JP6178454B1 - 充填塔 - Google Patents

充填塔 Download PDF

Info

Publication number
JP6178454B1
JP6178454B1 JP2016063977A JP2016063977A JP6178454B1 JP 6178454 B1 JP6178454 B1 JP 6178454B1 JP 2016063977 A JP2016063977 A JP 2016063977A JP 2016063977 A JP2016063977 A JP 2016063977A JP 6178454 B1 JP6178454 B1 JP 6178454B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
liquid
liquid contact
distributor
model
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016063977A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017180871A (ja
Inventor
伊藤 健志
健志 伊藤
信明 江越
信明 江越
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiyo Nippon Sanso Corp
Original Assignee
Taiyo Nippon Sanso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiyo Nippon Sanso Corp filed Critical Taiyo Nippon Sanso Corp
Priority to JP2016063977A priority Critical patent/JP6178454B1/ja
Priority to PCT/JP2017/008554 priority patent/WO2017169512A1/ja
Priority to US15/762,787 priority patent/US10569190B2/en
Priority to CN201780003820.8A priority patent/CN108351164B/zh
Priority to EP17774057.8A priority patent/EP3438582A4/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6178454B1 publication Critical patent/JP6178454B1/ja
Publication of JP2017180871A publication Critical patent/JP2017180871A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D3/00Distillation or related exchange processes in which liquids are contacted with gaseous media, e.g. stripping
    • B01D3/14Fractional distillation or use of a fractionation or rectification column
    • B01D3/26Fractionating columns in which vapour and liquid flow past each other, or in which the fluid is sprayed into the vapour, or in which a two-phase mixture is passed in one direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D3/00Distillation or related exchange processes in which liquids are contacted with gaseous media, e.g. stripping
    • B01D3/008Liquid distribution
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D3/00Distillation or related exchange processes in which liquids are contacted with gaseous media, e.g. stripping
    • B01D3/34Distillation or related exchange processes in which liquids are contacted with gaseous media, e.g. stripping with one or more auxiliary substances
    • B01D3/343Distillation or related exchange processes in which liquids are contacted with gaseous media, e.g. stripping with one or more auxiliary substances the substance being a gas
    • B01D3/346Distillation or related exchange processes in which liquids are contacted with gaseous media, e.g. stripping with one or more auxiliary substances the substance being a gas the gas being used for removing vapours, e.g. transport gas
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04248Generation of cold for compensating heat leaks or liquid production, e.g. by Joule-Thompson expansion
    • F25J3/04284Generation of cold for compensating heat leaks or liquid production, e.g. by Joule-Thompson expansion using internal refrigeration by open-loop gas work expansion, e.g. of intermediate or oxygen enriched (waste-)streams
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/044Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air using a single pressure main column system only
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04763Start-up or control of the process; Details of the apparatus used
    • F25J3/04769Operation, control and regulation of the process; Instrumentation within the process
    • F25J3/04848Control strategy, e.g. advanced process control or dynamic modeling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04763Start-up or control of the process; Details of the apparatus used
    • F25J3/04866Construction and layout of air fractionation equipments, e.g. valves, machines
    • F25J3/04896Details of columns, e.g. internals, inlet/outlet devices
    • F25J3/04909Structured packings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04763Start-up or control of the process; Details of the apparatus used
    • F25J3/04866Construction and layout of air fractionation equipments, e.g. valves, machines
    • F25J3/04896Details of columns, e.g. internals, inlet/outlet devices
    • F25J3/04927Liquid or gas distribution devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D3/00Distillation or related exchange processes in which liquids are contacted with gaseous media, e.g. stripping
    • B01D3/14Fractional distillation or use of a fractionation or rectification column
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D3/00Distillation or related exchange processes in which liquids are contacted with gaseous media, e.g. stripping
    • B01D3/14Fractional distillation or use of a fractionation or rectification column
    • B01D3/16Fractionating columns in which vapour bubbles through liquid
    • B01D3/18Fractionating columns in which vapour bubbles through liquid with horizontal bubble plates
    • B01D3/20Bubble caps; Risers for vapour; Discharge pipes for liquid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D3/00Distillation or related exchange processes in which liquids are contacted with gaseous media, e.g. stripping
    • B01D3/14Fractional distillation or use of a fractionation or rectification column
    • B01D3/32Other features of fractionating columns ; Constructional details of fractionating columns not provided for in groups B01D3/16 - B01D3/30
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/32Packing elements in the form of grids or built-up elements for forming a unit or module inside the apparatus for mass or heat transfer
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2200/00Processes or apparatus using separation by rectification
    • F25J2200/72Refluxing the column with at least a part of the totally condensed overhead gas

Abstract

【課題】 気液接触部の高さを低くしても十分な蒸留性能を得ることができる充填塔を提供する。【解決手段】 筒状体16内に気液接触部17,18を有し、最上部に液分配器19を有し、前記気液接触部で下降液と上昇ガスとを接触させる充填塔において、運転圧力が200〜1500kPaGの範囲であり、相対揮発度が1.9〜3.1の範囲であり、前記気液接触部を上下方向に少なくとも2分割して複数個の気液接触部を形成するとともに、下部の気液接触部から上部の気液接触部に向かって上昇する上昇ガスを分散させるガス分散器20を上下の気液接触部の間の少なくとも1箇所に設ける。【選択図】 図1

Description

本発明は、充填塔に関し、特に、空気液化分離装置での蒸留操作に好適な充填塔に関する。
図15は、深冷分離によって原料となる空気から窒素を採取する窒素製造装置の基本的な構成を示す系統図である。この窒素製造装置100は、蒸留塔101として、塔内の上から順に、上部液分配器102、上部気液接触部103、中間部液分配器104,下部気液接触部105を配置したものを使用している。
この窒素製造装置100を使用して700kPaG(ゲージ圧、以下同じ)の窒素ガスを製品として採取する場合、原料となる空気は、空気圧縮機106で760kPaGまで圧縮される。空気を圧縮することによって生じる圧縮熱は、アフタークーラー107で除去され、圧縮空気は40℃に冷却される。次に、2基の吸着器を交互に使用する前処理ユニット108で、空気に含まれる二酸化炭素、水、炭化水素が吸着除去されて精製空気となる。
前処理ユニット108を経た精製空気は、精製空気経路109からコールドボックス110に導入され、主熱交換器111で露点付近の−165℃まで冷却される。冷却された精製空気は、ガス導入経路112を通って蒸留塔101の下部に導入され、蒸留塔101の上昇ガスとなる。蒸留塔101内での蒸留操作によって塔上部に分離された窒素ガスは、塔頂部のガス導出経路113に抜き出され、一部が凝縮経路114に分流して凝縮器115に導入される。
一方、蒸留塔101の底部には、蒸留によって酸素が富化された液体空気が分離し、液導出経路116に抜き出され、液体空気減圧弁117で300kPaGまで圧力が下がり、ジュール・トムソン効果により−180℃まで温度が低下する。この低温液体空気は、前記凝縮器115に導入されて前記窒素ガスと熱交換を行い、窒素ガスを液化するとともに、低温液体空気の全量が気化して低温空気となる。凝縮器115で液化した液体窒素は、液導入経路118を通って蒸留塔101の上部に導入されて蒸留塔101の下降液となる。
凝縮器115で気化した低温空気は、低温空気経路119を通って主熱交換器111に導入され、精製空気と熱交換を行って−140℃に加温された中間温度状態で主熱交換器111の中間部からタービン入口経路120に抜き出される。中間温度状態の低温空気は、膨張タービン121に導入され、断熱膨張によって30kPaGまで膨張し、−170℃まで温度が低下する。膨張タービン121で温度が低下した低温空気は、タービン出口経路122を通って再び主熱交換器111に導入され、精製空気と熱交換を行って精製空気を冷却することにより、精製空気よりも数℃低い温度まで十分に加温された後、廃ガス経路123を通ってコールドボックス110から導出される。
また、蒸留塔101から前記ガス導出経路113に導出された前記窒素ガスの残部は、主熱交換器111に導入され、前記低温空気と同様に、精製空気と熱交換を行って精製空気よりも数℃低い温度まで十分に加温された後、製品窒素ガス経路124を通ってコールドボックス110から導出され、製品窒素ガスとして採取される。このようにして圧力が700kPaGの製品窒素ガスを採取する場合、前記蒸留塔101は、730kPaGの高い圧力で運転される。
前記蒸留塔101において、凝縮器115から液導入経路118を経て蒸留塔101に導入された液体窒素は、上部液分配器102で充填塔101の断面方向に均一に分配されてから上部気液接触部103に向かって流下する。上部気液接触部103の下端から下方に流下した下降液は、中間部液分配器104で再び充填塔101の断面方向に均一に分配されて下部気液接触部105に向かって流下する。これにより、上昇ガスと気液接触しながら上部気液接触部103及び下部気液接触部105内を流下する下降液の流量や組成の均一化を図るようにしている。
また、図16に示す蒸留塔131のように、一つの気液接触部132の上方に、一つの液分配器133を配置した構成を採用することもあるが、気液接触部を上下複数に分割し、例えば、図17に示すように、上下2分割した気液接触部135,136の各気液接触部135,136の上方に上部液分配器137と中間部液分配器138とをそれぞれ設けた充填塔139が広く用いられている(例えば、特許文献1参照。)。
