JP6171145B2 - 土壌切削作業機 - Google Patents
土壌切削作業機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6171145B2 JP6171145B2 JP2012198178A JP2012198178A JP6171145B2 JP 6171145 B2 JP6171145 B2 JP 6171145B2 JP 2012198178 A JP2012198178 A JP 2012198178A JP 2012198178 A JP2012198178 A JP 2012198178A JP 6171145 B2 JP6171145 B2 JP 6171145B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cutting
- soil
- cutting blade
- work machine
- link
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Cultivation Of Plants (AREA)
- Soil Working Implements (AREA)
Description
また、切込み体(7)の切り込み深さは、前記切刃(4)の切削深さと同じか又は深くなるように構成することで、切込み体(7)の切り分け作用により切刃(4)の左右部分に堆積物を生じないので土押しすることがなく、切削作業が容易となる。
本発明の土壌切削作業機1は、図1にトラクタ連結状態の側面図を示すように、トラクタTの後部の昇降機構H1,H2と連結されるフレーム構造体2に高さ調節用のゲージ輪3を走行支持可能に備えるとともに一定深さ位置に所要幅に亘って作用可能に切刃4を支持し、また、同フレーム構造体2には、その上部に連結部5とウェイト着脱部6とを設けるとともに、切刃4の両側端部の先行位置に左右の切込み体7,7を設ける。また、ウェイト着脱部6には、スタンド8を着脱可能に搭載する。
上記構成の土壌切削作業機1による切削時は、フレーム構造体2の水平フレーム部2aに取付けた連結部5を介してトラクタTの昇降機構Hと連結する。すなわち、左右のリンク連結部2c,2cの先端の連結ピン5a,5aをトラクタTの昇降機構Hの左右のロアリンクH1,H1に連結し、また、上位連結部5cを同昇降機構Hの中央のトップリンクH2に連結し、トラクタTのリフトアームと連結する左右のロアリンクH1,H1の上下回動によって高さ位置を調節する。また、スタンド8は反転してスタンドホルダ8aにより高位保持し、必要により後部ホルダ8bに非接地状態に保持してトラクタTにより土壌切削作業機1を牽引走行する。
また、ウェイト着脱部6は、水平フレーム部2aの後方に並列するウェイト装着枠6aを設け、複数のウェイト部材W…を選択的に掛止可能に構成したことから、ウェイト荷重の調整が容易となり、このような簡素な構成で土質や切削深さに応じて適正荷重に設定することができる。
このとき、左右の切込み体7,7の前縁7aと下縁7bとに切込み用の刃を形成したことから、作業開始時の表面から土中への切り込みが容易となる。
次に、土壌切削作業機の別の構成例について説明する。
この土壌切削作業機は、図5の斜視図および、図6、図7の側面図および平面図を示すように、切削幅の半分以上の広幅のローラ3rによってゲージ輪を構成することにより、安定支持とともに均一な鎮圧が可能となる。
また、切刃4の刃形状は、各種構成例の断面図を図11に示すように、刃研ぎ面21aを先端上面に形成(a)することで剥ぎ取り性を確保することができ、刃研ぎ面21a,21bを先端と後端に形成(b)することで土の流れを良くすることができ、また、切刃4の前側に刃研ぎ面21aを後側より広く、または、前側の刃研ぎ面21aを上面の半分以上として先端上面・後端上面に刃研ぎ面21a,21bを形成(c)する。
次に、土壌切削作業機の別のフレーム構造体について説明すると、その側面図(a)および要部拡大斜視図(b)を図13に示すように、前述のフレーム構造体2の水平フレーム部2aから後方に延びる左右のフレーム41a,41aを介して後部フレーム41bと左右の垂下フレーム41c,41cを門型に一体に構成する。この後部フレーム41bから後方に張り出してウェイト装着枠41dを一体に設ける。
次に、土壌切削作業機とトラクタTとの連結構造について説明する。
土壌切削作業機1をトラクタTと連結して土壌切削する際は、図14の作業機上昇時の拡大側面図に示すように、土壌切削作業機の左右のリンク連結部2c,2cの先端の連結ピン5a,5aをトラクタTの左右のロアリンクH1,H1に連結し、また、トラクタTのトップリンクH2に連結するために上位連結部5cに取付ステー51を介設する。
次に、土壌切削作業機の姿勢検出用の垂直ゲージについて説明する。垂直ゲージ54は、図16の要部拡大側面図に示すように、土壌切削作業機1の水平フレーム部2a等のフレーム構造体2から傾斜検出用の検出部材55を垂直に起設し、この検出部材55の上端部に支点55aを設けて重錘材による指示体56を機体幅方向の軸線について振り子状に軸支するとともに、土壌切削時の所定の切削姿勢を指示体56によって表すための基準マーク55bを表示して構成する。
2 フレーム構造体
2a 水平フレーム部
2b 垂下フレーム部
2c リンク連結部
3 ゲージ輪
4 切刃
5 連結部
6 ウェイト着脱部
6a ウェイト装着枠
7 切込み体
7a 前縁
7b 下縁
43 後部切込み体
A 刃厚
B 板厚
D 深さ
H 昇降機構
T トラクタ
W ウェイト部材
W1 フック
Claims (4)
- フレーム構造体(2)と、機体幅方向に帯状に延びる土壌切削用の切刃(4)と、この切刃(4)の切削高さ位置を調節可能に支持するためのゲージ輪(3)とを備えて構成され、トラクター(T)の後部に装着される土壌切削作業機であって、
前記ゲージ輪(3)は、横一直線に軸支され切削幅の半分以上にわたって土壌面を鎮圧する複数のホイール(3w)又は切削幅の半分以上で土壌面を鎮圧する広幅ローラ(3r)で構成し、
上記切刃(4)を上記ゲージ輪(3)の後方位置で上記フレーム構造体(2)に一体に固定し、
前記フレーム構造体(2)は、トラクター(T)のロアリンク(H1)に連結する左右のリンク連結部(2c)と、これら左右のリンク連結部(2c)の間を連結する水平フレーム部(2a)と、前記切刃(4)の左右端を支持する左右の垂下フレーム部(2b)とによって一体に形成するとともに、
ウェイト部材(W)を着脱可能に保持するウェイト着脱部(6)を、この切刃(4)より後方上部位置に備え、
前記ウェイト着脱部(6)は、前記水平フレーム部(2a)の後方に並列してウェイト装着枠(6a)を設けることにより前記ウェイト部材(W)を掛止可能に構成し、かつ、
上記水平フレーム部(2a)に対して前記ウェイト装着枠(6a)をスライド可能とする支持腕(6b)を設けることにより前記ウェイト装着枠(6a)を前後に位置調節可能に構成したことを特徴とする土壌切削作業機。 - 前記切刃(4)の両側端位置の前方には、前記切刃(4)の切削深さ以上の範囲に土を切り込む左右の切込み体(7)を設け、
前記左右の切り込み体(7)は、前記ゲージ輪(3)と側面視で重合するように、先端の前後方向位置を前記ゲージ輪(3)の略中心位置に配置し、
さらに、前記左右の切込み体(7)の前縁(7a)と下縁(7b)とに切込み用の刃を形成し、これら左右の切込み体(7)を前記切刃(4)に対して高さ調整可能に設け、
前記左右の垂下フレーム部(2b)の直前位置に前記左右の切込み体(7)を対応して配置するとともに、これら左右の切込み体(7)の厚さ寸法(A)に対して前記左右の垂下フレーム部(2b)の機体幅方向寸法(B)をそれぞれ小さく形成し、さらに、トラクタ(T)の左右のロアリンク(H1,H1)に連結するためのリンク連結部(2c,2c)と、トップリンク(H2)に連結するための上位連結部(5c)と、トップリンク(H2)及び上位連結部(5c)の間に介設され、左右のリンク連結部(2c,2c)の先端に設けられた左右の連結ピン(5a,5a)を軸に土壌切削作業機を所定の回動範囲をもって回動可能とする取付ステー(51)とを設けたことを特徴とする請求項1に記載の土壌切削作業機。 - フレーム構造体(2)と、機体幅方向に帯状に延びる土壌切削用の切刃(4)と、この切刃(4)の切削高さ位置を調節可能に支持するためのゲージ輪(3)とを備えて構成され、トラクター(T)の後部に装着される土壌切削作業機であって、
上記切刃(4)を上記ゲージ輪(3)の後方位置で上記フレーム構造体(2)に一体に固定し、この切刃(4)より後方上部位置に荷重負荷用のウェイト部材(W)を設け、かつ、
前記切刃(4)の両側端位置の前方には、前記切刃(4)の切削深さ以上の範囲に土を切り込む左右の切込み体(7)を設け、さらに、
前記左右の切込み体(7)のそれぞれの後方で前記切刃(4)の側端位置までの間に左右の後部切込み体(43)を設けたことを特徴とする土壌切削作業機。 - 前記左右の切込み体(7)は、先端から斜め後方へ立ち上がる斜辺を有する前縁(7a)と、先端から後方へ略水平に延びる下縁(7b)とを備えたことを特徴とする請求項2または請求項3に記載の土壌切削作業機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012198178A JP6171145B2 (ja) | 2012-09-10 | 2012-09-10 | 土壌切削作業機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012198178A JP6171145B2 (ja) | 2012-09-10 | 2012-09-10 | 土壌切削作業機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014050366A JP2014050366A (ja) | 2014-03-20 |
JP6171145B2 true JP6171145B2 (ja) | 2017-08-02 |
Family
ID=50609486
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012198178A Expired - Fee Related JP6171145B2 (ja) | 2012-09-10 | 2012-09-10 | 土壌切削作業機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6171145B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102531963B1 (ko) * | 2022-10-18 | 2023-05-12 | 현대농기계(주) | 4륜 구동형 승용 관리장치 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
SE542562C2 (en) * | 2018-09-27 | 2020-06-09 | Husqvarna Ab | A striper arrangement for striping a lawn and a robotic work tool comprising the striper arrangement |
JP7460161B2 (ja) * | 2020-04-14 | 2024-04-02 | 三洋興業株式会社 | シート体用カッター及びシート体切断装置 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA1011349A (en) * | 1974-10-04 | 1977-05-31 | Brouwer Turf Equipment Limited | Sod cutting knife with separate side blades |
JPS6112721Y2 (ja) * | 1979-05-19 | 1986-04-21 | ||
GB2119213A (en) * | 1982-03-06 | 1983-11-16 | Sisis Equip | Turf cutting machine |
JPS6094005U (ja) * | 1983-11-30 | 1985-06-27 | 松井 猛紀 | 耕耘機に装着させる根切機 |
JPS6389709U (ja) * | 1986-12-02 | 1988-06-10 | ||
JPH0199101U (ja) * | 1987-12-23 | 1989-07-03 | ||
JPH0810247Y2 (ja) * | 1989-03-31 | 1996-03-29 | 三菱農機株式会社 | 水田作業車におけるカルチ装置 |
JPH03266913A (ja) * | 1990-03-17 | 1991-11-27 | Toyomi Tanaka | 芝生切断・剥離装置 |
JP3434996B2 (ja) * | 1996-12-27 | 2003-08-11 | 株式会社クボタ | 水田用作業機 |
-
2012
- 2012-09-10 JP JP2012198178A patent/JP6171145B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102531963B1 (ko) * | 2022-10-18 | 2023-05-12 | 현대농기계(주) | 4륜 구동형 승용 관리장치 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014050366A (ja) | 2014-03-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US2692544A (en) | Root plow | |
JP6171145B2 (ja) | 土壌切削作業機 | |
CN105638078B (zh) | 除草作业机 | |
US2651159A (en) | Rotary cutting disk type lawn mower | |
HU188938B (en) | Tillage tool | |
JP2018130104A (ja) | 草刈作業機 | |
US6604349B2 (en) | Lawn or edge trimmer swivel wheel apparatus | |
JP2012044913A (ja) | 葉菜収穫機 | |
JP5531847B2 (ja) | 草刈機及び草刈用装着具 | |
US6901978B2 (en) | Apparatus and method for cutting trees | |
JP6561346B2 (ja) | 歩行型刈取機 | |
US3635269A (en) | Method and means for cutting trees | |
JP3130514B2 (ja) | 甘藷の蔓切り機 | |
US2051977A (en) | Sod cutting machine | |
KR101809610B1 (ko) | 차밭 관리장치 | |
KR100718656B1 (ko) | 경운기용 작물 수확기 | |
CN105638076B (zh) | 割斗 | |
US9363955B2 (en) | Tree removal device | |
JPH06276825A (ja) | 草刈機及び角度調整装置及び揺動制御装置 | |
KR102418882B1 (ko) | 잡초 제거 장치 | |
JPH0534500Y2 (ja) | ||
JP2000287517A (ja) | 甘藷の蔓切り機 | |
CN210352200U (zh) | 一种用于林业工程的除草设备 | |
AU2003100796A4 (en) | Cutting knife assembly | |
CN208675822U (zh) | 一种防堵塞切割刀具及具有该刀具的割斗 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150826 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20150826 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151027 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160527 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160607 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160808 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20161206 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20161222 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20161226 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20161222 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20161226 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170223 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170420 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170524 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170530 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6171145 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |