JP6184245B2 - エレベータドア装置 - Google Patents

エレベータドア装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6184245B2
JP6184245B2 JP2013168477A JP2013168477A JP6184245B2 JP 6184245 B2 JP6184245 B2 JP 6184245B2 JP 2013168477 A JP2013168477 A JP 2013168477A JP 2013168477 A JP2013168477 A JP 2013168477A JP 6184245 B2 JP6184245 B2 JP 6184245B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
elevator door
elevator
foreign matter
string
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013168477A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015036330A (ja
JP2015036330A5 (ja
Inventor
功一 杉岡
功一 杉岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Building Techno-Service Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Electric Building Techno-Service Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Building Techno-Service Co Ltd filed Critical Mitsubishi Electric Building Techno-Service Co Ltd
Priority to JP2013168477A priority Critical patent/JP6184245B2/ja
Publication of JP2015036330A publication Critical patent/JP2015036330A/ja
Publication of JP2015036330A5 publication Critical patent/JP2015036330A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6184245B2 publication Critical patent/JP6184245B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Elevator Door Apparatuses (AREA)

Description

本発明は、エレベータドア装置に係り、特に、エレベータドアの全閉時にエレベータドアに挟まれた紐状の異物を検出するエレベータドア装置に関する。
現在、商業施設等の様々な場所にエレベータが設置されている。エレベータでは、ドアの全閉時に、乗客の持ち物、例えば、手提げ鞄等といった異物が挟まれることがある。このため、エレベータドアの戸当たり面に圧力センサを設置し、この圧力センサを用いてエレベータドアの全閉時に異物が挟まれたことを検出した場合に、エレベータドアの戸閉動作を戸開動作へと切り替える制御等が行われている。
本発明に関連する技術として、例えば、特許文献1には、片開き式のドアと、このドアを案内する溝を備えた敷居と、ドアと戸当たり柱との間における異物の挟み込みを検出する圧力センサとを備えたエレベータドア装置が開示されている。
特開2010−23951号公報
上記のようにエレベータドアの戸当たり面に圧力センサを設けることで、手提げ鞄等の異物を検出することができる。しかし、この異物が敷居上に横たわった紐状のもの、例えば、犬の引き紐のように細いものであれば、エレベータドアの全閉時にエレベータドアの底面と敷居との間に形成される隙間に入り込むことがある。このような場合、圧力センサを用いて紐状の異物を検出できない。
本発明の目的は、敷居上に存在する紐状の異物を検出することを可能とするエレベータドア装置を提供することである。
本発明に係るエレベータドア装置は、敷居に案内されるエレベータドアと、前記エレベータドアの戸当たり面の下端部に設けられ、前記エレベータドアの全閉時に前記エレベータドアに挟まれた紐状の異物を検出する異物センサと、前記エレベータドアの戸閉とともに、前記敷居上に存在する前記紐状の異物を前記異物センサの検知領域内の高さ位置まで持ち上げる持ち上げ手段と、を備え、前記持ち上げ手段は、前記エレベータドアの戸当たり面の下端部に前記エレベータドアの進行面に沿って回動可能に取り付けられ、前記エレベータドアの戸開時に前記敷居の敷居溝内に位置する先端部を有する回動アームと、前記エレベータドアの全閉直前に前記回動アームを回動させて前記先端部を前記検知領域に上昇させる電動駆動部と、を有し、前記戸当たり面の下端部に、前記エレベータドアの全閉時に前記持ち上げ手段を収納するための収納空間である収納部を備えたことを特徴とする。
本発明によれば、エレベータドアの戸閉とともに、敷居上に存在する紐状の異物が異物センサの検知領域内の高さ位置まで持ち上げられる。これにより、エレベータドアの全閉時に、紐状の異物が挟まれたことを異物センサによって検出することができる。
本発明に係る第一実施形態のエレベータドア装置がエレベータドアに取り付けられた様子を示す図である。 本発明に係る第一実施形態のエレベータドア装置が取り付けられたエレベータドア及び戸当たり柱の下端部の拡大図である。 本発明に係る第二実施形態のエレベータドア装置が取り付けられたエレベータドア及び戸当たり柱の下端部の拡大図である。 本発明に係る第三実施形態のエレベータドア装置が取り付けられたエレベータドア及び戸当たり柱の下端部の拡大図である。
以下に図面を用いて本発明に係る実施の形態につき、詳細に説明する。また、以下では、全ての図面において対応する要素には同一の符号を付し、重複する説明を省略する。
図1は、エレベータ8の乗場に設置される本発明に係る第一実施形態のエレベータドア装置10を示す図である。エレベータ8の乗場には、片開き式のドア12が設置されている。ドア12は、戸当たり相手である戸当たり柱13と接触したときに全閉状態となる。
図2(a)は、ドア12及び戸当たり柱13の下端部の拡大図である。図2(b)は、戸当たり柱13からドア12を見た様子を示す図である。図2(c)は、ドア12から戸当たり柱13を見た様子を示す図である。
ドア12の戸当たり面の下端部には異物センサ14が取り付けられている。異物センサ14は、ドア12の全閉時にドア12と戸当たり柱13との間に挟まれた紐状の異物23を検出するために紐挟み込み時の圧力上昇を検出する圧力センサから形成することが好ましい。また、異物センサ14としては、ドア12と戸当たり柱13との隙間が紐挟み込み時に増加することを検出する隙間幅検出スイッチとすることも可能である。
ドア12の底面には、ドア12の開閉時に敷居16の敷居溝18に案内されるドアシュー20が取り付けられている。ドア12の底面と敷居16との間には図2(a)に示されるように若干の隙間が形成されている。
ドア12の戸当たり面側の下端部には、押し上げ部材22が取り付けられている。押し上げ部材22は、図2(a)に示されるように三角形状を有する。押し上げ部材22は、図2(b)に示されるように敷居溝18よりも小さい幅を有する。押し上げ部材22は、ドア12の戸当たり面から戸当たり柱13に向かって突出し、上面に敷居溝18から異物センサ14の検知領域に向かう傾斜面24を有する。押し上げ部材22は、ドア12の戸閉とともに、敷居16上に存在する紐状の異物23を異物センサ14の検知領域内の高さ位置まで持ち上げる持ち上げ手段として機能する。
戸当たり柱13の下端部には、ドア12の全閉時に押し上げ部材22を収納するための空間領域である収納部26が形成されている。収納部26は、図2(b)及び図2(c)に示されるように、押し上げ部材22の幅及び高さよりも大きい幅及び高さを有している。
続いて、上記構成のエレベータドア装置10の作用について説明する。犬の引き紐等の紐状の異物23が敷居16上に横たわったままドア12が戸閉する場合について説明する。ドア12の戸閉中に、紐状の異物23が押し上げ部材22の傾斜面24に接触する。その後、押し上げ部材22によって紐状の異物23が戸当たり柱13まで押し運ばれる。押し上げ部材22が収納部26に収納され始めると、紐状の異物23は戸当たり柱13の戸当たり面によって傾斜面24に沿って押し上げられる。押し上げ部材22が収納部26に完全に収納されたときには、紐状の異物23は異物センサ14の検知領域内まで持ち上げられる。これにより、ドア12の全閉時に異物センサ14によって紐状の異物23を検出することができる。
次に、本発明に係る第二実施形態のエレベータドア装置10aについて説明する。エレベータドア装置10aは、両開き式のドア12,12aを備えたエレベータに取り付けられる。なお、両開き式のドア12,12aでは、ドア12の戸当たり相手はドア12aとなり、逆にドア12aの戸当たり相手はドア12となる。
図3(a)は、エレベータドア装置10aが取り付けられた両開き式のドア12,12aの下端部の拡大図である。図3(b)は、ドア12aからドア12を見た様子を示す図である。図3(c)は、ドア12からドア12aを見た様子を示す図である。なお、ドア12の戸当たり面の下端部には異物センサ14が取り付けられているが、エレベータドア装置10の異物センサと同様の構成であるため、詳細な説明は省略する。
ドア12の戸当たり面側の下端部には、押し上げ部材22が取り付けられている。押し上げ部材22は、図3(a)に示されるように三角形状を有する。押し上げ部材22は、図3(b)に示されるように敷居溝18の半分以下の幅を有し、敷居溝18の一方側に寄せて配置されている。
押し上げ部材22は、ドア12の戸当たり面からドア12aに向かって突出し、上面に敷居溝18から異物センサ14の検知領域に向かう傾斜面24を有する。押し上げ部材22は、ドア12の戸閉とともに、敷居16上に存在する紐状の異物23を異物センサ14の検知領域内の高さ位置まで持ち上げる持ち上げ手段として機能する。
ドア12の戸当たり相手であるドア12aの下端部にも、押し上げ部材22と同様の構成を有する押し上げ部材22aが取り付けられている。押し上げ部材22aは、図3(c)に示されるように、ドア12,12aの戸閉時に押し上げ部材22と衝突しないように敷居溝18の他方側に寄せて配置されている。
ドア12,12aの戸当たり面の下端部には、ドア12,12aの全閉時に戸当たり相手側の押し上げ部材22,22aをそれぞれ収納するための空間領域である収納部25,25aが形成されている。収納部25,25aは、図3(b)及び図3(c)に示されるように、押し上げ部材22,22aよりも大きい幅を有している。
続いて、上記構成のエレベータドア装置10aの作用について説明する。犬の引き紐等の紐状の異物23が敷居16上に横たわったままドア12,12aが戸閉する場合について説明する。ドア12,12aの戸閉中に、紐状の異物23が押し上げ部材22,22aのいずれかの傾斜面24,24aに接触して押し運ばれた後、紐状の異物23は傾斜面24,24aに挟み込まれた状態となる。その後、ドア12,12aが全閉状態に近づくにつれて、紐状の異物23は傾斜面24,24aによって押し上げられる。押し上げ部材22,22aが収納部25,25aに完全に収納されたときには、紐状の異物23は異物センサ14の検知領域内まで持ち上げられる。これにより、ドア12,12aの全閉時に異物センサ14によって紐状の異物23を検出することができる。
次に、本発明に係る第三実施形態であるエレベータドア装置11について説明する。図4(a)は、エレベータドア装置11が取り付けられたドア12及び戸当たり柱13の下端部の拡大図である。図4(b)は、戸当たり柱13からドア12を見た様子を示す図である。
回動アーム30は、ドア12の戸当たり面側の下端部にドア12の進行面に沿って、回動軸31を軸として回動可能に取り付けられる。回動アーム30は、図4(b)に示されるように敷居溝18よりも小さい幅を有する棒状の部材である。回動アーム30は、ドア12の戸閉とともに、敷居16上に存在する紐状の異物23を異物センサ14の検知領域内の高さ位置まで持ち上げる持ち上げ手段として機能する。回動アーム30は、ドア12の戸開時には、図4(a)に示されるように、先端部32が敷居溝18内に位置する。
ドア12には、回動アーム30の回動軸31を回動させる電動モータ33が取り付けられている。電動モータ33は、ドア12の戸閉状態を監視する監視センサ(不図示)からの情報に基づいて、ドア12の全閉直前に回動軸31を回動させて回動アーム30の先端部32を異物センサ14の検知領域内まで上昇させる。
ドア12の戸当たり面の下端部には、ドア12の全閉時に回動アーム30を収納するための空間領域である収納部34が形成されている。収納部34は、図4(b)に示されるように回動アーム30よりも大きい幅と高さを有している。
続いて、上記構成のエレベータドア装置11の作用について説明する。犬の引き紐等の紐状の異物23が敷居16上に横たわったままドア12が戸閉する場合について説明する。ドア12の戸閉中に、回動アーム30に紐状の異物23が引っ掛けられて、そのまま戸当たり柱13側に押し運ばれる。そして、ドア12が戸当たり柱13に近づいて全閉直前になると、電動モータ33が回動軸31を回動させて回動アーム30の先端部32が上昇する。これにより、回動アーム30に引っ掛けられた紐状の異物23が異物センサ14の検知領域内の高さ位置まで持ち上げられて、回動アーム30は収納部34内に収納される。したがって、ドア12の全閉時に異物センサ14によって紐状の異物23を検出することができる。
なお、上記では、回動アーム30は、電動モータ33を用いて上昇させるものとして説明したが、その他の駆動機構を用いて上昇させてもよい。例えば、回動アーム30を上昇させるように上下移動可能に取り付けられたカムフォロアと、ドア12の戸閉位置近傍に設けられてカムフォロアに接触するカムとを用いて回動アーム30を上昇させることもできる。
8 エレベータ、10、10a、11 エレベータドア装置、12,12a ドア、12a ドア、13 戸当たり柱、14 異物センサ、16 敷居、18 敷居溝、20 ドアシュー、22,22a 押し上げ部材、23 紐状の異物、24,24a 傾斜面、25,25a,26 収納部、30 回動アーム、31 回動軸、32 先端部、33 電動モータ、34 収納部。

Claims (1)

  1. 敷居に案内されるエレベータドアと、
    前記エレベータドアの戸当たり面の下端部に設けられ、前記エレベータドアの全閉時に前記エレベータドアに挟まれた紐状の異物を検出する異物センサと、
    前記エレベータドアの戸閉とともに、前記敷居上に存在する前記紐状の異物を前記異物センサの検知領域内の高さ位置まで持ち上げる持ち上げ手段と、
    を備え、
    前記持ち上げ手段は、
    前記エレベータドアの戸当たり面の下端部に前記エレベータドアの進行面に沿って回動可能に取り付けられ、前記エレベータドアの戸開時に前記敷居の敷居溝内に位置する先端部を有する回動アームと、
    前記エレベータドアの全閉直前に前記回動アームを回動させて前記先端部を前記検知領域に上昇させる電動駆動部と、
    を有し、
    前記戸当たり面の下端部に、前記エレベータドアの全閉時に前記持ち上げ手段を収納するための収納空間である収納部を備えたことを特徴とするエレベータドア装置。
JP2013168477A 2013-08-14 2013-08-14 エレベータドア装置 Active JP6184245B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013168477A JP6184245B2 (ja) 2013-08-14 2013-08-14 エレベータドア装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013168477A JP6184245B2 (ja) 2013-08-14 2013-08-14 エレベータドア装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015036330A JP2015036330A (ja) 2015-02-23
JP2015036330A5 JP2015036330A5 (ja) 2016-03-31
JP6184245B2 true JP6184245B2 (ja) 2017-08-23

Family

ID=52686972

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013168477A Active JP6184245B2 (ja) 2013-08-14 2013-08-14 エレベータドア装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6184245B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6992933B1 (ja) * 2020-05-25 2022-01-13 三菱電機株式会社 エレベータードアの安全装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005138922A (ja) * 2003-11-05 2005-06-02 Mitsubishi Electric Corp エレベーターのドア装置
MX2007004966A (es) * 2004-10-25 2007-06-14 Inventio Ag Instalacion de elevador comprendiendo un modulo luminoso en el perfil de umbral.
JP2006199389A (ja) * 2005-01-18 2006-08-03 Mitsubishi Electric Corp 輸送機用扉装置
JP4923418B2 (ja) * 2005-03-14 2012-04-25 三菱電機株式会社 エレベータのドア装置
JP4855839B2 (ja) * 2006-06-09 2012-01-18 株式会社日立製作所 エレベータ用ドア装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015036330A (ja) 2015-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017048640A (ja) 開閉体制御装置
JP2020041410A (ja) 引きずり検知装置及び引き戸装置
WO2013031553A1 (ja) 車両用ドア装置
JP6184245B2 (ja) エレベータドア装置
JP2014118293A (ja) エレベータのドア装置
KR101023954B1 (ko) 전동방식에 의한 창호의 리프트 및 슬라이드 장치
JP2005127122A (ja) スライドドアのガラスインタロック装置
JP4792275B2 (ja) エレベータの安全装置
JP6220591B2 (ja) エレベータのドア安全装置
JP2004018261A (ja) エレベーターの戸開時引き込まれ検出装置
JPWO2007039931A1 (ja) エレベータのドア装置
JP2873162B2 (ja) エレベータ扉への異物挟み込み検出装置
JP4923418B2 (ja) エレベータのドア装置
US10435275B2 (en) Elevator door device
JP2009155036A (ja) エレベータのドア機構
JP2015036330A5 (ja)
JP2006096488A (ja) エレベータードア装置
CN208168670U (zh) 一种缓冲推拉门窗
JP2018039632A (ja) エレベーターの乗場ドア遮煙装置
JPH0867471A (ja) エレベータのドア異常検出装置
JP5042196B2 (ja) 引戸の気密装置
KR20180062306A (ko) 엘리베이터용 안전 장치
US705081A (en) Bracket for sliding doors.
JP6462524B2 (ja) 挟み込み検出装置
CN104612542B (zh) 一种单动源控制的具有安全离合器的自动单扇门

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160209

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160209

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170627

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170725

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6184245

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350