特開2000−337766号公報
比較的低圧で運転される充填塔、例えば、空気液化分離装置における粗アルゴン塔のように、10〜50kPaGで運転される充填塔では、相対揮発度が1.4〜1.5と比較的小さく、蒸留における操作線と平衡線が近い状態にある。従って、僅かな液偏流が発生すると、操作線と平衡線が接近することで蒸留性能(分離性能)が低下することが知られている。そのため、下降液の偏流を防止するために、図17に示すように、一定間隔毎に中間部液分配器を設置している。
一方、比較的高圧で運転される充填塔、例えば、前記窒素製造装置の場合は、相対揮発度が1.9〜3.1、すなわち、運転圧力200〜1500kPaGでの蒸留は、操作線と平衡線が比較的離れており、液偏流が蒸留性能低下に直接与える影響は小さくなるにも関わらず、充填塔を使用すると、中間部液分配器を設置しても蒸留性能が低下することがあった。
この問題に対する適切な対処法は開発されておらず、単純に充填塔の気液接触部を高くしたり、原料空気量を増大させることで対処しているのが現状である。しかし、原料空気量の増大は空気圧縮機での消費動力増加につながり、また、気液接触部を高くすることは、蒸留塔のみならず、コールドボックスが大きくなるため装置のコストが増大する問題が生じる。
このような問題は、窒素製造装置だけでなく、酸素やアルゴンも併せて採取する複精留式空気分離装置の高圧塔(下部塔)においても発生している。
そこで本発明は、比較的高圧で運転される充填塔において、気液接触部を高くしたり、空気量を増大させなくても蒸留性能が低下し難い充填塔を提供することを目的としている。
上記目的を達成するため、本発明の充填塔は、筒状体内に気液接触部を有し、最上部に液分配器を有し、前記気液接触部で下降液と上昇ガスとを接触させる充填塔において、運転圧力が200〜1500kPaGの範囲であり、相対揮発度が1.9〜3.1の範囲であり、前記気液接触部を上下方向に少なくとも2分割して複数個の気液接触部を形成するとともに、下部の気液接触部から上部の気液接触部に向かって上昇する上昇ガスの濃度を均一にを分散させるガス分散器を上下の気液接触部の間の少なくとも1箇所に設けたことを特徴としている。
さらに、本発明の充填塔は、最も上部に位置する前記ガス分散器より上側の気液接触部の高さの合計が、全気液接触部の高さに対して0.7以上の高さに設定されていることを特徴としている。
また、前記下降液を再度分配させる中間部液分配器が少なくとも1器設けられていることを特徴としている。
加えて、前記ガス分散器が前記中間部液分配器と一体に形成されていることを特徴としている。
本発明の充填塔によれば、気液接触部に向かって上昇する上昇ガスを、ガス分散器によって分散させることができる。これにより、上昇ガスの組成を均一化できるとともに、上昇ガスの流量も均等化することができる。したがって、蒸留効率と気液接触効率の低下を抑制することができるので、気液接触部の高さを低くしたり、気液の導入量を少なくしたりすることができる。
本発明の充填塔の第1形態例を示す説明図である。 ガス分散器の一例を示す概略断面図である。 同じく概略底面図である。 本発明の充填塔の第2形態例を示す説明図である。 第1形態例に対応したシミュレーションモデルである。 ガス分散器及び中間部液分配器を設けていない従来例のシミュレーションモデルである。 図5及び図6のシミュレーションモデルから得られた液偏流率と性能低下率との関係を示す図である。 第2形態例に対応したシミュレーションモデルである。 上部気液接触部と下部気液接触部との間に中間部液分配器を設置した充填塔に対応したシミュレーションモデルである。 図8及び図9のシミュレーションモデルから得られた液偏流率と性能低下率との関係を示す図である。 図8及び図9のシミュレーションモデルから得られた運転圧力と性能低下率との関係を示す図である。 図8のシミュレーションモデルから得られた気液接触部モデルの全体の高さに対する上部気液接触部モデル及び中部気液接触部モデルの合計高さの割合と性能低下率との関係を示す図である。 図5のシミュレーションモデルから得られた気液接触部モデルの全体の高さに対する上部気液接触部モデル及び中部気液接触部モデルの合計高さの割合と性能低下率との関係を示す図である。 上部気液接触部と下部気液接触部との間に、中間部液分配器とガス分散器とを設けたシミュレーションモデルである。 窒素製造装置の基本的な構成を示す系統図である。 一つの気液接触部の上方に、一つの液分配器を配置した蒸留塔の一例を示す説明図である。 上下2分割した気液接触部の各気液接触部の上方に上部液分配器と中間部液分配器とをそれぞれ設けた充填塔の一例を示す説明図である。
図1は、本発明の充填塔の第1形態例を示している。この充填塔11は、底部にガス導入部12及び液導出部13を有するとともに、頂部にガス導出部14及び液導入部15を有する筒状体16内に気液接触部を設けた充填塔であって、筒状体16内の気液接触部を、上部気液接触部17と下部気液接触部18とに上下方向に分割形成し、上部気液接触部17の上方に、液導入部15から導入される液体を上部気液接触部17に向けて均等に流下させるための液分配器19を設けるとともに、上部気液接触部17と下部気液接触部18との間に、前記下部気液接触部18から前記上部気液接触部17に向かって上昇する上昇ガスを分散させるガス分散器20を設けている。
前記ガス導入部12から導入された上昇ガスは、下部気液接触部18で蒸留操作が行われ、ガス分散器20に導入され、分散された後に上部気液接触部17に導入されて蒸留操作が行われ、ガス導出部14から導出される。一方、液導入部15から導入された下降液は、液分配器19により分配され、上部気液接触部17、下部気液接触部18の順に導入される。この導入された液体は、下降するにつれて偏流し、液導出部13から導出される。
図2はガス分散器20の一例を示す概略断面図、図3は同じく概略底面図である。このガス分散器20において、下部気液接触部18から上昇した上昇ガスは、複数の通路21を通り、折り返し部22で抵抗を受けることによって水平方向に濃度が一様になる。ガス分散器20から上部気液接触部17に流入する上昇ガスの流量は、上部気液接触部17を流下する下降液の偏りに依存した分布を持って導入される。また、上部気液接触部17から流下する下降液は、折り返し部22の上から液受け部23に流下し、底孔24から下部気液接触部18に向かって流下する。
図4は、本発明の充填塔の第2形態例を示している。なお、以下の説明において、前記第1形態例に示した充填塔の構成要素と同一の構成要素には同一の符号を付して詳細な説明は省略する。
この充填塔31は、筒状体32内の気液接触部を、上部気液接触部33a及び中部気液接触部33bと、下部気液接触部34とに上下方向に3分割して形成し、上部気液接触部33aの上方に上部液分配器35aを設け、上部気液接触部33aと中部気液接触部33bとの間に中間部液分配器35bを設けるとともに、中部気液接触部33bと下部気液接触部34との間にガス分散器36を設けている。
前記ガス導入部12から充填塔31の下部に導入された上昇ガスは、下部気液接触部34にて蒸留操作が行われ、ガス分散器36に導入され、分散された後に中部気液接触部33b、上部気液接触部33aの順に導入されて蒸留操作が行われ、ガス導出部14から導出される。一方、液導入部15から導入された下降液は、上部液分配器35aにて分配され、上部気液接触部33aに導入された後に中間部液分配器35bにて再度分配される。その後、中部気液接触部33b、下部気液接触部34の順に導入されて蒸留操作が行われる。
以下、上下の気液接触部間にガス分散器を設置した効果を確認するためのシミュレーションを行った結果を説明する。また、各シミュレーションモデルにおいて、下降液は実線で表示し、上昇ガスは破線で表示する。
図5は、前記形態例1に示すように、上部気液接触部17と下部気液接触部18との間にガス分散器20を設けたシミュレーションモデルである。各充填塔モデル41,42に導入する下降液は、充填塔最上部から液分配器モデル43にて任意の割り振りで導入された後、各充填塔モデル41,42の最下部まで到達する。また、各充填塔モデル41、42に導入する全下降液量をLF、液分配器モデル43での下降液量の調整量をδFとしたときに、第1充填塔モデル41に導入する下降液量LF1をLF/2+δFとし、第2充填塔モデル42に導入する下降液量LF2をLF/2−δFとし、δF/LFを液偏流率としている。
このシミュレーションモデルでは、上部気液接触部モデル44と下部気液接触部モデル45との間に、ガス分散器20に相当するガス分散器モデル46を設けている。図6は、前記図16に示したように、ガス分散器及び中間部液分配器を設けていない従来例のシミュレーションモデルである。
図5に示すシミュレーションモデルでは、ガス導入部47から導入される原料空気は、各充填塔モデル41,42にそれぞれ導入されて上昇ガスとなり、下部気液接触部モデル45で蒸留操作がそれぞれ行われる。その後、ガス分散器モデル46に導入されて上昇ガス組成の均一化が行われた後、上部気液接触部モデル44に導入されて蒸留操作が行われ、各充填塔モデル41,42の最上部までそれぞれ上昇する。
液導入部48から導入される下降液は、液分配器モデル43で任意の割り振りで導入された後、中間部で流量や組成が是正されることなく、各充填塔モデルの最下部までそれぞれ下降する。
図6に示すシミュレーションモデルでは、ガス導入部51から導入される原料空気は、各充填塔モデル52,53にそれぞれ導入されて上昇ガスとなり、下部気液接触部モデル54から続いて上部気液接触部モデル55に導入される。この上昇ガスは、流量や組成が是正されることなく、各充填塔モデル52,53の最上部までそれぞれ上昇する。液導入部56から導入される下降液については、図5に示すシミュレーションモデルと同様に、液分配器モデル57で任意の割り振りで各充填塔モデル52,53の最上部に導入された後、流量や組成が是正されることなく、各充填塔モデル52,53の最下部までそれぞれ下降する。
図5及び図6に示した各シミュレーションモデルを使用して液偏流率(δF/LF)に対する性能低下率を算出した結果を図7に示す。図6に示した従来例モデルの性能低下率6Aでは、液流率1%を境界に急激に大きくなっている。これは、各充填塔モデル52,53における上昇ガス組成の異なりが顕著になるためである。一方、ガス分散器モデル46を設置して上昇ガス組成を均一化した図5に示す第1形態例モデルの性能低下率5Aは、液流率5%まで緩やかな変化であり、液流率2%まではほとんど性能低下が生じていない。この結果は、ガス分散器を設置し、上昇ガス組成の均一化を行うことで性能低下を効果的に抑制できることを示している。
図8は、前記第2形態例に示すように、気液接触部を、上部気液接触部33a及び中部気液接触部33bと、下部気液接触部34とに上下方向に分割形成し、上部気液接触部33aの上方に上部液分配器35aを設け、上部気液接触部33aと中部気液接触部33bとの間に中間部液分配器35bを設けるとともに、中部気液接触部33bと下部気液接触部34との間にガス分散器36を設けたシミュレーションモデルである。
このシミュレーションモデルでは、ガス導入部61から導入される原料空気は、各充填塔モデル62,63の下部にそれぞれ導入されて上昇ガスとなり、下部気液接触部モデル64で蒸留操作がそれぞれ行われた後、ガス分散器モデル65に導入されて上昇ガス組成の均一化が行われた後、中部気液接触部モデル66b及び上部気液接触部モデル66aを経て各充填塔モデル62,63の最上部に上昇する。
一方、液導入部67から導入される下降液は、上部液分配器モデル68aにて任意の割り振りにて各充填塔モデル62,63の上部にそれぞれ導入され、上部気液接触部モデル66aで蒸留操作が行われてから、中間部液分配器モデル68bにおいて、組成が均一化された後、上部液分配器モデル68aと同様に割り振りされて中部気液接触部モデル66bに導入され、そのまま下部気液接触部64に導入されて各充填塔モデル62,63の最下部に下降する。
図9は、図17の従来例に示すように、上下に2分割した上部気液接触部135と下部気液接触部136との間に中間部液分配器138を設置した充填塔139のシミュレーションモデルである。
このシミュレーションモデルでは、ガス導入部71から導入される原料空気は、各充填塔モデル72,73にそれぞれ導入されて上昇ガスとなり、下部気液接触部モデル74で蒸留操作がそれぞれ行われた後、そのまま流量や組成が是正されることなく、上部気液接触部モデル75を経て各充填塔モデル72,73の最上部に上昇する。
一方、液導入部76から導入される下降液は、上部液分配器モデル77にて任意の割り振りにて各充填塔モデル72,73にそれぞれ導入され、上部気液接触部モデル75で蒸留操作が行われてから、中間部液分配器モデル78において、組成が均一化された後、上部液分配器モデル77と同様に割り振りされて下部気液接触部モデル74に導入されて各充填塔モデル72,73の最下部に下降する。
図8及び図9に示した各シミュレーションモデルを使用して液偏流率に対する性能低下率を算出した結果を図10に示す。ガス分散器を設置せずに、中間部液分配器を設置した図9に示すシミュレーションモデルにおける性能低下率9Aは、液流率の増加に対して緩やかに変化し、前記図7に示した従来例モデルの性能低下率6Aに比べて蒸留性能低下率の抑制に一定の効果はあるものの、図8に示すシミュレーションモデルにおける性能低下率8Aに示すように、中間部液分配器とガス分散器とを併用することにより、一層の抑制効果が得られることを示している。
