JP6180457B2 - 金属または合金コーティングへの炭素/錫混合物の適用方法 - Google Patents

金属または合金コーティングへの炭素/錫混合物の適用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6180457B2
JP6180457B2 JP2015075413A JP2015075413A JP6180457B2 JP 6180457 B2 JP6180457 B2 JP 6180457B2 JP 2015075413 A JP2015075413 A JP 2015075413A JP 2015075413 A JP2015075413 A JP 2015075413A JP 6180457 B2 JP6180457 B2 JP 6180457B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
coating composition
metal particles
metal
carbon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015075413A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015164896A (ja
JP2015164896A5 (ja
Inventor
ウド・アドラー
ディルク・ローデ
イザベル・ブレシュ
ワン・ジャン
ドミニク・フレックマン
ヘルゲ・シュミット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TE Connectivity Germany GmbH
Original Assignee
TE Connectivity Germany GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TE Connectivity Germany GmbH filed Critical TE Connectivity Germany GmbH
Publication of JP2015164896A publication Critical patent/JP2015164896A/ja
Publication of JP2015164896A5 publication Critical patent/JP2015164896A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6180457B2 publication Critical patent/JP6180457B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/03Powdery paints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D7/00Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
    • B05D7/14Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials to metal, e.g. car bodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C24/00Coating starting from inorganic powder
    • C23C24/08Coating starting from inorganic powder by application of heat or pressure and heat
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C24/00Coating starting from inorganic powder
    • C23C24/08Coating starting from inorganic powder by application of heat or pressure and heat
    • C23C24/10Coating starting from inorganic powder by application of heat or pressure and heat with intermediate formation of a liquid phase in the layer
    • C23C24/103Coating with metallic material, i.e. metals or metal alloys, optionally comprising hard particles, e.g. oxides, carbides or nitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/02Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of metals or alloys
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/09Use of materials for the conductive, e.g. metallic pattern
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/09Use of materials for the conductive, e.g. metallic pattern
    • H05K1/092Dispersed materials, e.g. conductive pastes or inks
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/24Reinforcing the conductive pattern
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/02Fillers; Particles; Fibers; Reinforcement materials
    • H05K2201/0203Fillers and particles
    • H05K2201/0242Shape of an individual particle
    • H05K2201/0257Nanoparticles
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/02Fillers; Particles; Fibers; Reinforcement materials
    • H05K2201/0203Fillers and particles
    • H05K2201/0242Shape of an individual particle
    • H05K2201/026Nanotubes or nanowires
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/03Conductive materials
    • H05K2201/032Materials
    • H05K2201/0323Carbon
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/04Soldering or other types of metallurgic bonding
    • H05K2203/0425Solder powder or solder coated metal powder
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24893Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including particulate material
    • Y10T428/24909Free metal or mineral containing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Non-Insulated Conductors (AREA)
  • Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)
  • Manufacturing Of Electric Cables (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Description

本発明は、カーボンナノチューブ、グラフェン、フラーレンまたはそれらの混合物の形態をした炭素と金属粒子を含むコーティング組成物を基板に適用する方法に関する。本発明は、更に、本発明に係る方法によって製造される被覆基板に関し、および電気的ならびに電子的用途における電気機械要素としてまたはストリップ導体としての被覆基板の使用に関する。
カーボンナノチューブ(CNTs)は、1991年に飯島澄男によって発見された(S.Iijama,Nature,1991,354,56を参照されたい)。飯島は、特定の反応条件下においてフラーレン生成装置の煤中に、直径がわずか10nmであるが長さが数マイクロメートル以下であるチューブ状構造体を発見した。彼によって発見された合成物は、多層カーボンナノチューブ(MWCNTs)と呼ばれる複数の同心円状グラファイトチューブを含んでいた。程なく、たった約1nmの直径を有する単層CNTsが、飯島と市橋によって発見され、応じて、単層カーボンナノチューブ(SWCNTs)と呼ばれた(S.Iijama,T.Ichihashi,Nature,1993,363,6430を参照されたい)。
CNTsの突出した特性は、例えば、約40GPaまたは約1TPaのそれらの機械的引張強さおよび剛性(それぞれ、鋼の機械的引張強度および剛性よりも20倍または5倍高い)を含む。
CNTsには、導体材料と半導体材料の両方が存在する。カーボンナノチューブは、フラーレンファミリーに属し、1nm〜数100nmの直径を有する。カーボンナノチューブは、微視的に小さい、炭素を含むチューブ状構造(分子のナノチューブ)である。これらの壁は、フラーレン壁またはグラファイト面に類似して、炭素のみを含んでおり、炭素原子は、6つの角および3つの結合相手(sp混成軌道により決定される)を有するハニカム状構造を取っている。チューブ直径は、概して1nm〜50nmの範囲にあるがしかし、たった0.4nmの直径を有するチューブもまた生成される。別個のチューブのための数ミリメートルの長さおよびチューブアセンブリのための20cm以下の長さは、既に実現されている。
ナノチューブを従来のプラスチック材料と混合することは、従来技術として知られている。プラステッィク材料の機械的特性は、従って実質的に改善される。更に、導電性プラスチック材料を作ることが可能であり、例えば、ナノチューブは、帯電防止フイルムを導電性にするのに既に用いられている。
上述したように、カーボンナノチューブはフラーレンの分類に属する。高度に対称性を有しおよび炭素の第3の元素変形体(ダイヤモンドとグラファイト以外)を構成する炭素原子を含む球状分子はフラーレンと呼ばれる。
sp混成軌道の炭素原子の単原子層はグラフェンと呼ばれる。グラフェンは、それらの面に沿って非常に良好な導電性および熱伝導性を有する。
錫または錫合金は、通常、はんだ付け電気接触部に用いられ、例えば、銅ワイヤを互いに接続する。錫または錫合金は、しばしばプラグ型接続部にも適用され、摩擦係数を改善し、腐食から保護しおよび導電性の改善にも寄与する。錫および錫合金の問題は、金属または合金の、摩擦腐食、摩擦係数およびとりわけ柔らかさに対する傾向を含んでおり、錫含有コーティングは、とりわけプラグ型コネクタが頻繁に脱係合され、接続されおよび振動する際に擦り減り、結果として錫含有コーティングの利点が失われる。類似の問題は、例えばAg、Au、NiもしくはZnによって他の金属または合金を用いる場合にも生じる。
磨耗を含む問題を有さない、またはそれらをより少ない程度のみ有する、および導電性、挿入力ならびに引抜力に関するいかなる欠点も有さないコーティングは、この状況では好都合である。このことは、例えば、炭素をコーティング金属に添加することによって実現できる。炭素の添加は、基板上のコーティングの硬度を実質的に増加できる。しかしながら、このことは、従来の炭素粒子を用いる場合に、導電性を犠牲にする。更に、炭素と「コーティング金属(coating metal)」の均質な混合物を達成するのは困難である。
従って、本発明の目的は、炭素と金属を含むコーティング組成物で基板を被覆する方法を提供することである。
この目的は、コーティング組成物を基板に適用(または塗布、apply)する方法により実現され、以下の工程を含む:
a)カーボンナノチューブ、グラフェン、フラーレンもしくはそれらの混合物の形態をした炭素と金属粒子の物理的および/または化学的混合によってコーティング組成物を製造する工程、
b)コーティング組成物を基板に平面的もしくは選択的に適用する工程または、
c)予め適用したコーティングまたは予め適用した基板に、コーティング組成物を平面的もしくは選択的に導入する工程。
予め適用したコーティングまたは予め適用した基板は、中間層、例えば、Cu、Ni、Ag、Co、Feおよび/またはそれらの合金を含む層であってよい。
本発明は、いくつかの実施形態を参照して、かなり詳細に説明されるがしかし、それらは、本発明の特許請求の範囲の技術的範囲を限定するものと見なされることは意図されない。更に、参照として図が付される:
図1は、微視的に照射した、粒子寸法が45μm未満および2.1重量%のCNTsを有するSn粉末(Ecka granules)であり、保護ガス下においてボールミル中で混合した;測定バーの長さは20μmである;10kVの電圧で照射を行った。 図2は、微視的に照射した、圧力下においてルツボ内で溶融したSnとCNTの混合物である。鋳物の固まり/地表部分における不均質なCNTの分配を観察することができる;測定バーの長さは20μmであり、1kVの電圧で照射を行った。 図3は、溶融錫めっきしたCuストリップ試料上に分散されているSnとCNT粉末の混合物を示す。次いで260℃で粉末を溶融して、同時にプレスした;拡大された照射写真の測定バーの長さは1μmである;10kVの電圧で照射を行った。 図4は、FIB照射(集束イオンビーム)した、本発明に係るコーティング2適用後の基板1内を通る断面である;FIB照射において示された幅の寸法は8.53μmである;30kVの電圧で照射を行った。
好ましくは、Cu、Sn、Ag、Au、Pd、Niおよび/またはZnとそれらの合金を含む金属粒子を、コーティング組成物のための金属粒子として用いる。本発明の1つの実施形態では、金属粒子が10μm〜200μm、好ましくは25μm〜150μm、より好ましくは40μm〜100μmの範囲の平均粒子寸法(d50)を有することは好都合であるということが見出されている。平均粒子寸法を、例えばXRDを用いて測定してよい。
本発明の別の実施形態では、金属粒子が8nm〜500nm、好ましくは10nm〜250nmの範囲の平均粒子寸法を有することは好ましい。これらの粒子寸法は、コーティング組成物の適用をインクジェット法を用いて行う場合に、とりわけ好都合である。
本発明の別の実施形態では、金属粒子が50nm〜1000nm、好ましくは100nm〜500nmの範囲の平均粒子寸法を有することは好ましい。これらの粒子寸法は、コーティング組成物の適用をエアロゾルジェット法を用いて行う場合に、とりわけ好都合である。
多層カーボンナノチューブ(MWCNTs)または単層カーボンナノチューブ(SWCNTs)を、好ましくはカーボンナノチューブとして用いる。カーボンナノチューブは、好ましくは1nm〜1000nmの直径を有する。
本発明に関して、炭素と金属粒子の混合を、好ましくは乾燥状態または湿潤状態で行う。従って、コーティング組成物の適用(塗布)もまた、乾燥状態または湿潤状態で行う。
コーティング組成物の要素の混合(湿潤または乾燥)を、好ましくは、混合装置を用いて、例えば、ボールミル、スピードミキサー、機械的攪拌機、混練機、押出し機等により行う。
好ましい実施形態では、炭素と金属粒子の混合を湿潤状態で行い、大量の溶媒(分散液媒体)を添加してペーストまたは分散液(とりわけ懸濁液)を作る。
湿潤状態で混合する間、1以上の添加剤/界面活性剤を添加してよい。添加剤/界面活性剤を、好ましくは界面活性物質、抗酸化媒体、流動媒体および/または酸性媒体から選択する。
非イオン性、アニオン性、カチオン性および/または両性タイプであってよい界面活性物質は、とりわけ、安定な分散液または懸濁液を得るのに寄与する。本発明に関する適切な界面活性物質は、例えば、オクチルフェノールエトキシレート(トリトン)、ラウリル硫酸ナトリウム、CTAB(臭化セチルトリメチルアンモニウム)、ポリ(4−スチレンスルホン酸ナトリウム)またはアラビアガムである。
抗酸化媒体、流動媒体および/または酸性媒体は、コーティング組成物の基板への改善された接着力をもたらし、従って基板表面の活性化をもたらすことが意図される。更に、金属酸化物が、金属および従って導電形態に還元されることもまた意図される。適切な抗酸化媒体を、例えば、塩酸に溶解させた塩化錫、亜硫酸ナトリウム又は亜硫酸カルシウム等の無機塩から選択する。
流動媒体は、溶融される物質の溶融作業および取り扱いを容易にすることが意図される添加剤である。流動媒体を、炭素と金属粒子との混合処理中に溶融物に添加して溶融温度および粘性(粘度)を低下させる。加えて、酸化保護としての機能もまた、いくつかの方法でそれらに付与する。本発明に関する適切な流動媒体は、例えば、水素化ホウ素の酸のようなホウ化物、フッ化水素酸のようなフッ化物、ホスフェート、ケイ酸塩もしくは金属塩化物、とりわけ塩化亜鉛、および塩化アンモニウムならびにコロホニウムである。
本発明に関する適切な酸性媒体は、例えば、5モル%未満、好ましくは1モル%〜4.5モル%、特に好ましくは2モル%〜4モル%の濃度を有する塩酸のような、とりわけ希釈された無機酸である。
コーティング組成物を、湿潤状態でペーストまたは分散液として基板に適用してよい。このことを、例えば、射出、スプレー、ドクターブレード、浸漬、圧延および同様のもの、または上記した方法の組み合わせにより行ってよい。これらの技術は、当業者には知られている。更に、コーティング組成物を完全または部分的に基板に適用できる。選択的に適用するため、例えば、輪転グラビア印刷、スクリーン印刷または凹版印刷のような従来の印刷技術の方法を用いてよい。更に、制御を、例えばスプレー作業中にスプレーストリームを部分的に適用するようにインクジェット技術を用いて行うことができる。
コーティング組成物の接着力を更に向上させるように、基板を、コーティング組成物の適用前または中に、好ましくは50℃〜320℃、とりわけ好ましくは80℃〜300℃の温度で加熱できる。
湿潤状態で(ペーストまたは分散液として)コーティング組成物を適用した後、好適には、熱処理作業を、150℃〜1000℃、好ましくは200℃〜950℃、とりわけ好ましくは250℃〜900℃の温度で行う。
本発明の別の実施形態では、コーティング混合物を、粉末化された混合物として乾燥状態で、すなわち、いかなる溶媒も有さずに基板に適用する。乾燥したコーティング組成物を、好ましくは溶融状態まで加熱して基板に適用する。更に、射出、スプレー、ドクターブレード、浸漬、圧延および同様のものによってもコーティング組成物を適用できる。これらの技術は、当業者には知られている。更に、コーティング組成物を完全または部分的に基板に適用できる。部分的に適用する間に、例えば、マスクを用いてよく、または従ってスプレー中にスプレーストリームを制御することができる。
コーティング組成物を適用する前に、基板を、抗酸化媒体、流動媒体および/または酸性媒体により好都合に処理および/または加熱する。別の好ましい実施形態では、金属粒子で基板を予め被覆する。金属粒子は、好ましくは、金属を含み、または好ましくは、対応するコーティング組成物に用いる金属を含む。基板に、Cu、Ni、Ag、Co、Feおよびそれらの合金のような付加的な中間層を設けてもよい。
コーティング組成物を乾燥状態で適用した後(溶融物として)、好適には、熱処理を、150℃〜1000℃、好ましくは200℃〜950℃、とりわけ好ましくは250℃〜900℃の温度で行う。本発明に関して、適用した後に、コーティングを圧力および/または温度により均質化することは更に好ましい。例えば、凹版または圧延機は、コーティングの溶融を実現するように、コーティングに圧力を加えて、同時に加熱してよい。このことは、基板上のコーティングの改善された均質化をもたらす。
金属含有基板を、好ましくはコーティング組成物で被覆される基板として用いる。しかしながら、非金属プラスチック材料も基板として用いることができる。金属含有基板を、好ましくは、銅、銅合金、ニッケルおよびニッケル合金、アルミニウムおよびアルミニウム合金、鋼、錫合金、銀合金、金属化プラスチック材料または金属化セラミック材料から選択する。
本発明は、更に、本発明に係る方法によって得られる被覆基板に関する。被覆基板は、それがカーボンナノチューブ、グラフェン、フラーレンまたはそれらの混合物の形態をした炭素を含む金属粒子を有する均質なコーティングを有する点で優れている。基板は、更に、中間層を有してよい。
Cu、Sn、Ag、Au、Pd、Niおよび/またはZnを含む金属粒子を、好ましくはコーティング組成物のための金属粒子として用いる。金属粒子は、元素の混合物または合金の形態をして存在してもよい。金属粒子が10μm〜200μm、好ましくは25μm〜150μm、より好ましくは40μm〜100μmの範囲の平均粒子寸法(d50)を有することが好都合であるということは見出されている。インクジェット法またはエアロゾルジェット法を用いてコーティング組成物を適用するために、粒子寸法が8nm〜300nmまたは50nm〜1000nm、好ましくは10nm〜250nmまたは100nm〜500nmの範囲にあることは好都合である。平均粒子寸法を、例えばXRDを用いて測定してよい。
カーボンナノチューブは、好ましくは多層カーボンナノチューブ(MWCNTs)または単層カーボンナノチューブ(SWCNTs)である。好適にはカーボンナノチューブは、1nm〜1000nmの直径および50μm未満、好ましくは1μm、とりわけ200nmの長さを有する。
カーボンナノチューブの合成を、好ましくは気相またはプラズマからカーボンを堆積することによって行う。これらの技術は、当業者には知られている。
本発明に従って用いられるフラーレンは、高度な対称性を有する炭素原子を含む球状分子である。フラーレンの製造を、好ましくは、低下した圧力下および保護ガス雰囲気(例えば、アルゴン)下において抵抗加熱またはアークでグラファイトを気化することによって行う。上述されたカーボンナノチューブを、しばしば、副生成物として製造する。フラーレンは、半導体特性または超伝導特性を有する。
本発明に従って用いられるグラフェンは、sp混成軌道の炭素原子の単原子層である。グラフェンは、これらの面に沿って非常に良好な導電性および熱伝導性を有する。グラフェンの製造を、好ましくは、グラファイトをその底面に分割することによって行う。酸素がまず挿入される。酸素は、部分的に炭素と反応して層の相互分離をもたらす。次いで、グラフェンをコーティング組成物内で懸濁させて処理する。
別個のグラフェン層を構成するための別の可能性は、六方晶シリコンカーバイド表面の温度1400℃以上での加熱である。シリコン原子は、シリコンのより高い蒸気圧に起因して炭素原子よりも素早く気化する。次いで、わずかなグラフェン単層を含む単結晶グラファイトの薄層が表面に形成される。
被覆基板は、電気機械要素として用いられてよく、該基板は、減少した摩擦係数に起因して低程度の磨耗、低挿入力および低引抜力を有し、更に非常に良好な導電性を有する。
本発明は、例えば、以下の用途に用いられてよい:
電気機械要素およびプラグ型コネクタ用途のためのストリップ材料の部分的なコーティング
接続部に接触しているプリント回路板上のストリップ導体
接続部に接触しているリードフレームとしてのストリップ導体
FFCsおよびFPCsのストリップ導体
成形回路部品(MIDs)
Sn粉末(粒子寸法45μm未満、図1を参照されたい)を、Ar雰囲気下においてボールミル内で2.1重量%のCNTsと混合し、この粉末を溶融錫めっきしたCuストリップ試料上に分散した。次いで、260℃で粉末を溶融して、同時に圧延(プレス)した(図3を参照されたい)。
事前に、SnとCNTの粉末混合物を圧力下においてルツボ内で溶融して、Snマトリックス中のCNTsの分配を調査した(図2を参照されたい)。実質的により均質なCNTsの分配が明確に視認できる。
粉末を、Sn表面上で更に溶融し、プレスしおよび次いで除去して、表面での金属間化合物層の成長によってSnマトリックス中のCNTsを達成し、その効果は、挿入力と引抜力に関して明白になる。
実施例2:
図4中のコーティングは、Sn粉末と混合されるグラフェン3を含む。CuSnプレートを基板として用いる。
基板1とコーティング2を圧力および温度下において溶融し、溶融物を再び配置する。FIB照射から判るように、グラフェン3は、凝固した溶融物のコーティング2内においてSn粒子4の周囲に位置しており、それらを取り囲んでいる。基板1とコーティング2に加え、基板1とコーティング2の間において、2層状の金属間化合物Cu/Sn中間層5も観察でき、溶融することによって生成する。
1−基板
2−コーティング
3−グラフェン
4−Sn粒子
5−中間層

Claims (12)

  1. a)カーボンナノチューブの形態をした炭素と金属粒子の物理的および/または化学的混合によりコーティング組成物を製造する工程、
    b)コーティング組成物を基板に平面的もしくは選択的に適用する工程または、
    c)金属粒子で予め被覆された基板に、コーティング組成物を平面的もしくは選択的に導入する工程
    を含み、
    Snから成る金属粒子を金属粒子として用い、
    炭素と金属粒子の混合を湿潤状態で行い、
    湿潤状態で混合する間、溶媒を添加して作成するペーストまたは分散液に抗酸化媒体を添加し、および
    コーティング組成物を適用する前に、基板を、抗酸化媒体で処理および/または加熱し、および
    抗酸化媒体が、塩酸に溶解させた塩化錫、亜硫酸ナトリウム又は亜硫酸カルシウムの無機塩であることを特徴とする、コーティング組成物の基板への適用方法。
  2. 金属粒子が、10μm〜200μmの範囲の平均粒子寸法を有することを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 金属粒子が、8nm〜500nmの範囲の平均粒子寸法を有することを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  4. 金属粒子が、50nm〜1000nmの範囲の平均粒子寸法を有することを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  5. 界面活性物質および/または酸性媒体/活性媒体から選択される添加剤を更に添加することを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  6. 基板にコーティング組成物を適用した後、コーティング組成物に熱処理作業を行うことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  7. コーティング組成物を適用する前に、基板を、酸性媒体で処理および/または加熱することを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  8. 金属含有基板を基板として用いることを特徴とする、請求項1〜7のいずれか1項に記載の方法。
  9. 銅、銅合金、鋼、ニッケル、ニッケル合金、錫、錫合金、銀、または銀合金を金属含有基板の材料として用いることを特徴とする、請求項8に記載の方法。
  10. コーティング組成物の基板への適用後、圧力および/または温度によってコーティングを均質化することを特徴とする、請求項1〜9のいずれか1項に記載の方法。
  11. 請求項1〜10のいずれか1項に記載の方法により得られる被覆基板の電気機械要素としての使用。
  12. 電気的用途および電子的用途において電流を伝導するための、請求項1〜10のいずれか1項に記載の方法により得られる被覆基板の使用。
JP2015075413A 2009-11-25 2015-04-01 金属または合金コーティングへの炭素/錫混合物の適用方法 Active JP6180457B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102009054427.5 2009-11-25
DE200910054427 DE102009054427B4 (de) 2009-11-25 2009-11-25 Verfahren zum Aufbringen von Gemengen aus Kohlenstoff und Metallpartikeln auf ein Substrat, nach dem Verfahren erhältliches Substrat und dessen Verwendung

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012540282A Division JP2013512167A (ja) 2009-11-25 2010-10-01 金属または合金コーティングへの炭素/錫混合物の適用方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015164896A JP2015164896A (ja) 2015-09-17
JP2015164896A5 JP2015164896A5 (ja) 2017-07-13
JP6180457B2 true JP6180457B2 (ja) 2017-08-16

Family

ID=43502912

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012540282A Pending JP2013512167A (ja) 2009-11-25 2010-10-01 金属または合金コーティングへの炭素/錫混合物の適用方法
JP2015075413A Active JP6180457B2 (ja) 2009-11-25 2015-04-01 金属または合金コーティングへの炭素/錫混合物の適用方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012540282A Pending JP2013512167A (ja) 2009-11-25 2010-10-01 金属または合金コーティングへの炭素/錫混合物の適用方法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US20130004752A1 (ja)
EP (1) EP2504398A1 (ja)
JP (2) JP2013512167A (ja)
KR (1) KR20120098810A (ja)
CN (1) CN102648246B (ja)
AR (1) AR080618A1 (ja)
BR (1) BR112012012488A2 (ja)
DE (1) DE102009054427B4 (ja)
MX (1) MX2012005640A (ja)
RU (1) RU2525176C2 (ja)
TW (1) TW201134561A (ja)
WO (1) WO2011063778A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009026655B3 (de) * 2009-06-03 2011-06-30 Linde Aktiengesellschaft, 80331 Verfahren zur Herstellung eines Metallmatrix-Verbundwerkstoffs, Metallmatrix-Verbundwerkstoff und seine Verwendung
US20120273255A1 (en) * 2011-04-26 2012-11-01 Tyco Electronics Corporation Electrical Conductors Having Organic Compound Coatings
KR101386362B1 (ko) * 2012-09-27 2014-04-16 한국과학기술원 은 나노와이어 네트워크―그래핀 적층형 투명전극 소재, 그 제조 방법 및 이를 포함하는 투명전극
CN103897446B (zh) * 2014-04-21 2016-04-06 江苏同创节能科技有限公司 一种高性能的复合石墨烯导电涂料
KR101591454B1 (ko) * 2014-10-07 2016-02-03 주식회사 동희홀딩스 금속 및 산화물로 하이브리드 코팅된 나노카본의 제조방법
DE102014114721B4 (de) 2014-10-10 2019-08-29 Harting Electric Gmbh & Co. Kg Elektrischer Steckverbinder und Verfahren zur Überwachung des Zustands einer Kontaktoberfläche eines elektrischen Steckverbinder-kontaktes
CN104312391A (zh) * 2014-10-14 2015-01-28 江苏华光粉末有限公司 一种石墨烯抗静电粉末涂料及其制备方法
CN104357788B (zh) * 2014-10-30 2017-01-25 安徽鼎恒再制造产业技术研究院有限公司 一种Ni‑Gr‑B纳米涂层及其制备方法
LU92758B1 (en) * 2015-06-29 2016-12-30 Luxembourg Inst Of Science And Tech (List) Carbon-nanotube-based composite coating and production method thereof
US20180171161A1 (en) * 2015-08-24 2018-06-21 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Conductive coating composition, conductive material, method for manufacturing conductive coating composition, and method for manufacturing conductive material
DE102017201159A1 (de) 2017-01-25 2018-07-26 Kjellberg-Stiftung Bauelement oder Halteelement, das für die Plasmabearbeitung von Werkstücken einsetzbar ist und ein Verfahren zu seiner Herstellung
CN108892507A (zh) * 2018-06-28 2018-11-27 滁州市经纬装备科技有限公司 一种用于户外避雷装置的表面涂层材料的制备方法
KR20200005454A (ko) * 2018-07-05 2020-01-15 어메이징 쿨 테크놀로지 코포레이션 그래핀 금속 복합재료의 제조방법
CN109852924B (zh) * 2019-02-28 2021-10-22 贾春德 一种纳米、纳微米碳材料增强超细晶粒表层组织的渗剂、制备方法和具有该表层组织的钢材
GB201908011D0 (en) 2019-06-05 2019-07-17 Silberline Ltd New product
CN110885976A (zh) * 2019-11-15 2020-03-17 唐山市兆寰冶金装备制造有限公司 一种激光带状纳米复合强化工艺
US20240084472A1 (en) * 2021-02-05 2024-03-14 Heraeus Materials Singapore Pte. Ltd. Coated wire
CN113223773B (zh) * 2021-05-06 2022-07-01 上海超导科技股份有限公司 第二代高温超导带材及其制备方法
WO2023053168A1 (ja) * 2021-09-28 2023-04-06 国立大学法人東北大学 カーボンナノチューブ組成物、カーボンナノチューブ製造用の触媒、カーボンナノチューブの製造方法およびカーボンナノチューブ
DE102022205343A1 (de) * 2022-05-30 2023-11-30 Sms Group Gmbh Verfahren zum Bearbeiten eines metallischen Werkstücks

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61116708A (ja) * 1984-11-12 1986-06-04 呉羽化学工業株式会社 導電性フイルムおよびその製造方法
US20080035370A1 (en) * 1999-08-27 2008-02-14 Lex Kosowsky Device applications for voltage switchable dielectric material having conductive or semi-conductive organic material
US7138203B2 (en) * 2001-01-19 2006-11-21 World Properties, Inc. Apparatus and method of manufacture of electrochemical cell components
US8062697B2 (en) * 2001-10-19 2011-11-22 Applied Nanotech Holdings, Inc. Ink jet application for carbon nanotubes
US20040150312A1 (en) * 2002-11-26 2004-08-05 Mcelrath Kenneth O. Carbon nanotube particulate electron emitters
JP4351120B2 (ja) * 2004-08-19 2009-10-28 シナノケンシ株式会社 金属粒子の製造方法
US7886813B2 (en) * 2005-06-29 2011-02-15 Intel Corporation Thermal interface material with carbon nanotubes and particles
JP2007016262A (ja) * 2005-07-06 2007-01-25 Nissan Motor Co Ltd カーボンナノチューブ含有複合材及びその製造方法
US8597453B2 (en) * 2005-12-05 2013-12-03 Manotek Instriments, Inc. Method for producing highly conductive sheet molding compound, fuel cell flow field plate, and bipolar plate
US20070145097A1 (en) * 2005-12-20 2007-06-28 Intel Corporation Carbon nanotubes solder composite for high performance interconnect
KR100748228B1 (ko) * 2006-02-28 2007-08-09 한국과학기술원 전기도금을 이용한 금속/탄소나노튜브 복합재료 제조방법
RU2318851C2 (ru) * 2006-03-24 2008-03-10 Федеральное государственное унитарное предприятие "Центральный научно-исследовательский институт "Дельфин" Электропроводный лакокрасочный материал для антикоррозионной защиты металлических конструкций
WO2008015167A1 (de) * 2006-08-03 2008-02-07 Basf Se Dispersion zum aufbringen einer metallschicht
US7600667B2 (en) * 2006-09-29 2009-10-13 Intel Corporation Method of assembling carbon nanotube reinforced solder caps
GB0622060D0 (en) * 2006-11-06 2006-12-13 Hexcel Composites Ltd Improved composite materials
KR100777113B1 (ko) * 2006-12-07 2007-11-19 한국전자통신연구원 미세패터닝이 가능한 고 신뢰성의 cnt 에미터 제조 방법
JP4999072B2 (ja) * 2007-03-22 2012-08-15 古河電気工業株式会社 表面被覆材
JP2009043981A (ja) * 2007-08-09 2009-02-26 Nissan Motor Co Ltd 電子部品用セラミックス基板及びその製造方法
KR100915394B1 (ko) * 2007-10-12 2009-09-03 (주)태광테크 전기전도도 및 내마모성이 우수한 소재 및 그 제조방법
KR20090047328A (ko) * 2007-11-07 2009-05-12 삼성전기주식회사 도전성 페이스트 및 이를 이용한 인쇄회로기판
JP4725585B2 (ja) * 2008-02-01 2011-07-13 トヨタ自動車株式会社 負極活物質、リチウム二次電池、および負極活物質の製造方法
CN101553084B (zh) * 2008-04-01 2010-12-08 富葵精密组件(深圳)有限公司 线路基板及线路基板的制作方法
KR100974092B1 (ko) * 2008-05-30 2010-08-04 삼성전기주식회사 탄소나노튜브를 포함하는 도전성 페이스트 및 이를 이용한인쇄회로기판
KR101099237B1 (ko) * 2008-12-10 2011-12-27 엘에스전선 주식회사 전도성 페이스트와 이를 이용한 전도성 기판
CN101474899A (zh) * 2009-01-16 2009-07-08 南开大学 石墨烯-无机材料复合多层薄膜及其制备方法
DE102009026655B3 (de) * 2009-06-03 2011-06-30 Linde Aktiengesellschaft, 80331 Verfahren zur Herstellung eines Metallmatrix-Verbundwerkstoffs, Metallmatrix-Verbundwerkstoff und seine Verwendung

Also Published As

Publication number Publication date
WO2011063778A1 (de) 2011-06-03
JP2013512167A (ja) 2013-04-11
TW201134561A (en) 2011-10-16
US20130004752A1 (en) 2013-01-03
CN102648246B (zh) 2016-08-03
BR112012012488A2 (pt) 2018-10-16
RU2012126142A (ru) 2013-12-27
CN102648246A (zh) 2012-08-22
JP2015164896A (ja) 2015-09-17
DE102009054427B4 (de) 2014-02-13
RU2525176C2 (ru) 2014-08-10
DE102009054427A1 (de) 2011-09-22
AR080618A1 (es) 2012-04-25
KR20120098810A (ko) 2012-09-05
MX2012005640A (es) 2012-09-07
EP2504398A1 (de) 2012-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6180457B2 (ja) 金属または合金コーティングへの炭素/錫混合物の適用方法
JP2015164896A5 (ja)
KR101283275B1 (ko) 탄소 나노튜브, 풀러렌 및/또는 그래핀을 함유하는 코팅을 생성하기 위한 방법
Milowska et al. Carbon nanotube functionalization as a route to enhancing the electrical and mechanical properties of Cu–CNT composites
JP5151476B2 (ja) インク組成物及び金属質材料
JP5270632B2 (ja) ナノカーボンと金属又はセラミックとの複合材料の生産方法
JP2016000843A (ja) 球状複合金属微粒子およびその製造方法
WO2007105636A1 (ja) 微粒銀粒子製造方法及びその製造方法で得られた微粒銀粒子
Park et al. Enhanced thermal conductivity of epoxy/three-dimensional carbon hybrid filler composites for effective heat dissipation
KR101294223B1 (ko) 대면적 그래핀 필름의 제조방법
CN112513338B (zh) 金属-cnt复合材料、生产方法及其材料
JPWO2004110925A1 (ja) 金属水素化物微粒子、その製造方法、金属水素化物微粒子を含有する分散液及び金属質材料
TWI361143B (en) Conductive ink and conductor
JP2005135982A (ja) 回路基板の製造方法及び回路基板
Nguyen et al. The synthesis of carbon nanotubes grown on metal substrates: A review
KR100902037B1 (ko) 저융점 금속을 포함하는 나노 잉크를 이용한 배선 패턴형성 방법
JP2006210197A (ja) 金属被膜とその形成方法
WO2020255898A1 (ja) 熱電材料
Lu et al. Nano-conductive adhesives
KR20220076621A (ko) 탄소나노튜브 발열잉크의 제조방법 및 이에 따라 제조된 발열잉크
Frischa et al. Synthesis and Characterization of Sn Coating on MWCNT Using DBA as a Capping Agent
Lu et al. Nanoconductive Adhesives
Lee et al. Formation of Sn-multiwalled carbon nanotube composite layer for the application of thermal interface materials
Qiao et al. CuZn Dendritic Alloys: Their Template-Free Electrochemical Preparation and Morphology-Dependent Wettability
KR20190016160A (ko) 나노복합솔더의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160128

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20160215

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160425

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160927

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170207

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20170501

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170627

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170718

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6180457

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250