JP6181350B2 - 蒸気発生設備におけるスケール防止方法 - Google Patents

蒸気発生設備におけるスケール防止方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6181350B2
JP6181350B2 JP2012082728A JP2012082728A JP6181350B2 JP 6181350 B2 JP6181350 B2 JP 6181350B2 JP 2012082728 A JP2012082728 A JP 2012082728A JP 2012082728 A JP2012082728 A JP 2012082728A JP 6181350 B2 JP6181350 B2 JP 6181350B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
acid
scale
prevention method
feed water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012082728A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013213234A (ja
Inventor
山田 学
学 山田
幸祐 志村
幸祐 志村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kurita Water Industries Ltd
Original Assignee
Kurita Water Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurita Water Industries Ltd filed Critical Kurita Water Industries Ltd
Priority to JP2012082728A priority Critical patent/JP6181350B2/ja
Publication of JP2013213234A publication Critical patent/JP2013213234A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6181350B2 publication Critical patent/JP6181350B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Preventing Corrosion Or Incrustation Of Metals (AREA)

Description

本発明は、蒸気発生設備におけるスケール防止方法に関する。
ボイラ等の蒸気発生設備内の水中では、供給水から持込まれる鉄分が酸化鉄となり、これがボイラプラント中に堆積して腐食や伝熱障害等を引き起こすことが知られている。
また、軟水を補給水とする蒸気発生設備においては、軟水中に微量に存在する硬度成分や、軟水器等からリークし蒸気発生設備の水系に混入した硬度成分が、軟水中に含まれている炭酸イオンやシリカ成分と結合してスケールが生じる。一旦生じたスケールは再び水に溶けることはなく、水系設備内に付着又は堆積して水系設備自体の障害を引き起こす場合があることが知られている。
そこで、蒸気発生設備におけるこれらの障害に対処するために、種々の提案がなされている。
例えば、特許文献1には、(a)エリソルビン酸、アスコルビン酸、及びこれらの塩から選ばれる少なくとも1種の脱酸素剤、(b)塩基性カリウム化合物、及び(c)酸性基を有するポリマーを含むボイラ水処理剤が開示されている。
また、特許文献2には、ボイラ水管の伝熱面に皮膜を形成する皮膜形成剤、脱酸素剤、スケール抑制剤、及びpH調整剤が水に配合された水処理剤が開示されている。
特開2010−168619号公報 特開2006−274427号公報
特許文献1の技術では、供給水中の溶存酸素濃度に対してエリソルビン酸等を十分量添加すると、ドレン回収から持ち込まれる鉄化合物がスケール化する問題が生じ、エリソルビン酸等の添加量を下げると、鉄スケールは減少するが蒸気復水系の防食効果が低下するという問題がある。
また、特許文献2のように、シリカ等の皮膜形成剤を添加した条件では、ポリマー等のスケール抑制剤やキレート剤を併用しても、硬度リークするとスケール防止効果が非常に低下するため、かえってスケールが多量に付着するという問題がある。
本発明は、このような状況下になされたものであり、ボイラ等の蒸気発生設備におけるスケール防止方法であって、伝熱面に孔食を発生させず、清浄に保つことにより伝熱ロスを低減して長期安定運転を可能とし、かつドレン回収によりエネルギーコストの削減を図ることができる、蒸気発生設備におけるスケール防止方法を提供することを目的とする。
本発明者らは、前記目的を達成するために鋭意研究を重ねた結果、エリソルビン酸、アスコルビン酸及びそれらの塩から選ばれる1種以上の化合物、アルカリ金属水酸化物、カルボキシル基を有する水溶性ポリマー、並びにキレート剤を添加することで、スケール付着を効果的に抑制し、局部腐食を防止することができ、その結果、上記目的を達成できることを見出した。
すなわち、本発明は、次の[1]〜[4]を提供するものである。
[1]硬度成分と鉄化合物とが含まれる水を供給水とする蒸気発生設備において、エリソルビン酸、アスコルビン酸及びこれらの塩から選ばれる少なくとも1種の脱酸素剤、アルカリ金属水酸化物、カルボキシル基を有する水溶性ポリマー、並びにキレート剤を添加し、該キレート剤の添加量が供給水中の鉄分1mg/Lに対して1mg/L以上であり、かつ、ケイ酸化合物を添加しないことを特徴とする、蒸気発生設備におけるスケール防止方法。
[2]脱酸素剤を、供給水中の溶存酸素濃度1mg/Lに対して、2.0mg/L以上添加する、上記[1]のスケール防止方法。
[3]水溶性ポリマーが、重量平均分子量0.1万〜10万のポリアクリル酸塩である、上記[1]又は[2]のスケール防止方法。
[4]キレート剤が、アミノカルボン酸、ホスホン酸、及びそれらの塩から選ばれる1種以上である、上記[1]〜[3]のいずれかのスケール防止方法。
本発明の蒸気発生設備におけるスケール防止方法によれば、脱酸素剤を十分量添加した条件においても、鉄等のスケール付着量が低減でき、硬度リーク時のスケール付着量をシリカ等を防食剤として使用した場合と比較して低減でき、伝熱面に孔食を発生させず、清浄に保つことにより伝熱ロスを低減することができ、蒸気発生設備の長期安定運転が可能となる。更に、鉄を含むドレンの回収量を増やすことが可能となり、その熱エネルギーの回収を行うことによるエネルギーコストの削減を図ることができる。
本発明の蒸気発生設備におけるスケール防止方法(以下、単に「スケール防止方法」ともいう)は、硬度成分と鉄化合物とが含まれる水を供給水とする蒸気発生設備において、エリソルビン酸、アスコルビン酸及びそれらの塩から選ばれる1種以上の脱酸素剤、アルカリ金属水酸化物、カルボキシル基を有する水溶性ポリマー、並びにキレート剤を添加し、該キレート剤の添加量が供給水中の鉄分1mg/Lに対して1mg/L以上であり、かつ、ケイ酸化合物を添加しないことを特徴とする。
本発明のスケール防止方法は、硬度成分と鉄化合物とが含まれる水を供給水とする蒸気発生設備に適用される。蒸気発生設備に特に制限はないが、特に蒸気発生器の水側缶内やボイラ水管におけるスケール防止方法に適用することが好適である。
ここで、硬度成分とは、供給水中に含まれる炭酸カルシウム、硫酸カルシウム、水酸化カルシウム、水酸化マグネシウム等に起因するカルシウムイオン(Ca2+)及びマグネシウムイオン(Mg2+)を含む成分をいう。
鉄化合物は、水酸化鉄や酸化鉄等の水不溶性のものは供給水中に懸濁状態で存在しており、水溶性のものは水中に溶解して解離し、鉄イオンとして存在している。
また、ケイ酸化合物とは、シリカ(無水ケイ酸)、ケイ酸ナトリウム、ケイ酸カリウム、オルトケイ酸塩、ポリケイ酸塩等の蒸気発生設備におけるスケール発生や腐食に関与するケイ酸化合物を意味する。
ケイ酸化合物は、蒸気発生器の水側缶内やボイラ水管等の伝熱面(鉄表面)の局部アノードに吸着し、腐食生成物と不溶性の防食被膜を形成してバリヤ層となり、溶存酸素等の腐食要因因子と伝熱面との接触を防ぐ皮膜形成型防食剤として知られている。しかしその一方で、ケイ酸化合物は、硬度成分と結合して、溶解度の低い化合物を形成するため、伝熱面にシリカスケールとして付着する性質も有する。そこで、本発明のスケール防止方法においては、ケイ酸化合物を添加しないことを特徴とする。
本発明方法によれば、蒸気発生設備におけるスケール付着を効果的に抑制し、局部腐食を防止することができる。その作用機構については必ずしも明らかではないが、次のように考えられる。
すなわち、本発明方法によれば、エリソルビン酸等の脱酸素剤、アルカリ金属水酸化物、カルボキシル基を有する水溶性ポリマー、及び特定量のキレート剤が共存しているため、効果的な防食皮膜が形成されてスケール付着を抑制でき、また形成された防食皮膜に何らかの原因で欠陥が生じても、蒸気発生設備系内の水中の溶存酸素(DO)濃度を低くできるため、酸素濃淡電池が形成されにくく、効果的に局部腐食を防止することができると考えられる。
