JP6173129B2 - シート状チタン多孔体および同多孔体の製造方法 - Google Patents
シート状チタン多孔体および同多孔体の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6173129B2 JP6173129B2 JP2013178017A JP2013178017A JP6173129B2 JP 6173129 B2 JP6173129 B2 JP 6173129B2 JP 2013178017 A JP2013178017 A JP 2013178017A JP 2013178017 A JP2013178017 A JP 2013178017A JP 6173129 B2 JP6173129 B2 JP 6173129B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet
- porous body
- titanium
- titanium powder
- oxygen content
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Powder Metallurgy (AREA)
- Inert Electrodes (AREA)
- Hybrid Cells (AREA)
Description
本発明に係るシート状多孔体は、金属チタン粉を原料として製造されたシート状多孔体であって、前記多孔体シートの折り曲げた際の限界曲率半径が1mm以下の範囲にあることを特徴とするものである。
まずは、本発明に係るシート状多孔体の原料としては、チタン粉を使用することが好ましい。
実施例で使用した設備および条件を以下に列記する。
1.チタン粉原料
1)材質:チタン
2)物性:本発明の実施例で使用したチタン粉の粒度範囲および酸素含有率につき、下表に整理した。
1)原料:チタン切粉
2)方法:水素化脱水素法
3)粉砕雰囲気:アルゴンガス雰囲気(実施例)
ここで、ロットA〜ロットEは、当実施例に使用し、F〜Hは比較例に使用。
上記ロットA〜ロットHのそれぞれのチタン粉を原料とし、これに分散剤とバインダーを配合してペーストとし、これを、PETフィルムに塗布して乾燥・焼結後シート状多孔体とした。全てのロットのチタン粉で、ペーストの配合、ペースト塗工条件、乾燥・焼結条件は同じとした。
上記ロットA〜ロットHのチタン粉を原料とするチタンペーストから、チタン多孔体薄膜を得た。それぞれの多孔体の空隙率、厚み、酸素含有量は表2の通りであった。
標記条件で製造されたシート状多孔体の折り曲げ性について図1に示すように直径の異なる棒状体を複数個準備し、これに上記方法で製造されたシートを巻き付けた際に、クラックが発生するか否かについて確認し、クラックが最初に観察された際の多孔体の曲率半径を調査し、その結果を図2に示した(本願では、「限界曲率半径」と呼ぶことにする)。
実施例で製造されたロットA〜ロットIの多孔体シートを用いて、電極が平面形状の色素増感太陽電池、電極が円筒形状の色素増感太陽電池、電極が積層形状の色素増感太陽電池色素増感太陽電池を試作した。
実施例1および2に使用したチタン粉の製造工程において、大気中で粉砕した以外は、同じ条件下にてチタン粉を製造した。平均粒径と粒度範囲が実施例と同じになるように調整したところ、得られたチタン粉の酸素含有率は、いずれのロットでも0.38wt%を越えていた。これらのチタン粉を用いて実施例と同じ要領でシート状チタン多孔体を製造し、多孔体の曲げ性に係る限界曲率半径を求めたところ、表3に示す結果が得られた。いずれも限界曲率半径は、1mmを超えていた。
実施例1および2に使用した原料ロットAを実施例の製造過程で使用した流通粉砕器に替えて、ボールミル粉砕機を使用した以外は、同じ条件下でチタン粉を製造した。その結果、粒度範囲が10μm〜30μmの範囲内のチタン粉の製造歩留まりは、流通粉砕器に比べて、30%悪化した。
実施例1に使用したチタン粉の製造過程における水素化チタンおよびチタン粉粉砕工程を、含有酸素濃度を徹底的に低減した雰囲気で運転できるような設備を新設し、同設備を使用して最終的に酸素含有率が0.18wt%のチタン粉を製造することができた。
しかしながら、同組成のチタン粉を製造するためのコストが、実施例1に比べて150%増加した。
2…芯(棒状体)。
Claims (3)
- 金属チタン粉を原料として、これを成形および焼結したシート状チタン多孔体であって、
前記シート状チタン多孔体は、空隙率が30%〜65%、且つ、酸素含有量が0.2wt%〜0.38wt%、且つ、厚みが20μm〜100μmであることを特徴とするシート状チタン多孔体。 - 金属チタン粉を原料とし、
これを成形および焼結し、
空隙率が30%〜65%、且つ、酸素含有量が0.2wt%〜0.38wt%、且つ、厚みが20μm〜100μmであるシート状チタン多孔体を得ることを特徴とするシート状チタン多孔体の製造方法。 - 前記金属チタン粉は、平均粒径10μm〜30μm、且つ、酸素含有量が0.2〜0.38wt%である金属粉を使用することを特徴とする請求項2に記載のシート状チタン多孔体の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013178017A JP6173129B2 (ja) | 2013-08-29 | 2013-08-29 | シート状チタン多孔体および同多孔体の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013178017A JP6173129B2 (ja) | 2013-08-29 | 2013-08-29 | シート状チタン多孔体および同多孔体の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015045072A JP2015045072A (ja) | 2015-03-12 |
JP6173129B2 true JP6173129B2 (ja) | 2017-08-02 |
Family
ID=52670801
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013178017A Active JP6173129B2 (ja) | 2013-08-29 | 2013-08-29 | シート状チタン多孔体および同多孔体の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6173129B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019239732A1 (ja) * | 2018-06-12 | 2019-12-19 | 住友電気工業株式会社 | レドックスフロー電池用電極、及びレドックスフロー電池 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3542646B2 (ja) * | 1994-01-27 | 2004-07-14 | セイコーエプソン株式会社 | 歯科医療用材料及びその製造方法 |
JPH07268404A (ja) * | 1994-03-29 | 1995-10-17 | Sumitomo Metal Mining Co Ltd | 射出成形用水素化脱水素チタン粉砕粉の改質処理方法及び射出成形チタン焼結体の製造方法 |
JP4513520B2 (ja) * | 2004-11-15 | 2010-07-28 | 三菱マテリアル株式会社 | 圧縮強度に優れたチタン合金スポンジ状焼結体 |
JP4641209B2 (ja) * | 2005-03-31 | 2011-03-02 | 大阪冶金興業株式会社 | 金属多孔体の製造方法 |
JP5976354B2 (ja) * | 2011-09-27 | 2016-08-23 | 新日鉄住金化学株式会社 | 多孔質焼結金属およびその製造方法 |
JP2013072135A (ja) * | 2011-09-29 | 2013-04-22 | Toho Titanium Co Ltd | シート状多孔体の製造方法 |
-
2013
- 2013-08-29 JP JP2013178017A patent/JP6173129B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015045072A (ja) | 2015-03-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10193161B2 (en) | Anode for solid oxide fuel cell and production method therefor, and method for producing electrolyte layer-electrode assembly for fuel cell | |
JP5573110B2 (ja) | 電気化学部材用焼結金属シート材及び電気化学部材用焼結金属シート材の製造方法 | |
JP5311689B2 (ja) | チタン焼結多孔体およびその製造方法 | |
JP6485967B2 (ja) | チタン系多孔体及びその製造方法 | |
US9806327B2 (en) | Method for the production of a porous element, and cell of a rechargeable oxide battery | |
Wei et al. | Preparation of sodium beta ″-alumina electrolyte thin film by electrophoretic deposition using Taguchi experimental design approach | |
JP2007182360A (ja) | ウィスカー形成体及びこれを用いた電気化学キャパシタ | |
CN111886092A (zh) | 钛基多孔体及其制造方法 | |
KR100980205B1 (ko) | 용융탄산염 연료전지의 인-시츄 소결용 연료극 강화 시트 제조 방법 | |
JP4534188B2 (ja) | 燃料電池用電極材料及びこれを用いた固体酸化物形燃料電池 | |
EP3103894A1 (en) | LICoO2 SPUTTERING TARGET ,PRODUCTION THEREFOR, AND POSITIVE ELECTRODE MATERIAL THIN FILM | |
JP6173129B2 (ja) | シート状チタン多孔体および同多孔体の製造方法 | |
JP2009224346A (ja) | 固体電解質燃料電池用燃料極材料 | |
Yoo et al. | Fabrication and characterization of a Ni-YSZ anode support using high-frequency induction heated sintering (HFIHS) | |
JP6139855B2 (ja) | 多孔質チタン薄膜の製造方法 | |
JP2024064759A (ja) | チタン多孔質体 | |
JP2016207466A (ja) | 複合合金の製造方法、アルカリ蓄電池用電極、及び、アルカリ蓄電池 | |
WO2014027442A1 (ja) | 固体酸化物型燃料電池の支持体を兼ねる燃料極および燃料極支持型の固体酸化物型燃料電池 | |
JP6902325B2 (ja) | チタン多孔体およびチタン多孔体の製造方法 | |
JP2009230929A (ja) | 固体酸化物形燃料電池の集電体材料、空気極集電体及び固体酸化物形燃料電池 | |
Kang et al. | Electrical Conductivity of Ni-YSZ Anode for SOFCs According to the Ni Powder Size Variations in Core-Shell Structure | |
CN106058291A (zh) | 一种用于固体氧化物燃料电池的连接体材料及其制备方法 | |
WO2012073879A1 (ja) | スパッタリングターゲット | |
JP2007012498A (ja) | 固体酸化物形燃料電池用燃料電極の製造方法及び燃料電池 | |
JP6562623B2 (ja) | 固体酸化物型燃料電池用混合空気極材料、及び、固体酸化物型燃料電池 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160523 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170220 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170301 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170426 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170703 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170704 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6173129 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |