JP6185548B2 - インフルエンザワクチンの製造方法 - Google Patents

インフルエンザワクチンの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6185548B2
JP6185548B2 JP2015247678A JP2015247678A JP6185548B2 JP 6185548 B2 JP6185548 B2 JP 6185548B2 JP 2015247678 A JP2015247678 A JP 2015247678A JP 2015247678 A JP2015247678 A JP 2015247678A JP 6185548 B2 JP6185548 B2 JP 6185548B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
split
virus preparation
triton
influenza virus
preparation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015247678A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016106093A (ja
Inventor
ジョゼフ ドント,エリク
ジョゼフ ドント,エリク
ベルント エンゲルマン,ハンス
ベルント エンゲルマン,ハンス
Original Assignee
グラクソスミスクライン バイオロジカルズ,ニーデルラースウンク デア スミスクライン ビーチャム ファーマ ゲーエムベーハー ウント コムパニー カーゲー
グラクソスミスクライン バイオロジカルズ,ニーデルラースウンク デア スミスクライン ビーチャム ファーマ ゲーエムベーハー ウント コムパニー カーゲー
グラクソスミスクライン バイオロジカルズ ソシエテ アノニム
グラクソスミスクライン バイオロジカルズ ソシエテ アノニム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by グラクソスミスクライン バイオロジカルズ,ニーデルラースウンク デア スミスクライン ビーチャム ファーマ ゲーエムベーハー ウント コムパニー カーゲー, グラクソスミスクライン バイオロジカルズ,ニーデルラースウンク デア スミスクライン ビーチャム ファーマ ゲーエムベーハー ウント コムパニー カーゲー, グラクソスミスクライン バイオロジカルズ ソシエテ アノニム, グラクソスミスクライン バイオロジカルズ ソシエテ アノニム filed Critical グラクソスミスクライン バイオロジカルズ,ニーデルラースウンク デア スミスクライン ビーチャム ファーマ ゲーエムベーハー ウント コムパニー カーゲー
Publication of JP2016106093A publication Critical patent/JP2016106093A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6185548B2 publication Critical patent/JP6185548B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/12Viral antigens
    • A61K39/145Orthomyxoviridae, e.g. influenza virus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/12Viral antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/16Antivirals for RNA viruses for influenza or rhinoviruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N7/00Viruses; Bacteriophages; Compositions thereof; Preparation or purification thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/51Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
    • A61K2039/525Virus
    • A61K2039/5252Virus inactivated (killed)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/555Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by a specific combination antigen/adjuvant
    • A61K2039/55511Organic adjuvants
    • A61K2039/55566Emulsions, e.g. Freund's adjuvant, MF59
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2760/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses negative-sense
    • C12N2760/00011Details
    • C12N2760/16011Orthomyxoviridae
    • C12N2760/16111Influenzavirus A, i.e. influenza A virus
    • C12N2760/16134Use of virus or viral component as vaccine, e.g. live-attenuated or inactivated virus, VLP, viral protein
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2760/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses negative-sense
    • C12N2760/00011Details
    • C12N2760/16011Orthomyxoviridae
    • C12N2760/16111Influenzavirus A, i.e. influenza A virus
    • C12N2760/16151Methods of production or purification of viral material

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)

