JP6177143B2 - インクジェットプリンターおよびその制御方法 - Google Patents

インクジェットプリンターおよびその制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6177143B2
JP6177143B2 JP2014005055A JP2014005055A JP6177143B2 JP 6177143 B2 JP6177143 B2 JP 6177143B2 JP 2014005055 A JP2014005055 A JP 2014005055A JP 2014005055 A JP2014005055 A JP 2014005055A JP 6177143 B2 JP6177143 B2 JP 6177143B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scanning direction
image
print medium
sub
print
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014005055A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015131461A (ja
Inventor
正和 岡島
正和 岡島
義郎 杉本
義郎 杉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mimaki Engineering Co Ltd
Original Assignee
Mimaki Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mimaki Engineering Co Ltd filed Critical Mimaki Engineering Co Ltd
Priority to JP2014005055A priority Critical patent/JP6177143B2/ja
Priority to CN201510020863.XA priority patent/CN104772982B/zh
Publication of JP2015131461A publication Critical patent/JP2015131461A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6177143B2 publication Critical patent/JP6177143B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Description

本発明は、印刷媒体に印刷を実行するインクジェットプリンターおよびその制御方法に関する。
従来のインクジェットプリンターとして、印刷媒体に向けてインク滴を吐出することによって印刷媒体に印刷を実行するインクジェットヘッドと、インクジェットヘッドを印刷媒体に対して主走査方向と、主走査方向に直交する副走査方向とに相対的に移動させる移動機構と、移動機構によってインクジェットヘッドを印刷媒体に対して主走査方向に相対的に移動させてインクジェットヘッドによって印刷媒体に主走査方向における印刷を実行させるとともに、移動機構によってインクジェットヘッドを印刷媒体に対して副走査方向に相対的に移動させて印刷媒体に対するインクジェットヘッドの副走査方向における印刷位置を変更することによって、印刷媒体への印刷を制御する印刷制御手段とを備えているインクジェットプリンターが知られている(特許文献1、2参照。)。
特開2010−173256号公報 特開2011−11889号公報
移動機構による印刷媒体に対するインクジェットヘッドの副走査方向における相対的な移動量にずれが存在すると、移動量が予定より多い場合には副走査方向における長さが予定より長い印刷物が生成されてしまい、移動量が予定より少ない場合には副走査方向における長さが予定より短い印刷物が生成されてしまう。例えば、図26(a)に示すように矢印900aで示す主走査方向における長さが2.5m、主走査方向に直交する矢印900bで示す副走査方向における長さが10mであって画像901aが印刷された印刷物901と、主走査方向、副走査方向における長さがそれぞれ2.5m、10mであって画像902aが印刷された印刷物902とを並べて1個の広告物900を生成する場合、図26(b)に示すように印刷物901および印刷物902の少なくとも1つの副走査方向における長さが予定よりずれてしまうと、図26(a)に示すような予定通りの広告物900を生成することができない。そこで、インクジェットプリンターの利用者は、移動機構による印刷媒体に対するインクジェットヘッドの副走査方向における相対的な移動量のずれを確認して、移動量のずれが低減するようにインクジェットプリンターを調整する必要がある。
また、例えば、副走査方向における長さが10mである印刷物を生成する場合に、印刷の終了後に、完成した印刷物の副走査方向における長さが9.5mや10.5mであることに利用者が気付いたとき、完成した印刷物が無駄になってしまったり、印刷のやり直しが必要であったりする。そこで、インクジェットプリンターの利用者は、移動機構による印刷媒体に対するインクジェットヘッドの副走査方向における相対的な移動量のずれを印刷物の生成の途中で確認することができることが好ましい。
しかしながら、従来のインクジェットプリンターにおいては、移動機構による印刷媒体に対するインクジェットヘッドの副走査方向における相対的な移動量のずれを利用者が確認することが容易ではないという問題がある。
そこで、本発明は、移動機構による印刷媒体に対するインクジェットヘッドの副走査方向における相対的な移動量のずれの確認を従来より容易化することができるインクジェットプリンターおよびその制御方法を提供することを目的とする。
本発明のインクジェットプリンターは、印刷媒体に向けてインク滴を吐出することによって前記印刷媒体に印刷を実行するインクジェットヘッドと、前記インクジェットヘッドを前記印刷媒体に対して主走査方向と、主走査方向に直交する副走査方向とに相対的に移動させる移動機構と、前記移動機構によって前記インクジェットヘッドを前記印刷媒体に対して主走査方向に相対的に移動させて前記インクジェットヘッドによって前記印刷媒体に主走査方向における印刷を実行させるとともに、前記移動機構によって前記インクジェットヘッドを前記印刷媒体に対して副走査方向に相対的に移動させて前記印刷媒体に対する前記インクジェットヘッドの副走査方向における印刷位置を変更することによって、前記印刷媒体への印刷を制御する印刷制御手段とを備えており、前記印刷制御手段は、前記印刷媒体に画像の印刷を実行する場合に、前記移動機構による前記印刷媒体に対する前記インクジェットヘッドの副走査方向における相対的な移動量のずれを確認させるためのずれ確認用画像を、前記画像に対して主走査方向に並べて印刷することを特徴とする。
この構成により、本発明のインクジェットプリンターは、移動機構による印刷媒体に対するインクジェットヘッドの副走査方向における相対的な移動量のずれの確認のための専用の画像であるずれ確認用画像を本来の印刷対象の画像とは別に印刷媒体に印刷するので、たとえ移動量のずれによる影響が印刷媒体上の本来の印刷対象の画像において確認され難い場合であっても、移動量のずれの確認をずれ確認用画像によって容易化することができる。したがって、本発明のインクジェットプリンターは、移動機構による印刷媒体に対するインクジェットヘッドの副走査方向における相対的な移動量のずれの確認を従来より容易化することができる。
また、本発明のインクジェットプリンターにおいて、前記印刷制御手段は、前記画像の印刷に対する前記インクジェットヘッドによるインク滴の吐出の制御として、前記印刷媒体上の前記画像における前記移動量のずれによる影響を低減するための制御を実行しても良い。
この構成により、本発明のインクジェットプリンターは、移動機構による印刷媒体に対するインクジェットヘッドの副走査方向における相対的な移動量のずれによる印刷媒体上の本来の印刷対象の画像における影響を低減するので、移動量のずれによる影響が印刷媒体上の本来の印刷対象の画像において確認され難い。しかしながら、本発明のインクジェットプリンターは、移動機構による印刷媒体に対するインクジェットヘッドの副走査方向における相対的な移動量のずれの確認のための専用の画像であるずれ確認用画像を本来の印刷対象の画像とは別に印刷媒体に印刷するので、移動量のずれの確認を容易化することができる。
また、本発明のインクジェットプリンターにおいて、前記ずれ確認用画像は、互いに異なる前記印刷位置で印刷される複数の領域を含んでいても良い。
この構成により、本発明のインクジェットプリンターは、移動機構による印刷媒体に対するインクジェットヘッドの副走査方向における相対的な移動量のずれが発生している場合に、印刷媒体上のずれ確認用画像における複数の領域の位置関係にずれが発生するので、ずれ確認用画像によって利用者に移動量のずれを確認させることができる。
また、本発明のインクジェットプリンターにおいて、前記ずれ確認用画像は、主走査方向および副走査方向に延在する塗り潰し領域を前記領域として含んでおり、複数の前記塗り潰し領域は、副走査方向に並んでいて互いに異なる前記印刷位置で印刷され、前記ずれ確認用画像は、前記移動量のずれが発生していない場合に、互いに隣接する前記塗り潰し領域同士の間に隙間が発生せず、互いに隣接する前記塗り潰し領域同士に重なりが発生しなくても良い。
この構成により、本発明のインクジェットプリンターは、移動機構による印刷媒体に対するインクジェットヘッドの副走査方向における相対的な移動量のずれが発生している場合に、印刷媒体上のずれ確認用画像において、互いに隣接する塗り潰し領域同士の間に隙間が発生するか、互いに隣接する塗り潰し領域同士に重なりが発生するので、ずれ確認用画像によって利用者に移動量のずれを確認させることができる。特に、本発明のインクジェットプリンターは、移動機構による印刷媒体に対するインクジェットヘッドの副走査方向における相対的な移動量のずれを塗り潰し領域によって確認させるので、移動量のずれを線によって確認させる構成と比較して、印刷媒体の表面が多少凸凹であっても、ずれ確認用画像による移動量のずれの確認を容易化することができる。
また、本発明のインクジェットプリンターにおいて、前記ずれ確認用画像は、主走査方向に延在する基準線と、前記基準線とは異なる前記印刷位置で印刷されて主走査方向に延在する確認用線とをそれぞれ前記領域として含んでおり、前記ずれ確認用画像は、前記移動量のずれが発生していない場合に、前記基準線の副走査方向における位置と、前記確認用線の副走査方向における位置とが一致しても良い。
この構成により、本発明のインクジェットプリンターは、移動機構による印刷媒体に対するインクジェットヘッドの副走査方向における相対的な移動量のずれが発生している場合に、印刷媒体上のずれ確認用画像において、基準線の副走査方向における位置と、確認用線の副走査方向における位置とが一致しないので、ずれ確認用画像によって利用者に移動量のずれを確認させることができる。
また、本発明のインクジェットプリンターにおいて、前記ずれ確認用画像は、前記基準線に対して副走査方向に平行に配置されている複数の基準補助線と、前記複数の基準補助線とは異なる間隔で前記確認用線に対して副走査方向に平行に配置されている複数の確認用補助線とを含んでいても良い。
この構成により、本発明のインクジェットプリンターは、移動機構による印刷媒体に対するインクジェットヘッドの副走査方向における相対的な移動量のずれが発生している場合に、印刷媒体上のずれ確認用画像において、基準補助線および確認用補助線の副走査方向における位置関係に基づいて、移動量のずれの確認を容易化することができる。
また、本発明のインクジェットプリンターにおいて、前記印刷制御手段は、指示を受けて前記移動量を調整しても良い。
この構成により、本発明のインクジェットプリンターは、移動機構による印刷媒体に対するインクジェットヘッドの副走査方向における相対的な移動量のずれの調整を容易化することができる。
本発明のインクジェットプリンターの制御方法は、印刷媒体に向けてインク滴を吐出することによって前記印刷媒体に印刷を実行するインクジェットヘッドと、前記インクジェットヘッドを前記印刷媒体に対して主走査方向と、主走査方向に直交する副走査方向とに相対的に移動させる移動機構と、前記移動機構によって前記インクジェットヘッドを前記印刷媒体に対して主走査方向に相対的に移動させて前記インクジェットヘッドによって前記印刷媒体に主走査方向における印刷を実行させるとともに、前記移動機構によって前記インクジェットヘッドを前記印刷媒体に対して副走査方向に相対的に移動させて前記印刷媒体に対する前記インクジェットヘッドの副走査方向における印刷位置を変更することによって、前記印刷媒体への印刷を制御する印刷制御手段とを備えているインクジェットプリンターの制御方法であって、前記印刷制御手段が前記印刷媒体に画像の印刷を実行する場合に、前記移動機構による前記印刷媒体に対する前記インクジェットヘッドの副走査方向における相対的な移動量のずれを確認させるためのずれ確認用画像を、前記画像に対して主走査方向に並べて前記印刷制御手段に印刷させることを特徴とする。
この構成により、本発明のインクジェットプリンターの制御方法は、移動機構による印刷媒体に対するインクジェットヘッドの副走査方向における相対的な移動量のずれの確認のための専用の画像であるずれ確認用画像を本来の印刷対象の画像とは別に印刷媒体に印刷するので、たとえ移動量のずれによる影響が印刷媒体上の本来の印刷対象の画像において確認され難い場合であっても、移動量のずれの確認をずれ確認用画像によって容易化することができる。したがって、本発明のインクジェットプリンターの制御方法は、移動機構による印刷媒体に対するインクジェットヘッドの副走査方向における相対的な移動量のずれの確認を従来より容易化することができる。
本発明のインクジェットプリンターおよびその制御方法は、移動機構による印刷媒体に対するインクジェットヘッドの副走査方向における相対的な移動量のずれの確認を従来より容易化することができる。
本発明の一実施の形態に係るインクジェットプリンターの外観斜視図である。 図1に示すインクジェットプリンターの一部の側面断面図である。 図1に示すインクジェットプリンターの一部の平面図である。 図2に示すグリッドローラーの斜視図である。 図1に示すインクジェットプリンターのブロック図である。 図1に示すインクジェットプリンターによって生成された印刷物の一例を示す図である。 図2に示す状態よりも印刷が進行した状態でのインクジェットプリンターの一部の側面断面図である。 図2に示す例とは異なる例でのインクジェットプリンターの一部の側面断面図である。 図6に示す画像の一例を示す図である。 (a)〜(d)は、図9に示す画像の印刷の一連の工程の一例を示す図である。 (a)〜(c)は、図10に示す工程の続きの工程を示す図である。 (a)〜(d)は、それぞれ、図10(a)〜(d)に示す各工程において印刷されるパス画像を示す図である。 (a)〜(c)は、それぞれ、図11(a)〜(c)に示す各工程において印刷されるパス画像を示す図である。 図10および図11に示す一連の工程において搬送ずれが発生した場合の図9に示す画像の一例を示す図である。 (a)〜(d)は、図9に示す画像の印刷の一連の工程の一例であって、図10に示す例とは異なる例を示す図である。 (a)〜(c)は、図15に示す工程の続きの工程を示す図である。 (a)〜(d)は、それぞれ、図15(a)〜(d)に示す各工程において印刷されるパス画像を示す図である。 (a)〜(c)は、それぞれ、図16(a)〜(c)に示す各工程において印刷されるパス画像を示す図である。 図15および図16に示す一連の工程において搬送ずれが発生した場合の図9に示す画像の一例を示す図である。 図6に示すずれ確認用画像の一例を示す図である。 (a)、(b)は、図20に示すずれ確認用画像の印刷の一連の工程の一例を示す図である。 (a)は、移動量が予定より大きいという搬送ずれが発生した場合の図20に示すずれ確認用画像の一例を示す図である。(b)は、移動量が予定より小さいという搬送ずれが発生した場合の図20に示すずれ確認用画像の一例を示す図である。 図6に示すずれ確認用画像の一例であって、図20に示す例とは異なる例を示す図である。 (a)、(b)は、図23に示すずれ確認用画像の印刷の一連の工程の一例を示す図である。 (a)は、移動量が予定より大きいという搬送ずれが発生した場合の図23に示すずれ確認用画像の一例を示す図である。(b)は、移動量が予定より小さいという搬送ずれが発生した場合の図23に示すずれ確認用画像の一例を示す図である。 (a)は、従来のインクジェットプリンターによって生成される広告物の一例を示す図である。(b)は、予定通りに印刷されなかった状態での図26(a)に示す広告物を示す図である。
以下、本発明の実施の形態について、図面を用いて説明する。
まず、本発明の一実施の形態に係るインクジェットプリンターの構成について説明する。
図1は、本実施の形態に係るインクジェットプリンター10の外観斜視図である。図2は、インクジェットプリンター10の一部の側面断面図である。
図1および図2に示すように、インクジェットプリンター10は、矢印10aで示す主走査方向に延在する本体20と、本体20を支持する支持部31と、印刷前の印刷媒体90が巻き付けられて印刷媒体90を繰り出すための繰り出しローラー32と、印刷後の印刷媒体90を巻き取るための巻き取りローラー33と、本体20および繰り出しローラー32の間で印刷媒体90に張力を与えるテンションバー34と、本体20および巻き取りローラー33の間で印刷媒体90に張力を与えるテンションバー35と、軸36aを中心に支持部31に回転可能に支持されていてテンションバー34を回転可能に支持する回転支持部36と、軸37aを中心に支持部31に回転可能に支持されていてテンションバー35を回転可能に支持する回転支持部37と、繰り出しローラー32側から印刷媒体90を搬送するためのグリッドローラー38と、グリッドローラー38と印刷媒体90を挟むためのピンチローラー39とを備えている。
本体20は、矢印10aで示す主走査方向に延在しているガイドレール21と、主走査方向に移動可能にガイドレール21に支持されているキャリッジ22と、キャリッジ22に搭載されていて印刷媒体90に向けてインク滴を吐出する複数のインクジェットヘッド23と、印刷媒体90を支持するプラテン24とを備えている。
図3は、インクジェットプリンター10の一部の平面図である。
図3に示すように、インクジェットヘッド23は、インク滴を吐出する複数のノズルの列(以下「ノズル列」と言う。)23aが形成されている。ノズル列23aは、矢印10aで示す主走査方向に直交する矢印10bで示す副走査方向に延在している。
図1および図2に示すように、繰り出しローラー32および巻き取りローラー33は、矢印10aで示す主走査方向に延在していて、支持部31に回転可能に支持されている。
テンションバー34およびテンションバー35は、矢印10aで示す主走査方向に延在している。
図4は、グリッドローラー38の斜視図である。
図4に示すように、グリッドローラー38は、回転軸38aと、回転軸38aが挿入された複数の筒状部材38bとを備えている。筒状部材38bは、印刷媒体90(図2参照。)が接触した場合に印刷媒体90の表面との間に摩擦力が生じるように、表面に凹凸が形成されている。
図5は、インクジェットプリンター10のブロック図である。
図5に示すように、インクジェットプリンター10は、種々の操作が入力されるボタンなどの入力デバイスである操作部51と、種々の情報を表示するLCD(Liquid Crystal Display)などの表示デバイスである表示部52と、PC(Personal Computer)などの外部の装置と通信を行う通信デバイスである通信部53と、上述したインクジェットヘッド23と、キャリッジ22(図1参照。)をガイドレール21(図1参照。)に沿って矢印10a(図1参照。)で示す主走査方向に移動させるためのキャリッジ駆動装置54と、繰り出しローラー32(図1参照。)を回転させるための繰り出しローラー駆動装置55と、巻き取りローラー33(図1参照。)を回転させるための巻き取りローラー駆動装置56と、グリッドローラー38(図2参照。)を回転させるためのグリッドローラー駆動装置57と、各種のデータを記憶するEEPROM(Electrically Erasable Programmable Read Only Memory)などの記憶デバイスである記憶部58と、インクジェットプリンター10全体を制御する制御部59とを備えている。
記憶部58は、グリッドローラー38による印刷媒体90(図1参照。)の搬送量を調整するための送り補正値58aを記憶している。
制御部59は、例えば、CPU(Central Processing Unit)と、プログラムおよび各種のデータを予め記憶しているROM(Read Only Memory)と、CPUの作業領域として用いられるRAM(Random Access Memory)とを備えている。CPUは、ROMまたは記憶部58に記憶されているプログラムを実行するようになっている。
制御部59は、ROMまたは記憶部58に記憶されているプログラムを実行することによって、印刷媒体90への印刷を制御する印刷制御手段59aとして機能する。
印刷制御手段59aは、キャリッジ駆動装置54を制御してキャリッジ22をガイドレール21に沿って矢印10aで示す主走査方向に移動させることによって、キャリッジ22に搭載されているインクジェットヘッド23を印刷媒体90に対して主走査方向に相対的に移動させる。このとき、印刷制御手段59aは、印刷媒体90に向けてインクジェットヘッド23によってインク滴を吐出させることによって、主走査方向における印刷(以下「主走査方向印刷」と言う。)を実行する。そして、印刷制御手段59aは、主走査方向印刷が終了する度に、グリッドローラー駆動装置57を制御してグリッドローラー38を回転させることによって、グリッドローラー38と、ピンチローラー39(図2参照。)とによって挟まれている印刷媒体90を矢印10b(図1参照。)で示す副走査方向に移動させる。すなわち、印刷制御手段59aは、インクジェットヘッド23を印刷媒体90に対して副走査方向に相対移動させることによって、印刷媒体90に対するインクジェットヘッド23の副走査方向における印刷位置(以下「副走査方向印刷位置」と言う。)を変更する。そして、印刷制御手段59aは、新たな副走査方向印刷位置において再び主走査方向印刷を実行する。なお、印刷制御手段59aは、グリッドローラー駆動装置57による印刷媒体90の搬送に応じて、所定のタイミングで繰り出しローラー駆動装置55を制御して繰り出しローラー32を回転させることによって、グリッドローラー38によって搬送されるための印刷媒体90を繰り出しローラー32から繰り出させる。また、印刷制御手段59aは、グリッドローラー駆動装置57による印刷媒体90の搬送に応じて、所定のタイミングで巻き取りローラー駆動装置56を制御して巻き取りローラー33を回転させることによって、インクジェットヘッド23によって印刷された印刷媒体90を巻き取りローラー33に巻き取らせる。
なお、ガイドレール21、キャリッジ22およびキャリッジ駆動装置54は、上述したように、インクジェットヘッド23を印刷媒体90に対して矢印10aで示す主走査方向に相対的に移動させるものである。また、繰り出しローラー32、巻き取りローラー33、グリッドローラー38、ピンチローラー39、繰り出しローラー駆動装置55、巻き取りローラー駆動装置56およびグリッドローラー駆動装置57は、上述したように、インクジェットヘッド23を印刷媒体90に対して矢印10bで示す副走査方向に相対的に移動させるものである。したがって、ガイドレール21、キャリッジ22、繰り出しローラー32、巻き取りローラー33、グリッドローラー38、ピンチローラー39、キャリッジ駆動装置54、繰り出しローラー駆動装置55、巻き取りローラー駆動装置56およびグリッドローラー駆動装置57は、インクジェットヘッド23を印刷媒体90に対して主走査方向および副走査方向に相対的に移動させる移動機構を構成している。
印刷制御手段59aは、グリッドローラー38によって印刷媒体90を搬送する場合に、搬送する予定の距離Xに応じた回転量Rだけグリッドローラー38が回転するようにグリッドローラー駆動装置57を制御する。ここで、グリッドローラー38の回転量Rは、距離Xと、定数Aと、送り補正値58aである変数Bとによって、次の式で表される。したがって、印刷制御手段59aは、送り補正値58aを変更することによって、グリッドローラー38による印刷媒体90の搬送量を調整することができる。
R=(A+B)×X
次に、インクジェットプリンター10の動作について説明する。
インクジェットプリンター10の制御部59の印刷制御手段59aは、外部から送信されてきた印刷データを通信部53を介して受信すると、この印刷データに基づいてインクジェットヘッド23、キャリッジ駆動装置54、繰り出しローラー駆動装置55、巻き取りローラー駆動装置56およびグリッドローラー駆動装置57を上述したように制御することによって、インクジェットヘッド23による印刷を実行する。
図6は、インクジェットプリンター10によって生成された印刷物91の一例を示す図である。
図6に示すように、印刷物91は、印刷データに基づいた画像70と、移動機構による印刷媒体90に対するインクジェットヘッド23(図1参照。)の矢印10bで示す副走査方向における相対的な移動量のずれ(以下「搬送ずれ」と言う。)を確認させるためのずれ確認用画像80とが印刷媒体90に印刷されたものである。
なお、画像70は、図6において外形のみが示されているが、実際には、印刷データに基づいた画像がインクジェットヘッド23によって印刷されることが可能である。同様に、ずれ確認用画像80は、図6において外形のみが示されているが、実際には、後述する具体的な画像がインクジェットヘッド23によって印刷される。
印刷制御手段59aは、印刷データに基づいて印刷媒体90に画像70を実行する場合に、ずれ確認用画像80を生成しながら、ずれ確認用画像80を画像70に対して矢印10aで示す主走査方向に並べて印刷する。
ここで、搬送ずれが発生する原因について説明する。
搬送ずれが発生する原因は、様々であるが、例えば、テンションバー34およびテンションバー35によって印刷媒体90に与えられる張力が変化することや、グリッドローラー38の精密さが低いことなどがある。
まず、テンションバー34およびテンションバー35によって印刷媒体90に与えられる張力が変化することによって搬送ずれが発生する理由について説明する。
図7は、図2に示す状態よりも印刷が進行した状態でのインクジェットプリンター10の一部の側面断面図である。
例えば、図2に示す状態から印刷が進行して、図7に示す状態になったとする。テンションバー34によって搬送方向が曲げられた印刷媒体90によって形成される角度34aは、図7に示す状態と、図2に示す状態とでは異なる。同様に、テンションバー35によって搬送方向が曲げられた印刷媒体90によって形成される角度35aは、図7に示す状態と、図2に示す状態とでは異なる。角度34a、35aは、それぞれテンションバー34、35によって印刷媒体90に与えられる張力の大きさに影響する。すなわち、テンションバー34およびテンションバー35によって印刷媒体90に与えられる張力は、印刷の進行に伴って変化する。グリッドローラー38が印刷媒体90を搬送する場合に、テンションバー34およびテンションバー35によって印刷媒体90に与えられる張力が変化すると、グリッドローラー38は、印刷媒体90を予定通りの距離で搬送されないことがある。
図8は、図2に示す例とは異なる例でのインクジェットプリンター10の一部の側面断面図である。
なお、インクジェットプリンター10は、図8に示すように、繰り出しローラー32と、テンションバー34との間にローラー40を備え、巻き取りローラー33と、テンションバー35との間にローラー41を備えることによって、角度34a、35aの変化を抑えることができる。しかしながら、ローラー41は、インクジェットヘッド23によって印刷された後の印刷媒体90の印刷面に接触するため、印刷面の保護の観点から望ましくはない。
次に、グリッドローラー38の精密さが低いことによって搬送ずれが発生する理由について説明する。
グリッドローラー38は、本来、図4に示すように全ての筒状部材38bが回転軸38aに対して偏心せずに取り付けられているべきであるが、精密さが低く加工された場合には、筒状部材38bが回転軸38aに対して偏心した状態で取り付けられていることがある。印刷制御手段59aは、グリッドローラー38の筒状部材38bが回転軸38aに対して偏心した状態で取り付けられている場合、グリッドローラー駆動装置57を制御してグリッドローラー38を回転させたとしても、印刷媒体90を予定通りの距離で搬送することができないことがある。
以下、インクジェットプリンター10による画像70の印刷について説明する。
図9は、画像70の一例を示す図である。
画像70に対する理解を容易にするため、画像70として図9に示す矩形の画像70Aを例に説明する。なお、画像70Aは、内部が全て同一の色によって形成されているが、実際には内部の場所毎に様々な色によって形成されていても良い。
画像70Aは、矢印10bで示す副走査方向における長さ(以下「副走査方向長」と言う。)が、ノズル列23aの副走査方向長と同じLである。
画像70Aは、同一の箇所を4つの副走査方向印刷位置で印刷する所謂4パスの印刷で生成される。以下、別々の副走査方向印刷位置で印刷されて画像70Aの同一の箇所を形成する4つの画像のそれぞれをパス画像と言う。
図10および図11は、画像70Aの印刷の一連の工程の一例を示す図である。図12(a)〜(d)、図13(a)〜(c)は、それぞれ、図10(a)〜(d)、図11(a)〜(c)に示す各工程において印刷されるパス画像を示す図である。
まず、印刷制御手段59aは、ノズル列23aのうち印刷媒体90の矢印10cで示す搬送方向における上流側の端から副走査方向長がLの1/4(以下「1/4L」と言う。同様に、「Lのa/b」を以下「a/bL」と言う。)である部分のノズル群(以下「上流端1/4ノズル群」と言う。)を使用して画像70Aの1/4の濃度で主走査方向印刷を実行することによって、図12(a)に示すように、副走査方向長が1/4Lであって濃度が画像70Aの1/4である矩形のパス画像(以下「通常第1工程パス画像」と言う。)を印刷する。したがって、印刷媒体90上には、図10(a)に示す画像が生成される。なお、矢印10cで示す搬送方向は、矢印10bで示す副走査方向のうち一方の方向であって、上流側、すなわち、繰り出しローラー32(図2参照。)側から下流側、すなわち、巻き取りローラー33(図2参照。)側への方向である。
