JP2017072819A - 表示システムおよび表示システムを備えた建物 - Google Patents

表示システムおよび表示システムを備えた建物 Download PDF

Info

Publication number
JP2017072819A
JP2017072819A JP2016110866A JP2016110866A JP2017072819A JP 2017072819 A JP2017072819 A JP 2017072819A JP 2016110866 A JP2016110866 A JP 2016110866A JP 2016110866 A JP2016110866 A JP 2016110866A JP 2017072819 A JP2017072819 A JP 2017072819A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
building
glass window
image
display module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016110866A
Other languages
English (en)
Inventor
巖 松本
Iwao Matsumoto
巖 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Photo Craft Co Ltd
Original Assignee
Photo Craft Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Photo Craft Co Ltd filed Critical Photo Craft Co Ltd
Priority to JP2016110866A priority Critical patent/JP2017072819A/ja
Publication of JP2017072819A publication Critical patent/JP2017072819A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

【課題】複数のディスプレイモジュールを用いて建物における効果的な広告表示を行うこと。【解決手段】複数のディスプレイモジュール(DU)からなる表示システム1であって、複数のディスプレイモジュールに対し複数のケーブルを介して画像信号を送信する画像処理装置を有し、複数のディスプレイモジュールは、それぞれ、建物の室内において表示面がガラス窓51に面するようにかつ表示面に画像を表示したときにその画像が当該ガラス窓51の外部から見えるように配置されており、画像処理装置は、複数のディスプレイモジュールに対して、それぞれが配置された場所に応じて、互いに関連する画像を表示するための画像信号を送信することが可能である。【選択図】図3

Description

本発明は、複数のディスプレイモジュールからなる表示システムおよび表示システムを備えた建物に関する。
従来より、複数のディスプレイモジュールからなる表示システムが提案されている。
特許文献1には、複数の表示パネルを備えたディスプレイ管理システムが開示されている。これによれば、ホストコンピュータは、管理サーバから受信した表示制御情報に基づいて、表示パネルに画像を表示する。表示パネルは複数のパネルユニットから構成され、その1つがマスタパネルユニットとされる。マスタパネルユニットは、ホストコンピュータから画像データをIDとともに受信すると、そのIDに応じたパネルユニットに画像データを送ることにより、表示パネルでの画像の表示が行われる。
また、特許文献2には、流通本社の管理部で作成された店頭情報を、ネットワークを介してチェーン店の売場における特定の端末機器の薄型ディスプレイに表示させるようにした店頭情報配信システムが開示されている。
また、特許文献3には、建物の窓などに設けられるブラインド型の羽根に複数のLEDを設けてバー型の発光モジュールとし、発光モジュールを連続的に構成して画像や映像を表示する表示装置が提案されている。
特開2009−175294号公報 特開2000−020606号公報 特開2006−184561号公報
上に述べた従来の技術においては、複数のディスプレイモジュールを用いて建物における効果的な広告表示を行うことについての開示はない。
つまり、特許文献1の表示パネルでは、各パネルユニットは例えば縦3列×横3列などのように連結して構成され、全体が一体となって1つの表示パネルが構成される。また、複数の表示パネルは各店舗において配置されるものであり、建物においてどのように配置されるかについての開示はない。
特許文献2の店頭情報配信システムでは、各売場に配置された薄型ディスプレイに必要な情報が表示されるが、建物における効果的な広告表示を行うものではない。
特許文献3では、窓への配置に適した表示装置が開示され、これによって窓を利用して広告を行うことが示されているが、それだけに留まり、建物における効果的な広告表示を行うものではない。
本発明は、複数のディスプレイモジュールを用いて建物における効果的な広告表示を行うことを目的とする。
本発明の一実施形態に係る表示システムは、複数のディスプレイモジュールからなる表示システムであって、前記複数のディスプレイモジュールに対し複数のケーブルを介して画像信号を送信する画像処理装置を有し、前記複数のディスプレイモジュールは、それぞれ、建物の室内において表示面がガラス窓に面するようにかつ表示面に画像を表示したときにその画像が当該ガラス窓の外部から見えるように配置されており、前記画像処理装置は、前記複数のディスプレイモジュールに対して、それぞれが配置された場所に応じて、互いに関連する画像を表示するための画像信号を送信することが可能である。
また、好ましくは、前記画像処理装置は、各ディスプレイモジュールが、当該建物の前記壁面を1つの画面とした場合における各ディスプレイモジュールの配置された位置に対応した部分の画像を表示するよう、前記画像信号を送信する。
好ましくは、前記複数のディスプレイモジュールの1つである第1のディスプレイモジュールは、建物の角部に近い位置にある第1のガラス窓に配置され、他の1つである第2のディスプレイモジュールは、前記第1のガラス窓が設けられた壁面と直角をなす壁面において当該角部に近い第2のガラス窓に配置され、前記画像処理装置は、前記第1のディスプレイモジュールと前記第2のディスプレイモジュールとに対して、同じ対象物について互いに直角方向から見た画像を表示するための画像信号を送信することが可能である。
本発明の一実施形態に係る建物は、ディスプレイモジュールからなる表示システムを備えた建物であって、当該建物は、壁面に複数のガラス窓が設けられており、前記ディスプレイモジュールは、当該建物の室内において、その複数個がそれぞれの表示面が互いに異なる位置の前記ガラス窓に面するようにかつ表示面に画像を表示したときにその画像が当該ガラス窓の外部から見えるように配置されており、画像処理装置から送信される画像信号によって、それぞれが配置された場所に応じて、互いに関連する画像を表示することが可能となっている。
また、好ましくは、前記ガラス窓には、その室内の側にハーフミラーが配置されまたは当該ガラス窓がハーフミラーとして構成されている。
好ましくは、前記複数のガラス窓のうちの前記ディスプレイモジュールが配置された前記ガラス窓に隣接するガラス窓には、その室内の側にハーフミラーが配置され、または当該ガラス窓がハーフミラーとして構成されている。
好ましくは、前記ハーフミラーの光透過率は、0.1〜0.8の範囲である。
好ましくは、前記複数のガラス窓のうちの前記ディスプレイモジュールが配置された前記ガラス窓には、反射防止加工が施されている。
本発明によると、複数のディスプレイモジュールを用いて建物における効果的な広告表示を行うことができる。
本発明の一実施形態の表示システムを示す図である。 表示システムの構成の例を示す図である。 建物におけるディスプレイユニットの配置と広告表示の例を示す図である。 建物の壁面におけるディスプレイユニットの配置の他の例を示す図である。 壁面における仮想映像の例を示す図である。 壁面におけるディスプレイユニットによる実映像の例を示す図である。 建物におけるディスプレイユニットの配置と広告表示の他の例を示す図である。 建物の室内におけるディスプレイユニットの配置の例を示す図である。
図1には本発明の一実施形態の表示システム1が、図2には表示システム1Bの構成の例が、図3には建物50におけるディスプレイユニットDUの配置と広告表示の例が、それぞれ示されている。
図1において、表示システム1は、画像処理装置11および複数のディスプレイモジュール12(12a,12b,12c…)からなる。
画像処理装置11は、複数のディスプレイモジュール12に対し複数のケーブル13(13a,13b…)を介して画像信号S1を送信する。画像処理装置11として、例えばパーソナルコンピュータなどが用いられる。
複数のディスプレイモジュール12は、それぞれ、多数の発光ダイオード(LED)をマトリクス状に配置することによって画像や映像を表示するものである。発光ダイオードとして、R,G,Bの各色を発光するチップを備えた3色発光ダイオードを用いることにより、フルカラーの画像を表示することが可能である。また、R,G,Bの3色の発光ダイオードを1組として配置することによっても、フルカラーの画像を表示することが可能である。
各ディスプレイモジュール12は、例えば、128×128ドット、256×256ドットなどのドット構成(画素構成)とすることができる。各ディスプレイモジュール12の表示面21の寸法は、例えば、640×640mm、770×770mmなどとすることができる。
このようなディスプレイモジュール12は、その2個を縦方向または横方向に並べて配置したり、4個を縦横に並べて配置したり、10個を2列に並べて配置したり、種々の個数を用いて種々の配列または配置とすることができる。
このように、1個または複数個のディスプレイモジュール12からなる1組のディスプレイモジュール12を、「ディスプレイユニット」ということがある。図1に示す表示システム1では、2個づつのディスプレイモジュール12aと12b、12cと12d、12eと12f…が、それぞれ1個のディスプレイユニットDUを構成している。
図2に示す表示システム1Bでは、2個のディスプレイモジュール12を縦方向に並べて配置したものを横方向に5個並べて配置し、結局、10個を2列に並べて配置したものである。これら10個のディスプレイモジュール12は、一体となるようにフレームスタンド31に取り付けられ、1個のディスプレイユニットDU1を構成している。
この例では、ディスプレイユニットDU1は、例えば640×256ドットのドット構成とすることができ、かなり高精細に画像を表示することができる。発光ダイオードを使用することにより、電力効率が高く、高輝度、低発熱であり、騒音を発生することがないという利点を有する。高輝度であることにより、外部が明るい環境においても画像が鮮明に見える。発光ダイオードに代えて、FED(Field Emission Display)、その他の表示デバイスを用いてもよい。
また、各ディスプレイモジュール12は、建物の室内において表示面21がガラス窓に面するようにかつ当該表示面21が当該ガラス窓の外部から見えるように配置される。この場合に、ガラス窓は、ショーウインドウのような特殊なガラス窓ではなく、事務所などにおける既設の通常の窓に取り付けられるガラス窓であってよい。
画像処理装置11は、複数のディスプレイモジュール12に対して、それぞれが配置された場所に応じて、互いに関連する画像を表示するための画像信号S1を送信することが可能である。そのような画像信号S1によって、複数の窓を連携させて互いに関連のある画像を表示することが可能である。
図3に示された建物50は、図1に示したような表示システム1を備えている。表示システム1は、1個または複数のディスプレイモジュール12からなるディスプレイユニットDUを備えており、これらは建物50の室内においてガラスの窓51の外部から見えるように配置されている。
つまり、建物50の2階の正面側の窓51aに、ディスプレイユニットDU2aが、側面側の窓51bに、ディスプレイユニットDU2bが配置され、それぞれ画像が表示されている。
また、建物50の4階の正面側の窓51aに、ディスプレイユニットDU4aが、側面側の窓51bに、ディスプレイユニットDU4bが配置され、それぞれ画像が表示されている。
また、建物50の6階と7階の正面側の窓51aに、ディスプレイユニットDU6a,7aが配置され、それぞれ画像が表示されている。
建物50の2階において、建物50の角部に近い位置である正面側の左端の窓51a1に配置されたディスプレイユニットDU2a1と、窓51a1が設けられた壁面50aと直角をなす壁面50bにおいて当該角部に近い位置である側面側の右端の窓51b1に配置されたディスプレイユニットDU2b1とには、同じ対象物について互いに直角方向から見た画像が表示されている。つまり、ディスプレイユニットDU2a1には人物を正面から写した画像が、ディスプレイユニットDU2b1には同じ人物を左側面から写した画像が、それぞれ表示されている。
したがって、例えば通行人が、建物50の正面側から見た場合と側面側から見た場合とで同じ人物についての異なる側面を見ることができ、また両方を同時に見た場合にはそれぞれの角度から画像を見ることができ、建物50における効果的な広告表示を行うことができる。このように、90°の角度を持った2つの画像を表示し、通行人が両方の画像を同時に見ることにより、まるで立体物を見るような立体感のある視覚的効果を得ることができる。
ここで、ディスプレイユニットDU2a1、DU2b1は、それぞれ第1のディスプレイモジュールと第2のディスプレイモジュールの例である。窓51a1,51b1は、それぞれ第1のガラス窓と第2のガラス窓の例である。
このように、ディスプレイユニットDU2a1とDU2b1とは、それぞれが配置された場所に応じて互いに関連する画像を表示している。4階の角部の窓51a,bに配置されたディスプレイユニットDU4a1とDU4b1とについても同様である。
また、建物50の2階の正面側の窓51aに配置された8個のディスプレイユニットDU2aは、外部からは人物の画像と「BeautySalon」の文字とが見えるように、それぞれが配置された場所に応じて互いに関連する画像を表示している。
同様に、建物50の4階の正面側の窓51aに配置された8個のディスプレイユニットDU4aは、外部からは食べ物や飲み物の画像と「Restaurant」の文字とが見えるように、それぞれが配置された場所に応じて互いに関連する画像を表示している。
また、建物50の6階と7階の正面側の窓51aに配置された2個のディスプレイユニットDU6a,7aは、外部からは一人の人物の立像が見えるように、それぞれが配置された場所に応じて互いに関連する画像を表示している。
また、次に説明する図4〜6のように、移動する画像つまり映像について、それぞれが配置された場所に応じて互いに関連する画像(映像)を表示することが可能である。
図4には建物50の壁面50aにおけるディスプレイユニットDUの配置の他の例が、図5には壁面50aにおける仮想映像BK1の例が、図6には壁面50aにおけるディスプレイユニッDUトによる実映像BR1の例が、それぞれ示されている。
図4において、建物50は、多数のディスプレイユニットDUを含む表示システム1を備えている。ディスプレイユニットDUは、窓51の大きさに応じて、1個または複数個のディスプレイモジュール12からなる。また、ディスプレイユニットDUの寸法、ドット数などは種々のものとすることができる。
図4に示す建物50の壁面50aにおいて、横5×縦6の30個の窓51が示されている。30個の窓51のうち、その中央の2個と4隅の2×4=8個との合計10個のディスプレイユニットDU11〜20が示されている。これら以外の20個の窓51にはディスプレイユニットDUは配置されていない。または配置されていても映像または画像は表示されない。
図5において、(A)(B)(C)の順に示すように、壁面50aにおいて複数の風船が時間の経過とともに下から上へ移動する仮想映像BK1a,b,cが示されている。このような仮想映像BK1がディスプレイユニットDU11〜20によって表現される。
すなわち、各ディスプレイユニットDU11〜20には、建物50の壁面50aを1つの画面とした場合における各ディスプレイユニットDU11〜20の配置された位置に対応した部分の画像を表示するよう、画像処理装置11から画像信号を受信する。
その結果、図6(A)(B)(C)に示すように、ディスプレイユニットDU11〜20には、仮想映像BK1a,b,cの部分の画像にそれぞれ対応した実映像BR1a,b,cが表示される。
実映像BR1a,b,cは、仮想映像BK1a,b,cの一部分ではあるが、画像が移動するので、実映像BR1を見た通行人は、全体として仮想映像BK1を見ているように感じる。このように、少ないディスプレイユニットDUを用いて仮想映像BK1を表現することが可能である。
なお、壁面50aにおけるディスプレイユニットDUの配置および個数は、図6に示す例から変更することができる。例えば、ディスプレイユニットDU同士の間が空かないよう、つまりディスプレイユニットDUが上下左右方向または斜め方向に連続するように配置すると、実映像BR1がより仮想映像BK1に近くなる。また、壁面50aにおいてディスプレイユニットDUが市松模様を形成するように配置してもよい。
なお、ディスプレイユニットDUが配置されていない窓51においては、夜間ではその室内の照明を消しておくのがよく、また、昼間ではカ−テンやブランドを閉めておくのがよい。また後述のように、ハーフミラーHMを用い室内の明かりを見えにくくしておいてもよい。また、それぞれの窓51にハーフミラーHMを用いてもよい。
ハーフミラーHMを用いる場合に、窓51の室内の側の近傍にハーフミラーHMを配置してもよく、または窓51それ自体がハーフミラーHMとなるように構成してもよい。ハーフミラーHMの光透過率は、例えば0.1〜0.8の範囲、または0.1〜0.4の範囲などとすることが可能である。
このように、ハーフミラーHMを用いることにより、ディスプレイユニットDUによる表示をより一層効果的に行うことが可能である。
すなわち、例えば、建物50の外部から窓51を見た場合に、昼間のように外部が明るいときには、ハーフミラーHMによって外部の光が反射し、そのため比較的暗い室内の状態はほとんど見えない。しかし、ディスプレイユニットDUを配置した窓51については、ディスプレイユニットDUが表示を行っている場合には表示光によって画像または映像が見える。そのため、ディスプレイユニットDUによる表示が一層鮮明となる。
また、例えば、ハーフミラーHMを用いることにより、外部の光量が多い場合はディスプレイユニットDUの画像が見えにくくなり、外部の光量が少ない場合はディスプレイユニットDUの画像が目立って見えるので、時間帯などによる見え方の変化によって広告効果が高くなる。
図7には、建物50におけるディスプレイユニットDUの配置と広告表示の他の例が、図8には、建物50の室内におけるディスプレイユニットDUの配置の例が、それぞれ示されている。
図7および図8に示すように、複数の窓51のうち、ディスプレイユニットDUが配置された窓51Dに隣接する窓51Rには、その室内の側にハーフミラーHMを用いて構成されたハーフミラーユニットHMUが配置され、または当該窓51RがハーフミラーHMとして構成される。
図8において、ハーフミラーユニットHMUは、ローラ61にシート状のハーフミラーHMが巻き付けられて構成されたローラミラーであり、ハーフミラーHMを下方へ引き下げることによって窓51Rを遮蔽する。ハーフミラーHMを上方へ引き上げるとによって、窓51RはハーフミラーHMから解放される。