Description

関連出願の相互参照
本願は、2009年10月27日出願の英国特許出願第0918830.1号及び2010年4月29日出願の米国特許出願第61/329230号の利益を主張する。
米国特許規則1.71(E)に関する著作権表示
本特許明細書の開示の一部は、著作権保護に従う内容を含む。著作権者は、本特許文献又は本特許開示が米国特許商標局の特許ファイル又は記録に見られる場合、如何なるものによる本特許文献又は本特許開示の複製にも異議を申し立てないが、その他の場合の全ての著作権は如何なる場合にも保護される。
発明の分野
本発明は、ワクチンにおいて使用するのに好適なインフルエンザ抗原を調製する方法、及び前記抗原を含む医薬組成物に関する。
インフルエンザウイルスは、世界中で最も広範に存在するウイルスのうちの1つであり、ヒト及び家畜の両方に感染する。インフルエンザは、経済的負担、病的状態、及び更には死を引き起すので、重大である。
インフルエンザウイルスは、直径約125nmの粒径を備えるRNAエンベロープウイルスである。インフルエンザウイルスは、脂質二分子膜構造を有するウイルスエンベロープに囲まれている、核タンパク質に結合しているリボ核酸(RNA)の内部ヌクレオカプシド、すなわちコアと、外部糖タンパク質とから基本的になる。ウイルスエンベロープの内層は、マトリクスタンパク質から主になり、外層は、大部分が宿主由来の脂質物質からなる。インフルエンザウイルスは、2つの表面抗原である糖タンパク質であるノイラミニダーゼ(NA)及びヘマグルチニン(HA)を含み、これらは、粒子の表面に長さ10〜12nmのスパイクとして現れる。インフルエンザ亜型の抗原特異性を決定するのは、これら表面タンパク質、特にヘマグルチニンである。ウイルス株の分類は、起源である宿主動物種、地理的な位置、単離された年、通し番号に従って、そしてインフルエンザA型についてはHA及びNA亜型の血清学的性質により行われる。インフルエンザA型ウイルスについては、16種のHA亜型(H1〜H16)及び9種のNA亜型(N1〜N9)が同定されている(Webster RGら.Evolution and ecology of influenza A viruses.Microbiol.Rev.1992年;56:152−179;Fouchier RAら.Characterization of a Novel Influenza A Virus Haemagglutinin Subtype(H16)Obtained from Black−Headed Gulls.J.Virol.2005年;79:2814−2822)。HA及びNAの全ての亜型のウイルスが水鳥から検出されているが、1918年以降ヒト集団において安定した系統が確立されているのは3種のHA亜型(H1、H2、及びH3)と2種のNA亜型(N1及びN2)のみである。インフルエンザB型ウイルスについては、1種のHA亜型及び1種のNA亜型のみが認められている。
予測不能の間隔で、前の季節に流行した株とは全く異なる亜型のヘマグルチニン抗原を有する新しいインフルエンザウイルスが出現する。ここで、生じる抗原は、以前ヒトにおいて流行した株の対応するタンパク質と20%〜50%異なる場合がある。「抗原シフト」と呼ばれるこの現象から、「集団免疫」を回避し且つ汎発流行病を確立するウイルスが生じ得る。言いかえれば、ヒト集団が免疫を有しない新しいインフルエンザウイルスが現れた場合、インフルエンザの汎発流行(パンデミック)が生じる。
汎発流行中、抗ウイルス薬は、ニーズを満たすのに十分ではない又は有効ではない場合もあり、汎発流行間期にはインフルエンザのリスクのある個体数がより多くなるので、大量に産生でき且つ効率的に分配及び投与することができる好適なワクチンの開発が必須である。また、一般的に集団の年齢が上がるにつれて、インフルエンザワクチンの必要性も増加するので、季節性(汎発流行間)インフルエンザワクチン用抗原の製造を最大化するための改善されたプロセスも重要である。
本発明は、上記の必要性に取り組む。
第1の態様では、本発明は、スプリットインフルエンザウイルス又はサブユニットインフルエンザ調製物を製造する方法であって、(i)全ウイルス調製物を提供する工程と、(ii)第1の界面活性剤の存在下で前記全ウイルス調製物を分割(splitting)する工程と、(iii)得られたスプリットウイルス調製物にt−オクチルフェノキシポリエトキシエタノール(TRITON X−100(商標))を添加する工程と、(iv)前記スプリットウイルス調製物を濾過する工程とを含む方法を提供する。
また、本発明は、前記方法によって得られる又は得ることができるスプリットインフルエンザウイルス調製物及び/又はサブユニットインフルエンザウイルス調製物に関する。
また、本発明は、医薬組成物又は免疫原性組成物を調製する方法であって、(i)本明細書に記載する本発明の方法によって製造されるスプリットインフルエンザウイルス又はサブユニットインフルエンザ調製物を提供する工程と、(ii)前記スプリットインフルエンザウイルス又はサブユニットインフルエンザ調製物と薬学的に許容し得る担体とを混合して、医薬組成物又は免疫原性組成物を調製する工程とを含む方法に関する。
また、本発明は、本発明の方法によって得られる又は得ることができる医薬組成物又は免疫原性組成物に関する。
また、本発明は、ヒト被験体において免疫反応を誘導する方法であって、本明細書に記載する前記医薬組成物又は免疫原性組成物を前記被験体に投与することを含む方法に関する。
本発明は、更に、インフルエンザ疾患又は感染の治療又は予防において使用するための、本明細書に定義される医薬組成物及び/又は免疫原性組成物に関する。
また、本発明は、インフルエンザウイルスのヘマグルチニン(HA)及び界面活性剤を含む抗原調製物であって、前記界面活性剤(μg/mL)の前記ヘマグルチニン(μg/mL)に対する重量比が1.5〜15である抗原調製物に関する。
また、本発明は、スプリットインフルエンザウイルス又はサブユニットインフルエンザウイルス調製物を製造する方法であって、(i)全インフルエンザウイルス調製物を提供する工程と、(ii)一度分割されたウイルス粒子の凝集を防ぐのに好適な量で添加された界面活性剤の存在下で前記全ウイルス調製物を分割する工程とを含む方法に関する。
また、本発明は、本明細書に記載するプロセスのうちのいずれかに従って調製される1以上のスプリットインフルエンザウイルス調製物又はサブユニットインフルエンザ調製物を含むワクチンに関する。
様々なインフルエンザワクチンの製造プロセスを開示する。 t−オクチルフェノキシポリエトキシエタノール(TRITON X−100(商標))を添加しないいくつかの製造工程後のHAの減少について開示する:8/1:精製された一価スプリットウイルスバルク;8/2及び8/3:段階的濾過;8/4:不活化。 t−オクチルフェノキシポリエトキシエタノール(TRITON X−100(商標))を添加して/添加せずに製造されたH1N1v一価バルクのSDS−PAGEを開示する。 t−オクチルフェノキシポリエトキシエタノール(TRITON X−100(商標))を添加せずに調製されたアジュバント無添加の(non−adjuvanted)A/カリフォルニア/7/2009スプリットワクチンで免疫されたBALB/cマウスにおけるII後14日目のHI力価(GMT+/−CI95)を開示する。 t−オクチルフェノキシポリエトキシエタノール(TRITON X−100(商標))を添加して調製されたアジュバント無添加のA/カリフォルニア/7/2009スプリットワクチンで免疫されたBALB/cマウスにおけるII後14日目のHI力価(GMT+/−CI95)を開示する。 更なるt−オクチルフェノキシポリエトキシエタノール(TRITON X−100(商標))を添加していない、AS03Aアジュバントを添加したワクチンA/カリフォルニア/7/2009 NYMC X−179Aについて、BALB/cマウスにおけるHI力価(GMT+/−CI95)−14PIを開示する。 更なるt−オクチルフェノキシポリエトキシエタノール(TRITON X−100(商標))を添加した、AS03Aアジュバントを添加したワクチンA/カリフォルニア/7/2009 NYMC X−179Aについて、BALB/cマウスにおける赤血球凝集阻止力価(GMT+/−CI95)−14PIを開示する。 更なるt−オクチルフェノキシポリエトキシエタノール(TRITON X−100(商標))を添加していない、AS03Aアジュバントを添加したワクチンA/カリフォルニア/7/2009 NYMC X−179Aについて、BALB/cマウスにおける赤血球凝集阻止力価(GMT+/−CI95)−14PIIを開示する。 更なるt−オクチルフェノキシポリエトキシエタノール(TRITON X−100(商標))を添加した、AS03Aアジュバントを添加したワクチンA/カリフォルニア/7/2009 NYMC X−179Aについて、BALB/cマウスにおける赤血球凝集阻止力価(GMT+/−CI95)−14PIIを開示する。
本発明者らは、スプリットウイルス調製物と組合せてt−オクチルフェノキシポリエトキシエタノール(TRITON X−100(商標))を使用すると、前記ウイルス調製物の抗原成分の収量が増加することを見出した。このプロセスは、汎発流行株及び季節性(汎発流行間)株からの抗原の収量を増加させる。例えば、このようなワクチン用量が現在不十分である場合、一度により多くのワクチン用量を製造することが可能になるので、 収量の増加は望ましい。
また、スプリットウイルス調製物又はサブユニット調製物と組合せてt−オクチルフェノキシポリエトキシエタノール(TRITON X−100(商標))を使用すると、インフルエンザ抗原、例えばHA又はNAの純度が向上する。
理論に縛られるものではないが、スプリットインフルエンザウイルス調製物と組合せてt−オクチルフェノキシポリエトキシエタノール(TRITON X−100(商標))を使用すると、スプリットウイルス粒子の凝集を防ぐのに役立ち、且つインフルエンザワクチンをより容易に濾過することが可能になる。これは、t−オクチルフェノキシポリエトキシエタノール(TRITON X−100(商標))を使用するときにみられる収量の増加の理由の全て又は一因である。
本発明は、一般的に、スプリットインフルエンザウイルス又はサブユニットのインフルエンザ調製物を製造する方法であって、(i)全ウイルス調製物を提供する工程と;(ii)第1の界面活性剤の存在下で前記全ウイルス調製物を分割する工程と、(iii)得られたスプリットウイルス調製物にt−オクチルフェノキシポリエトキシエタノール(TRITON X−100(商標))を添加する工程と、(iv)前記スプリットウイルス調製物を濾過する工程とを含む方法に関する。
別の態様では、本発明は、スプリットインフルエンザウイルス調製物又はサブユニットインフルエンザ調製物を製造する方法であって、(i)全ウイルス調製物を提供する工程と、(ii)第1の界面活性剤の存在下で前記全ウイルス調製物を分割する工程と、(iii)得られたスプリットウイルス調製物にt−オクチルフェノキシポリエトキシエタノール(TRITON X−100(商標))を添加する工程と、(iv)前記スプリットウイルス調製物を濾過する工程とを含み、第2の界面活性剤が、少なくとも0.1%(v/v)の濃度で工程(iii)において用いられる方法を提供する。
前記方法は、好適には工程(iii)の後に、前記スプリットインフルエンザウイルス調製物又はサブユニットインフルエンザ調製物を不活化させる更なる工程を含んでもよい。
したがって、第3の態様では、本発明は、スプリットインフルエンザウイルス調製物又はサブユニットインフルエンザ調製物を製造する方法であって、(i)全ウイルス調製物を提供する工程と、(ii)界面活性剤の存在下で前記全ウイルス調製物を分割する工程と、(iii)得られたスプリットウイルス調製物にt−オクチルフェノキシポリエトキシエタノール(TRITON X−100(商標))を添加する工程と、(iv)前記スプリットウイルス調製物を不活化する工程と、(v)前記スプリットウイルス調製物を濾過する工程とを含む方法を提供する。
界面活性剤
スプリットインフルエンザウイルス調製物は、これまで、ポリオキシエチレンソルビタンモノオレアート(TWEEN−80(商標)又はPOLYSORBATE80(商標))と組合せて、トリ−n−ブチルリン酸塩又はジエチルエーテル等の溶媒/界面活性剤処理(「Tween−エーテル」分割として知られている)を用いて製造されており、一部の生産設備では未だにこのプロセスが用いられている。現在使用されている他の分割剤としては、参照することにより本明細書に組み込まれる東独国特許第155 875号明細書又は国際公開第02/097072号パンフレット(米国特許第7316813B2号明細書)に記載されている通り、界面活性剤又はタンパク質分解酵素又は胆汁酸塩、例えばデオキシコール酸ナトリウムが挙げられる。分割剤として用いることができる界面活性剤としては、カチオン性界面活性剤、例えば、セチルトリメチルアンモニウム臭化物(CTAB)、他のイオン性界面活性剤、例えば、ラウリル硫酸塩、タウロデオキシコール酸塩、又はt−オクチルフェノキシポリエトキシエタノール(TRITON X−100(商標))(例えば、Linaら,2000年,Biologicals 28,95−103に記載のプロセスにおいて)及びTriton N−101を含む上記界面活性剤等の非イオン性界面活性剤、あるいは任意の2以上の界面活性剤の組合せが挙げられる。
1つの態様では、第1の界面活性剤は、アニオン性若しくはカチオン性界面活性剤等のイオン性界面活性剤、非イオン性界面活性剤、両性界面活性剤、又はこれらの組合せからなる群より選択される。好適な界面活性剤の例は、デオキシコール酸ナトリウム、CTAB、及びt−オクチルフェノキシポリエトキシエタノール(TRITON X−100(商標))である。
また、第1の界面活性剤は、上に列記した界面活性剤等の他の界面活性剤と組合せて使用してもよく、非イオン性界面活性剤との組合せ、例えば、デオキシコール酸ナトリウムとポリオキシエチレンソルビタンモノオレアート(TWEEN−80(商標)又はPOLYSORBATE80(商標))との組合せ、又はデオキシコール酸ナトリウムとt−オクチルフェノキシポリエトキシエタノール(TRITON X−100(商標))との組合せであってもよい。
1つの態様では、第1の界面活性剤は、t−オクチルフェノキシポリエトキシエタノール(TRITON X−100(商標))ではない。特定の実施形態では、残留量の第1の界面活性剤及びt−オクチルフェノキシポリエトキシエタノール(TRITON X−100(商標))が、最終のスプリットインフルエンザ又はサブユニット抗原調製物中に存在する。
本発明の特定の実施形態では、第1の界面活性剤は、t−オクチルフェノキシポリエトキシエタノール(TRITON X−100(商標))である。
本発明の別の実施形態では、第1の界面活性剤はデオキシコール酸ナトリウムである。
t−オクチルフェノキシポリエトキシエタノール(TRITON X−100(商標))の別名としては、ポリエチレングリコールp−(1,1,3,3−テトラメチルブチル)−フェニルエーテル、オクチルフェノールエトキシレート、ポリオキシエチレンオクチルフェニルエーテル、4−オクチルフェノールポリエトキシレート、Mono30、TX−100、オクトキシノール−9、オクトキシノール10、X−100、及びオクチルフェノールエチレンオキシド縮合物が挙げられるが、これらに限定されない。
1つの態様では、t−オクチルフェノキシポリエトキシエタノール(TRITON X−100(商標))は、上に列記した界面活性剤等の他の界面活性剤(例えば、ポリオキシエチレンソルビタンモノオレアート(TWEEN−80(商標)又はPOLYSORBATE80(商標))、例えば、アニオン性又はカチオン性界面活性剤等のイオン性界面活性剤、非イオン性界面活性剤、両性界面活性剤、あるいはこれらの組合せと組合せて使用される。
濾過を改善するために、スプリットインフルエンザ調製物の濾過前又は濾過中に、t−オクチルフェノキシポリエトキシエタノール(TRITON X−100(商標))を添加してもよい。したがって、本発明の1つの実施形態では、スプリットインフルエンザウイルス又はサブユニットインフルエンザ調製物を製造する方法であって、(i)全ウイルス調製物を提供する工程と、(ii)第1の界面活性剤の存在下で前記全ウイルス調製物を分割する工程と、(iii)得られたスプリットウイルス調製物にt−オクチルフェノキシポリエトキシエタノール(TRITON X−100(商標))を添加する工程と、(iv)前記スプリットウイルス調製物を濾過する工程とを含み、前記工程(iii)及び(iv)が同時に実施される方法を提供する。
スプリットインフルエンザウイルス調製物に添加されるt−オクチルフェノキシポリエトキシエタノール(TRITON X−100(商標))は、分割後に界面活性剤処理を行わない方法と比べてHA収量を改善するのに好適な量である。例えば、0.2μmの膜を通して濾過した後の[HA]においてSRDアッセイによって測定したとき、分割後に界面活性剤処理を行わずに得られた結果と比べて、HAの改善が評価されることが好ましい(J.M.Woodら:An improved single radial immunodiffusion technique for the assay of influenza haemagglutinin antigen: adaptation for potency determination of inactivated whole virus and subunit vaccines.J.Biol.Stand.5(1977年)237−247;J.M.Woodら,International collaborative study of single radial diffusion and immunoelectrophoresis techniques for the assay of haemagglutinin antigen of influenza virus.J.Biol.Stand.9(1981年)317−330)。
したがって、1つの実施形態では、濾過されたスプリットウイルス調製物中のHA収量を高めるのに十分な量、t−オクチルフェノキシポリエトキシエタノール(TRITON X−100(商標))が存在する本発明の方法を提供する。
特定の実施形態では、濾過前にスプリットウイルス調製物にt−オクチルフェノキシポリエトキシエタノール(TRITON X−100(商標))を添加しない方法と比べたHAより、濾過したスプリットウイルス調製物又はサブユニット調製物中のHA濃度が50%、75%、100%、150%、200%、又は250%超高い本発明の方法を提供する。
特定の実施形態では、t−オクチルフェノキシポリエトキシエタノール(TRITON X−100(商標))は、0.025%(w/v)超の量で存在する。特定の実施形態では、t−オクチルフェノキシポリエトキシエタノール(TRITON X−100(商標))は、0.1〜1.5%の量で存在する。更なる実施形態では、t−オクチルフェノキシポリエトキシエタノール(TRITON X−100(商標))は、0.1〜0.8%の量で存在する。更なる実施形態では、t−オクチルフェノキシポリエトキシエタノール(TRITON X−100(商標))は、0.1〜0.4%、例えば、0.25%(w/v)の量で存在する。
1つの態様では、本発明の方法は、不活化工程前、好適には実質的に不活化の直前に濾過工程を含み、前記濾過工程前又は濾過工程中にt−オクチルフェノキシポリエトキシエタノール(TRITON X−100(商標))を添加する。
したがって、本発明は、1つの態様では、スプリット又はサブユニットインフルエンザウイルス調製物を製造する方法であって、(i)全ウイルス調製物を提供する工程と、(ii)第1の界面活性剤の存在下で前記全ウイルス調製物を分割する工程と、(iii)得られたスプリットウイルス調製物にt−オクチルフェノキシポリエトキシエタノール(TRITON X−100(商標))を添加する工程と、(iv)前記調製物を濾過する工程と、(v)前記濾過されたスプリットウイルス調製物を不活化する工程とを含む方法に関する。
本発明の別の実施形態では、スプリット又はサブユニットインフルエンザウイルス調製物を製造する方法であって、(i)全ウイルス調製物を提供する工程と、(ii)第1の界面活性剤の存在下で前記全ウイルス調製物を分割する工程と、(iii)得られたスプリットウイルス調製物にt−オクチルフェノキシポリエトキシエタノール(TRITON X−100(商標))を添加する工程と、(iv)前記不活化されたスプリットウイルス調製物を濾過する工程と、更に、工程(iii)後且つ工程(iv)前に前記スプリットウイルス調製物を不活化する工程とを含む方法を提供する。
好適には、濾過は、0.45μm以下、例えば、0.2μm又は0.22μmのフィルタを通して行われる。1つの態様では、濾過の前に前濾過工程が行われる。1つの態様では、濾過工程を促進するために、予め濾過した生成物を超音波で処理する。
1つの態様では、分割プロセス中にt−オクチルフェノキシポリエトキシエタノールが存在する、すなわち、第1の界面活性剤に加えて、t−オクチルフェノキシポリエトキシエタノール(TRITON X−100(商標))が存在する。
1つの態様では、好適にはスプリットウイルス調製物の濾過の有効性によって決定するとき、例えば、濾過後のHA濃度によって決定するとき、一度分割されたウイルス粒子の凝集を防ぐのに十分な量のt−オクチルフェノキシポリエトキシエタノールが分割中に存在する。
本発明の別の態様は、スプリットインフルエンザウイルス又はサブユニットインフルエンザ調製物を製造する方法であって、(i)全ウイルス調製物を提供する工程と、(ii)t−オクチルフェノキシポリエトキシエタノール(TRITON X−100(商標))が存在しないプロセスと比較して収量の減少を決定した場合、濾過後のHA収量の減少を防ぐのに好適な量で添加されるこのような界面活性剤の存在下で前記全ウイルス調製物を分割する工程とを含む方法を含む。
この態様では、t−オクチルフェノキシポリエトキシエタノール(TRITON X−100(商標))は、HA収量を改善するために分割中に存在する。分割後のt−オクチルフェノキシポリエトキシエタノール(TRITON X−100(商標))の使用が必要ない場合もある。t−オクチルフェノキシポリエトキシエタノール(TRITON X−100(商標))は、分割プロセスにおいて役立つ場合もあるが、必須ではない。好適には、t−オクチルフェノキシポリエトキシエタノール(TRITON X−100(商標))は、調製物を濾過する場合に生じるHAの減少を低減するのに役立ち得る。
したがって、1つの実施形態では、工程(ii)及び(iii)が同時に実施される本発明の方法を提供する。
インフルエンザ株
本明細書に記載する全インフルエンザウイルス、サブユニットインフルエンザウイルス、又はスプリットインフルエンザウイルス調製物は、任意のインフルエンザ菌株に由来してよい。
本発明の1つの実施形態では、本明細書に記載する全、サブユニット又はスプリットインフルエンザウイルス調製物は、A型インフルエンザ又はB型インフルエンザの株に由来する。1つの態様では、A型インフルエンザウイルス株は、H1、H3、H7、H9又はH5ヘマグルチニン亜型である。1つの態様では、ウイルスは、汎発流行性若しくは潜在的に汎発流行性の株(例えば、H1N1v又はH5N1)、又は非汎発流行性(汎発流行間)株(例えば、H3N2)である。汎発流行性株(A/カリフォルニア/7/2009 X−179A等のH1N1v)及び汎発流行間株H3N2の両方に対する本発明の利点を示すデータを本明細書に提供する。
本発明の全、サブユニット又はスプリットインフルエンザウイルス調製物が由来する好適な株としては、以下が挙げられるが、これらに限定されない。
H1N1株
A/ニューカレドニア/20/99−類似株、A/ニューカレドニア/20/99(IVR−116)、A/ソロモン諸島/3/2006−類似ウイルス、A/ソロモン諸島/3/2006(IVR−145)、A/ブリズベーン/59/2007−類似ウイルス、A/ブリズベーン/59/2007 IVR−148、A/シンガポール/6/86−類似、A/シンガポール/6/86、A/テキサス/36/91、A/バイエルン/7/95−類似、A/ヨハネスブルグ/82/96(NIB−39)、A/北京/262/95−類似、A/北京/262/95(X−127)、A/ニューカレドニア/20/99−類似、A/ニューカレドニア/20/99(IVR−116)、A/ソロモン諸島/3/2006−類似、A/ソロモン諸島/3/2006(IVR−145)、A/ブリズベーン/59/2007−類似ウイルス、A/ブリズベーン/59/2007 IVR−148
H3N2株
A/シドニー/5/97−類似株、A/シドニー/5/97(IVR−108)、A/モスクワ/10/99−類似株、A/パナマ/2007/99(RESVIR−17)、A/フーチェン/411/2002−類似株、A/ワイオミング/3/2003(X−147)、A/ウェリントン/1/2004−類似株、A/ウェリントン/1/2004(IVR−139)、A/カリフォルニア/7/2004−類似株、A/ニューヨーク/55/200(NYMC X−157)、A/ウィスコンシン/67/2005−類似株、A/ウィスコンシン/67/2005(NYMC X−161−B)、A/ブリズベーン/10/2007−類似ウイルス、A/ブリズベーン/10/2007(IVR−147)、A/ウルグアイ/716/2007 NYMC X−175C、A/北京/353/89−類似、A/コイチョウ/54/89、A/北京/353/89、A/北京/32/92、A/山東/9/93、A/ヨハネスブルグ/33/94、A/ウハン/359/95−類似、A/南昌/933/95(RESVIR−9)、A/シドニー/5/97−類似、A/シドニー/5/97(IVR−108)、A/モスクワ/10/99−類似、A/パナマ/2007/99(RESVIR−17)、A/フーチェン/411/2002−類似、A/ワイオミング/3/2003(X−147)、A/カリフォルニア/7/2004−類似、A/ニューヨーク/55/2004 NYMC(X−157、A/ウィスコンシン/67/2005(NYMC X−161)、A/ウィスコンシン/67/2005−類似、A/ウィスコンシン/67/2005(NYMC X−161−B)、A/ブリズベーン/10/2007−類似ウイルス、A/ウルグアイ/716/2007 NYMC X−175C
B型株
B/北京/184/93−類似株、B/山梨/166/98、B/四川/379/99−類似株、
B/ヨハネスブルグ/5/99、B/四川/379/99−類似株、B/ヨハネスブルグ/5/99
B/香港/330/2001−類似株、B/山東/7/97、B/香港/330/2001−類似株、B/ブリズベーン/32/2002、B/上海/361/2002−類似株、B/江蘇省/10/2003、B/マレーシア/2506/2004−類似株、B/マレーシア/2506/2004、B/フロリダ/4/2006−類似株、
B/ブリズベーン/3/2007、B/山形/16/88、B/パナマ/45/90、B/ハルビン/7/94、B/北京/184/93−類似、B/北京/184/93−類似、B/山梨/166/98、B/四川/379/99−類似、B/ヨハネスブルグ/5/99、B/香港/330/2001−類似、B/山東/7/97、B/上海/361/2002−類似、B/江蘇省/10/2003、B/マレーシア/2506/2004−類似、B/マレーシア/2506/2004、B/フロリダ/4/2006−類似ウイルス、B/ブリズベーン/3/2007、B/ブリズベーン/60/2008−類似ウイルス、B/ブリズベーン/60/2008
好適には、全、サブユニット、又はスプリットインフルエンザウイルス調製物が由来するインフルエンザウイルス株は、汎発流行間(季節性)株であるか、あるいは汎発流行病のアウトブレイクに関連しているか又は汎発流行病のアウトブレイクに関連している可能性を有する株である。
汎発流行間株は、例えば、H1N1、H1N2、H3N2又はB等であるがこれらに限定されない汎発流行間期中に世界中に蔓延する株である。市販されているインフルエンザワクチンは、1種のB型インフルエンザ株及び2種のA型インフルエンザ株(H1N1、H3N2)を含む三価の組合せである。
汎発流行性インフルエンザ株に関連してインフルエンザ疾患の汎発流行又はアウトブレイクを引き起こす可能性のあるインフルエンザウイルス株の特徴は、以下の通りである:現在流行している株におけるヘマグルチニンと比べて新規のヘマグルチニンを含有するので、ほとんど全てのヒトが免疫学的にナイーブである;ヒト集団において水平に伝搬することができる;及び、ヒトにとって病原性である。新規のヘマグルチニンは、H2等の、長時間、恐らく数十年間、ヒト集団において明らかになっていなかったものであってもよい。あるいは、例えば、鳥類の種(鳥)でみられるH5、H9、H7又はH6等の、それまでヒト集団において世界中で流行したことのないヘマグルチニンであってもよい。いずれの場合も、集団の大多数、又は少なくとも大きな比率、又は更には集団全体が、その抗原に遭遇したことがない及び/又はその抗原に対して免疫学的にナイーブである。現在、ヒトにおいて汎発流行病を引き起こす可能性があるとWHOによって確認されているA型インフルエンザウイルスは、非常に病原性の高いH5N1鳥インフルエンザウイルスである。したがって、本明細書に開示する汎発流行病用ワクチンは、好適には、H5N1、H9N2又はH7N1を含む。
インフルエンザウイルス株は、汎発流行性株であってもよい。好適な汎発流行性株は、H5N1、H5N8、H5N9、H7N4、H9N2、H7N7、H7N3、H2N2及びH7N1である。ヒトにおける他の汎発流行性株:H7N3、H10N7、H5N2及びH7N2であるが、これらに限定されない。本文書では、汎発流行性株又は汎発流行病に関連している疑いのある株であるインフルエンザ株を略して「汎発流行性株」と呼ぶ。
本明細書に記載する全、サブユニット、又はスプリットインフルエンザウイルス調製物は、卵由来であっても、細胞培養物由来であってもよい。例えば、本発明に係る全、サブユニット又はスプリットインフルエンザウイルス調製物は、卵においてインフルエンザウイルスを増殖させ、採取した尿膜腔液を精製することによる従来の発育鶏卵方法に由来してもよい。卵は、短期間に多数を蓄積することができる。あるいは、ウイルスを増殖させるか、又は組換えインフルエンザウイルス表面抗原を発現させるために細胞又は細胞培養物を使用する新規産生方法のいずれかに由来してもよい。ウイルスを増殖させるのに好適な細胞基質としては、例えば、MDCK等のイヌ腎臓細胞、又はMDCKのクローンに由来する細胞、MDCK類似細胞、ベロ細胞を含むAGMK細胞等のサル腎臓細胞、好適なブタ細胞株、又はワクチン目的のためのインフルエンザウイルスの産生に好適な任意の他の哺乳類細胞種が挙げられる。また、好適な細胞基質としては、ヒト細胞、例えば、MRC−5細胞、Per.C6細胞株が挙げられる。
特定の実施形態では、本発明の全、サブユニット又はスプリットインフルエンザウイルス調製物は、ニワトリ胚線維芽細胞等の一次細胞に由来し、また、ニワトリ又はアヒル細胞株等の鳥類細胞株(例えば、国際公開第03/076601号パンフレット(米国特許出願公開第2004058441A1号明細書)及び国際公開第08/129058号パンフレット(米国特許出願公開第2010062489A1号明細書)に開示されている、ニワトリに由来するEB14等のEBx細胞株又はアヒル胚幹細胞に由来するEB24若しくはEB66)も含まれる。好適な昆虫細胞は、Sf9又はHi5である。特定の実施形態では、本発明の全、サブユニット又はスプリットインフルエンザウイルス調製物は、EB66細胞に由来する。
1つの態様では、本発明は、本発明の方法で得られるか又は得ることができるスプリットインフルエンザウイルス調製物又はサブユニットインフルエンザ調製物に関する。
1つの態様では、本発明は、医薬組成物を調製する方法であって、(i)本明細書に開示する方法のいずれかにより、スプリットインフルエンザウイルス調製物又はサブユニットインフルエンザ調製物を提供する工程と、(ii)前記スプリットインフルエンザウイルス調製物又はサブユニットインフルエンザ調製物を薬学的に許容し得る担体と混合してワクチンを調製する工程とを含む方法に関する。
1つの態様では、本発明は、本発明の方法のいずれかにより得られる又は得ることができる医薬組成物及び/又は免疫原性組成物に関する。
スプリットインフルエンザウイルス調製物又はサブユニットインフルエンザ調製物を含有する本発明の医薬組成物は、本明細書で免疫原性組成物又はワクチンと称する場合もある。
医学的処置
1つの態様では、本発明は、ヒト被験体において免疫反応を誘導する方法であって、本明細書に記載する本発明の医薬組成物及び/又は免疫原性組成物、すなわちワクチンを前記被験体に投与することを含む方法に関する。
本発明の更なる実施形態では、薬剤において使用するための、本明細書に記載する医薬組成物/免疫原性組成物、すなわちワクチンを提供する。
本発明の更なる実施形態では、被験体においてインフルエンザウイルスによって引き起こされる疾患の治療及び/又は予防において使用するための、本明細書に記載する医薬組成物/免疫原性組成物、すなわちワクチンを提供する。
本発明の更なる実施形態では、被験体においてインフルエンザウイルスによって引き起こされる疾患を治療及び/又は予防するための薬剤の製造における、本明細書に記載する医薬組成物/免疫原性組成物、すなわちワクチンの使用を提供する。
本発明の特定の実施形態では、本明細書に記載する医薬組成物/免疫原性組成物、すなわちワクチンを投与する被験体は、免疫力が低下している。特定の実施形態では、被験体は、60歳超、特に65歳以上である。更なる実施形態では、被験体は、特に6ヶ月齢未満、更により具体的には6〜23ヶ月齢の乳児/小児である。
アジュバント
1つの態様では、本発明の医薬組成物又は免疫原性組成物にアジュバントを添加しない。別の態様では、本発明の医薬組成物又は免疫原性組成物は、アジュバント、例えば、水中油型エマルションを含む。
1つの態様では、本発明に係るアジュバントは、エマルション、特に、水中油型エマルションであり、任意で他の免疫賦活剤を含んでもよい。
特定の実施形態では、水中油型エマルションは、スクアラン又はスクアレン等の代謝可能で無毒な油と、任意でトコール、特にαトコフェロール等のトコフェロールと、(任意で、スクアレン及びαトコフェロールの両方と)、非イオン性界面活性剤であるポリオキシエチレンソルビタンモノオレアート(TWEEN−80(商標)又はPOLYSORBATE80(商標))等の乳化剤(すなわち、界面活性剤)とを含む。ポリオキシエチレンソルビタンモノオレアート(TWEEN−80(商標)又はPOLYSORBATE80(商標))/ソルビタントリオレアート(SPAN 85(商標))混合物、又はポリオキシエチレンソルビタンモノオレアート(TWEEN−80(商標)又はPOLYSORBATE80(商標))/t−オクチルフェノキシポリエトキシエタノール(TRITON X−100(商標))混合物等の界面活性剤の混合物を用いてもよい。
油エマルションアジュバント(欧州特許第0382271B1号明細書;米国特許第5667784号明細書;国際公開第95/17210号パンフレット)においては、トコール(例えばビタミンE)も使用される。油エマルション(任意で、水中油型エマルション)において用いられるトコールは、米国特許出願公開第5650155A号明細書;米国特許出願公開第5667784A号明細書;欧州特許第0382271B1号明細書に記載の通り製剤化することができ、ここで、トコールは、任意で乳化剤を含み、任意で直径1ミクロン未満であるトコール液滴の分散物であってもよい。あるいは、油エマルションの油相を形成するために、トコールを別の油と組み合わせて使用してもよい。トコールと組み合わせて使用することができる油エマルションの例は、本明細書に記載されており、上記代謝可能な油等である。
水中油型エマルションでは、油及び乳化剤は水性担体中に存在すべきである。水性担体は、例えば、リン酸緩衝生理食塩水又はクエン酸緩衝液であってもよい。
1つの態様では、水中油型エマルジョンは、以下の組成のうちの1つを有する:
− 0.5〜11mgのスクアレン、0.05〜5%のポリオキシエチレンソルビタンモノオレアート(TWEEN−80(商標)又はPOLYSORBATE80(商標))及び、任意で2〜12%のαトコフェロール;あるいは
− 約5%のスクアレン、約0.5%のポリオキシエチレンソルビタンモノオレアート(TWEEN−80(商標)又はPOLYSORBATE80(商標))、及び約0.5%のソルビタントリオレアート(SPAN 85(商標))。このアジュバントは、MF59と呼ばれる。
医薬組成物及び/又は免疫原性組成物
1つの実施形態では、本発明の医薬組成物及び/又は免疫原性組成物は、約15μg/株、約7.5μg/株、約3.8μg/株、約1.9μg/株、又は5μg/株の量、1以上の株のヘマグルチニンを含む。
いくつかの現在存在するワクチンは、分割プロセスにおいて界面活性剤を使用する結果、残留界面活性剤が存在する。他の場合では、ワクチン抗原に界面活性剤を添加する場合もある。本発明では、ウイルスの分割後(及び好適には濾過前、及び好適には不活化前)に添加されるt−オクチルフェノキシポリエトキシエタノール(TRITON X−100(商標))等の非イオンの界面活性剤等の界面活性剤を使用することにより、t−オクチルフェノキシポリエトキシエタノール(TRITON X−100(商標))及びHAの重量/体積比により評価される、製造方法後に産生される最終一価バルク中のt−オクチルフェノキシポリエトキシエタノール(TRITON X−100(商標)):HAの比を1.5〜15、好適には2.5〜15、好適には3〜15、好適には3.3〜15、又はより高い比にする。
1つの態様では、本発明は、インフルエンザウイルスのヘマグルチニン(HA)及び非イオン性界面活性剤を含む医薬組成物又は免疫原性組成物であって、非イオン性界面活性剤のヘマグルチニンに対する重量/体積比が1〜15である組成物に関する。界面活性剤は、t−オクチルフェノキシポリエトキシエタノール(TRITON X−100(商標))であってよい。HA濃度は、2〜200μg/株/mLであってよい。t−オクチルフェノキシポリエトキシエタノール(TRITON X−100(商標))の濃度は、10〜500μg/mLであってよい。
1つの態様では、本発明は、複数のインフルエンザ株から作製されるワクチンであって、少なくとも1成分が、本発明の方法に従って製造されるワクチンに関する。好適には、2又は3種の株を含むワクチンが、本発明の方法を使用して作製される。
1つの態様では、多価株を含む本発明の医薬組成物又は免疫原性組成物は、t−オクチルフェノキシポリエトキシエタノール(TRITON X−100(商標))及びHAの重量/体積比により評価される、最終ワクチン中のt−オクチルフェノキシポリエトキシエタノール(TRITON X−100(商標)):HAの比が1〜15、好適には1.5〜15、例えば、2〜15、例えば、2.5〜15、好適には3〜15、好適には3.5〜15、又はより高い比である。
スプリットインフルエンザ調製物
医薬組成物又は免疫原性組成物で使用されるスプリットインフルエンザウイルス調製物の調製プロセスは、多くの異なる濾過工程及び/又は様々な組合せの超遠心、限外濾過、ゾーン遠心及びクロマトグラフィー(例えば、イオン交換)等の他の分割工程と、任意で、分割前に実施しても分割後に実施してもよい、例えば、熱、ホルムアルデヒド、又はβ−プロピオラクトン、又はUVによる不活化工程を含んでもよい。分割プロセスは、バッチプロセス、連続プロセス、又は半連続プロセスとして実施してもよい。スプリット免疫原性組成物において好ましい分割及び精製プロセスは、参照することにより全体が本明細書に組み込まれる国際公開第02/097072号(米国特許第7316813B2号)に記載されている。
このようなプロセスは、好適には、初期濾過、ウイルス分割、濾過、不活化、濾過の工程を含み、前記濾過は、限外濾過工程であってもよい。
したがって、1つの実施形態では、スプリットインフルエンザウイルス調製物を不活化する工程を更に含む本発明の方法を提供する。不活化は、ホルムアルデヒドの使用が挙げられるがこれらに限定されない、当業者に公知の任意の方法により実施することができる。不活化は、工程(ii)後の方法の任意の段階で実施してよい。本発明の特定の実施形態では、不活化は、工程(iii)の後に行われる。
本発明の方法は、少なくとも1つの濾過工程(工程iv)を含むが、工程(iv)に加えて1、2、3、4、5、6、7、8、9又はそれ以上の濾過工程を含んでもよい。例えば、スプリットインフルエンザウイルス調製物は、様々なサイズの一連のフィルタ、例えば、0.5μm、0.45μm及び/又は0.2/0.22μmのフィルタを用いて濾過してもよい。特定の実施形態では、濾過工程(工程iv)は、1以上のフィルタ膜を用いて実施され、少なくとも1枚のフィルタ膜は、無菌グレード(例えば、0.2μm又は0.22μm)である。更なる実施形態では、工程(iv)の濾過工程に加えて、スプリットインフルエンザウイルス調製物を濾過する工程を含む本発明の方法を提供する。特定の実施形態では、工程(iv)に加えて、無菌グレードのフィルタ(例えば、0.2μm又は0.22μmのフィルタ)を使用して濾過工程を実施する。
更なる実施形態では、スプリットインフルエンザウイルス調製物を超遠心する工程を更に含む本発明の方法を提供する。好適には、約20kDaのMWでカットオフするセルロースアセテート膜を使用して限外濾過を行う。
更なる実施形態では、全ウイルス調製物を清澄化する工程を更に含む本発明の方法を提供する。
更なる実施形態では、全ウイルス調製物を超遠心する工程を含む本発明の方法を提供する。
本発明に係る好ましいスプリットインフルエンザウイルス調製物は、製造方法から残る残留量のポリオキシエチレンソルビタンモノオレアート(TWEEN−80(商標)又はPOLYSORBATE80(商標))及び/又はt−オクチルフェノキシポリエトキシエタノール(TRITON X−100(商標))を含むが、これらは、スプリット抗原の調製後に添加されてもよく、その濃度が調整されてもよい。1つの実施形態では、ポリオキシエチレンソルビタンモノオレアート(TWEEN−80(商標)又はPOLYSORBATE80(商標))及びt−オクチルフェノキシポリエトキシエタノール(TRITON X−100(商標))の両方が存在する。ワクチン用量中のポリオキシエチレンソルビタンモノオレアート(TWEEN−80(商標)又はPOLYSORBATE80(商標))の最終濃度の好ましい範囲は、ポリオキシエチレンソルビタンモノオレアート(TWEEN−80(商標)又はPOLYSORBATE80(商標)):0.01〜1%、又は約0.1%(v/v)である。
特定の実施形態では、スプリットインフルエンザウイルス調製物から生じるポリオキシエチレンソルビタンモノオレアート(TWEEN−80(商標)又はPOLYSORBATE80(商標))の最終濃度は、0.025%〜0.09% w/vである。別の特定の実施形態では、スプリットインフルエンザウイルス調製物は、2倍の濃度の混合物として提供され、これは、0.025%〜0.2%(w/v)の範囲のポリオキシエチレンソルビタンモノオレアート(TWEEN−80(商標)又はPOLYSORBATE80(商標))濃度を有し、アジュバント(又は対照製剤の場合バッファ)を添加する最終製剤化時に2倍に希釈しなければならない。
1つの実施形態では、スプリットインフルエンザウイルス調製物は、低濃度のチオメルサールの存在下で、又はチオメルサールの非存在下で調製される。別の実施形態では、得られるスプリットインフルエンザウイルス調製物は、有機水銀化合物である保存剤の非存在下で安定であり、特に、前記調製物は、残留チオメルサールを含有しない。具体的には、スプリットインフルエンザウイルス調製物は、チオメルサールの非存在下で、又は低濃度のチオメルサール(一般的に、5μg/mL以下)の存在下で安定化されているヘマグルチニン抗原を含む。具体的には、αトコフェロールコハク酸塩(ビタミンEコハク酸塩、すなわちVESとしても知られている)等のαトコフェロールの誘導体によって、B型インフルエンザ株の安定化が行われる。このような調製物及び前記調製物を調製する方法は、参照することにより全体が組み込まれる国際公開第02/097072号パンフレット(米国特許第7316813B2号明細書)に開示されている。
好ましい組成物は、WHOによって推奨されている適切なインフルエンザの季節性株から調製される3つの不活化スプリットインフルエンザウイルス調製物を含有する。
1つの実施形態では、本発明に係るスプリットインフルエンザウイルス調製物又はサブユニットインフルエンザ調製物と、アジュバントとが同じ容器に収容されている。これは、「1バイアルアプローチ」と呼ばれる。別の実施形態では、バイアルはプレフィルドシリンジである。別の実施形態では、本発明に係るスプリットインフルエンザウイルス調製物又はサブユニットインフルエンザ調製物と、アジュバントとは別々の容器又はバイアルに収容されており、被験体に投与する直前又は投与時に混合される。これは、「2バイアルアプローチ」と呼ばれる。好適には、2バイアルアプローチは、I型ガラスバイアル(抗原容器)で提示される本明細書に記載の濃縮スプリットインフルエンザウイルス調製物又はサブユニットインフルエンザ調製物0.5mLと、0.5mLのアジュバントを収容しているプレフィルドI型ガラスシリンジ(アジュバント容器)とからなる。あるいは、2バイアルアプローチは、室温で最初の患者に投与する24時間以内前に、混合するための2つのバイアル(1つは抗原用、1つはアジュバント用、各10用量)で提示され、次いで、後で投与するために短期間(例えば、1週間以内)4℃で保存される。注射する際に、濃縮スプリットインフルエンザウイルス調製物又はサブユニットインフルエンザ調製物を収容しているバイアルに、アジュバントを収容している複数用量バイアル又はシリンジの内容物を注入する。混合後、内容物をシリンジに吸い出し、針を筋肉内用針に取り替える。アジュバント添加したスプリットインフルエンザウイルス調製物又はサブユニットインフルエンザ調製物(医薬組成物又は免疫原性組成物)の1用量は、0.5mLに相当する。
1つの実施形態では、SRIDによって決定されるとき、医薬組成物又は免疫原性組成物の各ヒト用量は、1用量当たり、1インフルエンザ株当たり、15μgのHAを含有する。これは、高齢者集団に特に有用である。
本発明の重要な態様は、これまで有用であると考えられていた量よりも少量で、好適には1ヒト用量の免疫原性組成物当たり、1ウイルス株当たり15μg未満のHA、例えば、1株当たり1〜10μgのHAの濃度で、インフルエンザ抗原を使用することができるという事実である。
したがって、1つの実施形態では、医薬組成物又は免疫原性組成物の各ヒト用量は、単純放射免疫拡散法(SRD)により測定されるとき、1用量当たり15μg未満、好適には10μg未満の量のHAと定義される低用量のヘマグルチニン(HA)を含有する(J.M.Woodら:J.Biol.Stand.5(1977年)237−247;J.M.Woodら.,J.Biol.Stand.9(1981年)317−330)。特定の実施形態では、ヒト用量の免疫原性組成物は、1株当たり、約10μg、例えば、5〜15μg、好適には6〜14μg、例えば、7〜13μg、又は8〜12μg、又は9〜11μg、又は10μgの量の用量のヘマグルチニン(HA)を含む。更なる実施形態では、ヒト用量の免疫原性組成物は、1株当たり、約5μg、例えば、1〜9μg、又は2〜8μg、又は好適には3〜7μg、又は4〜6μg、又は5μgの量の用量のヘマグルチニン(HA)を含む。好適な量は、1.9μg、2.5μg、3.8μg、5.0μg、7.5μg、又は10μgのHAであるか、又は15μg未満の任意の好適な量のHAであり、これらは、ワクチン組成物が本明細書に定義する有効性基準を満たすように決定されなければならない。有利なことに、表C及び/又はDに定義される規制基準を満たすことができる1μgのHA、又は0.5μgのHA等の更に少ないHA用量を用いてもよい。好適な量のHAは、例えば、1インフルエンザ株あたり、1ヒト用量の免疫原性組成物当たり、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14μg(w/v)のいずれかである。前記少量のHAは、以下に詳述する国際的な、例えば、EU又はFDAの有効性基準を満たすワクチンを製剤化できる限り、実際に実現可能な最も少ない量であってよい(表3及び4、並びに記載する特定のパラメータを参照されたい)。
0.5mLの医薬組成物又は免疫原性組成物の用量が好適に用いられる。また、1mLの医薬組成物又は免疫原性組成物の用量(0.5mLのアジュバント及び0.5mLの抗原調製物)も好適である。有利なことに、本発明に係る医薬組成物又は免疫原性組成物の用量、具体的には低HA量ワクチンは、一般的に1用量当たり約0.5、0.7、又は1mLである、従来注射されるスプリット流感ワクチンよりも低体積で提供することができる。本発明に係る低体積用量は、1用量当たり、好適には500μL未満、典型的には300μL未満、及び好適には約200μL以下である。用量体積の僅かな調整は、慣例的に、オリジナルのバルクサンプル中のHA濃度に依存するか、送達経路に依存するか(少用量は、鼻腔内又は皮内経路により投与される)、又は標的集団(例えば、乳児には成人用量の半分を投与してもよい)に依存して行われる。
本発明のインフルエンザ用医薬組成物又は免疫原性組成物は、好適には、ワクチンに関する特定の国際的基準を満たす。インフルエンザワクチンの有効性を測定するための基準が国際的に適用される。インフルエンザワクチンの毎年許可される手順に関連する臨床試験については、ヒト使用に関する欧州医薬品審査庁の基準(CHMP/BWP/214/96、医薬品委員会(CPMP)、Note for harmonization of requirements for influenza vaccines,1997.CHMP/BWP/214/96 circular N°96−0666:1−22)に従って血清学的変数を評価する(表3又は4)。この要件は、成人集団(18〜60歳)及び高齢者集団(60歳超)で異なる(表C)。汎発流行間インフルエンザワクチンについては、評価(セロコンバージョン係数、セロコンバージョン率、セロプロテクション率)のうちの少なくとも1つが、ワクチンに含まれるインフルエンザのすべての株についての欧州要件を満たさなければならない。1:40以上の力価比率が最も関連していると考えられるが、その理由は、これら力価が防御と最もよく相関すると予測されるためである[Beyer Wら.1998年.Clin Drug Invest.;15:1−12]。
「Guideline on dossier structure and content for pandemic influenza vaccine marketing authorisation application.(CHMP/VEG/4717/03,2004年4月5日、又はより最近ではwww.emea.eu.intから入手可能な「Guidelines on flu vaccines prepared from viruses with a potential to cause a pandemic」と題されている2007年1月24日付けのEMEA/CHMP/VWP/263499/2006)に記載されている通り、非循環株に由来するインフルエンザワクチンに関する特定の基準が存在しない場合、汎発流行性の候補ワクチンは、2用量のワクチン後、非感作成人又は高齢被験体における既存のワクチンについて設定された現在の基準のうちの好適には3つ全てを満たすように、十分な免疫反応を(少なくとも)誘発することができなければならないと予測される。EMEAのガイドラインには、汎発流行性の場合、集団が免疫学的にナイーブである状況について記載されているので、汎発流行性の候補ワクチンは、季節性ワクチンについての3つのCHMP基準全てを満たすと推測される。ワクチン接種前の血清反応が陰性である被験体においてそれを証明する明示的な要件は必要ではない。
本発明の組成物は、好適には、表3に記載の通り、組成物に含まれる株について少なくとも1つのこのような基準(承認を得るには1つの基準で十分である)、好適には少なくとも2つ、又は典型的には少なくとも3つ全ての防御基準を満たす。
Figure 0006185548
* セロコンバージョン率は、防御的ワクチン接種後の力価が1:40以上である各群における被験体の比率として定義される。セロコンバージョン率は、単に、ワクチン接種前のHI力価が1:10未満であり、ワクチン接種後のHI力価が1:40以上である被験体の百分率である。しかし、初期力価が1:10以上である場合、ワクチン接種後の抗体の量が少なくとも4倍増加する必要がある。
** コンバージョン係数は、各ワクチン株について、ワクチン接種後の血清HI幾何学平均力価(GMT)の4倍増加として定義される。
*** 防御率は、ワクチン接種前に血清反応陰性であり且つ(防御的)ワクチン接種後のHI力価が1:40以上であるか、又はワクチン接種前に血清反応陰性であり且つワクチン接種後の力価が有意に4倍増加した被験体の比率として定義される;通常、防御を示すと認められる。
FDAは、わずかに異なる年齢カットオフ点を使用しているが、これら基準はCHMP基準に基づいている。適切なエンドポイントは、同様に、以下を含む:1)HI抗体力価が1:40以上になる被験体の百分率、及び2)ワクチン接種後にHI抗体価が4倍上昇すると定義されるセロコンバージョン率。幾何平均力価(GMT)が結果に含まれているべきであるが、データは、点推定値だけでなくセロコンバージョンの発生率の95%信頼区間の下限も含むべきであり、42日目におけるHI力価1:40以上の発生率が標的値を超えなければならない。したがって、これらのデータ、及びこれらの評価の点推定値の95%信頼区間(CI)を提供するべきである。FDA指針草案では、両方の標的を満たすことを必要としている。表4にこれを要約する。
Figure 0006185548
* セロコンバージョン率は、a)ベースライン力価が1:10以上である被験体については、4倍以上の増加;又はb)ベースライン力価が1:10未満である被験体については、1:40以上への上昇として定義される。真の値について95%CIの下限においてこれら基準が満たされなければならない。
別の実施形態では、本発明の組成物は、好適には、前記組成物に含まれる株について少なくとも1つのこのような基準を満たし、好適には、表4に記載の通り防御基準を両方満たす。
好適には、この効果は、7.5μgのHA等の低用量の抗原、又は更には3.8μg若しくは1.9μgのHA等の更に低用量の抗原で得られる。
好適には、このような基準のいずれか又は全ては、小児及び任意の免疫力が低い集団等の他の集団についても満たされる。
本発明の1つの態様では、ヒト用量の医薬組成物又は免疫原性組成物は、単一のインフルエンザ株に由来するヘマグルチニン(HA)を含有しており、「一価」インフルエンザ組成物と呼ばれる。本発明の別の態様では、ヒト用量の医薬組成物又は免疫原性組成物は、2以上のインフルエンザ株に由来するヘマグルチニン(HA)を含み、「多価」インフルエンザ組成物と呼ばれる。本発明に係る好適な多価組成物は、二価組成物(汎発流行病に関連しているか又は汎発流行病に関連している疑いのある2種の株等であるがこれに限定されない2種のインフルエンザウイルス株に由来するヘマグルチニン(HA)を含む、例えば、H5=H2)、三価組成物(任意で2種のA型株と、B/山形又はB/ビクトリアが挙げられるがこれらに限定されない1種のB型株とに由来する3種のインフルエンザウイルス株に由来するヘマグルチニン(HA)を含む)、四価組成物(4種のインフルエンザウイルス株に由来するヘマグルチニン(HA)を含む)、又は五価組成物(5種のインフルエンザウイルス株に由来するヘマグルチニン(HA)を含む)である。好適な四価組成物は、2種のA型株と、異なる系統(B/山形又はB/ビクトリア等)に由来する2種のB型株とに由来するヘマグルチニンを含む。第2のB型株を含むこのような組成物は、事前曝露又は初回抗原刺激が重要である非常に幼い小児に特に好適である。あるいは、四価組成物は、3種のA型株(任意で、H1N1、H3N2、及び汎発流行病に関連しているか又は汎発流行病に関連している疑いのある1種のA型株)と、1種のB型株(B/山形又はB/ビクトリア等)とに由来するヘマグルチニンを含む。別の代替の四価組成物は、例えば、H5+H2+H7+H9等、鳥類株等の汎発流行病に関連しているか又は汎発流行病に関連している疑いのある株に由来する4種のA型株に由来するヘマグルチニンを含む。具体的には、多価のアジュバント添加した汎発流行病用組成物、例えば、汎発流行病用の二価(例えば、H5+H2)又は三価又は四価(例えば、H5+H2+H7+H9)の組成物等は、汎発流行性A型インフルエンザ脅威亜型に対する先制免疫、及び脅威亜型に対する耐久性初回抗原刺激という利点を提供する。典型的には、従来のスケジュール(例えば、6〜12ヶ月間隔)、任意で定期的なブースター予測(例えば、10年間)を用いて6週齢から2用量が投与される。任意で、このような汎発流行病用ワクチンを季節性ワクチンと組合せてもよい。
多価組成物は、5種超のインフルエンザ株、例えば、6、7、8、9、又は10種のインフルエンザ株を含んでもよい。
多価季節性組成物で2種のB型株が用いられるとき、前記B型株は、2つの異なる系統(任意で、B/ビクトリア及びB/山形)に由来してもよい。前記B型株のうちの少なくとも1つ、好適には両方のB型株は、流行している系統に由来する。このような組成物は、特に、小児に好適である。好適には、小児で使用される多価組成物が2種のB型株を含む場合、通常、B型株に割り当てられる抗原の量は、2種のB型株に分割される。具体的には、アジュバント添加した四価(H1+H3+両B型系統)インフルエンザワクチンは、アジュバント無添加のワクチンと比べて(同種及びドリフト防御、並びに2種の流行しているB型系統に対する有効性の観点で)有効性が優れているので、ナイーブな小児に対する予防が強化され、且つ年齢に基づいて通年免疫可能であるという利点を提供する。1用量又は2用量が、早くも6週齢、又は6〜35月齢で好適に投与される。
