JP6174722B2 - アニオン性界面活性剤組成物及びその使用 - Google Patents

アニオン性界面活性剤組成物及びその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP6174722B2
JP6174722B2 JP2015560513A JP2015560513A JP6174722B2 JP 6174722 B2 JP6174722 B2 JP 6174722B2 JP 2015560513 A JP2015560513 A JP 2015560513A JP 2015560513 A JP2015560513 A JP 2015560513A JP 6174722 B2 JP6174722 B2 JP 6174722B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
formula
alkyl
surfactant composition
range
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015560513A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016515916A (ja
Inventor
チェン・シェン
ジンハイ・ムー
シャオフア・ワン
Original Assignee
ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー
ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー, ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー filed Critical ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー
Publication of JP2016515916A publication Critical patent/JP2016515916A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6174722B2 publication Critical patent/JP6174722B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K23/00Use of substances as emulsifying, wetting, dispersing, or foam-producing agents
    • C09K23/017Mixtures of compounds
    • C09K23/018Mixtures of two or more different organic oxygen-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C305/00Esters of sulfuric acids
    • C07C305/02Esters of sulfuric acids having oxygen atoms of sulfate groups bound to acyclic carbon atoms of a carbon skeleton
    • C07C305/04Esters of sulfuric acids having oxygen atoms of sulfate groups bound to acyclic carbon atoms of a carbon skeleton being acyclic and saturated
    • C07C305/10Esters of sulfuric acids having oxygen atoms of sulfate groups bound to acyclic carbon atoms of a carbon skeleton being acyclic and saturated being further substituted by singly-bound oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C309/00Sulfonic acids; Halides, esters, or anhydrides thereof
    • C07C309/63Esters of sulfonic acids
    • C07C309/64Esters of sulfonic acids having sulfur atoms of esterified sulfo groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C309/68Esters of sulfonic acids having sulfur atoms of esterified sulfo groups bound to acyclic carbon atoms of a carbon skeleton substituted by singly-bound oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/12Polymerisation in non-solvents
    • C08F2/16Aqueous medium
    • C08F2/22Emulsion polymerisation
    • C08F2/24Emulsion polymerisation with the aid of emulsifying agents
    • C08F2/26Emulsion polymerisation with the aid of emulsifying agents anionic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/02Homopolymers or copolymers of acids; Metal or ammonium salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C08L33/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, which oxygen atoms are present only as part of the carboxyl radical
    • C08L33/08Homopolymers or copolymers of acrylic acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/02Anionic compounds
    • C11D1/12Sulfonic acids or sulfuric acid esters; Salts thereof
    • C11D1/29Sulfates of polyoxyalkylene ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/66Non-ionic compounds
    • C11D1/722Ethers of polyoxyalkylene glycols having mixed oxyalkylene groups; Polyalkoxylated fatty alcohols or polyalkoxylated alkylaryl alcohols with mixed oxyalkylele groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/66Non-ionic compounds
    • C11D1/83Mixtures of non-ionic with anionic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/66Non-ionic compounds
    • C11D1/83Mixtures of non-ionic with anionic compounds
    • C11D1/8305Mixtures of non-ionic with anionic compounds containing a combination of non-ionic compounds differently alcoxylised or with different alkylated chains

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Emulsifying, Dispersing, Foam-Producing Or Wetting Agents (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Description