このように、ディスプレイユニットDUが配置された窓51Dの周囲を取り囲む窓51RにハーフミラーHMを用いることによって、ディスプレイユニットDUにより表示される画像または映像が鮮明に見える。したがって、建物50の全体が、またはその一部が、広告塔のような機能を発揮することとなる。
例えば、窓51Rに設けられたハーフミラーHMを下方へ引き下げておくと、昼間ではハーフミラーHMにより外部の周辺の景色が写り、室内の光はほとんど見えることなく、窓51Dに設けられたディスプレイユニットDUに表示された画像または映像がよく見えるので、通行人から注目される。また、夜間においても、ハーフミラーHMによって室内の光が外部から余り見えることがなく、ディスプレイユニットDUの画像または映像が通行人から注目される。
また、窓51DにもハーフミラーHMを設けた場合には、昼間は全部の窓51R,Dにおいて外部の周辺の景色が写るが、夕方になってくるとディスプレイユニットDUによる画像または映像が外部から見えてきて、やがてこれが通行人から注目される。このように、時間の経過とともに窓51R,DまたはディスプレイユニットDUの画像または映像の見え方が変化していくので、通行人から注目されることとなる。
上に述べた実施形態において、ハーフミラーHMでは室内の光の遮断効果が十分でない場合には、ハーフミラーHMに代えて、トータルミラーつまり全反射のミラー、または遮光シートを用いたロ−ルスクリーンを用いてもよい。
上に述べた実施形態において、ディスプレイユニットDUの画像または映像が窓51の表面で室内側に反射するのを防止するために、窓51の表面に反射防止加工を施しておいてもよい。反射防止加工としては、例えば、窓51の片面または両面に反射防止フィルムを張り付けたり、反射防止剤をコーティングするなどして反射防止膜を形成するなどの方法がある。これによって、ディスプレイユニットDUからの光が窓51によって反射するのが低減して透過率が向上し、画像または映像がより鮮明に見える。また、画像または映像が二重に見えることが防止され、コントラストが向上する。
特に、ディスプレイユニットDUが配置されていない窓51にハーフミラーHMを用い、ディスプレイユニットDUが配置されている窓51に反射防止加工を施しておくことによって、画像が一層鮮明に見え、広告効果が高い。
上に述べた実施形態において、画像処理装置11、ディスプレイモジュール12、ディスプレイユニットDU、ハーフミラーHM、ハーフミラーユニットHMU、表示システム1,1B、窓51、壁面50a、または建物50の構成、構造、形状、寸法、材質、ディスプレイユニットDUに表示する画像または映像の内容などは、本発明の趣旨に応じて種々変更することができる。
上に述べた種々の実施形態において、それぞれの形態を互いに組み合わせてもよい。
1,1B 表示システム
11 画像処理装置
12 ディスプレイモジュール
13 ケーブル
21 表示面
50 建物
50a,50b 壁面
51,51a,51b 窓(ガラス窓)
51a1 窓(第1のガラス窓)
51b1 窓(第2のガラス窓)
51R,51D 窓(ガラス窓)
DU,DU1 ディスプレイユニット(ディスプレイモジュール)
DU2,DU4,DU6,DU7 ディスプレイユニット(ディスプレイモジュール)
DU2a1 ディスプレイユニット(第1のディスプレイモジュール)
DU2b1 ディスプレイユニット(第2のディスプレイモジュール)
DU11〜20 ディスプレイユニット(ディスプレイモジュール)
HM ハーフミラー
S1 画像信号

Claims (12)

  1. 複数のディスプレイモジュールからなる表示システムであって、
    前記複数のディスプレイモジュールに対し複数のケーブルを介して画像信号を送信する画像処理装置を有し、
    前記複数のディスプレイモジュールは、それぞれ、建物の室内において表示面がガラス窓に面するようにかつ表示面に画像を表示したときにその画像が当該ガラス窓の外部から見えるように配置されており、
    前記画像処理装置は、前記複数のディスプレイモジュールに対して、それぞれが配置された場所に応じて、互いに関連する画像を表示するための画像信号を送信することが可能である、
    ことを特徴とする表示システム。
  2. 前記画像処理装置は、各ディスプレイモジュールが、当該建物の前記壁面を1つの画面とした場合における各ディスプレイモジュールの配置された位置に対応した部分の画像を表示するよう、前記画像信号を送信する、
    請求項1記載の表示システム。
  3. 前記複数のディスプレイモジュールの1つである第1のディスプレイモジュールは、建物の角部に近い位置にある第1のガラス窓に配置され、他の1つである第2のディスプレイモジュールは、前記第1のガラス窓が設けられた壁面と直角をなす壁面において当該角部に近い第2のガラス窓に配置され、
    前記画像処理装置は、前記第1のディスプレイモジュールと前記第2のディスプレイモジュールとに対して、同じ対象物について互いに直角方向から見た画像を表示するための画像信号を送信することが可能である、
    請求項1または2記載の表示システム。
  4. 前記複数のディスプレイモジュールには、LEDなどの高輝度な表示デバイスが用いられている、
    請求項1ないし3のいずれかに記載の表示システム。
  5. ディスプレイモジュールからなる表示システムを備えた建物であって、
    当該建物は、壁面に複数のガラス窓が設けられており、
    前記ディスプレイモジュールは、当該建物の室内において、その複数個がそれぞれの表示面が互いに異なる位置の前記ガラス窓に面するようにかつ表示面に画像を表示したときにその画像が当該ガラス窓の外部から見えるように配置されており、画像処理装置から送信される画像信号によって、それぞれが配置された場所に応じて、互いに関連する画像を表示することが可能となっている、
    ことを特徴とする表示システムを備えた建物。
  6. 前記ガラス窓には、その室内の側にハーフミラーが配置されまたは当該ガラス窓がハーフミラーとして構成されている、
    請求項5記載の表示システムを備えた建物。
  7. 前記複数のガラス窓のうちの前記ディスプレイモジュールが配置された前記ガラス窓に隣接するガラス窓には、その室内の側にハーフミラーが配置され、または当該ガラス窓がハーフミラーとして構成されている、
    請求項5記載の表示システムを備えた建物。
  8. 前記ハーフミラーの光透過率は、0.1〜0.8の範囲である、
    請求項6または7記載の表示システムを備えた建物。
  9. 前記複数のガラス窓のうちの前記ディスプレイモジュールが配置された前記ガラス窓には、反射防止加工が施されている、
    請求項5ないし8のいずれかに記載の表示システムを備えた建物。
  10. 前記画像処理装置は、前記ディスプレイモジュールが、当該建物の前記壁面を1つの画面とした場合における各ディスプレイモジュールの配置された位置に対応した部分の画像を表示するよう、前記画像信号を送信する、
    請求項5ないし9のいずれかに記載の表示システムを備えた建物。
  11. 前記複数のディスプレイモジュールの1つである第1のディスプレイモジュールは、当該建物の角部に近い位置にある第1のガラス窓に配置され、他の1つである第2のディスプレイモジュールは、前記第1のガラス窓が設けられた壁面と直角をなす壁面において当該角部に近い第2のガラス窓に配置され、
    前記第1のディスプレイモジュールと前記第2のディスプレイモジュールとは、前記画像処理装置から送信される画像信号によって、同じ対象物について互いに直角方向から見た画像を表示することが可能である、
    請求項5ないし10のいずれかに記載の表示システムを備えた建物。
  12. ディスプレイモジュールからなる表示システムを備えた建物であって、
    当該建物は、壁面に複数のガラス窓が設けられており、
    前記ディスプレイモジュールは、当該建物の室内において、ぞの表示面が前記ガラス窓に面するようにかつ表示面に画像を表示したときにその画像が当該ガラス窓の外部から見えるように配置されており、
    前記複数のガラス窓のうちの前記ディスプレイモジュールが配置された前記ガラス窓に隣接するガラス窓には、その室内の側にハーフミラーが配置され、または当該ガラス窓がハーフミラーとして構成されている、
    ことを特徴とする表示システムを備えた建物。
JP2016110866A 2016-06-02 2016-06-02 表示システムおよび表示システムを備えた建物 Pending JP2017072819A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016110866A JP2017072819A (ja) 2016-06-02 2016-06-02 表示システムおよび表示システムを備えた建物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016110866A JP2017072819A (ja) 2016-06-02 2016-06-02 表示システムおよび表示システムを備えた建物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017072819A true JP2017072819A (ja) 2017-04-13

Family

ID=58538723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016110866A Pending JP2017072819A (ja) 2016-06-02 2016-06-02 表示システムおよび表示システムを備えた建物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2017072819A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018199006A1 (ja) * 2017-04-25 2018-11-01 株式会社K工房 Ledディスプレイ
JP2019100038A (ja) * 2017-11-30 2019-06-24 昭和フロント株式会社 建物外壁部における表示装置

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1055165A (ja) * 1996-08-12 1998-02-24 Fujitsu Ltd 画像表示装置,画像表示制御装置および画像表示システム
JP2004117579A (ja) * 2002-09-24 2004-04-15 Seiko Epson Corp 画像表示方法および画像表示装置
JP2004191401A (ja) * 2002-12-06 2004-07-08 Avix Inc カーテンウォール建築物の外周壁に大画面led表示装置を組み込む方法、大画面led表示装置を外周壁に組み込んだカーテンウォール建築物、カーテンウォール建築物に組み込むledパネルモジュール
JP2005180017A (ja) * 2003-12-19 2005-07-07 Avix Inc カーテンウォール超高層ビルの壁面ディスプレイ装置
JP2006184561A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Korea Sign Co Ltd Ledを用いたブラインド型の表示装置
JP2007141728A (ja) * 2005-11-21 2007-06-07 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 両面表示装置
JP3141819U (ja) * 2008-02-07 2008-05-22 一泰 河内 Led間接照明による建築物への映像表示設備
JP2010001628A (ja) * 2008-06-19 2010-01-07 Voc Direct:Kk 窓用の採光面材料
JP2012015081A (ja) * 2010-07-05 2012-01-19 Panasonic Electric Works Co Ltd 照明装置
JP2014163158A (ja) * 2013-02-26 2014-09-08 Mirai Kikaku:Kk 窓構造体
JP2014214491A (ja) * 2013-04-25 2014-11-17 株式会社竹中工務店 建物
JP2014219475A (ja) * 2013-05-02 2014-11-20 株式会社ネットテン 結合式大型led電光表示機

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1055165A (ja) * 1996-08-12 1998-02-24 Fujitsu Ltd 画像表示装置,画像表示制御装置および画像表示システム
JP2004117579A (ja) * 2002-09-24 2004-04-15 Seiko Epson Corp 画像表示方法および画像表示装置
JP2004191401A (ja) * 2002-12-06 2004-07-08 Avix Inc カーテンウォール建築物の外周壁に大画面led表示装置を組み込む方法、大画面led表示装置を外周壁に組み込んだカーテンウォール建築物、カーテンウォール建築物に組み込むledパネルモジュール
JP2005180017A (ja) * 2003-12-19 2005-07-07 Avix Inc カーテンウォール超高層ビルの壁面ディスプレイ装置
JP2006184561A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Korea Sign Co Ltd Ledを用いたブラインド型の表示装置
JP2007141728A (ja) * 2005-11-21 2007-06-07 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 両面表示装置
JP3141819U (ja) * 2008-02-07 2008-05-22 一泰 河内 Led間接照明による建築物への映像表示設備
JP2010001628A (ja) * 2008-06-19 2010-01-07 Voc Direct:Kk 窓用の採光面材料
JP2012015081A (ja) * 2010-07-05 2012-01-19 Panasonic Electric Works Co Ltd 照明装置
JP2014163158A (ja) * 2013-02-26 2014-09-08 Mirai Kikaku:Kk 窓構造体
JP2014214491A (ja) * 2013-04-25 2014-11-17 株式会社竹中工務店 建物
JP2014219475A (ja) * 2013-05-02 2014-11-20 株式会社ネットテン 結合式大型led電光表示機

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018199006A1 (ja) * 2017-04-25 2018-11-01 株式会社K工房 Ledディスプレイ
JP2018185396A (ja) * 2017-04-25 2018-11-22 株式会社K工房 Ledディスプレイ
US11495146B2 (en) 2017-04-25 2022-11-08 K Design Project Co., Ltd. LED display
JP2019100038A (ja) * 2017-11-30 2019-06-24 昭和フロント株式会社 建物外壁部における表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10191710B2 (en) Methods and systems of large scale video display
US9967529B2 (en) Output light monitoring for benchmarking and enhanced control of a display system
US9978299B2 (en) Transparent display
US8106923B2 (en) Flexible pixel hardware and method
US20090121988A1 (en) Large scale flexible led video display and control system therefor
US9288480B2 (en) Visual displays and telePresence embodiments with perception of depth using one or more reflected surface
US20170278443A1 (en) Display device and control method thereof, and display system
US20130321394A1 (en) Three-dimensional display device, system for creating three-dimensional display, and process of creating three-dimensional display
WO2018199006A1 (ja) Ledディスプレイ
JP2017072819A (ja) 表示システムおよび表示システムを備えた建物
JP7251828B2 (ja) 展示装置及び展示方法
JP2016148233A (ja) カーテンウォールパネルユニットおよびそれを用いたカーテンウォール。
US11462180B1 (en) Multi-layered display apparatus having a mesh layer with light emitting diodes
US10741105B2 (en) Wireless image processing system
US20160133182A1 (en) Method and means to prevent dark lines within the image space of lighted billboards and other public display devices
KR102046650B1 (ko) 디지털 사이니지 장치
JP2008281662A (ja) 大画面表示パネルおよびそれに用いるパネルユニット
EP1561201A2 (en) Multiple image display devices
US9601061B2 (en) Method and means to prevent dark lines within the image space of lighted billboards and other public display devices
CN212010200U (zh) 基于造型毛笔与透明屏结合的演示装置
JP6416133B2 (ja) 線形画面による残像性に基づく表示システム
JP7477934B1 (ja) 立体映像装置
JP3542861B2 (ja) 建物内部から窓越しに外部の人に向けて大画面のスクロール表示を行う方法および装置
JP2010107819A (ja) Led表示装置及び照明装置
KR20060089836A (ko) 광고용 블라인드, 광고용 블라인드를 이용한 광고방법 및그 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171213

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180612