印刷制御手段59aは、印刷媒体90上に図10(a)に示す画像を生成した後、印刷媒体90を矢印10cで示す搬送方向に1/4Lだけ移動させることによって、副走査方向印刷位置を変更する。そして、印刷制御手段59aは、新たな副走査方向印刷位置において、ノズル列23aのうち矢印10cで示す搬送方向における上流側の端から副走査方向長が2/4Lである部分のノズル群(以下「上流端2/4ノズル群」と言う。)を使用して画像70Aの1/4の濃度で主走査方向印刷を実行することによって、図12(b)に示すように、副走査方向長が2/4Lであって濃度が画像70Aの1/4である矩形の画像(以下「通常第2工程パス画像」と言う。)を印刷する。したがって、印刷媒体90上には、図10(b)に示す画像が生成される。
印刷制御手段59aは、印刷媒体90上に図10(b)に示す画像を生成した後、印刷媒体90を矢印10cで示す搬送方向に1/4Lだけ移動させることによって、副走査方向印刷位置を変更する。そして、印刷制御手段59aは、新たな副走査方向印刷位置において、ノズル列23aのうち矢印10cで示す搬送方向における上流側の端から副走査方向長が3/4Lである部分のノズル群(以下「上流端3/4ノズル群」と言う。)を使用して画像70Aの1/4の濃度で主走査方向印刷を実行することによって、図12(c)に示すように、副走査方向長が3/4Lであって濃度が画像70Aの1/4である矩形の画像(以下「通常第3工程パス画像」と言う。)を印刷する。したがって、印刷媒体90上には、図10(c)に示す画像が生成される。
印刷制御手段59aは、印刷媒体90上に図10(c)に示す画像を生成した後、印刷媒体90を矢印10cで示す搬送方向に1/4Lだけ移動させることによって、副走査方向印刷位置を変更する。そして、印刷制御手段59aは、新たな副走査方向印刷位置において、ノズル列23aの全てのノズルを使用して画像70Aの1/4の濃度で主走査方向印刷を実行することによって、図12(d)に示すように、副走査方向長がLであって濃度が画像70Aの1/4である矩形の画像(以下「通常第4工程パス画像」と言う。)を印刷する。したがって、印刷媒体90上には、図10(d)に示す画像が生成される。
印刷制御手段59aは、印刷媒体90上に図10(d)に示す画像を生成した後、印刷媒体90を矢印10cで示す搬送方向に1/4Lだけ移動させることによって、副走査方向印刷位置を変更する。そして、印刷制御手段59aは、新たな副走査方向印刷位置において、ノズル列23aのうち矢印10cで示す搬送方向における下流側の端から副走査方向長が3/4Lである部分のノズル群(以下「下流端3/4ノズル群」と言う。)を使用して画像70Aの1/4の濃度で主走査方向印刷を実行することによって、図13(a)に示すように、副走査方向長が3/4Lであって濃度が画像70Aの1/4である矩形の画像(以下「通常第5工程パス画像」と言う。)を印刷する。したがって、印刷媒体90上には、図11(a)に示す画像が生成される。
印刷制御手段59aは、印刷媒体90上に図11(a)に示す画像を生成した後、印刷媒体90を矢印10cで示す搬送方向に1/4Lだけ移動させることによって、副走査方向印刷位置を変更する。そして、印刷制御手段59aは、新たな副走査方向印刷位置において、ノズル列23aのうち矢印10cで示す搬送方向における下流側の端から副走査方向長が2/4Lである部分のノズル群(以下「下流端2/4ノズル群」と言う。)を使用して画像70Aの1/4の濃度で主走査方向印刷を実行することによって、図13(b)に示すように、副走査方向長が2/4Lであって濃度が画像70Aの1/4である矩形の画像(以下「通常第6工程パス画像」と言う。)を印刷する。したがって、印刷媒体90上には、図11(b)に示す画像が生成される。
印刷制御手段59aは、印刷媒体90上に図11(b)に示す画像を生成した後、印刷媒体90を矢印10cで示す搬送方向に1/4Lだけ移動させることによって、副走査方向印刷位置を変更する。そして、印刷制御手段59aは、新たな副走査方向印刷位置において、ノズル列23aのうち矢印10cで示す搬送方向における下流側の端から副走査方向長が1/4Lである部分のノズル群(以下「下流端1/4ノズル群」と言う。)を使用して画像70Aの1/4の濃度で主走査方向印刷を実行することによって、図13(c)に示すように、副走査方向長が1/4Lであって濃度が画像70Aの1/4である矩形の画像(以下「通常第7工程パス画像」と言う。)を印刷する。したがって、印刷媒体90上には、図11(c)に示す画像が生成される。
以上のようにして、画像70Aは、印刷媒体90上に生成される。
ここで、図10および図11に示す一連の工程において、各工程の間に実行される印刷媒体90の搬送に搬送ずれが発生すると、印刷媒体90上に生成される画像70Aは、例えば図14に示す画像70Aのように、図9に示す画像70Aとは大幅に異なってしまう場合がある。
図14は、図10および図11に示す一連の工程において搬送ずれが発生した場合の画像70Aの一例を示す図である。
図14に示す画像70Aには、搬送ずれの影響によって本来の濃度より薄くなってしまうことによって現れる白バンディング71と、搬送ずれの影響によって本来の濃度より濃くなってしまうことによって現れる黒バンディング72とが含まれている。
白バンディング71は、図10および図11に示す一連の工程において、印刷媒体90上に図11(a)に示す画像を生成するために印刷媒体90を矢印10cで示す搬送方向に1/4Lだけ移動させる場合に、移動量が1/4Lより大きいという搬送ずれが発生したことによって、印刷媒体90上に印刷された通常第1工程パス画像と、印刷媒体90上に印刷された通常第5工程パス画像との間に隙間が発生して現れたものである。
黒バンディング72は、図10および図11に示す一連の工程において、印刷媒体90上に図11(c)に示す画像を生成するために印刷媒体90を矢印10cで示す搬送方向に1/4Lだけ移動させる場合に、移動量が1/4Lより小さいという搬送ずれが発生したことによって、印刷媒体90上に印刷された通常第3工程パス画像と、印刷媒体90上に印刷された通常第7工程パス画像とに重なりが発生して現れたものである。
印刷制御手段59aは、画像70Aの印刷に対するインクジェットヘッド23によるインク滴の吐出の制御として、白バンディング71、黒バンディング72のような、印刷媒体90上の画像70Aにおける搬送ずれによる影響を低減するための制御を実行することができる。
以下、印刷媒体90上の画像70Aにおける搬送ずれによる影響を低減するための制御の一例について説明する。
図15および図16は、画像70Aの印刷の一連の工程の一例であって、図10および図11に示す例とは異なる例を示す図である。図17(a)〜(d)、図18(a)〜(c)は、それぞれ、図15(a)〜(d)、図16(a)〜(c)に示す各工程において印刷されるパス画像を示す図である。
まず、印刷制御手段59aは、上流端1/4ノズル群を使用して主走査方向印刷を実行することによって、図17(a)に示すように、副走査方向長が1/4Lである矩形の画像(以下「改善第1工程パス画像」と言う。)を印刷する。ここで、改善第1工程パス画像は、矢印10cで示す搬送方向における上流側の端から副走査方向長が1/8Lである部分において上流側ほど通常第1工程パス画像より濃度が徐々に薄くなっている。したがって、印刷媒体90上には、図15(a)に示す画像が生成される。
印刷制御手段59aは、印刷媒体90上に図15(a)に示す画像を生成した後、印刷媒体90を矢印10cで示す搬送方向に1/4Lだけ移動させることによって、副走査方向印刷位置を変更する。そして、印刷制御手段59aは、新たな副走査方向印刷位置において、上流端2/4ノズル群を使用して主走査方向印刷を実行することによって、図17(b)に示すように、副走査方向長が2/4Lである矩形の画像(以下「改善第2工程パス画像」と言う。)を印刷する。ここで、改善第2工程パス画像は、矢印10cで示す搬送方向における上流側の端から副走査方向長が1/8Lである部分において上流側ほど通常第2工程パス画像より濃度が徐々に薄くなっている。また、改善第2工程パス画像は、矢印10cで示す搬送方向における下流側の端から上流側に1/8L離れた位置から上流側に副走査方向長が2/8Lである部分において、副走査方向長が1/8Lである部分毎に下流側から順に、改善第1工程パス画像において通常第1工程パス画像より濃度が薄くなる分を図17(c)において印刷媒体90に印刷されるパス画像(以下「改善第3工程パス画像」と言う。)および図17(d)において印刷媒体90に印刷されるパス画像(以下「改善第4工程パス画像」と言う。)とともに補う分だけ、図18(a)において印刷媒体90に印刷されるパス画像(以下「改善第5工程パス画像」と言う。)において通常第5工程パス画像より濃度が薄くなる分を改善第3工程パス画像および改善第4工程パス画像とともに補う分だけ、通常第2工程パス画像より濃度が濃くなっている。したがって、印刷媒体90上には、図15(b)に示す画像が生成される。
印刷制御手段59aは、印刷媒体90上に図15(b)に示す画像を生成した後、印刷媒体90を矢印10cで示す搬送方向に1/4Lだけ移動させることによって、副走査方向印刷位置を変更する。そして、印刷制御手段59aは、新たな副走査方向印刷位置において、上流端3/4ノズル群を使用して主走査方向印刷を実行することによって、図17(c)に示すように、副走査方向長が3/4Lである矩形の画像、すなわち、改善第3工程パス画像を印刷する。ここで、改善第3工程パス画像は、矢印10cで示す搬送方向における上流側の端から副走査方向長が1/8Lである部分において上流側ほど通常第3工程パス画像より濃度が徐々に薄くなっている。また、改善第3工程パス画像は、矢印10cで示す搬送方向における下流側の端から上流側に1/8L離れた位置から上流側に副走査方向長が4/8Lである部分において、副走査方向長が1/8Lである部分毎に下流側から順に、改善第1工程パス画像において通常第1工程パス画像より濃度が薄くなる分を改善第2工程パス画像および改善第4工程パス画像とともに補う分だけ、改善第5工程パス画像において通常第5工程パス画像より濃度が薄くなる分を改善第2工程パス画像および改善第4工程パス画像とともに補う分だけ、改善第2工程パス画像において通常第2工程パス画像より濃度が薄くなる分を改善第4工程パス画像および改善第5工程パス画像とともに補う分だけ、図18(b)において印刷媒体90に印刷されるパス画像(以下「改善第6工程パス画像」と言う。)において通常第6工程パス画像より濃度が薄くなる分を改善第4工程パス画像および改善第5工程パス画像とともに補う分だけ、通常第3工程パス画像より濃度が濃くなっている。したがって、印刷媒体90上には、図15(c)に示す画像が生成される。
印刷制御手段59aは、印刷媒体90上に図15(c)に示す画像を生成した後、印刷媒体90を矢印10cで示す搬送方向に1/4Lだけ移動させることによって、副走査方向印刷位置を変更する。そして、印刷制御手段59aは、新たな副走査方向印刷位置において、ノズル列23aの全てのノズルを使用して主走査方向印刷を実行することによって、図17(d)に示すように、副走査方向長がLである矩形の画像、すなわち、改善第4工程パス画像を印刷する。ここで、改善第4工程パス画像は、矢印10cで示す搬送方向における下流側の端から上流側に1/8L離れた位置から上流側に副走査方向長が6/8Lである部分において、副走査方向長が1/8Lである部分毎に下流側から順に、改善第1工程パス画像において通常第1工程パス画像より濃度が薄くなる分を改善第2工程パス画像および改善第3工程パス画像とともに補う分だけ、改善第5工程パス画像において通常第5工程パス画像より濃度が薄くなる分を改善第2工程パス画像および改善第3工程パス画像とともに補う分だけ、改善第2工程パス画像において通常第2工程パス画像より濃度が薄くなる分を改善第3工程パス画像および改善第5工程パス画像とともに補う分だけ、改善第6工程パス画像において通常第6工程パス画像より濃度が薄くなる分を改善第3工程パス画像および改善第5工程パス画像とともに補う分だけ、改善第3工程パス画像において通常第3工程パス画像より濃度が薄くなる分を改善第5工程パス画像および改善第6工程パス画像とともに補う分だけ、図18(c)において印刷媒体90に印刷されるパス画像(以下「改善第7工程パス画像」と言う。)において通常第7工程パス画像より濃度が薄くなる分を改善第5工程パス画像および改善第6工程パス画像とともに補う分だけ、通常第4工程パス画像より濃度が濃くなっている。したがって、印刷媒体90上には、図15(d)に示す画像が生成される。
印刷制御手段59aは、印刷媒体90上に図15(d)に示す画像を生成した後、印刷媒体90を矢印10cで示す搬送方向に1/4Lだけ移動させることによって、副走査方向印刷位置を変更する。そして、印刷制御手段59aは、新たな副走査方向印刷位置において、下流端3/4ノズル群を使用して主走査方向印刷を実行することによって、図18(a)に示すように、副走査方向長が3/4Lである矩形の画像、すなわち、改善第5工程パス画像を印刷する。ここで、改善第5工程パス画像は、矢印10cで示す搬送方向における下流側の端から副走査方向長が1/8Lである部分において下流側ほど通常第5工程パス画像より濃度が徐々に薄くなっている。また、改善第5工程パス画像は、矢印10cで示す搬送方向における下流側の端から上流側に1/8L離れた位置から上流側に副走査方向長が4/8Lである部分において、副走査方向長が1/8Lである部分毎に下流側から順に、改善第2工程パス画像において通常第2工程パス画像より濃度が薄くなる分を改善第3工程パス画像および改善第4工程パス画像とともに補う分だけ、改善第6工程パス画像において通常第6工程パス画像より濃度が薄くなる分を改善第3工程パス画像および改善第4工程パス画像とともに補う分だけ、改善第3工程パス画像において通常第3工程パス画像より濃度が薄くなる分を改善第4工程パス画像および改善第6工程パス画像とともに補う分だけ、改善第7工程パス画像において通常第7工程パス画像より濃度が薄くなる分を改善第4工程パス画像および改善第6工程パス画像とともに補う分だけ、通常第5工程パス画像より濃度が濃くなっている。したがって、印刷媒体90上には、図16(a)に示す画像が生成される。
印刷制御手段59aは、印刷媒体90上に図16(a)に示す画像を生成した後、印刷媒体90を矢印10cで示す搬送方向に1/4Lだけ移動させることによって、副走査方向印刷位置を変更する。そして、印刷制御手段59aは、新たな副走査方向印刷位置において、下流端2/4ノズル群を使用して主走査方向印刷を実行することによって、図18(b)に示すように、副走査方向長が2/4Lである矩形の画像、すなわち、改善第6工程パス画像を印刷する。ここで、改善第6工程パス画像は、矢印10cで示す搬送方向における下流側の端から副走査方向長が1/8Lである部分において下流側ほど通常第6工程パス画像より濃度が徐々に薄くなっている。また、改善第6工程パス画像は、矢印10cで示す搬送方向における下流側の端から上流側に1/8L離れた位置から上流側に副走査方向長が2/8Lである部分において、副走査方向長が1/8Lである部分毎に下流側から順に、改善第3工程パス画像において通常第3工程パス画像より濃度が薄くなる分を改善第4工程パス画像および改善第5工程パス画像とともに補う分だけ、改善第7工程パス画像において通常第7工程パス画像より濃度が薄くなる分を改善第4工程パス画像および改善第5工程パス画像とともに補う分だけ、通常第6工程パス画像より濃度が濃くなっている。したがって、印刷媒体90上には、図16(b)に示す画像が生成される。
印刷制御手段59aは、印刷媒体90上に図16(b)に示す画像を生成した後、印刷媒体90を矢印10cで示す搬送方向に1/4Lだけ移動させることによって、副走査方向印刷位置を変更する。そして、印刷制御手段59aは、新たな副走査方向印刷位置において、下流端1/4ノズル群を使用して主走査方向印刷を実行することによって、図18(c)に示すように、副走査方向長が1/4Lである矩形の画像、すなわち、改善第7工程パス画像を印刷する。ここで、改善第7工程パス画像は、矢印10cで示す搬送方向における下流側の端から副走査方向長が1/8Lである部分において下流側ほど通常第7工程パス画像より濃度が徐々に薄くなっている。したがって、印刷媒体90上には、図16(c)に示す画像が生成される。
以上のようにして、画像70Aは、印刷媒体90上に生成される。
図15、16に示す一連の工程においては、互いに隣接するパス画像における互いの境界において濃度が薄くなっている。すなわち、改善第1工程パス画像と、改善第5工程パス画像とは、互いの境界において濃度が薄くなっている。また、改善第2工程パス画像と、改善第6工程パス画像とは、互いの境界において濃度が薄くなっている。また、改善第3工程パス画像と、改善第7工程パス画像とは、互いの境界において濃度が薄くなっている。したがって、印刷制御手段59aは、図15、16に示す一連の工程によって画像70Aを印刷媒体90上に生成する場合に、印刷媒体90上の画像70Aにおける搬送ずれによる影響を低減することができる。
図19は、図15および図16に示す一連の工程において搬送ずれが発生した場合の画像70Aの一例を示す図である。
図19に示す画像70Aの生成の一連の工程においては、図14に示す画像70Aの生成の一連の工程と同様に、印刷媒体90上に図16(a)に示す画像を生成するために印刷媒体90を矢印10cで示す搬送方向に1/4Lだけ移動させる場合に、移動量が1/4Lより大きいという搬送ずれが発生している。また、図19に示す画像70Aの生成の一連の工程においては、図14に示す画像70Aの生成の一連の工程と同様に、印刷媒体90上に図16(c)に示す画像を生成するために印刷媒体90を矢印10cで示す搬送方向に1/4Lだけ移動させる場合に、移動量が1/4Lより小さいという搬送ずれが発生している。
しかしながら、図19に示す画像70Aは、図14に示す画像70Aと異なり、搬送ずれによる影響が小さく、図9に示す画像70Aと殆ど同一である。
以下、インクジェットプリンター10によるずれ確認用画像80の印刷について説明する。
図20は、ずれ確認用画像80の一例であるずれ確認用画像80Aを示す図である。
図20に示すように、ずれ確認用画像80Aは、矢印10aで示す主走査方向と、矢印10bで示す副走査方向とに延在する矩形の塗り潰し領域81を複数含んでいる。
複数の塗り潰し領域81は、矢印10bで示す副走査方向に並んでいて互いに異なる副走査方向印刷位置で印刷される領域である。塗り潰し領域81の副走査方向長は、隣接する副走査方向印刷位置の間の搬送距離、すなわち、1/4Lと同一である。
図21は、ずれ確認用画像80Aの印刷の一連の工程の一例を示す図である。
まず、印刷制御手段59aは、上流端1/4ノズル群を使用して主走査方向印刷を実行することによって、図21(a)に示すように、副走査方向長が1/4Lである矩形の塗り潰し領域81を印刷する。
印刷制御手段59aは、印刷媒体90上に図21(a)に示す塗り潰し領域81を生成した後、印刷媒体90を矢印10cで示す搬送方向に1/4Lだけ移動させることによって、副走査方向印刷位置を変更する。そして、印刷制御手段59aは、新たな副走査方向印刷位置において、上流端1/4ノズル群を使用して主走査方向印刷を実行することによって、図21(b)に示すように、副走査方向長が1/4Lである矩形の塗り潰し領域81を印刷する。
以降、同様に、印刷制御手段59aは、印刷媒体90を矢印10cで示す搬送方向に1/4Lだけ移動させる度に、新たな副走査方向印刷位置において、上流端1/4ノズル群を使用して主走査方向印刷を実行することによって、副走査方向長が1/4Lである矩形の塗り潰し領域81を印刷する。
以上のようにして、ずれ確認用画像80Aは、印刷媒体90上に生成される。
なお、ずれ確認用画像80Aは、搬送ずれを確認させるためのものである。したがって、印刷制御手段59aは、画像70(図6参照。)が印刷されない副走査方向印刷位置であっても、ずれ確認用画像80Aを印刷媒体90上に生成しても良い。
また、印刷制御手段59aは、画像70が印刷される副走査方向印刷位置である場合には、1回の主走査方向印刷において、画像70の一部を構成する図12(a)〜(d)、図13(a)〜(c)、図17(a)〜(d)および図18(a)〜(c)の何れかに示すようなパス画像と、ずれ確認用画像80Aの塗り潰し領域81とを印刷媒体90上に生成する。
図22は、搬送ずれが発生した場合のずれ確認用画像80Aの一例を示す図である。
ずれ確認用画像80Aは、搬送ずれが発生していない場合、図20に示すように、互いに隣接する塗り潰し領域81同士の間に隙間が発生していない。また、ずれ確認用画像80Aは、搬送ずれが発生していない場合、図20に示すように、互いに隣接する塗り潰し領域91同士に重なりも発生していない。
しかしながら、ずれ確認用画像80Aは、印刷されるために印刷媒体90が矢印10cで示す搬送方向に移動させられる場合に、移動量が1/4Lより大きいという搬送ずれが発生すると、図22(a)に示すように、互いに隣接する塗り潰し領域81同士の間に隙間81aが発生する。
また、ずれ確認用画像80Aは、印刷されるために印刷媒体90が矢印10cで示す搬送方向に移動させられる場合に、移動量が1/4Lより小さいという搬送ずれが発生すると、図22(b)に示すように、互いに隣接する塗り潰し領域91同士に重なり81bが発生する。
したがって、利用者は、ずれ確認用画像80Aに隙間81aおよび重なり81bの何れかが発生したことを確認した場合に、搬送ずれが発生したということを判断することができる。また、利用者は、ずれ確認用画像80Aに隙間81aが発生したことを確認した場合に、移動量が予定より大きいという搬送ずれが発生したということを判断することができる。また、利用者は、ずれ確認用画像80Aに重なり81bが発生したことを確認した場合に、移動量が予定より小さいという搬送ずれが発生したということを判断することができる。また、利用者は、ずれ確認用画像80Aに発生した隙間81aまたは重なり81bの副走査方向長によって、搬送ずれの大きさを判断することができる。
なお、図21に示す一連の工程においては、上流端1/4ノズル群を使用して塗り潰し領域81を印刷している。しかしながら、塗り潰し領域81の印刷に使用するノズルは、上流端1/4ノズル群以外のノズルであっても良い。例えば、印刷制御手段59aは、下流端1/4ノズル群を使用して塗り潰し領域81を印刷しても良い。
図23は、ずれ確認用画像80の一例であって、図20に示す例とは異なる例であるずれ確認用画像80Bを示す図である。
図23に示すように、ずれ確認用画像80Bは、搬送ずれの確認の基準となる基準線群82と、搬送ずれの確認のための確認用線群83とを複数含んでいる。確認用線群83は、矢印10aで示す主走査方向における位置が基準線群82の主走査方向における位置と一部が重なるように、基準線群82に対して主走査方向に配置されている。
基準線群82は、矢印10aで示す主走査方向に延在する基準線82aと、基準線82aに対して矢印10bで示す副走査方向に平行に配置されている8本の基準補助線82bとを含んでいる。同一の基準線群82に含まれている基準線82aおよび基準補助線82bは、副走査方向において等間隔に配置されている。
確認用線群83は、矢印10aで示す主走査方向に延在する確認用線83aと、確認用線83aに対して矢印10bで示す副走査方向に平行に配置されている8本の確認用補助線83bとを含んでいる。同一の確認用線群83に含まれている確認用線83aおよび確認用補助線83bは、副走査方向において等間隔に配置されている。なお、複数の確認用補助線83bの副走査方向における間隔は、複数の基準補助線82bの副走査方向における間隔とは異なっている。
矢印10aで示す主走査方向に並んで配置されている基準線群82および確認用線群83は、互いに異なる副走査方向印刷位置で印刷される領域である。矢印10bで示す副走査方向における基準線群82同士の間隔は、隣接する副走査方向印刷位置の間の搬送距離、すなわち、1/4Lと同一である。同様に、副走査方向における確認用線群83同士の間隔は、隣接する副走査方向印刷位置の間の搬送距離、すなわち、1/4Lと同一である。
図24は、ずれ確認用画像80Bの印刷の一連の工程の一例を示す図である。
まず、印刷制御手段59aは、上流端2/4ノズル群を使用して主走査方向印刷を実行することによって、図24(a)に示すように、基準線群82および確認用線群83を印刷する。このとき、印刷制御手段59aは、上流端1/4ノズル群を使用して基準線群82を印刷し、ノズル列23aのうち矢印10cで示す搬送方向における上流側の端から下流側に1/4L離れた位置から下流側に副走査方向長が1/4Lである部分のノズル群(以下「中央上流側1/4ノズル群」と言う。)を使用して確認用線群83を印刷する。
印刷制御手段59aは、印刷媒体90上に図24(a)に示す基準線群82および確認用線群83を生成した後、印刷媒体90を矢印10cで示す搬送方向に1/4Lだけ移動させることによって、副走査方向印刷位置を変更する。そして、印刷制御手段59aは、新たな副走査方向印刷位置において、上流端2/4ノズル群を使用して主走査方向印刷を実行することによって、図24(b)に示すように、基準線群82および確認用線群83を印刷する。このとき、印刷制御手段59aは、上流端1/4ノズル群を使用して基準線群82を印刷し、中央上流側1/4ノズル群を使用して確認用線群83を印刷する。
以降、同様に、印刷制御手段59aは、印刷媒体90を矢印10cで示す搬送方向に1/4Lだけ移動させる度に、新たな副走査方向印刷位置において、上流端2/4ノズル群を使用して主走査方向印刷を実行することによって、基準線群82および確認用線群83を印刷する。
以上のようにして、ずれ確認用画像80Bは、印刷媒体90上に生成される。
なお、ずれ確認用画像80Bは、搬送ずれを確認させるためのものである。したがって、印刷制御手段59aは、画像70(図6参照。)が印刷されない副走査方向印刷位置であっても、ずれ確認用画像80Bを印刷媒体90上に生成しても良い。
また、印刷制御手段59aは、画像70が印刷される副走査方向印刷位置である場合には、1回の主走査方向印刷において、画像70の一部を構成する図12(a)〜(d)、図13(a)〜(c)、図17(a)〜(d)および図18(a)〜(c)の何れかに示すようなパス画像と、ずれ確認用画像80Bの基準線群82および確認用線群83とを印刷媒体90上に生成する。
図25は、搬送ずれが発生した場合のずれ確認用画像80Bの一例を示す図である。
ずれ確認用画像80Bは、搬送ずれが発生していない場合、図23に示すように、矢印10aで示す主走査方向に並んで配置されている基準線群82および確認用線群83において、基準線82aの矢印10bで示す副走査方向における位置と、確認用線83aの副走査方向における位置とが一致する。
しかしながら、ずれ確認用画像80Bは、印刷されるために印刷媒体90が矢印10cで示す搬送方向に移動させられる場合に、移動量が1/4Lより大きいという搬送ずれが発生すると、図25(a)に示すように、矢印10aで示す主走査方向に並んで配置されている基準線群82および確認用線群83において、基準線82aの矢印10bで示す副走査方向における位置と、確認用線83aの副走査方向における位置とが一致せず、確認用線83aの副走査方向における位置が基準線82aより矢印10cで示す搬送方向における上流側に配置される。
また、ずれ確認用画像80Bは、印刷されるために印刷媒体90が矢印10cで示す搬送方向に移動させられる場合に、移動量が1/4Lより小さいという搬送ずれが発生すると、図25(b)に示すように、矢印10aで示す主走査方向に並んで配置されている基準線群82および確認用線群83において、基準線82aの矢印10bで示す副走査方向における位置と、確認用線83aの副走査方向における位置とが一致せず、確認用線83aの副走査方向における位置が基準線82aより矢印10cで示す搬送方向における下流側に配置される。
したがって、利用者は、ずれ確認用画像80Bのうち矢印10aで示す主走査方向に並んで配置されている基準線群82および確認用線群83において、基準線82aの矢印10bで示す副走査方向における位置と、確認用線83aの副走査方向における位置との不一致が発生したことを確認した場合に、搬送ずれが発生したということを判断することができる。また、利用者は、ずれ確認用画像80Bのうち主走査方向に並んで配置されている基準線群82および確認用線群83において、確認用線83aの副走査方向における位置が基準線82aより矢印10cで示す搬送方向における上流側に配置されていることを確認した場合に、移動量が予定より大きいという搬送ずれが発生したということを判断することができる。また、利用者は、ずれ確認用画像80Bのうち主走査方向に並んで配置されている基準線群82および確認用線群83において、確認用線83aの副走査方向における位置が基準線82aより矢印10cで示す搬送方向における下流側に配置されていることを確認した場合に、移動量が予定より小さいという搬送ずれが発生したということを判断することができる。また、利用者は、ずれ確認用画像80Bのうち主走査方向に並んで配置されている基準線群82および確認用線群83において、確認用線83aの副走査方向における位置が基準線82aよりずれている距離によって、搬送ずれの大きさを判断することができる。
特に、利用者は、ずれ確認用画像80Bのうち矢印10aで示す主走査方向に並んで配置されている基準線群82および確認用線群83において、基準線82aの矢印10bで示す副走査方向における位置と、確認用線83aの副走査方向における位置との不一致が発生したことを確認した場合に、副走査方向における位置が基準補助線82bの副走査方向における位置に一致しているか最も近い確認用補助線83bが確認用線83aに対して何れの位置に配置されているかを確認することによって、確認用線83aの副走査方向における位置が基準線82aより矢印10cで示す搬送方向における上流側および下流側の何れに配置されているかということを判断することができるとともに、確認用線83aの副走査方向における位置が基準線82aよりずれている距離を推測することができる。
なお、図24に示す一連の工程においては、上流端2/4ノズル群を使用して基準線群82および確認用線群83を印刷している。しかしながら、基準線群82および確認用線群83の印刷に使用するノズルは、上流端2/4ノズル群以外のノズルであっても良い。例えば、印刷制御手段59aは、下流端2/4ノズル群を使用して基準線群82および確認用線群83を印刷しても良い。
また、基準線群82に含まれる1本以上の線と、確認用線群83に含まれる1本以上の線とは、重なりやずれの確認のし易さの観点から、互いに異なる色によって印刷されても良い。
以下、搬送ずれを補正する場合のインクジェットプリンター10の動作について説明する。
利用者は、搬送ずれが発生したことと、発生した搬送ずれの量とを、ずれ確認用画像80によって確認した場合、グリッドローラー38による印刷媒体90の搬送量の調整の処理の開始を、操作部51を介して、または、PCなどの外部の装置から通信部53を介して、指示することができる。
印刷制御手段59aは、グリッドローラー38による印刷媒体90の搬送量の調整の処理の開始が操作部51経由で指示されると、現在の送り補正値58aを表示部52に表示する。また、印刷制御手段59aは、グリッドローラー38による印刷媒体90の搬送量の調整の処理の開始が通信部53経由で指示されると、現在の送り補正値58aを通信部53を介して外部の装置に送信して、現在の送り補正値58aを外部の装置の表示部に表示させる。
利用者は、移動量が予定より大きいという搬送ずれが発生していることを、ずれ確認用画像80によって確認した場合、ずれ確認用画像80によって確認した搬送ずれの大きさに応じた値だけ現在の送り補正値58aより小さくなるように、送り補正値58aの変更の指示を、操作部51を介して、または、PCなどの外部の装置から通信部53を介して、指示することができる。また、利用者は、移動量が予定より小さいという搬送ずれが発生していることを、ずれ確認用画像80によって確認した場合、ずれ確認用画像80によって確認した搬送ずれの大きさに応じた値だけ現在の送り補正値58aより大きくなるように、送り補正値58aの変更の指示を、操作部51を介して、または、PCなどの外部の装置から通信部53を介して、指示することができる。
印刷制御手段59aは、操作部51または通信部53を介して送り補正値58aの変更の指示を受けると、受けた指示に応じて記憶部58上の送り補正値58aを変更する。すなわち、印刷制御手段59aは、操作部51または通信部53を介した指示を受けて、グリッドローラー38による印刷媒体90の搬送量を調整する。
以上に説明したように、インクジェットプリンター10は、搬送ずれの確認のための専用の画像であるずれ確認用画像80を本来の印刷対象の画像70とは別に印刷媒体90に印刷するので、たとえ搬送ずれによる影響が印刷媒体90上の画像70において確認され難い場合であっても、搬送ずれの確認をずれ確認用画像80によって容易化することができる。したがって、インクジェットプリンター10は、搬送ずれの確認を従来より容易化することができる。
また、インクジェットプリンター10は、本来の印刷対象の画像70を印刷しながら、ずれ確認用画像80を印刷するので、利用者に搬送ずれを印刷物91の生成の途中で確認させることができる。
インクジェットプリンター10は、本来の印刷対象の画像70に対して図15および図16に示すインク滴の吐出の制御方法を実行する場合、搬送ずれによる印刷媒体90上の画像70における影響を低減するので、搬送ずれによる影響が印刷媒体90上の画像70において確認され難い。しかしながら、インクジェットプリンター10は、搬送ずれの確認のための専用の画像であるずれ確認用画像80を画像70とは別に印刷媒体90に印刷するので、搬送ずれの確認を容易化することができる。
なお、インクジェットプリンター10は、本来の印刷対象の画像70に対して図10および図11に示すインク滴の吐出の制御方法を実行する場合であっても、画像70の内容によっては、印刷媒体90上の画像70に搬送ずれによる影響が明確に現れるとは限らないので、ずれ確認用画像80によって搬送ずれの確認を容易化することができる。
インクジェットプリンター10は、ずれ確認用画像80Aの複数の塗り潰し領域81や、ずれ確認用画像80Bのうち矢印10aで示す主走査方向に並んで配置されている基準線群82および確認用線群83など、ずれ確認用画像80が互いに異なる副走査方向印刷位置で印刷される複数の領域を含んでいるので、搬送ずれが発生している場合に、印刷媒体90上のずれ確認用画像80における複数の領域の位置関係にずれが発生する。したがって、インクジェットプリンター10は、ずれ確認用画像80によって利用者に搬送ずれを確認させることができる。
インクジェットプリンター10は、ずれ確認用画像80としてずれ確認用画像80Aを印刷する場合に、搬送ずれが発生しているとき、印刷媒体90上のずれ確認用画像80において、互いに隣接する塗り潰し領域81同士の間に隙間81aが発生するか、互いに隣接する塗り潰し領域81同士に重なり81bが発生するので、ずれ確認用画像80によって利用者に搬送ずれを確認させることができる。
特に、インクジェットプリンター10は、ずれ確認用画像80としてずれ確認用画像80Aを印刷する場合に、搬送ずれを塗り潰し領域81によって確認させるので、搬送ずれを線によって確認させる構成と比較して、印刷媒体90の表面が多少凸凹であっても、ずれ確認用画像80による搬送ずれの確認を容易化することができる。
インクジェットプリンター10は、ずれ確認用画像80としてずれ確認用画像80Bを印刷する場合に、搬送ずれが発生しているとき、印刷媒体90上のずれ確認用画像80のうち矢印10aで示す主走査方向に並んで配置されている基準線群82および確認用線群83において、基準線82aの矢印10bで示す副走査方向における位置と、確認用線83aの副走査方向における位置とが一致しないので、ずれ確認用画像80によって利用者に搬送ずれを確認させることができる。
インクジェットプリンター10は、ずれ確認用画像80としてずれ確認用画像80Bを印刷する場合に、搬送ずれが発生しているとき、印刷媒体90上のずれ確認用画像80のうち矢印10aで示す主走査方向に並んで配置されている基準線群82および確認用線群83において、基準補助線82bおよび確認用補助線83bの矢印10bで示す副走査方向における位置関係に基づいて、搬送ずれの確認を容易化することができる。
インクジェットプリンター10は、印刷制御手段59aが指示を受けてグリッドローラー38による印刷媒体90の搬送量を調整するので、ソフトウェア的に搬送ずれを調整することができ、結果として、搬送ずれの調整を容易化することができる。
なお、インクジェットプリンター10は、例えば現在備えているグリッドローラー38が新たなグリッドローラー38に交換されるなど、ハードウェア的に搬送ずれが調整されても良い。
インクジェットプリンター10は、本実施の形態において図10および図11に示す印刷方法または図15および図16に示す印刷方法によって画像70を印刷する。しかしながら、インクジェットプリンター10は、他の印刷方法によって画像70を印刷しても良い。
例えば、インクジェットプリンター10は、本実施の形態において4パスの印刷で画像70を生成しているが、任意のパス数の印刷で画像70を生成するようになっていても良い。
また、インクジェットプリンター10は、搬送ずれによる印刷媒体90上の画像70における影響を低減するために、本実施の形態において図15および図16に示す印刷方法が採用されているが、他の印刷方法が採用されても良い。
インクジェットプリンター10は、ずれ確認用画像80として、本実施の形態においてずれ確認用画像80Aまたはずれ確認用画像80Bを印刷する。しかしながら、インクジェットプリンター10は、搬送ずれを確認するための画像であれば、ずれ確認用画像80としてずれ確認用画像80Aまたはずれ確認用画像80B以外の画像が採用されても良い。
インクジェットプリンター10は、本実施の形態において、ずれ確認用画像80を印刷制御手段59aにおいて生成する。しかしながら、インクジェットプリンター10は、画像70を含む印刷データ自体にずれ確認用画像80が含まれていても良い。例えば、画像70およびずれ確認用画像80を含む印刷データがPCなどの外部の装置において生成され、この印刷データを外部の装置から受信したインクジェットプリンター10の印刷制御手段59aが、印刷データに基づいて画像70およびずれ確認用画像80を印刷媒体90に印刷しても良い。
インクジェットプリンター10は、本実施の形態において、印刷媒体90を矢印10bで示す副走査方向に搬送することによって印刷媒体90に対してインクジェットヘッド23を副走査方向に相対移動させる構成であるが、この構成以外の構成であっても良い。例えば、インクジェットプリンター10は、インクジェットヘッド23を副走査方向に移動することによって印刷媒体90に対してインクジェットヘッド23を矢印10bで示す方向に相対移動させる構成であっても良い。
10 インクジェットプリンター
10a 矢印(主走査方向を示す矢印)
10b 矢印(副走査方向を示す矢印)
21 ガイドレール(移動機構)
22 キャリッジ(移動機構)
23 インクジェットヘッド
32 繰り出しローラー(移動機構)
33 巻き取りローラー(移動機構)
38 グリッドローラー(移動機構)
39 ピンチローラー(移動機構)
54 キャリッジ駆動装置(移動機構)
55 繰り出しローラー駆動装置(移動機構)
56 巻き取りローラー駆動装置(移動機構)
57 グリッドローラー駆動装置(移動機構)
59a 印刷制御手段
70、70A 画像
80、80A、80B ずれ確認用画像
81 塗り潰し領域(領域)
81a 隙間
81b 重なり
82 基準線群(領域)
82a 基準線(領域)
82b 基準補助線(領域)
83 確認用線群(領域)
83a 確認用線(領域)
83b 確認用補助線(領域)
90 印刷媒体

Claims (8)

  1. 印刷媒体に向けてインク滴を吐出することによって前記印刷媒体に印刷を実行するインクジェットヘッドと、
    前記インクジェットヘッドを前記印刷媒体に対して主走査方向と、主走査方向に直交する副走査方向とに相対的に移動させる移動機構と、
    前記移動機構によって前記インクジェットヘッドを前記印刷媒体に対して主走査方向に相対的に移動させて前記インクジェットヘッドによって前記印刷媒体に主走査方向における印刷を実行させるとともに、前記移動機構によって前記インクジェットヘッドを前記印刷媒体に対して副走査方向に相対的に移動させて前記印刷媒体に対する前記インクジェットヘッドの副走査方向における印刷位置を変更することによって、前記印刷媒体への印刷を制御する印刷制御手段とを備えており、
    前記印刷制御手段は、前記印刷媒体に画像の印刷を実行する場合に、前記移動機構による前記印刷媒体に対する前記インクジェットヘッドの副走査方向における相対的な移動量のずれを確認させるためのずれ確認用画像を、前記画像に対して主走査方向に並べて印刷することを特徴とするインクジェットプリンター。
  2. 前記印刷制御手段は、前記画像の印刷に対する前記インクジェットヘッドによるインク滴の吐出の制御として、前記印刷媒体上の前記画像における前記移動量のずれによる影響を低減するための制御を実行することを特徴とする請求項1に記載のインクジェットプリンター。
  3. 前記ずれ確認用画像は、互いに異なる前記印刷位置で印刷される複数の領域を含んでいることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のインクジェットプリンター。
  4. 前記ずれ確認用画像は、主走査方向および副走査方向に延在する塗り潰し領域を前記領域として含んでおり、
    複数の前記塗り潰し領域は、副走査方向に並んでいて互いに異なる前記印刷位置で印刷され、
    前記ずれ確認用画像は、前記移動量のずれが発生していない場合に、互いに隣接する前記塗り潰し領域同士の間に隙間が発生せず、互いに隣接する前記塗り潰し領域同士に重なりが発生しないことを特徴とする請求項3に記載のインクジェットプリンター。
  5. 前記ずれ確認用画像は、主走査方向に延在する基準線と、前記基準線とは異なる前記印刷位置で印刷されて主走査方向に延在する確認用線とをそれぞれ前記領域として含んでおり、
    前記ずれ確認用画像は、前記移動量のずれが発生していない場合に、前記基準線の副走査方向における位置と、前記確認用線の副走査方向における位置とが一致することを特徴とする請求項3に記載のインクジェットプリンター。
  6. 前記ずれ確認用画像は、前記基準線に対して副走査方向に平行に配置されている複数の基準補助線と、前記複数の基準補助線とは異なる間隔で前記確認用線に対して副走査方向に平行に配置されている複数の確認用補助線とを含んでいることを特徴とする請求項5に記載のインクジェットプリンター。
  7. 前記印刷制御手段は、指示を受けて前記移動量を調整することを特徴とする請求項1から請求項6までの何れかに記載のインクジェットプリンター。
  8. 印刷媒体に向けてインク滴を吐出することによって前記印刷媒体に印刷を実行するインクジェットヘッドと、
    前記インクジェットヘッドを前記印刷媒体に対して主走査方向と、主走査方向に直交する副走査方向とに相対的に移動させる移動機構と、
    前記移動機構によって前記インクジェットヘッドを前記印刷媒体に対して主走査方向に相対的に移動させて前記インクジェットヘッドによって前記印刷媒体に主走査方向における印刷を実行させるとともに、前記移動機構によって前記インクジェットヘッドを前記印刷媒体に対して副走査方向に相対的に移動させて前記印刷媒体に対する前記インクジェットヘッドの副走査方向における印刷位置を変更することによって、前記印刷媒体への印刷を制御する印刷制御手段とを備えているインクジェットプリンターの制御方法であって、
    前記印刷制御手段が前記印刷媒体に画像の印刷を実行する場合に、前記移動機構による前記印刷媒体に対する前記インクジェットヘッドの副走査方向における相対的な移動量のずれを確認させるためのずれ確認用画像を、前記画像に対して主走査方向に並べて前記印刷制御手段に印刷させることを特徴とする制御方法。
JP2014005055A 2014-01-15 2014-01-15 インクジェットプリンターおよびその制御方法 Active JP6177143B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014005055A JP6177143B2 (ja) 2014-01-15 2014-01-15 インクジェットプリンターおよびその制御方法
CN201510020863.XA CN104772982B (zh) 2014-01-15 2015-01-15 喷墨打印机及其控制方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014005055A JP6177143B2 (ja) 2014-01-15 2014-01-15 インクジェットプリンターおよびその制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015131461A JP2015131461A (ja) 2015-07-23
JP6177143B2 true JP6177143B2 (ja) 2017-08-09

Family

ID=53614892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014005055A Active JP6177143B2 (ja) 2014-01-15 2014-01-15 インクジェットプリンターおよびその制御方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6177143B2 (ja)
CN (1) CN104772982B (ja)

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11180013A (ja) * 1997-12-19 1999-07-06 Canon Aptex Inc 記録試験装置
JP2003001803A (ja) * 2001-06-19 2003-01-08 Canon Inc 記録制御装置および記録制御方法
KR100433555B1 (ko) * 2002-07-25 2004-05-31 삼성전자주식회사 화상 형성을 위한 화상 정렬 오차 측정방법 및 장치
JP4306214B2 (ja) * 2002-10-03 2009-07-29 セイコーエプソン株式会社 プラテンギャップに応じた双方向印刷時の位置ズレ補正
JP4507509B2 (ja) * 2002-10-18 2010-07-21 コニカミノルタホールディングス株式会社 インクジェット記録装置
JP4151953B2 (ja) * 2003-01-20 2008-09-17 株式会社リコー インクジェット記録装置および副走査送り量補正方法
JP5201846B2 (ja) * 2007-02-16 2013-06-05 キヤノン株式会社 インクジェット記録装置および該装置の制御方法
JP2012196915A (ja) * 2011-03-22 2012-10-18 Seiko Epson Corp 印刷制御装置、印刷制御プログラムおよび印刷装置
JP5668563B2 (ja) * 2011-03-24 2015-02-12 セイコーエプソン株式会社 液体吐出装置、及び、液体吐出装置の製造方法
JP5725925B2 (ja) * 2011-03-28 2015-05-27 株式会社Screenホールディングス インクジェットプリンタおよび吐出タイミング修正方法
US9016820B2 (en) * 2011-08-24 2015-04-28 Canon Kabushiki Kaisha Printing apparatus and control method thereof
JP6058995B2 (ja) * 2012-03-22 2017-01-11 株式会社Okiデータ・インフォテック 画像記録装置
JP5936416B2 (ja) * 2012-03-29 2016-06-22 株式会社Screenホールディングス インクジェット印刷装置における位置ずれ補正方法およびインクジェット印刷装置
JP5783948B2 (ja) * 2012-04-23 2015-09-24 東芝テック株式会社 カラー画像形成装置
JP6238545B2 (ja) * 2012-04-27 2017-11-29 キヤノン株式会社 記録装置及びレジストレーション調整の方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN104772982B (zh) 2016-10-05
JP2015131461A (ja) 2015-07-23
CN104772982A (zh) 2015-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7950768B2 (en) Method of calculating correction value, method of ejecting liquid, and liquid ejecting apparatus
JP6106395B2 (ja) 画像形成装置
US11267265B2 (en) Control device, non-transitory computer-readable medium, control method
JP6049348B2 (ja) インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法
JP2010208120A (ja) 液体噴射装置
JP6314524B2 (ja) 印刷装置および印刷システム
JP2012061841A (ja) 記録装置及び記録方法
WO2012067148A1 (ja) インクジェットプリンタ
JP5856808B2 (ja) 記録装置及び記録方法
JP6177143B2 (ja) インクジェットプリンターおよびその制御方法
JP6714826B2 (ja) 印刷装置、印刷方法
JP2014200971A (ja) インクジェット印刷方法およびインクジェットプリンター
JP5969236B2 (ja) インク吐出量制御装置
JP2019171643A (ja) 記録装置および記録方法
JP2014113708A (ja) 画像変換装置、画像形成装置、画像形成システム、及び生産方法
JP2010208121A (ja) 液体噴射ヘッドおよび液体噴射装置
JP2014527923A (ja) 連続するスワスを印刷する方法
US10214012B2 (en) Liquid ejecting apparatus and method of forming adjustment pattern
JP5584996B2 (ja) 補正値取得方法、及び、流体噴射装置の製造方法
JP2012162070A (ja) 記録装置及び記録方法
JP5783948B2 (ja) カラー画像形成装置
US9956762B2 (en) Recording apparatus and recording method
JP2010131826A (ja) 印刷装置
JP2009051063A (ja) 画像形成装置
WO2018180677A1 (ja) テストパターンに基づいた吐出調整機能を備えたインクジェットプリンタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160930

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170628

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170705

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170711

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6177143

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250