JP6174817B2 - 自動車の換気装置用エアフィルタ及びエアフィルタの設置方法 - Google Patents

自動車の換気装置用エアフィルタ及びエアフィルタの設置方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6174817B2
JP6174817B2 JP2016543329A JP2016543329A JP6174817B2 JP 6174817 B2 JP6174817 B2 JP 6174817B2 JP 2016543329 A JP2016543329 A JP 2016543329A JP 2016543329 A JP2016543329 A JP 2016543329A JP 6174817 B2 JP6174817 B2 JP 6174817B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air filter
frame member
preparation
region
ventilator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016543329A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016531803A (ja
Inventor
デニンガー,サブリナ
エンデルレ,ヴォルフガング
パーヴァレシュ,ネーガー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mercedes Benz Group AG
Original Assignee
Daimler AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daimler AG filed Critical Daimler AG
Publication of JP2016531803A publication Critical patent/JP2016531803A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6174817B2 publication Critical patent/JP6174817B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H3/00Other air-treating devices
    • B60H3/06Filtering
    • B60H3/0608Filter arrangements in the air stream
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/0002Casings; Housings; Frame constructions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/0002Casings; Housings; Frame constructions
    • B01D46/0005Mounting of filtering elements within casings, housings or frames
    • B01D46/0006Filter elements or cartridges installed in a drawer-like manner
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/10Particle separators, e.g. dust precipitators, using filter plates, sheets or pads having plane surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/52Particle separators, e.g. dust precipitators, using filters embodying folded corrugated or wound sheet material
    • B01D46/521Particle separators, e.g. dust precipitators, using filters embodying folded corrugated or wound sheet material using folded, pleated material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H3/00Other air-treating devices
    • B60H3/06Filtering
    • B60H3/0608Filter arrangements in the air stream
    • B60H2003/065Details for holding filter elements in position

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)

Description

本発明は請求項1の前段に記載の自動車の換気装置用エアフィルタに関する。本発明は更に、請求項の前段に記載の前記エアフィルタの設置方法に関する。
特許文献1から、自動車の換気装置、例えばエアコンや暖房装置用の、フィルタ部材を保持するフレーム部材を含むエアフィルタが公知である。フィルタ部材の外周を囲むこのフレーム部材は、それぞれの突起状ガイド部材との差し込み連結部を形成して、フレーム部材又はエアフィルタ全体を換気装置の受けスロットに連結可能にするための2つの差し込み口を具備している。
独国特許第10 2005 048 841 B3号明細書
これまで各換気装置には、特別に形成、配置され、又は離間された差し込み口を有する異なるエアフィルタが使用されている。更に、例えば、対応する差し込み口を具備するエアフィルタが、それに合わせて設計されていない換気装置に使用され、したがって、エアフィルタのそれぞれの差し込み口と差込み接続がなされないため、それぞれの差し込み口を経て一定量の漏気が漏れ出すことがある。それは外部から吸い込まれたろ過されない空気がエアフィルタを通って車内に入り得ることを意味しており、それによって乗員の快適さが損なわれることがある。
したがって、本発明の課題は、エアフィルタと、エアフィルタを様々な形式の換気装置に使用できるようにするためのエアフィルタの設置方法とを提供することである。
この課題は本発明により、請求項1またはの特徴を有するエアフィルタ、ならびにこのようなエアフィルタの設置方法によって解決される。本発明の有用かつ重要な発展形態による有利な実施形態はその他の請求項に記載されている。
形式の異なる換気装置に使用できる、上述したエアフィルタを製造するため、本発明ではエアフィルタのフレーム部材が、差し込み口を作製するための少なくとも1つの準備部を備えている。言い換えると、本発明によるエアフィルタのフレーム部材は、最初は差し込み口を備えておらず、必要に応じて、又は換気装置のそれぞれの形式に応じて、その領域に差し込み口がそのつど設けられるようにそれぞれの準備部だけが備えられている。その結果、使用されていない差し込み口が存在しないため、例えば漏気が車室内に流入することがあり得ないため、乗員の快適さが損なわれることはない。その上、差し込み口が完全にないか、又は換気装置のそれぞれの形式によって必要に応じて設置前にそれぞれの準備部の領域に設けられる差し込み口だけを有するかのいずれかで、エアフィルタを設置することができる。
準備部には複数の可能性が考えられる。
本発明の第1の実施形態では、それぞれの差し込み口用の準備部が、フレーム部材の除去すべき材料領域のマークを含むように設けられている。マークは、特にそれぞれのフレーム部材上の塗料塗布及び/又は材料塗布でよい。それによって、例えば組立工は、フレーム部材の対応するマークのある材料領域を除去して、フレーム部材のマークの領域又は準備部の領域に対応する差し込み口を簡単に設けることができる。
マークの代わりに、又はこれに加えて、フレーム部材の除去すべき材料領域の材料を脆弱化することによって差し込み口用の準備部を形成することもできる。この場合特に、準備部、又は除去すべき材料領域を目打ち、周囲溝、又は切り込みによって、又は材料を全体的に脆弱化して形成し、必要に応じてそれぞれの差し込み口を例えば抜き取り、打ち抜き、又は切り抜きによって簡単に作製できるようにすることも考えられよう。
これに関連して、フレーム部材の除去すべき材料領域に、例えばビン、グリップ、又はニップルなどの取っ手を設けることが特に有利であることが実証されている。したがって、取っ手を引っ張る、押し込むなどによって、除去すべき材料領域を簡単に除去することができる。
マークや材料の脆弱化部分の代わりに、又はそれに加えて、差し込み口用の準備部は、材料領域を除去するための工具用のアタッチメントを含むこともできる。工具を使用して対応する材料領域を簡単に除去することを達成するために、場合によっては塗料塗布及び/又は材料塗布でマークされ、更に場合によっては材料の脆弱化部分をも含む、例えばドリル用のセンタリング、又はその他の種類のアタッチメントも考えられる。
本発明の更に有利な形態では、それぞれの差し込み口を作製するための複数の準備部を備えるようにされている。好ましい実施形態では、複数の形式に特有の複数の準備部が備えられ、換気装置の形式に応じてフレーム部材の除去すべき材料領域をそれぞれ除去することができる。言い換えると、それによって本発明では、対応する差し込み口が使用される材料領域だけが除去される複数の準備部が備えられる。そのため別の準備部には接触せず、又は差し込み口が設けられないので、漏気が差し込み口を通って車室に達することはできない。場合によっては、受けスロット側にガイド部材を具備していない換気装置でもエアフィルタを使用できるように、すべての準備部を未使用のままにするか、又はフレーム部材にいかなる差し込み口も設けないことが考えられる。
その結果、本発明により、それぞれ異なる突起状のガイド部材を備えるか、又はガイド部材を全く備えていない、異なる形式の換気装置で使用できるエアフィルタが製造されることが分かる。
本発明によるエアフィルタに関して前述した利点は、請求項に記載の方法にも同様に当てはまる。
本発明の他の利点、特徴及び詳細は、図面を参照した好適な実施形態の以下の説明から明らかになる。
2つの差し込み口によって、それぞれのガイド部材との差し込み連結部を形成して受けスロットに連結されているフィルタ部材を保持するフレーム部材を含むエアフィルタが挿入されている自動車の暖房装置及び/又はエアコンの換気装置の受けスロットの部分断面の概略上面図である。 フレーム部材にそれぞれの差し込み口を作製するための複数の準備部が示され、換気装置の形式に応じて除去するべきフレーム部材の材料領域を、それぞれの形式に特有のそれぞれの準備部の領域で除去できる、別個に示されたエアフィルタの斜視図である。
図1は、自動車の暖房及び/又はエアコンの換気装置の受けスロット10の概略断面図である。受けスロット10は通常、一方では自動車の外部から吸い込まれる外気用の入口を含み、他方ではろ過された空気を車内の方向に送り込む出口を含むいわゆるエアコンキャビネットの一部である。
この場合、受けスロット10内には、例えばシーリング(図示せず)によって受けスロット10から封止されるエアフィルタ12が組み込まれている。
このエアフィルタ12は、図2では別個の斜視図で概略的に示されている。エアフィルタ12は重要な部品として、この場合は周囲に形成されたフレーム部材16内に引き伸ばされるか又は保持されたフィルタ部材14を含んでいる。本発明の範囲内で、フレーム部材16が必ずしもフィルタ部材14の周囲に形成される必要はないことに留意されたい。必要に応じて、フィルタ部材14の部分的な拡張だけで十分である。
さて、図1から分かるように、エアフィルタ12は、2つの差し込み連結部18、20がエアフィルタ12と受けスロット10との間に形成されるように受けスロット10内に組み込まれている。より正確には、そのためにエアフィルタ12の側には2つの差し込み口22がフレーム部材16内に設けられ、この差し込み口に、この場合は受けスロット10と一体形成された突起の形態のそれぞれのガイド部材24が、それぞれの差し込み連結部18、20を形成するように挿入されている。それぞれのガイド部材24は、エアフィルタ12を設置する際に、エアフィルタ12の正確な位置決めを達成し、次いでエアフィルタ12を所定位置に保持又は固定するためのガイドの役割を果たす。この場合、それぞれの差し込み口22は、わずかな遊隙をもって対応するガイド部材24と連結されている。あるいは、別の種類の一般的な差し込み連結も考えられる。
さて、図2から分かるように、設置されていない元の、又は供給時の形態のエアフィルタ12は、それぞれの差し込み口22を作製できるフレーム部材16の領域に、それぞれの準備部26、28を備えている。したがって、エアフィルタ12は最初はまだ差し込み口22を具備しておらず、準備部26、28だけが備えられており、エアフィルタ12を取り付ける組立工はこの領域に差し込み口22を設けることができる。
準備部26、28は例えば、フレーム部材16の除去するべき材料領域のそれぞれのマークを含むことができる。それには例えば、差し込み口22の形状に対応する形状の塗料及び/又は材料をフレーム部材16に塗布することが考えられる。したがって、例えば後に形成する差し込み口22、又はフレーム部材16の除去するべき材料領域をマークする対応する着色ポイントまたは着色隆起部をフレーム部材16に備えることも考えられよう。
それぞれの準備部26、28は、マークの代わりに、又はこれに加えてフレーム部材16の除去するべき材料領域の材料を脆弱化することによって形成することもできる。したがって、例えばフレーム部材16内に材料領域を画定、又は特定する対応する目打ち、(周囲)溝、又は切り込み、又は平坦な、例えば円形の材料のテーパ部を設けることも考えられよう。この場合、例えば円形の材料領域をフレーム部材16から切り抜くための円形の目打ち、切り込み、又は溝が考えられよう。
特に、除去するべき材料領域に、すなわちフレーム部材16の除去するべき材料の領域に、例えばタブ、グリップ、又はニップルなどの取っ手を設けて、対応する除去するべき材料領域を軽く引っ張ることにより、又は押すことにより抜き取ることができるように設計してもよい。
マーク及び脆弱部の代わりに、又はこれに加えて、それぞれの差し込み口22用の準備部26、28として、フレーム部材16の材料領域を除去するために工具用のアタッチメントを設けることもできる。そこで例えば、フレーム部材16の準備部としてセンタリングなどを備えて、例えばドリルによってそれぞれの差し込み口22を簡単に設けられるようにすることも考えられる。その際、差し込み口22を作製するために工具によってそれぞれの材料領域を簡単に除去することができるように、アタッチメントには対応するマーク、又は材料脆弱化部を更に備えることができる。
図2から分かるように、除去するべき材料領域30をそれぞれ画定し、前述のようにそれぞれの差し込み口22を作製するために除去することができる、この場合は2つの円形の準備部26が備えられている。これらのそれぞれの材料領域30が除去されると、図1に示す差し込み連結部18、20が生成される。
しかし、その代わりに図2に示すエアフィルタ12のフレーム部材16には、この場合は例えば方形に形成されている別の準備部28が備えられている。エアフィルタ12を例えば別の換気装置に使用すべき場合は、形式に応じて準備部26の材料領域30ではなく、準備部28のそれぞれの材料領域32を除去することができる。したがって、この場合は、そのつど必要とする差し込み連結部18、20に必要な準備部の材料領域30又は32だけを除去できるようにする形式特有の準備部26、28が作製される。したがって、換気装置の形式が異なる場合、例えば車種が異なる場合でもエアフィルタ12を使用できる。それによって、使用されないそれぞれの準備部26、28の材料領域30、32は除去されず、したがって塞がれたままに留まるという利点が得られる。言い換えると、それぞれの差し込み口22は、使用される換気装置の形式に応じて設けられるそれぞれの準備部26、28の領域だけに設けられる。このことは特に、それを通って漏気が車内に到達するおそれのある、使用されない差し込み口22が存在せず、しかも換気装置の形式が異なる場合、例えば車種が異なる場合にも使用できるエアフィルタ12を製造できるという利点をもたらす。
したがって、対応する換気装置のそれぞれの受けスロット10内にエアフィルタ12を設置する前に、対応する準備部26、28のそれぞれの材料領域30、32を除去することによってそれぞれの差し込み口22がフレーム部材16内に作製され、次いでそれぞれの差し込み連結部18、20を形成して、対応する差し込み口22が対応するガイド部材24と連結され、又はこれに差し込まれる。
本発明のエアフィルタ12は更に、差し込み連結部18、20を作製する必要がない場合でもエアフィルタを使用でき、ひいては差し込み口22が不要であるという利点をもたらす。それによって、この場合、本発明のエアフィルタ12には更に、それを通って漏気が自動車の外部から車内に到達するおそれのある差し込み口22が存在しないという利点がある。

Claims (8)

  1. 少なくとも1つの差し込み口(22)によって、ガイド部材(24)を有する差し込み連結部(18、20)を形成して換気装置の受けスロット(10)に連結可能な、フィルタ部材(14)を保持するフレーム部材(16)を有する自動車の換気装置用エアフィルタ(12)であって、
    前記フレーム部材(16)が前記差し込み口(22)を作製するための少なくとも1つの準備部(26、28)を備え
    前記差し込み口(22)用の前記準備部(26、28)が、前記フレーム部材(16)の除去するべき材料領域(30、32)の材料脆弱化部分を含む
    ことを特徴とする、エアフィルタ。
  2. 前記差し込み口(22)用の前記準備部(26、28)が、前記フレーム部材(16)の除去するべき材料領域(30、32)のマークを含むことを特徴とする、請求項1に記載のエアフィルタ(12)。
  3. 前記マークが前記フレーム部材(16)上の塗料塗布及び/又は材料塗布を含むことを特徴とする、請求項2に記載のエアフィルタ(12)。
  4. 前記フレーム部材(16)の除去するべき前記材料領域(30、32)に取っ手を設けることを特徴とする、請求項に記載のエアフィルタ(12)
  5. 前記差し込み口(22)用の前記準備部(26、28)が、前記フレーム部材の材料領域(30、32)を除去するために工具用のアタッチメントを含むことを特徴とする、請求項1〜請求項の何れか一項に記載のエアフィルタ(12)。
  6. 複数の準備部(26、28)を備えることを特徴とする、請求項1〜請求項の何れか一項に記載のエアフィルタ(12)。
  7. 複数の形式に特有の準備部(26、28)を備え、前記フレーム部材(16)の除去するべきそれぞれの材料領域(30、32)を前記換気装置の形式に応じて除去できることを特徴とする、請求項に記載のエアフィルタ(12)。
  8. 少なくとも1つの差し込み口(22)によって、ガイド部材(24)を有する差し込み連結部(18、20)を形成してエアフィルタ(12)を換気装置の受けスロット(10)に連結可能な、フィルタ部材(14)を保持するフレーム部材(16)を有する自動車の換気装置用エアフィルタ(12)の設置方法であって、
    前記エアフィルタ(12)を設置する前に、前記フレーム部材(16)内の準備部(26、28)の材料領域(30、32)を除去することによって少なくとも1つの差し込み口(22)が作製され
    前記差し込み口(22)用の前記準備部(26、28)が、前記フレーム部材(16)の除去するべき材料領域(30、32)の材料脆弱化部分を含む
    ことを特徴とする、方法。
JP2016543329A 2013-09-19 2014-08-02 自動車の換気装置用エアフィルタ及びエアフィルタの設置方法 Expired - Fee Related JP6174817B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE201310015630 DE102013015630A1 (de) 2013-09-19 2013-09-19 Luftfilter für eine Belüftungseinrichtung eines Kraftwagens und Verfahren zu dessen Einbau
DE102013015630.0 2013-09-19
PCT/EP2014/002138 WO2015039717A1 (de) 2013-09-19 2014-08-02 Luftfilter für eine belüftungseinrichtung eines kraftwagens und verfahren zu dessen einbau

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016531803A JP2016531803A (ja) 2016-10-13
JP6174817B2 true JP6174817B2 (ja) 2017-08-02

Family

ID=51302691

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016543329A Expired - Fee Related JP6174817B2 (ja) 2013-09-19 2014-08-02 自動車の換気装置用エアフィルタ及びエアフィルタの設置方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10106015B2 (ja)
EP (1) EP3046789B1 (ja)
JP (1) JP6174817B2 (ja)
CN (1) CN105555566B (ja)
DE (1) DE102013015630A1 (ja)
ES (1) ES2698357T3 (ja)
RU (1) RU2658223C2 (ja)
WO (1) WO2015039717A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005048841B3 (de) * 2005-10-12 2007-07-05 Daimlerchrysler Ag Luftfilter für eine Belüftungsanlage eines Kraftfahrzeugs
CN107413130A (zh) * 2017-07-26 2017-12-01 罗厚镇 废气处理装置及废气处理系统
DE102018219062B4 (de) 2018-11-08 2022-04-28 Mahle International Gmbh Luftfilter und eine Belüftungseinrichtung mit dem Luftfilter
DE102020110082A1 (de) * 2020-04-09 2021-10-14 Lufttechnik Gransee GmbH Filtervorrichtung und Verfahren zum Wechseln eines Filterelementes
DE102020110081A1 (de) 2020-04-09 2021-10-14 Lufttechnik Gransee GmbH Filtervorrichtung