特定の実施形態では、ヒト用量の医薬組成物又は免疫原性組成物は、2種のA型株(任意で、H1N1、H3N2)及び1種のB型株に由来するヘマグルチニン(HA)を含む三価の免疫原性組成物又はワクチン組成物である。好適には、1株当たりのHAは、少量のHA(任意で、1株当たり10μg以下のHA)であり、上に定義された通りである。好適には、1株当たりのHAは、約5μg又は5μg未満、約2.5μg又は2.5μg未満である。本明細書に定義するアジュバントを含んでもよく、具体的には、表1に定義する通りである。好適には、アジュバント組成物は、それぞれ、1用量当たり5〜6mg、5〜6mg、及び2〜3mgの量でスクアレン、αトコフェロール及びポリオキシエチレンソルビタンモノオレアート(TWEEN−80(商標)又はPOLYSORBATE80(商標))を含む水中油型エマルションである。あるいは、アジュバント組成物は、それぞれ、1用量当たり2.5〜3.5mg、2〜3mg、及び1〜2mgの量でスクアレン、αトコフェロール及びポリオキシエチレンソルビタンモノオレアート(TWEEN−80(商標)又はPOLYSORBATE80(商標))を含む水中油型エマルションである。これらアジュバント添加した免疫原性組成物、すなわちワクチンは、成人(18〜60歳)又は年長小児(3〜17歳)の集団に特に好適であり、H3N2ドリフト変異体、及び異なる系統に由来するB型株に対する交差防御能を提供することができる。
別の特定の実施形態では、ヒト用量の免疫原性組成物は、2種のA型株(任意で、H1N1、H3N2)及び2種のB型株(任意で、B/ビクトリア及びB/山形等の異なる系統に由来する)に由来するヘマグルチニン(HA)を含む四価免疫原性組成物又はワクチン組成物である。別の特定の実施形態では、ヒト用量の免疫原性組成物は、2種の汎発流行間A型株(任意で、H1N1、H3N2)、1種のB型株、及び汎発流行病に関連しているか又は汎発流行病に関連している疑いのある1種のA型株(任意で、H5N1、H9N2、H7N7、H5N8、H5N9、H7N4、H7N3、H2N2、H10N7、H5N2、H7N2、及びH7N1)に由来するヘマグルチニン(HA)を含む四価の免疫原性組成物又はワクチン組成物である。別の特定の実施形態では、ヒト用量の免疫原性組成物は、3種の流行間A型株(任意で、H1N1、及び2種のH3N2株)及び1種のB型株に由来するヘマグルチニン(HA)を含む四価の免疫原性組成物又はワクチン組成物である。好適には、HA/株/用量は、約15μgである。好適には、1株当たりのHAは、少量のHA(任意で、1用量の四価組成物当たりHAが最大40〜45μgになるように、約10μg/株/用量以下のHA)であり、上に定義される通りである。好適には、1株当たりのHAは、約5μg又は5μg未満、約2.5μg又は2.5μg未満である。アジュバントが存在する場合、前記アジュバントは、本明細書に記載する任意のアジュバントであってよい。
別の特定の実施形態では、ヒト用量の医薬組成物又は免疫原性組成物は、2つの汎発流行間A型株(任意で、H1N1、H3N2)、2種のB型株(任意で、B/ビクトリア及びB/山形等の異なる系統に由来する)、及び汎発流行病に関連しているか又は汎発流行病に関連している疑いのある1種のA型株(任意で、H5N1、H9N2、H5N8、H5N9、H7N4、H7N7、H7N3、H2N2、H10N7、H5N2、及びH7N1)に由来するヘマグルチニン(HA)を含む五価の免疫原性組成物又はワクチン組成物である。別の特定の実施形態では、ヒト用量の医薬組成物又は免疫原性組成物は、3種の汎発流行間A型株(任意で、H1N1、及び2種のH3N2株)及び2種のB型株(任意で、B/ビクトリア及びB/山形等の異なる系統に由来する)に由来するヘマグルチニン(HA)を含む五価の免疫原性組成物又はワクチン組成物である。好適には、1株当たりのHAは、少量のHA(任意で、1株当たり10μg以下のHA)であり、上に定義された通りである。
1つの実施形態では、多価組成物は、好適には、スクアレンに基づく水中油型エマルションアジュバントを用いてアジュバント添加する。したがって、特定の実施形態では、本発明は、スクアレン及びHAを含むインフルエンザ免疫原性組成物であって、スクアレン:合計HA量(全てのインフルエンザ株に含まれる)の重量比が、約50〜150又は約150〜400(例えば、約200〜300)の範囲である組成物を提供する。このような組成物は、高齢者集団において使用するのに適切であるが、これに限定されず、反応原性及び免疫原性のバランスが最良である。別の実施形態では、本発明は、スクアレン及びHAを含むインフルエンザ免疫原性組成物であって、スクアレン:合計HA量(全てのインフルエンザ株に含まれる)の重量比が、約50〜400、例えば、約50〜100、75〜150、75〜200、75〜400、100〜200又は200〜400である組成物を提供する。前記比は、好適には、特定の集団について、少なくとも2つ、好適には3つ全ての防御基準(表C又はD)を満たすような比である。好適には、HAは、少なくとも3、少なくとも4種のインフルエンザ株に由来する。好適には、3種の季節性(例えばH1N1、H3N2、B)株が存在する。好適には、4種の株が存在する場合、それらは4種の季節性株(例えばH1N1、H3N2、2種のB型株;又はH1N1、B、2種のH3N2株)、又は1種の汎発流行性株(例えば鳥類)と3種の季節性株(例えばH1N1、H3N2、B)との群から選択される。
一般的用語
特許出願及び特許を含む本願における全ての参照文献の教示は、参照することにより全体が本明細書に組み込まれる。本願が優先権を主張する任意の特許出願は、公開及び参照のために本明細書に記載される方式で、参照することにより全体が本明細書に組み込まれる。
疑念を回避するために、本発明者らは、本発明における用語「含む(「comprising」、「comprise」、及び「comprises」)」が、いかなる場合においても、用語「からなる(「consisting of」、「consist of」、及び「consists of」)」と任意で置換可能であることを意図する。本発明の「ワクチン組成物」に関する本発明の実施形態は、本発明の「免疫原性組成物」に関する実施形態にも適用可能であり、逆も同様である。全ての数値における用語「約」(又は「およそ」)は、5%の偏差を許容する、すなわち、約1.25%という値は、1.19%〜1.31%を意味する。
特許請求の範囲及び/又は明細書において用語「含む」と併用される場合、用語「a」又は「an」の使用は、「1つの」を意味する場合もあるが、「1以上の」、「少なくとも1つの」、及び「1又は1超の」の意味にも一致する。特許請求の範囲における用語「又は」の使用は、いずれか一方のみであるか又は選択肢が相互に排他的であることを明示的に示していない限り、「及び/又は」を意味するが、本開示は、いずれか一方のみ及び「及び/又は」であることを指す定義を支持する。本願全体を通して、用語「約」は、ある値が、測定、前記値を決定するために使用される方法、又は研究対象の中に存在する変動について誤差の固有の変動を含むことを示すために用いられる。
本明細書及び特許請求の範囲で用いられるとき、用語「含む(「comprising」)」(並びに「comprise」及び「comprises」等を含む任意の形態)、「有する(「having」)」(並びに「have」及び「has」等を含む任意の形態)、「含む(including)」(並びに「includes」及び「include」等を含む任意の形態)、又は「含有する(「containing」)」(並びに「contains」及び「contain」等を含む任意の形態)は、包括的又はオープンエンドであり、更なる列記されていない要素又は方法工程を除外するものではない。
以下の非限定的な実施例を参照して本発明を更に説明する。
実施例1:
国際公開第02/097072号パンフレット(米国特許第7316813B2号明細書)に記載のプロセスに基づくインフルエンザウイルス株の代表的な産生プロセス、及び図1に要約する工程を、図1に概説する他の2つのプロセスと比較した。
t−オクチルフェノキシポリエトキシエタノール(TRITON X−100(商標))の存在下又は非存在下で実施されるプロセスAに従って汎発流行性H1N1v株(A/カリフォルニア/7/2009 X−179A)を製造した(図1)。製造プロセスAを適用したとき、HPLCによって測定されたヘマグルチニン(HA)の約50%が、2回の0.2μm濾過工程で失われたことが観察された(図2)。
ホルムアルデヒドによる不活化直前に、段階的分割(splitting gradient)後に添加される希釈バッファにt−オクチルフェノキシポリエトキシエタノール(TRITON X−100(商標))を添加することにより変更された製造プロセスA(本明細書では、「プロセスA+t−オクチルフェノキシポリエトキシエタノール(TRITON X−100(商標))」と称する)を用いて、A/カリフォルニア/7/2009 X−179A H1N1v一価バルクの3つの試験ロットを製造した。
t−オクチルフェノキシポリエトキシエタノール(TRITON X−100(商標))の添加の上流のプロセス工程は、変更しなかった。
図5に示す通り、分割後且つ濾過前にt−オクチルフェノキシポリエトキシエタノール(TRITON X−100(商標))を添加すると、この段階でt−オクチルフェノキシポリエトキシエタノール(TRITON X−100(商標))を添加しなかったプロセスに比べてHAの収量が向上した。
濾過前の粒径は、t−オクチルフェノキシポリエトキシエタノール(TRITON X−100(商標))の添加を含まないプロセスAでみられる粒径と比べて小さいことが見出された。
一価バルク工程におけるHA収量は、プロセスA+t−オクチルフェノキシポリエトキシエタノール(TRITON X−100(商標))が15μg/卵であるのに比べて39μg/卵であり、これは、2.6倍の増加に対応する。
H1N1v最終バルク中のt−オクチルフェノキシポリエトキシエタノール(TRITON X−100(商標))含量/HA含量の比は、t−オクチルフェノキシポリエトキシエタノール(TRITON X−100(商標))を添加しないプロセスA単独と比べて、プロセスA+t−オクチルフェノキシポリエトキシエタノール(TRITON X−100(商標))を用いたときの方が高い。
変更された精製プロセス(プロセスA+t−オクチルフェノキシポリエトキシエタノール(TRITON X−100(商標)))をH3N2株に対しても実施し、プロセス中のH1N1v株に用いたのと同じ時点で、t−オクチルフェノキシポリエトキシエタノール(TRITON X−100(商標))を添加した。ホルムアルデヒドによる不活化直前に、段階的分割後に希釈バッファにt−オクチルフェノキシポリエトキシエタノール(TRITON X−100(商標))を添加すると、A/H2N2/南昌/933/95 RESVIR−9株において2〜3倍増加した。
Figure 0006185548
実施例2:抗原の品質に対する影響
製品の品質に対するt−オクチルフェノキシポリエトキシエタノール(TRITON X−100(商標))の潜在的な影響を、粒径測定、並びにSDS−PAGEによる純度及びタンパク質パターン解析により評価した。
ゲル及びウエスタンブロットによるプロファイル解析
合計タンパク質/HA含量の比が2.5から1.7に低下したことが示されたので、プロセスにおけるt−オクチルフェノキシポリエトキシエタノール(TRITON X−100(商標))の添加が純度を向上させることが示された。
図3に示す通り、SDS−PAGEゲルにおけるペプチドバンドのパターンは、製造プロセスにおいてt−オクチルフェノキシポリエトキシエタノール(TRITON X−100(商標))を用いようと用いまいと変化しなかった。t−オクチルフェノキシポリエトキシエタノール(TRITON X−100(商標))を用いて製造したロットでは、HAの部分の増加(濃度測定により約3倍であると示された)が観察された。この知見は、タンパク質/HA比の改善と一致する。
実施例3:t−オクチルフェノキシポリエトキシエタノール(TRITON X−100(商標))を用いて製造された第1の汎発流行性一価バルクロットに対する予備的な品質データ
t−オクチルフェノキシポリエトキシエタノール(TRITON X−100(商標))プロセスを用いて産生された3つの一価バルクについて得られた予備的な品質データを表6に示す。
得られたデータは、プロセスの第1の評価のために産生された試験ロットに対してみられたものと一致しており、HA収量が多いほど、純度プロファイルも上昇する。
Figure 0006185548
比較として、上記の通りt−オクチルフェノキシポリエトキシエタノール(TRITON X−100(商標))を用いて作製されるH3N2 Fluarixワクチンのために製造されたH3N2一価バルクに対して得られたデータを表7に示す。
Figure 0006185548
t−オクチルフェノキシポリエトキシエタノール(TRITON X−100(商標))を含有する、改変季節性Fluarixプロセスを用いて製造された代表的なH3N2一価バルクに対して得られた安定性データを表9及び表10に示す。2〜8℃で最長12ヶ月間の間追跡したロットに関するt−オクチルフェノキシポリエトキシエタノール(TRITON X−100(商標))/HA含量の比は、全て3に近く(表8を参照されたい)、HA含量は経時的に安定であることが示され、生じた各時点及び試験された各ロットについて同程度の値を有していた。
必要に応じて、t−オクチルフェノキシポリエトキシエタノール(TRITON X−100(商標))は、t−オクチルフェノキシポリエトキシエタノール(TRITON X−100(商標))−アンモニウム−コバルト−チオシアネート複合体の濃度の分光光度測定により百万分率の範囲で検出することができる。例えば、t−オクチルフェノキシポリエトキシエタノール(TRITON X−100(商標))製品に関する情報は、Sigma及びCrabb,N.T.And Persinger,H.E.,J.Amer.Oil Chem.Soc.,41,752−755(1964年)及びGreff,R.A.ら,J.Amer.Oil Chem.Soc.,42,180−185(1965年)を参照されたい。
Figure 0006185548
Figure 0006185548
Figure 0006185548
実施例4:マウスにおける前臨床試験
インビボにおける効力についてのマウスを用いる方法
赤血球凝集の阻害アッセイ
赤血球凝集阻止試験(HI)を使用して、A/カリフォルニア/7/2009−X179Aインフルエンザウイルス株に対する抗ヘマグルチニン抗体力価を決定した。HI試験の原理は、インフルエンザウイルスのヘマグルチニン(HA)によってニワトリ赤血球(RBC)の赤血球凝集を阻害する特異的な抗インフルエンザ抗体の能力に基づく。熱で不活化した血清をカオリン及びニワトリRBCで予め処理して、非特異的なウイルス阻害剤を除去した。前処理の後、各インフルエンザ株の4つの赤血球凝集ユニットと共に2倍希釈した血清をインキュベートした。次いで、ニワトリの赤血球細胞を添加し、凝集の阻害を採点した。完全に赤血球凝集を阻害した血清の最大希釈の逆数として力価を表した。血清の最初の希釈は1:20であったので、検出不可能なレベルは、10に等しい力価として採点した。
アジュバント無添加のA/カリフォルニア/7/2009−X179Aスプリットワクチンで免疫されたマウスにおけるインビボ効力試験
実験設計及び目的
処理/群(表11)
10匹の成体雌BALB/cマウスの群に、合計体積1mLのA/カリフォルニア/7/2009−NYMC X−179Aスプリットワクチン2用量を用いて腹腔内にワクチンを接種した。バルク中にt−オクチルフェノキシポリエトキシエタノール(TRITON X−100(商標))を添加しない(t−オクチルフェノキシポリエトキシエタノール(TRITON X−100(商標))/HA比は1)又はバルク中にt−オクチルフェノキシポリエトキシエタノール(TRITON X−100(商標))を添加した(t−オクチルフェノキシポリエトキシエタノール(TRITON X−100(商標))/HA比は2.83)A/カリフォルニア/7/2009の全ヒト用量(15μgのHA)又はヒト用量の一部(3.75、1.9、0.46及び0.115μgのHA)を含有する製剤でマウスを免疫した。
即席で調製した(T0)製剤又は30℃で30日間保存した同様の製剤(4℃における長期間保存を模倣するために仮定された加速安定性)でマウスを免疫した。
オクトキシノール10を添加しないA/カリフォルニア/7/09スプリットワクチン:53μgのHA/mLのロットAFLSFDA048。
オクトキシノール10を添加したA/カリフォルニア/7/09スプリットワクチン:180μgのHA/mLのロットAFLSFDA107。
Figure 0006185548
ワクチン製剤の調製
ワクチンの最終濃度を115.4μg/mLのポリオキシエチレンソルビタンモノオレアート(TWEEN−80(商標)又はPOLYSORBATE80(商標))、15μg/mLのt−オクチルフェノキシポリエトキシエタノール(TRITON X−100(商標))、及び10μg/mLのチオメルサールにするために、ポリオキシエチレンソルビタンモノオレアート(TWEEN−80(商標)又はPOLYSORBATE80(商標))、t−オクチルフェノキシポリエトキシエタノール(TRITON X−100(商標))、及びチオメルサールを、バッファA(130mM NaCl、2.68mM KCl、0.49mM MgCl・6HO、7.26mM NaHPO・12HO、2.74mM KHPO)に添加した。既に株中に存在する量を考慮して、使用する量を計算する。室温で軌道振動型テーブルにて15〜45分間プレミックスを混合した後、15μgのA/カリフォルニアスプリットワクチンを添加した。スプリットワクチンを添加した後、室温で軌道振動型テーブルにて15〜45分間製剤を混合した。
全用量の製剤の一部を、段階希釈により、同じバッファA(上記を参照されたい)で1/4、1/8、1/32、及び1/128倍に即席で希釈した。調製完了後1時間以内に全用量及び希釈物を注入した。
全用量製剤の別の一部を30℃で30日間インキュベートし、即席で希釈し、注入した。
読み出し
10匹のマウス/群において、二次免疫(28日目)の14日後に、ワクチン接種に対する体液性免疫反応を測定した。赤血球凝集阻止アッセイ(HI)により血清サンプルを試験した。
結果
体液性免疫反応
結果を図4及び図5に示す。
HI力価を40超に誘導するためには、アジュバント無添加のワクチンで免疫されたマウスにおいて2回の免疫が必要である。
t−オクチルフェノキシポリエトキシエタノール(TRITON X−100(商標))を添加しないプロセスでは(図4)、即席で調製されたアジュバント無添加のワクチンで免疫されたマウスと比べて、唯一30℃で30日間保存したアジュバント無添加のワクチンの全ヒト用量(15μgのHA)で免疫されたマウスのみが同様の免疫反応を示した。
t−オクチルフェノキシポリエトキシエタノール(TRITON X−100(商標))を添加した場合(図5)、30℃で30日間保存したアジュバント無添加のワクチンの全ヒト用量(15μgのHA)及び1/4ヒト用量で免疫されたマウスと、即席で調製されたアジュバント無添加のワクチンで免疫されたマウスとの間に同様の免疫反応が観察された。
結論
即席で調製されたアジュバント無添加のワクチンで免疫されたマウスにおいて誘導された免疫反応と比べたとき、t−オクチルフェノキシポリエトキシエタノール(TRITON X−100(商標))を添加した30℃で30日間保存したアジュバント無添加のワクチンは、t−オクチルフェノキシポリエトキシエタノール(TRITON X−100(商標))を添加せずに製剤化したアジュバント無添加のワクチンと比べて、高い安定性を示した。
AS03Aアジュバントを添加したA/カリフォルニア/7/2009−X179Aスプリットワクチンで免疫されたマウスにおけるインビボ効力試験
実験設計及び目的
処理/群(表12)
10匹の成体雌BALB/cマウスの群に、合計体積1mLのAS03Aアジュバントを添加したA/カリフォルニア/7/2009−NYMC X−179Aスプリットワクチン2用量を用いて腹腔内免疫した。ヒト用量(HD)は、15μgのHAであるとみなし、11.8mgのαトコフェロール(ビタミンE)を含有していた。
バルク中にt−オクチルフェノキシポリエトキシエタノール(TRITON X−100(商標))を添加していない(t−オクチルフェノキシポリエトキシエタノール(TRITON X−100(商標))/HAの比は1)又はバルク中にt−オクチルフェノキシポリエトキシエタノール(TRITON X−100(商標))を添加した(t−オクチルフェノキシポリエトキシエタノール(TRITON X−100(商標))/HA比は2.83)、ヒト用量の半分のアジュバント添加したワクチンと、ワクチンの2倍又は4倍段階希釈物(7.5、3.75、1.9、0.46、及び0.115μgのHA)でマウスを免疫した。
即席で調製された(T0)製剤又は30℃で30日間保存した同様の製剤でマウスを免疫した。
更なるオクトキシノールを添加しないスプリットA/カリフォルニアウイルス抗原:ロットAFLSFDA048−53μgHA/mL
更なるオクトキシノール10を含有するスプリットA/カリフォルニアウイルス抗原:ロットAFLSFDA107−180μgHA/mL
Figure 0006185548
全ヒト用量及びヒト用量の1/2のAS03Aアジュバントを添加したA/カリフォルニア/7/09ワクチンを用いて得られたデータは、腹腔内経路により免疫されたマウスにおける死亡率が高かったので(>50%)含めなかった。
ワクチン製剤の調製
ワクチンの最終濃度を115.4μg/mLのポリオキシエチレンソルビタンモノオレアート(TWEEN−80(商標)又はPOLYSORBATE80(商標))、15μg/mLのt−オクチルフェノキシポリエトキシエタノール(TRITON X−100(商標))、及び10μg/mLのチオメルサールにするために、ポリオキシエチレンソルビタンモノオレアート(TWEEN−80(商標)又はPOLYSORBATE80(商標))、t−オクチルフェノキシポリエトキシエタノール(TRITON X−100(商標))、及びチオメルサールを、バッファA(130mM NaCl、2.68mM KCl、0.49mM MgCl・6HO、7.26mM NaHPO・12HO、2.74mM KHPO)に添加する。既に株中に存在する量を考慮して、使用する量を計算する。室温で軌道振動型テーブルにて15〜45分間プレミックスを混合した後、15μgのA/カリフォルニアスプリットワクチンを添加する。スプリットワクチンを添加した後、室温で軌道振動型テーブルにて15〜45分間製剤を混合する。次いで、1mL当たり10.69mgのスクアレン、11.86mgのαトコフェロール及び4.86mgのポリオキシエチレンソルビタンモノオレアート(TWEEN−80(商標)又はPOLYSORBATE80(商標))の最終濃度にするために、水中油型エマルションを添加する。室温で軌道振動型テーブルにて15〜45分間ワクチンを混合する。
全用量の製剤の一部を、段階希釈により、同じバッファA(上記を参照されたい)で1/2、1/4、1/8、1/32、及び1/128倍に即席で希釈する。調製完了後1時間以内に全用量及び希釈物を注入した。
全用量製剤の別の一部を30℃で30日間インキュベートし、即席で希釈し、注入した。
読み出し
10匹のマウス/群において、一次免疫(14日目)及び二次免疫(28日目)の14日後に、ワクチン接種に対する体液性免疫反応を測定した。赤血球凝集阻止アッセイ(HI)により血清サンプルを試験した。
結果
体液性免疫反応
図6及び7に最初の投与の14日後の結果を示し、図8及び9に2回目の投与の14日後の結果を示す。
1用量のAS03Aアジュバントを添加したワクチンを即席で調製した後、40超のHI力価が観察された。1用量のAS03Aアジュバントを添加したワクチン接種後、t−オクチルフェノキシポリエトキシエタノール(TRITON X−100(商標))が存在していようと(図7)いまいと(図6)、即席で調製したAS03Aアジュバントを添加したワクチンで免疫されたマウスにおいて誘導された免疫反応と比べて、30℃で30日間保存した後、有意に低いHI力価が観察された。
AS03Aアジュバントを添加したワクチン単回用量で免疫されたマウスにおいて誘導された免疫反応と比べて、AS03Aアジュバントを添加したワクチン2用量で免疫されたマウスでは、より高いHI力価が観察された(図8および図9)。
t−オクチルフェノキシポリエトキシエタノール(TRITON X−100(商標))を添加せずに調製されたAS03Aアジュバントを添加したワクチンを2用量投与した後(図8)、即席で調製されたワクチンで免疫されたマウスと比べて、30℃で30日間保存したワクチンで免疫されたマウスではより低いHI力価が観察された。
プロセスにおいてt−オクチルフェノキシポリエトキシエタノール(TRITON X−100(商標))を添加した場合(図9)、30℃で30日間保存したワクチンで免疫されたマウスと、即席で調製されたアジュバント添加したワクチンで免疫されたマウスとにおいて同様の免疫反応が観察された。
結論
即席で調製されたアジュバント添加したワクチンで免疫されたマウスにおいて誘導された免疫反応と比べたとき、t−オクチルフェノキシポリエトキシエタノール(TRITON X−100(商標))を添加せずに調製されたアジュバント添加したワクチンと比べて、t−オクチルフェノキシポリエトキシエタノール(TRITON X−100(商標))を添加した、30℃で30日間保存したアジュバント添加したワクチンは高い安定性を示した。
一般的結論
より高濃度のt−オクチルフェノキシポリエトキシエタノール(TRITON X−100(商標))を含有するプロセスで製造されたアジュバント無添加の又はAS03Aアジュバントを添加したA/カリフォルニア/7/09スプリットワクチンをマウスにワクチン接種したところ、t−オクチルフェノキシポリエトキシエタノール(TRITON X−100(商標))を添加せずに調製したワクチンと比べて、より高い体液性免疫反応(HI力価)が生じた。これらデータは、このワクチンがプロセス中にt−オクチルフェノキシポリエトキシエタノール(TRITON X−100(商標))を添加して調製された場合、AS03Aアジュバントを添加した又はされていないスプリットワクチンの安定性の向上を示した。
実施例5:18〜60歳の成人における第III相、二重盲検、無作為化研究
序論及び研究設計
18〜60歳の成人において第III相、二重盲検、無作為化研究を実施して、AS03Aアジュバントを添加したA/カリフォルニア/7/2009(H1N1)v−類似抗原の2つの製造プロセスの免疫学的非劣性を評価した。
約300被験体の4つの並行群(1:1:1:1)に、合計で以下のワクチンをIM投与した:
− D−INI−1D群:75名の被験体に、AS03Aアジュバントを添加した初期プロセスで製造されたFlu D−PAN H1N1候補ワクチン1用量を投与した
− D−INI−2D群:75名の被験体に、AS03Aアジュバントを添加した初期プロセスで製造されたFlu D−PAN H1N1候補ワクチン2用量を投与した
− D−NEW−1D群:75名の被験体に、AS03Aアジュバントを添加した新規プロセスで製造されたFlu D−PAN H1N1候補ワクチン1用量を投与した
− D−NEW−2D群:75名の被験体に、AS03Aアジュバントを添加した新規プロセスで製造されたFlu D−PAN H1N1候補ワクチン2用量を投与した
スケジュール:1回又は2回の筋肉内(IM)注射、2つの群1には1回だけ(0日目)又は2つの群2には2回(0日目及び21日目)、ワクチン接種後0日目、21日目、42日目、182日目、及び364日目に血液サンプルを採取した。
研究目的
18〜60歳の健常被験体において最初にワクチン接種した21日後に、AS03Aアジュバントを添加して新規プロセスで製造されたA/カリフォルニア/7/2009(H1N1)v−類似抗原の(ワクチン−相同ウイルスH1N1 HI抗体 GMT−赤血球凝集阻止(HI)抗体の観点における)免疫学的非劣性を、AS03Aアジュバントを添加して初期プロセスで製造されたA/カリフォルニア/7/2009(H1N1)v−類似抗原と比較した。A/カリフォルニア/7/2009(H1N1)v−類似に対するHI抗体力価の観点で、初期プロセスで製造されたワクチンと新規プロセスで製造されたワクチンとの間のGMTの比について両側95%CIの上限が2以下である場合、非劣性に達したとみなす。一次ワクチン投与の21日後(21日目)及び二次ワクチン接種の21日後のHI抗体の幾何平均力価(GMT)も測定した。セロコンバージョン率(SCR−ワクチン接種前の力価が1:10未満であり、且つワクチン接種後の力価が1:40以上であるか、又はワクチン接種前の力価が1:10以上であり、且つワクチン接種後の力価が少なくとも4倍上昇するワクチン被接種者の百分率として定義される)、セロコンバージョン係数(SCF−ワクチン接種前と比較してワクチン接種後の血清HI GMTが何倍増加したかとして定義される)、セロプロテクション率(SPR−通常防御を示すと認められる、血清HI力価が1:40以上のワクチン被接種者の百分率として定義される)、及び中和抗体等の更なるパラメータも以下に報告する。
抗原調製
2つのプロセスD−INIとD−NEWとの間の唯一の差は、ウイルスの分割直後にt−オクチルフェノキシポリエトキシエタノール(TRITON X−100(商標))を添加することである。これは、最終滅菌濾過工程中の抗原の凝集及び抗原の減少を防ぐのに役立つ。図1は、D−INI(左のカラム)及びD−NEW(中央のカラム)についてスプリット不活化H1N1vバルク調製物の調製方法の概略を示す。
基本的に、バルクの製造プロセスは、4つの主な部分に分けることができ、αトコフェロールクエン酸塩安定剤を添加しなかったこと以外、大部分は国際公開第02/097072号パンフレット(米国特許第7316813B2号明細書)の実施例5aに記載のプロセスに基づく。
1.「粗全ウイルスバルク」を得るために、受精鶏卵において実施種(working seed)を増殖させ、感染した尿膜腔液を回収し、プールする(工程1)。
2.「精製全ウイルスバルク」を得るために各ウイルス株を精製する(工程2〜6)。
3.デオキシコール酸ナトリウムを用いて、精製された一価の全ウイルスバルクを分割して、「精製スプリットウイルスバルク」を得る(工程7〜8/1)。
4.「精製不活化スプリットウイルスバルク」、すなわち「バルク」を得るために、デオキシコール酸ナトリウム及びホルムアルデヒドと共にインキュベートし、次いで、限外濾過及び滅菌濾過することにより、2段階で精製一価スプリットウイルスバルクを不活化する(工程8/2〜9)。
次いで、D−NEWプロセスの精製スプリットウイルスバルク(図1における画分7/2)を以下の処理に供する。濾過前に、t−オクチルフェノキシポリエトキシエタノール(TRITON X−100(商標))を添加する(濾液中の最終濃度を0.25%にするために)。バイオバーデンを除去するために、画分7/2を0.45μm以上の濾過膜で段階的に濾取し、次いで、0.45μm以下の孔径の第2の膜濾過工程を行う。次いで、濾液を短時間超音波処理し、0.45μm以下の孔径の膜を通して濾過する。濾過の最後に、0.025%のTween−80を含有するリン酸バッファでフィルタをすすぐ。濾過及びすすぎの結果、濾液の最終体積は元の画分7/2の体積の5倍になる。
チオメルサールを(両プロセスにおいて)製剤に添加する、これは、1用量当たり5μgの濃度で、10用量の提示中に存在する。
ワクチン組成物
ワクチン1用量当たりのHA含量を0.5mL用量当たり3/75μgに固定すると、再構成後のワクチンは、それぞれ、0.5mLの用量当たり28.75μg以上及び22.5μg以上の量になるポリオキシエチレンソルビタンモノオレアート(TWEEN−80(商標)又はPOLYSORBATE80(商標))及びt−オクチルフェノキシポリエトキシエタノール(TRITON X−100(商標))等の幾つかの賦形剤を含有する。AS03Aアジュバントは、0.5mLのワクチン用量当たり11.86mgのトコフェロール、10.69mgのスクアレン及び4.86mgのポリオキシエチレンソルビタンモノオレアート(TWEEN−80(商標)又はPOLYSORBATE80(商標))を含有している水中油型エマルションアジュバント系である(国際公開第2006/100109号パンフレット)。アジュバントO/Wエマルションを抗原懸濁液と混合することにより、再構成されたワクチンを作製する。また、再構成されたワクチンの組成物は、0.5mLの用量当たり5μgのチオメルサールを含有する。
研究において使用した抗原ロットは、以下の通りであった:
・H1N1(新規プロセスD−NEW)のロット番号=DFLSA014A;アジュバントAA03A209Cのロット番号;t−オクチルフェノキシポリエトキシエタノール(TRITON X−100(商標))含有量は、22.5μg/0.25mLの抗原懸濁液である。
・H1N1(初期プロセスD−INI)のロット番号=DFLSA013A;アジュバントAA03A209Cのロット番号;t−オクチルフェノキシポリエトキシエタノール(TRITON X−100(商標))含有量は、3.75μg/0.25mLの抗原懸濁液(HA含有量に対して1:1の比率)である。
H1N1抗原懸濁液のTween80の含有量は、両方の抗原懸濁液について、28.75μg/0.25mL抗原懸濁液(115μg/mLの標的製剤)以上であるが、55μg/0.25mL(220μg/mL)を超えない。抗原懸濁液の組成を表13に示す。
Figure 0006185548
免疫原性結果−体液性免疫反応
アジュバントAS03Aを添加して初期プロセスで製造されたA/カリフォルニア/7/2009(H1N1)v−類似抗原ワクチンと比べた、アジュバントAS03Aを添加して新規プロセスで製造されたA/カリフォルニア/7/2009(H1N1)v−類似抗原ワクチンの非劣性(GMT)
アジュバントAS03Aを添加して新規プロセスで製造されたA/カリフォルニア/7/2009(H1N1)v−類似抗原ワクチンは、21日目におけるGMT比(表14)及び21日目におけるセロコンバージョン率の差(表15)の両方の観点で、アジュバントAS03Aを添加した初期プロセスで製造されたA/カリフォルニア/7/2009(H1N1)v−類似抗原ワクチンに対して非劣性であることが示された。
Figure 0006185548
Figure 0006185548
HI 幾何平均力価(GMT)
95%CIを有するHI抗体のGMTを表16に示す。0日目に血清反応陽性である割合は、43.2%〜47.2%であった。ワクチン接種前、GMT値は低く、9.6〜10.2であった。21日目、血清反応陽性である割合は、両群(D−INI及びD−NEW)で100%に増加した。観察されたHI反応の規模は、両群で類似していた(D−NEW群のGMTは388.8であるのに対して、D−INI群は441.8)。
Figure 0006185548
抗HI Ab力価のセロプロテクション率、セロコンバージョン率及びセロコンバージョン係数
セロプロテクション率(SPR)については表17、セロコンバージョン率(SCR)については表18、セロコンバージョン係数(SCF)については表19に結果を示す。
SPRは、両群において同じ範囲内であり、且つCHMPを満たす(平均が70超)ことが示された。新規プロセスで製造されたFlu D−PAN H1N1ワクチン、及び初期プロセスで製造されたFlu D−PAN H1N1ワクチンにより誘導されるSCRは、同じ範囲内であり、且つ両方共CHMPを満たしていた(平均が40超)。両群において、SCFは、同じ範囲内であり、且つCHMP基準を超えていた(2.5超)。
Figure 0006185548
Figure 0006185548
Figure 0006185548
年齢層毎の免疫学的応答
全年齢に対して及び年齢層毎に(18〜40歳及び41〜60歳)、血清反応陽性、GMT、セロプロテクション率、セロコンバージョン率、及びセロコンバージョン係数の結果を表20に示す。
全年齢に対して及び年齢層毎に、21日目、D−INI及びD−NEW群の被験体における免疫反応は、両方共、成人におけるインフルエンザワクチン関するCHMP規制で認められる基準の全てを超えていた。試験した全てのパラメータは、両群間で類似しているとみなすことができる。
Figure 0006185548
反応原性結果
D−NEW及びD−INI群において同様の頻度で生じた局所症状を報告した。注射部位の疼痛が最も高い頻度で報告された症状であり、一方、両方の群においてより低い頻度で腫脹及び発赤が観察された。グレード3の生じた局所症状は、それほど頻度が高くなく、両群で同程度であった。
D−NEW群(18.8%)に比べてD−INI(27.5%)において高い頻度で報告された振戦を除いて、生じた局所症状は、両群で等しい頻度で報告された。グレード3の生じた全身症状は、それほど頻度が高くなく、両群で同程度であった(0%〜2.0%)。
結論
免疫原性結論
18〜60歳の健常被験体において最初にワクチン接種した21日後に、AS03Aアジュバントを添加して初期プロセスで製造されたA/カリフォルニア/7/2009(H1N1)v−類似抗原と比べて、AS03Aアジュバントを添加して新規プロセスで製造されたA/カリフォルニア/7/2009(H1N1)v−類似抗原は、(GMT及びSCRの観点において)両方で免疫学的非劣性に達した。
3.75μgのHA抗原でインフルエンザ汎発流行病用ワクチンの最初の投与後21日目に観察されたHI体液性免疫反応は、初期又は新規プロセスのいずれかで製造されたワクチン1用量を投与した全ての年齢層及び両群において、SCR、SPR、及びSCFの観点でEMEA/CHMP規制の判定基準すべてを満たし、且つ超えていた。
更に、両方のワクチンについて二次ワクチン接種の21日後にも、SCR、SPR及びSCFの観点でEMEA/CHMP判定基準を満たし、且つ超えていた。
安全性結論
反応原性プロファイルは両方の群において同等であった。最も高い頻度で生じたAEは、注射部位における疼痛、疲労、筋肉痛、及び頭痛であった。すべての反応原性パラメータの個々の値は、D−New及びD−Iniワクチンについて類似している。
総体的結論
新規プロセスで製造され、AS03Aアジュバントを添加したH1N1候補ワクチンは、成人において、初期プロセスに従って製造されたワクチン抗原により誘導される免疫反応に劣らないA/カリフォルニア/7/2009(H1N1)v−類似株に対する免疫反応を誘発する。両方のワクチンは、許容し得る反応原性プロファイルを示し、安全性の問題はみられなかった。

Claims (22)

  1. スプリットインフルエンザウイルス調製物又はサブユニットインフルエンザ調製物を製造する方法であって、(i)全ウイルス調製物を提供する工程と、(ii)第1の界面活性剤の存在下で前記全ウイルス調製物を分割し、ここで前記第1の界面活性剤は、t−オクチルフェノキシポリエトキシエタノール(TRITON X−100(商標))ではない工程と、(iii)得られたスプリットウイルス調製物にt−オクチルフェノキシポリエトキシエタノール(TRITON X−100(商標))を添加し、ここでt−オクチルフェノキシポリエトキシエタノールが0.1〜0.4%(w/v)の量で存在する工程と、(iv)t−オクチルフェノキシポリエトキシエタノールの存在下で前記スプリットウイルス調製物を濾過する工程とを含む方法。
  2. 前記濾過する工程が、1以上のフィルタ膜を用いて実施され、少なくとも1枚のフィルタ膜が、無菌グレード(例えば、0.2μm又は0.22μm)である、請求項1に記載の方法。
  3. t−オクチルフェノキシポリエトキシエタノール(TRITON X−100(商標))が、濾過されたスプリットウイルス調製物中のHA収量を高めるのに十分な量で存在する、請求項1又は2に記載の方法。
  4. t−オクチルフェノキシポリエトキシエタノール(TRITON X−100(商標))が、0.25%w/vの量で存在する、請求項に記載の方法。
  5. 前記スプリットインフルエンザウイルス調製物を不活化する工程を更に含む、請求項1〜のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記不活化する工程が、工程(iii)の後且つ工程(iv)の前に実施される、請求項に記載の方法。
  7. 前記不活化する工程が、工程(iii)の後且つ工程(iv)の後に実施される、請求項に記載の方法。
  8. 任意で無菌グレードのフィルタ(例えば、0.2μm又は0.22μmのフィルタ)を用いて、工程(iv)の濾過工程に加えて、前記スプリットインフルエンザウイルス調製物を濾過する工程を含む、請求項1〜のいずれか一項に記載の方法。
  9. 第1の界面活性剤が、セチルトリメチルアンモニウム臭化物(CTAB)、ラウリル硫酸塩、タウロデオキシコール酸塩、ポリオキシエチレンソルビタンモノオレアート(TWEEN−80(商標)又はPOLYSORBATE80(商標))、及びデオキシコール酸ナトリウムからなる群より選択される、請求項1〜のいずれか一項に記載の方法。
  10. 前記スプリットインフルエンザウイルス調製物を超遠心する工程を更に含む、請求項1〜のいずれか一項に記載の方法。
  11. 前記全ウイルス調製物を清澄化する工程を更に含む、請求項1〜10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 前記全ウイルス調製物を限外濾過する工程を更に含む、請求項1〜11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 前記スプリットインフルエンザウイルス調製物が、汎発流行性株に由来する、請求項1〜12のいずれか一項に記載の方法。
  14. 前記スプリットインフルエンザウイルス調製物が、汎発流行間株に由来する、請求項1〜13のいずれか一項に記載の方法。
  15. 第1の界面活性剤が、デオキシコール酸ナトリウムである、請求項1〜14のいずれか一項に記載の方法。
  16. 工程(ii)及び工程(iii)が同時に実施される、請求項1〜15のいずれか一項に記載の方法。
  17. 濾過前にt−オクチルフェノキシポリエトキシエタノール(TRITON X−100(商標))をスプリットウイルス調製物に添加しない方法と比べたHAより、濾過したスプリットインフルエンザウイルス調製物又はサブユニット調製物中のHA濃度が50%、75%、100%、150%、200%、250%超高い、請求項1〜16のいずれか一項に記載の方法。
  18. ポリオキシエチレンソルビタンモノオレアート(TWEEN−80(商標)又はPOLYSORBATE80(商標))を工程(ii)に添加し、且つ濾過前にt−オクチルフェノキシポリエトキシエタノール(TRITON X−100(商標))をスプリットウイルス調製物に添加しない方法と比べたHAより、濾過したスプリットインフルエンザウイルス調製物又はサブユニット調製物中のHA濃度が50%、75%、100%、150%、200%、250%超高い、請求項1〜17のいずれか一項に記載の方法。
  19. 医薬組成物及び/又は免疫原性組成物を調製する方法であって、(i)請求項1〜18のいずれか一項に記載の方法によりスプリットインフルエンザウイルス調製物又はサブユニットインフルエンザウイルス調製物を提供する工程と、(ii)前記スプリットインフルエンザウイルス調製物又はサブユニットインフルエンザウイルス調製物と薬学的に許容し得る担体とを混合して、医薬組成物及び/又は免疫原性組成物を調製する工程とを含む方法。
  20. 工程(ii)の前に、工程(i)のスプリットインフルエンザウイルス調製物又はサブユニットインフルエンザ調製物を望ましいHA濃度(例えば、15μg、9μg、7.5μg、5.0μg、3.8μg、又は2.5μg)になるように希釈する工程を更に含む、請求項19に記載の方法。
  21. スプリットインフルエンザウイルス調製物又はサブユニットインフルエンザウイルス調製物をアジュバントと混合する工程を更に含む、請求項19又は20に記載の方法。
  22. 前記アジュバントが、水中油型エマルション(例えば、スクアレン、ポリオキシエチレンソルビタンモノオレアート(TWEEN−80(商標)又はPOLYSORBATE80(商標))、及び任意でトコール(例えば、α−トコフェロール)を含む水中油型エマルション)である、請求項2に記載の方法。
JP2015247678A 2009-10-27 2015-12-18 インフルエンザワクチンの製造方法 Active JP6185548B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0918830.1A GB0918830D0 (en) 2009-10-27 2009-10-27 Process
GB0918830.1 2009-10-27
US32923010P 2010-04-29 2010-04-29
US61/329,230 2010-04-29

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012535771A Division JP2013508437A (ja) 2009-10-27 2010-10-25 インフルエンザワクチンの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016106093A JP2016106093A (ja) 2016-06-16
JP6185548B2 true JP6185548B2 (ja) 2017-08-23

Family

ID=41426776

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012535771A Pending JP2013508437A (ja) 2009-10-27 2010-10-25 インフルエンザワクチンの製造方法
JP2015247678A Active JP6185548B2 (ja) 2009-10-27 2015-12-18 インフルエンザワクチンの製造方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012535771A Pending JP2013508437A (ja) 2009-10-27 2010-10-25 インフルエンザワクチンの製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (2) US9636394B2 (ja)
EP (1) EP2493501B1 (ja)
JP (2) JP2013508437A (ja)
CN (1) CN102781469B (ja)
CA (1) CA2777670C (ja)
ES (1) ES2627082T3 (ja)
GB (1) GB0918830D0 (ja)
WO (1) WO2011051235A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0918830D0 (en) * 2009-10-27 2009-12-09 Glaxosmithkline Biolog Niederl Process
GB201009676D0 (en) * 2010-06-10 2010-07-21 Glaxosmithkline Biolog Sa Novel process
CN103827296B (zh) * 2011-07-20 2016-11-16 雅培生物学有限责任公司 用于产生病毒抗原和疫苗的方法
WO2014062892A1 (en) * 2012-10-19 2014-04-24 Flutrends International, Llc Anti-viral compositions
JP2016521282A (ja) 2013-05-10 2016-07-21 ノバルティス アーゲー インフルエンザワクチンにおけるナルコレプシーのリスクの回避
US20160228825A1 (en) * 2013-10-07 2016-08-11 Novartis Ag Treated filter
FR3025107B1 (fr) * 2014-08-29 2018-10-05 Calixar Procede de preparation d'un antigene vaccinal, antigene vaccinal obtenu et utilisations
DE102016209069A1 (de) 2015-08-31 2017-03-02 Continental Teves Ag & Co. Ohg Rückenplatte für einen Scheibenbremsbelag, Scheibenbremsbelag und Festsattelscheibenbremse dazu
WO2017167768A1 (en) 2016-03-28 2017-10-05 Glaxosmithkline Biologicals S.A. Novel vaccine composition
CN107537031A (zh) * 2016-06-27 2018-01-05 普莱柯生物工程股份有限公司 一种预防猪繁殖与呼吸综合征的疫苗组合物及其制备方法和应用
KR20210031901A (ko) * 2018-07-10 2021-03-23 세퀴러스 피티와이 리미티드 응집체의 제거
RU2754398C1 (ru) * 2020-06-25 2021-09-01 Общество с ограниченной ответственностью «ФОРТ» Способ получения четырехвалентной вакцины для профилактики гриппа

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE155875C (ja)
DD155875A1 (de) 1980-12-31 1982-07-14 Willy Nordheim Verfahren zur herstellung eines ballaststoffarmen inaktivierten influenzaimpfstoffes
ES2068989T3 (es) 1989-02-04 1995-05-01 Akzo Nobel Nv Tocoles como adyuvante en vacunas.
GB9326253D0 (en) 1993-12-23 1994-02-23 Smithkline Beecham Biolog Vaccines
AU764368B2 (en) 1999-09-24 2003-08-14 Smithkline Beecham Biologicals (Sa) Intranasal influenza virus vaccine
US20040071734A1 (en) * 2001-02-23 2004-04-15 Nathalie Garcon Novel vaccine
MY134424A (en) 2001-05-30 2007-12-31 Saechsisches Serumwerk Stable influenza virus preparations with low or no amount of thiomersal
FR2836924B1 (fr) 2002-03-08 2005-01-14 Vivalis Lignees de cellules aviaires utiles pour la production de substances d'interet
NZ561823A (en) 2005-03-23 2010-04-30 Glaxosmithkline Biolog Sa Use of an influenza virus and an oil-in-water emulsion adjuvant to induce cd4 t-cell and/or improved b-memory cell response
EP1985305A1 (en) 2007-04-24 2008-10-29 Vivalis Duck embryonic derived stem cell lines for the production of viral vaccines
BRPI0816130A2 (pt) * 2007-08-28 2015-02-24 Baxter Int Métodos para a fabricação de uma preparação e para aumentar a resistência a uma infecção viral em um indivíduo.
EP2889042A3 (en) * 2008-03-18 2015-10-14 Novartis AG Improvements in preparation of influenza virus vaccine antigens
GB0918830D0 (en) * 2009-10-27 2009-12-09 Glaxosmithkline Biolog Niederl Process

Also Published As

Publication number Publication date
CA2777670A1 (en) 2011-05-05
GB0918830D0 (en) 2009-12-09
CN102781469B (zh) 2015-05-13
JP2016106093A (ja) 2016-06-16
US10398771B2 (en) 2019-09-03
EP2493501A1 (en) 2012-09-05
US9636394B2 (en) 2017-05-02
US20170196968A1 (en) 2017-07-13
EP2493501B1 (en) 2017-04-05
CN102781469A (zh) 2012-11-14
US20120219587A1 (en) 2012-08-30
JP2013508437A (ja) 2013-03-07
CA2777670C (en) 2023-05-16
ES2627082T3 (es) 2017-07-26
WO2011051235A1 (en) 2011-05-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6185548B2 (ja) インフルエンザワクチンの製造方法
US10548969B2 (en) Oil-in-water emulsion influenza vaccine
US9730999B2 (en) Adjuvanted influenza virus compositions
JP4763197B2 (ja) 新規ワクチン
JP6279503B2 (ja) インフルエンザウイルスの再集合
US20120207785A1 (en) Process for preparing an influenza seed virus for vaccine manufacture
JP2014205726A (ja) 新規組成物
US8668904B2 (en) Influenza composition
ES2621487T3 (es) Nueva composición de vacuna contra la gripe

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20160324

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20160324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161004

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20161222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170403

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170627

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170727

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6185548

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250