以下、本発明方法に用いる各成分等について説明する。
[脱酸素剤]
本発明のスケール防止方法においては、脱酸素剤として、エリソルビン酸、アスコルビン酸及びこれらの塩から選ばれる少なくとも1種の脱酸素剤(以下、単に「脱酸素剤」ともいう)が用いられる。なお、アスコルビン酸はエリソルビン酸の立体異性体である。
前記脱酸素剤は、ヒドラジンのような毒性もなく、供給水(ボイラ給水)に溶存している酸素を除去することができる。供給水に溶存している酸素は、酸化剤として蒸気発生設備の伝熱面を腐食する作用がある。そのため、供給水に溶存している酸素を脱酸素剤によって除去すると、蒸気発生設備系内の水中の酸素濃度は低くなり、蒸気発生設備の伝熱面における全面腐食が抑制される。また、供給水中の溶存酸素が除去されると、蒸気発生設備の伝熱面における酸素濃度の不均一性が緩和され、酸素濃淡電池が形成されにくくなり、伝熱面における局部腐食も抑制される。
エリソルビン酸塩又はアスコルビン酸塩を用いる場合、塩の種類は特に制限されない。好ましい塩の具体例としては、ナトリウム塩又はカリウム塩等のアルカリ金属塩、カルシウム塩等のアルカリ土類金属塩、アンモニウム塩、ジエタノールアミン塩又はトリエタノールアミン塩等の有機アミン塩が挙げられる。これらの中では水溶性に優れ、蒸気発生サイクル内において悪影響を及ぼさないカリウム塩又は有機アミン塩を用いるのがより好ましい。
本発明のスケール防止方法においては、脱酸素剤を供給水の溶存酸素(DO)濃度1mg/Lに対して、1mg/L以上添加することが好ましく、2mg/L以上添加することがより好ましく、その上限は10mg/L以下とすることが好ましい。脱酸素剤の添加量が上記範囲内であると、十分な腐食防止効果を得ることができ、また添加量が多すぎることによる経済性の低下もなく、電気伝導率の上昇によりブロー量が増加する問題も生じない。ここで、脱酸素剤としてエリソルビン酸塩及び/又はアスコルビン酸塩を用いる場合、脱酸素剤の含有量は、エリソルビン酸及び/又はアスコルビン酸としての換算値を用いる。
[アルカリ金属水酸化物]
本発明のスケール防止方法において、アルカリ金属水酸化物は、アルカリ剤として、蒸気発生設備の部位によらず高い腐食防止効果を得る観点、及び二酸化炭素を発生させない観点から用いられる。
アルカリ金属水酸化物としては、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化リチウム等が挙げられるが、経済性の観点から、水酸化ナトリウム、水酸化カリウムがより好ましく、水酸化ナトリウムが更に好ましい。
アルカリ金属水酸化物は、脱酸素剤による溶存酸素の除去に伴って発生する種々の有機酸化合物と反応し、蒸気発生設備内の水系のpH低下が抑制されるため、腐食をより効果的に抑制することができる。
上記アルカリ剤は、1種単独で又は2種以上を組み合わせて用いることができる。
[カルボキシル基を有する水溶性ポリマー]
本発明のスケール防止方法において、カルボキシル基を有する水溶性ポリマーは、スケールを分散させることで蒸気発生設備内へのスケールの付着を抑制し、腐食を防止するためのスケール抑制成分として用いられる。水溶性ポリマーは、供給水(ボイラ給水)に含まれているカルシウムイオンやマグネシウムイオンによって形成されたスケールの結晶核の成長を妨ぎ、鉄分を分散する作用を有すると考えられる。
カルボキシル基を有する水溶性ポリマーとしては、ポリアクリル酸及び/又はその塩、ポリマレイン酸及び/又はその塩、ポリイタコン酸及び/又はその塩、ポリメタクリル酸及び/又はその塩、又はこれらホモポリマーを構成するモノマー成分の少なくとも2種を共重合してなるコポリマーやタポリマー等が挙げられる。
また、前記ホモポリマーを構成するモノマー成分(アクリル酸(AA)、マレイン酸(MA)等)の少なくとも1種と、3−アリロキシ−2−ヒドロキシプロパンスルホン酸ナトリウム(HAPS)又は2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸ナトリウム(AMPS)とのコポリマー(AA−HAPS、AA−AMPS等)、及びビス(ポリ−2−カルボキシエチル)ホスフィン酸及び/又はその塩、及びセルロースの骨格を構成するグルコピラノースモノマーのヒドロキシ基の一部にカルボキシメチル基を結合させたカルボキシメチルセルロース(CMC)等を用いることもできる。
上記のカルボキシル基を有する水溶性ポリマーは、一種単独で又は二種以上を組み合わせて用いることができる。
上記水溶性ポリマーの中では、蒸気発生設備、特に蒸気発生器の水側缶内やボイラ水管内のスケール防止効果の観点から、ポリアクリル酸及び/又はその塩が好ましく、重量平均分子量が0.1万〜10万、好ましくは0.2万〜7万のポリアクリル酸塩、特にポリアクリル酸ナトリウムが好ましい。