さらに、図8及び図9に示した各シミュレーションモデルを使用し、液偏流率を3%とした条件において、運転圧力に対する性能低下率を算出した結果を図11に示す。ガス分散器を設置していない図9に示すシミュレーションモデルにおける性能低下率9Bは、運転圧力が200kPaG以上になると、上昇ガスの偏流によって上昇ガス組成の相違が大きくなることで、性能低下率が顕著に大きくなっている。これに対し、ガス分散器を設置した図8に示すシミュレーションモデルにおける性能低下率8Bは、運転圧力が200〜1500kPaGの運転圧力範囲、すなわち、相対揮発度が1.9〜3.1の範囲で蒸留性能の低下を抑制できていることが分かる。
また、図8に示すシミュレーションモデルを使用してガス分散器を設置する位置と性能低下率との関係を検討した結果を図12に示す。図8において、上部気液接触部モデル66aの高さをH1A,中部気液接触部モデル66bの高さをH1B,下部気液接触部モデル64の高さをH2とし、気液接触部モデルの全体高さ(H1A+H1B+H2)に対する上部気液接触部モデル66a及び中部気液接触部モデル66bの合計高さ(H1A+H1B)の割合を変化させて性能低下率8Cを算出した。その結果を図12に示す。
この結果から、気液接触部モデルの全体の高さに対して上部気液接触部モデル66a及び中部気液接触部モデル66bの合計高さを0.5以上、特に、0.7以上に設定することにより、性能低下抑制効果が高いことがわかる。
また、図5に示すシミュレーションモデルを使用し、同様にして上部気液接触部モデル44の高さをH1、下部気液接触部モデル45の高さをH2としたときの気液接触部モデルの全体の高さ(H1+H2)に対する上部気液接触部モデル44の高さH1の割合と性能低下率5Aとの関係を算出した。図13に示すように、この結果においても、0.5以上、好ましくは、0.7以上の割合に設定することにより、性能低下抑制効果が高いことがわかる。
図14は、上部気液接触部81と下部気液接触部82との間に、中間部液分配器83とガス分散器84とを設けたシミュレーションモデルである。このように、同じ位置に中間部液分配器83とガス分散器84とを設ける場合には、液分配機能とガス分散機能とを一体に形成した液分配・ガス分散器を設けることができる。この結果を、図12の黒三角印に示しており、(H1A+H1B+H2)に対する(H1A+H1B)の割合が0.7において、図8に示すシミュレーションモデルと同等の結果を得ている。
なお、本発明における一つの気液接触部は、下降液の導入部又は導出部と、上昇ガスの導入部又は導出部との間に気液接触部を有した部分を指すものであって、筒状体の内部に複数の気液導入部、気液導出部を有する充填塔においても、各気液接触部に対して本発明を適用することができる。また、ガス分散器の構造は任意である。
11…充填塔、12…ガス導入部、13…液導出部、14…ガス導出部、15…液導入部、16…筒状体、17…上部気液接触部、18…下部気液接触部、19…液分配器、20…ガス分散器、21…通路、22…折り返し部、23…液受け部、24…底孔、31…充填塔、32…筒状体、33a…上部気液接触部、33b…中部気液接触部、34…下部気液接触部、35a…上部液分配器、35b…中間部液分配器、36…ガス分散器、41,42…充填塔モデル、43…液分配器モデル、44…上部気液接触部モデル、45…下部気液接触部モデル、46…ガス分散器モデル、47…ガス導入部、48…液導入部、51…ガス導入部、52,53…充填塔モデル、54…下部気液接触部モデル、55…上部気液接触部モデル、56…液導入部、57…液分配器モデル、61…ガス導入部、62,63…充填塔モデル、64…下部気液接触部モデル、65…ガス分散器モデル、66a…上部気液接触部モデル、66b…中部気液接触部モデル、67…液導入部、68a…上部液分配器モデル、68b…中間部液分配器モデル、71…ガス導入部、72,73…充填塔モデル、74…下部気液接触部モデル、75…上部気液接触部モデル、76…液導入部、77…上部液分配器モデル、78…中間部液分配器モデル、81…上部気液接触部、82…下部気液接触部、83…中間部液分配器、84…ガス分散器、100…窒素製造装置、101…蒸留塔、102…上部液分配器、103…上部気液接触部、104…中間部液分配器、105…下部気液接触部、106…空気圧縮機、107…アフタークーラー、108…前処理ユニット、109…精製空気経路、110…コールドボックス、111…主熱交換器、112…ガス導入経路、113…ガス導出経路、114…凝縮経路、115…凝縮器、116…液導出経路、117…液体空気減圧弁、118…液導入経路、119…低温空気経路、120…タービン入口経路、121…膨張タービン、122…タービン出口経路、123…廃ガス経路、124…製品窒素ガス経路、131…蒸留塔、132…気液接触部、133…液分配器、135,136…気液接触部、137…上部液分配器、138…中間部液分配器、139…充填塔

Claims (3)

  1. 筒状体内に気液接触部を有し、最上部に液分配器を有し、前記気液接触部で下降液と上昇ガスとを接触させる充填塔において、運転圧力が200〜1500kPaGの範囲であり、相対揮発度が1.9〜3.1の範囲であり、前記気液接触部を上下方向に少なくとも2分割して複数個の気液接触部を形成するとともに、下部の気液接触部から上部の気液接触部に向かって上昇する上昇ガスの濃度を均一に分散させるガス分散器を上下の気液接触部の間の少なくとも1箇所に設け
    最も上部に位置する前記ガス分散器より上側の気液接触部の高さの合計が、全気液接触部の高さに対して0.7以上の高さに設定されていることを特徴とする充填塔。
  2. 前記下降液を再度分配させる中間部液分配器が少なくとも1器設けられていることを特徴とする請求項1記載の充填塔。
  3. 前記ガス分散器は、前記中間部液分配器と一体に形成されていることを特徴とする請求項1又は2記載の充填塔。
JP2016063977A 2016-03-28 2016-03-28 充填塔 Active JP6178454B1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016063977A JP6178454B1 (ja) 2016-03-28 2016-03-28 充填塔
PCT/JP2017/008554 WO2017169512A1 (ja) 2016-03-28 2017-03-03 充填塔
US15/762,787 US10569190B2 (en) 2016-03-28 2017-03-03 Packed column
CN201780003820.8A CN108351164B (zh) 2016-03-28 2017-03-03 填充塔
EP17774057.8A EP3438582A4 (en) 2016-03-28 2017-03-03 PILLOW COLUMN

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016063977A JP6178454B1 (ja) 2016-03-28 2016-03-28 充填塔

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6178454B1 true JP6178454B1 (ja) 2017-08-09
JP2017180871A JP2017180871A (ja) 2017-10-05

Family

ID=59559172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016063977A Active JP6178454B1 (ja) 2016-03-28 2016-03-28 充填塔

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10569190B2 (ja)
EP (1) EP3438582A4 (ja)
JP (1) JP6178454B1 (ja)
CN (1) CN108351164B (ja)
WO (1) WO2017169512A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3100320B1 (fr) * 2019-09-02 2022-02-18 Air Liquide Dispositif de distribution destiné à une colonne de séparation gaz/liquide
CN111530113B (zh) * 2020-05-07 2023-12-01 杭氧集团股份有限公司 一种大型填料塔塔内液体分配试验系统及操作方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2946200A (en) * 1955-06-09 1960-07-26 Air Prod Inc Method of separating gaseous mixtures
US3796657A (en) * 1965-05-11 1974-03-12 V Pretorius Apparatus for distribution separation processes,their manufacture and use
US4009230A (en) * 1971-06-01 1977-02-22 Stark Amsterdam Nv Device for vacuum treatment of liquids by means of a gaseous strip-medium
US4432913A (en) * 1981-08-31 1984-02-21 The Dow Chemical Company Liquid distributing apparatus and method for a liquid-vapor contact column
US4689183A (en) * 1985-12-02 1987-08-25 The Dow Chemical Company Ultra low flow rate liquid redistributor assembly for use in a liquid-vapor contact tower
FR2655877B1 (fr) * 1989-12-14 1994-09-16 Air Liquide Distributeur de fluides pour colonne d'echange de chaleur et de matiere, notamment a garnissage, et colonne munie d'un tel distributeur.
JPH0791825A (ja) * 1993-09-20 1995-04-07 Hitachi Ltd 空気分離装置
EP0925109B1 (de) * 1997-07-04 2009-04-01 Kühni Ag Einbauten für stoffaustauschkolonnen
JP2000249464A (ja) * 1998-12-28 2000-09-14 Nippon Sanso Corp 気液接触装置、空気液化分離装置、およびガス分離方法
US6128922A (en) 1999-05-21 2000-10-10 The Boc Group, Inc. Distillation method and column
US6475349B1 (en) * 1999-09-24 2002-11-05 The Boc Group, Inc. Distillation column and method for promoting a uniform vapor flow
FR2813809B1 (fr) * 2000-09-11 2003-07-25 Air Liquide Colonne a garnissage d'echange de chaleur et/ou de matiere
KR101666250B1 (ko) * 2009-09-29 2016-10-13 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 단일 컬럼 스트립핑 및 건조 방법
FR2962349B1 (fr) * 2010-07-08 2014-01-10 Inst Francais Du Petrole Colonne avec distribution de gaz et methode de caracterisation d'un element de mise en contact entre gaz et liquide
CN103987431B (zh) * 2011-12-16 2016-10-26 气体产品与化学公司 带混合器的液体分配器

Also Published As

Publication number Publication date
CN108351164B (zh) 2021-05-07
US20180257001A1 (en) 2018-09-13
WO2017169512A1 (ja) 2017-10-05
US10569190B2 (en) 2020-02-25
EP3438582A1 (en) 2019-02-06
EP3438582A4 (en) 2019-12-04
CN108351164A (zh) 2018-07-31
JP2017180871A (ja) 2017-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6204231B2 (ja) 空気液化分離装置及び方法
JP6257656B2 (ja) 空気分離装置、アルゴンを含有する生成物を獲得する方法、及び、空気分離装置を建造する方法
JP3678787B2 (ja) 大気ガスの混合物を低温分離する方法
US10436508B2 (en) Air separation method and air separation apparatus
JP6178454B1 (ja) 充填塔
TW201940415A (zh) 製品氮氣及製品氬之製造方法及其製造裝置
CN1121173A (zh) 空气分离
US20110138856A1 (en) Separation method and apparatus
US20160003539A1 (en) Argon condensation system and method
JP5307055B2 (ja) 窒素及び酸素の製造方法並びに窒素及び酸素の製造装置。
KR20010085483A (ko) 극저온 정류 컬럼을 작동시키는 방법
CN111512107B (zh) 用于从低温空气分离单元灵活回收氩的系统和方法
JP6557763B1 (ja) 空気分離装置
CN102901322B (zh) 通过低温空气分离获得压力氮和压力氧的方法和装置
CN102985775B (zh) 氧气产生方法和设备
JP2017536523A (ja) 極低温分離によってアルゴンを可変的に取得する方法及び装置
US6637239B2 (en) Nitrogen rejection method and apparatus
KR20020027181A (ko) 감소된 높이의 증류 칼럼용 구조적 충전 시스템
CN106211791B (zh) 用于通过低温蒸馏来分离空气的塔,包括这样的塔的空气分离设备以及用于生产这样的塔的方法
RU2016108638A (ru) Установка и способ получения кислорода низкотемпературным разделением воздуха
EP2562502A1 (en) Process and installation for supplying gaseous carbon monoxide by cryogenic distillation
US10018414B2 (en) Method for the production of low pressure gaseous oxygen
JP2010210151A (ja) 粗アルゴン塔
JP4963691B2 (ja) 気液接触装置
US11680747B2 (en) Method and installation for cryogenic separation of a gaseous mixture by methane scrubbing

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170314

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170614

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20170622

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170711

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170713

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6178454

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250