本発明は、エマルジョン重合用の乳化剤としてのアルキルフェノールエトキシレート(APE)の代替物として有用な界面活性剤組成物に関する。この界面活性剤組成物は、以下に記載の化学構造のアルキルアルコキシレートサルフェートを含有する。
界面活性剤は、水性製剤中の湿潤剤として広く使用されている。例えば、アルキルフェノールエトキシレート(APE)は、多様な用途における良好な界面活性剤として、広範に認知されている。しかしながら、APE界面活性剤は、それらの環境適合性についての世間の認識不足に見舞われている。加えて、これらは、エマルジョン重合(EP)を含む多くの用途におけるそれらの消費量の削減を目指した高まる環境規制の対象である。したがって、APE型界面活性剤の使用が減少しつつあり、供給業者は、それらに取って代わる他の界面活性剤の提供を模索している。
エマルジョン重合(EP)は、水難溶性モノマーが乳化剤の補助により水中で乳化され、その後、開始剤で重合される重合プロセスである。界面活性剤は、エマルジョン重合において重要な役割を果たし、とりわけ、APE系界面活性剤は、一般に標準物と見なされる。しかしながら、上述のAPE界面活性剤に関する問題を考慮して、エマルジョン重合に好適な特性を示す新たな非APE物質が必要とされている。そのような特性には、発泡の低減、エマルジョン製剤の安定性、及び機械的安定性が含まれ得る。
本発明が対処する課題は、エマルジョン重合におけるAPE物質の商業的に実現可能な代替物となる新たな界面活性剤の提供である。
我々は、本明細書に記載の界面活性剤組成物が、APE界面活性剤で観察される特性に匹敵し、いくつかの事例において、それらよりも良好ないくつかの有用な特性を示すことを見出した。そのような特性には、例えば、良好な表面張力の低減、発泡体崩壊を伴う高さの低い及び中程度の発泡体、高速な湿潤、及び製剤の安定性のうちの1つ以上が含まれる。さらに、種子油由来の本発明の界面活性剤組成物は、生分解性である。したがって、有利に、本発明の界面活性剤組成物は、エマルジョン重合用のAPE界面活性剤の実現可能な代替物である。
一態様において、式Iのアルキルアルコキシレートサルフェートを含む界面活性剤組成物が提供され、
R−O−(CO)(CO)−SOM (I)
式中、xが、0.5〜4未満の範囲内の実数であり、yが、2〜15の範囲内の実数であり、Mが、カチオンであり、Rが、以下の通りのアルキル部分分布を持つ種子油系直鎖アルキル部分の混合物であり、各重量%は、分布中に存在する全てのアルキル部分の重量に基づき、各分布についての全ての重量%が、合計で100重量%になる。
アルキル部分中の炭素原子 量
0重量%〜40重量%
20重量%〜40重量%
10 20重量%〜45重量%
12 10重量%〜45重量%
14 0重量%〜40重量%
6−C18 0重量%〜15重量%
別の態様において、上述の式Iのアルキルアルコキシレートサルフェートとともに、式IIの非イオン性アルキルアルコキシレートを含む界面活性剤組成物が提供され、
R−O−(CO)(CO)−H (II)
式中、xが、0.5〜4未満の範囲内の実数であり、yが、2〜15の範囲内の実数であり、Rが、以下の通りのアルキル部分分布を持つ種子油系直鎖アルキル部分の混合物であり、各重量%は、分布中に存在する全てのアルキル部分の重量に基づき、各分布についての全ての重量%が、合計で100重量%になる。
アルキル部分中の炭素原子 量
0重量%〜40重量%
20重量%〜40重量%
10 20重量%〜45重量%
12 10重量%〜45重量%
14 0重量%〜40重量%
16−C18 0重量%〜15重量%
さらなる態様において、エマルジョン製剤中の乳化剤として本明細書に記載の界面活性剤組成物を使用する方法が提供される。
本発明の一実施形態に従う発明のエマルジョン(実施例3−5)及び比較のエマルジョン(実施例3−6)の発泡特性を示すプロットである。 本発明の一実施形態に従う発明のエマルジョン(実施例3−7)及び比較のエマルジョン(実施例3−8)の発泡特性を示すプロットである。 本発明の一実施形態に従う発明のエマルジョン(実施例3−9)及び比較のエマルジョン(実施例3−10)の発泡特性を示すプロットである。
別途示されない限り、例えば「2〜10」において見られるような数値範囲は、その範囲を定義する数(例えば、2及び10)を含む。
別途示されない限り、比率、百分率、部等は、重量単位である。
上述の通り、本発明は、式Iのアルキルアルコキシレートサルフェートを含む界面活性剤組成物を提供する。この界面活性剤組成物は、良好な表面張力の低減、高さの低い発泡体ならびに迅速な発泡体崩壊、高速な湿潤、及びカルシウムイオンの安定性のうちの1つ以上を含む、いくつかの有用な特性を示す。これらの有利な特性は、この界面活性剤組成物をエマルジョン重合用の乳化剤として好適なものにする。
このアルキルアルコキシレートサルフェートは、以下の式Iのものであり、
R−O−(CO)(CO)−SOM (I)
式Iにおいて、各CO部分はまた、プロピレンオキシ(−CH−CH(CH)−O−)または、PO部分とも呼ばれ、各CO部分はまた、エチレンオキシまたはEO部分とも呼ばれ得る。加えて、xが、0.5〜3の範囲内の実数であり、yが、2〜15の範囲内の実数であり、Mが、カチオンである。最終的に、Rは、以下の表1に示す範囲に従ったアルキル部分分布を持つ種子油系直鎖アルキル部分の混合物を表す。
Figure 0006174722
表中、各重量%は、分布中に存在する全てのアルキル部分の重量に基づき、各分布についての全ての重量%が、合計で100重量%になる。
表1に見られるように、Rは、3つのアルキル部分、C、C10、及びC12のみの混合物であり得る。C、C14、及びC16アルキル部分のいずれか1つ以上は、必ずではないが、本発明の界面活性剤組成物中に存在し得る。存在する場合、C、C14、及びC16アルキル部分の量は、合計が100重量%となる全ての重量パーセントと同じ長さの、表1に示されるそれらのそれぞれの範囲のいずれも満たし得る。
上の式Iは、一緒に取られ、オリゴマー分布中のアルコキシ化度を確立する、変数「x」及び「y」を含む。個別に、「x」及び「y」は、それぞれ、平均プロポキシ化度及び平均エトキシ化度を表す。プロポキシ化度または「x」は、好ましくは0.5〜4未満の範囲内、より好ましくは0.5〜3の範囲内、さらにより好ましくは2〜3の範囲内、及び尚もより好ましくは2.5〜3の範囲内にある。いくつかの実施形態において、xは3である。エトキシ化度または「y」は、好ましくは2〜10の範囲内、より好ましくは2〜8の範囲内、さらにより好ましくは2〜3の範囲内、及び尚もより好ましくは2.5〜3の範囲内にある。いくつかの実施形態において、yは3である。
式Iの部分Mは、カチオンである。好ましくは、Mは、アルカリ金属またはアンモニウムであり、より好ましくは、それはナトリウム、カリウム、またはアンモニウムであり、尚もより好ましくは、Mは、ナトリウムまたはアンモニウムである。
式Iに表されるような本発明の界面活性剤組成物の好ましいサブセットは、2.5〜3の範囲内にあるxを含み、yが、2〜10の範囲内であり、Rが、以下表2に示されるアルキル部分分布を有する。
Figure 0006174722
換言すると、表2に示される界面活性剤組成物は、少なくとも4つのアルキル部分、C、C10、C12及びC14の混合物を含む。C、及びC16アルキル部分のいずれか、または両方は、必ずではないが、本発明のこの好ましいサブセットの界面活性剤組成物中に存在し得る。存在する場合、C及びC16アルキル部分の量は、合計が100重量%となる全ての重量パーセントと同じ長さの、表1に示されるそれらのそれぞれの範囲のいずれも満たし得る。
いくつかの実施形態において、式Iのアルキルアルコキシレートサルフェートに加えて、本発明の界面活性剤組成物は、式IIの非イオン性アルキルアルコキシレートも含み、
R−O−(CO)(CO)−H (II)
式IIにおいて、xは、0.5〜3の範囲内の実数であり、yは、2〜15の範囲内の実数であり、Rは、以下の表3に示す範囲に従ったアルキル部分分布を持つ種子油系直鎖アルキル部分の混合物を表す。
Figure 0006174722
表中、各重量%は、分布中に存在する全てのアルキル部分の重量に基づき、各分布についての全ての重量%が、合計で100重量%になる。
表3に見られるように、Rは、3つのアルキル部分、C、C10及びC12、のみの混合物であり得る。C、C14及びC16アルキル部分のいずれか1つ以上は、必ずではないが、本発明の界面活性剤組成物中に存在し得る。存在する場合、C、C14及びC16アルキル部分の量は、合計が100重量%となる全ての重量パーセントと同じ長さの、表1に示されるそれらのそれぞれの範囲のいずれも満たし得る。
上の式IIにおいて、「x」は、好ましくは0.5〜4未満の範囲内、より好ましくは0.5〜3の範囲内、さらにより好ましくは2〜3の範囲内、及び尚もより好ましくは2.5〜3の範囲内である。いくつかの実施形態において、xは3である。式2において、「y」は、好ましくは2〜10の範囲内、より好ましくは2〜8の範囲内、さらにより好ましくは2〜3の範囲内、及び尚もより好ましくは2.5〜3の範囲内である。いくつかの実施形態において、yは3である。
式Iの好ましい非イオン性アルキルアルコキシレートは、xが、2.5〜3であり、yが、2〜10であり、Rが、以下の表4に示されるアルキル部分分布を有する化合物を含む。
Figure 0006174722
表4に示される界面活性剤組成物は、少なくとも4つのアルキル部分、C、C10、C12及びC14、の混合物を含む。C、及びC16アルキル部分のいずれか、または両方は、必ずではないが、本発明のこの好ましいサブセットの界面活性剤組成物中に存在し得る。存在する場合、C、及びC16アルキル部分の量は、合計が100重量%となる全ての重量パーセントと同じ長さの表4に示されるそれらのそれぞれの範囲のいずれも満たし得る。
式IIの非イオン性アルキルアルコキシレートが、本発明の界面活性剤組成物中に存在する場合、式I及び式IIのグループR、x、及びyは同じまたは異なり得る。いくつかの実施形態において、式I及び式IIのグループR、x、及びyは、同じである。
いくつかの実施形態において、本発明の界面活性剤組成物は、式Iのアルキルアルコキシレートサルフェート及び式IIの非イオン性アルキルアルコキシレートを含み、式Iのアルキルアルコキシレートサルフェートと式IIの非イオン性アルキルアルコキシレートとの重量比は、99:1〜10:90である。いくつかの実施形態において、重量比は、95:5〜50:50、あるいは、90:10〜70:30である。
いくつかの実施形態において、本発明の界面活性剤組成物は、水をさらに含む。
いくつかの実施形態において、本発明の界面活性剤組成物は、式Iのアルキルアルコキシレートサルフェート、式IIの非イオン性アルキルアルコキシレート、及び水を含む。いくつかの実施形態において、式Iのアルキルアルコキシレートサルフェート、式IIの非イオン性アルキルアルコキシレート、及び水の総重量に基づいて、式Iのアルキルアルコキシレートサルフェートの量は、20〜75重量%、好ましくは、30〜60重量%であり、式IIのアルコキシレートの量は、0.1〜30重量%、好ましくは、0.1〜10重量%であり、水の量は、25〜75重量%、好ましくは、40〜70重量%である。
本発明の界面活性剤組成物は、他の界面活性剤/乳化剤等のさらなる添加物、及びエマルジョン重合に一般に使用される他の添加物を含み得る。いくつかの実施形態において、本発明の界面活性剤組成物は、式III:RO−(AO)−H(III)の非イオン性界面活性剤をさらに含み、式中、Rは直鎖状または分岐状C−C24アルキルであり、各出現のAOが、エチレンオキシ、プロピレンオキシ、ブチレンオキシ(−CH−CH(CHCH)−O−)、またはそれらのランダムもしくはブロック混合物であり、zが、1〜50である。
本発明の界面活性剤組成物は、良好な表面張力の低減、発泡体崩壊を伴う高さの低い及び中程度の発泡体、高速な湿潤を示し、それらは、良好なCa2+安定性を含む製剤安定性の特性を提供する。Ca2+安定性は、電解質に対するエマルジョンの耐性と理解され得る。下流用途において、数多くの添加物がエマルジョンと混合され得、それ故に、良好なCa2+安定性は、良好な製剤安定性を示す。これらの特性の結果として、界面活性剤組成物は、エマルジョン重合における乳化剤としての使用に好適であり、実際には、従来のAPE系乳化剤の代用物として使用され得る。
本発明の界面活性剤組成物が乳化剤として使用され得るエマルジョンは、典型的には、通常エマルジョン重合によって得ることができるポリマー及び/またはコポリマーの水性エマルジョンまたは分散液である。これらの製剤におけるポリマー及びコポリマーの性質に関する特定の制限はない。以下のモノマー単位:アクリル酸、アクリレート、ブタジエン、メタクリル酸、メタクリレート、スチレン、及び酢酸ビニルに基づくポリマーまたはコポリマーが好ましい。したがって、例えば、いくつかの実施形態において、本発明に従うエマルジョン製剤は、上述の界面活性剤組成物(そのすべての記載される実施形態を含む)、水、及びモノマーを含む。
当業者であれば、必要な場合、当該分野の一般知識と日常的な実験との組み合わせを用いて、エマルジョン重合製剤中で使用されるべき本発明の界面活性剤組成物の有効量を容易に決定することができる。例えば、いくつかの実施形態において、エマルジョン重合において使用されるモノマーの総重量に基づいて、界面活性剤組成物の活性重量で0.01〜10phm(100モノマー当たり)、あるいは、界面活性剤組成物の活性重量で0.1〜5phm、またはあるいは、界面活性剤組成物の活性重量で0.2〜3phmの量が好適であり得る。
式Iのアルキルアルコキシレートサルフェートは、式IIの非イオン性アルキルアルコキシレートの硫酸化によって調製され得る。例えば、三酸化硫黄によるChemithon硫酸化プロセスは、当業者に周知の硫酸化プロセスである。典型的には、予熱した非イオン性アルキルアルコキシレート(40℃)は、最初に連続薄膜反応器内で空気希釈させた三酸化硫黄と接触し得、結果は、迅速な発熱反応である。この粗硫酸エステル酸は、約55℃で回収され得る。暗色の形成を回避し、かつ不純物の形成を減少させるために、NaOHまたはNHOHで直ちに中和して硫酸エステル酸をサルフェート塩に変換することが有利である。質の高いアルキルアルコキシレートサルフェートを生成するために、SOと非イオン性アルキルアルコキシレートとのモル比の正確な制御が好ましい。
上述の式IIの非イオン性アルキルアルコキシレートは、商業的販売業者から購入することができるか、または文献中の技法(例えば、参照により本明細書に組み込まれるUS7906474を参照のこと)を用いて当業者によって調製され得る。典型的な手順において、アルコキシレートは、POブロックを形成するためのアルコールまたはアルコールの混合物のプロポキシ化(POまたはプロピレンオキシを添加する)部分、その後に続く、POブロックに取り付けられるが、アルコールまたはアルコールの混合物からアルキル部分を表すRからは間隔をあけたEOブロックを形成するためのエトキシ化(EOまたはエチレンオキシを添加する)部分を含む、順を追った様式で調製され得る。その1つは、アルキル部分の分布を提供するアルコールの混合物で開始し、次いでその混合物を順次プロポキシ化及びエトキシ化するか、もしくは抜粋したアルコールを別個にプロポキシ化及びエトキシ化し、次いで上の表3に示される分布を提供するのに十分な割合で、そのようなアルコキシレート(プロポキシ化及びエトキシ化されたアルコール)を組み合わせるかのいずれかであり得る。
本発明のいくつかの実施形態は、これから以下の実施例において詳細に説明される。
本実施例で使用した物質には、以下のものが含まれる:
「アルキルアルコキシレートサルフェート」とは、R−O−(CO)(CO)−SOMを意味し、式中、xが3であり、yが3であり、MがNHまたはNaであり、RがC6−16アルコール混和物に由来する。
「非イオン性アルキルアルコキシレート1」とは、R−O−(CO)(CO)−Hを意味し、式中、xが3であり、yが3であり、RがC6−16アルコール混和物に由来する。
「非イオン性アルキルアルコキシレート2」とは、R−O−(CO)(C−Hを意味し、式中、xが5.5であり、yが9であり、Rが2−エチルヘキサノール(発明の物質ではない)である。
「アルキルアルコキシレートサルフェート混和物」とは、上のアルキルアルコキシレートサルフェートと非イオン性アルキルアルコキシレート1との混和物を意味する。
「APEサルフェート」とは、RHODAPEX(登録商標)CO−436(比較物質)としてRhodiaから入手可能なノニルフェノール−(EO)4サルフェート(APE物質)を意味する。
「APEを含まないサルフェート」とは、DISPONIL(登録商標)FES−32(比較物質)としてCognisから入手可能なC12〜14アルコール(EO)4サルフェートを意味する。
ノニルフェノールエトキシレートとは、The Dow Chemical Companyから入手可能なAPE物質である。
実施例1
Chemithon硫酸化プロセスに基づいて、アルキルアルコキシレートサルフェートの実験室規模の試料を調製する。
Figure 0006174722
予熱した非イオン性アルキルアルコキシレート1(40℃)を、最初に連続薄膜反応器内で空気希釈させた液状の三酸化硫黄と接触させ、これは、迅速な発熱反応である。SOと非イオン性界面活性剤のモル比は、3〜5kg/時の範囲に非イオン性界面活性剤流速を調節することによって、0.85〜1.0の範囲に維持する。用途の必要性に従って、我々は、最終生成物内の非イオン性界面活性剤の一定の比率を保つために、意図的にこのモル比範囲を設定する。粗硫酸エステル酸(中間生成物)は、約55℃で回収される。
NaOHまたはNH4OHによって粗硫酸エステル酸を直ぐに中和することで、暗色の形成を回避し、良好な不純物プロファイルを維持する。SOと非イオン性アルキルアルコキシレート1とのモル比の正確な制御は、質の高いアルキルアルコキシレートサルフェート、具体的には、1,4−ジオキサンの低減した形成を生成する。
所望のアルキルアルコキシレートサルフェートの形成を、NMRによって確認する。13C NMRスペクトルは、δ=61.5ppmの化学シフトで−CHOH炭素の消失、及びδ=70.0ppmでの−CHOSO 炭素の存在を示し、非イオン性アルキルアルコキシレートからアルキルアルコキシレートサルフェートへ変換を示す。
実施例2.特性試験。
発明の組成物及び比較の組成物の様々な特性が試験される。試験は以下の通り実施される。
表面張力及びCMC測定。4000ppmでの界面活性剤の水溶液を、母液として調製し、最低1ppmまでの低濃度での一連の溶液を、母液を希釈することによって調製する。各溶液の表面張力を、GB/T−5549−2010の手順に従って測定する。表面張力値を濃度に対してプロットし、プロットの区切り点からCMCを決定する。
Ross−Miles発泡体の高さ試験。0.2重量%の界面活性剤の300mLの水溶液を調製し、次いで、標準的方法GB/T−7462−94に従って測定を実行する。
Draves湿潤測定。0.1重量%での1Lの界面活性剤の水溶液を調製し、綿布を同じサイズで裁断する。標準的方法GB/T−11983−2008を参照して、界面活性剤溶液中での綿布に対する湿潤時間を記録する。
界面活性剤Ca2+安定性試験:標準試験GB/T−7381−2010を使用して測定される。
アルカリ性耐性試験。標準試験GB/T−5556−2003を使用して測定される。
粘度測定。室温(20℃)、紡錘体#62及び60rpm、標準試験GB/T−5561−1994を使用。
試験結果が、表5に示される。
Figure 0006174722
表5から明らかなように、APEサルフェートまたはAPEを含まないサルフェートと比較して、発明の組成物は、様々な有用な特性を示した。例えば、本発明のアルキルアルコキシレートサルフェート及び非イオン性アルキルアルコキシレートとのその混和物は、類似した特性を示し、その特性として、33mN/mでの表面張力は、APEサルフェート及びAPEを含まないサルフェートよりも低く(低い表面張力は、界面活性剤湿潤能力を増進すると考えられる)、CMCは、APEを含まないサルフェートと同様であり、APEサルフェートよりも低く、発泡体特性は、APEサルフェート及びAPEを含まないサルフェートの両方に関して改善し、湿潤特性は、APEを含まないサルフェートよりもはるかに良好であり、Ca2+安定性およびアルカリ性耐性は、APEを含まないサルフェートと同様であり、APEサルフェートよりも優れている、が挙げられる。
実施例3.エマルジョン重合
スチレン−ブチルアクリレートエマルジョンの基本的配合:
モノマーには、ブチルアクリレート、スチレン、アクリルアミド、及びアクリル酸が含まれる。
開始剤は、過硫酸アンモニウムである。
ガラス転移温度(Tg):23℃
アニオン性界面活性剤:0.51phm(100モノマー当たり)、非イオン性界面活性剤:0.54phm
純アクリレートエマルジョンの基本的な製剤:
モノマーには、アクリル酸、ブチルアクリレート、メタクリル酸が含まれる。
ガラス転移温度(Tg):10℃
アニオン性界面活性剤:1.0phm
スチレン−ブチルアクリレートエマルジョンの基本的な重合手順:
アルキルアルコキシレートサルフェート組成物を、重炭酸ナトリウム、水、及び上述のモノマーで事前乳化させる。第2の部の界面活性剤組成物及び水を反応器に添加し、80〜90℃の範囲の温度まで加熱を開始し、その後、第1の部の過硫酸アンモニウムを添加する。3時間にわたる第2の部の過硫酸アンモニウムを有するプレエマルジョンの滴加を開始する。添加後、同一の温度で1時間保ち、エマルジョン重合を行う。室温まで冷却し、アンモニア水でpHを調節して、40℃で中性にした後、ポリマーエマルジョンを得る。
他のエマルジョンの調製:
他のエマルジョン調製について、上述の手順に従う。乳化剤組成物が変化する。他のエマルジョンの乳化剤の詳細については、以下の表6を参照されたい。
Figure 0006174722
発泡特性
エマルジョンでは低発泡性能が所望され、これは、下流エマルジョン用途における消泡剤の使用を低減することができ、生産効率を上昇させることもできる。高粘度エマルジョンにおいて、低発泡は、コーティング及び接着用途の両方における生成物の欠陥を低減するのに、特に所望される。
試験手順。エマルジョンをその固体含有量の1重量%に希釈する。その後、250mLの希釈したエマルジョンを試験管に注ぐ。エマルジョン水溶液を1分間空気で泡立て(1.8L/秒の空気流量)、空気での泡立てを停止し、その後5分間の発泡体の高さを記録する。−この研究が、繰り返し実行され、その結果が、±5%で再現可能であり、報告された平均値である。発明の組成物と市販のAPEサルフェート及びAPEを含まないサルフェートとの比較を作成した。発泡体試験の結果が、図1〜3に示される。
図1は、発明の実施例3−5(図6を参照のこと)、及び比較の実施例3−6を比較する。明らかなように、発明のエマルジョンは、比較のエマルジョンと比べて、非常に高さの低い発泡体及び迅速な発泡体崩壊を示した。
図2は、発明の実施例3−7についての発泡体特性対比較の実施例3−8を比較する。再度、発明のエマルジョンは、比較物質よりも良好な高さの低い発泡体及びより迅速な発泡体崩壊特性を示した。
図3は、発明の実施例3−9と、比較の実施例3−10とを比較する。発明のエマルジョンは、比較物質よりも迅速な発泡体崩壊を示した。
Ca2+安定性
試験方法:CaCl水溶液(5または10重量%の濃度)を20mLのエマルジョンに添加し、CaCl含有エマルジョンを室温で48時間保管し、エマルジョンに存在するいずれの凝集または不均質性も不良なCa2+安定性の表れであり、その結果として、Ca2+安定性試験に不合格となる。試験結果が、表7に示される。
Figure 0006174722
表7において、比較Aは、St−アクリレートエマルジョンにおいて、非イオン性界面活性剤が乳化剤として添加される場合、乳化剤としてのアルキルアルコキシレートサルフェート混和物を持つエマルジョンは、APEサルフェートを持つものよりも良好なCa2+安定性を実証することを示す。
比較Bは、典型的なAPEサルフェート+ノニルフェノールエトキシレートとアルキルアルコキシレートサルフェート組成物に加えてSt−アクリレートエマルジョン中のアルキルアルコキシレートとの組み合わせを比較する。乳化剤としてアルキルアルコキシレートサルフェートを持つエマルジョンは、界面活性剤組成物中の典型的なAPEサルフェート及びノニルフェノールエトキシレートよりも良好なCa2+安定性を有する。アルキルアルコキシレートサルフェート混和物は、環境に優しい性質のみならず、Ca2+安定性においてより良好な性能も提供する。
比較Cにおいて、純アクリレートエマルジョン中の、APEを含まないサルフェート及びアルキルアルコキシレートサルフェート混和物を比較する。再度、発明のアルキルアルコキシレートサルフェート混和物は、より優れたCa2+安定性を示す。
重合安定性
エマルジョン重合における重合安定性:洗浄し、周囲条件で乾燥させることによって反応の集合体を回収し、集合体の量を決定するためにはかりにかける。モノマーの総重量に対する集合体の重量パーセントは、重合安定性を指し示す。小さい値は、より良好な重合安定性を指し示す。
粒子径及びポリマーエマルジョン中のその分布:ゼータ電位粒子分析器(Malvern Nano ZS)を使用して、エマルジョン中の平均粒子径を測定する。
機械安定性試験:エマルジョン(400g)を、30分間、2500rpmで回転させる。生成された集合体を200メッシュのフィルターを通して濾過する。濾滓をすすぎ、乾燥させ、比較のためにはかりにかける。より少ない集合体は、良好な機械安定性を指し示す。
結果。これらの試験の中で、発明の界面活性剤混和物を持つエマルジョンは、APEサルフェート乳化剤またはAPEを含まないサルフェート乳化剤を持つものと同様の性能を達成する。
本開示は以下も包含する。
[1] 式Iのアルキルアルコキシレートサルフェートを含む界面活性剤組成物であって、
R−O−(C 3 6 O) x (C 2 4 O) y −SO 3 M (I)
式中、xが、0.5〜4未満の範囲内の実数であり、yが、2〜15の範囲内の実数であり、Mが、カチオンであり、Rが、以下の通りのアルキル部分分布を持つ種子油系直鎖アルキル部分の混合物であり、各重量%は、前記分布中に存在する全てのアルキル部分の重量に基づき、各分布についての全ての重量%が、合計で100重量%になる、前記界面活性剤組成物。
アルキル部分中の炭素原子 量
6 0重量%〜40重量%
8 20重量%〜40重量%
10 20重量%〜45重量%
12 10重量%〜45重量%
14 0重量%〜40重量%
16 −C 18 0重量%〜15重量%
[2] 式IIの非イオン性アルキルアルコキシレートをさらに含み、
R−O−(C 3 6 O) x (C 2 4 O) y −H (II)
式中、xが、0.5〜4未満の範囲内の実数であり、yが、2〜15の範囲内の実数であり、Rが、以下の通りのアルキル部分分布を持つ種子油系直鎖アルキル部分の混合物であり、各重量%は、前記分布中に存在する全てのアルキル部分の重量に基づき、各分布についての全ての重量%が、合計で100重量%になる、上記態様1に記載の前記界面活性剤組成物。
アルキル部分中の炭素原子 量
6 0重量%〜40重量%
8 20重量%〜40重量%
10 20重量%〜45重量%
12 10重量%〜45重量%
14 0重量%〜40重量%
16 −C 18 0重量%〜15重量%
[3] 水をさらに含み、式Iのアニオン性アルコキシレート、式IIの非イオン性アルキルアルコキシレート、及び前記水の総重量に基づいて、式Iのアルキルアルコキシレートサルフェートの量が20〜75重量%であり、式IIの非イオン性アルキルアルコキシレートの量が0.1〜30重量%であり、水の量が25〜75重量%である、上記態様2に記載の前記界面活性剤組成物。
[4] 式I及び式IIのxが、独立して、3以下の実数である、上記態様1〜3のいずれかに記載の前記界面活性剤組成物。
[5] 式I及び式IIのxが、独立して、2〜3の範囲内の実数である、上記態様1〜4のいずれかに記載の前記界面活性剤組成物。
[6] 式I及び式IIのyが、独立して、2〜10の範囲内の実数である、上記態様1〜5のいずれかに記載の前記界面活性剤組成物。
[7] 式I及び式IIのxが、独立して、2.5〜3であり、前記アルキル部分が、独立して、以下の通りである、上記態様1〜6のいずれかに記載の前記界面活性剤組成物。
アルキル部分中の炭素原子 量
6 0〜36%
8 22〜40%
10 27〜44%
12 14〜35%
14 5〜13%
16 −C 18 0〜5%
[8] エマルジョン重合製剤中に存在する、上記態様1〜7のいずれかに記載の前記界面活性剤組成物。
[9] エマルジョン重合用の乳化剤としての上記態様1〜7のいずれかに記載の前記界面活性剤組成物の使用。

Claims (7)

  1. 式I
    R−O−(C36O)x(C24O)y−SO3M (I)
    式中、xが、0.5〜4未満の範囲内の実数であり、yが、2〜15の範囲内の実数であり、Mが、カチオンであり、Rが、以下の通りのアルキル部分分布を持つ種子油系直鎖アルキル部分の混合物であり、各重量%は、前記分布中に存在する全てのアルキル部分の重量に基づき、各分布についての全ての重量%が、合計で100重量%になる、
    アルキル部分中の炭素原子 量
    6 0重量%〜40重量%
    8 20重量%〜40重量%
    10 20重量%〜45重量%
    12 10重量%〜45重量%
    14 0重量%〜40重量%
    16−C18 0重量%〜15重量%
    アルキルアルコキシレートサルフェート
    式II:
    R−O−(C 3 6 O) x (C 2 4 O) y −H (II)
    式中、xが、0.5〜4未満の範囲内の実数であり、yが、2〜15の範囲内の実数であり、Rが、以下の通りのアルキル部分分布を持つ種子油系直鎖アルキル部分の混合物であり、各重量%は、前記分布中に存在する全てのアルキル部分の重量に基づき、各分布についての全ての重量%が、合計で100重量%になる、
    アルキル部分中の炭素原子 量
    6 0重量%〜40重量%
    8 20重量%〜40重量%
    10 20重量%〜45重量%
    12 10重量%〜45重量%
    14 0重量%〜40重量%
    16 −C 18 0重量%〜15重量%
    の非イオン性アルキルアルコキシレート、及び

    を含み、式Iのアニオン性アルコキシレート、式IIの非イオン性アルキルアルコキシレート、及び前記水の総重量に基づいて、式Iのアルキルアルコキシレートサルフェートの量が20〜75重量%であり、式IIの非イオン性アルキルアルコキシレートの量が0.1〜30重量%であり、水の量が25〜75重量%である、界面活性剤組成物。
  2. 式I及び式IIのxが、独立して、3以下の実数である、請求項に記載の前記界面活性剤組成物。
  3. 式I及び式IIのxが、独立して、2〜3の範囲内の実数である、請求項1又は2に記載の前記界面活性剤組成物。
  4. 式I及び式IIのyが、独立して、2〜10の範囲内の実数である、請求項1〜のいずれか一項に記載の前記界面活性剤組成物。
  5. 式I及び式IIのxが、独立して、2.5〜3であり、前記アルキル部分が、独立して、以下の通りである、請求項1〜のいずれか一項に記載の前記界面活性剤組成物。
    アルキル部分中の炭素原子 量
    6重量%〜36重量
    8 22重量%〜40重量
    10 27重量%〜44重量
    12 14重量%〜35重量
    14重量%〜13重量
    16−C18重量%〜5重量
  6. エマルジョン重合製剤中に存在する、請求項1〜のいずれか一項に記載の前記界面活性剤組成物。
  7. エマルジョン重合用の乳化剤としての請求項1〜のいずれか一項に記載の前記界面活性剤組成物の使用。
JP2015560513A 2013-03-08 2013-03-08 アニオン性界面活性剤組成物及びその使用 Active JP6174722B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2013/072360 WO2014134826A1 (en) 2013-03-08 2013-03-08 Anionic surfactant compositions and use thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016515916A JP2016515916A (ja) 2016-06-02
JP6174722B2 true JP6174722B2 (ja) 2017-08-02

Family

ID=51490588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015560513A Active JP6174722B2 (ja) 2013-03-08 2013-03-08 アニオン性界面活性剤組成物及びその使用

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9555385B2 (ja)
EP (1) EP2964609B1 (ja)
JP (1) JP6174722B2 (ja)
CN (1) CN105008328B (ja)
WO (1) WO2014134826A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6329153B2 (ja) * 2012-09-29 2018-05-23 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー アニオン性界面活性剤組成物およびその使用
US9555385B2 (en) * 2013-03-08 2017-01-31 Dow Global Technologies Llc Anionic surfactant compositions and use thereof
JP6705745B2 (ja) * 2013-12-11 2020-06-03 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー Apeを含まない界面活性剤組成物及び織物用途におけるその使用
US9982220B2 (en) * 2015-05-19 2018-05-29 Ecolab Usa Inc. Efficient surfactant system on plastic and all types of ware
CA3006623C (en) 2016-03-31 2023-08-15 Huntsman Petrochemical Llc Enhanced solubilization using a combination of extended chain surfactants
EP3496847A4 (en) * 2016-08-12 2020-04-08 Dow Global Technologies LLC SURFACTANT COMPOSITION
WO2018053738A1 (en) * 2016-09-22 2018-03-29 Rhodia Operations Anionic surfactant and use thereof
US11167257B2 (en) 2017-12-28 2021-11-09 Ecolab Usa Inc. Surfactant compositions and use thereof as inverter of water-in-oil emulsion polymers
MX2021000999A (es) 2018-07-25 2021-04-13 Ecolab Usa Inc Formulacion de abrillantador para la limpieza de piezas de automovil.
WO2020069150A1 (en) 2018-09-27 2020-04-02 Ecolab Usa Inc. Asphaltene-inhibiting aromatic polymer compositions

Family Cites Families (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3120505A (en) * 1959-08-21 1964-02-04 Diamond Alkali Co Ethers in paste resin production
US3317495A (en) * 1964-01-06 1967-05-02 Diamond Alkali Co Emulsion polymerization of vinyl chloride with hydrogen peroxide, an alkali metal formaldehyde sulfoxylate and a fatty acid sulfate salt
US3565939A (en) * 1967-06-09 1971-02-23 Standard Chem Products Inc Partial neutralization of sulfates of ethoxylated alcohols
US3890239A (en) * 1973-02-01 1975-06-17 Sun Oil Co Surfactant compositions useful in oil recovery processes
US4293428A (en) * 1978-01-18 1981-10-06 Exxon Production Research Company Propoxylated ethoxylated surfactants and method of recovering oil therewith
US4285356A (en) * 1979-10-12 1981-08-25 Conoco, Inc. Method of transporting viscous hydrocarbons
JPS5672092A (en) 1979-11-16 1981-06-16 Kao Corp Detergent composition
US4299994A (en) * 1980-02-06 1981-11-10 Sandoz, Inc. Polyoxyalkylene condensation products
JPS5778937A (en) 1980-11-04 1982-05-17 Kao Corp Surfactant for polymer emulsion
JPS5778936A (en) * 1980-11-04 1982-05-17 Kao Corp Surfactant for polymer emulsion
US4879399A (en) * 1986-01-15 1989-11-07 Sandoz Ltd. Ether sulfates of a mixture of branched 1-decanols
US6147131A (en) 1995-11-15 2000-11-14 The Dow Chemical Company High internal phase emulsions (HIPEs) and foams made therefrom
JP3628449B2 (ja) 1996-07-18 2005-03-09 三洋化成工業株式会社 界面活性剤
US6048831A (en) * 1996-12-02 2000-04-11 Kao Corporation Surfactant composition
JP3025763B1 (ja) * 1999-03-04 2000-03-27 花王株式会社 乳化重合用界面活性剤組成物
JP4166369B2 (ja) 1999-06-03 2008-10-15 花王株式会社 界面活性剤
US6706931B2 (en) * 2000-12-21 2004-03-16 Shell Oil Company Branched primary alcohol compositions and derivatives thereof
US6506715B1 (en) 2002-01-10 2003-01-14 Turtle Wax, Inc. Automotive wash and wax composition and method of use thereof
ES2311689T3 (es) * 2002-01-29 2009-02-16 Kao Corporation Agentes tensoactivos anionicos en polvo.
DE10300460A1 (de) * 2003-01-07 2004-07-15 Basf Ag Verfahren zur Herstellung stabiler wässriger Polymerisatdispersionen auf Basis von konjugierten aliphatischen Dienen und vinylaromatischen Verbindungen
JP2006232946A (ja) 2005-02-23 2006-09-07 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd 乳化重合用乳化剤
JP2006232947A (ja) 2005-02-23 2006-09-07 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd 乳化重合用乳化剤
JP2007077181A (ja) 2005-09-09 2007-03-29 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd 乳化重合用乳化剤
AU2006309718B2 (en) * 2005-10-31 2011-06-02 Kao Corporation Thickening/Foam-Promoting Agent
CN101578130A (zh) * 2007-01-11 2009-11-11 陶氏环球技术公司 烷氧基化物混合物表面活性剂
EP2136768B1 (en) * 2007-03-23 2018-10-17 Solvay USA Inc. Structured surfactant compositions
JP4275723B2 (ja) * 2007-07-09 2009-06-10 花王株式会社 界面活性剤組成物
JP5281278B2 (ja) * 2007-12-11 2013-09-04 花王株式会社 乳化重合用界面活性剤組成物
EP2123683A1 (de) 2008-05-20 2009-11-25 Cognis IP Management GmbH Verwendung nichtionischer Tenside als Emulgatoren für die Emulsionspolymerisation
BRPI0909922A2 (pt) * 2008-06-18 2019-03-06 Dow Global Technologies Inc método para remover triglicerídeos reticulados a partir de uma espuma e uso de um surfactante não-iônico
JP5422155B2 (ja) * 2008-08-20 2014-02-19 花王株式会社 液体洗浄剤組成物
JP5571367B2 (ja) 2008-12-25 2014-08-13 花王株式会社 界面活性剤組成物
CN102257111B (zh) * 2008-12-25 2014-06-11 陶氏环球技术有限责任公司 具有宽pH稳定性的表面活性剂组合物
JP2010185063A (ja) 2009-01-13 2010-08-26 Kao Corp 液体洗浄剤組成物
JP5455483B2 (ja) * 2009-07-17 2014-03-26 花王株式会社 洗浄剤組成物
JP5710229B2 (ja) * 2009-12-19 2015-04-30 ローム アンド ハース カンパニーRohm And Haas Company フロアポリッシュ組成物
CN104726084A (zh) 2010-03-10 2015-06-24 巴斯夫欧洲公司 使用基于含氧化丁烯的烷基烷氧基化物的表面活性剂开采矿物油的方法
JP6329153B2 (ja) * 2012-09-29 2018-05-23 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー アニオン性界面活性剤組成物およびその使用
US9555385B2 (en) * 2013-03-08 2017-01-31 Dow Global Technologies Llc Anionic surfactant compositions and use thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016515916A (ja) 2016-06-02
US9555385B2 (en) 2017-01-31
US20150367307A1 (en) 2015-12-24
CN105008328B (zh) 2018-03-23
EP2964609A1 (en) 2016-01-13
EP2964609B1 (en) 2018-07-18
WO2014134826A1 (en) 2014-09-12
CN105008328A (zh) 2015-10-28
EP2964609A4 (en) 2016-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6174722B2 (ja) アニオン性界面活性剤組成物及びその使用
EP3017864B1 (en) Surfactant composition
JP5281278B2 (ja) 乳化重合用界面活性剤組成物
JP6329153B2 (ja) アニオン性界面活性剤組成物およびその使用
DE60117571T2 (de) Oberflächenaktiver stoff für die emulsionspolymerisation
EP1033166B1 (en) Surfactant composition for emulsion polymerization
JP4166369B2 (ja) 界面活性剤
JP3429705B2 (ja) 乳化重合用界面活性剤組成物
JP5281277B2 (ja) 乳化重合用界面活性剤組成物
JP4907177B2 (ja) 乳化重合用乳化剤
CN114478842B (zh) 乳液聚合乳化剂组合物和乳液聚合体系
JP6871360B2 (ja) 界面活性剤組成物
JP4889651B2 (ja) 脂肪アルコールポリグリコールエーテル硫酸塩の乳化重合のための使用
CN114133922A (zh) 一种水溶性洗油剂及其制备方法和应用
WO2018018444A1 (en) Crosslinkable surfactants

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20160405

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160909

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170606

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170706

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6174722

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250