本発明のスケール防止方法においては、スケールを効果的に防止する観点から、水溶性ポリマーを純分で、供給水のカルシウム濃度(CaCO3換算)の1〜50倍量添加することが好ましく、2〜10倍量添加することがより好ましい。
[キレート剤]
本発明のスケール防止方法において、キレート剤は、カルボキシル基を有する水溶性ポリマーと共にスケール抑制成分として用いられる。すなわち、供給水に含まれているカルシウムイオン、マグネシウムイオン及び鉄分は、このキレート剤によってキレート化され、蒸気発生設備の伝熱面に対してスケールが付着されにくくなる。
キレート剤としては、有機系及び無機系キレート剤を用いることができる。
有機系キレート剤としては、エチレンジアミン四酢酸(EDTA)、トランス−1、2−ジアミノシクロヘキサン四酢酸(CyDTA)、o,o'−ビス(2−アミノエチル)エチレングリコール四酢酸(GEDTA)、ジエチレントリアミン五酢酸(DTPA)、トリエチレンテトラアミン六酢酸(TTHA)、ニトリロ三酢酸(NTA)等のアミノカルボン酸、ヒドロキシエチリデンジホスホン酸(HEDP)、ニトリロトリスメチレンホスホン酸(NTMP)等のホスホン酸、クエン酸、蓚酸、リンゴ酸、グルコン酸等のアルカリ金属塩等が挙げられる。
無機系キレート剤としては、ピロリン酸、ポリリン酸、メタリン酸等の公知のリン酸化合物のアルカリ金属塩等が挙げられる。
これらのキレート剤は、単独で又は2種以上を組み合わせて用いることができる。
これらの中では、スケール抑制効果の観点から、有機系キレート剤が好ましく、アミノカルボン酸、ホスホン酸、及びそれらの塩から選ばれる1種以上が好ましい。アミノカルボン酸のアルカリ金属塩の中では、キレート形成能及び経済性の観点から、EDTAのアルカリ金属塩、ニトリロ三酢酸(NTA)がより好ましい。
キレート剤のアルカリ金属塩を構成するアルカリ金属としては、Na、K等が挙げられる。EDTAのアルカリ金属塩としては、例えばEDTA−Na、EDTA−K、EDTA−2Na、EDTA−2K、EDTA−3Na、EDTA−3K、EDTA−4Na、EDTA−4K等が挙げられ、溶解性、キレート形成能等の観点から、EDTA−2Na、EDTA−3Na及びEDTA−4Naがより好ましい。
キレート剤の配合量は、スケールを効果的に抑制させる観点から、供給水中の鉄分1mg/Lに対して1mg/L以上とする。その上限は、供給水中の鉄分1mg/Lに対して30mg/L以下とすることが好ましく、15mg/L以下とすることがより好ましい。キレート剤、例えばEDTA、NTA及びそれらの塩を、供給水中の鉄分1mg/Lに対して30mg/Lを超えて添加すると、薬品処理費用が増加することにより不経済であり、設備停止時の腐食性が上昇する可能性がある。
[任意添加成分]
本発明のスケール防止方法においては、前記の各成分を、高温水系(蒸気発生設備の給水ライン、給水タンク等の給水系)、又はドレン回収ラインに添加することで、供給水と共に持込まれる鉄分のスケール化を効果的に抑制することができる。
また、本発明の目的が損なわれない範囲で、必要に応じて、蒸気発生設備に通常用いられる各種の添加成分、例えば、本発明方法に用いられる以外の他の脱酸素剤、アルカリ剤、pH調整剤、スケール防止剤、アミン等を有効量添加することできる。
他の脱酸素剤としては、ヒドラジン、カルボヒドラジド、1−アミノピロリジン、1−アミノ−4−メチルピペラジン、N,N−ジエチルヒドロキシルアミン、及びそれら
の塩等が挙げられる。
他のアルカリ剤としては、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム等のアルカリ金属炭酸塩、リン酸三ナトリウム、リン酸水素ナトリウム等のアルカリ金属リン酸塩等が挙げられる。
pH調整剤としては、リン酸3ナトリウム、リン酸2ナトリウム、リン酸3ナトリウムとリン酸2ナトリウムを所定の比率で混合したもの、重合りん酸(塩)等が挙げられる。
スケール防止剤としては、各種リン酸塩や、ポリアクリル酸、ポリマレイン酸、及びそれらのナトリウム塩等の水溶性高分子化合物、ホスホン酸塩,キレート剤等が挙げられる。
アミンとしては、モノエタノールアミン(MEA)、シクロへキシルアミン(CHA)、モルホリン(MOR)、ジエチルエタノールアミン(DEEA)、モノイソプロパノールアミン(MIPA)、3−メトキシプロピルアミン(MOPA)、2−アミノ−2−メチル−1−プロパノール(AMP)等の中和性アミン、オクタデシルアミン等の長鎖アルキルアミン等の皮膜性アミンが挙げられる。
本発明方法によれば、硬度成分と鉄化合物とが含まれる供給水に上記の各成分を添加することにより、通常運転時に微量に含まれる硬度成分は水溶性ポリマーにより分散され、鉄化合物もキレート剤によりスケールの発生が防止され、また前記の脱酸素剤により孔食の発生も防止できる結果、非常に良好な水処理効果を得ることができる。また、不測の硬度リークが発生し、大量の硬度成分が持ち込まれた場合も、ケイ酸化合物を併用している場合と比較してその影響は低く、ケイ酸化合物を添加することによるスケール付着リスクを低減することができる。さらに、付着したスケールについても添加するキレート剤により除去されることにより、徐々に回復する。
したがって、本特許の水処理剤を使用することにより、オペレーションミスや装置の故障等により、硬度リークの発生する可能性がゼロではない軟水給水の蒸気発生設備の腐食リスク、及び鉄、硬度、シリカスケールの付着リスクを低減することが可能となる。
次に、本発明を実施例に更に詳細に説明するが、本発明はこれらの例によってなんら限定されるものではない。
比較例1〜7
容量5Lのステンレス製テストボイラ試験を用いて、圧力0.7MPa、蒸発量8L/h、濃縮倍数10倍(10%ブロー)、給水温度40℃の条件で、48時間運転を行った。
給水の調製は、純水に塩類、アルカリを添加した給水(カルシウム:0.05mgCaCO3/L、Mアルカリ度:30mgCaCO3/L、塩化物イオン:15mg/L、シリカ:10mg/L、溶存酸素濃度6.5mg/L)に、給水中の鉄濃度が1.0mgFe/L、水酸化ナトリウム濃度が4.0mg/Lとなるように塩化第二鉄と水酸化ナトリウムを添加して行った。
脱酸素剤、水溶性ポリマー、キレート剤を、第1表に示す濃度となるように、給水に添加して、試験後にテストボイラの伝熱チューブ(ステンレス製、表面積200cm2を3本)を取り出し、伝熱チューブ表面を目視で孔食の発生の有無を確認した後、伝熱チューブの表面に付着したスケール成分をかきとり、電子天秤でスケール付着量を計量した。結果を第1表に示す。
実施例1〜7
脱酸素剤、水溶性ポリマー、キレート剤を、第1表に示す濃度となるように、給水に添加して、比較例1〜7と同様に運転し、局部腐食発生の有無とスケール付着量を求めた。結果を第1表に示す。
Figure 0006181350
第1表から、脱酸素剤、アルカリ金属水酸化物、水溶性ポリマー、及びキレート剤を適量で併用することにより、孔食の発生を防止でき、同時に、脱酸素剤と水溶性ポリマーとの併用のみでは不十分であった鉄スケールの防止効果が得られることが分かる。
比較例8〜10
純水に塩類、アルカリを添加した給水(カルシウム:10mgCaCO3/L、Mアルカリ度:30mgCaCO3/L、塩化物イオン:15mg/L、シリカ:10mg/L)に、給水中の鉄濃度が1.0mgFe/L、水酸化ナトリウム濃度が4.0mg/Lとなるように塩化第二鉄と水酸化ナトリウムを添加して、給水を調製した。得られた給水を用いて、比較例1〜7と同様にして、テストボイラ試験を行った。
エリソルビン酸、水溶性ポリマー、キレート剤を、第2表に示す濃度となるように、給水に添加して、試験後にテストボイラの伝熱チューブ(ステンレス製、表面積200cm2を3本)を取り出し、伝熱チューブの表面に付着したスケール成分をかきとり、電子天秤でスケール付着量を計量した。結果を第2表に示す。
さらに比較例10は同条件での試験に続けて、給水中のカルシウム濃度を10mgCaCO3/Lから0.05mgCaCO3/Lに低減した試験を実施した。試験時間は72時間とした。試験後は同様にスケール付着量を求めた。
実施例8
エリソルビン酸、水溶性ポリマー、キレート剤を、第2表に示す濃度となるように、給水に添加して、比較例と同様に運転し、スケール付着量を求めた。
さらに同条件での試験に続けて、給水中のカルシウム濃度を10mgCaCO3/Lから0.05mgCaCO3/Lに低減した試験を実施した。試験時間は72時間とした。試験後は同様にスケール付着量を求めた。結果を第2表に示す。
Figure 0006181350
第2表から、硬度成分と鉄化合物とが多く含まれた給水にメタケイ酸ナトリウムを添加した条件では、脱酸素剤と水溶性ポリマーを添加した比較例9においても、伝熱チューブに多量のスケールが付着するのに対して、メタケイ酸ナトリウムを添加していない比較例8では、スケールの付着量が低減することが分かる。
また、実施例7と比較例10を対比すると、メタケイ酸ナトリウムを添加しない実施例7では、その後の硬度成分を低減した条件においても、シリカを添加した比較例10と比べて、伝熱面におけるスケール付着を抑制できることが分かる。

Claims (3)

  1. 硬度成分と鉄化合物とが含まれる水を供給水とする蒸気発生設備において、エリソルビン酸、アスコルビン酸及びこれらの塩から選ばれる少なくとも1種の脱酸素剤、アルカリ金属水酸化物、カルボキシル基を有する水溶性ポリマー、並びに、アミノカルボン酸及びアミノカルボン酸の塩から選ばれる1種以上のキレート剤を添加し、該キレート剤の添加量が供給水中の鉄分1mg/Lに対して1mg/L以上30mg/L以下であり、該脱酸素剤の添加量が供給水中の溶存酸素濃度1mg/Lに対して1mg/L以上10mg/L以下であり、かつ、ケイ酸化合物を添加しないことを特徴とする、蒸気発生設備におけるスケール防止方法。
  2. 水溶性ポリマーが、重量平均分子量0.1万〜10万のポリアクリル酸塩である、請求項1に記載のスケール防止方法。
  3. キレート剤が、エチレンジアミン四酢酸、ニトリロ三酢酸及びそれらの塩から選ばれる1種以上である、請求項1又は2に記載のスケール防止方法。
JP2012082728A 2012-03-30 2012-03-30 蒸気発生設備におけるスケール防止方法 Active JP6181350B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012082728A JP6181350B2 (ja) 2012-03-30 2012-03-30 蒸気発生設備におけるスケール防止方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012082728A JP6181350B2 (ja) 2012-03-30 2012-03-30 蒸気発生設備におけるスケール防止方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013213234A JP2013213234A (ja) 2013-10-17
JP6181350B2 true JP6181350B2 (ja) 2017-08-16

Family

ID=49586788

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012082728A Active JP6181350B2 (ja) 2012-03-30 2012-03-30 蒸気発生設備におけるスケール防止方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6181350B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021168909A1 (zh) * 2020-02-28 2021-09-02 上海丰信环保科技有限公司 一种超支化无磷阻垢剂及其制备方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5807697B1 (ja) * 2014-04-11 2015-11-10 栗田工業株式会社 密閉冷却水系における腐食抑制方法及び密閉冷却水系用腐食抑制剤並びに腐食抑制システム
JP6592980B2 (ja) * 2015-06-19 2019-10-23 三浦工業株式会社 脱酸素剤及び脱酸素方法
JP6753543B1 (ja) * 2018-12-13 2020-09-09 栗田工業株式会社 冷却水用スケール防止剤及び冷却水用スケール防止方法
JP7465699B2 (ja) 2020-03-27 2024-04-11 オルガノ株式会社 水処理剤組成物および水処理方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2812623B2 (ja) * 1992-09-11 1998-10-22 オルガノ株式会社 ボイラ水の処理方法
JP5439835B2 (ja) * 2009-02-09 2014-03-12 栗田工業株式会社 蒸気発生プラントの水処理方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021168909A1 (zh) * 2020-02-28 2021-09-02 上海丰信环保科技有限公司 一种超支化无磷阻垢剂及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013213234A (ja) 2013-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3063311B1 (en) Corrosion inhibiting compositions and methods
JP6181350B2 (ja) 蒸気発生設備におけるスケール防止方法
TWI515340B (zh) 鍋爐的抗蝕方法
US10703659B2 (en) Scale remover in steam generating facility
JP4298927B2 (ja) スケ−ル及び腐食抑制用組成物
JP5773091B2 (ja) 蒸気発生設備のスケール除去方法
CA2740635A1 (en) Compositions and methods for inhibiting corrosion in aqueous media
JPS5944119B2 (ja) 水処理剤
CN107176703A (zh) 一种复合型锅炉阻垢缓蚀剂及其制备方法和应用
US20120145187A1 (en) Method for treatment of iron-based metal surface exposed to superheated steam
WO2010016434A1 (ja) ボイラ水処理剤及び水処理方法
JP5862193B2 (ja) 蒸気発生器の水側缶内における鉄スケール防止方法
JP5891630B2 (ja) ボイラ水系のスケール除去方法
JP6314560B2 (ja) 蒸気発生設備の水処理方法
JP5879699B2 (ja) ボイラ給水系の防食方法
JP6156494B2 (ja) 蒸気発生設備の水処理方法
JP2013204148A (ja) 鉄の腐食抑制方法
JP5640608B2 (ja) 酸素除去方法及び酸素除去剤
JP5849409B2 (ja) ボイラ水処理剤及びボイラの水処理方法
JP5826622B2 (ja) 金属防食剤
JPS5924188B2 (ja) 金属の腐食抑制組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150106

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151006

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151203

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160209

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160509

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20160516

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20160701

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170720

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6181350

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150