JP6173276B2 - 吸収体、及び当該吸収体を含む吸収性物品 - Google Patents
吸収体、及び当該吸収体を含む吸収性物品 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6173276B2 JP6173276B2 JP2014172061A JP2014172061A JP6173276B2 JP 6173276 B2 JP6173276 B2 JP 6173276B2 JP 2014172061 A JP2014172061 A JP 2014172061A JP 2014172061 A JP2014172061 A JP 2014172061A JP 6173276 B2 JP6173276 B2 JP 6173276B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- thermoplastic resin
- absorbent
- core
- absorber
- absorbent body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 title claims description 236
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 title claims description 236
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 title claims description 81
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 204
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 claims description 106
- 229920000247 superabsorbent polymer Polymers 0.000 claims description 22
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 21
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 18
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 18
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 claims description 15
- 238000004049 embossing Methods 0.000 claims description 15
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 11
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 3
- 239000004583 superabsorbent polymers (SAPs) Substances 0.000 claims description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 14
- 239000000463 material Substances 0.000 description 13
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 9
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 9
- -1 for example Substances 0.000 description 8
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 7
- 239000000306 component Substances 0.000 description 7
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 6
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 6
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 6
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 6
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 6
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 5
- 229920003043 Cellulose fiber Polymers 0.000 description 4
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 4
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 4
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 4
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 4
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 4
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 4
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 239000004627 regenerated cellulose Substances 0.000 description 3
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 3
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 3
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 3
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- 229920001131 Pulp (paper) Polymers 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000032798 delamination Effects 0.000 description 2
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 229920002215 polytrimethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 2
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WSQZNZLOZXSBHA-UHFFFAOYSA-N 3,8-dioxabicyclo[8.2.2]tetradeca-1(12),10,13-triene-2,9-dione Chemical compound O=C1OCCCCOC(=O)C2=CC=C1C=C2 WSQZNZLOZXSBHA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000609240 Ambelania acida Species 0.000 description 1
- 235000017166 Bambusa arundinacea Nutrition 0.000 description 1
- 235000017491 Bambusa tulda Nutrition 0.000 description 1
- 244000025254 Cannabis sativa Species 0.000 description 1
- 235000012766 Cannabis sativa ssp. sativa var. sativa Nutrition 0.000 description 1
- 235000012765 Cannabis sativa ssp. sativa var. spontanea Nutrition 0.000 description 1
- 241000218631 Coniferophyta Species 0.000 description 1
- 241000219146 Gossypium Species 0.000 description 1
- 240000000797 Hibiscus cannabinus Species 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 244000082204 Phyllostachys viridis Species 0.000 description 1
- 235000015334 Phyllostachys viridis Nutrition 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 229920006221 acetate fiber Polymers 0.000 description 1
- 239000010905 bagasse Substances 0.000 description 1
- 239000011425 bamboo Substances 0.000 description 1
- 235000009120 camo Nutrition 0.000 description 1
- 229920003174 cellulose-based polymer Polymers 0.000 description 1
- 235000005607 chanvre indien Nutrition 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 239000008358 core component Substances 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 229920006242 ethylene acrylic acid copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 229920006244 ethylene-ethyl acrylate Polymers 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000011121 hardwood Substances 0.000 description 1
- 239000011487 hemp Substances 0.000 description 1
- 239000012510 hollow fiber Substances 0.000 description 1
- 229920000554 ionomer Polymers 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 239000002655 kraft paper Substances 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 239000000088 plastic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000747 poly(lactic acid) Polymers 0.000 description 1
- 229920001495 poly(sodium acrylate) polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 239000004626 polylactic acid Substances 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- NNMHYFLPFNGQFZ-UHFFFAOYSA-M sodium polyacrylate Chemical compound [Na+].[O-]C(=O)C=C NNMHYFLPFNGQFZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000010561 standard procedure Methods 0.000 description 1
- 229920003179 starch-based polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920001059 synthetic polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 1
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 210000002700 urine Anatomy 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/53—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
- A61F13/539—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium characterised by the connection of the absorbent layers with each other or with the outer layers
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
Description
特許文献2も同様である。
従って、本発明は、柔らかく、そして折りぐせが付きにくく、型崩れしにくい吸収体を提供することを目的とする。
・「露出」
本明細書では、熱可塑性樹脂繊維に関する「露出」は、熱可塑性樹脂繊維が、吸収コアの第1面又は吸収コアの第2面に存在することを意味する。
本開示では、熱可塑性樹脂繊維、並びにセルロース系吸水性繊維のうち、パルプ以外のもの、例えば、再生セルロース繊維及び半合成繊維の平均繊維長は、JIS L 1015:2010の附属書Aの「A7.1 繊維長の測定」の「A7.1.1 A法(標準法)目盛りが付いたガラス板上で個々の繊維の長さを測定する方法」に従って測定する。
なお、上記方法は、1981年に発行されたISO 6989に相当する試験方法である。
本開示では、パルプの平均繊維長は、重さ加重平均繊維長を意味し、メッツォオートメーション(metso automation)社製のカヤーニファイバーラボファイバープロパティーズ(オフライン)[kajaaniFiberLab fiber properties(off−line)]により測定されるL(w)値を意味する。
[吸収体]
本開示の吸収体は、長手方向及び幅方向を有する、吸収性物品用の吸収体である。上記吸収体は、第1面と、その反対側の第2面とを有する吸収コアを備え、当該吸収コアは、熱可塑性樹脂繊維と、セルロース系吸水性繊維と、高吸収性ポリマーとを含む。また、本開示の吸収体では、熱可塑性樹脂繊維の少なくとも一部又は全部が、吸収コアの第1面に露出する第1の部分と、吸収コアの第2面に露出する第2の部分と、第1の部分及び第2の部分を連結する連結部分とを有する。なお、本明細書では、上述の第1の部分と、第2の部分と、連結部分とを、「特定の繊維配向性」と称する場合がある。
吸収コアの第1面及び第2面は、それぞれ、着用者側の面及び着衣側の面を想定している。
なお、図1に示されるテープ型使い捨てオムツ1は、後述の吸収性物品の箇所において詳細に説明する。
図3において、吸収体3は、吸収コア5と、吸収コア5の第1面9を覆う第1コアラップ11と、吸収コア5の第2面10を覆う第2コアラップ12とを備える。図3において、吸収コア5は、熱可塑性樹脂繊維6と、セルロース系吸水性繊維7と、高吸収性ポリマー8とを含む。
熱可塑性樹脂繊維6'及び6''の一部が、第1コアラップ11及び/又は第2コアラップ12に固定されるため、熱可塑性樹脂繊維6'及び6''が,弾性体としてより機能しやすくなるためである。
その結果、吸収体3(吸収コア5)に折りぐせが付きにくくなり、型崩れがしにくくなる。
上記接着剤は、例えば、スパイラル塗工、コーター塗工、カーテンコーター塗工、サミットガン塗工等の塗装方法により塗工されうる。
吸収体がコアラップを含まない実施形態では、吸収体、すなわち吸収コアが、接着部を介して、その着用者側に隣接する層、例えば、液透過性層に連結されていることが好ましく、そして/又はその着衣側に隣接する層、例えば、液不透過性層に連結されていることが好ましい。特定の繊維配向性を有する熱可塑性樹脂繊維が、その着用者側に隣接する層及び/又はその着衣側に隣接する層に固定されるため、弾性体としてより機能しやすくなるからである。
また、本開示の吸収体は、大量の液体を吸収した場合であっても、上記熱可塑性樹脂繊維が吸収体の形状を保持するため、吸収体が型崩れしにくい、例えば、複数の断片に分断しにくい。
なお、上記折曲げ後復元率の上限は、一般的には100%であるが、100%を超えてもよい。
(1)吸収体を長さ100mm×幅50mm(長手方向×幅方向)に裁断し、試料を作成する。
(2)試料の初期角θ0を測定する。初期角θ0(°)は、折曲げ前に、後述の内面が、後述の折軸の両端において形成する角度である。
(3)試料を、試料の長手方向の中心を通り、幅方向に平行な軸(以下、「折軸」と称する)を基準にして、着用者に接する側の面(以下、「内面」と称する)を内側にして折り畳む。
(5)1分間放置の後、おもりを取り除き、おもりを取り除いてから1分後に、上記内面が、上記折軸の両端において形成する角度θ1(°)を測定する。
(6)折曲げ後復元率R(%)を、以下の式:
R=100×θ1/θ0
(7)異なる試料で、上述の測定を計5回繰り返し、上記値の平均値を、折曲げ後復元率の値として採用する。
なお、上記測定は、20℃及び相対湿度65%雰囲気の条件下で実施する。
(1)安田精機製作所社製のNo.311ガーレー式柔軟度試験機を20℃の65%RHの恒温恒湿室に準備する。
(3)試料を、ガーレー式柔軟度試験機にセットし、剛軟度を測定する(1回目)。次いで、試料の表裏を反対にして、ガーレー式柔軟度試験機にセットし、剛軟度を測定する(2回目)。
上記2回の剛軟度の測定値の平均値を算出する。
(4)異なる試料で、上述の測定を計5回繰り返し、上記平均値の平均を剛軟度として採用する。
本開示の吸収体において、吸収体の厚さ方向の引張強さも、上記範囲にあることが好ましい。
(1)アクリル製の一対の治具401(直径68mm,各治具の質量:200g,つかみ部401aの高さ:50mm)を準備する。
(2)吸収体から、直径68mmのサンプル402を準備する。
(3)直径68mmに切り抜いた両面テープ403(3M社製,接着剤転写テープ950)を2枚準備する。
(5)サンプル402を有する一対の治具401を、保持台405の上に載せ、その上からおもり404(10.5kg)を載せ、3分間静置する。
(6)引張試験器(島津製作所,AG−1kNI)に、一対の治具401を、つかみ間隔70mmでセットする。
(8)異なる試料で、上述の測定を計5回繰り返し、最大引張力(N)の平均値を求め、以下の式:
引張強さ(Pa)=最大引張力の平均値(N)/0.003632(m2)
に従って、引張強さ(Pa)を算出する。
なお、測定は、20℃の条件下で実施する。
なお、熱可塑性樹脂繊維が、他の繊維と絡み合うことにより、熱可塑性繊維が固定され、弾性体として機能しやすくなり、吸収体の折曲げ後復元性が向上する。
なお、上記平均繊維長は、本開示の吸収体が、エアレイド方式により、セルロース系吸水性繊維、例えば、パルプと混合される場合に特に好ましい。
株式会社大栄科学精器製作所製 FS−60DS[測定面44mm(直径),測定圧3g/cm2]を準備し、標準状態(温度23±2℃,相対湿度50±5%)の下、吸収体の異なる5つの部位を加圧し、各部位における加圧10秒後の厚さを測定し、5つの測定値の平均値を吸収体の厚さとする。
上記密度は、吸収体の坪量と、厚さとから算出することができる。
なお、上記坪量は、JIS L 1913:2010の「6.2 単位面積当たりの質量(ISO法)」に従って測定する。
なお、後述するエンボス部に関しては、この限りではない。
さらに、エンボス部21が、熱可塑性樹脂繊維6,6',6''及び6'''を部分的に固定する観点からも、熱可塑性樹脂繊維6,6',6''及び6'''が弾性体としてより機能し、吸収体の折曲げ復元性がより向上する。
なお、「吸収体の面積」及び「エンボス部の面積」は、吸収体を平面視した際の面積を意味する。
上記エンボス部の配置は、特に制限されず、例えば、千鳥状、例えば、角千鳥状、60°千鳥状等の配置が挙げられる。
なお、具体的なエンボス部の形成方法は、「製造方法」の箇所で説明する。
なお、具体的なエンボス部の形成方法は、「製造方法」の箇所で説明する。
上記高吸収性ポリマーとしては、例えば、デンプン系、セルロース系、合成ポリマー系、例えば、アクリル酸系の高吸収性ポリマーが挙げられる。
吸収性物品用の吸収体であって、上記吸収体が、吸収コアを備え、上記吸収コアが、熱可塑性樹脂繊維と、セルロース系吸水性繊維と、高吸収性ポリマーとを含み、上記熱可塑性樹脂繊維が、6〜70mmの平均繊維長を有し、そして上記吸収体が、85%以上の折曲げ後復元率を有することを特徴とする吸収体。
各構成については、上述の通りである。
本開示の吸収性物品は、液透過性層と、液不透過性層と、上記液透過性層及び液不透過性層の間に設けられた吸収体とを備え、吸収コアが、吸収コアの第1面を、液透過性層側に向け、そして吸収コアの第2面を、液不透過性層に向けて配置されている。
本開示の吸収性物品において、吸収体は、上述の通りである。
なお、本開示の吸収性物品において、吸収体に含有されるセルロース系吸水性繊維は、吸収体の吸収性及び液体保持性に関連する、また、吸収体に含有される熱可塑性樹脂繊維は、液透過性層及び/又は液不透過性との連結、特に、液不透過性層との連結に関連し、吸収性物品の折曲げ後回復性を付与し、そして吸収体、ひいては吸収性物品に柔らかさを付与する。
また、本開示の吸収性物品において、吸収体が点状のエンボス部を有する実施形態では、当該点状のエンボス部は、吸収コアの第1面側から、線状の突起を押し当てることにより形成されたことが好ましい。吸収体が、着用者の体のラインに沿いやすいからである。
本開示の吸収体は、熱可塑性樹脂繊維と、セルロース系吸水性繊維とを含み、そして上記熱可塑性樹脂繊維の少なくとも一部が、吸収コアの第1面に露出する第1の部分と、吸収コアの第2面に露出する第2の部分とを有するものが製造できる方法であれば、特に制限されず、当技術分野で公知の方法を利用することができる。また、本開示の吸収性物品は、上述の吸収体を含む以外は、当技術分野で公知の方法により製造することができる。
以下、本開示の吸収性物品の製造例を説明する。
なお、図7では、熱可塑性樹脂繊維と、セルロース系吸水性繊維とは、区別して表現されていない。
機械方向MDへ回転するサクションドラム151の周面151aには、吸収体材料を詰める型として、周面151aからサクションドラムの中心に向かって延びる、複数の凹部153が、所定のピッチで形成されている。サクションドラム151が回転して凹部153が材料供給部152へ進入すると、サクション部156の吸引により、材料供給部152から供給された吸収体材料が、凹部153に堆積する。
吸収体原料及び凹部153に着目すると、吸収体原料は、凹部のサクションドラムの回転の下流側の凹部部分153aから、回転の上流側の凹部部分153bに向かって順に堆積する傾向があるため、熱可塑性樹脂繊維が、上述の特定の繊維配向性を有する傾向がある。
さらに、サクションドラムの回転速度を、吸収体原料の流れ速度よりも遅くする等により、熱可塑性樹脂繊維が上述の特定の繊維配向性を有しやすくなる。
次いで、凹部153に形成された吸収体226は、塗工機159から塗工された接着剤をその上に有するキャリアシート150上に移動する。
次いで、ロール227から第1コアラップシート229を供給し、塗工機229から塗工された接着剤を第1コアラップシート229に塗工した後、吸収体226の上に積み重ね,積み重ね物230を形成する。
第2工程(II)では、エンボス工程において、積み重ね物230を、一対のエンボスロール301,302を用いてエンボスし、積み重ね物230にエンボス部を形成する。続くカット工程では、一対のロール303,304を用いて、積み重ね物230を所定の形状に切り抜き、吸収体305を製造する。それ以外の工程は、公知の方法により実施可能であることから説明を省略する。
[製造例1]
図7に示される装置により、パルプ:225g/m2、熱可塑性樹脂繊維:25g/m2、及びポリアクリル酸ナトリウム系高吸収性ポリマー(SAP,Super Absorbent polymer):220g/m2の坪量で含み、長さ340mm×幅110mmのサイズを有する、厚さ未調整の吸収コアを得た。上記熱可塑性樹脂繊維は、芯がポリエチレンテレフタラートであり、鞘がポリエチレンである芯鞘繊維であり、平均繊維長は30mm、繊度は2.2dtexであった。
次いで、上記厚さ未調整の吸収コアを、一対のフラットロールに通し、その厚さを調整し、吸収コアNo.1を製造した。
熱可塑性樹脂繊維及びパルプの比率を表1に示されるとおりに変更した以外は製造例1の手順に従って、吸収コアNo.2〜6を製造した。
吸収コアNo.1〜No.6の、折曲げ後復元率を評価した。結果を併せて表1に示す。
なお、実施例1〜5の吸収コアNo.1〜No.5の厚さ方向の引張強さは、100Pa以上であった。
2 トップシート
3 吸収体
4 バックシート
5 吸収コア
6 熱可塑性樹脂繊維
6a 第1の部分
6b 第2の部分
6c 連結部分
7 セルロース系吸水性繊維
8 高吸収性ポリマー
9 第1面
10 第2面
11 第1コアラップ
12 第2コアラップ
21 エンボス部
41 立体ギャザー
41a,43 伸縮部材
42 ファスナー
401 治具
402 サンプル
403 両面テープ
404 おもり
405 保持台
Claims (14)
- 長手方向及び幅方向を有する、吸収性物品用の吸収体であって、
前記吸収体が、第1面と、その反対側の第2面とを有する吸収コアを備え、
前記吸収コアが、熱可塑性樹脂繊維と、セルロース系吸水性繊維と、高吸収性ポリマーとを含み、
前記熱可塑性樹脂繊維の少なくとも一部が、前記吸収コアの第1面に露出する第1の部分と、前記吸収コアの第2面に露出する第2の部分と、第1の部分及び第2の部分を連結する連結部分とを有し、そして
前記吸収体が、85%以上の折曲げ後復元率を有する、
ことを特徴とする、前記吸収体。 - 前記吸収体が、前記吸収コアの第1面を覆う第1コアラップと、前記吸収コアの第1面及び第1コアラップの間の接着部とをさらに備え、前記熱可塑性樹脂繊維の第1の部分が、前記接着部を介して、第1コアラップに連結されており、そして/又は前記吸収体が、前記吸収コアの第2面を覆う第2コアラップと、前記吸収コアの第2面及び第2コアラップの間の接着部とをさらに備え、前記熱可塑性樹脂繊維の第2の部分が、前記接着部を介して、第2コアラップに連結されている、請求項1に記載の吸収体。
- 前記熱可塑性樹脂繊維が、前記吸収コアの厚さの2倍以上の平均繊維長を有する、請求項1又は2に記載の吸収体。
- 前記熱可塑性樹脂繊維が、6〜70mmの平均繊維長を有する、請求項1〜3のいずれか一項に記載の吸収体。
- 前記吸収体が、少なくとも前記吸収コアをエンボスすることにより形成され且つ間隔をあけて配置された、複数のエンボス部を有する、請求項1〜4のいずれか一項に記載の吸収体。
- 前記エンボス部が、前記長手方向に延びる線状のエンボス部を含む、請求項5に記載の吸収体。
- 前記線状のエンボス部が、少なくとも前記吸収コアに、前記吸収コアの第2面側から、線状の突起を押し当てることにより形成された、請求項6に記載の吸収体。
- 前記エンボス部が、点状のエンボス部を含む、請求項5〜7のいずれか一項に記載の吸収体。
- 前記点状のエンボス部が、少なくとも前記吸収コアに、前記吸収コアの第1面側から、点状の突起を押し当てることにより形成された、請求項8に記載の吸収体。
- 前記間隔が、前記熱可塑性樹脂繊維の平均繊維長の2.0倍以下である、請求項5〜9のいずれか一項に記載の吸収体。
- 前記熱可塑性樹脂繊維が、エンボス部を有しない非エンボス部において、前記セルロース系吸水性繊維及び/又は他の熱可塑性樹脂繊維と融着されていない、請求項5〜10のいずれか一項に記載の吸収体。
- 前記吸収コアが、前記熱可塑性樹脂繊維と、前記セルロース系吸水性繊維とを、それらの合計100質量部に基づいて、それぞれ、5〜50質量部及び50〜95質量部の比率で含む、請求項1〜11のいずれか一項に記載の吸収体。
- 前記吸収コアの厚さ方向の引張強さが、100Pa以上である、請求項1〜12のいずれか一項に記載の吸収体。
- 液透過性層と、液不透過性層と、前記液透過性層及び前記液不透過性層の間に設けられた、請求項1〜13のいずれか一項に記載の吸収体とを備える吸収性物品であって、
前記吸収コアが、その第1面を、前記液透過性層側に向け、そしてその第2面を、前記液不透過性層に向けて配置されている、
ことを特徴とする、前記吸収性物品。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014172061A JP6173276B2 (ja) | 2014-08-26 | 2014-08-26 | 吸収体、及び当該吸収体を含む吸収性物品 |
PCT/JP2015/072788 WO2016031569A1 (ja) | 2014-08-26 | 2015-08-11 | 吸収体、及び当該吸収体を含む吸収性物品 |
CN201580046260.5A CN106714757B (zh) | 2014-08-26 | 2015-08-11 | 吸收体以及含有该吸收体的吸收性物品 |
AU2015307582A AU2015307582B2 (en) | 2014-08-26 | 2015-08-11 | Absorbent and absorbent article including absorbent |
MYPI2017700564A MY184262A (en) | 2014-08-26 | 2015-08-11 | Absorbent body and absorbent article comprising absorbent body |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014172061A JP6173276B2 (ja) | 2014-08-26 | 2014-08-26 | 吸収体、及び当該吸収体を含む吸収性物品 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016043197A JP2016043197A (ja) | 2016-04-04 |
JP6173276B2 true JP6173276B2 (ja) | 2017-08-02 |
Family
ID=55399466
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014172061A Active JP6173276B2 (ja) | 2014-08-26 | 2014-08-26 | 吸収体、及び当該吸収体を含む吸収性物品 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6173276B2 (ja) |
CN (1) | CN106714757B (ja) |
AU (1) | AU2015307582B2 (ja) |
MY (1) | MY184262A (ja) |
WO (1) | WO2016031569A1 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019017863A (ja) * | 2017-07-20 | 2019-02-07 | 王子ホールディングス株式会社 | 吸収体およびこれを用いた吸収性物品 |
US11266542B2 (en) | 2017-11-06 | 2022-03-08 | The Procter & Gamble Company | Absorbent article with conforming features |
JP6957106B2 (ja) * | 2017-11-20 | 2021-11-02 | 花王株式会社 | 吸収性コア |
JP6523412B1 (ja) * | 2017-11-28 | 2019-05-29 | 花王株式会社 | 吸収体及び吸収性物品 |
JP2021083542A (ja) * | 2019-11-26 | 2021-06-03 | ユニ・チャーム株式会社 | 吸収性物品 |
JP2021083543A (ja) * | 2019-11-26 | 2021-06-03 | ユニ・チャーム株式会社 | 吸収性物品 |
CN111603315A (zh) * | 2020-05-18 | 2020-09-01 | 上海护理佳实业有限公司 | 吸收芯体及制造方法、制造装置 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS588175A (ja) * | 1981-07-02 | 1983-01-18 | 瑞光鉄工株式会社 | 吸水材の製造法 |
JPS63318941A (ja) * | 1987-06-23 | 1988-12-27 | Mitsui Petrochem Ind Ltd | 吸収性物品 |
BR9408074A (pt) * | 1993-11-16 | 1997-08-12 | Procter & Gamble | Artigo absorvente |
JP4401750B2 (ja) * | 2003-11-25 | 2010-01-20 | 大王製紙株式会社 | 吸収体の製造方法およびこれにより得られた使い捨ておむつ用吸収体 |
JP6027861B2 (ja) * | 2012-11-20 | 2016-11-16 | 花王株式会社 | 吸収性物品 |
-
2014
- 2014-08-26 JP JP2014172061A patent/JP6173276B2/ja active Active
-
2015
- 2015-08-11 CN CN201580046260.5A patent/CN106714757B/zh active Active
- 2015-08-11 AU AU2015307582A patent/AU2015307582B2/en not_active Ceased
- 2015-08-11 WO PCT/JP2015/072788 patent/WO2016031569A1/ja active Application Filing
- 2015-08-11 MY MYPI2017700564A patent/MY184262A/en unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN106714757B (zh) | 2018-10-09 |
AU2015307582B2 (en) | 2019-03-21 |
WO2016031569A1 (ja) | 2016-03-03 |
JP2016043197A (ja) | 2016-04-04 |
CN106714757A (zh) | 2017-05-24 |
MY184262A (en) | 2021-03-30 |
AU2015307582A1 (en) | 2017-04-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6173276B2 (ja) | 吸収体、及び当該吸収体を含む吸収性物品 | |
JP6418816B2 (ja) | 吸収体、及び当該吸収体を含む吸収性物品 | |
JP5933637B2 (ja) | 体液吸収性物品用吸収体 | |
JP6080246B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP6257511B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP6656100B2 (ja) | 吸収性物品用の吸収体及び当該吸収体を含む吸収性物品 | |
US20180001591A1 (en) | High performance nonwoven structure | |
JP6275032B2 (ja) | 吸収性物品、及び吸収体 | |
WO2016002289A1 (ja) | 吸収性物品 | |
JP4397746B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP6173275B2 (ja) | 吸収体、及び当該吸収体を含む吸収性物品 | |
JP2006014884A5 (ja) | ||
JP4397745B2 (ja) | 吸収性物品 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160202 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161101 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161228 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170606 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170704 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6173276 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |