JP6182818B2 - 建物 - Google Patents

建物 Download PDF

Info

Publication number
JP6182818B2
JP6182818B2 JP2013092586A JP2013092586A JP6182818B2 JP 6182818 B2 JP6182818 B2 JP 6182818B2 JP 2013092586 A JP2013092586 A JP 2013092586A JP 2013092586 A JP2013092586 A JP 2013092586A JP 6182818 B2 JP6182818 B2 JP 6182818B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
building
exterior
exterior panel
panel
lighting device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013092586A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014214491A (ja
Inventor
隆司 本間
隆司 本間
原 哲也
哲也 原
康司 益田
康司 益田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takenaka Corp
Original Assignee
Takenaka Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takenaka Corp filed Critical Takenaka Corp
Priority to JP2013092586A priority Critical patent/JP6182818B2/ja
Publication of JP2014214491A publication Critical patent/JP2014214491A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6182818B2 publication Critical patent/JP6182818B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Finishing Walls (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)

Description

本発明は、建物外装面に光を照射自在な照明装置を設けてある建物に関する。
従来、この種の建物としては、照明装置を構成するに、建物外装面にそれぞれの発光面を向けた多数の光源を、建物外装面上に格子状に取り付けたものがあり、各光源による光の照射を制御して、建物外装面に、図形や映像イメージ等を表示できるようにしたものがあった(例えば、特許文献1参照)。
実用新案登録第3141819号公報(図1)
上述した従来の建物によれば、建物外装面から、多数の照明装置が突出した状態に露出し、その全容が現れているから、昼間の建物外装面において照明装置が目に付きやすく、壁面の意匠上、好ましくない問題点がある。
また、夜間の建物外装面においては、照明効果は期待できるものの、照明装置の存在が影となって浮き出るから、昼間にも増して目に付きやすくなり、壁面の意匠上、好ましくない問題点がある。
従って、本発明の目的は、上記問題点を解消し、建物外装面において、昼夜を通してそれぞれに好ましい意匠性が得られる建物を提供するところにある。
本発明の第1の特徴構成は、物外装面に光を照射自在な照明装置を設けてある建物であって、前記建物外装面は、建物外側に向けて突出している外装パネルを有しており、前記照明装置は、前記突出させた外装パネルの裏側に設置してあり、前記外装パネルと、前記建物外装面のうちの前記外装パネルと隣り合う部分と、の間に形成された段差部を通して、前記建物外装面のうちの前記外装パネルと隣り合う部分を照射自在に構成してあり、前記外装パネルの裏面に取り付けられた枠体と、建物下地に支持されているフレームと、を備え、前記フレームに、前記枠体と、前記照明装置と、が各別に支持されているところにある。
本発明の第1の特徴構成によれば、建物外装面の表面側に突出させた外装パネルを設けてあるから、昼間の建物外装面においては、外装パネルによる凹凸感が得られ、単に照明装置が露出しているだけの従来技術に比べて、外装パネルとその影とが織りなす良好な意匠性を醸し出すことができる。
また、夜間の建物外装面においては、外装パネルの裏側に隠された照明装置からの間接照明を実施でき、昼間の凹凸感とは全く異なった凹凸感や、照明による描写効果が得られる。
以上の結果、建物外装面において、昼夜を通してそれぞれに好ましい意匠性が得られる。
本発明の第2の特徴構成は、前記外装パネルにおける縁部の裏面に、建物内側に向けて突出するフランジ部が立設されているところにある。
建物を示す斜視図 建物外装面を示す正面図 外装パネルの配置パターンを示す要部斜視図 外装パネルの表面と裏面とを示す斜視図 外装パネルの表面と裏面とを示す斜視図 段差部を示す要部断面図 外装パネルの設置状況を示す建物断面図 外装パネルの設置状況を示す建物平面図 別実施形態の外装パネルの設置状況を示す要部斜視図 別実施形態の外装パネルの設置状況を示す要部断面図
以下に本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1、図2は、本発明の建物の一実施形態を示すもので、ここで説明する建物Bは、例えば、多数の店舗が入居するテナントビル等の商業施設を例に挙げて説明している。
但し、対象となる建物Bは、商業施設に限るものではなく、建物外装面を備えたものであれば、各種建物を対象とすることができる。
建物Bは、その一つの建物外装面1に、照明設備を備えて構成してあり、例えば、色調を変化自在なカラー照明で建物外装面1を装飾したり、映像を、建物外装面1の全体に表出して演出することができるように構成されている。
前記建物外装面1は、図7、図8に示すように、外壁(建物下地に相当)2の外側に、空間層3を挟んで設けられた建物外装体4で構成されている。
外壁2は、例えば、ALC版等によって構成してあり、二階以上の階層部の大半は、前記建物外装体4で覆われている。
外壁2の一階部分には、図1、図2に示すように、複数の出入口2aが設けてある。
空間層3は、図7、図8に示すように、人が外壁2に沿って通行できる幅員を備えており、上下階層にわたって連続した空間として構成されている。
また、空間層3には、後述する支持部材6によって支持されたデッキDが、建物Bの各階層毎に配置されている。このデッキDは、例えば、グレーチング等で構成してあり、建物外装体4(後述する外装パネルPや照明装置L等)のメンテナンス作業に利用したり、火災や地震等の災害時に、外部への避難通路として利用したり、建物内への消防隊の進入路として利用することができる。
建物外装体4は、鉄骨製のフレーム5を備え、その表面側に複数の外装パネルPを縦横に並設して構成されている。
尚、フレーム5は、外壁2から突出する状態に設けられた支持部材6によって支持されている。この支持部材6は、例えば、H形鋼等で構成してあり、基端部は建物躯体に固定されている。
外装パネルPは、図4に示すように、矩形形状に形成してあり、裏面側には、補強部材となる枠体7が一体に取り付けてある。外装パネルPの固定は、この枠体7を前記フレーム5に対して取り付けることで実施されている。
また、隣接させる外装パネルP間には、互いの縁部どうしがパネル厚み方向に位置ずれしている段差部8が設けてある(図6参照)。
尚、外装パネルPの全周部には、図6に示すように、縁部金物10が装着してある。この縁部金物10は、外装パネルPの縁部の保護効果に加えて、パネル厚み方向での裏面側に突出しているフランジ部10aを備えていることで、外装パネルPの厚み方向の変形防止効果を高めている。
更には、このフランジ部10aを設けてあることで、段差部8における目隠し効果を期待することができ、後述する照明装置Lの光源が、段差部8を通して外部から直接的に見えるのを防止し、間接照明効果の向上を図っている。
上述のとおり段差をつけた外装パネルPの配置パターンの一例を示すと、図3に示すとおりである。図中の中央に、上段の外装パネルPaが配置してあり、その上段の外装パネルPaの4辺に沿って中段の外装パネルPbがそれぞれ配置してあり、中段の外装パネルPbの残りの3辺に沿って下段の外装パネルPcが配置してある。
即ち、上段の外装パネルPaの周囲に、複数の前記中段、下段に位置する外装パネル()を配置してある。
従って、上段の外装パネルPaと中段の外装パネルPbとの間、及び、中段の外装パネルPbと下段の外装パネルPcとの間に、それぞれ段差部8が形成されている。
段差部8において上段側に位置する外装パネルPa(又はPb)の裏側には、図6に示すように、下段側に位置する外装パネルPb(又はPc)の表面を段差部8を通して照射自在な照明装置Lが配置されている。
照明装置Lは、図4に示すように、複数のLED光源をライン状に沿って配置したユニットとして構成してある。照明装置Lは、複数色(少なくとも光の三原色)のLED光源を備えており、照射色の組合せによってカラー照明を行うことができる。
図3に示す外装パネルPの配置パターンによれば、中段の外装パネルPbの表面には、上段の外装パネルPaの裏側に配置された照明装置Lから光が照射され、下段の外装パネルPcの表面には、中段の外装パネルPbの裏側に配置された照明装置Lから光が照射される。従って、多くの外装パネルPの内、上段の外装パネルPaを除く全ての外装パネルに光を照射することができ、照明による各種描写を良好に表現することができる。
尚、照明装置Lの取り付けは、例えば、外装パネルPbや枠体7やフレーム5等、何れのものを対象に実施するものであってもよい。
また、建物外装面1においてランダムな任意の位置に配置されている一部の外装パネルPには、図2、図5、図7に示すように、建物外装面1の一部を開口させる切欠き部Wが形成してある。
切欠き部Wには、網体9が設置してある。また、切欠き部Wを備えた複数の外装パネルPの内の一部の外装パネルPにおいては、前記網体9が開閉自在に取り付けてあり、この部分は、非常用進入口Waとして使用することができる。尚、非常用進入口Waとして設定された切欠き部Wには、その近傍に、例えば、赤色等の非常灯(不図示)や、非常用進入口であることを示すマークを設置しておくのが好ましい。
また、切欠き部Wの背面側には、図7に示すように、外壁2に光を照射自在な照明装置Sが取り付けてある。この照明装置Sによって外壁2の対象部を照明することで、建物外装面1において切欠き部Wのみが暗くなるのを防止でき、より良好な照明効果を得ることができる。更には、照明装置Sによる照射光の一部が、前記網体9によって反射されることで、切欠き部Wの照明効果をより引き立たせることができる。
尚、切欠き部Wを設けてある外装パネルPは、上段の外装パネルPa、中段の外装パネルPb、下段の外装パネルPcの何れに設けるものであってもよい。
当該実施形態の建物Bによれば、昼間の建物外装面1においては、外装パネルPによる凹凸感が得られ、外装パネルPとその影とが織りなす良好な意匠性を醸し出すことができることに加えて、夜間の建物外装面1においては、外装パネルPの裏側に隠された照明装置Lによる照明作用によって、昼間の凹凸感とは全く異なった凹凸感や、映像等の描写効果が得られ、建物外装面1において、昼夜を通してそれぞれに好ましい意匠性が得られる。
また、前記空間層3を利用した各種メンテナンスが実施可能となる他、空間層3を避難通路や消防隊の進入路等にも利用することができるようになる。更には、空間層3そのものによる断熱効果で、建物内の冷暖房効率を向上させることが可能となる。そして、空間層3の下端側と上端側とに、外部と空間層3との空気を流通させる流通部を形成する等の方法で、空間層3に位置する空気の上昇気流を利用できるようにすれば、煙突効果によって、暑い時期の建物温度の上昇を抑制し易くなる。
〔別実施形態〕
以下に他の実施の形態を説明する。
〈1〉 建物は、多数の店舗が入居するテナントビル等の商業施設に限るものではなく、他の異なる用途で建設されている各種建物であってもよい。また、構造形式や、階層の数や、建物外装面1の形状等も、特に規定されるものではない。
〈2〉 建物外装体4と建物下地(外壁)2との間は、先の実施形態で説明したように空間層3を設けることに限らず、建物下地2上に、空間を空けずに建物外装体4を設ける構成であってもよい。
また、その場合、下段側に位置する外装パネルPに替えて、図10に示すように、建物下地2の表面によって代用するものであってもよい。つまり、外装パネルPのみで建物外装面1を構成することに限らず、外装パネルPと建物下地2とによって建物外装面1を構成するものであってもよい。
また、建物外装面1は、先の実施形態で説明した建物Bの壁面に限定されるものではなく、例えば、建物Bの屋根面や屋上面であってもよく、それらを含めて建物外装面1と総称する。
〈3〉 外装パネルPは、先の実施形態で説明した矩形形状のものに限るものではなく、例えば、三角形や、5角形以上の多角形であったり、円形や楕円形や、それらを組み合わした形状や、幾何学形状のものであってもよい。
また、各外装パネルPの配列は、先の実施形態で説明した図3に示すように、上段、中段、下段の配列に限るものではなく、例えば、2段の配列や、4段以上の多段配列であってもよい。例えば、ピラミッドのように、中央部に最上段の外装パネルPを配置して、その外周側に下段側の各外装パネルPを順次配置する配列を採用すれば、照明されない外装パネルPを最上段の一枚に絞ることができ、建物外装面1での照明表現を、より実施しやすくなる。
また、外装パネルPどうしは、建物下地2と平行に配置することに限らず、傾斜状態に配置してもよい。一例として、図9に示すように、外装パネルPの対角線方向に傾斜する状態に配置するものであってもよく、この実施形態の場合は、照明されない外装パネルPを、傾斜下手側の角の一枚の外装パネルP(斜線を付してある外装パネル)に絞ることができる。
尚、上述のように、図面との対照を便利にするために符号を記したが、該記入により本発明は添付図面の構成に限定されるものではない。また、本発明の要旨を逸脱しない範囲において、種々なる態様で実施し得ることは勿論である。
1 建物外装面
2 外壁(建物下地に相当)
3 空間層
5 フレーム
7 枠体
8 段差部
10a フランジ部
D デッキ
L 照明装置
P 外装パネル
Wa 非常用進入口

Claims (2)

  1. 建物外装面に光を照射自在な照明装置を設けてある建物であって、
    前記建物外装面は、建物外側に向けて突出している外装パネルを有しており、
    前記照明装置は、前記突出させた外装パネルの裏側に設置してあり、前記外装パネルと、前記建物外装面のうちの前記外装パネルと隣り合う部分と、の間に形成された段差部を通して、前記建物外装面のうちの前記外装パネルと隣り合う部分を照射自在に構成してあり、
    前記外装パネルの裏面に取り付けられた枠体と、
    建物下地に支持されているフレームと、を備え、
    前記フレームに、前記枠体と、前記照明装置と、が各別に支持されている建物。
  2. 前記外装パネルにおける縁部の裏面に、建物内側に向けて突出するフランジ部が立設されている請求項1に記載の建物。
JP2013092586A 2013-04-25 2013-04-25 建物 Active JP6182818B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013092586A JP6182818B2 (ja) 2013-04-25 2013-04-25 建物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013092586A JP6182818B2 (ja) 2013-04-25 2013-04-25 建物

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017019444A Division JP6386112B2 (ja) 2017-02-06 2017-02-06 建物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014214491A JP2014214491A (ja) 2014-11-17
JP6182818B2 true JP6182818B2 (ja) 2017-08-23

Family

ID=51940530

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013092586A Active JP6182818B2 (ja) 2013-04-25 2013-04-25 建物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6182818B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017072819A (ja) * 2016-06-02 2017-04-13 株式会社フォトクラフト社 表示システムおよび表示システムを備えた建物
JP6482586B2 (ja) * 2017-03-17 2019-03-13 大建工業株式会社 ふかし壁の施工方法及びふかし壁ユニット
JP7164229B1 (ja) * 2021-05-21 2022-11-01 株式会社アーバネットコーポレーション 建物外壁の照明構造

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0883510A (ja) * 1994-09-13 1996-03-26 Toto Ltd 収納式埋込照明装置
JPH0987069A (ja) * 1995-09-18 1997-03-31 Life Meiku:Kk 施釉仕上げ製品、施釉仕上げ製品の製造方法および施釉仕上げ製品を用いたディスプレー装置
US20060179745A1 (en) * 2005-02-07 2006-08-17 Lysyuk Dmytro R Method of building a building
JP2009181060A (ja) * 2008-01-31 2009-08-13 Kubota Matsushitadenko Exterior Works Ltd 壁飾り
JP3141819U (ja) * 2008-02-07 2008-05-22 一泰 河内 Led間接照明による建築物への映像表示設備
JP5374240B2 (ja) * 2009-06-04 2013-12-25 俊光 高 建物広告構造体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014214491A (ja) 2014-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6182818B2 (ja) 建物
KR101086004B1 (ko) 엘이디를 이용한 건축물 외장재 유리블록
US7959316B1 (en) Method and system for creating an illusion of a skylight
US20160281941A1 (en) Illuminated tile for a false wall and false wall incorporating such a tile
JP6386112B2 (ja) 建物
WO2018100741A1 (ja) 平面光源及び照明装置
JP6483347B2 (ja) 建物
JP5726772B2 (ja) 洗面所の採光構造
KR101241849B1 (ko) 방열 기능 및 대피유도 기능을 가지는 엘이디 비상 조명장치
JP5374240B2 (ja) 建物広告構造体
JP4393979B2 (ja) カーテンウォール
JP2007224499A (ja) 通気・採光用床構造
JP6614410B2 (ja) 照明器具
JP2007016542A (ja) 目隠し用板状体
KR100986297B1 (ko) 건축물의 공간 차단장치
JP3217180U (ja) 墓石用目隠し柵
CN110260171A (zh) 一种自然光模拟装置
JP2007162441A (ja) 玄関の採光構造
JP2013122871A (ja) 間接照明構造
JP2003268906A (ja) 外壁をダブルスキンのガラスカーテンウォールとした建築物
JP7367546B2 (ja) 住宅
JP4676976B2 (ja) 建物
JP6447922B2 (ja) 浴室
JP6360732B2 (ja) 建物
JP2006077421A (ja) 建物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160328

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161220

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170627

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170707

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6182818

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150