JP6173109B2 - 経路情報案内装置 - Google Patents
経路情報案内装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6173109B2 JP6173109B2 JP2013165254A JP2013165254A JP6173109B2 JP 6173109 B2 JP6173109 B2 JP 6173109B2 JP 2013165254 A JP2013165254 A JP 2013165254A JP 2013165254 A JP2013165254 A JP 2013165254A JP 6173109 B2 JP6173109 B2 JP 6173109B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- alternative route
- increase
- train
- decrease
- route
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 68
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 claims description 32
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 14
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 9
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 7
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 5
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Train Traffic Observation, Control, And Security (AREA)
Description
また、検索された経路情報の他、センサーなどを用いて検索時点での車両内の混雑情報を表示する方法が開示されている(例えば、特許文献2,3)。
実施の形態1.
図1は、この発明の実施の形態1に係る経路情報案内装置1の構成図である。
経路情報案内装置1は、運行管理装置2および車両位置管理装置3から、ネットワークを介して情報を入手し、代替経路検索して、代替経路の混雑度の案内を、ディスプレイなどの表示装置4に表示させることが可能な装置である。
代替経路探索部10は、運行管理装置2から運行管理情報、車両位置管理装置3から車両位置情報を、ネットワークを介して受信し、代替経路を探索する。なお、運行管理装置2は、地上設備に設置され、交通機関の運行状況を管理、配信する装置であり、車両位置管理装置3は、個々の列車に設置され、設置された列車の位置を管理、配信し、列車の系統、種別、編成を管理している装置である。なお、ここでは、車両位置管理装置3は個々の列車に設置されることとするが、これに限らず、地上に設置された装置としてもよい。
代替経路混雑度判断部12は、列車現在状態入手部11で受信した列車の将来状態、具体的には今後予想される混雑度を、運行実績データベース(DB)5を参照して推測する。すなわち、代替経路混雑度判断部12は、代替経路の列車の将来の混雑度を推測する代替経路状態推測部である。なお、運行実績DB5は、過去の運行実績に基づいた混雑度実績、遅延率実績が納められているデータベースであり、鉄道事業会社などにより、過去の実績を蓄積することで作成されているものとする。
また、ここでは、経路情報案内装置1は、ネットワークを介して運行管理装置2および車両位置管理装置3と通信して、運行管理情報と車両位置情報をそれぞれ受信することとしているが、経路情報案内装置1の内部に運行管理装置2および車両位置管理装置3を備える構成としてもよい。
代替経路表示制御部13は、代替経路混雑度判断部12が類推した混雑度について、数値情報をあらかじめ用意された変換テーブルに基づいて表示可能な情報に変換する。
代替経路探索部10は、運行管理装置2と車両位置管理装置3とから、乗車中または乗車予定の列車の運行情報を取得する(ステップST001)。
代替経路探索部10は、ステップST001で取得した運行情報に運行上問題のある情報が含まれているかどうかを判定する(ステップST002)。
ステップST002において、運行上問題のある情報が含まれている場合(ステップST002の“YES”の場合)は、運行上問題のある列車であると判断し、代替経路探索部10は、代替経路を探索、選定する(ステップST003)。なお、代替経路の探索については、公知の技術を用いて求めるようにすればよい。以降、代替経路を探索選定したものとして説明する。
代替経路混雑度判断部12は、運行実績DB5を参照し、代替経路の列車の列車状態に類似している状態を運行実績DB7から検索して該当のデータの混雑率を選択する(ステップST005)。
図3は、基本的な路線の一例を示す図である。なお、図3では、A〜Dの4つの駅がある路線を示しているが、環状線や分岐のある路線、これ以外の路線であってもよい。
図4は、この発明の実施の形態1における運行実績DB5の構成の一例を示した図である。
図4に示すように、運行実績DB5内の混雑度実績、遅延率実績を特定するための属性情報は、時期、時間、系統/種別、編成、区間、乗車位置が記載されているが、これ以外の属性情報を追加してもよい。また、最低1つの属性情報があれば、他の属性情報を削除してもよい。また、属性情報として、例えば、鉄道事業者の社名であってもよいし、車両の名称であってもよい。その他、ユーザがなんらかの手段によって任意に設定できるものであってもよい。
混雑度実績402は、過去の運行実績の時期、時間、系統/種別、編成、区間で特定される1車両の乗車人数を1車両の定員数で割ったものを混雑度とし、同一の時期、時間、系統/種別、編成、区間、乗車位置で特定される別の列車の混雑度の集合の50パーセンタイル値である。
ステップST005について、例えば、乗車中または乗車予定の列車に運行上問題が発生し、代替経路列車に乗車する場合、図4では代替経路列車の現在状況を時期、時間、系統/種別、編成、区間、乗車位置、天気を判断材料に混雑度を類推する。具体的には、4月2日9時3分に区間A−Bに位置し、天気が晴れの場合の列車の2号車の混雑度は、区間B−Cでは170%、区間C−Dでは100%に変化すると推定される。
なお、ここでは、問題なく運行している乗車中の電車についても混雑度を表示することとしたが、ステップST002において運行上問題のない列車と判断した場合は、処理終了し、混雑度の取得および表示装置4への表示を行なわないこととしてもよい。
実施の形態1では、運行実績DBを参照し、乗車している列車の、推測される混雑度の変化を情報として提供する実施の形態について説明した。この実施の形態2では、運行実績DBを参照し、乗車している列車の、遅延率の変化を情報として提供する実施の形態について説明する。
なお、実施の形態1で説明したものと同様の構成については、重複した説明を省略する。この実施の形態2と実施の形態1との相違点は、図5に示すように、代替経路遅延率判断部14を新たに備えた点である。
代替経路遅延率判断部14は、列車現在状態入手部11で受信した列車の将来状態、具体的には今後予想される遅延率を、運行実績DB5を参照して推測する。すなわち、代替経路遅延率判断部14は、代替経路の列車の将来の遅延率を推測する代替経路状態推測部である。
例えば、図4を用いて説明すると、4月2日9時3分に区間A−Bに位置し、天気が晴れの場合の列車は区間B−Cでは+15秒、区間C−Dでは回復して遅延なしに変化すると推定される。
なお、ここでは、代替経路混雑度判断部12および代替経路遅延率判断部14を共に備える構成としたが、代替経路混雑度判断部12を備えず、代替経路の遅延率についてのみ表示装置4に表示する構成としてもよい。
この実施の形態3では、さらに、代替経路の列車について、時間とともに増減する混雑、遅延状況を判断する実施の形態について説明する。
図7は、この発明の実施の形態3に係る経路情報案内装置1の構成図である。
なお、実施の形態1,2で説明したものと同様の構成については、重複した説明を省略する。この実施の形態3と実施の形態2との相違点は、図7に示すように、代替経路増減評価部15をさらに備え、混雑度等増減評価DB6(以下、増減評価DB6という)を参照するようにした点である。なお、ここでは、増減評価DB6は、経路情報案内装置1の外部に備える構成としているが、経路情報案内装置1の内部に備える構成としてもよい。
また、図8において、混雑度増減802は、時間の経過とともに、状況が変化した場合の混雑度実績に対する増減を数値化したもので、ここでは、降水確率の変化により、混雑度実績が増減することを表している。
また、図8において、遅延率増減803は、時間の経過とともに、状況が変化した場合の遅延率実績に対する増減を数値化したもので、ここでは、降水確率の変化により、遅延率実績が増減することを表している。
次に、代替経路増減評価部15は、ステップST601において代替経路遅延率判断部14によって得られた代替経路の遅延率が、時間とともに増減する数値を増減評価DB6から類推し、代替経路の遅延率増減情報を取得する(ステップST902)。具体的には、図8では、時間の経過に伴い、降水確率が変化した場合のリスクを類推する。例えば、図8において、60分後に降水確率が90%に増加する予想がある場合、遅延率は45s増加する増減情報を持つ。
実施の形態1〜3では、運行実績DB5を参照し、過去の実績より類推することにより混雑度を判断していた。この実施の形態4では、現在の状況に基づき列車の混雑度を判断する実施の形態について説明する。
なお、この発明の実施の形態4に係る経路情報案内装置1の構成は、実施の形態3で図7に示したものと同様である。この実施の形態3とは、代替経路混雑度判断部12の動作が異なるのみであるため、異なる点についてのみ説明する。
この実施の形態4において、代替経路混雑度判断部12は、各駅ホームに設置された監視カメラ7が撮像した映像を受信し、受信した映像に基づいて混雑度を判断する。
代替経路混雑度判断部12は、ステップST111で受信した監視カメラ7の映像から、列車を待っている人をカウントする(ステップST112)。なお、人数のカウントは、画像認証など、既存の技術を用いて行なえばよい。
代替経路混雑度判断部12は、ステップST112でカウントした乗車予定の人数と、ステップST113で取得した降車人数の差から、車両内の乗車人数を算出する(ステップST114)。
Claims (5)
- 運行管理情報と車両位置情報とに基づいて、代替経路を探索する代替経路探索部と、
前記代替経路探索部が探索した前記代替経路の列車の状態を入手する列車現在状態入手部と、
過去の運行実績が収められている運行実績DBを参照し、前記代替経路の列車の将来状態を推測する代替経路状態推測部と、
前記将来状態を変化させる要因を示す属性情報と時間経過ごとの前記要因による前記将来状態の変化率とを収録した増減評価DBを参照し、前記代替経路探索部が探索した前記代替経路の列車の、時間経過とともに変化する前記要因に応じた前記将来状態を示す値の増減を推測する代替経路増減評価部と、
前記代替経路状態推測部が推測した前記将来状態を、前記代替経路増減評価部の推測結果に基づき現在時刻に対する時間経過ごとに表示させる代替経路表示制御部
とを備えた経路情報案内装置。 - 前記代替経路状態推測部は、前記代替経路の列車の将来の混雑度を推測し、
前記増減評価DBには、前記将来状態を変化させる要因を示す属性情報と時間経過ごとの前記要因による前記混雑度の変化率が収録されており、
前記代替経路増減評価部は、前記増減評価DBを参照し、前記代替経路探索部が探索した前記代替経路の列車の、時間経過とともに変化する前記要因に応じた前記混雑度の増減を推測することを特徴とする請求項1記載の経路情報案内装置。 - 前記代替経路状態推測部は、前記代替経路の列車の将来の遅延率を推測し、
前記増減評価DBには、前記将来状態を変化させる要因を示す属性情報と時間経過ごと前記要因による前記遅延率の変化率が収録されており、
前記代替経路増減評価部は、前記増減評価DBを参照し、前記代替経路探索部が探索した前記代替経路の列車の、時間経過とともに変化する前記要因に応じた前記遅延率の増減を推測することを特徴とする請求項1記載の経路情報案内装置。 - 前記代替経路状態推測部は、前記代替経路の列車の将来の混雑度および遅延率を推測し、
前記増減評価DBには、前記将来状態を変化させる要因を示す属性情報と時間経過ごとの前記要因による前記混雑度の変化率および前記遅延率の変化率が収録されており、
前記代替経路増減評価部は、前記増減評価DBを参照し、前記代替経路探索部が探索した前記代替経路の列車の、時間経過とともに変化する前記要因に応じた前記混雑度および前記遅延率の増減を推測することを特徴とする請求項1記載の経路情報案内装置。 - 前記代替経路状態推測部は、監視カメラが撮影した映像に基づき、前記代替経路の列車の将来の混雑度を算出することを特徴とする請求項2または請求項4記載の経路情報案内装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013165254A JP6173109B2 (ja) | 2013-08-08 | 2013-08-08 | 経路情報案内装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013165254A JP6173109B2 (ja) | 2013-08-08 | 2013-08-08 | 経路情報案内装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015033890A JP2015033890A (ja) | 2015-02-19 |
JP6173109B2 true JP6173109B2 (ja) | 2017-08-02 |
Family
ID=52542756
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013165254A Active JP6173109B2 (ja) | 2013-08-08 | 2013-08-08 | 経路情報案内装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6173109B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110733531A (zh) * | 2019-09-25 | 2020-01-31 | 交控科技股份有限公司 | 一种基于移动闭塞的列车控制方法和系统 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10048080B2 (en) * | 2016-03-22 | 2018-08-14 | Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. | Autonomous vehicle virtual reality navigation system |
JP7444360B2 (ja) * | 2020-03-05 | 2024-03-06 | 東日本旅客鉄道株式会社 | 経路検索支援装置、経路検索支援プログラム及び経路検索支援方法 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2840993B2 (ja) * | 1992-03-02 | 1998-12-24 | 株式会社日立製作所 | 列車運行管理システム |
JPH092268A (ja) * | 1995-06-16 | 1997-01-07 | Mitsubishi Electric Corp | 乗車率表示制御装置 |
JP3519938B2 (ja) * | 1998-03-27 | 2004-04-19 | 株式会社日立製作所 | 個別旅行情報提示システム |
JP2005038343A (ja) * | 2003-07-18 | 2005-02-10 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 移動案内システム、移動案内サービス提供方法、移動案内用プログラム、及び、移動案内用記録媒体 |
JP2008183914A (ja) * | 2007-01-26 | 2008-08-14 | Hitachi Ltd | ナビゲーションシステム |
JP2008273275A (ja) * | 2007-04-26 | 2008-11-13 | Nec Corp | 交通ルート探索方法、装置、システム、そのためのプログラム及び記憶媒体 |
US9073562B2 (en) * | 2007-10-12 | 2015-07-07 | General Electric Company | System and method for a simulation based movement planner |
JP2011005881A (ja) * | 2009-06-23 | 2011-01-13 | Hitachi Ltd | 列車運行情報を用いた列車遅延予測システム |
JP5737752B2 (ja) * | 2011-03-10 | 2015-06-17 | Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 | 画像表示システム、画像表示装置、画像表示方法およびプログラム |
-
2013
- 2013-08-08 JP JP2013165254A patent/JP6173109B2/ja active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110733531A (zh) * | 2019-09-25 | 2020-01-31 | 交控科技股份有限公司 | 一种基于移动闭塞的列车控制方法和系统 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015033890A (ja) | 2015-02-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7869942B2 (en) | Travel plan presenting apparatus and method thereof | |
JP6000070B2 (ja) | 運転整理装置および方法 | |
JP6307335B2 (ja) | 運行管理システム | |
JP5350703B2 (ja) | 交通情報生成装置、コンピュータプログラム、及び交通情報の生成方法 | |
JP2015064675A (ja) | 運転支援方法、センタ装置、運転支援システム | |
JP6420714B2 (ja) | 鉄道地上設備の保守支援システム、保守支援方法、及び保守支援プログラム | |
JP2010019641A (ja) | 情報提供装置、方法およびプログラムならびにアルバム作成装置、方法およびプログラム | |
JP6258952B2 (ja) | 乗客誘導システム、および乗客誘導方法 | |
US20140343852A1 (en) | Guidebook Transit Routing | |
JP2011008454A (ja) | 情報提供システム | |
JP6173109B2 (ja) | 経路情報案内装置 | |
JP2016168876A (ja) | 混雑予測装置及び混雑予測方法 | |
JP2013140498A (ja) | バスプローブデータによる一般車の推定走行軌跡取得方法 | |
JP6154519B2 (ja) | 列車の運行管理装置及びコンピュータプログラム | |
JP2007188340A (ja) | 通過時間提供装置 | |
JP5401421B2 (ja) | 行動域推定装置、方法及びプログラム | |
JP6145843B2 (ja) | 情報提供装置 | |
US20160092819A1 (en) | Alliance partner determination method and alliance partner determination apparatus | |
JP2011163788A (ja) | ナビゲーションシステム、方法、及び、プログラム | |
JP7095892B2 (ja) | 情報処理システム、情報処理方法および情報処理プログラム | |
US20210118306A1 (en) | Information processing apparatus, non-transitory storage medium, and system | |
JP2007249705A (ja) | 車両混雑推移通知システム及び方法及び混雑情報処理サーバ及びプログラム | |
JP2007145210A (ja) | 列車混雑度提供システム、混雑度算出器、およびプログラム | |
JP4536566B2 (ja) | イベント情報提供システム、営業車両装置および車両情報管理センタ装置 | |
CN111159580A (zh) | 行程推荐装置、行程推荐方法以及存储有程序的非易失性存储介质 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160107 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160920 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161025 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161219 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170606 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170704 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6173109 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |