、それらは同じでも異なっていてもよく、それらはFe2+およびFe3+から選択され得る。
また、本発明に従うMOF固形物は画像撮影において使用され得る。さらに、本発明はコントラスト剤としての本発明に従うMOF固形物の使用にも関する。
実際に、コントラスト剤はそれらの緩和能を特徴とする。後者が大きいほどそれらのコントラスト剤の効果が大きい。緩和能は、磁場の印加後に水媒体の陽子の緩和時間を改変するコントラスト剤の能力に相当する。それは使用されている金属の常磁性に依存するが、第1内圏中ならびに外圏中の金属に配位している水分子の量と可動性にも依存し、第1内検の水分子の量と可動性が最も大きく寄与する。これらの「配位圏」は第1圏の場合では金属中心に直に結合した原子を表し、外圏ではこれは第1圏を越えて直ぐに位置する原子を表す。
本発明の固形物の場合は金属の磁化率の他に、この鉄(III)の例では、本発明の固形物の構造的特徴によって水が第1配位圏の周りに配位され、細孔中で循環することが可能になり、それによって水の陽子の縦方向のT1緩和時間と横方向のT2緩和時間に対する効果が引き起こされる。特に、その固形物の緩和能r2はグラジエントエコー実験におけるインビボでの使用に充分である。
また、発明者らが実施した研究によって、発明者らは特定の等網目状構造組織を有する本発明に従うMOF固形物を良い収率で得るための柔軟で改変可能な合成方法を開発することができた。また、その方法によって、所望の寸法と均一な粒径および孔径を有するナノ粒子を得ることが可能になる。
したがって、本発明は、本発明において定義される固形物の調製方法であって、前記固形物を得るために
少なくとも1種類の無機金属前駆物質であって、Mが上で定義した通りである金属M、金属Mの塩、または金属イオンMを含む配位複合体の形態である前記前駆物質を含む少なくとも1種類の溶液、および
式−R(COR
Figure 0006185571


または
Figure 0006185571


、であって、
Q、RA1、qおよびRが上で定義した通りであり、且つ、
が、ラジカル−OH、Yがアルカリ金属陽イオンを表すラジカル−OY、ハロゲン原子、またはRとR’がC1〜12アルキルラジカルであるラジカル−OR、−O−C(=O)Rまたは−NR’を含む群より選択される式の少なくとも1種類のリガンドL’
を極性溶媒中で混合することからなる少なくとも1つの反応ステップ(i)を含む調製方法にも関する。
本発明によれば、本発明の固形物を調製するための方法は上で定義した少なくとも1種類の有機表面剤を前記固形物上で固定するステップ(iii)をさらに含み得る。
この固定ステップ(iii)は反応ステップ(i)の最中か後に、でなければ目的の分子を導入するステップ(ii)の後に実施され得る。国際公開第2009/77671号の実施例22、23および24を参照のこと。
修飾型外表面を有する多数のMOF固形物が「実施例」の節に例示されている。これらの実施例は例示を目的に示されており、限定的なものではないことが理解されるべきである。実施例に例示されているMOF固形物の表面を修飾するための方法は本発明に従うMOF固形物の全て(例えば、様々なリガンドLを有し、且つ/または少なくとも1種類の有効成分、美容目的の化合物および/またはマーカーをカプセル封入する、またはカプセル封入していない、Feとは異なる金属MがベースのMOF固形物)に適用可能および/または適合可能である。例えば、これらの方法は本願において記載されるMOF固形物の全ての表面修飾のために容易に用いられ得る。
有利なことに、リガンドL’は、カルボキシレート基、ホスホネート基、イミダゾレート基、好ましくは、
Figure 0006185571


Figure 0006185571


を含む群より選択されるジデンテート状カルボキシレート基、トリデンテート状カルボキシレート基、テトラデンテート状カルボキシレート基またはヘキサデンテート状カルボキシレート基を含む幾つかの複合体化基を担持するリガンドを表すことができ、式中、
は、ラジカル−OH、Yがアルカリ金属陽イオンを表すラジカル−OY、ハロゲン原子、またはRとR’がC1〜12アルキルラジカルであるラジカル−OR、−O−C(=O)Rまたは−NR’を含む群より選択され、
はOまたはSを表し、
sは1から4までの整数を表し、
tは出現するたびに独立して1から4までの整数を表し、
uは1から7までの整数を表し、
L1とRL2は独立してH、ハロゲン原子またはC〜Cアルキル(好ましくはメチルまたはエチル)を表し、且つ、
L3は出現するたびに独立してH、ハロゲン原子(好ましくはF、ClまたはBr)、OH、NH、NOまたはC〜Cアルキル(好ましくはメチルまたはエチル)を表す。
1つの実施形態では、Rは出現するたびには水素原子を表す。
1つの実施形態では、ラジカルRL1、ラジカルRL2およびラジカルRL3は出現するたびに水素原子を表す。
好ましくは、反応ステップ(i)において、使用されるリガンドL’は、C(COH)(フマル酸)、C(COH)(コハク酸)、C(COH)(グルタル酸)、C(COH)(ムコン酸)、C(COH)(アジピン酸)、C14(COH)(アゼライン酸)、CS(COH)(2,5−チオフェンジカルボン酸)、C(COH)(テレフタル酸)、C(COH)(2,5−ピラジンジカルボン酸)、C10(COH)(ナフタレン−2,6−ジカルボン酸)、C12(COH)(ビフェニル−4,4’−ジカルボン酸)、C12(COH)(アゾベンゼンジカルボン酸)、C(COH)(ベンゼン−1,2,4−トリカルボン酸)、C(COH)(ベンゼン−1,3,5−トリカルボン酸)、C2415(COH)(ベンゼン−1,3,5−トリ安息香酸)、C(COH)(ベンゼン−1,2,4,5−テトラカルボン酸)、C10(COH)(ナフタレン−2,3,6,7−テトラカルボン酸)、C10(COH)(ナフタレン−1,4,5,8−テトラカルボン酸)、C12(COH)(ビフェニル−3,5,3’,5’−テトラカルボン酸)、および2−アミノテレフタル酸、2−ニトロテレフタル酸、2−メチルテレフタル酸、2−クロロテレフタル酸、2−ブロモテレフタル酸、2,5−ジヒドロキソテレフタル酸、テトラフルオロテレフタル酸、テトラメチルテレフタル酸、ジメチル−4,4’−ビフェニルジカルボン酸、テトラメチル−4,4’−ビフェニルジカルボン酸、ジカルボキシ−4,4’−ビフェニルジカルボン酸、2,5−ピラジンジカルボン酸を含む群より選択される修飾型類似体を含む群より選択されるジカルボン酸、トリカルボン酸またはテトラカルボン酸であり得る。使用されるリガンドL’は、2,5−ジペルフルオロテレフタル酸、アゾベンゼン−4,4’−ジカルボン酸、3,3’−ジクロロ−アゾベンゼン−4,4’−ジカルボン酸、3,3’−ジヒドロキソ−アゾベンゼン−4,4’−ジカルボン酸、3,3’−ジペルフルオロ−アゾベンゼン−4,4’−ジカルボン酸、3,5,3’,5’−アゾベンゼンテトラカルボン酸、2,5−ジメチルテレフタル酸、ペルフルオログルタル酸を含む群より選択されることもあり得る。
有利なことに、リガンドL’はイミダゾール、2−メチルイミダゾレート、2−エチルイミダゾール、4,(−イミダゾール−ジカルボン酸、1,4−(ブタンジイル)ビス(イミダゾール)、プリン、ピリミジン、ベンズイミダゾレート、ピペラジンジホスホネート、テトラゾリルベンゾエートなどのイミダゾレートリガンド、テトラゾレートリガンド、ホスフェートリガンドまたはホスホネートリガンドの前駆物質でもあり得る。
本方法の実施においては、リガンドL’がカルボキシレート型のものであるときに後者は必ずしもカルボン酸形状ではないことが理解されるべきである。上で指摘したように、後者は1つ以上のカルボキシル基が−C(=O)−Rの形状である誘導体化形状であり得、式中、RはYがアルカリ金属陽イオンを表すラジカル−OY、ハロゲン原子、またはRとR’が独立してC1〜12アルキルラジカルであるラジカル−OR、−O−C(=O)Rまたは−NR’を表し得る。
MOF物質の合成は好ましくは、例えば、加熱、例えば、水熱条件または溶媒熱条件により供給され得るエネルギーの存在下で実施され得るが、マイクロ波、超音波、摩擦、超臨界流体を伴う過程などにより供給され得るエネルギーの存在下でも実施され得る。対応するプロトコルは当業者に知られているプロトコルである。水熱条件または溶媒熱条件に用いることができるプロトコルの非限定的な例は、例えば、国際出願公開第2009/077670号および第2009/077670号およびこの目的のためにそれらにおいて引用されている参照文献に記載されている。
水熱条件または溶媒熱条件は、反応温度が0℃と220℃の間で変化することがあり得、一般にその温度が溶媒の沸点より低いときにはガラス容器(またはプラスチック容器)中で実施される。その温度が溶媒の沸点より高いとき、または反応がフッ素の存在下で実施されるときは、金属容器に挿入されたテフロン体が使用される。
使用される溶媒は一般に極性を有する。特に、次の溶媒:水、アルコール、ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、アセトニトリル、テトラヒドロフラン、ジエチルホルムアミド、クロロホルム、シクロヘキサン、アセトン、シアノベンゼン、ジクロロメタン、ニトロベンゼン、エチレングリコール、ジメチルアセトアミドまたはこれらの溶媒の混合物を使用することができる。
1種類以上の共溶媒を混合物成分のより良い溶解のために合成のあらゆるステップで添加することもできる。これらの共溶媒は特に酢酸、ギ酸、安息香酸などのようなモノカルボン酸であり得る。
共溶媒がモノカルボン酸であるとき、後者は可溶化効果の他にMOF固形物の結晶成長を停止させることもできる。実際に、カルボキシル基が鉄と配位し、その鉄は共溶媒の分子上に2つ目の−COOH基が存在しないときには別の鉄原子に結合することができない。したがって、これによって結晶格子の成長が遅くなり、その後に停止する。したがって、モノカルボン酸共溶媒、例えば酢酸、ギ酸、安息香酸などの添加は、得られるMOF固形物粒子のサイズを減少させることができる。それ故、モノカルボン酸共溶媒の使用はナノ粒子(1μm未満のサイズの粒子)の産生を促進することができる。
好ましくは、反応ステップ(i)は次の反応条件:
0℃から220℃までの反応温度、好ましくは50℃から150℃までの反応温度;
0rpmから1000rpmまでの撹拌速度(分当たりの回転数)、好ましくは0rpmから500rpmまでの撹拌速度;
1分から96時間までの反応時間、好ましくは1分から15時間までの反応時間;
0から7までのpH、好ましくは1から5までのpH;
酢酸、ギ酸、安息香酸を含む群より選択される少なくとも1種類の共溶媒の前記溶媒、前記前駆物質、前記リガンドまたはそれらの混合物への添加;
水、Rが直鎖状または分岐状のC〜CアルキルラジカルであるR−OHアルコール、ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、アセトニトリル、テトラヒドロフラン、ジエチルホルムアミド、クロロホルム、シクロヘキサン、アセトン、シアノベンゼ
ン、ジクロロメタン、ニトロベンゼン、エチレングリコール、ジメチルアセトアミドまたはこれらの溶媒の混和性または非混和性混合物を含む群より選択される溶媒の存在下;
超臨界媒体中、例えば、超臨界CO中;
マイクロ波および/または超音波の下;
電気化学的電気分解の条件下;
回転粉砕機を使用する条件下;
ガス流中
のうちの少なくとも1つに従って実施され得る。
MOF物質の合成は好ましくはナノ粒子の形成に好ましい実験条件下で実施され得る。例えば、次のパラメーター:
‐反応温度、
‐反応時間、
‐リガンドL’と無機金属前駆物質の濃度および/または
‐pH調整剤(酸、塩基)、ミネラル化剤、または結晶成長停止促進剤(モノカルボン酸)などの1種類以上の添加剤の添加
の制御が本発明に従うMOF固形物のナノ粒子の産生に重要であり得る。
これらのパラメーターのそれぞれの値の好ましい範囲は、ナノ粒子の合成が水熱経路/溶媒熱経路により実施されるのか、超音波により実施されるのか、またはマイクロ波により実施されるのかに応じて変化し得る。例えば、超音波を用いる経路の反応温度よりも(約0℃)高い反応温度が一般に水熱経路/溶媒熱経路に使用される(約20〜150℃)。
また、発明者らは本発明の固形物の特定の構造的特徴、特に柔軟性または孔径に関わる構造的特徴も示しており、その構造的特徴は特に興味深い特性、特に吸着容量、選択的吸着、および純度に関する特性を本発明の固形物に付与する。したがって、これらの物質は分子、例えば、医薬分子の選択的吸着を可能にし、好ましいエネルギーコストとより長い放出時間を有する。したがって、発明者らが実施した研究により、発明者らは有効成分の吸着と輸送についての本MOF物質の利点を示すことができた。
したがって、本発明は、細孔中または表面上に少なくとも1種類の医薬有効成分を含む、本発明に従うMOF固形物の使用にも関する。
特に、本発明は、医薬有効成分を負荷された医薬品としての本発明に従うMOF固形物の使用にも関する。その医薬有効成分は本発明に従う固形物の細孔中か表面上のどちらかに含まれ得る。これは、本明細書の残りの部分において「医薬有効成分が負荷されたMOF固形物」が意味することである。
より一般的には、「成分Xが負荷されたMOF固形物」は成分Xを細孔中または表面上に含む本発明に従うMOF固形物を指す。成分XはそのMOF固形物の表面または細孔中に共有結合、水素結合、ファンデルワールス結合、静電相互作用によって吸着または結合され得る。この成分Xは、上で述べたように、医薬有効成分であり得る。
本明細書において、「有効成分」は治療効果を有する分子を指す。例えば、それは、医薬品の組成に含まれる治療特性を有するあらゆる分子であり得る。我々は、例えば、非ステロイド性抗炎症薬(NSAID)、堕胎薬、α遮断薬、α2アゴニスト、アミノグリコシド、鎮痛薬、麻酔薬、局所麻酔薬、食欲減退薬、5HT3アンタゴニスト、カルシウムアンタゴニスト、抗狭心症薬、抗不整脈薬、抗生物質、抗コリン作動薬、抗コリンエステラーゼ薬、抗糖尿病薬、下痢止剤、抗うつ薬、抗ヒスタミン剤、血圧降下剤、抗真菌剤、
抗マラリア薬、駆虫薬、抗精神病薬、解熱剤、抗レトロウイルス薬、防腐剤、抗痙攣薬、抗ウイルス薬、制吐薬、抗てんかん薬、抗不安薬、バルビツレート系薬物、ベンゾジアゼピン系薬物、気管支拡張薬、β遮断薬、化学療法剤、コルチコステロイド、利尿薬、ループ利尿薬、浸透圧利尿薬、抑制剤、グルココルチコイド、幻覚剤、催眠薬、免疫抑制薬、炭酸脱水酵素阻害剤、ノイラミニダーゼ阻害剤、プロトンポンプ阻害剤、TNF阻害剤、選択的セロトニン再取込み阻害剤、HMG−CoAレダクターゼの阻害剤(またはスタチン)、角質溶解薬、緩下剤、ミネラルコルチコイド、筋弛緩剤、神経遮断薬、向精神薬、鎮痙薬、興奮剤、鎮静剤、子宮収縮抑制薬または血管拡張薬に言及することができる。このリストは完全ではなく、当業者に知られているあらゆる治療有効成分に拡張される。
実際に、本発明に従うMOF固形物は大吸着容量または大負荷容量を有するという利点を有する。実際に、本発明の固形物は好ましい、特にブスルファンなどの両親媒性分子の組込みにとって好ましい疎水性/親水性内部ミクロ環境を有する。また、本発明の固形物は、例えば、医薬分子の不安定性、それらの高い反応性、それらの低溶解性、それらの強い結晶化傾向、それらの親水性、両親媒性などが原因でカプセル封入に著しい困難を示すそれらの医薬分子の効率的な吸着を可能にする。
例えば、本発明に従う固形物には、次の特徴:親水性、両親媒性、親油性、不安定性、毒性、強い結晶化傾向または実質的な不溶性のうちの1つ以上を示す少なくとも1種類の医薬有効成分が負荷され得る。
「毒性」は、医療用途または獣医用途においてその使用を妨げ得る毒性効果を有する医薬有効成分を指す。それは、例えば、ブスルファン、シスプラチン、ロムスチンなどのニトロソウレアのようなアルキル化剤であり得る。アルキル化剤は代謝過程の後に核酸と共有結合を形成する。これらの結合の形成は、例えば、
‐DNAの転写と複製の障害
‐DNA中の塩基の置換
‐DNA中の塩基の切除と鎖の切断
を引き起こし得る。
それらの主な薬理学的活性はDNA合成期の間に現れる。それらの毒性効果には骨髄抑制、不稔、および非リンパ球性白血病が含まれ得る。
シスプラチンは鎖内DNA架橋を引き起こし、低い骨髄毒性を有するが、非常に嘔吐を催させ、且つ、腎毒性であり得る。
「強い結晶化の傾向」は、他の構造に組み込まれる代わりに結晶格子に自己凝集する傾向を有する医薬有効成分を指す。したがって、そのような化合物は、用いられるカプセル封入過程の間に粒子に組み込まれる代わりに結晶を形成する傾向がある。それ故、その過程の最終結果は、医薬有効成分がほとんど負荷されていない粒子と後者の結晶の混合物である。それは、例えば、ブスルファンであり得る。高用量ではそれは重大な副作用である肝臓の静脈閉塞性疾患を示す。後者はおそらくこの分子の非常に強い結晶化の傾向から生じる。この有効成分のメチルスルホネート基の間の強い双極子間相互作用によって結晶の積み重ねが決定される。
「実質的に不溶性」は、溶解性が水の中で0.1mg/mLよりも低い医薬有効成分を指す。それは、例えば、ブスルファンであり得る。
「不安定性」は分解、結晶化および/または反応し得る医薬有効成分であって、その構造およびその活性を失う医薬有効成分を指す。それは、例えば、ブスルファンであり得る
また、医薬有効成分は生物活性を有するあらゆる分子、例えば、医薬品、特に抗癌剤、抗ウイルス剤、修飾されているにしても、されていないにしてもヌクレオシド類似体、核酸、抗体、タンパク質、ビタミンなどであり得る。
親水性有効成分のなかで、我々は、例えば、アジドチミジン、リン酸化されているにしても、されていないにしても、CDV(シドフォビル)、5−フルオロアシル、シタラビンに言及することができる。
両親媒性有効成分のなかで、我々は、例えば、ブスルファン、ドキソルビシンクロリド、イミプラミンクロリドに言及することができる。
親油性有効成分のなかで、我々は、例えば、タモキシフェン、ドセタキセル、パクリタキセル、イブプロフェン、リドカイン、脂溶性ビタミン、例えば、ビタミンA(レチノール)、ビタミンD(カルシフェロール)、ビタミンE(トコフェロール)、ビタミンK1(フィロキノン)、ビタミンK2(メナキノン)に言及することができる。
特に、本発明に従う固形物には、例えば、タキソテレ、ブスルファン、アジドチミジン(AZT)、アジドチミジンホスフェート(AZTP)、イブプロフェン、シドフォビル、抗生物質、ゲムシタビン、タモキシフェン、ザルシタビン(ddC)、ジダノシン(ddI)を含む群から選択される少なくとも1種類の医薬有効成分が負荷され得る。
有利なことに、本発明に従う固形物には、例えば、ブスルファン、アジドチミジン(AZT)、アジドチミジンホスフェート(AZTP)、シドフォビル、ゲムシタビン、イブプロフェンを含む群から選択される少なくとも1種類の医薬有効成分が負荷され得る。
また、本発明に従う固形物には少なくとも1種類の美容目的の化合物が負荷され得る。
「美容目的の化合物」は、化粧品の処方に含まれるあらゆる活性物質、すなわち、ヒトの体の様々な表面部分、特に表皮、体毛系および毛髪系、外局器官、歯および粘膜に、もっぱら、または、主にそれらを洗浄、保護、および香りづけすること、ヒトの体を好適な状態に維持すること、ヒトの体の外観を修飾すること、または臭気を矯正することを目的として接触させることが意図されている調製物を指す。「活性物質」は美容調合物の効力を提供する物質を指す。
美容目的の化合物は当業者に知られているあらゆる美容調合物、例えば、衛生製品(例えば、化粧の除去のための製品、歯磨き粉、デオドラント、シャワーゲル、石鹸、シャンプー)、ケア製品(例えば、しわ取りクリーム、デイクリーム、ナイトクリーム、保湿クリーム、フローラルウォーター、ピーリング、ミルク、美顔用パック、リップクリーム、トニック)、ヘア製品(例えば、ヘアコンディショナー、ヘアストレート剤、ヘアジェル、ヘアオイル、ヘアラッカー、ヘアマスク、ヘアダイ)、仕上げ用化粧品(例えば、コンシーラー、セルフタンニング剤、アイライナー、メークアップ用化粧品、ファンデーション、コール、マスカラ、パウダー、スキン・ライトナー製品、リップスティック、マニキュア液)、香水(例えば、オーデコロン、オードトワレ、香水)、日焼け止め製品(例えば、アフターサンクリームおよび日焼け止めクリーム、オイルまたはローション)、シェービング製品と脱毛剤(例えば、アフターシェーブローション、脱毛クリーム、シェービングフォーム)、またはバスおよびシャワー用調合化粧品(例えば、バスフォーム、バスオイル、バスソルト)の調合に含まれる活性物質であり得る。
本発明によれば、美容目的の化合物は、例えば、
‐抗酸化剤(例えば、クエン酸、β−カロテン、ビタミンE、グリコール酸、グルタチオン、ビタミンC、ポリフェノール、リコペン、フラボノイド、タンニン、アントシアン、N−アセチルシステイン(抗フリーラジカル薬))
‐ビタミン(例えば、ビタミンA、B3、B5、B6、B2、B1、B9、B8、B12、C、E、D、K、K1、K2)
‐リポレギュレーター(例えば、カフェイン、テオフィリン)
‐光保護剤(例えば、ベンゾフェノン3(2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン)、ベンゾフェノン4(2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン−5−スルホン酸)、2−フェニルベンズイミダゾール−5−スルホニック))
‐水和剤(例えば、尿素、ヒアルロン酸、ソルビトール)
を含む群から選択され得る。
例えば、本発明に従う固形物には、ベンゾフェノン、ビスナジン、サリチル酸、アスコルビン酸、ベンゾフェノンおよびその誘導体、カフェイン、尿素、ヒアルロン酸などを含む群より選択される少なくとも1種類の美容目的の化合物が負荷され得る。
本発明によれば、前記の有機表面剤は蛍光分子によってさらに機能化され得る。例えば、その蛍光分子はローダミン(例えば、ローダミンB)、フルオレセイン、ルシフェラーゼ、ピレンおよびその誘導体、アミノピロリジノ−7−ニトロベンゾフラザンまたはカンタムドットであり得る。
例えば、カンタムドットはセレン化カドミウム、硫化カドミウム、ヒ化インジウム、リン化インジウム、または硫セレン化カドミウムから選択され得る。
有利なことに、有効成分はフッ素化分子、すなわち、少なくとも1つのF置換基を含む分子であり得る。それは、例えば、上述したフッ素化分子のうちの1つであり得る。これらのフッ素化分子は、画像撮影、特に、上述したPET技術などの蛍光画像撮影に適切である。
したがって、本発明は、本発明に従う1種類以上のフッ素化分子をカプセル封入するMOFナノ粒子をPET画像撮影などの医療画像撮影において使用することができるマーカーとして使用することにも関する。
例えば、本発明に従う固形物には、乾燥固形物の1重量%から200重量%まで、例えば、乾燥固形物の1重量%から70重量%まで、すなわち、乾燥固形物のグラム当たり約10mgから700mgの負荷容量で医薬有効成分が負荷され得る。
本発明の背景では、負荷容量はその物質中の貯蔵分子の容量、または吸着された分子の量を表す。負荷容量は重量容量(グラム/グラム)またはモル容量(mol/mol)または他の方式(mol/グラム、グラム/molなど)で表現され得る。
また、本分野の別の問題は、親和性が存在しない状態で輸送される分子の急速で無制御な放出に関する。本発明に従う修飾型外表面を有するMOF固形物は、著しくは内部ミクロ環境のためではあるが、それらの化合物の構造にも起因してより長い放出時間を可能にするという利点を有する。実際に、鉄(Fe2+、Fe3+)、亜鉛(Zn2+)、ジルコニウム(Zr4+)、チタン(Ti4+)、カルシウム(Ca2+)、マグネシウム(Mg2+)およびアルミニウム(Al3+)などの金属をまさに複合体化するリガンドで機能化された、MOF物質の細孔アクセスウインドウよりも大きいサイズを有する表面剤の使用は、安定な被覆を得ることを可能にするが、カプセル封入された分子を乱すことが
ない。
本発明に従う固形物は、例えば、スペーサーリガンドに本発明に従うMOF固形物と目的の分子の間の相互作用を改変することができる官能基を含むこともできる。これによって、本発明に従う固形物は目的の分子のカプセル封入と放出を制御することが可能になり得る。したがって、本発明のMOF物質は、カプセル封入のレベル、分子の放出および/またはその固形物の分解性を調節するために、輸送される目的の分子との関係で適合、処方、および設計され得る。
また、本発明に従うMOF固形物は前から非常に能動的な毒性試験の対象であり、以下の「実施例」の節において記載される。
したがって、有効成分の輸送に用いられる本発明のMOF固形物は上述の本分野の問題、特にMOFベヒクルの被覆の不安定性、特に生物学的環境における不安定性、および修飾型外表面を有するMOFの細孔中にカプセル封入された分子の放出に対するそれの被覆の干渉に関する問題を克服することができる。
また、本発明に従うMOF固形物によってマーカーがこの物質に組み込まれることが可能になり、これも興味深い。
したがって、特定の実施形態によれば、本発明に従う固形物には、医薬有効成分および/または美容目的の化合物および/またはマーカーであり得る少なくとも1種類の目的の分子が負荷され得る。その目的の分子は本発明に従う固形物の細孔中か表面上のどちらかに含まれ得る。
したがって、本発明に従うMOF固形物は医薬品、美容組成物および/または医療画像撮影において使用することができるマーカーの製造に使用され得る。
したがって、疾患に冒された対象を治療するための方法であって、前記疾患を治療することが知られている少なくとも1種類の有効成分を細孔中または表面上に含む本発明に従うMOF固形物を前記対象に投与することを含む前記方法が提供される。
特に、本発明に従うMOF固形物には、医療画像撮影用マーカー、コントラスト剤、トレーサー、放射活性マーカー、蛍光マーカー、燐光マーカーを含む群より選択される少なくとも1種類のマーカーが負荷され得る。
例えば、発明者らは以下の「実施例」の節において蛍光化合物、特にローダミンで標識されたシクロデキストリンまたはポリシクロデキストリンによる表面修飾について説明する。この修飾によって、共焦点顕微鏡を使用してそれらの粒子を検出することが可能になる。共焦点レーザースキャニング顕微鏡(CLSM)は、「光学的切片」と呼ばれる非常に低い深度の視野(約600nm)で画像を撮影する特性を有する光学顕微鏡である。標本の様々なレベルの深度で対物レンズの焦点面の位置をとることによって一連の画像を撮影することが可能であり、それらから対象物の三次元表示を得ることができる。可能性がある用途は細胞株との相互作用の研究である。
また、蛍光化合物で標識されたナノ粒子を蛍光画像撮影において使用することができる。
特に、本発明に従う固形物には、蛍光化合物、酸化鉄、ガドリニウム複合体、構造中に直接的に存在するガドリニウムイオン、例えば、有機リガンドとの複合体の形状のガドリ
ニウムイオン、などを含む群より選択される少なくとも1種類のマーカーが負荷され得る。マーカー負荷のプロトコルは当業者に知られているプロトコルである。使用することができる非限定的な例は、例えば、A.K. Gupta, et al., Nanomed. 2007 2(1), 23-39 [28]、 P Caravan, Chem. Soc. Rev., 2006, 35, 512-523 [29]、 または Yan-Ping Ren, et al., Angew. Chem. Int. Ed. 2003, 42, No. 5, 532 [30]に記載されている。
したがって、マーカーの製造、輸送および/または輸送誘導に本発明に従うMOF固形物を使用することができる。
また、本発明の固形物に医薬有効成分が負荷されるときに医薬品の輸送誘導に本発明の固形物を使用することができ、且つ/または本発明の固形物がマーカーとして使用されるときに(癌などの)生物学的標的を含む疾患の検出のモニタリングに本発明の固形物を使用することができる。
また、これらの2つの使用法を組み合わせることにより、本発明の固形物は有利なことに医薬品の生体分布を視覚化することを可能にする。このことは、特に治療処置のモニタリングと医薬品の生体分布の研究にとって非常に興味深い。
本発明の特定の実施形態によれば、本発明に従う固形物を調製するための方法は、医薬有効成分および/または美容目的の化合物および/またはマーカーであり得る少なくとも1種類の目的の分子をMOF固形物の細孔中または表面上に導入するステップ(ii)をさらに含み得る。
前記導入ステップは、目的の分子を負荷された固形物を得るために反応ステップ(i)の最中または後者の後に実施され得る。
当業者に知られているあらゆる方法を導入ステップ(ii)において用いることができる。目的の分子は本発明のMOF物質に、例えば、
含浸、つまり、目的の分子の溶液にその物質を浸すことにより、
目的の分子を昇華させ、次にその物質がその気体を吸着することにより、または
その物質と目的の分子の機械的混合からなる、回転ローラーによる摩砕により
導入され得る。
したがって、本発明のMOF物質は、免疫系を回避することが可能であり、且つ/またはある特定の器官、例えば、肝臓による捕捉を回避し、そうしてこれらの器官におけるそれらの蓄積を回避することが可能であり、且つ、有効成分を特定の標的に輸送することが可能である改善型化合物を構成する。
本特許出願において提示されるMOFの表面修飾の改善された方法により、
‐生物学的環境における被覆のより好適な安定性を確実にすること
‐当のMOF物質によって輸送誘導されることが意図される活性分子のカプセル封入と放出の妨害を回避すること
が可能になる。
これらの化合物は、有効成分、例えば、それらの不安定性、それらの強い結晶化の傾向、それらの低溶解性、それらの両親媒性または親水性などとの関係でカプセル封入に著しい困難を示す有効成分を輸送することも可能である。
また、それらの化合物は有効成分の制御放出を可能にする。
「実施例」の節に記載されるように、リン酸化シクロデキストリン類が本発明に従う表面剤として使用されている。それらのシクロデキストリン類(CD)は、最大の細孔を有するナノMOFのうちの1つであるトリメシン酸鉄MIL−100(Fe)の細孔アクセスウインドウよりも大きいので、非常に良い候補である(図1および2を参照のこと)。これらのシクロデキストリンは、MOFの表面上の鉄、亜鉛、ジルコニウム、チタン、カルシウム、マグネシウムおよび/またはアルミニウムの不飽和部位との配位により安定的に結合形成することが可能であるホスフェート基によって官能化された。金属酸化物および/または金属リン酸化物を形成する金属カルボン酸マトリックスの溶解を一般に引き起こす高いpH(7.4)と遊離ホスフェートイオンの両方に起因する、生理的環境におけるMOFからの表面剤の急速な脱離を回避するために、本願において提唱される戦略はホスフェートと同等かそれらより高い複合体化力を有する基、またはMOFの表面上での有機表面剤の結合を増大させる(協同効果)充分な数の基のグラフト化を用いる。
シクロデキストリンホスフェート(CD−P)の溶液中における単なるインキュベーションにより本発明に従う表面修飾を得ることができる。それは、(疎水性分子のカプセル封入には有機溶媒を使用してもよいが)「環境調和医薬品」の利点をさらに有する迅速で簡便な(15分未満の)方法である。実際に、その表面修飾は反応の最後に除去されるべきどのような有機溶媒、界面活性剤または他の化学薬品の添加も必要としない。したがって、この方法を工業規模にまで当てはめるすることができるだろう。
「実施例」の節に記載されるように、リン酸化シクロデキストリンで修飾されたMOFの結晶性と細孔容積は、国際出願公開第2009/077671号に記載されるPEG表面剤と対照的に、悪影響を受けていない。実際に、シクロデキストリンホスフェートでグラフトされた試料の細孔容積は最初の固形物の細孔容積に近い(図7Aを参照のこと)。
表面修飾はNMR、IR、ITC、ゼータ電位の測定、および顕微鏡観察により確認された。ちょうど15分後にナノMOFを最大でそれらの重量の20%(インキュベーションの24時間後では32%超)に当たるCD−Pで被覆する。それは非常に重要であり、ナノMOFの表面へのCD−Pの高い親和性を示す(図5)。国際出願公開第2009/0077671号に記載される直鎖状PEG被覆および/またはデキストラン被覆と対照的に、この被覆は水中での洗浄の後に消滅することはなく、PBS中で24時間のインキュベーションの後でも安定なままでいる(図9)。
また、CD−P被覆はナノMOFの安定性に対して、後者が水中での数日のインキュベーションの後であってももはや凝集しないという有益な効果を有する(図10)。この態様はMOF粒子の用途(生物学的、美容)および貯蔵にとって特に重要である。
また、CD−P被覆はカプセル封入された分子の放出カイネティクスを変えない。このことは、抗ウイルス剤AZTの活性型であるアジドチミジントリホスフェート(AZT−TP)を用いて明確に示された(図11)。直鎖状PEGの場合では、非常に急速な放出(「バースト効果」)がインキュベーションの最初の数分から起こる。
シクロデキストリンホスフェートで修飾された外表面を有するMOFの前述の利点と特性を、本発明に従う他の表面剤、特にシクロデキストリンモノマー、シクロデキストリンオリゴマーまたはシクロデキストリンポリマー;分岐状ポリエチレングリコール基;タンパク質;複数のポリエチレングリコール側鎖を担持する多糖類;または6<pH<8で非水溶性であり、pH<5で水溶性である多糖類を用いて得ることもでき、それらは1つ以上のホスフェート基、ホスホネート基、ビスホスホネート基、サルフェート基、カルボキシレート基、アゾレート(例えば、イミダゾレート)基、アミド基および/またはアミノ基を介して結晶質MOF固形物の表面上に位置する金属中心MまたはリガンドLに複合体
化されている。
例示目的で示されており、非限定的なものである、以下に提供される実施例を読み、添付されている図面を参照することで、当業者は他の利点を思いつくこともあり得る。
表面上の金属中心またはリガンドとの相互作用を可能にする幾つかの基を有し、且つ、物質の最大ウインドウよりも大きい固定断面を有する表面剤(例えば、シクロデキストリン)で表面修飾された多孔性MOFの概略を示す図である。 表面上の金属中心またはリガンドとの相互作用を可能にする幾つかの基を有し、且つ、物質の最大ウインドウよりも大きい固定断面を有するが、その表面剤の主鎖の全長にわたって分布している基を有する表面剤(例えば、アレンドロネートでグラフトされたデキストラン)で表面修飾された多孔性MOFの概略を示す図である。 βCDP−MIL−100相互作用の概略(βCDP=β−シクロデキストリンホスフェート)を示す図である。 βCDPを用いる機能化前後のMOF MIL−100のX線粉末回折(XRPD)パターンを示す図である。 βCDP、MOF MIL−100およびβCDPで表面修飾されたMOF MIL−100のFT−IRスペクトルを示す図である。 2つの異なるナノ粒子/βCDPの重量比、すなわち、1:0.5または1:2(それぞれ、直線と破線)の重量比を用いるMIL−100のβCDPによる修飾のカイネティクスを示す図である。 修飾型および非修飾型のMIL−100ナノ粒子のζ電位のそれらのインキュベーション時間の関数としての表示を示す図である。 βCDPによる表面修飾の前後の77KでのMIL−100への窒素の吸着と脱離の等温線を示す図である。 Meo−PEG−NHによる表面修飾の前後の77KでのMIL−100への窒素の吸着と脱離の等温線を示す図である。 ITC特徴解析により得られたMIL−100ナノ粒子とβCD MIL−100の間の相互作用を示す図である。 ITC特徴解析により得られたMIL−100ナノ粒子とβCDP MIL−100の間の相互作用を示す図である。 PBSまたは10%のウシ血清が添加されたRPMIでのβCDP−ローダミンの脱離、放出曲線のカイネティクスを示す図である。 非修飾型およびβ−CDP修飾型のMIL−100の水安定性を示す図である。 表面非修飾型、表面βCDP修飾型および表面MeO−PEG−NH修飾型のMIL−100からのAZT−TPの放出カイネティクスを示す図である。 細胞株J774.A1に対する非修飾型およびβCDP修飾型のMIL−100の細胞毒性の評価を示す図である。 等量のATP−BODIPY水溶液と共に24時間インキュベーションした774.A1細胞での非修飾型およびβCDP修飾型のMIL−100の浸透カイネティクスを示す画像を示す図である。 実施例4のβ−シクロデキストリンホスフェートモノマーの蛍光誘導体の合成に用いられたステップの図解を示す図である。 実施例5のポリ−βCDホスフェートの蛍光誘導体の合成ステップの図解を示す図である。 実施例5のポリ−βCDのリン酸化ステップの図解を示す図である。 PBS媒体における37℃でのポリ−βCDP−ローダミンの放出カイネティクスを示す図である。 静電相互作用を介したキトサンによるMIL−100ナノ粒子の表面修飾の概略を示す図である。 初期懸濁液のミリQ水中での希釈後のMIL−100ナノ粒子およびMIL−100/キトサンナノ粒子の平均直径の発展を示す図である。希釈係数:100。 MIL−100およびキトサン修飾MIL−100のX線回折パターンを示す図である。 MIL−100およびキトサン修飾MIL−100(AZT−TPのカプセル封入後の修飾)からのAZT−TPの放出カイネティクスを示す図である。 静電相互作用およびNaSOの添加によるMIL−100ナノ粒子とのキトサンの結合の概略を示す図である。 MIL−100/キトサンマイクロ粒子の粒度分布を示す図である。MIL−100/キトサン重量比:20/1。 キトサン(黒色の直線)、MIL−100ナノ粒子(黒色の破線)および重量比10/1(灰色の直線)と5/1(灰色の破線)のMIL−100/キトサンマイクロ粒子のIRスペクトルを示す図である。 MIL−100およびキトサン修飾MIL−100のX線回折パターンを示す図である。 MIL−100およびMIL−100/キトサンマイクロ粒子(カプセル封入後修飾)からのAZT−TPの放出カイネティクスを示す図である。 PEG−アレンドロネート−デキストランバイオコンジュゲートを示す図である。 PBS中における37℃でのMIL−100(Fe)ナノ粒子からのβCDP−ローダミンの脱離を示す図である。 PBS中における37℃でのMIL−100(Al)ナノ粒子からのβCDP−ローダミンの脱離を示す図である。
以下の「実施例」の節において略語「MIL−100」は式FeO[C(CO.X.nHO(X=F、Cl、OH)のカルボン酸鉄MOFを表す。
実施例1:様々なMOFナノ粒子の合成
MIL−89ナノ FeOX[C(CO nHO(X=F、Cl、OH)
0.25mLの2Mの水酸化ナトリウム(Alfa Aesar社、98%)を添加した5mLのエタノール(Riedel−de Haen社、99.8%)中の酢酸鉄(1
mmol;C.T. Dziobkowski, T.J. Wrobleski, D.B. Brown, Inorg. Chem. 1982, 21, 671 [51]に記載される手法に従って合成)とムコン酸(1mmol;Fluka社、97
%)から100℃のオートクレーブ(Paar bomb)において12時間でMIL−89ナノを合成した。容器を冷却した後に生成物を5000rpmで10分間の遠心分離により回収した。
細孔中に残っているあらゆる溶媒を除去するために200mgのその固形物を100mLの蒸留水に懸濁して15時間撹拌した。次にその固形物を5000rpmで10分間の遠心分離により回収した。
光散乱法により測定された粒径は400nmであった。
それらのナノ粒子は、50〜100nmという非常に均一な粒径を有する、円形でやや細長い形態を示す。
MIL−88Aナノ FeOX[C(CO nHO(X=F、Cl、OH)
15mLのエタノール(Riedel−de Haen社、99.8%)中のFeCl
.6HO(1mmol;Alfa Aesar社、98%)とフマル酸(1mmol;Acros社、99%)の溶液に1mLの酢酸(Aldrich社、99.7%)を添加することにより物質MIL−88Aナノを得た。その溶液をガラス瓶に入れ、65℃で2時間加熱した。固形物を5000rpmで10分間の遠心分離により回収した。
細孔中に残っているあらゆる溶媒を除去するために200mgのその固形物を100mLの蒸留水に懸濁して15時間撹拌した。次にその固形物を5000rpmで10分間の遠心分離により回収した。
光散乱法により測定された粒径は250nmであった。SEM像は縁がある細長い粒子を示す。約500nmと約150nmの2つの粒径が存在する。
MIL−100ナノ FeO[C(CO.X.nHO(X=F、Cl、OH)
20mlの脱イオン水、8.97mmolのFeCl(FeCl・6HO、98%、Alfa Aesar社)および4.02mmolの1,3,5−ベンゼントリカルボン酸(BTC、Sigma Aldrich社))を含有する水性懸濁液を撹拌しながら130℃で6分間加熱する、マイクロ波照射(Mars5、CEM社)下での水熱合成によりMIL−100ナノ粒子を得た。その合成の詳細が表1(MOF MIL−100(Fe)の水熱合成の反応条件)に提示されている。
表1:マイクロ波照射により支援されたMOF MIL−100(Fe)の水熱合成
Figure 0006185571
その反応の最後にナノ粒子を5600×gで15分間の遠心分離により回収し、それらを30mlの無水EtOHで6回洗浄することにより活性化した。一旦活性化された後にそれらをEtOH中に再分散し、超音波プローブを用いてサイズが300nm未満に達し、PDIが0.3未満に達するまで超音波処理した。最後にMIL−100を5600×g、15分間遠心分離し、上清を除去し、ナノ粒子を分析時まで室温で貯蔵した。
MIL−101ナノ FeOX[C(CO nHO(X=F、Cl、OH)
MIL−101ナノ固形物を得るために10mLのジメチルホルムアミド(Fluka社、98%)中のFeCl.6HO(1mmol;Alfa Aesar社、98%)と1,4−ベンゼンジカルボン酸(1.5mmol;1,4−BDC、Aldrich社、98%)の溶液をPaar bombに入れ、100℃で15時間加熱した。固形物を5000rpmで10分間の遠心分離により回収した。
細孔中に残っている酸を除くために生成物を真空下で200℃において1日間加熱した
。その生成物は空気中では安定していなかったので、真空下または不活性雰囲気下で貯蔵のこと。
光散乱法により測定された粒径は310nmであった。
MIL−88Btナノ FeOX[C(CH(CO nHO(X=F、Cl、OH)
0.4mLの2MのNaOHと10mLのジメチルホルムアミド(Fluka社、98%)の中のFeCl.6HO(1mmol;Alfa Aesar社、98%)と1,4−ベンゼンテトラメチルジカルボン酸(1mmol;Chem Service社)の溶液からMIL−88Btナノ固形物を合成した。この溶液をPaar bombに入れ、100℃で2時間加熱した。容器を冷水で冷却した後に生成物を5000rpmで10分間の遠心分離により回収した。
細孔中に残っているあらゆる溶媒を除去するために200mgのその固形物を100mLの蒸留水に懸濁して15時間撹拌した。次にその固形物を5000rpmで10分間の遠心分離により回収した。
光散乱法による粒径の測定が50nmと140nmの2つのナノ粒子の集団を示す。
MIL−88Btナノ固形物のナノ粒子は50nmの大きさの球状の形態を有する。ほんの一部が200nmの大きさを有する。小粒子の塊を観察することもできる。
MIL−88Bナノ FeOX[C(CO nHO(X=F、Cl、OH)
5mLのメタノール(Aldrich社、99%)中の酢酸鉄(1mmol;C.T. Dziobkowski, T.J. Wrobleski, D.B. Brown, Inorg. Chem. 1982, 21, 671に記載される手法に従って合成)と1,4−ベンゼンジカルボン酸(1mmol;1,4−BDC、Aldrich社、98%)の溶液からMIL−88Bナノ固形物を合成した。この溶液をPaar bombに入れ、100℃で2時間加熱した。容器を冷水で冷却した後に生成物を5000rpmで10分間の遠心分離により回収した。
細孔中に残っている溶媒を除去するために200mgのその固形物を100mLの蒸留水中に撹拌しながら15時間懸濁している間に200mgのその固形物を撹拌および還流しながら100mLの蒸留水に懸濁した。その後、その固形物を5000rpmで10分間の遠心分離により回収した。
光散乱法による粒径の測定が156nmと498nmのナノ粒子の2モード分布を示す。それらの粒子の形態は非常に不規則であり、300nmの大きさを有した。
ZIF−8(Zn)_ナノ Zn244860 n.H
200mLのメタノール(Aldrich社、99%)中のZn(NO・6HO(2.933g、9.87mmol;98%、Sigma−Aldrich社)の溶液から出発して亜鉛イミダゾレートZIF−8(Zn)_ナノのナノ粒子(J. Mater. Chem., 2010, 20, 7676−7681; A. Demessence, et al., J. Mater. Chem., 2010, 20, 7676-7681 [31]を参照のこと)を合成した。この溶液を200mLのメタノール中の2−メチ
ルイミダゾール(Hmim;6.489g、79.04mmol;99%、Aldrich社)の溶液に注ぎ、室温で1時間撹拌した。生成物を10500rpmで15分間の遠心分離により回収した。
200mgのその固形物を10mLの無水エタノール中に撹拌しながら15分間懸濁した。この洗浄法を3回繰り返した。光散乱法により測定された粒径は30nmであった。
UiO−66(Zr)_ナノ Zr(OH)(CO nH
50mLのジメチルホルムアミド(DMF;Fluka社、98%)中のZrOCl・8HO(3.22g、10mmol;99%、Sigma−Aldrich社)と1,4−ベンゼンジカルボン酸(1.662g、10mmol;1,4−BDC、Aldrich社、98%)の溶液から出発して130℃、2時間でジルコニウムテレフタレートUiO−66(Zr)_ナノのナノ粒子(J.H. Cavka et al., JACS, 2009, 130, 13850-13851 [32]を参照のこと)を合成した。固形物を10500rpmで15分間の遠心分離により回収した。
200mgのその固形物を10mLのDMF中に一晩懸濁した。次に、遠心分離(10500rpmで15分間)により回収した生成物を10mLのメタノール中に1時間懸濁した。メタノールを使用するこの洗浄を2回繰り返した。光散乱法により測定された粒径は280nmであった。
MIL−100(Al)_ナノ AlOX[(CO nHO(X=F、Cl、OH、NO
超音波ロッドを(20%で20秒、次に30%で20秒)使用して20mLの水に1.21グラム(0.05mol)の1,3,5−メチルベンゼントリカルボキシレートを分散することによりトリメシン酸アルミニウムMIL−100(Al)_ナノのナノ粒子を合成した。次に、その混合物を磁気的に撹拌し、2.6629gの硝酸アルミニウム9水和物を中に注いだ。その後、結果生じた分散体に4mLの4M硝酸を添加し、それを加熱前に5分間再度撹拌した。加熱レンジを10分間使用して、マイクロ波の照射下、210℃において30分間で合成を実施した。温度が90℃まで下がったときに反応器をマイクロ波オーブンから取り出し、その反応器を氷浴中で冷却した。固形物を10500rpmで20分間の遠心分離により回収した。
液体画分を除去および処分した後に30mLのメタノール中に付着物(沈殿物)を再度分散し、一晩磁気的に撹拌した。最後にその分散体を上記の条件で遠心分離し、黄色の固形物を得た。
光散乱法により測定された粒径は120nmであった。
上記の全ての例では、光散乱法による粒径の測定は英国のMalvern Zetasizer Nanoシリーズ(Nano−ZS)、モデルZen3600、シリアル番号500180上で実施された。
走査電子顕微鏡観察はトプコン・マイクロスコープ(明石)社のEM002Bウルトラ・ハイレゾリューション200kVを使用して実施された。
実施例2:βCDPにより機能化されたトリメシン酸鉄MIL−100のナノ粒子の合成
トリメシン酸鉄ベースの有機無機ハイブリッドナノ粒子(ナノMOF)(MIL−100)をβシクロデキストリンホスフェート(βCDP、Cyclolab社、CY−2017.1、分子式:C427047Na)で修飾した。この分子はナノMOFの効果的な表面修飾に適した2つの基本的な特徴を有する:1)この分子はMIL−100の細孔ウインドウよりも大きい構造を有し、それによって細孔へのその分子の吸着が防
止されるはずであり、そうしてナノ粒子の多孔性が保たれる;2)この分子は4つのホスフェート基によって置換され、それによってそれらの粒子の表面上の鉄原子とのイオン共有結合の形成による安定な相互作用を確実にするはずである(図2)。
2mgのMIL−100を500μLの2mg/mlのβCDP水溶液と(ナノ粒子:βCDP=1:0.5の重量比)撹拌しながら室温で24時間のインキュベーションにより修飾した。インキュベーション後に修飾されたナノ粒子を5600×gで10分間の遠心分離により回収した。βCDPのMIL−100との相互作用の特徴を明らかにするために直接的方法および間接的方法により沈殿物と上清を分析した。ある特定の事例では、別の重量比(ナノ粒子:βCDP=1:2)と他のインキュベーション時間を試験した。
c)MIL−100の物理化学的特徴解析
XRD(X線回折)分析
非修飾型およびβCDP修飾型のMIL−100ナノ粒子を100℃で8時間乾燥し、それらの構造をX線回折(Siemens D5000 X’Pert MDP高解像度回折計(θ−2θ)(λCu、Kα1、Kα2))により分析した。結果から、MIL−100の表面のβCDPによる機能化方法はナノ粒子の結晶構造を変えないことが示された(図3)。
FT−IR分光分析
5mgのMIL−100を1mlの2.5mg/mlのβCDP水溶液と(ナノ粒子:βCDP=1:0.5の重量比)撹拌しながら室温で24時間インキュベーションした。インキュベーションの最後にナノ粒子を5600×gで10分間の遠心分離により回収し、1mlの水で3回洗浄し、100℃で8時間乾燥し、最後にFT−IRにより特徴解析した。修飾後にMIL−100のスペクトルは、非修飾型試料には存在しない、それらのナノ粒子に結合したホスフェート基の存在と関連する可能性があるβCDPの典型的なシグネチャを約1050cm−1で示す。これらの結果から、単なるインキュベーションによるβCDPを使用する効果的なMIL−100ナノ粒子の機能化が確認される(図4)。
元素分析
20mgのMIL−100ナノMOFを4mlの2.5mg/mlのβCDP水溶液と(ナノ粒子:βCDP=1:0.5の重量比)撹拌しながら室温で15分間、1時間または24時間インキュベーションした。インキュベーション後にナノ粒子を5600×gで10分間の遠心分離により回収し、4mlの水で2回洗浄し、分析時まで100℃で貯蔵した。MIL−100に結合したβCDPの重量パーセンテージ(βCDP%(重量/重量))を修飾された試料とβCDPのリン含量((P%(重量/重量)MIL−100(βCDP))と(P%(重量/重量)βCDP))に基づいて次の式:
Figure 0006185571
から計算した。
得られた結果からβCDPおよびMIL−100の間の相互作用の迅速なカイネティクスが示された。大部分のシクロデキストリンがインキュベーションからわずかに15分の後にナノ粒子と既に結合する。より正確には、βCDPの重量パーセンテージはインキュ
ベーションから15分、1時間および24時間の後でそれぞれ13〜14%および17.3%であった(図5)。
また、リンの重量パーセンテージに対するNaの重量パーセンテージの比率:
Figure 0006185571

を分析した。
次のことが観察された:(a)ナトリウムを含有しないMIL−100ではこの比率は0に等しく、(b)βCDPではそれは分子式(C427047Na)に基づく予想値に正確に対応する0.74であり、(c)βCDPで修飾されたMIL−100ではその比率は明らかに減少を示し(約0.09)、おそらくホスフェート基の大半がナノ粒子と配位していることを表す。
最後に過剰なβCDPが存在する中(MIL−100:βCDP=1:2の重量比)で実験を繰り返し、この場合ではβCDPの重量含量がインキュベーションから24時間後に32.4%に達する(図5)ことがわかった。したがって、それを最大レベルの結合とみなすことができる。
ζ電位の分析
2mgのMIL−100を500μlの2mg/mlのβCDP水溶液と撹拌しながら室温で異なるインキュベーション時間(1時間、4時間、8時間、24時間)の間インキュベーションした。対照として使用する2mgの非修飾型ナノ粒子を500μlの水とインキュベーションした。インキュベーションの最後にナノ粒子を5600×gで10分間の遠心分離により回収し、水で2回洗浄し、0.5mMのKCl溶液に再懸濁した。ζ電位の測定(Zetasizer Nano6.12、Malvern Instruments社、英国)によりMIL−100の表面電荷を分析した。結果から、ナノ粒子の表面電荷がβCDPによる修飾後により大きく陰性になり、非修飾型試料における−12(±3)mVから−35(±3.5)mVにまで低下することが示された。これらの結果から、表面電荷をより陰性にするホスフェート基の存在を介したMIL−100の表面とβCDPの相互作用が確認される。また、この相互作用は非常に迅速であった。インキュベーションからわずか1時間後にはζ電位が既にその最大値に達していた(図6)。
XPS分析
2mgのMIL−100を500μlの2mg/mlのβCDP水溶液(ナノ粒子/βCDP=1:0.5の重量比)と撹拌しながら室温で3時間インキュベーションした。対照として使用する2mgの非修飾型ナノ粒子を500μlの水とインキュベーションした。インキュベーションの最後にナノ粒子を5600×gで10分間の遠心分離により回収し、水で3回洗浄し、100μlの脱イオン水に再懸濁した。10μlのこれらの懸濁液を銅のフィルム上に置き、空気中で乾燥させ、XPSにより分析した。
結果から、βCDPによる修飾後に鉄の原子濃度に対するCの原子濃度の比率(C(%)/Fe(%))の増加が示された(表2)。MIL−100ではCの存在はトリメサートと関係するだけであるので、修飾後に観察された過剰量はナノ粒子の表面上のβCDPの存在と一致する。特に、各Fe原子に結合したβCDPに属する4.6個のCが存在し、それは、βCDPの各分子が42個のCを含むので、9.1個のFe原子毎に約1個の
βCDPに相当する。同じ論法が酸素の原子濃度(%)を考慮して適用され得る。この場合、我々はβCDPによる修飾後に鉄の原子濃度に対するOの原子濃度(%)の比率(O/Fe(%))の増加を観察した。特に、我々は鉄原子当たりβCDPに結合した約4.2個のOの存在を算出した。これは、βCDPの各分子は47個のOを含むので、11.2個の鉄原子毎に1分子のβCDPの存在に相当する。これらの結果はCの原子濃度(%)から以前に得られた結果と一致する。したがって、我々は、10個のFe原子毎に約1分子のβCDPが存在すると結論することができる。
その後、我々は過剰なβCDP(ナノ粒子:βCDP=1:2の重量比)が存在する中で実験を繰り返した。この同じ戦略によって、我々は、最高レベルの結合が8個のFe原子当たり1分子のβCDPに有効に相当すると結論した。
最後に、我々は過剰なβCDP(ナノ粒子:βCDP=1:2の重量比)が存在する中で実験を繰り返した。この同じ戦略によって、我々は、最高レベルの結合が8個の鉄原子に対して1分子のβCDPに有効に相当すると結論した。
これらの結果は、βCDPがMIL−100の表面と相互作用することが可能であり、外部コロナを形成することが可能であることを表す。しかしながら、我々の最終的な目的は、この外部コロナはMIL−100の多孔性と医薬品のカプセル封入のためのそれらの容量を変えないことを示すことであった。
Figure 0006185571
βCDPまたはMeO−PEG−NH による修飾後のMIL−100の窒素吸着多孔度測定
この疑問に答えるために、我々はβCDPによる修飾前後のMIL−100の多孔性を試験した。30mgのナノ粒子を6mLの2.5mg/mlのβCDP水溶液と(ナノ粒子:βCDP=1:0.5の重量比)撹拌しながら24時間インキュベーションした。インキュベーション後にナノ粒子を5600×gで10分間の遠心分離により回収し、100℃で6時間乾燥した。その物質の多孔性を77Kで窒素吸着により分析した(Belsorp Mini、ベル社、日本)。結果から、MIL−100の粒子の表面上でのβCDPのグラフト化と関連する重量の増加を考慮すると、それらの粒子の多孔性(細孔比表面積と細孔容積)は修飾後も正確に同一のままであることが示され、したがって、βCDPはその大きな構造のためにナノ粒子の細孔に吸着されず、ナノ粒子の表面と相互作用するだけであり、その物質の多孔性と医薬品のカプセル封入のためのそれらの容量に影響することがない外部コロナを形成することが示された(図7A)。
逆に、Meo−PEG−NH(5000Da)とのインキュベーションの前後のMIL−100の多孔性を試験して、我々は、ナノ粒子の多孔性が修飾後にかなり減少することを観察した(図7B)。これらの結果は、おそらくは直鎖状のPEG鎖がそれらのナノ粒子の細孔ウインドウに容易に浸透することができ、そうして、細孔に吸着され得るので、MIL−100の表面を、カプセル封入のためのそれらの多孔性および容量を変えることなく直接的にPEGで修飾することはできないことを示している。
この試験では、30mgのMIL−100を2mLの5mg/mlのPEG水溶液と撹拌しながら30℃で3時間インキュベーションした。インキュベーションの最後にナノ粒子を5600×gで10分間の遠心分離により回収し、100℃で6時間乾燥した。その物質の多孔性を77Kでの窒素吸着多孔度測定により分析した。
実施例3:分岐状PEGの合成
30mgのMIL100ナノ粒子を2mLの0.5mg/mLの星型PEG水溶液(アミノ−dPEG(商標)(4)−[dPEG(商標)(12)−OMe]、C9919747、2209.63g/mol、Iris Biotech社、ドイツ)と室温で二次元撹拌しながら2分間インキュベーションした。インキュベーションの最後にナノ粒子を5600×gで10分間の遠心分離により回収し、続いて水で2回洗浄した。最初の遠心分離の後に回収された上清中でPEGを比色法(Baleaux [33]を参照のこと)により測定した。わずかに1重量%のPEGが上清中に残っており、このことは、事実上全てのPEG(99重量%)がナノ粒子と相互作用することを示している。
乾燥したナノ粒子の多孔性を77Kでの窒素吸着により分析した。BET比表面積は1400m/gから1225m/gまで変化し、したがって、星型PEGもちょうど直鎖状PEGのように細孔に浸透することを示す(以下参照のこと)。また、表面電荷は分岐状PEGによる機能化前後で変化しない(約−25mVのζ電位)。
細孔へのこの浸透は極めて急速であり、約2分かかることが留意されるべきである。この例は、「大きい」ウインドウを有するこの物質について、分岐の数がより多い(4より多い)星型PEGが細孔への浸透を回避するために必要であるということを表す傾向にある。
異なる末端基を有する直鎖PEG
1mLのエタノールと1mLの各鎖端に
‐メトキシ基とカルボキシル基(アルファ−メトキシ−オメガ−カルボン酸ポリ(エチレングリコール)、5000Da、Iris Biotech社、ドイツ、MeO−PEG−COOH)、
‐メトキシ基とアミノ基(アルファ−メトキシ−オメガ−アミノポリ(エチレングリコール)、5000Da、Iris Biotech社、ドイツ、MeO−PEG−NH)、
‐アミノ基とカルボキシル基(アルファ−アミノ−オメガ−カルボキシポリ(エチレングリコール)ヒドロクロリド、5000Da、Iris Biotech社、ドイツ、NH−PEG−COOH・HCl)、
‐星型PEG(アミノ−dPEG(商標)(4)−[dPEG(商標)(12)−OMe]、C9919747、2209.63g/mol、Iris Biotech社、ドイツ)、
‐ビスホスホネート基(PEG−アレンドロネート;研究室で合成)
を担持する直鎖状PEGの0.5mg/mLの水溶液を使用して、30mgのMIL100ナノ粒子を二次元撹拌しながら室温で2分間インキュベーションした。
ステップ1:(4−アミノ−1−ヒドロキシブチリデン)ビスホスホン酸(アレンドロネート)の合成
4−アミノ酪酸(20g、0.19mol)と1等量のリン酸HPO(16g、0.19)を機械撹拌器、温度計、および滴下漏斗を装備した250mLの4首フラスコに入れた。それらを最少量のメタンスルホン酸中に溶解し、その後に反応混合物を65℃まで加熱した。
温度を65℃に維持し、2等量の三塩化リンPCl(35mL、0.40mol)を20分で滴下しながら添加した。その後、反応混合物を65℃で一晩撹拌した。次に、氷冷蒸留水を用いて反応混合物の反応を停止し、その後に得られた混合物を500mLの3首フラスコに移した。その混合物を5時間還流した。
氷浴を用いて反応混合物を室温に戻した。50重量%のNaOH水溶液を使用してpHを4.3に調節して前記のビスホスホン酸の沈殿を促進した。沈殿物を濾過し、真空下で乾燥した。前記のアレンドロネートの精製は、メタンスルホン酸が取り除かれるまで無水メタノールを使用して数回の洗浄を行うことからなる。その後、その沈殿物を(40℃の)加熱乾燥器中で一晩乾燥した。
収率:82%
IR (cm-1): 1524, 1473, 1168, 1073, 913cm-1
1H NMR (500 MHz, D2O): 2.93 (m, 2H), 1.88 (m, 4H)
31P NMR {1H} (80.9 MHz, H3PO4/D2O): 18.5(s)。
ステップ2:アレンドロネート−PEG5000−COOHカップリング(PEG−アレンドロネート)
錠剤瓶中で1等量のmPEG5000−COOH(150mg、3×10−5mol)を磁気的に撹拌しながら5mLの水に溶解した。カップリング剤であるEDC(45.5mg、3×10−5mol)とNHS(33.7mg、3×10−5mol)を反応混合物に添加した。溶液を37℃の恒温器中で1時間撹拌した。pHは4.5であった。
前記のアレンドロネート(7.8mg、0.9当量)を1mLの水に溶解した。数滴のトリエチルアミンを用いてpHを10に調節した。次に、その溶液を活性化PEGの溶液に滴下しながら添加し、pHを再び10に調節した。
前記の溶液を37℃の恒温器中で24時間撹拌した。
精製は水を蒸発させることからなった。結晶を最少量の水(200μ)に溶解し、その後に20mLのアセトンを添加することによって所望の生成物を沈殿させた。白色の沈殿物を濾過し、その後に40℃で一晩、真空下のストーブの中で乾燥した。
得られた質量:110mg
収率:68%
31P NMR {1H} (80.9 MHz, H3PO4/D2O): 17.96 (s)。
インキュベーションの最後にナノ粒子を5600×gで10分間の遠心分離により回収し、続いて水で2回洗浄した。最初の遠心分離の後に回収された上清中でPEGを比色法(Baleaux [33]を参照のこと)により測定した。わずかに1〜2重量%のPEGが上清中に残っており、このことは、事実上全てのPEG(98〜99重量%)がナノ粒子と相互作用することを示している。
乾燥したナノ粒子の多孔性を77Kでの窒素吸着により分析した。MeO−PEG−COOH、MeO−PEG−NH、NH−PEG−COOH、および星型PEGおよびPEG−アレンドロネートの事例では、BET比表面積が1400m/gからそれぞれ1050m/gまで、1120m/gまで、1160m/gまで、1270m/gまで、および1320m/gまでに減少した。このことは、鎖端で官能化されたこれらの直鎖状PEGがMIL100ナノ粒子の細孔に急速浸透することを示している。また、表面電荷は分岐状PEGによる機能化の後に変化しなかった(約−25mVのζ電位)。
実施例4:β−シクロデキストリンホスフェートモノマーの蛍光誘導体の合成
(i)β−シクロデキストリンホスフェートローダミンBITC(βCDP−RBITC)
(ii)β−シクロデキストリンホスフェートFITC(βCDP−FITC)
使用した合成ステップは図14に例示されている。
6−モノアミノ−6−モノデオキシ−βCD(遊離塩基)(1)
11.60g(0.01mol)の6−モノアジド−6−モノデオキシ−βCDを4:1のHO:MeOH混合物(100mL)中に撹拌しながら冷却分散した。最初にPd/Cの懸濁液(0.58g、3mLのHO中に5%のPd含量)、次にヒドラジンモノ水和物(5g、5mL、0.1mol)を添加し、還流しながら加熱した。還流しながら20分間撹拌した後にその混合物を約50℃まで冷却し、濾過して触媒を除去し、水(15mL)で3回洗浄した。溶媒を蒸発させた後に25%のNHOH(2mL)の水溶液(50mL)中で粗生成物を沈殿させた。結晶を濾過し、MeOH(10mL)で3回洗浄し、PとKOHが存在する状態で一晩、減圧下(10mbar)、60℃で乾燥した。白色の結晶(10.2g、90%)の形状で得られた生成物(1)はニトリドおよびヒドラジンを含まず、IRにより特徴解析され、KOHが存在する状態で真空下において貯蔵された。
生成物(1):融点:203〜205℃(dec.)。Rf: 0.26-0.29。
IR (KBr) ν/cm-1: アジド帯の消滅 (2105), 3428 (O-H), 2928 (C-H), 1080, 1029 (C-O-C)。
1H-NMR (DMSO-d6): δ= 5.78−5.63 (m, 14H), 4.90−4.85 (m, 7H), 4.50−4.45 (m, 6H), 3.66−3.54 (m, 28H), 3.42−3.24 (overlap with HDO, m, 16H)。
13C-NMR (125 MHz, DMSO-d6): δ= 101.8, 82.9, 81.6, 81.5, 73.0, 72.3, 72.1, 59.9
6−モノデオキシ−6−モノ[(5/6)−ローダミニルチオレイド]−βCDヒドロクロリド(2)
新しく調製した化合物(1)(227mg、0.2mmol)を室温で5mlのピリジン中に分散し、113mg(0.21mmol)のローダミンBイソチオシアネート(RBITC)を添加した。混合物を撹拌しながら60℃で加熱した。4時間後に温度を90〜100℃まで上げ、54mg(0.1mmol)のローダミンBイソチオシアネートを添加した。3時間撹拌した後に反応混合物を室温まで戻し、20mlのアセトンを添加することにより沈殿させた。粗生成物を濾過し、アセトン(1mL)で2回洗浄し、水(50mL)中に分散し、予め水を飽和させた酢酸エチル(50mL)で3回抽出して残留ローダミンBイソチオシアネートを除去した。水相を60℃、減圧下で蒸発させ、得られた紫色の固形物を10mlの水に分散した。透明な溶液が得られるまで(pH=4〜5)塩酸(0.1M)を添加した。凍結乾燥後に生成物(2)を紫色の粉末(244mg、74%)の形態で回収した。
生成物(2):融点:214〜215℃(dec.)。Rf: 0.52-0.54, 0.82-0.84 (RBITC)。
IR (KBr) ν/cm-1: 3310 (O-H), 2968 (C-H), 2928 (C-H), 1708 (C=O), 1617 (C=C), 1154 (C-O), 944 (C-O), 683。
1H-NMR(DMSO-d6): δ= 0.90-1.30 (t, 12H, methyl-H), 3.10-3.50 (m, 14H, H-2.4), 3.50-3.78 (m, 28H, H-3,5,6), 3.78-4.10 (m, 8H, methylene-H), 4.51 (s broad, 6H, OH-6), 4.84 (s, 6H, H-1), 4.96 (s, 1H, H-1'), 5.74 (s broad, 14H, OH-2.3), 6.80-7.00 (m, 6H, aromatic-H), 7.00-7.18 (m, 3H, aromatic-H), 7.23 (s), 7.37 (m), 7.60-
7.75 (m), 7.90 (s broad), 8.00-8.08 (s broad), 8.08-8.25 (m), 8.39 (s broad), 8.52 (s broad), 8.56 (d, J = 3.4 Hz), 8.74 (d, J = 4.7 Hz), 11.00 (s broad, 1H, OH-carboxylic)。
13C-NMR(DMSO-d6): δ= 12.25, 45.12, 59.71, 71.83, 72.23, 72.85, 81.31, 95.63, 101.10-101.72 (s broad), 112.00-115.00 (s broad), 125.40, 129.00-130.93 (s broad),
141.40, 154.78, 156.88, 165.40。
6−モノデオキシ−6−モノ[(5/6)−ローダミニルチオレイド]−βCDホスフェートナトリウム塩(3)
(200mg、1.4mmol)を無水N−ジメチルホルムアミド(DMF、3mL)に添加し、透明な溶液が得られるまで超音波処理により混合物を分散した。化合物(2)(235mg、0.14mmol)を室温でその溶液に添加した。反応混合物を40℃まで加熱し、4時間撹拌し、その後に室温まで冷却した。20mlの水を添加し、得られた溶液を1日間透析した。その溶液をNaOH(1M)で中和(約pH7)し、数回透析した(1日)。溶液のpHをNaOH(1M)で7〜8に調節し、予め水を飽和させた酢酸エチル(30mL)で生成物を4回抽出した。60℃、減圧下で水を蒸発させ、得られた固形物を20mlの水に分散し、一晩透析し、そして最後に紫色の粉末(229mg、84%)の形状に凍結乾燥した(3)。
生成物(3):融点:229〜232℃(dec.)。Rf: 0.0, 0.82-0.84 (RBITC)。IR (KBr) ν/cm-1: 3390 (O-H), 1647 (C=C), 1594, 1467, 1414, 1348 (P=O), 921, 685, 517。
6−モノデオキシ−6−モノ[(5/6)−フルオレセイニルチオレイド]−βCDヒドロクロリド(4)
新しく調製した化合物(1)(227mg、0.2mmol)を室温で5mlのピリジン(5mL)に分散し、82mg(0.21mmol)のフルオレセインイソチオシアネート(FITC)を添加し、反応混合物を60℃まで加熱した。3時間撹拌した後に温度を90〜100℃まで上げ、39mg(0.1mmol)のフルオレセインイソチオシアネートを添加した。2時間撹拌した後に反応混合物を室温まで冷却し、20mlのアセトンを添加することにより沈殿させた。粗生成物を濾過し、アセトン(1mL)で2回洗浄し、水(50mL)に分散し、予め水を飽和させた酢酸エチル(50mL)で3回抽出して残留フルオレセインイソチオシアネートを除去した。水相を60℃、減圧下で蒸発させた。黄色がかっているオレンジ色の固形物を水(10mL)に分散し、透明な溶液が得られるまで(pH=4〜5)塩酸(0.1M)を添加した。凍結乾燥後に生成物(4)を黄色の粉末(256mg、85%)の形状で回収した。
生成物(4):融点:222〜225(dec.)。Rf: 0.48-0.51, 0.79-0.83 (FITC)。
IR (KBr) ν/cm-1: 3307 (O-H), 2930 (C-H), 1746 (C-OLacton), 1614 (C=C), 1540, 1505, 1453, 1402, 1365, 1328, 1259, 1154, 945, 850, 593。
1H-NMR (DMSO-d6): δ=3.10-3.44 (m, 14H, H-2,4), 3.50-3.78 (m, 28H, H-3,5,6), 4.23-4.65 (m, 6H, OH-6), 4.83 (d, 6H, H-1, J = 2.9 Hz), 4.90 (s broad, 1H, H-1'), 5.55-6.00 (m, 14H, OH-2.3), 6.45-6.72 (m, 6H, Aromatic-H), 7,18 (d, 1H, H, J = 7.9 Hz), 7.78 (d, 1H, J = 7.4 Hz), 7.90 (s broad, 1H), 10.12 (s broad, 2H, OH-phenolic and carboxylic)。
13C-NMR(DMSO-d6): δ=59.59, 71.83, 72.34, 72.90, 81.41, 99.26, 101.80, 102.10, 109.68, 118.17, 127.37, 128.90, 129.20, 131.30, 152.71, 167.97, 169.51, 180.30。
6−モノデオキシ−6−モノ[(5/6)−フルオレセイニルチオレイド]−βCDホ
スフェートナトリウム塩(5)
(200mg、1.4mmol)を3mlの無水N−ジメチルホルムアミド(DMF)に添加し、透明な溶液が得られるまで超音波処理により混合物を分散した。化合物(4)(213mg、0.14mmol)を室温でその溶液に添加し、反応混合物を撹拌しながら40℃で1時間加熱した。粗生成物を室温まで冷却し、20mLの水を添加し、得られた溶液を1日間透析した。その溶液をNaOH(1M)で中和(約pH7)し、数回透析した(1日)。溶液のpHをNaOH(1M)で7〜8に調節し、予め水を飽和させた酢酸エチル(30mL)で生成物を4回抽出した。60℃、減圧下で水を蒸発させた。得られた固形物を20mlの水に分散し、一晩透析し、その後に黄色の粉末(223mg、84%)が得られるまで凍結乾燥した(5)。
生成物(5):融点:268〜270(dec.)。Rf: 0.0-0.0, 0.79-0.83 (FITC)

IR (KBr) ν/cm-1: 3399 (O-H), 2924 (C-H), 1750 (C=O), 1639 (C=C),1611,1498, 1470,1428, 1253 (P=O), 1158, 1080, 1034, 918, 525。
31P-NMR (D2O): δ=-22.46 (s broad), -21.49 (s), -10.70 (s broad), -9.44 (s broad), -8.86 (m), -2.78 (s broad), 0.35 (s broad), 0.86 (s broad)。
実施例5:β−シクロデキストリンホスフェートポリマーの蛍光誘導体の合成
ポリ−BCDホスフェートの蛍光誘導体の調製に使用した合成ステップは図16に例示されている。
注記:FITCの場合は最後のステップだけが異なる(RBITCの代わりにFITC、化合物(9))。
6−モノアジド−6−モノデオキシ−ポリ−βCD(6):
8mg(0.03mmol)のPhPを15mlの無水DMFに撹拌しながら分散した。温度が40℃を越えないように注意して8mg(0.03mmol)のIを穏やかに10分の間にこの溶液に添加した。次に、2.1gのポリ−BCDを添加し、温度を50℃に上げ、その溶液を大気圧で7時間撹拌した。懸濁液を約50℃まで冷却し、5mlのCHOHを添加し、その懸濁液を30分間撹拌した。次にCHOHを減圧下で除去し、溶液が得られるまでDMF(約2mL)を添加した。4mg(0.062mmol)のNaNを添加し、温度を3時間で100℃に上げた。室温まで冷却した後にその溶液を一晩透析し、その後に100mLのHOで希釈した。0.5gのチャコールを添加し、懸濁液を30分間撹拌した。そのチャコールを濾過して除き、反応生成物を水(15mL)で3回洗浄し、濾過した。結果生じた溶液を3分の1の体積にまで蒸発させ、凍結乾燥により白色の粉末(1.9g)の形状の生成物(6)を生じた。
IR ν/cm-1: 3408, 2926, 2103, 1663, 1437, 1037, 859, 723, 542。
1H-NMR (D2O) δ: 3.0-4.4 (s broad), 4.9-5.3 (s broad)。
6−モノアミノ−6−モノデオキシ−ポリ−βCD(7):
化合物(6)(1.9g)を15mlの水に溶解した。最初にPd/Cの懸濁液(0.18g、2mLのHO中に10%のPd)、次にヒドラジンモノ水和物(1g、1mL、0.02mol)を添加し、還流しながら加熱した。還流しながら30分間撹拌した後に反応混合物を室温まで冷却し、濾過し、その後に一晩透析した。その溶液のpHをHClで5と6の間に調節し、凍結乾燥により白色の粉末(1.8g)の形状の生成物(7)を生じた。
IR ν/cm-1: 2103でのアジド帯の消滅。
6−モノデオキシ−6−モノ[(5/6)−ローダミニルチオレイド]−ポリ−βCD(8):
0.8mgの化合物(7)を10mlのピリジンに溶解した。10mg(10μL、0.05mmol)のDBU、次に6mg(0.01mmol)のRBITCを添加し、溶液を60℃で18時間加熱した。その溶媒を減圧下で(60℃、10mbar)蒸発させた。粗生成物を再び50mlの水に分散し、100mlのDCMで3回抽出した。水相を蒸発させ、固形物を再び50mlの水に分散し、100mlの水で予め飽和させられた酢酸エチルで3回抽出した。水相を3回透析し、凍結乾燥により紫色の粉末(0.6g)の形状の生成物(8)を生じた。
IR ν/cm-1: 3391, 2924, 1721, 1649, 1591, 1418, 1339, 1157, 1082, 1033, 858, 757。
6−モノデオキシ−6−モノ[(5/6)−フルオレセイニルチオレイド]−ポリ−βCD(9):
0.8mgの化合物(7)を10mlのピリジンに分散した。10mg(10μL、0.05mmol)のDBU、次に4mg(0.01mmol)のFITCを添加し、温度を9時間で60℃に上げた。溶媒を減圧下で(60℃、10mbar)蒸発させ、粗生成物を再び50mlの水に分散し、100mlのDCMで3回抽出した。水相を蒸発させ、固形物を再び50mlの水に分散し、100mlの水で予め飽和させられた酢酸エチルで3回抽出した。水相を3回透析し、凍結乾燥により黄色の粉末(0.7g)の形状の生成物(9)を生じた。
IR ν/cm-1: 3402, 2925, 1738, 1653, 1592, 1506, 1465, 1328, 1151, 1110, 1082, 1041, 853。
ポリ−βCDのリン酸化のステップは図17に例示されている。
注記:FITCの場合はRBITCの代わりにFITCを用いてリン酸化が実施された(化合物(11))。
6−モノデオキシ−6−モノ[(5/6)−ローダミニルチオレイド]ポリ−βCDホスフェート、ナトリウム塩(10)
6−モノデオキシ−6−モノ[(5/6)−フルオレセイニルチオレイド]−ポリ−βCDホスフェート、ナトリウム塩(11)
ポリ−βCDホスフェート、ナトリウム塩(12)
実施例6:実施例2b由来のβ−CDPで修飾された外表面を有するMIL−100 MOFのITC(等温滴定カロリメトリー)特徴解析)
βCDPとMIL−100の間の相互作用の性質を研究するため、ナノ粒子の表面修飾反応の熱力学をITCにより特徴解析した。βCDPとβシクロデキストリン(βCD)のそれぞれ30mg/mlと14mg/mlの水溶液を2mlの1.5mg/mlのMIL−100の水性懸濁液に滴下しながら注入した。結果から、βCDPは、それぞれホスフェート基と鉄原子との間の配位およびその結果のナノ粒子の脱水に関連し得る、発熱作用と吸熱作用を伴う複雑な反応によりMIL−100と相互作用することが示された。逆に、βCDの溶液の滴定ではシグナルは観察されなかった。これらの結果は、ホスフェート基が、おそらくは鉄原子とイオン共有結合を形成して(図9)、MIL−100との相互作用において重要な役割を果たすことを示している。
実施例7:βCDPベースの被覆の安定性
一旦、βCDPがMIL−100と効果的に相互作用することが可能であることが確認されたところで生理的条件におけるこの相互作用の安定性を試験した。このために我々は、1分子のβCDが3つのホスフェート基と1つのローダミン−BITC単位で置換されたものであるβCDP−ローダミンでMIL−100を修飾した。2mgのナノMOFを500μlのβCDP水溶液−ローダミンと撹拌しながら室温で24時間インキュベーションした。インキュベーションの最後にナノ粒子を5600×gで10分間の遠心分離に
より回収し、それらのナノ粒子に結合したβCDP−ローダミンの量を明らかにするために蛍光分光分析により上清を分析した。得られた結果は、MIL−100と結合したβCDP−ローダミンの量が30.5(±0.1)%(重量/重量)であることを示している。これらの結果は元素分析により得られた結果と一致する。修飾型ナノ粒子を1mlの水で洗浄して過剰なβCDP−ローダミンを除去し、その後に1mlのPBS(リン酸緩衝生理食塩水、Lonza社)またはRPMI 10% FBS(10%(体積/体積)のウシ胎児血清、100IU/mLのペニシリン−ストレプトマイシンを添加したRPMI
1640 GlutaMAX(商標))中で撹拌しながら37℃でインキュベーションした。様々なインキュベーション時間(0.5〜2時間、5〜5〜8〜24時間)の後にその懸濁液を5600×gで10分間遠心分離し、500μLの上清を取り、同量の新しい媒体で置き換えた。媒体におけるβCDP−ローダミンの放出を定量するために蛍光分光分析により上清を分析した。結果から、それらのナノ粒子に結合したβCDP−ローダミンのうちのわずかに11.6%がPBS中での24時間のインキュベーションの後に放出され、このパーセンテージはRPMI 10% FBSでは16.1%を越えない(図9)ことが示された。βCDPの外部コロナはおそらくは鉄と複合体化する4つのホスフェート基の間の協同効果のために生理的条件において安定であると結論することができる。
βCDPベースの外部コロナの効果
実施例8:水中でのMIL−100の安定性
2mgのMIL−100を500μlの2mg/mlのβCDP水溶液と(ナノ粒子:βCDP=1:0.5の重量比)撹拌しながら室温で24時間インキュベーションした。インキュベーションの最後にMIL−100を5600×gで10分間の遠心分離により回収し、水で洗浄し、1mlの水に再懸濁した。対照として使用する2mgの非修飾型MIL−100を1mlの水の中でインキュベーションした。異なるインキュベーション時間(1〜2〜3日)の後にDLS(Zetasizer Nano6.12、Malvern Instruments社、英国)によりナノ粒子のサイズを評価した。結果から、非修飾型ナノ粒子は水中で即座に凝集体を形成するが、βCDPで一旦修飾されるとそれらは3日間のインキュベーションの間に一定の小さいサイズのままである(図10)ことが示された。このことから、βCDPの外部コロナはMIL−100に水中での好適な安定性を付与すると結論することができる。
実施例9:βCDPまたはMeO−PEG−NH による修飾後のAZT−TPの放出のためのMIL−100の使用
1%のAZT−TP[H](AZT−TP−メチル[H]、Moravek社)を含む500μlの400μg/mlのアジドチミジントリホスフェート(AZT−TP、三倍量)の水溶液と2.5mgのMIL−100を撹拌しながら室温で24時間インキュベーションした。インキュベーションの最後にそれらのナノ粒子を5600×gで10分間の遠心分離により回収し、カプセル封入された医薬品のレベルを算出するためにシンチレーションカウンターを使用して上清を分析した。その後、ナノ粒子を500μlの2.5mg/mlのβCDP水溶液(ナノ粒子:bCDP=1:0.5の重量比)、500μlの1.67mg/mlのMeO−PEG−NH水溶液(ナノ粒子:PEG=1:0.33の重量比)または500μlの水(対照試料)と撹拌しながら室温で3時間インキュベーションした。インキュベーションの最後に我々は5600×gで10分間の遠心分離によりそれらのナノ粒子を回収し、表面修飾後の医薬品の放出を定量するためにシンチレーションカウンターを使用して上清を分析した。その後、それらのナノ粒子を1mlのPBS中で撹拌しながら37℃でインキュベーションした。様々なインキュベーション時間の後に懸濁液を5600×gで10分間遠心分離し、500μlの上清を取り、同量の新しい媒体で置き換えた。非修飾型ナノ粒子、およびβCDPで修飾されたナノ粒子またはMeO−PEG−NHで修飾型ナノ粒子によるAZT−TPの放出を評価するためにシ
ンチレーションカウンターを使用して上清を分析した。図11に提示されている結果は、βCDPによる表面修飾は、既に指摘されたように、おそらくは粒子の内部多孔性を妨げることなくナノ粒子の表面と相互作用するだけであるので、医薬品の放出に影響しないことを示している。逆に、MeO−PEG−NHによる修飾後に「バースト効果」(急速非制御放出)が観察された。直鎖状PEG鎖はMIL−100の細孔に浸透し、カプセル封入されたAZT−TPの分子と置き換わることができ、PBSの中に入るとそれらの放出を促進する。
実施例10:非修飾型およびβCDP修飾型のMIL−100ナノ粒子の細胞毒性
マウスマクロファージ細胞株のJ774(ECACC番号91051511)を、不活化ウシ胎児血清(10%(体積/体積))、ペニシリン(100IU/mL)およびストレプトマイシン(100μg/mL)を添加したRPMI 1640 GlutaMAX(商標)中で培養した。この株に関するMIL−100の細胞毒性を、様々な濃度のナノ粒子の溶液との48時間のインキュベーションの後に96ウェルプレート(ウェル当たり10細胞)中でのMTTアッセイにより決定した。結果から、MIL−100は高濃度(100mM)においてどのような有意な細胞毒性効果も持たないことが示され、且つ、同じ結果がβCDPによる修飾後に観察された。
J774細胞株におけるMIL−100の浸透
この分析のためにMIL−100をフルオロフォア:アデノシン5’−トリホスフェートBODIPY−FL(ATP−BODIPY、アデノシン5’−トリホスフェート、BODIPY(登録商標)FL、Invitrogen社)で標識した。1.25mgのMIL−100を500μLの10nmol/mlのATP−BODIPYの水溶液と暗所において撹拌しながら室温で1時間インキュベーションした。インキュベーションの最後にナノ粒子を5600×gで10分間の遠心分離により回収し、フルオロフォアの吸収レベルを定量するために上清を蛍光分光分析により分析した。その後、それらのナノ粒子を暗所において500μlの水(非修飾型試料)または1.25mg/mlのβCDP水溶液の中で撹拌しながら室温で1時間インキュベーションした。インキュベーションの最後にそれらのナノ粒子を5600×gで10分間の遠心分離により回収し、50μg/mlの終濃度になるまでRMPI10%FBS(ウシ胎児血清)に再懸濁した。J774株の細胞を予め無菌カバーグラス上の24ウェルプレート(ウェル当たり5×10細胞)において培養した。37℃の加湿恒温器内での24時間のインキュベーションの後に培地を、1mlのATP−BODIPYを負荷された(非修飾型または表面修飾型)ナノ粒子の溶液または遊離ATP−BODIPYで置き換えた。様々なインキュベーション時間(15分間、1時間、4時間、24時間)の後に培地を吸引し、細胞を固定した。CLSMを使用したところ、おそらくは食作用によってMIL−100が非常に迅速にインキュベーションのわずか15分後には細胞内に取り込まれることが観察された。βCDPで表面修飾されたナノ粒子の場合において同じ挙動が観察された。対照的に遊離ATP−BODIPYはその親水性のために細胞膜を通過することができず、細胞内に蛍光を観察しなかった。このことは、フルオロフォアの内部取込みにおけるMIL−100の能動的な役割を示している(図13)。
実施例11:本発明に従う複合体化基を用いて官能化されていないPEGによるMOFの表面修飾、多孔性、有効成分の放出についての比較例
MOFの表面を官能化するための本分野の技術[2]において使用されているPEG鎖はその物質の細孔に容易に浸透し、そうして利用可能な多孔性を極めて著しく失うことになり、それ故、活性分子をカプセル封入するための容量を極めて著しく失うことになる。また、PEG鎖がカプセル封入された活性分子を追い出し、したがって、それらの活性分子が非制御的に放出されたことが示された。
実施例12:本発明に従う複合体化基を用いて官能化されていないデキストラン−ビオチンによるMOFの表面修飾の比較例
疎水性相互作用(デキストラン−ビオチン)に基づく被覆[2]はリン酸緩衝溶液中で安定ではないことが近年示された。これらの被覆はMIL100ナノ粒子をデキストラン−ビオチン(Sigma Aldrich社)の溶液と1時間インキュベーションし、続いてそれらのナノ粒子を9500gでの遠心分離により回収し、水またはPBSに再懸濁することにより作製された。実際に、半時間後に30%の被覆が消滅した。1時間に40%を越えるデキストランが脱離し、24時間後に70%が脱離した。この被覆の不安定性はインビボでの生体医学用途に適切ではない。
実施例13:ポリ−βCDPによるMIL−100ナノ粒子の表面修飾
2mgのMIL−100を500μLの2mg/mlのポリ−βCDP−ローダミン水溶液(1:10、1ホスフェート/10シクロデキストリン)と(ナノ粒子:βCDP=1:0.5の重量比)撹拌しながら室温で24時間インキュベーションすることにより修飾した。インキュベーション後に我々は修飾されたナノ粒子を遠心分離(9500g、10分)により回収し、それらのナノ粒子に結合したポリ−βCDP−ローダミンの量を明らかにするために上清を蛍光分光分析により分析した。得られた結果は、MIL−100と結合したβCDP−ローダミンの量が34(±0.5)%(重量/重量)であることを示す。修飾型ナノ粒子を1mlの水で洗浄して過剰なポリ−βCDP−ローダミンを除去し、その後に1mlのPBS(リン酸緩衝生理食塩水、Lonza社)中において2mg/mlの濃度で撹拌しながら37℃でインキュベーションした。様々なインキュベーション時間(0.3〜6〜24時間)の後に懸濁液を9500gで10分間遠心分離し、その後に500μLの上清を取り、同量の新しい媒体で置き換えた。媒体におけるポリ−βCDP−ローダミンの放出を定量するために上清を蛍光分光分析により分析した。結果から、それらのナノ粒子に結合したβCDP−ローダミンのうちの20%未満がPBS中でのインキュベーションから4時間後に放出されることが示された(図17)。ポリ−βCDP−ローダミンの外部コロナは、おそらくはナノMOFに配位する幾つかのホスフェート基の協同効果のために生理的条件において安定であると結論することができる。
実施例14:キトサンによるMIL−100ナノ粒子の合成後表面修飾
構想:
トリメシン酸鉄ベースの有機無機ハイブリッドナノ粒子(ナノMOF)(MIL−100)をキトサンで修飾した。
キトサンはキチンの脱アセチル化により得られる天然起源の多糖であり、その式は下に示される(DDAはキトサンの脱アセチル化の程度である(DDA:脱アセチル化度))。
Figure 0006185571
β(1−4)結合により連結されたグルコサミン単位からなるこの重合体は、生物分解性であり、且つ、生体適合性であるという利点を提供する。また、この重合体は生物接着
特性を有する。キトサンは水に不溶性であり、酢酸の1%溶液(AA1%)のような酸性媒体に溶解することができ、そして、重合体鎖にわたって分布するアミン基がプロトン化されて重合体が正に帯電する。
MIL−100ナノ粒子はFe3+陽イオンならびにそれらの合成に使用したトリメシン酸に由来するCOOH基(pKa3.4)を含む。
キトサンによる表面修飾はAA1%媒体中でのその重合体とMIL−100ナノ粒子の間の複数の静電相互作用に基づく(図18)。
キトサンとそれらのナノ粒子の間の相互作用は、NaSOのようなキトサンの溶解性の喪失を引き起こし、且つ、それらのナノ粒子の表面に結合した重合体の量を増加させることができる塩の添加により強化され得る。
方法:
実施例2の段落aに記載されるトリメシン酸鉄MIL−100のナノ粒子の合成:
20mLの脱イオン水、8.97mmolのFeCl(FeCl・6HO、98%Alfa Aesar社)および4.02mmolの1,3,5−ベンゼントリカルボン酸(BTC、Sigma Aldrich社)を含有する水性懸濁液を撹拌しながら130℃で6分間加熱する、マイクロ波照射(Mars5、CEM社)下での水熱合成によりMIL−100ナノ粒子を得た。
反応の最後にそれらのナノ粒子を5600×gで15分間の遠心分離により回収した。それらの粒子の活性化(すなわち、細孔からのBTCの抽出)を30mLの無水エタノールによる6回の連続的な洗浄によって実施した。一旦活性化された後に300nm未満のサイズであり、単分散した(0.2未満のPDI)ナノ粒子をエタノール中に再分散した。
キトサンによるMIL−100の表面修飾
5mgのMIL−100を500μLの1%酢酸中の2.5mg/mLのキトサン水溶液と(ナノ粒子/キトサン重量比=4/1)のインキュベーションにより修飾した。均一化(ボルテックス混合と超音波)の後に試料を回転撹拌により24時間撹拌した。次に、それらのナノ粒子を16870×g/20分/25℃で遠心分離した。均一な沈殿物を得た。それを200μLのAA1%に再懸濁し、その後にその試料を再度遠心分離して過剰なキトサンを除去した。MIL−100/キトサンナノ粒子の沈殿物を最終的に1mLのミリQ水に溶解した。
ある特定の事例では、他のナノ粒子/キトサン重量比と他のインキュベーション時間を試験した。
MIL−100/キトサンナノ粒子の物理化学的特徴解析:
平均直径とコロイド安定性:
ナノ粒子のサイズを準弾性光散乱法(Nanosizer、Malvern社、フランス)により測定した。表3は、MIL−100/キトサンナノ粒子を形成した日(第0日)と室温(20℃)で30日間貯蔵した後に得られた結果を示している。その分析によりキトサンによる被覆後のナノ粒子の平均直径のわずかな増加(213±3nm対178±3nm)が示された。また、多分散性指標がMIL−100の0.05からMIL−100/キトサンの0.26に変化している。
30日間貯蔵した後にそれらの粒子の凝集が非修飾型試料において観察された。しかし
ながら、キトサンで被覆されたMIL−100ナノ粒子はそれらの平均直径を保持した。
Figure 0006185571
ナノ粒子のコロイド安定性も、ミリQ水中に懸濁液を100倍まで希釈し、希釈試料における平均直径の発展をモニターすることにより評価された(図19)。
被覆が無い状態では水に希釈してから2時間後にMIL−100が凝集体を形成することが観察された。平均直径は2時間後に160nmから360nmに変化し、水中で4時間後には1100nmに達した。しかしながら、MIL−100/キトサンの場合では、それらのナノ粒子は時間が経っても170nmに近い一定の直径を維持した。
被覆の安定性:
ローダミンイソチオシアネートで標識されたキトサン(キトサン−RITC)を使用して4/1のMIL−100/キトサン重量比でMIL−100/キトサンナノ粒子を調製した。MIL−100とキトサン溶液を1時間、2時間、および24時間接触させた後にそれらの試料を上記のように遠心分離し、精製し、ミリQ水に再懸濁した(方法を参照のこと)。試料の遠心分離と精製から得られた上清を蛍光分光分析により分析した。キトサンが2%(重量/重量)に近いレベルでMIL−100と結合していることが示された。
ローダミン−ITCで標識されたナノ粒子を1mLのpH7.4のリン酸緩衝液に再懸濁した。この媒体中において室温で24時間インキュベーションした後に試料を遠心分離し、上清を蛍光分光分析により分析した。キトサン−RITCは上清中に検出されず、MIL−100/キトサン結合は試験した実験条件では安定であることが示された。
XRD
非修飾型およびキトサン修飾型のMIL−100ナノ粒子を100℃で18時間乾燥し、その後にそれらの構造をX線回折により分析した。それらのX線回折分析により、キトサンによるMIL−100ナノ粒子表面の修飾の過程はその物質の結晶質構造を変えないことが示された(図20)。
キトサンによる修飾後のMIL−100の窒素吸着多孔度測定
30mgのナノ粒子を3mLの2.5mg/mLのキトサン水溶液と(ナノ粒子/キトサン重量比=4/1)インキュベーションした。接触から24時間後に16870×g/20分/25℃での遠心分離により過剰なキトサンを除去した。それらのナノ粒子を上記のように精製し、その後にそれらを100℃で18時間乾燥した。MIL−100の対照試料(キトサン無し)をMIL−100/キトサン試料と同じ方法で調製した。物質MIL−100およびMIL−100/キトサンの多孔性を77Kでの窒素吸着により分析した。
結果から、MIL−100ナノ粒子の比表面積がキトサン被覆によって変わらないこと
が示された。そうして、MIL−100が2100m/gのラングミュア表面積を示した一方、MIL−100/キトサンは2030m/gに等しいラングミュア表面積を有した。このことは、キトサンが細孔への接近を阻止することがないことも示しており、したがって、このことは、キトサンが粒子の表面上にだけ存在することと一致する。
AZT−TPのカプセル封入と放出
キトサン修飾ナノ粒子をAZT−TPの溶液とインキュベーションした。接触から24時間後に試料を遠心分離し、カプセル封入されたAZT−TPを測定した。修飾後であってもMIL−100ナノ粒子がAZT−TPをカプセル封入するためのそれらの容量を維持していることが示された。カプセル封入収率は99%であり、7.8%((重量/重量))というナノ粒子との結合レベルに対応した。これらの結果は、どのような被覆も存在しない状態のMIL−100について得られた結果と同様であった。
さらに、AZT−TPをカプセル封入しているMIL−100ナノ粒子をキトサンで修飾した(カプセル封入後修飾)。その修飾過程は、被覆過程に起因する希釈効果により、カプセル封入されたPAのうちの4%を追い出すだけであることが示された。
カプセル封入後に修飾されたMIL−100からのAZT−TPの放出を37℃でpH7.4のPBS媒体中で試験し、MIL−100/キトサンと同じ条件で処理されたMIL−100からの放出と比較した。得られた結果が図21に提示されている。それらの結果は、有効成分の放出がキトサン被覆によって変わっていないことを示す。
MIL−100ナノ粒子の表面上のキトサン量の増加:
5mgのMIL−100を500μLの1%酢酸中の2.5mg/mLのキトサン水溶液と(ナノ粒子/キトサン重量比=4/1)のインキュベーションにより修飾した。キトサン/MIL−100相互作用を可能にする試料の均一化(ボルテックス混合と超音波)の後にNaSOの溶液を滴下しながら室温の超音波槽中の試料に添加した。この方法でマイクロ粒子を得た(図22)。それらのマイクロ粒子を穏やかな遠心分離(1380×g/1分/25℃)により回収した。均一な沈殿物を得た。その後、それらのマイクロ粒子を脱イオン水での洗浄と遠心分離(1380×g/1分/25℃)により精製した。その操作を3回繰り返した。
ある特定の事例では、他のナノ粒子/キトサン重量比を試験した。
マイクロ粒子の物理化学的特徴解析
粒径と形態:
マイクロ粒子のサイズを液状媒体中でのレーザー粒度測定(Mastersizer2000、Malvern社、フランス)により測定した。それらのマイクロ粒子は、1.5に等しいスパン指標により示される狭い分布で6.4μmという平均直径を有した(図23、表4)。それらの粒子の10%は3.3μm未満の直径を有し、それらの粒子の90%は12.6μm未満の直径を有する。
Figure 0006185571
微量元素分析:
5mgのMIL−100と0.25mgのキトサンからマイクロ粒子を調製した。精製後にマイクロ粒子の沈殿物を100℃で18時間乾燥し、その後に微量元素分析により分析した(表5)。窒素原子はキトサン中に特異的に見出されるので、マイクロ粒子中のその存在を定量することができた。その分析により、全てのキトサンがMIL100と結合していることが示された。
Figure 0006185571
MIL−100/キトサン結合の安定性:
ローダミンイソチオシアネートで標識されたキトサン(キトサン−RITC)を使用して4/1、8/1および20/1のMIL−100/キトサンの重量比でマイクロ粒子を調製した。マイクロ粒子の形成後にそれらの試料を上記のように遠心分離し、脱イオン水で洗浄した。試料の遠心分離と様々な洗浄に由来する上清を蛍光分光分析により分析した。それらの上清はキトサンを含まず、後者が完全にMIL−100と結合してマイクロ粒子を形成することが示された。この結果は微量元素分析の結果を確認する。
ローダミン−ITCで標識されたマイクロ粒子を1mLのpH7.4のリン酸緩衝液に再懸濁した。この媒体中において室温で24時間インキュベーションした後に試料を遠心分離し、上清を蛍光分光分析により分析した。キトサン−RITCは上清中に検出されず、MIL−100/キトサン結合はそのリン酸緩衝液において安定であることが示された。
赤外分光法:
マイクロ粒子を100℃で18時間乾燥し、その後にFT−IRにより分析した。得られたスペクトルは明らかに1030cm−1(エーテル結合C−O−Cの伸縮バンド)の辺りにキトサンに特徴的な吸収帯の存在をマイクロ粒子試料において示す(図24)。
XRD
物質MIL−100およびMIL−100/キトサンを100℃で18時間乾燥した。それらの構造をX線回折により分析した(Siemens D5000 X’Pert
MDP高解像度回折計(θ−2θ)(λCu、Kα1、Kα2)。結果から、キトサンによるMIL−100表面の修飾方法はMIL−100の結晶構造を変えないことが示された(図25)。
AZT−TPのカプセル封入と放出
キトサンで修飾されたミクロンレベルの粒子をAZT−TPの溶液とインキュベーションした。接触から24時間後に試料を遠心分離し、カプセル封入されたAZT−TPを測定した。修飾後であってもMIL−100の粒子がAZT−TPをカプセル封入するためのそれらの容量を維持していることが示された。カプセル封入収率は99%であり、7.8%((重量/重量))という結合レベルに対応した。これらの結果は、どのような被覆も存在しない状態のMIL−100について得られた結果と同様であった。
AZT−TPが負荷されたMIL−100/キトサンマイクロ粒子もAZT−TPをカプセル封入するナノ粒子から調製した(カプセル封入後修飾)。その修飾過程(AZT−TPのカプセル封入後)は、被覆過程に起因する希釈効果により、カプセル封入されたPAのうちの0.8%を追い出すだけであることが示された。
MIL−100/キトサンマイクロ粒子(カプセル封入後修飾)からのAZT−TPの放出をpH7.4のPBS媒体において37℃で試験した。得られた結果が図26に提示されている。それらの結果は、キトサンの存在に起因する有効成分のよりゆっくりとした放出を示す。
実施例15:PEG−アレンドロネート−デキストランバイオコンジュゲートによるMIL−100ナノ粒子の合成後表面修飾
構想:
MOFの表面修飾を目指してPEG−アレンドロネート−デキストランバイオコンジュゲートを合成した(図27)。この実施例はトリメシン酸鉄に基づく実施例(MIL−100)に関連する。
デキストランはα−(1,6)結合により連結されたグルコース単位からなる直鎖状親水性多糖である。この重合体は、中性であり、水溶性であり、生体適合性であり、且つ、生物分解性であるという利点を提供する。また、この重合体は生体医学用途に使用され、標的化のために様々な目的のリガンドをグラフト化する可能性を提供する。
ポリエチレングリコール(PEG)鎖とアレンドロネート分子のデキストラン骨格上でのカップリングは「クリック」反応に基づく。実際に、我々は1,2,3−トリアゾールの形成のためにアジドとアルキンのヒュスゲン1,3−双極子環付加反応の銅(I)により触媒される変法を用いた。この「クリック」反応を用いることができるようにするために、まず我々はアジド−PEG誘導体、アジド−アレンドロネート誘導体およびアルキン−デキストラン誘導体を合成した。
アレンドロネートは骨粗鬆症を治療するために使用される分子である。アレンドロネートの役割は、鉄との配位によりナノMOFの表面上のデキストラン−PEG被覆の固定と安定性を確実にすることである。
方法:
略語
酢酸エチル(EtOAc)、ジメチルホルムアミド(DMF)、ジクロロメタン(DCM)、N−ヒドロキシスクシンイミド(NHS)、1−エチル−3−(3’−ジメチルアミノプロピル)−N−(3−ジメチルアミノプロピル)−N’−エチルカルボジイミドヒ
ドロクロリド(EDC)、ポリエチレングリコール(PEG)、4−ジメチルアミノピリジン(DMAP)、テトラヒドロフラン(THF)、1,1−カルボニルジイミダゾール(DCI)、分子量(MW)、サイズ排除クロマトグラフィー(SEC)。
材料
全ての試薬と溶媒は括弧内に示された商業的供給源から入手し、別段の定めが無ければ追加的にどのような精製を行うこともなく使用された。6−ブロモヘキサン酸(97%、Aldrich社)、NaN(99%、Acros Organics社)、アレンドロン酸ナトリウム(Molekula社)、NHS(純粋、Fluka社)、EDC(Sigma−Aldrich社)、MePEG(Sigma−Aldrich社)、THF(Merck社)、デキストランT40(平均分子量MW:40000ダルトン、Pharmacosmos社、SECにより求めたMW(g/mol):45360±8.0%)、LiCl(99%、Acros社)、DCI(Aldrich社)、プロパルギルアミン(98%、Aldrich社)、2−プロパノール(VWR)、CuSO(5HO)(Prolabo社)、L−アスコルビン酸ナトリウム(398%、Sigma−A
ldrich社)、EtO(Carlo Erba社)、EtOAc(Acros Organics社)、アセトニトリル(Carlo Erba社)、DCM(Carlo
Erba社)、EtOH(Carlo Erba社)、無水DMFは直接的に蒸留され、ミリQ脱イオン水は0.22μmフィルターを装着したミリポア装置から得られ、全ての溶媒は重水素物化された(Euriso−Top社)。
アジド−アレンドロネート断片の合成
出発生成物として6−ブロモヘキサン酸を使用する3ステップ合成法によりアジド−アレンドロネートを合成した。
1. 6−アジドヘキサン酸の合成
Figure 0006185571
既に刊行されている方法に基づき、記載されている手法1、2を最適化して6−アジドヘキサン酸を合成した。具体的には、6−ブロモヘキサン酸(MW:195.05g/mol、1.5g、7.7mmol、1等量)を無水DMF(10mL)に溶解した。次に、NaN(MW:65.01、1g、15.4mmol、2等量)を添加した。この混合物を85℃で撹拌しながらN下で24時間加熱した。反応の最後にDMFを真空下で蒸発させた。結果生じた固形物を水(20mL)に溶解し、EtOAc(30mL×3回)で抽出した。有機相をMgSOで乾燥し、濾過し、真空下で濃縮してわずかに黄色の油(0.872g、5.5mmol、70%の収率)の形状の6−アジドヘキサン酸を生じた。ESI-MS/MS (m/z) 156 (M-H)-; 1H NMR (400 MHz, 3JHH (Hz), CDCl3) δ: 11.04 (s, 1H, COOH), 3.24 (t, 3JHH6.9, 2 H, CH2N3), 2.32 (t, 3JHH7.3, 2H, CH2COOH), 1.70-1.50 (m, 2H each, CH2CH2COOH, CH2CH2N3), 1.40 (m, 2H, CH2CH2CH2N3); 13C NMR (100 MHz, CDCl3) δ: 179.1 (COOH), 51.2 (CH2N3), 34.0 (CH2COOH), 28.6 (CH2CH2N3), 26.2 (CH2CH2CH2N3), 24.3 (CH2CH2COOH)。
[1] Aleman EA, Pedini HS, Rueda D, ChemBioChem, 2009, 10, 2862-2866
[2] Kuil J, Branderhorst HM, Pieters RJ, de Mol NJ, Liskamp RM, Org. Biomol. Chem., 2009, 7, 4088-94
2. 2,5−ジオキソピロリジン−1−イル−6−アジドヘキサノアートの合成
Figure 0006185571
既に刊行されている方法に基づき、手法3、4を最適化して2,5−ジオキソピロリジン−1−イル−6−アジドヘキサノアートを合成した。具体的には、6−アジドヘキサン酸(MW:157g/mol、0.6g、3.82mmol、1等量)を無水DCM(15mL)に溶解した。次に、窒素雰囲気下でNHS(MW:115.05、0.48g、4.2mmol、1.1等量)を添加し、5分間撹拌して混合した。その後、EDC(MW:191.7、0.8g、4.2mmol、1.1等量)を添加した。この混合物を窒素雰囲気下に置き、室温で24時間撹拌した。反応の最後に粗反応生成物を1NのHCl水溶液(20mL×2回)および飽和NaHCO溶液(20mL×2回)で洗浄した。次にDCM(20mL×2回)を用いて、得られた水相を浄化した。その後、有機相を混合し、結果生じた有機相をMgSOで乾燥し、濾過し、真空下で濃縮して乾燥させた。生成物を(純粋DCMを移動相とした)シリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。生成物を透明な液体(0.59g、2.32mmol、60%の収率)の形状で得た。 1H NMR (300 MHz, 3JHH (Hz), CDCl3) δ: 3.23 (t, 3JHH6.74, 2H, CH2N3), 2.75 (s, 4H, COCH2CH2CO), 2.56 (t, 3JHH 7.34, 2H, CH2COON), 1.90-1.30 (m, 6H, CH2CH2CH2CH2N3); 13C NMR (75 MHz, CDCl3) δ: 169.1 (NCOCH2), 168.4 (CH2COON), 51.1(CH2N3), 30.8 (CH2COON), 28.4 (CH2), 25.9 (CH2), 25.6 (2COCH2CH2CO), 24.1 (CH2)。
[3] Liu XM, Lee HT, Reinhardt RA, Marky LE, Wang D., Journal of Controlled Release, 2007, 122, 54-62
[4] Grandjean C, Boutonnier A, Guerreiro, C, Fournier J-M, Mulard L-A, J.Org. Chem., 2005, 70, 7123-7132.
3. 4−(6−アジドヘキサンアミド)−1−ヒドロキシ−1−ホスホノブチル)ナトリウム水素ホスホネート(アジド−アレンドロネート化合物)の合成
Figure 0006185571
既に刊行されている方法に基づき、手法5、6を最適化してアジド−アレンドロネート化合物を合成した。具体的には、アレンドロン酸ナトリウム(MW:271.08、0.445g、1.64mmol、1等量)を脱イオン水(10mL)に溶解した。その後、約8.5のpHを得るためにNaOH水溶液(0.1M、約20mL)を滴下しながら添加した。その時に2,5−ジオキソピロリジン−1−イル−6−アジドヘキサノアート(0.514g、2mmol、1.2等量)をアセトニトリル(10mL)に溶解し、4分
割して15分毎に前記の水溶液に添加した。この混合物を室温で撹拌した。各分割分を組み入れる前にpHを8と8.5の間に再調節し、約60mLの最終体積を得た。最後の分割分を添加した後に反応混合物を室温で24時間撹拌した。反応の最後にその溶液を真空下で濃縮して乾燥させた。次に、生成物を水(3mL)に溶解し、EtOH(30mL)を用いて沈殿させた。固形生成物を回収し、乾燥し、最終的に白色の固形物(0.47g、1.15mmol、70%の収率)の形状の適切な生成物を得た。 1H NMR (400 MHz, 3JHH (Hz), D2O) δ: 3.32 (t, 3JHH6.8, 2H, CH2N3), 3.19 (t, 3JHH 7.0, 2H, CONHCH2) 2.25 (t, 3JHH 7.4, 2H, CH2CONH), 2.00-1.72 (m, 4H, CH2CH2C(PO3H2)2(OH)), 1.67-1.54 (m, 2H each, CH2CH2CONH, CH2CH2N3), 1.38 (m, 2H, CH2CH2CH2N3); 13C NMR (100
MHz, 1JCP, 3JCP (Hz), D2O) δ: 177.4 (CONH), 74.5 (t, 1JCP129.0, C(PO3H2)2(OH),
51.6(CH2N3), 40.8 (CONHCH2), 36.3 (CH2CONH) 32.1 (CH2C(PO3H2)2(OH)),), 28.3 (CH2CH2N3), 26.1 (CH2CH2CH2N3), 25.5 (CH2CH2CONH), 24.2 (t, 3JCP6.5, CH2CH2C(PO3H2)2(OH)); 31P (162 MHz, D2O) δ: 19.25 (2P)。
[5] Hein CD, Liu X-M, Chen F, Cullen DM, Wang D, Macromol. Biosci. 2010, 10, 1544-1556.
[6] Liu X-M, Lee H-T, Reinhardt R-A, Marky LE, Wang D, J. Control. Release 2007,
122, 54-62.
アジド−PEG化合物の合成
1. メトキシ−ポリ(エチレングリコール)メタンスルホナート(MePEG43Ms)の合成
DCM(40mL)中のMeOPEG43OH(35g、17.5mmol)、DMAP(427mg、3.5mmol)および蒸留済みEtN(4.05g、40mmol)の溶液を0℃まで冷却した。次に、注射筒を用いてMsCl(4.01g、35mmol)を15分の間に滴下しながら添加した。混合物を0℃で30分間撹拌し、その後に室温で一晩撹拌した。反応の最後に混合物をHCl水溶液(0.5M)で3回洗浄し、且つ、塩水で1回洗浄した。次に、有機相をMgSO上で乾燥し、濾過し、真空下で濃縮して白色の粉末(28.36g;(81%の収率)の形状のMePEG43OMsを得た。IR (neat, cm-1) ν = 2890, 1467, 1340, 1279, 1240, 1175, 1147, 1105, 1059, 1017,
960; 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ: 4.19 (m, 2 H, CH2SO3CH3), 3.70-3.21 (m, 224 H,
OCH2CH2O), 3.19 (s, 3 H, CH3O-PEG), 2.91 (s, 3 H, CH2SO3CH3); 13C NMR (75 MHz, CDCl3) δ: 71.3 (CH2, CH3OCH2), 69.9 (CH2, OCH2CH2O), 68.8 (CH2, CH2CH2OSO2CH3),
68.4 (CH2, CH2CH2SO3CH3), 58.4 (CH3, CH3OCH2), 37.1 (CH3, CH2OSO2CH3)。
2. アジドメトキシポリ(エチレングリコール)(MePEG43N3)の合成
NaN(1.755g、27mmol)をDMF(40mL)中のMePEG43Ms(28g、14mmol)の溶液に組み入れた。その混合物を撹拌しながら60℃で24時間加熱した。反応の最後にDMFを真空下で蒸発させ、最少量のTHFを添加した。結果生じた固形物を濾過し、THFを真空下で除去した。得られた固形物を最少量のDCMに溶解し、大量の冷EtOを滴下しながら添加することにより沈殿させた。次に、生成物を濾過により回収した。その後、固形物を水に溶解し、DCM(5回×25mL)で抽出した。有機相をMgSO上で乾燥し、濾過し、真空下で濃縮乾燥し、最終的にわずかに黄色の粉末(24.3g、87%の収率)を得た。1H NMR (400 MHz, D2O) δ: 3.80-3.56 (m, OCH2CH2O), 3.51 (m, CH2N3), 3.38 (s, CH3O); 13C NMR (100 MHz, D2O) δ:
71.7 (CH3OCH2), 70.3 (OCH2CH2O), 70.2 (CH3OCH2CH2O), 70.0 (OCH2CH2N3), 58.8 (OCH3), 50.9 (CH2N3)。
アルキン−デキストラン化合物の合成
Figure 0006185571
既に刊行されている方法に基づき、手法7、8を最適化してデキストランプロパルギルカルバメートを合成した。実際には、次のプロトコルであった。
試薬の乾燥:デキストランT40(GPCにより求めたMW(g/mol):45360±8.0%、0.5g、0.0110mmol、1等量)とLiCl(MW:42.38、0.125g、2.95mmol、268等量)を個々に真空下、80℃で一晩乾燥した。その後、それらの2種類の出発生成物を混合し、無水トルエンを用いて2回、および無水DMFを用いて1回乾燥した。
デキストランの溶解:DMF(10mL)中の乾燥デキストランT40とLiClを含有する混合物の溶液を、デキストランT40が完全に溶解するまで、窒素雰囲気下において撹拌しながら80℃で加熱した。
デキストランプロパルギルカルバメートの合成:デキストランT40の溶解後に混合物を室温まで冷却した。次に、DCI(MW:162、0.099g、0.613mmol、49等量)を添加し、その溶液を室温で2時間撹拌した。その後、プロパルギルアミン(MW:55.3、d 0.86、0.4mL、6.125mmol、490等量)を添加し、溶液を室温で24時間撹拌した。反応の最後に大量の2−プロパノールを滴下しながら添加することにより生成物を沈殿させて回収した。固形生成物を濾過し、ミリQ脱イオン水(約5mL)に溶解した。次に、その水溶液を48時間透析した。透析には12000〜14000g/molのカットオフを有する膜を使用した。その後、透析した生成物を回収し、凍結乾燥し、最終的に白色の粉末(SECにより求めたMW(g/mol):45450(±2.1%)、0.40g、0.0088mmol、80%の収率)を得た。 EA (%) C 40.7, H 6.39, N 0.79. 1H NMR (400 MHz, 3JHaxHax and 3JHaxHeq(Hz), D2O) δ: 4.98 (d, 3JHaxHeq3.3, CH(H1)), 4.1-3.8 (m, CH2(H6), CH(H5)), 3.8-3.65 (m, CH2(H6), CH(H3)), 3.57 (dd, 3JHaxHax 9.6, 3JHaxHeq 3.3, CH(H2)), 3.52 (t, 3JHaxHax 9.6, CH(H4)); 13C NMR (100 MHz, D2O) δ: 98.4 (CH(C1)), 74.0 (CH(C3)), 72.1 (CH(C2)), 70.9 (CH(C5)), 70.2 (CH(C4)), 66.2 (CH2(C6))。
HSQCスペクトルに基づいて次のシグナルが割り当てられた: 1H NMR (400 MHz, 3JHaxHax and 3JHaxHeq (Hz), D2O) δ: 3.9 (CH2NHCOO); 13C NMR (100 MHz, D2O) δ: 30.9 (CH2NHCOO)。
[7] Mohamad Othman Ph.D thesis, Chatenay Malabry, 2010.
[8] Lukyanov AN et al., J Biomater Sci Polym Ed. 2004, 15(5), 621-30
「クリック」反応に基づくPEG−アレンドロネート−デキストランバイオコンジュゲートの合成
合成方法として「クリック」反応を用いた。具体的には、銅(I)により触媒されるアジドとアルキンの環付加反応5、9、10を用いた。
1. PEG−デキストランバイオコンジュゲートの合成
Figure 0006185571
デキストランプロパルギルカルバメート(SECにより求めたMW(g/mol):45450(±2.1%)、0.3g、0.0068mmol、1等量)とメトキシ−ポリ(エチレングリコール)アジド(MeOPEG43、理論的モノアイソトピック質量:2054.2m/z、0.14g、0.068mmol、10等量)を窒素雰囲気下で混合した。次に、前もって窒素でパージしたCuSO(5HO)(MW:249.69、0.017g、0.067mmol、10等量)を含有する水溶液(5mL)を添加した。結果生じた溶液を室温、N下で5分間撹拌し続けた。その後、アスコルビン酸ナトリウム(MW:198.1、0.016g、0.08mmol、12等量)の水溶液(5mL)を添加した。次に、混合物を窒素下、室温で24時間撹拌した。反応の最後にその溶液を48時間(12000〜14000g/molのカットオフを有する膜で)透析した。その後、透析した生成物を回収し、凍結乾燥し、最終的にわずかに緑色がかった白色の粉末.(SECにより求めたMW(g/mol):62120(±2.3%)、0.33g、0.0053mmol、78%の収率)を得た。 1H NMR (400 MHz, T 320K (47°C), 3JHaxHax and 3JHaxHeq(Hz), D2O) δ: 7.98 (s, CH-triazole), 4.98 (d, 3JHaxHeq3.1, CH(H1)), 4.08-3.84 (m, CH2(H6), CH(H5)), 3.8-3.42 (m), 3.38 (s, OCH3); 13C NMR (100 MHz, T 320K (47°C), D2O) δ: 98.5 (CH(C1)), 74.2 (CH(C3)), 72.2 (CH(C2)), 71.0 (CH(C5)), 70.4 (CH(C4)), 70.3 (OCH2CH2O), 66.5 (CH2(C6)), 50.8 (CH2N-triazole)。
[7] Lewis WG, Magallon FG, Fokin VV, Finn MG, J. Am. Chem. Soc., 2004, 126, 9152-9153
[8] Phaimanolis N, Vesterinen A-H, Rich J, Seppala J, Carbohydrate Polymers, 2010, 82, 78-82
2. PEG−アレンドロネート−デキストランバイオコンジュゲートの合成
Figure 0006185571
前記のPEG−デキストランバイオコンジュゲート(SECにより求めたMW(g/mol):62120(±2.3%))とアジド−アレンドロネートを窒素雰囲気下で混合した。次に、前もって窒素でパージしたCuSO(5HO)(MW:249.69、0.017g、0.067mmol、10等量)を含有する水溶液(5mL)を添加した。結果生じた溶液を室温、N下で5分間撹拌し続けた。その後、アスコルビン酸ナトリウム(MW:198.1、0.016g、0.08mmol、12等量)の水溶液(5mL)を添加した。次に、混合物を窒素下、室温で24時間撹拌した。反応の最後にその溶液を48時間(12000〜14000g/molのカットオフを有する膜で)透析した。その後、透析した生成物を回収し、凍結乾燥した。
実施例16:ポリ−βCDPによるMIL−100ナノ粒子の表面修飾
2mgのMIL−100ナノ粒子を500μlの2mg/mlのポリ−βCDP−ローダミン水溶液(1:10、1ホスフェート/10シクロデキストリン)と(ナノ粒子:βCDP=1:0.5の重量比)撹拌しながら室温で24時間インキュベーションすることにより修飾した。インキュベーション後に修飾されたナノ粒子を9500gで10分の遠心分離により回収し、それらのナノ粒子に結合したポリ−βCDP−ローダミンの量を明らかにするために上清を蛍光分光分析により分析した。得られた結果は、MIL−100と結合したβCDP−ローダミンの量は34(±0.5)%(重量/重量)であることを示す。修飾型ナノ粒子を1mlの水で洗浄して過剰なポリ−βCDP−ローダミンを除去し、その後に1mlのPBS(リン酸緩衝生理食塩水、Lonza社)中において2mg/mlの濃度で撹拌しながら37℃でインキュベーションした。様々なインキュベーション時間(0.3〜6〜24時間)の後に懸濁液を9500gで10分間遠心分離し、500μLの上清を取り、同量の新しい媒体で置き換えた。媒体におけるポリ−βCDP−ローダミンの放出を定量するために上清を蛍光分光分析により分析した。結果から、それらのナノ粒子に結合したβCDP−ローダミンのうちのわずかに27.24%がPBS中でのインキュベーションから6時間後に放出されることが示された(図28)。ポリ−βCDP−ローダミンの外部コロナは、おそらくはポリCD中の幾つかのホスフェート基の協同効果のため、生理的条件において安定であると結論することができる。
実施例17:βCDPベースのMIL−100(Al)ナノ粒子の表面修飾
2mgのMIL−100(Al)ナノMOFを500μlのβCDP水溶液−ローダミンと撹拌しながら室温で24時間インキュベーションした。インキュベーションの最後にそれらのナノ粒子を9491×gで10分間の遠心分離により回収し、それらのナノ粒子に結合したβCDP−ローダミンの量を明らかにするために上清を蛍光分光分析により分析した。得られた結果は、MIL−100と結合したβCDP−ローダミンの量(Al)は29.6(±0.6)%(重量/重量)であることを示す。修飾型ナノ粒子を1mlの水で洗浄して過剰なβCDP−ローダミンを除去し、その後に1mlのPBS(リン酸緩衝生理食塩水、Lonza社)中において撹拌しながら37℃でインキュベーションした。様々なインキュベーション時間の(0.3時間、6時間、24時間)後に懸濁液を9491×gで10分間遠心分離し、500μLの上清を取り、同量の新しい媒体で置き換えた。媒体におけるβCDP−ローダミンの放出を定量するために蛍光分光分析により上清を分析した。結果から、それらのナノ粒子に結合したβCDP−ローダミンのうちわずかに26.5(±4)%がインキュベーションから6時間後に放出され、このパーセンテージは24時間後に37.1(3.5)%を越えないことが示された(図29)。βCDPの外部コロナは生理的条件において安定であり、この方法の表面修飾も鉄以外の金属に基づくナノMOF、例えばMIL−100(Al)に有効であると結論することができる。

Claims (21)

  1. 次の式(I)を有する単位の三次元的連続物を含む多孔性結晶質MOF固形物:
    …式(I)
    であって、式中、
    Mは出現するたびに独立して、Fe2+、Fe3+、Zn2+、Zr4+、Ti4+、Ca2+、Mg2+およびAl3+を含む群より選択される金属イオンを表し、
    m、k、lおよびpは、前記単位の電荷的中性を尊重するように選択される0以上の数であり、
    Xは、OH、Cl、F、I、Br、SO 2−、NO 、ClO 、R−(COO) 、R−(S 、R−(PO を含む群より選択されるリガンドであり、式中、Rは水素原子、直鎖状または分岐状のC〜Cアルキルであり、nは1〜6であり、且つ、
    LはラジカルRとq出現頻度の複合体化基Aを含む多官能化スペーサーリガンドであり、その場合、
    qは2と6の間の整数であり、
    Aは出現するたびに独立して:
    (i)カルボキシレート基
    Figure 0006185571
    式中、*はA基の前記ラジカルRへの結合点を示し、
    #はA基の前記金属イオンMへの結合可能点を示し、

    ・C1〜12アルキレンラジカル、C2〜12アルケニレンラジカルまたはC2〜12アルキニレンラジカル、
    ・融合型または融合型ではない、6個から50個までの炭素原子を含む単環式または多環式アリールラジカル、
    ・融合型または融合型ではない、4個から50個までの炭素原子を含む単環式または多環式ヘテロアリールラジカル、であって
    ハロゲン原子、OH、NH、NOまたはC〜Cアルキルの群から独立して選択される1つ以上の基で置換されていてもよい前記ラジカルRを表し、
    その場合に前記MOFの外表面が修飾されて、前記結晶質MOF固形物の外表面に位置する金属中心MまたはリガンドLと複合体化する少なくとも1種類の有機表面剤を含み、前記有機表面剤が、
    ・1つ以上のホスフェート基、ホスホネート基、サルフェート基、カルボキシレート基、ヒドロキシ基、カテコレート基、チオレート基、N含有複素環基、アミド基またはアミノ基、またはこれらの基の組合せを含む
    α−シクロデキストリン、β−シクロデキストリンもしくはγ−シクロデキストリン、
    α−シクロデキストリン、β−シクロデキストリンもしくはγ−シクロデキストリンのオリゴマー、
    ポリ−α−シクロデキストリン、ポリ−β−シクロデキストリンもしくはポリ−γ−シクロデキストリン、
    α−シクロデキストリン、β−シクロデキストリンおよび/もしくはγ−シクロデキストリンの共重合体、
    PEGデンドリマー、
    複数のPEG側鎖を担持するキトサン、
    アルブミン、
    免疫グロブリン;または、
    ・PEG鎖とアレンドロネートビスホスホネート基の両方がグラフトされたデキストラン;
    から選択され、
    前記の1つ以上のホスフェート基、ホスホネート基、ビスホスホネート基、サルフェート基、カルボキシレート基、ヒドロキシ基、カテコレート基、チオレート基、N含有複素環基、アミド基、アミノ基、またはこれらの基の組合せを介して前記結晶質MOF固形物の表面に位置する金属中心MまたはリガンドLと前記有機表面剤が相互作用する、前記多孔性結晶質MOF固形物。
  2. 前記リガンドLが、カルボキシレート基を有する幾つかの複合体化基を担持するスペーサーであって、前記カルボキシレート基が、
    Figure 0006185571
    Figure 0006185571
    を含む群から選択されるジカルボキシレート、トリカルボキシレート、テトラカルボキシレートまたはヘキサカルボキシレートであり、
    式中、
    がOまたはSを表し、
    sが1から4までの整数を表し、
    tが出現するたびに独立して1から4までの整数を表し、
    uが1から7までの整数を表し、
    L1とRL2が独立してH、ハロゲン原子またはC〜Cアルキルを表し、且つ、
    L3が出現するたびに独立してH、ハロゲン原子、OH、NH、NOまたはC〜Cアルキルを表す、請求項1に記載の固形物。
  3. 前記リガンドLが、C(CO (フマレート)、C(CO (スクシネート)、C(CO (グルタレート)、C(CO (ムコネート)、C(CO (アジペート)、C14(CO (アゼレート)、CS(CO (2,5−チオフェンジカルボキシレート)、C(CO (テレフタレート)、C(CO (2,5−ピラジンジカルボキシレート)、C10(CO (ナフタレン−2,6−ジカルボキシレート)、C12(CO (ビフェニル−4,4’−ジカルボキシレート)、C12(CO (アゾベンゼンジカルボキシレート)、C(CO (ベンゼン−1,2,4−トリカルボキシレート)、C(CO (ベンゼン−1,3,5−トリカルボキシレート)、C2415(CO (ベンゼン−1,3,5−トリベンゾエート)、C(CO (ベンゼン−1,2,4,5−テトラカルボキシレート)、C10(CO (ナフタレン−2,3,6,7−テトラカルボキシレート)、C10(CO (ナフタレン−1,4,5,8−テトラカルボキシレート)、C12(CO (ビフェニル−3,5,3’,5’−テトラカルボキシレート)、および2−アミノテレフタレート、2−ニトロテレフタレート、2−メチルテレフタレート、2−クロロテレフタレート、2−ブロモテレフタレート、2,5−ジヒドロキソテレフタレート、テトラフルオロテレフタレート、テトラメチルテレフタレート、ジメチル−4,4’−ビフェニルジカルボキシレート、テトラメチル−4,4’−ビフェニルジカルボキシレート、ジカルボキシ−4,4’−ビフェニルジカルボキシレート、2,5−ピラジンジカルボキシレート、2,5−ジペルフルオロテレフタレート、アゾベンゼン−4,4’−ジカルボキシレート、3,3’−ジクロロアゾベンゼン−4,4’−ジカルボキシレート、3,3’−ジヒドロキソアゾベンゼン−4,4’−ジカルボキシレート、3,3’−ジペルフルオロ−アゾベンゼン−4,4’−ジカルボキシレート、3,5,3’,5’−アゾベンゼンテトラカルボキシレート、2,5−ジメチルテレフタレート、ペルフルオロスクシネート、ペルフルオロムコネート、ペルフルオログルタレート、3,5,3’,5’ペルフルオロ−4,4’−アゾベンゼンジカルボキシレート、3,3’−ジペルフルオロ−アゾベンゼン−4,4’−ジカルボキシレートを含む群より選択される修飾型類似体を含む群から選択されるジカルボキシレートリガンド、トリカルボキシレートリガンドまたはテトラカルボキシレートリガンドである、請求項1または2に記載の固形物。
  4. 前記リガンドLがテトラフルオロテレフタレート、ペルフルオロスクシネート、ペルフルオロムコネート、ペルフルオログルタレート、2,5−ジペルフルオロテレフタレート、3,6−ペルフルオロ−1,2,4,5−ベンゼンテトラカルボキシレート、3,5,3’,5’−ペルフルオロ−4,4’−アゾベンゼンジカルボキシレート、3,3’−ジペルフルオロ−アゾベンゼン−4,4’−ジカルボキシレートを含む群より選択されるフッ素化リガンドである、請求項1〜3のいずれか一項に記載の固形物。
  5. 前記リガンドLがC14(CO ;クロドロネート、パミドロネート(pamidrontate)、アレンドロネート、エチドロネート;メプロバメート;カルボキシレート基を含むポルフィリン;アミノ酸;カルボキシレート基を含むアゾベンゼン;ジベンゾフラン−4,6−ジカルボキシレート、ジピコリネート;グルタメート、フマレート、スクシネート、スベレート、アジペートを含む群より選択される生物学的活性リガンドである、請求項1〜3のいずれか一項に記載の固形物。
  6. 前記のポリ−α−シクロデキストリン、ポリ−β−シクロデキストリンまたはポリ−γ
    −シクロデキストリンのシクロデキストリン単位、またはα−シクロデキストリン、β−シクロデキストリンおよび/もしくはγ−シクロデキストリンの前記共重合体のシクロデキストリン単位が
    式−O−(CH−CHOR−CH−O−の炭化水素鎖によって連結されており、式中、nが1と50の間の整数であり、前記単位(CH−CHOR−CH)のそれぞれにおいてRが水素原子か前記の重合体または共重合体のシクロデキストリン単位に結合した−CH−CHOH−CH−O−鎖のどちらかを表す、請求項に記載の固形物。
  7. 前記有機表面剤が次の構造:
    Figure 0006185571
    を有する分岐状ポリエチレングリコールである、請求項1〜5のいずれか一項に記載の固形物。
  8. 前記有機表面剤が蛍光分子によってさらに機能化される、請求項1〜のいずれか一項に記載の固形物。
  9. 前記蛍光分子がローダミン、フルオレセイン、ルシフェラーゼ、ピレンまたはその誘導体、アミノピロリジノ−7−ニトロベンゾフラザン、またはカンタムドットである、請求項に記載の固形物。
  10. 細孔中または表面上に少なくとも1種類の医薬有効成分および/または化粧品の処方に含まれる活性物質および/またはマーカーを含む、請求項1〜のいずれか一項に記載の固形物。
  11. 前記医薬有効成分が抗癌剤、抗ウイルス剤、抗生剤、抗炎症剤または鎮痛剤である、請求項10に記載の固形物。
  12. 前記抗癌剤が、ブスルファン、アジドチミジン(AZT)、アジドチミジンホスフェート(AZTP)、シドフォビル、ゲムシタビン、ザルシタビン(ddC)、ジダノシン(ddI)、イブプロフェンを含む群より選択される、請求項11に記載の固形物。
  13. 請求項1〜12のいずれか一項において定義される固形物を調製するための方法であって、前記固形物を得るために
    (a)極性溶媒において、
    ‐ 少なくとも1種類の無機金属前駆物質であって、Mが請求項1において定義された通りである金属M、金属Mの塩、または金属イオンMを含む配位複合体の形態である前記前駆物質を含む少なくとも1種類の溶液、
    ‐ 式−R(COR
    あって、qおよびRが請求項1において定義された通りであり、且つ、Rがラジカル−OH、Yがアルカリ金属陽イオンを表すラジカル−OY、ハロゲン原子、または
    とR’がC1〜12アルキルラジカルであるラジカル−OR、−O−C(=O)Rまたは−NR’を含む群より選択される式の少なくとも1種類のリガンドL’を混合することからなる少なくとも1つの反応ステップ(i);
    (b)・1つ以上のホスフェート基、ホスホネート基、サルフェート基、カルボキシレート基、ヒドロキシ基、カテコレート基、チオレート基、窒素複素環基、アミド基またはアミノ基、またはこれらの基の組合せを含む
    α−シクロデキストリン、β−シクロデキストリンまたはγ−シクロデキストリン、
    α−シクロデキストリン、β−シクロデキストリンまたはγ−シクロデキストリンのオリゴマー、
    ポリ−α−シクロデキストリン、ポリ−β−シクロデキストリンまたはポリ−γ−シクロデキストリン、
    α−シクロデキストリン、β−シクロデキストリンおよび/またはγ−シクロデキストリンの共重合体、
    PEGデンドリマー、
    複数のPEG側鎖を担持するキトサン、
    アルブミン、
    免疫グロブリン、または
    ・PEG鎖とアレンドロネートビスホスホネート基の両方がグラフトされたデキストラン
    から選択される少なくとも1種類の有機表面剤を前記固形物の外表面上で固定するステップ(ii);
    を含み、その場合に前記の1つ以上のホスフェート基、ホスホネート基、ビスホスホネート基、サルフェート基、カルボキシレート基、ヒドロキシ基、カテコレート基、チオレート基、N含有複素環基、アミド基、アミノ基、またはこれらの基の組合せを介して前記結晶質MOF固形物の表面上で金属中心MまたはリガンドLと前記有機表面剤が相互作用する、前記方法。
  14. 前記リガンドL’がカルボキシレート基を含む幾つかの複合体化基を担持するリガンドを表し、その場合にカルボキシレート基が、
    Figure 0006185571
    Figure 0006185571
    を含む群より選択されるジデンテート状リガンド、トリデンテート状リガンド、テトラデンテート状リガンドまたはヘキサデンテート状リガンドであり、
    式中、
    は、ラジカル−OH、Yがアルカリ金属陽イオンを表すラジカル−OY、ハロゲン原
    子、またはRとR’がC1〜12アルキルラジカルであるラジカル−OR、−O−C(=O)Rまたは−NR’を含む群より選択され、
    はOまたはSを表し、
    sは1から4までの整数を表し、
    tは出現するたびに独立して1から4までの整数を表し、
    uは1から7までの整数を表し、
    L1とRL2は独立してH、ハロゲン原子またはC〜Cアルキルを表し、且つ、
    L3は出現するたびに独立してH、ハロゲン原子、OH、NH、NOまたはC〜Cアルキルを表す、請求項13に記載の方法。
  15. 前記有機表面剤が請求項1および6〜のいずれか一項において定義される、請求項13または14に記載の方法。
  16. 反応ステップ(i)が次の反応条件:
    (i)0℃から220℃までの反応温度;
    (ii)0rpmから1000rpmまでの撹拌速度;
    (iii)1分から96時間までの反応時間;
    (iv)0から7までのpH;
    (v)酢酸、ギ酸、安息香酸を含む群より選択される少なくとも1種類の共溶媒の前記溶媒、前記前駆物質、前記リガンドまたはそれらの混合物への添加;
    (vi)前記溶媒が、水、Rが直鎖状または分岐状のC〜CアルキルラジカルであるアルコールR−OH、ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、アセトニトリル、テトラヒドロフラン、ジエチルホルムアミド、クロロホルム、シクロヘキサン、アセトン、シアノベンゼン、ジクロロメタン、ニトロベンゼン、エチレングリコール、ジメチルアセトアミドまたはこれらの溶媒の混和性または非混和性混合物を含む群より選択される溶媒である;
    (vii)超臨界媒体中にある;
    (viii)マイクロ波および/または超音波の下にある;
    (ix)電気化学的電気分解の条件下にある;
    (x)回転粉砕機を使用する条件下にある;
    (xi)ガス流中にある、
    のうちの少なくとも1つと共に実施される、前記固形物を調製するための請求項1315のいずれか一項に記載の方法。
  17. 少なくとも1種類の医薬有効成分を前記固形物に導入するステップ(iii)をさらに含む、請求項1316のいずれか一項に記載の方法。
  18. 請求項1317のいずれか一項において記載される方法によって得ることができる固形物。
  19. 医薬品として使用される、請求項1〜12および18のいずれか一項に記載の固形物。
  20. 癌治療において使用される、請求項1〜12および18のいずれか一項に記載の固形物。
  21. 医療画像撮影において使用することができるマーカーの製造のための請求項1〜12および18のいずれか一項に記載の固形物の使用。
JP2015514567A 2012-05-31 2013-05-30 修飾型外表面を有する改善型有機無機ハイブリッド固形物 Active JP6185571B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1255065A FR2991325B1 (fr) 2012-05-31 2012-05-31 Solide hybride organique inorganique ameliore a surface externe modifiee
FR1255065 2012-05-31
PCT/FR2013/051219 WO2013178954A1 (fr) 2012-05-31 2013-05-30 Solide hybride organique inorganique amelioee à surface externe modifiée

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015521197A JP2015521197A (ja) 2015-07-27
JP6185571B2 true JP6185571B2 (ja) 2017-08-23

Family

ID=48699167

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015514567A Active JP6185571B2 (ja) 2012-05-31 2013-05-30 修飾型外表面を有する改善型有機無機ハイブリッド固形物

Country Status (10)

Country Link
US (1) US10159738B2 (ja)
EP (1) EP2855490B1 (ja)
JP (1) JP6185571B2 (ja)
KR (1) KR101993297B1 (ja)
CN (1) CN104718214B (ja)
CA (1) CA2873379C (ja)
ES (1) ES2672943T3 (ja)
FR (1) FR2991325B1 (ja)
IN (1) IN2014DN10222A (ja)
WO (1) WO2013178954A1 (ja)

Families Citing this family (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3006474B1 (en) 2014-10-08 2018-06-27 Commissariat à l'Énergie Atomique et aux Énergies Alternatives Porous solid with outer surface grafted with a polymer
CN107848793B (zh) 2015-07-29 2020-07-31 帕那刻亚纳诺有限公司 使用环糊精基金属有机框架的方法
US9834803B2 (en) 2015-08-31 2017-12-05 Panaceanano, Inc. Methods to isolate cyclodextrins
TWI747832B (zh) 2015-09-17 2021-12-01 美商艾克頌美孚化學專利股份有限公司 在模擬移動床方法中使用金屬有機骨架吸附劑以供回收對二甲苯的方法
WO2017078609A1 (en) 2015-11-05 2017-05-11 Su Holding Ab One-pot synthesis of metal-organic frameworks with encapsulated target-molecule and their use
US10500218B2 (en) 2015-11-15 2019-12-10 Northwestern University Uptake of pharmaceuticals within cyclodextrin-based porous materials
WO2017087501A1 (en) 2015-11-17 2017-05-26 Panaceanano, Inc. Fragrance-containing cyclodextrin-based metal organic frameworks
CN105503885A (zh) * 2015-12-02 2016-04-20 天津工业大学 一类新型NMOFs(IRMOF-3)药物载体及其制备方法
CN105381786B (zh) * 2015-12-07 2018-04-03 复旦大学 一种树枝状分子修饰的mof材料及其制备方法和应用
US10208104B2 (en) * 2015-12-11 2019-02-19 The Chinese University Of Hong Kong Fast and efficient conjugation method based on thiourea-catechol coupling
WO2017120111A1 (en) 2016-01-05 2017-07-13 Panaceanano, Inc. Method of preparing cyclodextrin complexes
CN105664893B (zh) * 2016-01-20 2018-03-13 北京工业大学 一种稳定的In金属‑有机骨架材料、制备方法及其应用
WO2017146914A1 (en) 2016-02-26 2017-08-31 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Process for recovering para-xylene
CN107151328B (zh) * 2016-03-04 2020-11-06 中国科学院上海药物研究所 一种载三氯蔗糖的环糊精-金属有机骨架复合物及其制备方法
CN107151329B (zh) * 2016-03-04 2020-10-16 中国科学院上海药物研究所 环糊精-金属有机骨架材料的快速合成方法
WO2017165618A1 (en) * 2016-03-24 2017-09-28 Panaceanano, Inc. Compositions containing cyclodextrin-based metal organic frameworks
EP3225590A1 (en) * 2016-03-31 2017-10-04 Université de Strasbourg Highly selective artificial neurotransmitter receptors
CN105997978B (zh) * 2016-05-09 2021-01-29 云南大学 一种金属有机骨架化合物抗肿瘤血管生成剂及其使用方法
CN106432366A (zh) * 2016-09-14 2017-02-22 哈尔滨理工大学 一种基于卟啉配体的纳米金属有机骨架材料pcn‑223的制备及应用
CN107837401B (zh) * 2016-09-19 2022-04-08 中国科学院上海药物研究所 环糊精-金属有机骨架材料复合微球及其制备方法
CN106518843B (zh) * 2016-09-29 2019-02-19 山东师范大学 一种基于含咪唑基烟酰腙类有机配体的Cd(II)金属有机框架及其制备方法与应用
EP3357929B1 (en) * 2017-02-02 2020-06-17 Centre National de la Recherche Scientifique Low temperature process for the synthesis of mof carboxylate nanoparticles
KR101890588B1 (ko) * 2017-04-24 2018-09-28 숙명여자대학교산학협력단 바이오 이미징용 물질이 담지된 나노금속유기골격구조체 및 그것의 제조방법
US20200246464A1 (en) * 2017-06-06 2020-08-06 Atomis Inc. Pharmaceutical composition
CN107746705B (zh) * 2017-09-20 2019-05-24 吉林大学 一种基于mof的荧光探针及其制备方法和应用
EP3730122A4 (en) * 2017-12-21 2021-09-22 H&A Pharmachem Co., Ltd TRANSDERMALER DELIVERY COMPLEX USING AN ORGANIC METAL SCAFFOLD AND NANOCELLULOSE
CN107941774B (zh) * 2017-12-27 2020-09-25 南昌大学 基于金属有机框架复合材料比率荧光检测磷酸盐的方法
CN108611920B (zh) * 2018-05-31 2020-10-20 安徽金兄弟环保科技股份有限公司 一种制浆造纸用无机纤维用增强剂的制备方法
CN108586501A (zh) * 2018-07-05 2018-09-28 北京石油化工学院 一种锌配合物及其制备方法与应用
CN109134873B (zh) * 2018-07-31 2020-06-19 浙江大学 一种利用单端氨基聚乙二醇调控zif-8纳米粒子尺寸的方法
CN109097026B (zh) * 2018-08-19 2021-03-16 中国科学院合肥物质科学研究院 一种纳米花状Al-MOF荧光探针材料及其制备方法与应用
CN109164076B (zh) * 2018-09-03 2021-01-08 中国药科大学 基于La-ZIF-8的荧光纳米探针、制备方法及其在生物荧光传感中的应用
JP2022502430A (ja) * 2018-09-28 2022-01-11 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニアThe Regents Of The University Of California 金属有機構造体相および結晶子形状の制御
EP3653201A1 (en) * 2018-11-16 2020-05-20 Centre National De La Recherche Scientifique Novel nanoparticles of antiretroviral drugs, their preparation and their use for the treatment of viral infections
CN109585887B (zh) * 2018-12-05 2022-02-01 福建师范大学 一种染料@金属有机框架材料及其制备方法和用途
CN109738406B (zh) * 2019-01-03 2021-06-18 中南民族大学 一种定量测定儿茶素类物质的方法
CN109768151B (zh) * 2019-01-04 2020-05-08 浙江大学 一种照明和显示用多色led及其制备方法
WO2020190560A2 (en) * 2019-03-07 2020-09-24 Cornell University Mof-sulfur materials and composite materials, methods of making same, and uses thereof
FR3093419B1 (fr) * 2019-03-08 2021-06-18 Univ Grenoble Alpes Composition et procédé associé de mesure de l’observance thérapeutique
CN110152006B (zh) * 2019-05-22 2023-02-28 辽宁大学 肝靶向性金属有机框架药物载体及其制备方法和应用
CN110467732B (zh) * 2019-08-09 2021-08-13 盐城工学院 一种手性识别材料及其在手性电化学传感器中的应用
US20210115071A1 (en) * 2019-10-17 2021-04-22 Oregon State University Nanoscale metal-organic frameworks for enhanced tumor chemoradiation
CN112823651A (zh) * 2019-11-20 2021-05-21 常州市红太阳生物工程有限公司 双组分蛋白粉及其制备方法
CN110850018B (zh) * 2019-11-28 2021-05-28 青岛理工大学 一种环境水样中四种磺胺类抗生素的分析检测方法
KR20210071296A (ko) * 2019-12-06 2021-06-16 (주) 에이치엔에이파마켐 공유결합성 유기 골격체 및 폴리머를 이용한 경피전달용 복합체
US11642650B2 (en) * 2020-05-14 2023-05-09 Numat Technologies Inc. Metal organic frameworks for removal of elemental impurities in pharmaceutical products
CN113831907A (zh) * 2020-06-24 2021-12-24 Tcl科技集团股份有限公司 量子点材料及制备方法、量子点发光二极管及制备方法
CN113000070A (zh) * 2021-03-11 2021-06-22 辽宁大学 含氟超疏水改性MOFs材料及其作为催化剂在催化制备环状碳酸酯中的应用
CN115215943B (zh) * 2021-04-16 2023-04-14 中国科学院化学研究所 一种有机室温磷光高分子材料及其制备方法和应用
EP4203899A1 (en) * 2021-04-20 2023-07-05 Colgate-Palmolive Company Naringin-loaded metal organic frameworks
CN113070042A (zh) * 2021-04-28 2021-07-06 广东工业大学 一种CdS量子点/MIL-101(Cr)复合材料及其制备方法和应用
CN113801336B (zh) * 2021-09-26 2022-06-24 中山大学 一种金属有机骨架材料UiO-67-4Me的功能化及其功能化产物和应用
CN115463044B (zh) * 2021-10-19 2023-12-08 广州花出见生物科技有限公司 一种含有超分子壬二酸的提亮组合物及其制备方法
CN114011254B (zh) * 2021-10-28 2023-03-24 天津工业大学 一种具有非平衡烯烃-烷烃筛分性质的混合基质膜
KR102643762B1 (ko) * 2021-11-08 2024-03-06 광주과학기술원 금속-유기 구조체를 포함하는 얼음 결정의 형성 또는 성장 억제용 조성물 및 이의 제조 방법
CN114813862B (zh) * 2021-11-12 2024-03-26 重庆大学 一种电化学生物传感器及其应用
CN113944053B (zh) * 2021-11-19 2024-03-01 廊坊师范学院 一种极端环境下具有探测应用的MOFs材料的制备方法
CN114470865B (zh) * 2022-01-12 2023-03-10 武汉大学 简便快捷分离温敏性聚合物及其连接体的方法
CN114672302B (zh) * 2022-03-22 2023-08-04 湘潭大学 一种基于硅罗丹明的近红外mof荧光探针的制备和应用
CN115028226B (zh) * 2022-04-24 2023-10-03 中南大学 基于碳酸氢根促进MIL-100(Fe)去除As(III)或As(V)的方法
CN115746167B (zh) * 2022-10-31 2023-11-14 中国科学院大学 一种室温磷光材料及其制备方法和应用
CN116396496A (zh) * 2023-05-19 2023-07-07 安徽建筑大学 一种分子印迹Zr-MOF荧光探针材料及其制备方法和应用

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2965725D1 (en) 1978-07-19 1983-07-28 Patrick Couvreur Biodegradable nanoparticles, pharmaceutical compositions containing them and process for their preparation
WO2009007767A1 (en) 2007-07-06 2009-01-15 Gumlink A/S Compressed chewing gum comprising an encapsulation delivery system comprising natural resin
FR2921660B1 (fr) * 2007-10-01 2015-09-25 Centre Nat Rech Scient Nanoparticules hybrides organiques inorganiques a base de carboxylates de fer.
FR2921661B1 (fr) * 2007-10-01 2013-05-31 Centre Nat Rech Scient Solide hybride organique inorganique a surface modifiee.
FR2929278A1 (fr) * 2008-04-01 2009-10-02 Centre Nat Rech Scient Solide hybride cristallin poreux pour l'adsorption et la liberation de gaz a interet biologique.

Also Published As

Publication number Publication date
US10159738B2 (en) 2018-12-25
ES2672943T3 (es) 2018-06-18
KR20150031243A (ko) 2015-03-23
FR2991325B1 (fr) 2015-01-16
WO2013178954A1 (fr) 2013-12-05
CN104718214B (zh) 2017-12-29
IN2014DN10222A (ja) 2015-08-07
JP2015521197A (ja) 2015-07-27
CA2873379A1 (fr) 2013-12-05
CN104718214A (zh) 2015-06-17
US20150150981A1 (en) 2015-06-04
EP2855490B1 (fr) 2018-03-07
KR101993297B1 (ko) 2019-06-26
CA2873379C (fr) 2023-01-17
EP2855490A1 (fr) 2015-04-08
FR2991325A1 (fr) 2013-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6185571B2 (ja) 修飾型外表面を有する改善型有機無機ハイブリッド固形物
Liu et al. Iron-based metal–organic frameworks in drug delivery and biomedicine
He et al. Metal-organic frameworks for advanced drug delivery
US10738068B2 (en) Organic/inorganic hybrid nanoparticulates made from iron carboxylates
Ding et al. Nanoscale MOFs: From synthesis to drug delivery and theranostics applications
Rabiee et al. Polymer-coated NH2-UiO-66 for the codelivery of DOX/pCRISPR
Chen et al. Formulation of metal–organic framework-based drug carriers by controlled coordination of methoxy PEG phosphate: boosting colloidal stability and redispersibility
US10272157B2 (en) Porous solid with outer surface grafted with a polymer
Giménez-Marqués et al. Nanostructured metal–organic frameworks and their bio-related applications
Cai et al. Metal–organic framework‐based nanomedicine platforms for drug delivery and molecular imaging
US20210277042A1 (en) Low temperature process for the synthesis of mof carboxylate nanoparticles
Zheng et al. One-pot synthesis of metal–organic frameworks with encapsulated target molecules and their applications for controlled drug delivery
JP5410435B2 (ja) 表面修飾した固体無機/有機ハイブリッド
De et al. The impact of MOFs in pH-dependent drug delivery systems: progress in the last decade
Mosavi et al. Synthesis of NMOF-5 using microwave and coating with chitosan: a smart biocompatible pH-responsive nanocarrier for 6-mercaptopurine release on MCF-7 cell lines
Rojas et al. Pushing the Limits on the Intestinal Crossing of Metal–Organic Frameworks: An Ex Vivo and In Vivo Detailed Study
Abdelgalil et al. Engineered sericin-tagged layered double hydroxides for combined delivery of pemetrexed and ZnO quantum dots as biocompatible cancer nanotheranostics
Yadav et al. Biocompatible Drug Delivery System Based on a MOF Platform for a Sustained and Controlled Release of the Poorly Soluble Drug Norfloxacin
Meng et al. Sono-assembly of folate-decorated curcumins/alginate core-shell microcomplex and its targeted delivery and pH/reduction dual-triggered release
Le Vuong et al. Degradation Mechanism of Metal–Organic Framework Drug Nanocarriers Studied by Solid-State Nuclear Magnetic Resonance and X-ray Absorption Near-Edge Structure Spectroscopy
Binaeian et al. Developing the synthesis and applications of biological metal-organic frameworks (Bio-MOFs) for targeted drug delivery and tumor treatment purposes; Green synthesis strategy
Far et al. Bioengineered DNA-decorated UiO-66-based nanocarriers for combined administration of doxorubicin and sorafenib: Hepatocellular carcinoma treatment and chemotherapy
Liu et al. Enhancing Drug Delivery Efficacy Through Bilayer Coating of Zirconium-Based Metal–Organic Frameworks: Sustained Release and Improved Chemical Stability and Cellular Uptake for Cancer Therapy
Rojas Macías Pushing the Limits on the Intestinal Crossing of Metal− Organic Frameworks: An Ex Vivo and In Vivo Detailed Study

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170120

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170421

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170626

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170704

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170727

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6185571

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250