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH560552A5 (ja) * 1973-09-14 1975-04-15 Gertsch & Co Ag
US5100496A (en) * 1990-11-19 1992-03-31 Mark Mitchell System for fabricating a convolutely wound tube
US5509950A (en) * 1992-07-11 1996-04-23 Minnesota Mining And Manufacturing Company Filter device for the filtration of gases and/or fluids
US5809800A (en) * 1995-09-18 1998-09-22 Deal; Patrick J. Removable debris filter for an air conditioning condensing unit
JP2002519565A (ja) * 1998-06-26 2002-07-02 ポール・コーポレーション エンジンの排気フィルタ
DE10013301B4 (de) * 2000-03-17 2007-04-05 Carl Freudenberg Kg Filtereinsatz
GB0120094D0 (en) * 2001-08-17 2001-10-10 Madison Filter 981 Ltd Heat stable filter construction
FR2831462B1 (fr) * 2001-10-29 2004-09-17 Valeo Dispositif de filtration d'air et installation de circulation d'air dans un vehicule automobile comprenant ce dispositif
CN100515540C (zh) * 2003-12-19 2009-07-22 新东工业株式会社 用于集尘装置的过滤元件
DE102005048841B3 (de) * 2005-10-12 2007-07-05 Daimlerchrysler Ag Luftfilter für eine Belüftungsanlage eines Kraftfahrzeugs
DE202007004794U1 (de) * 2007-03-30 2008-07-31 Mann + Hummel Gmbh Filterelement
US7901476B2 (en) * 2007-07-11 2011-03-08 Ying-Shou Kao Peaky filter
DE102009050548A1 (de) * 2009-10-23 2011-05-05 Daimler Ag Luftfilter
DE102011101612A1 (de) * 2011-05-14 2012-11-15 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Gesetzen des Staates Delaware) Luftdurchlass für die Belüftung des Innenraumes eines Kraftfahrzeuges
DE202012012812U1 (de) * 2011-06-21 2013-12-16 Carl Freudenberg Kg Filterelement mit Fûhrungsschächten
DE102012001575A1 (de) * 2012-01-27 2012-12-27 Daimler Ag Filtereinrichtung für eine Antriebsmaschine

Also Published As

Publication number Publication date
EP3046789B1 (de) 2018-10-10
CN105555566B (zh) 2019-03-22
US10106015B2 (en) 2018-10-23
ES2698357T3 (es) 2019-02-04
JP2016531803A (ja) 2016-10-13
EP3046789A1 (de) 2016-07-27
DE102013015630A1 (de) 2015-03-19
RU2016114887A (ru) 2017-10-24
RU2658223C2 (ru) 2018-06-19
CN105555566A (zh) 2016-05-04
WO2015039717A1 (de) 2015-03-26
US20160243923A1 (en) 2016-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6174817B2 (ja) 自動車の換気装置用エアフィルタ及びエアフィルタの設置方法
JP2017509538A (ja) 自動車の換気装置用エアフィルタ
CN105658000B (zh) 压力补正装置及包括其的电子控制装置模块
SE531968C2 (sv) Förbindningsutrustning för en luftkanal
ATE360544T1 (de) Gehäuse mit einer abdeckung mit dichtung und sicherungselement für eine heiz-, lüftungs- und/oder klimaanlage für einen fahrgastraum
BR102016014630A8 (pt) estação de operador para um veículo de trabalho
KR102011729B1 (ko) 차량용 공조장치
CN106457110B (zh) 流体过滤系统
JP2017171204A (ja) エア吹き出し装置
EP3636468A1 (en) Vehicular air-conditioning apparatus and frame body to be applied thereto
ATE503645T1 (de) Lüftungsquergliedkanal und verfahren zur herstellung eines lüftungsquerglieds
US9035270B2 (en) Universal mount
JP6576905B2 (ja) 車両用空調装置
EP3623186A1 (en) Vehicular air-conditioning device and frame body to be applied thereto
KR102428764B1 (ko) 차량용 공조장치
JP5156417B2 (ja) グロメット
DE602006013923D1 (de) Heizungs- und Klimaanlage, die von der Frontseite eines Fahrzeugs installiert werden kann, und Fahrzeug mit solch einer Einheit und Verfahren zur Installation
JPH11208263A (ja) 車両用インストルメントパネル
JP2009173154A (ja) 車両用空気調和装置
KR20200011132A (ko) 차량용 에어 필터커버의 결합구
ATE482098T1 (de) Mit externen lufteingängen und einer luftzirkulationseinheit versehene klimaanlage für ein fahrzeug
JP2018032530A (ja) コネクタ固定構造
JP2004249919A (ja) ファンモータ脱着治具及びファンモータの脱着方法
JP2008265500A (ja) ダクト付き内装パネルの部品組付構造
ITUB20159850A1 (it) Dispositivo di rilevazione dell'efficienza di filtro antipolline

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170704

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170706

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6174817

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees