JP6170932B2 - spr0096抗原およびspr2021抗原を含むキャリア分子 - Google Patents

spr0096抗原およびspr2021抗原を含むキャリア分子 Download PDF

Info

Publication number
JP6170932B2
JP6170932B2 JP2014539463A JP2014539463A JP6170932B2 JP 6170932 B2 JP6170932 B2 JP 6170932B2 JP 2014539463 A JP2014539463 A JP 2014539463A JP 2014539463 A JP2014539463 A JP 2014539463A JP 6170932 B2 JP6170932 B2 JP 6170932B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antigen
conjugate
carrier
seq
derived
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014539463A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015501329A (ja
JP2015501329A5 (ja
Inventor
パオロ コスタンティーノ,
パオロ コスタンティーノ,
マリア ロザリア ロマノ,
マリア ロザリア ロマノ,
Original Assignee
ノバルティス アーゲー
ノバルティス アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノバルティス アーゲー, ノバルティス アーゲー filed Critical ノバルティス アーゲー
Publication of JP2015501329A publication Critical patent/JP2015501329A/ja
Publication of JP2015501329A5 publication Critical patent/JP2015501329A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6170932B2 publication Critical patent/JP6170932B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/195Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from bacteria
    • C07K14/315Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from bacteria from Streptococcus (G), e.g. Enterococci
    • C07K14/3156Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from bacteria from Streptococcus (G), e.g. Enterococci from Streptococcus pneumoniae (Pneumococcus)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/0013Therapeutic immunisation against small organic molecules, e.g. cocaine, nicotine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/02Bacterial antigens
    • A61K39/095Neisseria
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/62Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being a protein, peptide or polyamino acid
    • A61K47/64Drug-peptide, drug-protein or drug-polyamino acid conjugates, i.e. the modifying agent being a peptide, protein or polyamino acid which is covalently bonded or complexed to a therapeutically active agent
    • A61K47/6415Toxins or lectins, e.g. clostridial toxins or Pseudomonas exotoxins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/62Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being a protein, peptide or polyamino acid
    • A61K47/64Drug-peptide, drug-protein or drug-polyamino acid conjugates, i.e. the modifying agent being a peptide, protein or polyamino acid which is covalently bonded or complexed to a therapeutically active agent
    • A61K47/646Drug-peptide, drug-protein or drug-polyamino acid conjugates, i.e. the modifying agent being a peptide, protein or polyamino acid which is covalently bonded or complexed to a therapeutically active agent the entire peptide or protein drug conjugate elicits an immune response, e.g. conjugate vaccines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/60Medicinal preparations containing antigens or antibodies characteristics by the carrier linked to the antigen
    • A61K2039/6031Proteins
    • A61K2039/6037Bacterial toxins, e.g. diphteria toxoid [DT], tetanus toxoid [TT]

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Description

この出願は、2011年11月7日に出願された米国仮出願第61/556,456号;および2011年12月2日に出願された米国仮出願第61/566,407号の利益を主張する。上記出願の教示は、それらの全体が参考として本明細書に援用される。
技術分野
本発明は、抗原およびキャリア分子の結合体、ならびにこれらの結合体を含むワクチンに関する。抗原は、典型的には糖である。
発明の背景
糖抗原の免疫原性を増進するための、キャリアタンパク質への結合体化の使用は周知であり[例えば、参考文献1〜9などにおいて総説されている]、特に、小児科ワクチンに用いられている[10]。今日のワクチンにおいて広く用いられている3つのキャリアタンパク質は、破傷風トキソイド(TT)、ジフテリアトキソイド(DT)、およびジフテリアトキソイド改変体のCRM197である。これらのタンパク質は、多様な糖、特に、髄膜炎菌莢膜糖のためのキャリアとして用いられている(例えば、参考文献11における、N.meningitidisの血清群A、C、W135、およびYに由来する糖のためのキャリアとしてのTTの使用;ならびに参考文献12および13のそれぞれにおける、同じ糖のためのキャリアとしてのDTおよびCRM197を参照されたい)。ワクチンにおけるこれらのキャリアタンパク質の過剰使用については、憂慮がなされており[例えば、参考文献14を参照されたい]、多様な代替的なキャリアが示唆されている(例えば、参考文献15におけるH.influenzaeに由来するプロテインD)。しかし、多くの代替的なキャリアタンパク質は、TT、DT、および/またはCRM197ほど有効ではない。したがって、代替的なキャリアタンパク質および/またはより良好なキャリアタンパク質を見出すことが依然として必要とされている。
欧州特許第0477508号明細書 米国特許第5,306,492号明細書 国際公開第98/42721号
Lindberg、Vaccine(1999)17 Suppl 2:S28〜36 AhmadおよびChapnick、Infect Dis Clin North Am(1999)13:113〜33, vii ButteryおよびMoxon、J R Coll Physicians Lond (2000)34:163〜8
したがって、さらなるキャリアタンパク質および良好なキャリアタンパク質、特に、髄膜炎菌莢膜糖のためのキャリアタンパク質を提供することが本発明の目的である。キャリアタンパク質は、感染または薬物に対する防御的免疫応答および/または治療的免疫応答を誘導するための結合体において用いることができる。
本発明者らは、2つの特定のStreptococcus pneumoniae抗原であるspr0096抗原およびspr2021抗原を含むタンパク質が、有効なキャリアであることを見出した。これらのキャリアは多目的的であり、多様な抗原、特に、例えば、病原性生物に由来する糖へと結合体化することができる。結果として得られる結合体は、現在用いられているキャリアタンパク質、例えば、CRM197に基づく結合体より免疫原性でありうる。さらに、それらは、糖が由来する病原体に対する高レベルの防御的免疫をもたらしうる。
したがって、本発明は、抗原およびキャリア分子を含む結合体であって、キャリア分子がspr0096抗原およびspr2021抗原を含む結合体を提供する。キャリア分子は、spr0096抗原およびspr2021抗原を、単一のポリペプチド鎖(「ハイブリッド」ポリペプチド)として含むことが典型的である。抗原は、糖であることが典型的である。糖は、任意の糖であってよく、特に、病原性生物に由来する糖であってよい。例えば、糖は、N.meningitidisに由来する莢膜糖、S.pneumoniaeに由来するグルカンまたは莢膜糖でありうる。糖が、N.meningitidisに由来する莢膜糖である場合、糖は、以下の髄膜炎菌血清群:A、C、W135、およびYのうちの1つに由来することが典型的である。糖が、グルカンである場合、糖は、ラミナリンであることが典型的である。糖が、S.pneumoniaeに由来する莢膜糖である場合、糖は、以下の肺炎球菌の血清型:1、2、3、4、5、6A、6B、7F、8、9N、9V、10A、11A、12F、14、15B、17F、18C、19A、19F、20、22F、23F、および33Fのうちの1つに由来することが典型的である。しかし、いくつかの実施形態では、糖が、S.pneumoniaeに由来する莢膜糖ではない。
本発明はまた、薬学的に許容されるキャリアと組み合わせた本発明の結合体を含む医薬組成物にも関する。
本発明は、哺乳動物において免疫応答をもたらすための方法であって、本発明の結合体または医薬組成物を、哺乳動物へと投与するステップを含む方法にさらに関する。
本発明は、非天然アミノ酸を含むように修飾されたキャリア分子にさらに関する。
例えば、本発明は、以下の項目を提供する:
(項目1)
抗原およびキャリア分子を含む結合体であって、上記キャリア分子がspr0096抗原およびspr2021抗原を含む、結合体。
(項目2)
上記spr0096抗原が、配列番号1または配列番号2に対して50%またはそれを超える同一性を有するアミノ酸配列を含む、項目1に記載の結合体。
(項目3)
上記spr2021抗原が、配列番号3に対して50%またはそれを超える同一性を有するアミノ酸配列を含む、項目1または項目2に記載の結合体。
(項目4)
上記キャリア分子が、上記spr0096抗原および上記spr2021抗原を単一のポリペプチド鎖として含む、上記項目のいずれかに記載の結合体。
(項目5)
上記ポリペプチド鎖が、式NH −A−{−X−L−} −B−COOHのポリペプチド鎖であり、式中、Aは、任意選択のN末端アミノ酸配列であり、Bは、任意選択のC末端アミノ酸配列であり、nは、2またはそれより大きい(例えば、2、3、4、5、6など)整数であり、各Xは、spr0096抗原またはspr2021抗原のアミノ酸配列であり、ここで、少なくとも1つのXは、spr0096抗原であり、少なくとも1つのXは、spr2021抗原であり、Lは、任意選択のリンカーのアミノ酸配列である、項目4に記載の結合体。
(項目6)
nが2である、項目5に記載の結合体。
(項目7)
がspr0096抗原であり、X がspr2021抗原である、項目6に記載の結合体。
(項目8)
上記ポリペプチド鎖が、配列番号9に対して50%またはそれを超える(例えば、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、99.5%または99.5%超)同一性を有するアミノ酸配列、特に、配列番号9のアミノ酸配列を含む、項目7に記載の結合体。
(項目9)
上記抗原が糖である、上記項目のいずれかに記載の結合体。
(項目10)
上記糖が、N.meningitidisに由来する莢膜糖、S.pneumoniaeに由来するグルカンまたは莢膜糖である、項目9に記載の結合体。
(項目11)
上記糖が、N.meningitidisの血清群A、C、W135、またはYに由来する莢膜糖である、項目10に記載の結合体。
(項目12)
上記抗原がハプテンである、項目1から8のいずれかに記載の結合体。
(項目13)
上記ハプテンが、アヘン剤、マリファナ、アンフェタミン、コカイン、バルビツレート、グルテチミド、メチプリロン、抱水クロラール、メタクワロン、ベンゾジアゼピン、LSD、ニコチン、抗コリン作用薬、抗精神病薬、トリプタミン、他の精神作用薬、鎮静剤、フェンシクリジン、プシロシビン、揮発性亜硝酸塩、ならびに物理的依存および/または精神的依存を誘導する他の薬物である、項目12に記載の結合体。
(項目14)
医薬における使用のための、上記項目のいずれかに記載の結合体。
(項目15)
上記項目のいずれかに記載の結合体を、薬学的に許容されるキャリアと組み合わせて含む医薬組成物。
(項目16)
血清群A、C、W135、およびYに由来する糖を含む結合体の混合物を含む、項目15に記載の医薬組成物。
(項目17)
血清群A、C、W135、およびYに由来する糖を含む上記結合体が、各糖について別個の結合体である、項目16に記載の医薬組成物。
(項目18)
血清群A、C、W135、およびYに由来する糖を含む上記結合体が、同じキャリアに基づく、項目17に記載の医薬組成物。
(項目19)
上記同じキャリアが、項目1から8のいずれかに記載のキャリア分子である、項目18に記載の医薬組成物。
(項目20)
哺乳動物において免疫応答をもたらすための方法であって、項目1から14のいずれかに記載の結合体または項目15から19のいずれかに記載の医薬組成物を、上記哺乳動物へと投与するステップを含む、方法。
図1は、本発明において用いられる代表的な細菌性糖の反復単位を提供する。 図1は、本発明において用いられる代表的な細菌性糖の反復単位を提供する。 図2は、多様な肺炎球菌タンパク質へと結合体化されたラミナリンの免疫原性と、基準キャリアであるCRM197へと結合体化されたラミナリンの免疫原性とを比較する。 図3は、本発明のラミナリン結合体の免疫原性を、参照のCRM197結合体の免疫原性と比較する。 図4は、本発明の多様な肺炎球菌の糖および髄膜炎菌の糖による結合体の免疫原性を、参照のCRM197結合体の免疫原性と比較する。 図5は、本発明の肺炎球菌による結合体の免疫原性を、参照のCRM197結合体の免疫原性と比較する。 図6は、肺炎球菌血清型5感染に対する防御的免疫についてのモデルにおいて、本発明の肺炎球菌による結合体の効果を、参照のCRM197結合体の効果と比較する。 図6は、肺炎球菌血清型5感染に対する防御的免疫についてのモデルにおいて、本発明の肺炎球菌による結合体の効果を、参照のCRM197結合体の効果と比較する。 図7は、肺炎球菌血清型5感染に対する防御的免疫についてのモデルにおいて、本発明の肺炎球菌による結合体、参照のCRM197結合体、ならびに肺炎球菌の糖およびキャリアが単独の場合およびこれらを併せた場合の効果を比較する。 図7は、肺炎球菌血清型5感染に対する防御的免疫についてのモデルにおいて、本発明の肺炎球菌による結合体、参照のCRM197結合体、ならびに肺炎球菌の糖およびキャリアが単独の場合およびこれらを併せた場合の効果を比較する。 図8〜10は、本発明の髄膜炎菌血清群Aによる結合体の免疫原性を、参照のCRM197結合体の免疫原性と、単独で、かつ、他の髄膜炎菌の結合体と組み合わせて比較する。図9および10では、SBA力価を、各バーの上方に示す。 図8〜10は、本発明の髄膜炎菌血清群Aによる結合体の免疫原性を、参照のCRM197結合体の免疫原性と、単独で、かつ、他の髄膜炎菌の結合体と組み合わせて比較する。図9および10では、SBA力価を、各バーの上方に示す。 図8〜10は、本発明の髄膜炎菌血清群Aによる結合体の免疫原性を、参照のCRM197結合体の免疫原性と、単独で、かつ、他の髄膜炎菌の結合体と組み合わせて比較する。図9および10では、SBA力価を、各バーの上方に示す。 図11は、本発明の髄膜炎菌血清群Cによる結合体の免疫原性を、参照のCRM197結合体の免疫原性と、単独で、かつ、他の髄膜炎菌の結合体と組み合わせて比較する。 図12は、本発明の髄膜炎菌血清群W135による結合体の免疫原性を、参照のCRM197結合体の免疫原性と、単独で、かつ、他の髄膜炎菌の結合体と組み合わせて比較する。 図13は、本発明の髄膜炎菌血清群Yによる結合体の免疫原性を、参照のCRM197結合体の免疫原性と、単独で、かつ、他の髄膜炎菌の結合体と組み合わせて比較する。 図14は、本発明の髄膜炎菌血清群Cによる結合体の免疫原性を、参照のCRM197結合体およびspr1416結合体の免疫原性と比較する。 図15は、本発明の髄膜炎菌血清群Cによる結合体に対するT細胞の応答を、参照のCRM197結合体およびspr1416結合体に対するT細胞の応答と比較する。 図16は、l−ホモアリルグリシン残基が、通常はメチオニンを含む位置にあるタンパク質へと組み込まれる(配列番号9と対比した配列番号20)ように、宿主細胞内で発現させた本発明のキャリアについての質量分析トレースを示す。 図17は、本発明の髄膜炎菌血清群Aによる結合体の免疫原性を、参照のCRM197結合体の免疫原性と、単独で、かつ、他の髄膜炎菌の結合体と組み合わせて比較する。 図18は、図17の研究における他の髄膜炎菌の結合体の免疫原性を比較する。 図18は、図17の研究における他の髄膜炎菌の結合体の免疫原性を比較する。 図18は、図17の研究における他の髄膜炎菌の結合体の免疫原性を比較する。
本発明は、抗原およびキャリア分子を含む結合体であって、キャリア分子がspr0096抗原およびspr2021抗原を含む結合体に関する。この結合体の特色については、以下で詳細に記載する。
本発明はまた、非天然アミノ酸を組み込むように修飾されたキャリア分子も伴う。また、例示的な修飾およびキャリアタンパク質についても、以下で詳細に記載する。
キャリア分子
キャリア分子は、spr0096抗原およびspr2021抗原を含む。キャリア分子は、spr0096抗原およびspr2021抗原を、単一のポリペプチド鎖(「ハイブリッド」ポリペプチド)として含むことが典型的である。
spr0096抗原
参考文献16では、元の「spr0096」ポリペプチド配列が、「仮説的タンパク質」(GI:15902140を参照されたい)として注記された。本明細書では、言及を目的として、R6株において見出される全長spr0096のアミノ酸配列を、配列番号1として示す。
本発明のspr0096抗原は、少なくとも1つのCD4T細胞エピトープを含む。CD4T細胞は、Bリンパ球が抗原に対する抗体を産生することを支援する[17]。T細胞エピトープは、経験的に同定する(例えば、PEPSCAN[18、19]または類似の方法を用いて)こともでき、予測する(例えば、ジェイムソン−ウォルフによる抗原性指数(antigenic index)[20]、行列ベースの手法[21]、TEPITOPE[22]、ニューラルネットワーク[23]、OptiMer & EpiMer[24,25]、ADEPT[26]、T部位[27]、親水性[28]、抗原性指数[29]、または参考文献30において開示されている方法などを用いて)こともできる。
本発明と共に用いるのに好ましいspr0096抗原は、(a)配列番号1に対して、50%以上の(例えば、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、99.5%以上の)同一性を有するアミノ酸配列;および/または(b)配列番号1のうちの少なくとも「n」(ここで、「n」は、7以上(例えば、8、10、12、14、16、18、20、25、30、35、40、50、60、70、80、90、100、150、200、250以上)である)の連続アミノ酸の断片を含むアミノ酸配列を含む。これらのspr0096ポリペプチドは、配列番号1の改変体(例えば、配列番号2;下記を参照されたい)を包含する。(b)の好ましい断片は、配列番号1に由来する少なくとも1つのCD4T細胞エピトープを含む。他の好ましい断片は、配列番号1の少なくとも1つのCD4T細胞エピトープを保持する一方で、配列番号1のC末端に由来する1もしくは複数のアミノ酸(例えば、1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、6つ、7つ、8つ、9つ、10、15、20、25以上)、および/または配列番号1のN末端に由来する1もしくは複数のアミノ酸(例えば、1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、6つ、7つ、8つ、9つ、10、15、20、25以上)を欠く。他の断片は、1または複数のタンパク質ドメインを除外する。1つの適切な断片は、天然のリーダーペプチド配列を除外する配列番号14である。spr0096抗原は、配列番号1に由来する単一のCD4T細胞エピトープからなってもよい。
本明細書では、配列番号1と比べてそのC末端の近傍に挿入を伴うspr0096の改変体形態が、配列番号2である。参考文献31では、免疫化のためのこの改変体の使用が報告されており(参考文献31の配列番号150)、この改変体が、LysMドメインタンパク質と注記されている。したがって、本発明と共に用いるためのspr0096抗原は、(a)配列番号2に対して、50%以上(例えば、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、99.5%以上)の同一性を有するアミノ酸配列;および/または(b)配列番号2のうちの少なくとも「n」(ここで、「n」は、7以上(例えば、8、10、12、14、16、18、20、25、30、35、40、50、60、70、80、90、100、150、200、250以上)である)の連続アミノ酸の断片を含むアミノ酸配列を含みうる。これらのポリペプチドは、配列番号2の改変体を包含する。(b)の好ましい断片は、配列番号2に由来する少なくとも1つのCD4T細胞エピトープを含む。他の好ましい断片は、配列番号2の少なくとも1つのCD4T細胞エピトープを保持する一方で、配列番号2のC末端に由来する1もしくは複数のアミノ酸(例えば、1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、6つ、7つ、8つ、9つ、10、15、20、25以上)、および/または配列番号2のN末端に由来する1もしくは複数のアミノ酸(例えば、1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、6つ、7つ、8つ、9つ、10、15、20、25以上)を欠く。他の断片は、1または複数のタンパク質ドメインを除外する。1つの適切な断片は、天然のリーダーペプチド配列を除外する配列番号15である。配列番号2の免疫原性断片は、参考文献31の表1において同定されている。spr0096抗原は、配列番号2に由来する単一のCD4T細胞エピトープからなってもよい。
spr0096抗原は、ダイマー、例えば、ホモダイマーの形態で用いることができる。
spr2021抗原
参考文献16では、元の「spr2021」ポリペプチド配列が、一般ストレスタンパク質(General stress protein)「GSP−781」(GI:15904062を参照されたい)として注記された。本明細書では、言及を目的として、R6株において見出される全長spr2021のアミノ酸配列を、配列番号3として示す。
本発明のspr2021抗原は、少なくとも1つのCD4T細胞エピトープを含む。
本発明と共に用いるのに好ましいspr2021抗原は、(a)配列番号3に対して、50%以上の(例えば、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、99.5%以上の)同一性を有するアミノ酸配列;および/または(b)配列番号3のうちの少なくとも「n」(ここで、「n」は、7以上(例えば、8、10、12、14、16、18、20、25、30、35、40、50、60、70、80、90、100、150、200、250以上)である)の連続アミノ酸の断片を含むアミノ酸配列を含む。これらのspr2021ポリペプチドは、配列番号3の改変体を包含する。(b)の好ましい断片は、配列番号3に由来する少なくとも1つのCD4T細胞エピトープを含む。他の好ましい断片は、配列番号3の少なくとも1つのCD4T細胞エピトープを保持する一方で、配列番号3のC末端に由来する1もしくは複数のアミノ酸(例えば、1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、6つ、7つ、8つ、9つ、10、15、20、25以上)、および/または配列番号3のN末端に由来する1もしくは複数のアミノ酸(例えば、1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、6つ、7つ、8つ、9つ、10、15、20、25以上)を欠く。他の断片は、1または複数のタンパク質ドメインを除外する。1つの適切な断片は、天然のリーダーペプチド配列を除外する配列番号4である。spr0096抗原は、配列番号3に由来する単一のCD4T細胞エピトープからなってもよい。
参考文献31は、spr2021について、GbpBに対して相同性を有する45kDaの分泌タンパク質として注記し、免疫原としてのその使用について開示している(参考文献31の配列番号243;SP2216)。spr2021の免疫原性断片は、参考文献31の表1(73頁)において同定されている。spr2021の別の有用な断片は、参考文献32の配列番号1(本明細書における配列番号3のアミノ酸28〜278)として開示されている。
ハイブリッドポリペプチド
spr0096抗原およびspr2021抗原は、単一のポリペプチド鎖(「ハイブリッド」ポリペプチド)として発現させることが典型的である。ハイブリッドポリペプチドは、式NH−A−{−X−L−}−B−COOH[式中、Aは、任意選択のN末端アミノ酸配列であり、Bは、任意選択のC末端アミノ酸配列であり、nは、2以上(例えば、2、3、4、5、6など)の整数であり、各Xは、spr0096抗原またはspr2021抗原のアミノ酸配列であり(上記の通り)、ここで、少なくとも1つのXは、spr0096抗原であり、少なくとも1つのXは、spr2021抗原であり、Lは、任意選択のリンカーのアミノ酸配列である]で表すことができる。通例、nは2である。nが2である場合、Xは通例、spr0096抗原であり、Xは通例、spr2021抗原である。nが2を超える場合、各spr0096抗原(複数のspr0096抗原が存在する場合)は、同じ場合もあり、異なる場合もあり、各spr2021抗原(複数のspr2021抗原が存在する場合)は、同じ場合もあり、異なる場合もある。
各Xのアミノ酸配列であるspr0096抗原またはspr2021抗原は、上記で規定した通りである。これらの抗原を、(a)所与の配列に対して、50%以上の(例えば、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、99.5%以上の)同一性を有すること;および/または(b)所与の配列のうちの少なくとも「n」(ここで、「n」は、7以上(例えば、8、10、12、14、16、18、20、25、30、35、40、50、60、70、80、90、100、150、200、250以上)である)の連続アミノ酸の断片を含むこととの関連で規定する場合、(a)における同一性のレベルおよび(b)における「n」の値は、各Xについて同じでありうる。
各−X−部分の野生型形態内のリーダーペプチド配列は、ハイブリッドタンパク質内に含まれる場合もあり、除外される場合もある。いくつかの実施形態では、ハイブリッドタンパク質のN末端に配置された−X−部分のリーダーペプチドを除くリーダーペプチドを欠失させる、すなわち、Xのリーダーペプチドは保持するが、X・・・Xのリーダーペプチドは除外する。これは、全てのリーダーペプチドを欠失させ、Xのリーダーペプチドを部分−A−として用いることと同等である。
{−X−L−}のnの各場合について、リンカーアミノ酸配列−L−は、存在する場合もあり、存在しない場合もある。例えば、n=2の場合、ハイブリッド体は、NH−X−L−X−L−COOH、NH−X−X−COOH、NH−X−L−X−COOH、NH−X−X−L−COOHなどでありうる。リンカーアミノ酸配列(複数可)−L−は、短い(例えば、20以下のアミノ酸、すなわち、20、19、18、17、16、15、14、13、12、11、10、9、8、7、6、5、4、3、2、1のアミノ酸である)ことが典型的である。例は、クローニングを容易とする短いペプチド配列であるポリグリシンリンカー(すなわち、Gly[配列中、n=2、3、4、5、6、7、8、9、10以上]を含む)、およびヒスチジンタグ(すなわち、His[配列中、n=3、4、5、6、7、8、9、10以上])を含む。当業者には、他の適切なリンカーアミノ酸配列が明らかであろう。有用なリンカーは、BamHI制限部位から形成され、したがって、クローニングおよび操作の一助となる、Gly−Serジペプチドを伴うGSGGGG(配列番号5)またはGSGSGGGG(配列番号6)であり、(Gly)テトラペプチドは、典型的なポリグリシンリンカーである。特に、最終Lとして用いるのに適する他のリンカーは、Leu−Gluジペプチドまたは配列番号7である。
−A−とは、任意選択のN末端アミノ酸配列である。−A−は、短い(例えば、40以下のアミノ酸、すなわち、40、39、38、37、36、35、34、33、32、31、30、29、28、27、26、25、24、23、22、21、20、19、18、17、16、15、14、13、12、11、10、9、8、7、6、5、4、3、2、1アミノ酸である)ことが典型的である。例には、タンパク質輸送を方向付けるリーダー配列、またはクローニングもしくは精製を容易とする短いペプチド配列(例えば、ヒスチジンタグ、すなわち、His[配列中、n=3、4、5、6、7、8、9、10以上])が含まれる。当業者には、他の適切なN末端アミノ酸配列が明らかであろう。Xがそれ自体のN末端メチオニンを欠く場合、−A−は、N末端メチオニン、例えば、Met−Ala−Ser、または単一のMet残基をもたらすオリゴペプチド(例えば、1、2、3、4、5、6、7、または8アミノ酸を伴う)であることが好ましい。
−B−とは、任意選択のC末端アミノ酸配列である。−B−は、短い(例えば、40以下のアミノ酸、すなわち、39、38、37、36、35、34、33、32、31、30、29、28、27、26、25、24、23、22、21、20、19、18、17、16、15、14、13、12、11、10、9、8、7、6、5、4、3、2、1アミノ酸である)ことが典型的である。例には、タンパク質輸送を方向付ける配列、クローニングもしくは精製を容易とする短いペプチド配列(例えば、ヒスチジンタグ、すなわち、配列番号8などのHis[配列中、n=3、4、5、6、7、8、9、10以上]を含む)、またはタンパク質の安定性を増進する配列が含まれる。当業者には、他の適切なC末端アミノ酸配列が明らかであろう。
ハイブリッド体の例には、spr0096−spr2021(例えば、配列番号9)またはspr2021−spr0096(例えば、配列番号10)のアミノ酸配列を含むポリペプチドが含まれる。ハイブリッド体はまた、配列番号9または10に対して、50%以上の(例えば、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、99.5%以上の)同一性を有するアミノ酸配列も含みうる。ハイブリッド体は、配列番号9のアミノ酸配列を含むことが典型的である。ハイブリッド体はまた、配列番号9に対して、50%以上の(例えば、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、99.5%以上の)同一性を有するアミノ酸配列も含みうる。
特殊な実施形態では、キャリア分子が、(a)配列番号2に由来する1または複数の(例えば、1、2、3、4、5など)CD4T細胞エピトープと、(b)配列番号3に由来する1または複数の(例えば、1、2、3、4、5など)CD4T細胞エピトープとを含む。
非天然アミノ酸を組み込むように修飾されたキャリア分子
本発明はまた、非天然アミノ酸を組み込むように修飾されたキャリア分子も含む。非天然アミノ酸を用いて、キャリア分子を別の分子へと結合体化することができる。
いくつかの代替物では、キャリア分子が、1または複数の(例えば、1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、6つ、7つ、8つ、9つ、10などの)非天然アミノ酸を含む。非天然アミノ酸は、標準アミノ酸からなるタンパク質中で反応するのに利用可能な官能基とは異なる反応プロファイルを伴う官能基(例えば、リシンのアミノ基またはシステインのスルフヒドリル(sulhydryl)基)を有しうる。これは、今度は、化学選択的反応により、非天然アミノ酸がタンパク質へと組み込まれた所定の部位において実施される部位選択的結合体化が可能となることを意味する。
特殊な実施形態では、キャリア分子が、1または複数のL−ホモアリルグリシン(HAG)残基を含む。配列中のメチオニン残基に代えて、HAG残基で置換することが典型的である。化学的にL−2−アミノ−5−ヘキセン酸として公知のHAGは、メチオニンの類似体であり、反応性のアルケン部位を含有する。タンパク質合成の開始ステップおよび伸長ステップのいずれにおいても、HAGでメチオニンを置換することができる。HAGは、標準アミノ酸において見出される官能基と異なる反応プロファイルを有するオレフィン側鎖を有し、チオール−エン(thiyl−ene)機構を介して反応する。
他の実施形態では、キャリア分子を修飾して、部位選択的結合体化が所定の部位で実施されることを可能とする他の非天然アミノ酸が含まれ得る。例えば、1または複数の(例えば、1、2、3、4、5などの)p−アセチルフェニルアラニン残基がその配列内に含まれるように、キャリア分子を修飾することができる。このアミノ酸は、標準アミノ酸のうちのいずれにも存在しないケト官能基を有し、したがって、穏やかな水性条件下で、とりわけ、ヒドラジン、アルコキシアミン、およびセミカルバジドと反応して、ヒドラゾン連結、オキシム連結、およびセミカルバゾン連結を生成させうる。ケト官能基を伴う他のアミノ酸には、m−アセチルフェニルアラニンおよびp−ベンゾイルフェニルアラニンが含まれ、これらの残基は同じ様式で用いることができる。
他の実施形態では、例えば、1または複数の(例えば、1、2、3、4、5などの)p−アジドフェニルアラニン残基を組み込むことによりキャリア分子を修飾して、アジド基(これもまた、標準アミノ酸では発生しない)が含まれ得る。アジド基は、銅(I)触媒[2+3]付加環化反応を介して、結合体化パートナー上のアセチレン基と反応しうる。逆に、1または複数の(例えば、1、2、3、4、5などの)p−プロパルギルオキシフェニルアラニン残基を組み込み、次いで、これを、同じ機構を介して、結合体化パートナー上のアジド基と反応させることにより、天然に存在しないアセチレン基をキャリアタンパク質に作出することも可能である。
なおさらなる実施形態では、キャリア分子を修飾して、1または複数の(例えば、1、2、3、4、5などの)フェニルセレノシステイン残基を含むこともできる。この残基の過酸化水素による処理は、その、チオール基への結合体化を可能とする。
本発明の例示的な修飾キャリア分子では、spr0096抗原が、(a)配列番号1に対して、50%以上の(例えば、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、99.5%以上の)同一性を有するアミノ酸配列;および/または(b)配列番号1のうちの少なくとも「n」(ここで、「n」は、7以上(例えば、8、10、12、14、16、18、20、25、30、35、40、50、60、70、80、90、100、150、200、250以上)である)の連続アミノ酸の断片を含むアミノ酸配列を含むことが可能であり、ポリペプチド内のメチオニン残基のうちの1または複数が、HAGで置きかえられている。例えば、キャリア分子は、配列番号16に示される配列を有しうる。
本明細書では、配列番号1と比べてそのC末端の近傍に挿入を伴うspr0096の改変体形態が、配列番号2である。したがって、本発明と共に用いるためのspr0096抗原は、(a)配列番号2に対して、50%以上の(例えば、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、99.5%以上の)同一性を有するアミノ酸配列;および/または(b)配列番号2のうちの少なくとも「n」(ここで、「n」は、7以上(例えば、8、10、12、14、16、18、20、25、30、35、40、50、60、70、80、90、100、150、200、250以上)である)の連続アミノ酸の断片を含むアミノ酸配列を含むことが可能であり、ポリペプチド内のメチオニン残基のうちの1または複数が、HAGで置きかえられている。例えば、キャリア分子は、配列番号17に示される配列を有しうる。本発明の修飾キャリア分子の他の例または同じ例では、spr2021抗原が、(a)配列番号3に対して、50%以上の(例えば、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、99.5%以上の)同一性を有するアミノ酸配列;および/または(b)配列番号3のうちの少なくとも「n」(ここで、「n」は、7以上(例えば、8、10、12、14、16、18、20、25、30、35、40、50、60、70、80、90、100、150、200、250以上)である)の連続アミノ酸の断片を含むアミノ酸配列を含むことが可能であり、ポリペプチド内のメチオニン残基のうちの1または複数が、HAGで置きかえられている。いくつかの実施形態では、ポリペプチド内のメチオニン残基のうちの2つ以上、3つ以上、または4つ以上が、HAGで置きかえられている。例えば、キャリア分子は、配列番号18に示される配列を有しうる。
spr2021の改変体形態は、天然のリーダーペプチド配列を除外する配列番号4である。したがって、本発明と共に用いるためのspr2021抗原は、(a)配列番号4に対して、50%以上の(例えば、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、99.5%以上の)同一性を有するアミノ酸配列;および/または(b)配列番号4のうちの少なくとも「n」(ここで、「n」は、7以上(例えば、8、10、12、14、16、18、20、25、30、35、40、50、60、70、80、90、100、150、200、250以上)である)の連続アミノ酸の断片を含むアミノ酸配列を含むことが可能であり、ポリペプチド内のメチオニン残基のうちの1または複数が、HAGで置きかえられている。例えば、キャリア分子は、配列番号19に示される配列を有しうる。
修飾キャリア分子のさらなる例には、上記で規定したハイブリッドポリペプチドであって、ポリペプチド内のメチオニン残基のうちの1または複数が、HAGで置きかえられたハイブリッドポリペプチドが含まれる。例えば、ハイブリッドポリペプチドは、spr0096−spr2021(例えば、配列番号9)もしくはspr2021−spr0096(例えば、配列番号10)のアミノ酸配列、または配列番号9もしくは10に対して、50%以上の(例えば、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、99.5%以上の)同一性を有するアミノ酸配列を含むことが可能であり、ポリペプチド内のメチオニン残基のうちの1または複数が、HAGで置きかえられている。いくつかの実施形態では、ポリペプチド内のメチオニン残基のうちの2つ以上または3つ以上が、HAGで置きかえられている。例えば、キャリア分子は、配列番号20または21に示される配列を有しうる。特殊な実施形態では、キャリア分子が、(a)配列番号2に由来する1もしくは複数の(例えば、1、2、3、4、5など)CD4T細胞エピトープ;および/または(b)配列番号3に由来する1もしくは複数の(例えば、1、2、3、4、5など)CD4T細胞エピトープを含む。
これらの技法はまた、他の公知の非天然アミノ酸へも適用することができ、他のキャリア分子へもさらに適用することができる。したがって、上記の実施形態では、キャリア分子が、これらの他のキャリア分子のうちのいずれか1つでありうる。好ましいキャリア分子には、ジフテリア毒素もしくは破傷風毒素、またはこれらのトキソイドもしくは変異体などの細菌性毒素が含まれる。これらは一般に、結合体ワクチンにおいて用いられる。ジフテリア毒素の変異体であるCRM197は、特に好ましい[33]。また、破傷風トキソイドの断片Cも用いることができる[34]。他のキャリア分子には、上記のspr0096またはspr2021などの抗原が含まれる。さらなる適切なキャリア分子には、N.meningitidisの外膜タンパク質複合体[35]、合成ペプチド[36、37]、熱ショックタンパク質[38、39]、百日咳タンパク質[40、41]、サイトカイン[42]、リンホカイン[150]、ホルモン[150]、成長因子[150]、N19[44]、H.influenzaeに由来するプロテインD[45〜47]、ニューモリシン[48]、またはその非毒性誘導体[49]、肺炎球菌の表面タンパク質であるPspA[50]、鉄取込みタンパク質[51]、C.difficileに由来する毒素AまたはB[52]、組換えPseudomonas aeruginosaのエキソプロテインA(rEPA)[53]など、多様な病原体由来抗原に由来する複数のヒトCD4T細胞エピトープを含む人工タンパク質[43]が含まれる。
抗原
抗原は、糖であることが典型的である。抗原が糖である場合、糖は、任意の糖であってよく、特に、病原性生物に由来する糖でありうる。本発明において用いられる例示的な糖については、下記で記載する。特に、糖は、細菌性糖、例えば、細菌性莢膜糖でありうる。代表的な細菌性糖を、図1に記載する。
糖は、オリゴ糖の形態で用いることができる。これらは、精製された多糖(例えば、加水分解により)を断片化し、通例ではその後、所望のサイズの断片を精製することにより簡便に形成される。糖は、天然の供給源から精製することができる。精製に対する代替法として、糖は、全合成により得ることもでき、部分合成により得ることもできる。
抗原が糖でない場合、抗原は、任意の他の抗原、すなわち、任意の免疫原またはハプテンでありうる。本発明の結合体は、キャリア分子へと結合体化されたハプテンに対する免疫応答を誘発しうる。ハプテンは、例えば、乱用薬物でありうる[54]。例には、アヘン剤、マリファナ、アンフェタミン、コカイン、バルビツレート(barbituate)、グルテチミド、メチプリロン、抱水クロラール、メタクワロン、ベンゾジアゼピン、LSD、ニコチン、抗コリン作用薬、抗精神病薬、トリプタミン、他の精神作用薬(psychomimetic drug)、鎮静剤、フェンシクリジン、プシロシビン(psilocybine)、揮発性亜硝酸塩、ならびに物理的依存および/または精神的依存を誘導する他の薬物が含まれるがこれらに限定されない。
N.meningitidisの莢膜糖
糖は、細菌性莢膜糖でありうる。例示的な細菌性莢膜糖には、N.meningitidisに由来する細菌性莢膜糖が含まれる。N.meningitidisの莢膜多糖に基づき、A、B、C、H、I、K、L、29E、W135、X、Y、およびZを含め、N.meningitidisの多様な血清群が同定されている。本発明における糖は、これらの血清群のうちのいずれかに由来しうる。糖は、以下の髄膜炎菌血清群:A、C、W135、およびYのうちの1つに由来することが典型的である。
莢膜糖は一般に、オリゴ糖の形態で用いられる。これらは、精製された莢膜多糖(例えば、加水分解により)を断片化し、通例ではその後、所望のサイズの断片を精製することにより簡便に形成される。
多糖の断片化は、オリゴ糖における最終平均重合度(DP)を、30未満(例えば、血清群Aについて10〜20の間、好ましくは約10;血清群W135およびYについて15〜25の間、好ましくは約15〜20;血清群Cについて12〜22の間など)とするように実施することが典型的である。DPは、イオン交換クロマトグラフィーまたは比色アッセイ[55]により簡便に測定することができる。
加水分解を実施する場合は一般に、長さの短いオリゴ糖を除去するために、加水分解物を分取する(size)[56]。これは、限外濾過の後のイオン交換クロマトグラフィーなど、多様な様式で達成することができる。血清群Aについては、重合度が約6以下のオリゴ糖を除去することが好ましく、血清群W135およびYについては、重合度が約4未満のオリゴ糖を除去することが好ましい。
糖の化学的加水分解は一般に、当技術分野で標準的な条件下における、酸または塩基による処理を伴う。当技術分野では、莢膜糖をそれらの構成要素である単糖へと脱重合させるための条件が公知である。1つの脱重合法は、過酸化水素の使用[57]を伴う。過酸化水素を糖へと添加し(例えば、最終H濃度を1%とするように)、次いで、所望の鎖の長さの短縮が達成されるまで混合物をインキュベートする(例えば、約55℃で)。時間をかけた短縮の後、混合物から試料を取り出し、次いで、試料中の糖の(平均)分子サイズを測定する。次いで、所望の鎖長に達したら、急速な冷却により脱重合を停止させることができる。
血清群C、W135、およびY
莢膜多糖を髄膜炎菌から調製するための技法は多年にわたり公知であり、多糖の沈殿ステップ(例えば、カチオン性洗浄剤を用いる)、エタノールによる画分化ステップ、低温フェノールによる抽出ステップ(タンパク質を除去するための)、および超遠心分離ステップ(LPSを除去するための)[例えば、参考文献58を参照されたい]を含むプロセスを伴うことが典型的である。
より好ましいプロセス[59]は、多糖の沈殿の後で、低級アルコールを用いる、沈殿させた多糖の可溶化を伴う。沈殿は、テトラブチルアンモニウム塩およびセチルトリメチルアンモニウム塩(例えば、臭化物塩)、またはヘキサジメトリン臭化物塩およびミリスチルトリメチルアンモニウム塩などのカチオン性洗浄剤を用いて達成することができる。セチルトリメチルアンモニウム臭化物(「CTAB」)が、特に好ましい[60]。沈殿させた材料の可溶化は、メタノール、プロパン−1−オール、プロパン−2−オール、ブタン−1−オール、ブタン−2−オール、2−メチル−プロパン−1−オール、2−メチル−プロパン−2−オール、ジオールなどの低級アルコールを用いて達成することができるが、CTAB−多糖複合体を可溶化するにはエタノールが特に適する。エタノールを、沈殿させた多糖へと添加して、50%〜95%の間の最終エタノール濃度(エタノールおよび水の全含量に基づく)とすることができる。
再可溶化の後、夾雑物を除去するために、多糖をさらに処理することができる。微小な夾雑であってもなお許容されない状況(例えば、ヒトワクチンを産生するための状況)では特に、これが重要である。これは、1または複数の濾過ステップを伴うことが典型的である。例えば、深層濾過(depth filtration)、活性炭(activated carbon)を介する濾過、サイズ濾過、および/または限外濾過を用いることができる。
夾雑物を除去するために濾過したら、さらなる処理および/または加工のために多糖を沈殿させることができる。これは、カチオンを交換することにより(例えば、カルシウム塩またはナトリウム塩を添加することにより)簡便に達成することができる。
精製の後、莢膜糖を、以下で記載されるキャリアタンパク質へと結合体化する。
髄膜炎菌の糖を精製および結合体化するためのさらなる方法および代替法は、参考文献57および61において開示されている。
精製に対する代替法として、本発明の莢膜糖は、全合成により得ることもでき、部分合成により得ることもでき、例えば、Hibの合成は、参考文献62において開示されており、MenAの合成は、参考文献63において開示されている。
糖は、化学修飾することができる、例えば、糖は、O−アセチル化することもでき、O−脱アセチル化することもできる。任意のこのようなO−脱アセチル化または過剰アセチル化は、糖内の特定の位置に存在させることができる。例えば、大半の血清群C株は、シアル酸残基のC−7位および/またはC−8位にO−アセチル基を有するが、臨床分離株のうちの約15%は、これらのO−アセチル基を欠く[64、65]。アセチル化は、防御の有効性に影響を及ぼさないと考えられる(例えば、製品Menjugate(商標)とは異なり、製品NeisVac−C(商標)では、O−脱アセチル化された糖を用いているが、いずれのワクチンも有効である)。血清群W135の糖は、シアル酸−ガラクトースによる二糖単位のポリマーである。血清群Yの糖は、二糖による反復単位がガラクトースの代わりにグルコースを含むことを除き、血清群W135の糖と類似する。血清群Cの糖と同様に、MenW135の糖およびMenYの糖のO−アセチル化は可変性であるが、シアル酸の7位および9位におけるO−アセチル化である[66]。任意のこのような化学的修飾は、結合体化の前に施すことが好ましいが、代替的にまたは加えて、結合体化時に施すこともできる。
異なる血清群に由来する糖は、個別に精製することが好ましく、次いで、結合体化の前に組み合わせることもでき、結合体化の後で組み合わせることもできる。
血清群A
本発明の結合体は、血清群Aの莢膜糖抗原を含み得る。糖は、構造的に異なる(血清群C、W135、およびYの莢膜が、シアル酸(N−アセチル−ノイラミン酸;NeuAc)に基づくのに対し、血清群Aの莢膜は、シアル酸の天然の前駆体であるN−アセチル−マンノースアミンに基づく)が、血清群C、W135、およびYの場合と同じ様式で精製および結合体化することができる(上記を参照されたい)。血清群Aの糖は特に加水分解を受けやすく、水性媒体中のその不安定性は、(a)液体ワクチンの血清群Aに対する免疫原性が時間と共に減衰すること、および(b)糖の加水分解産物のワクチンへの放出に起因して、品質管理がより困難であることを意味する。
天然のMenA莢膜糖は、C3およびC4において部分的なO−アセチル化を伴う(α1→6)連結N−アセチル−D−マンノースアミン−1−リン酸のホモポリマーである。主要なグリコシド結合は、D−マンノースアミンのC1のヘミアセタール基およびC6のアルコール基を伴う1−6ホスホジエステル結合である。平均鎖長は、93モノマーである。天然のMenA莢膜糖は、以下:
の式を有する。
天然の血清群Aの糖の免疫原性活性を保持しながら、水中ではるかにより安定的な修飾糖抗原が調製されている。単糖単位の炭素3および4に付いたヒドロキシル基が、ブロック基で置きかえられている[参考文献67および68]。
ヒドロキシルに代えてブロック基を有する単糖単位の数は、変化させることができる。例えば、全てのまたは実質的に全ての単糖単位は、ブロック基を有しうる。代替的に、単糖単位のうちの少なくとも10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、または90%は、ブロック基を有しうる。少なくとも1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、6つ、7つ、8つ、9つ、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、または30の単糖単位は、ブロック基を有しうる。
同様に、単糖単位上のブロック基の数も、変化させることができる。例えば、任意の特定の単糖単位上のブロック基の数は、1つの場合もあり、2つの場合もある。
末端の単糖単位は、その天然のヒドロキシルの代わりに、ブロック基を有する場合もあり、有さない場合もある。さらなる反応(例えば、結合体化)の機会をもたらすためには、末端の単糖単位上に遊離アノマーヒドロキシル基を保持することが好ましい。アノマーヒドロキシル基は、還元的アミノ化により(例えば、NaBHCN/NHClを用いる)アミノ基(−NHまたは−NH−E[式中、Eは、窒素保護基である])へと転換し、次いで、他のヒドロキシル基をブロック基へと転換した後で再生することができる。
ヒドロキシル基を置きかえるブロック基は、ヒドロキシル基の誘導体化反応を介して、すなわち、ヒドロキシル基の水素原子を別の基で置きかえることにより、直接接触可能である。ブロック基として作用するヒドロキシル基の適切な誘導体は、例えば、カルバメート、スルホネート、カーボネート、エステル、エーテル(例えば、シリルエーテルまたはアルキルエーテル)、およびアセタールである。このようなブロック基のいくつかの特定の例は、アリル、Alloc(Aloc)、ベンジル、BOM、t−ブチル、トリチル、TBS、TBDPS、TES、TMS、TIPS、PMB、MEM、MOM、MTM、THPなどである。直接接触可能ではないが、ヒドロキシル基を完全に置きかえる他のブロック基には、C1〜12アルキル、C3〜12アルキル、C5〜12アリール、C5〜12アリール−C1〜6アルキル、NR(RおよびRについては、以下の段落で規定する)、H、F、Cl、Br、COH、CO(C1〜6アルキル)、CN、CF、CClなどが含まれる。
典型的なブロック基は、式:−O−X−Yまたは−OR[式中、Xは、C(O)、S(O)、またはSOであり;Yは、それらの各々を、所望により、F、Cl、Br、COH、CO(C1〜6アルキル)、CN、CF、またはCClから独立に選択される1つ、2つ、または3つの基で置換しうる、C1〜12アルキル、C1〜12アルコキシ、C3〜12シクロアルキル、C5〜12アリール、またはC5〜12アリール−C1〜6アルキルであるか;またはYは、NRであり;RおよびRは、H、C1〜12アルキル、C3〜12シクロアルキル、C5〜12アリール、C5〜12アリール−C1〜6アルキルから独立に選択されるか;またはRとRが結びついて、C3〜12飽和複素環基を形成することができ;Rは、それらの各々を、所望により、F、Cl、Br、CO(C1〜6アルキル)、CN、CF、またはCClから独立に選択される1つ、2つ、または3つの基で置換しうる、C1〜12アルキルまたはC3〜12シクロアルキルであるか;またはRは、それらの各々を、所望により、F、Cl、Br、COH、CO(C1〜6アルキル)、CN、CF、またはCClから選択される1つ、2つ、3つ、4つ、または5つの基で置換しうる、C5〜12アリールまたはC5〜12アリール−C1〜6アルキルである]のブロック基である。Rが、C1〜12アルキルまたはC3〜12シクロアルキルである場合、Rを、上記で規定した1つ、2つ、または3つの基で置換することが典型的である。RとRが結びついて、C3〜12飽和複素環基を形成する場合は、RおよびRが、窒素原子と一緒に、3〜12の間の任意の数の炭素原子(例えば、C、C、C、C、C、C、C、C10、C11、C12)を含有する飽和複素環基を形成することが意図される。複素環基は、窒素原子以外に、1つまたは2つのヘテロ原子(N、O、またはSなど)を含有しうる。C3〜12飽和複素環基の例は、ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、ピペラジニル、イミダゾリジニル、アゼチジニル、およびアジリジニルである。
ブロック基−O−X−Yおよび−ORは、ヒドロキシル基の、ハロゲン化アシル、ハロゲン化アルキル、ハロゲン化スルホニルなどとの反応など、標準的な誘導体化手順により、−OH基から調製することができる。よって、−O−X−Y内の酸素原子が通例、ヒドロキシル基の酸素原子である一方で、−O−X−Y内の−X−Y基は通例、ヒドロキシル基の水素原子を置きかえる。
代替的に、ブロック基は、光延型置換などの置換反応を介しても接触可能でありうる。ヒドロキシル基からブロック基を調製するこれらの方法および他の方法は周知である。
本発明において用いられる特定のブロック基は、−OC(O)CF[69]およびカルバメート基OC(O)NR[式中、RおよびRは、C1〜6アルキルから独立に選択される]である。RおよびRは、いずれもメチルである、すなわち、ブロック基は、−OC(O)NMeであることが典型的である。カルバメートブロック基は、グリコシド結合に対する安定化効果を有し、穏和な条件下で調製することができる。
特に好ましいブロック基は、−OC(O)CHである[68]。Neisseria meningitidis血清群Aの修飾糖内で、このブロック基を有する4位および/または3位の比率は、変化させることができる。例えば、ブロック基を有する4位の比率は、約0%、少なくとも10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、95%、または約100%であってよく、少なくとも80%および約100%が好ましい。同様に、ブロック基を有する3位の比率は、約0%、少なくとも10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、95%、または約100%であってよく、少なくとも80%および約100%が好ましい。ブロック基を有する4位および3位の比率は、各位置においてほぼ同じであることが典型的である。言い換えれば、ブロック基を有する4位の、ブロック基を有する3位に対する比は、約1:1である。しかし、いくつかの実施形態では、ブロック基を有する4位の比率を、ブロック基を有する3位の比率と比べて変化させることができる。例えば、ブロック基を有する4位の、ブロック基を有する3位に対する比は、1:20、1:19、1:18、1:17、1:16、1:15、1:14、1:13、1:12、1:11、1:10、1:9、1:8、1:7、1:6、1:5、1:4、1:3、または1:2でありうる。同様に、ブロック基を有する3位の、ブロック基を有する4位に対する比は、1:20、1:19、1:18、1:17、1:16、1:15、1:14、1:13、1:12、1:11、1:10、1:9、1:8、1:7、1:6、1:5、1:4、1:3、または1:2でありうる。
典型的な修飾MenA糖は、n個の単糖単位を含有し、単糖単位のうちの少なくともh%が、3位および4位のいずれにおいても−OH基を有さない。hの値は24以上(例えば、25、26、27、28、29、30、35、40、45、50、55、60、65、70、75、80、85、90、95、98、99、または100)であり、通例50以上である。−OHが非存在の基は、上記で規定したブロック基である。
他の典型的な修飾MenA糖は、単糖単位のうちの少なくともs個が、3位において−OHを有さず、かつ、4位においても−OHを有さない単糖単位を含む。sの値は、少なくとも1(例えば、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、35、40、45、50、60、70、80、90)である。−OHが非存在の基は、上記で規定したブロック基である。
本発明と共に用いるのに適する修飾MenA糖は、式:
を有し、式中、
nは、1〜100の整数(特に、5〜25の整数、通例、15〜25の整数)であり、
Tは、式(A)または(B):
であり、式中、
各Z基は、OHまたは上記で規定したブロック基から独立に選択され、
各Q基は、OHまたは上記で規定したブロック基から独立に選択され、
Yは、OHまたは上記で規定したブロック基から選択され、
Eは、Hまたは窒素保護基であり、
Q基のうちの約7%超(例えば、8%、9%、10%以上)は、ブロック基である。いくつかの実施形態では、式(A)中の炭素1に付いたヒドロキシル基が、上記で規定したブロック基で置きかえられている。いくつかの実施形態では、式(B)のEが、本発明のリンカーまたはキャリア分子である。Eがリンカーである場合は、リンカーを、本発明のキャリア分子へと共有結合的に結合させることができる。
n+2個のZ基の各々は、互いと同じ場合もあり、異なる場合もある。同様に、n+2個のQ基の各々は、互いと同じ場合もあり、異なる場合もある。全てのZ基は、OHでありうる。代替的に、Z基のうちの少なくとも10%、20、30%、40%、50%、または60%は、OAcでもありうる。Z基のうちの約70%は、OAcであり、Z基のうちの残りは、OHまたは上記で規定したブロック基であることが典型的である。Q基のうちの少なくとも約7%は、ブロック基である。Q基のうちの少なくとも10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、なおまたは100%は、ブロック基であることが典型的である。
グルカン
糖は、グルカンでありうる。グルカンとは、とりわけ真菌細胞壁内で見出されるグルコース含有多糖である。α−グルカンが、グルコースサブユニット間の1または複数のα連結を包含するのに対し、β−グルカンは、グルコースサブユニット間の1または複数のβ連結を包含する。本発明に従い用いられるグルカンは、β連結を包含し、β連結のみを含有しうる(すなわち、α連結は含有しない)。
グルカンは、1もしくは複数のβ−1,3連結および/または1もしくは複数のβ−1,6連結を含みうる。グルカンはまた、1または複数のβ−1,2連結および/またはβ−1,4連結も含みうるが、通常そのβ連結は、専らβ−1,3連結および/またはβ−1,6連結となる。
グルカンは、分枝状の場合もあり、直鎖状の場合もある。
天然の全長β−グルカンは、不溶性であり、分子量がメガダルトン範囲にある。本発明の結合体では、可溶性グルカンを用いることが好ましい。可溶化は、長鎖の不溶性グルカンを断片化することにより達成することができる。これは、加水分解により達成することもでき、より簡便には、グルカナーゼで消化することにより(例えば、β−1,3−グルカナーゼまたはβ−1,6−グルカナーゼにより)達成することもできる。代替法として述べると、短鎖のグルカンは、単糖の構成要素を結びつけることを介して、合成により調製することもできる。
低分子量のグルカンが好ましく、特に、分子量が100kDa未満(例えば、80、70、60、50、40、30、25、20、または15kDa未満)のグルカンが好ましい。また、例えば、60以下の(例えば、59、58、57、56、55、54、53、52、51、50、49、48、47、46、45、44、43、42、41、40、39、38、37、36、35、34、33、32、31、30、29、28、27、26、25、24、23、22、21、20、19、18、17、16、15、14、13、12、11、10、9、8、7、6、5、4)グルコース単糖単位を含有するオリゴ糖を用いることも可能である。この範囲内では、10〜50単糖単位の間または20〜40単糖単位の間のオリゴ糖が好ましい。
グルカンは、真菌グルカンでありうる。「真菌グルカン」は一般に真菌から得られるが、特定のグルカン構造が真菌および非真菌のいずれにおいて(例えば、細菌、下等植物、または藻類において)も見出される場合は、非真菌生物を代替的な供給源として用いることができる。したがって、グルカンは、C.albicansなどのCandida属の細胞壁に由来する場合もあり、Coccidioides immitis、Trichophyton verrucosum、Blastomyces dermatidis、Cryptococcus neoformans、Histoplasma capsulatum、Saccharomyces cerevisiae、Paracoccidioides brasiliensis、またはPythiumn insidiosumに由来する場合もある。
真菌β−グルカンの多様な供給源が存在する。例えば、純粋なβ−グルカンは、市販されており、例えば、プスツラン(Calbiochem)は、Umbilicaria papullosaから精製されるβ−1,6−グルカンである。β−グルカンは、真菌細胞壁から多様な様式で精製することができる。例えば、参考文献70は、細胞壁マンナンを含まない、水溶性のβ−グルカン抽出物をCandida属から調製するための2ステップの手順であって、NaClOによる酸化およびDMSOによる抽出を伴う手順を開示する。結果として得られる産物(「Candida属の可溶性β−D−グルカン」または「CSBG」)は主に、直鎖状のβ−1,6−グルカン部分を伴う直鎖状のβ−1,3−グルカンからなる。同様に、参考文献71は、C.albicans(Calbicans)からのGG−zymの産生を開示する。C.albicansに由来するこのようなグルカンには、(a)β−1,3−グルカン側方鎖を伴い、平均重合度が約30であるβ−1,6−グルカン、および(b)β−1,6−グルカン側方鎖を伴い、平均重合度が約4であるβ−1,3−グルカンが含まれる。
本発明のいくつかの実施形態では、グルカンが、例えば、ラミナリンにおいて見られる通り、いくつかのβ−1,6分枝を伴うβ−1,3グルカンである。ラミナリンは、褐藻類および海藻において見出される。ラミナリンのβ(1−3):β(1−6)比は、異なる供給源の間で変化する。例えば、ラミナリンのβ(1−3):β(1−6)比は、Eisenia bicyclisのラミナリンでは、3:2という低値であるが、Laminaria digititataのラミナリンでは、7:1という高値である[72]。したがって、本発明と共に用いられるグルカンのβ(1−3):β(1−6)比は、1.5:1〜7.5:1の間、例えば、約2:1、3:1、4:1、5:1、6:1、または7:1でありうる。所望により、グルカンは、末端のマンニトールサブユニット、例えば、1,1−α連結マンニトール残基を有しうる[73]。グルカンはまた、マンノースサブユニットも含みうる。
他の実施形態では、カードランにおいて見られる通り、グルカンが、もっぱらまたは主にβ−1,3連結を有する。これらのグルカンは、他の連結を含むグルカン、特に、β−1,3連結およびより大きな比率のβ−1,6連結を含むグルカンより良好な保護を誘発しうる。したがって、グルカンは、β−1,3連結グルコース残基(例えば、もっぱら1,3連結を伴う直鎖状のβ−D−グルコピラノース)だけからなりうる。しかし、所望により、グルカンは、β−1,3連結グルコース残基でない単糖残基も含むことができる。例えば、グルカンは、β−1,6連結グルコース残基も含むことができる。β−1,3連結グルコース残基の、これらの他の残基に対する比は、少なくとも8:1(例えば、≧9:1、≧10:1、≧11:1、≧12:1、≧13:1、≧14:1、≧15:1、≧16:1、≧17:1、≧18:1、≧19:1、≧20:1、≧25:1、≧30:1、≧35:1、≧40:1、≧45:1、≧50:1、≧75:1、≧100:1など)であるものとし、かつ/またはβ−1,3連結のみにより他の残基へと連結された、少なくとも5つの(例えば、≧5、≧6、≧7、≧8、≧9、≧10、≧11、≧12、≧13、≧14、≧15、≧16、≧17、≧18、≧19、≧20、≧30、≧40、≧50、≧60などの)隣接する非末端残基の1もしくは複数の(例えば、≧1、≧2、≧3、≧4、≧5、≧6、≧7、≧8、≧9、≧10、≧11、≧12などの)配列が存在する。「非末端」とは、残基が、グルカンの遊離端に存在しないことを意図する。いくつかの実施形態では、隣接する非末端残基は、以下で記載されるキャリア分子、リンカー、または他のスペーサーへとカップリングされたいずれの残基も含まないものでありうる。β−1,3連結のみにより他の残基へと連結された、5つの隣接する非末端残基の存在は、例えば、C.albicansに対する防御的抗体応答をもたらしうる。
さらなる実施形態では、結合体は、2つの異なるグルカン、例えば、β(1−3):β(1−6)比が1.5:1〜7.5:1の間である第1のグルカンと、もっぱらまたは主にβ−1,3連結を有する第2のグルカンとを含むことができる。例えば、結合体は、ラミナリングルカンおよびカードラングルカンの両方を含むことができる。
β−グルカンがβ−1,3連結およびβ−1,6連結の両方を、所望の比および/または配列で含む場合、このグルカンは、天然(例えば、ラミナリン)で見出すこともでき、人工的に作製することもできる。例えば、このグルカンは、全体的に化学合成で作製することもでき、部分的に化学合成で作製することもできる。β−1,3/β−1,6グルカンを化学合成するための方法は、例えば、参考文献74〜84から公知である。β−1,3連結およびβ−1,6連結の両方を所望の比で含むβ−グルカンはまた、利用可能なグルカンから出発して作製し、所望の比および/または配列が達せられるまで、それをβ−1,6−グルカナーゼ(また、グルカンendo−1,6−β−グルコシダーゼ、1,6−β−D−グルカングルカノヒドロラーゼなどとしても公知;EC3.2.1.75)またはβ−1,3−グルカナーゼ(exo−1,3−グルカナーゼ(EC3.2.1.58)またはendo−1,3−グルカナーゼ(EC3.2.1.39)など)で処理することもできる。
β−1,6−グルカナーゼにより、純粋なβ−1,3グルカンが最終的にもたらされるので、β−1,3連結グルコースだけを含有するグルカンを所望する場合は、β−1,6−グルカナーゼ処理を完遂することができる。しかし、純粋なβ−1,3−グルカンを用いうるとより簡便である。これらは、合成により作製することができ、化学的および/または酵素的合成により、例えば、多くの生物(細菌、酵母、植物、および真菌を含めた)に由来するそのうちのいくつかが公知である(1→3)−β−D−グルカンシンターゼを用いて作製することができる。β−1,3グルカンを化学合成するための方法は、例えば、参考文献85〜88から公知である。合成に対する有用な代替法として述べると、カードラン(Alcaligenes faecalis var.myxogenesとして既に公知のAgrobacterium属に由来する直鎖状のβ−1,3−グルカン;例えば、Sigma−Aldrichから市販されている;型番:C7821)またはパラミロン(Euglena属に由来するβ−1,3−グルカン)など、天然のβ−1,3−グルカンを用いることができる。当技術分野では、高レベルのβ−1,3−グルカンを産生する生物、例えば、参考文献89および90のAgrobacterium属、または参考文献91のEuglena gracilisが公知である。
ラミナリンおよびカードランは、例えば、天然において、分子量が少なくとも100kDaの高分子量ポリマーとして見出されることが典型的である。それらは、水性媒体中でしばしば不溶性である。したがって、それらの天然の形態では、それらは免疫化に十分に適していない。したがって、本発明では、より短いグルカン、例えば、60以下のグルコース単糖単位(例えば、59、58、57、56、55、54、53、52、51、50、49、48、47、46、45、44、43、42、41、40、39、38、37、36、35、34、33、32、31、30、29、28、27、26、25、24、23、22、21、20、19、18、17、16、15、14、13、12、11、10、9、8、7、6、5、4)を含有するグルカンを用いることができる。2〜60の範囲の多数のグルコース残基、例えば、10〜50の間、または20〜40の間のグルコース単位を有するグルカンを用いることができる。25〜30グルコース残基を伴うグルカンが特に有用である。適切なグルカンは、例えば、天然のグルカンを酸加水分解することにより形成することもでき、例えば、β−1,3−グルカナーゼなどのグルカナーゼによる酵素的消化により形成することもできる。また、11〜19のグルコース単糖単位、例えば、13〜19のグルコース単糖単位を伴うグルカンも有用であり、特に、15または17のグルコース単糖単位を伴うグルカンも有用である。特に、以下の構造(A)または(B):
を有するグルカンが、とりわけ、本発明における使用に想定される。
いくつかの実施形態では、グルカンが単一の分子種である。これらの実施形態では、全てのグルカン分子が配列との関連で同一である。したがって、全てのグルカン分子は、分子量などを含めたそれらの構造的特性との関連で同一である。グルカンのこの形態は、化学合成により、例えば、上記の方法を用いて得られることが典型的である。例えば、参考文献86は、単一のβ−1,3連結分子種の合成について記載している。代替的に、他の実施形態では、グルカンを、天然のグルカンから得ることができ、例えば、グルカンは、上記のL.digitata、Agrobacterium属、またはEuglena属に由来し得、グルカンは、必要とされる単一の分子種が得られるまで精製される。この様式で精製された天然のグルカンは、市販されている。単一の分子種であるグルカンは、グルカン試料の多分散性(Mw/Mn)を測定することにより同定することができる。このパラメータは、例えば、参考文献92において記載されるSEC−MALLSにより簡便に測定することができる。本発明のこの実施形態における使用に適するグルカンの多分散性は、約1、例えば、1.01以下である。
カードランなど、天然グルカンの溶解度は、イオン性基を導入すること(例えば、硫酸化、特にカードランのO−6における硫酸化)により増大させることができる。このような修飾は、本発明と共に用いうるが、グルカンの抗原性を変化させうるので、回避することが理想的である。
糖がグルカンである場合、糖は、ラミナリンであることが典型的である。
S.pneumoniaeの莢膜糖
上記で論じた通り、糖はまた、細菌性莢膜糖でもありうる。さらなる例示的な細菌性莢膜糖には、S.pneumoniaeに由来する細菌性莢膜糖が含まれる。しかし、いくつかの実施形態では、糖が、S.pneumoniaeに由来する莢膜糖ではない。
糖がS.pneumoniaeに由来する莢膜糖である場合、糖は、以下の肺炎球菌の血清型:1、2、3、4、5、6A、6B、7F、8、9N、9V、10A、11A、12F、14、15B、17F、18C、19A、19F、20、22F、23F、および33Fのうちの1つに由来することが典型的であり、1、5、6B、14、19F、および23Fに由来することが好ましい。S.pneumoniaeに由来する莢膜多糖は、最大で8つの糖残基を含有しうる反復オリゴ糖単位を含む。主要なS.pneumoniaeの血清型のオリゴ糖単位は、図1ならびに参考文献93および94に記載されている。
S.agalactiaeの莢膜糖
さらなる例示的な細菌性莢膜糖には、Streptococcus agalactiae(「GBS」)に由来する細菌性莢膜糖が含まれる。莢膜糖は、GBSのペプチドグリカン骨格へと共有結合的に連結されており、ペプチドグリカン骨格に付いた別の糖であるB群抗原とは異なる。
GBS莢膜糖は、化学的には関連しているが、抗原的には大きく異なる。全てのGBS莢膜糖は、以下の三糖コア:
β−D−GlcpNAc(1→3)β−D−Galp(1→4)β−D−Glcp
を共有する。
多様なGBS血清型は、このコアが修飾される様式により異なる。血清型Iaと血清型IIIとの差違は、例えば、連続する三糖コアを連結するための、このコアにおけるGlcNAc(Ia)またはGal(III)の使用から生じる。血清型IaおよびIbはいずれも、コア内のGlcNAcへと連結された[α−D−NeupNAc(2→3)β−D−Galp−(1→]二糖を有するが、連結は、1→4連結(Ia)または1→3連結(Ib)のいずれかである。
GBS関連疾患は、主に血清型Ia、Ib、II、III、IV、V、VI、VII、およびVIIIから生じ、85%超が、5つの血清型:Ia、Ib、III、およびVにより引き起こされる。本発明では、これらの4つの血清型のうちの1つに由来する糖を用いることができる。これらの4つの血清型の各々の莢膜糖には、(a)全ての場合において、ガラクトース残基へと2→3連結される、末端のN−アセチル−ノイラミン酸(NeuNAc)残基(一般にシアル酸と称する);および(b)三糖コア内のN−アセチル−グルコサミン残基(GlcNAc)が含まれる。
4つの糖全てが、三糖コア内にガラクトース残基を含むが、血清型Ia、Ib、II、およびIIIはまた、各反復単位内にさらなるガラクトース残基も含有する。
本発明に従い用いられる糖は、それらの天然形態の場合もあり、修飾されている場合もある。例えば、糖は、天然の莢膜糖より短い場合もあり、化学修飾される場合もある。特に、本発明で用いられる血清型Vの莢膜糖は、参考文献95および96において記載される通りに修飾することができる。例えば、実質的に脱シアル化された血清型Vの莢膜糖である。脱シアル化されたGBS血清型Vの莢膜糖は、参考文献95において記載される通り、GBS血清型Vの精製莢膜糖を、穏やかな酸性条件(例えば、0.1Mの硫酸、80℃で60分間にわたる)下で処理することにより調製することもでき、ノイラミニダーゼで処理することにより調製することもできる。したがって、本発明に従い用いられる糖は、天然で見出される、実質的に全長の莢膜多糖の場合もあり、天然の長さより短い場合もある。全長多糖は、例えば、弱酸中の加水分解、加熱、分取クロマトグラフィーなどにより脱重合させて、本発明と共に用いるためのより短い断片をもたらすことができる。特に、本発明で用いられる血清型IIおよび/またはIIIの莢膜糖は、参考文献97および98において記載される通りに脱重合させることができる。
糖は、天然で見出される莢膜糖に照らして化学修飾することができる。例えば、糖は、O−脱アセチル化(部分的にまたは完全に)、N−脱アセチル化(部分的にまたは完全に)、N−プロピオン酸化(propionated)(部分的にまたは完全に)などを施すことができる。脱アセチル化は、結合体化前に施すこともでき、結合体化時に施すこともでき、結合体化後に施すこともできるが、結合体化前に施すことが好ましい。特定の糖に応じて、脱アセチル化は、免疫原性に影響を及ぼす場合もあり、免疫原性に影響を及ぼさない場合もある。O−アセチル化の、多様な血清型におけるGBS糖に対する関連性は、参考文献99において論じられており、いくつかの実施形態では、7位、8位、および/または9位におけるシアル酸残基のO−アセチル化が、結合体化前、結合体化時、および結合体化後に、例えば、保護/脱保護、再アセチル化などにより保持される。しかし、本発明で用いられるGBS糖は、7位、8位、および/または9位におけるシアル酸残基のO−アセチル化を実質的に有さないことが典型的である。特に、GBS糖が、以下で記載される塩基抽出により精製されている場合、O−アセチル化は失われることが典型的である。脱アセチル化などの効果は、日常的なアッセイにより評価することができる。
参考文献100において記載される通り、莢膜糖は、公知の技法により精製することができる。典型的なプロセスは、塩基抽出、遠心分離、濾過、RNアーゼ/DNアーゼ処理、プロテアーゼ処理、濃縮、サイズ排除クロマトグラフィー、限外濾過、アニオン交換クロマトグラフィー、およびさらなる限外濾過を伴う。また、細菌細胞壁を開裂させて、細胞壁成分を遊離させる酵素であるムタノリシン(mutanolysin)によるGBS細胞の処理も有用である。
代替法として述べると、参考文献101において記載される精製プロセスも用いることができる。これは、塩基抽出、エタノール/CaCl処理、CTAB沈殿、および再可溶化を伴う。さらなる代替的プロセスは、参考文献102において記載されている。
S.aureusの莢膜糖
さらなる例示的な細菌性莢膜糖には、S.aureusに由来する細菌性莢膜糖、特に、S.aureusの5型莢膜多糖および8型莢膜多糖が含まれる。5型莢膜多糖および8型莢膜多糖の構造は、参考文献103および104において、
5型
→4)−β−D−ManNAcA(3OAc)−(1→4)−α−L−FucNAc(1→3)−β−D−FucNAc−(1→
8型
→3)−β−D−ManNAcA(4OAc)−(1→3)−α−L−FucNAc(1→3)−β−D−FucNAc−(1→
として記載された。
近年のNMR分光法データ[105]は、これらの構造の修正:
5型
→4)−β−D−ManNAcA−(1→4)−α−L−FucNAc(3OAc)−(1→3)−β−D−FucNAc−(1→
8型
→3)−β−D−ManNAcA(4OAc)−(1→3)−α−L−FucNAc(1→3)−α−D−FucNAc(1→
をもたらした。
多糖は、天然で見出される莢膜多糖に照らして化学修飾することができる。
例えば、多糖には、O−脱アセチル化(部分的にまたは完全に)、N−脱アセチル化(部分的にまたは完全に)、N−プロピオン酸化(部分的にまたは完全に)などを施すことができる。脱アセチル化は、結合体化前に施すこともでき、結合体化時に施すこともでき、結合体化後に施すこともできるが、典型的には、結合体化前に施す。特定の多糖に応じて、脱アセチル化は、免疫原性に影響を及ぼす場合もあり、免疫原性に影響を及ぼさない場合もある。例えば、NeisVac−C(商標)ワクチンでは、O−脱アセチル化多糖を用いるのに対し、Menjugate(商標)はアセチル化されているが、いずれのワクチンも有効である。脱アセチル化などの効果は、日常的なアッセイにより評価することができる。例えば、O−アセチル化の、S.aureusの5型莢膜多糖または8型莢膜多糖に対する関連性は、参考文献106において論じられている。この文献では、天然の多糖が、75%のO−アセチル化を有すると述べられている。これらの多糖は、多糖骨格およびO−アセチル基の両方に対する抗体を誘導した。O−アセチル化が0%の多糖も依然として、多糖骨格に対する抗体を誘発した。いずれの種類の抗体も、それらのO−アセチル含量が異なるS.aureus株に対してオプソニン性であった。したがって、本発明で用いられる5型莢膜多糖または8型莢膜多糖は、0〜100%の間でO−アセチル化されうる。
多糖のO−アセチル化の程度は、当技術分野で公知の任意の方法により、例えば、プロトンNMRにより決定することができる(例えば、参考文献107、108、109、または110において記載されている)。さらなる方法は、参考文献111において記載されている。同様の方法を用いて、多糖のN−アセチル化の程度も決定することができる。O−アセチル基は、加水分解により、例えば、無水ヒドラジン[112]またはNaOH[106]などの塩基で処理することにより除去することができる。同様の方法を用いて、N−アセチル基を除去することができる。5型莢膜多糖および/または8型莢膜多糖において高レベルのO−アセチル化を維持するためには、O−アセチル基の加水分解をもたらす処理、例えば、極端なpHでの処理を最小化する。
莢膜多糖は、本明細書の参考文献において記載される公知の技法により精製することができる。典型的なプロセスは、S.aureus細胞のフェノール−エタノールによる不活化、遠心分離、リソスタフィン処理、RNアーゼ/DNアーゼ処理、遠心分離、透析、プロテアーゼ処理、さらなる透析、濾過、エタノール/CaClによる沈殿、透析、凍結乾燥処理、アニオン交換クロマトグラフィー、透析、凍結乾燥処理、サイズ排除クロマトグラフィー、透析および凍結乾燥処理を伴う[113]。代替的プロセスは、S.aureus細胞のオートクレーブ処理、多糖を含有する上清の限外濾過、濃度、凍結乾燥、テイコ酸を除去するためのメタ過ヨウ素酸ナトリウムによる処理、さらなる限外濾過、透析濾過、高速サイズ除外液体クロマトグラフィー、透析および凍結乾燥処理を伴う[114]。
しかし、本発明は、天然の供給源から精製される多糖に限定されず、多糖は、全合成または部分合成など、他の方法により得ることもできる。
他の細菌性莢膜糖
さらなる例示的な細菌性莢膜糖には、b型Haemophilus influenzae、Salmonella enterica Typhi Vi、およびClostridium difficileに由来する細菌性莢膜糖が含まれる。
S.agalactiaeの炭水化物
本発明はまた、細菌性非莢膜糖も用いることができる。例示的な細菌性非莢膜糖は、S.pyogenesのGAS炭水化物(また、GAS細胞壁多糖またはGASPとしても公知)である。この糖は、交互のアルファ−(1→2)連結およびアルファ−(1→3)連結からなる、L−ラムノピラノース(Rhap)骨格と、交互のラムノース環にベータ−(1→3)結合したD−N−アセチルグルコサミン(GlcpNAc)残基とを伴う分枝状構造を特色とする([115])。
GAS炭水化物は一般に、その天然の形態にあるが、修飾されている可能性がある。例えば、糖は、天然のGAS炭水化物より短い場合もあり、化学修飾される場合もある。
したがって、本発明に従い用いられる糖は、天然で見出される、実質的に全長のGAS炭水化物の場合もあり、天然の長さより短い場合もある。全長多糖は、例えば、弱酸中の加水分解、加熱、分取クロマトグラフィーなどにより脱重合させて、本発明と共に用いるためのより短い断片をもたらすことができる。GAS炭水化物上の末端の単位に対応すると考えられる短い断片の、ワクチンにおける使用について提起されている[116]。したがって、本発明では、短い断片が想定される。しかし、実質的に全長の糖を用いることが好ましい。GAS炭水化物の分子量は、約10、特に、約7.5〜8.5kDaであることが典型的である。分子量は、HPLC、例えば、TSK Gel G3000SWカラム(Sigma)を用いるSEC−HPLCにより、Polymer Standard Serviceから市販されているプルラン標準物質などのプルラン標準物質に照らして測定することができる[117]。
糖は、天然で見出されるGAS炭水化物に照らして化学修飾することができる。例えば、糖は、N−脱アセチル化(部分的にまたは完全に)、N−プロピオン酸化(部分的にまたは完全に)などを施すことができる。脱アセチル化などの、例えば、免疫原性に対する効果は、日常的なアッセイにより評価することができる。
結合体
本発明は、抗原およびキャリア分子を含む結合体であって、キャリア分子がspr0096抗原およびspr2021抗原を含む結合体を包含する。
キャリア分子は、抗原へと直接共有結合的に結合体化することもでき、リンカーを介して共有結合的に結合体化することもできる。所望の場合、任意の適切な結合体化反応を、任意の適切なリンカーと共に用いることができる。
抗原のキャリアへの付着は、例えば、キャリアタンパク質のリシン残基またはアルギニン残基の側鎖内の−NH基を介することが好ましい。抗原が、遊離アルデヒド基を有する場合は、これを、キャリア中のアミンと反応させて、還元的アミノ化により、結合体を形成することができる。キャリアへの付着はまた、例えば、システイン残基の側鎖内の−SH基を介してもよい。代替的に、抗原は、リンカー分子を介してキャリアへと付着させることができる。
抗原は、結合体化前に活性化させるかまたは機能化することが典型的である。活性化は、例えば、CDAP(例えば、1−シアノ−4−ジメチルアミノピリジニウムテトラフルオロボレート[118、119など])などのシアニル化試薬を伴いうる。他の適切な技法では、カルボジイミド、ヒドラジド、活性エステル、ノルボラン、p−ニトロ安息香酸、N−ヒドロキシスクシンイミド、S−NHS、EDC、TSTU(また、参考文献7の序説も参照されたい)を用いる。
例えば、参考文献120および121において記載される通り、タンパク質への直接的な連結は、抗原の酸化の後に、タンパク質を伴う還元的アミノ化を含みうる。
リンカー基を介する連結は、任意の公知の手順、例えば、参考文献122および123において記載される手順を用いて作製することができる。リンカーは、糖抗原のアノマー炭素を介して付着させることが典型的である。好ましい種類の連結は、遊離−NH基(例えば、アミノ化により糖へと導入される)を、アジピン酸とカップリングし(例えば、ジイミド活性化を用いて)、次いで、タンパク質を、結果として得られる抗原−アジピン酸中間体へとカップリングすることにより形成されうるアジピン酸リンカーである[5、124、125]。同様の好ましい種類の連結は、遊離−NH基を、グルタル酸と、同じ様式でカップリングすることにより形成されうるグルタル酸リンカーである。アジピン酸リンカーおよびグルタル酸リンカーはまた、抗原への直接的なカップリング、すなわち、遊離基、例えば、遊離−NH基の、抗原へのあらかじめの導入を伴わないカップリングの後、タンパク質を、結果として得られる抗原−アジピン酸/グルタル酸中間体とカップリングすることによっても形成することができる。別の好ましい種類の連結は、修飾抗原の遊離ヒドロキシル基の、CDIとの反応[126、127]の後、カルバメート連結を形成するタンパク質との反応により形成されうるカルボニルリンカーである。他のリンカーには、β−プロピオンアミド[128]、ニトロフェニル−エチルアミン[129]、ハロゲン化ハロアシル[130]、グリコシド連結[131]、6−アミノカプロン酸[132]、N−スクシンイミジル−3−(2−ピリジルジチオ)−プロピオネート(SPDP)[133]、アジピン酸ジヒドラジドADH[134]、C〜C12部分[135]などが含まれる。また、カルボジイミド縮合も用いることができる[136]。
二官能性リンカーを用いて、抗原内のアミン基へとカップリングするための第1の基(例えば、アミノ化により抗原へと導入される)およびキャリアへとカップリングするための第2の基(典型的には、キャリア中のアミンへとカップリングするための)をもたらすことができる。代替的に、第1の基を抗原へと直接的に、すなわち、基、例えば、アミン基を抗原へとあらかじめ導入せずに、カップリングすることができる。
したがって、いくつかの実施形態では、二官能性リンカー内の第1の基が、抗原上のアミン基(−NH)と反応することが可能である。この反応は、アミンの水素に対する求電子置換を伴うことが典型的である。他の実施形態では、二官能性リンカー内の第1の基が、抗原と直接反応することが可能である。いずれのセットの実施形態でも、二官能性リンカー内の第2の基は、キャリア上のアミン基と反応しうることが典型的である。この反応もまた、アミンの求電子置換を伴うことが典型的である。
抗原およびキャリアのいずれとの反応もアミンを伴う場合は、二官能性リンカーを用いることが好ましい。例えば、式X−L−Xのホモ二官能性リンカー[式中、2つのX基は、互いと同じであり、アミンと反応することが可能であり;Lは、リンカー内の連結部分である]を用いることができる。同様に、式X−L−X[式中、2つのX基は、異なり、アミンと反応することが可能であり;Lは、リンカー内の連結部分である]のヘテロ二官能性リンカーも用いることができる。好ましいX基は、N−オキシスクシンイミドである。Lは、式L’−L−L’[式中、L’は、カルボニルである]を有することが好ましい。好ましいL基は、1〜10個の炭素原子(例えば、C、C、C、C、C、C、C、C、C、C10)を有する直鎖アルキル、例えば、−(CH−または−(CH−である。
同様にまた、抗原との反応が直接的なカップリングを伴い、キャリアとの反応がアミンを伴う場合も、二官能性リンカーを用いることが好ましい。例えば、式X−L−X[式中、2つのX基は、互いと同じであり、抗原/アミンと反応することが可能であり;Lは、リンカー内の連結部分である]のホモ二官能性リンカーを用いることができる。同様に、式X−L−X[式中、2つのX基は、異なり、1つのX基は、抗原と反応しうる一方、他のX基は、アミンと反応することが可能であり;Lは、リンカー内の連結部分である]のヘテロ二官能性リンカーも用いることができる。好ましいX基は、N−オキシスクシンイミドである。Lは、式L’−L−L’[式中、L’は、カルボニルである]を有することが好ましい。好ましいL基は、1〜10個の炭素原子(例えば、C、C、C、C、C、C、C、C、C、C10)を有する直鎖アルキル、例えば、−(CH−または−(CH−である。
2つの前出の段落で記載した、二官能性リンカーにおける使用のための他のX基は、ノルボラン、p−ニトロ安息香酸、およびスルホ−N−ヒドロキシスクシンイミドなどのHO−L−OHと組み合わされるとエステルを形成するX基である。
本発明と共に用いるためのさらなる二官能性リンカーには、ハロゲン化アクリロイル(例えば、塩化アクリロイル)およびハロゲン化ハロアシルが含まれる。
抗原へのカップリング時には一般に、リンカーを、抗原へとモル過剰で添加する。
抗原が、キャリア分子へと連結された(所望により、リンカーを介して)単一の基を有し、キャリアが、異なる抗原/リンカー分子へと連結された複数の基を有する場合、結果として得られる結合体は、「星」構造を形成しうる。この構造は、中央のキャリア分子を、キャリアから放射状に延びる(所望により、リンカーを介して)複数の抗原分子と共に含む。抗原が、キャリア分子へと連結された(所望により、リンカーを介して)1つより多い基を有し、キャリアが、異なる抗原/リンカー分子へと連結された1つより多い基を有する場合、結果として得られる結合体は、「網目」構造を形成しうる。この構造は、抗原分子により接続された(所望により、リンカーを介して)キャリア分子の網目構造を含む。
結合体は、例えば、1:5〜5:1の比の範囲で過剰なキャリア(w/w)または過剰な抗原(w/w)を有しうる。過剰なキャリアタンパク質を伴う結合体は、例えば、0.2:1〜0.9:1の範囲または等重量であることが典型的である。結合体には、少量の遊離(すなわち、結合体化されていない)キャリアを含み得る。所与のキャリアタンパク質が、本発明の組成物中に、遊離形態および結合体化形態の両方で存在する場合、結合体化されていない形態は、全体としての組成物中のキャリアタンパク質の総量の5%以下であることが好ましく、2%未満(重量で)で存在することがより好ましい。
結合体が、本発明の医薬組成物中に含まれる場合、組成物はまた、免疫原としての遊離キャリアタンパク質も含みうる[137]。
結合体化後、遊離抗原と結合体化抗原とを分離することができる。例えば、疎水性クロマトグラフィー、接線流限外濾過、透析濾過など、多くの適切な方法が存在する[また、参考文献138、139なども参照されたい]。接線流限外濾過が好ましい。
結合体内の糖部分は、上記で規定した低分子量の糖またはオリゴ糖であることが好ましい。オリゴ糖は、結合体化前に分取することが典型的である。
結合体は、水中および/または生理学的緩衝液中で可溶性であることが好ましい。
非天然アミノ酸を組み込むように修飾されたキャリア分子の作製および結合体化
1または複数の非天然アミノ酸残基をキャリア分子へと組み込む場合は、標準的な手順を用いて実施することができる。このような方法の1つは、特定のコドンのためのアミノアシルtRNAシンセターゼが、tRNAを非天然アミノ酸へと結合体化するように操作され、次いで、翻訳時にキャリア内に組み込まれる、改変宿主細胞の使用を含む[このような技法の総説については、参考文献140を参照されたい]。代替的に、いくつかの手順は、天然の同族アミノ酸が存在しない場合、いくつかの非天然アミノ酸が、天然の細胞機構によりタンパク質へと組み込まれるという事実を利用する。この第2の種類の手順の例は、HAGの組込みにおいて観察される。ここで、いくつかの細胞において、細胞のメチオニンが低量であるかまたは細胞にメチオニンが存在しない場合、天然の細胞機構は、タンパク質合成の開始ステップおよび伸長ステップにおいて、メチオニンに代えてHAGを組み込む。タンパク質を発現させるために用いられる多くの宿主細胞は、メチオニンについて原栄養性である、すなわち、細胞は、このアミノ酸を新規に合成しうる。したがって、メチオニン栄養素要求株である細胞を用いることにより、メチオニンレベルを、メチオニンに代えてHAGがタンパク質へと組み込まれるような低レベルまで低下させることが可能である。メチオニン要求性宿主細胞の例には、E.coli株B834(DE3)(Merck)およびT7 Express Crystal(NEB)が含まれるが、当業者には他の適する株もすぐに明らかであろう。
キャリア分子を結合体化するのに用いられる結合体化法/反応は、非天然アミノ酸内の官能基に適するものとする。例えば、非天然アミノ酸がHAGである場合は、チオール−エン結合体化を用いる[例えば、参考文献141を参照されたい]。
結合体を含む混合物
本発明の結合体は、さらなる抗原と混合することができる。これらのさらなる抗原は、本発明の他の結合体であってよく、これらは他の抗原であってよい。
例えば、結合体の混合物が想定される。これらの混合物中の結合体のうちの少なくとも1つは、本発明の結合体である、すなわち、キャリア分子がspr0096抗原およびspr2021抗原を含む。また、これらの混合物中の他の結合体(複数可)も、本発明の結合体であることが典型的である。しかし、他の結合体(複数可)が本発明の結合体でない場合、キャリア分子は、任意の適切なキャリアタンパク質(以下で記載される)であってよく、各結合体内で同じキャリア分子であることが典型的である。
例えば、N.meningitidisの1つより多い血清群に由来する結合体の混合物が想定される。例えば、組成物は、血清群A+C、A+W135、A+Y、C+W135、C+Y、W135+Y、A+C+W135、A+C+Y、C+W135+Y、A+C+W135+Yなどに由来する糖を含む。混合物は、血清群A、C、W135、およびYに由来する糖を含む結合体の混合物であることが典型的である。これらの混合物中の結合体のうちの少なくとも1つは、本発明の結合体である、すなわち、キャリア分子がspr0096抗原およびspr2021抗原を含む。また、これらの混合物中の他の結合体(複数可)も、本発明の結合体であることが典型的である。しかし、他の結合体(複数可)が本発明の結合体でない場合、キャリア分子は、任意の適切なキャリアタンパク質(以下で記載される)であってよく、各結合体内で同じキャリア分子であることが典型的である。
適するキャリアタンパク質は、ジフテリア毒素もしくは破傷風毒素、またはこれらのトキソイドもしくは変異体などの細菌性毒素である。本発明者らは、CRM197ジフテリア毒素の変異体[142]が特に適することを見出した。他の適切なキャリアタンパク質には、N.meningitidisの外膜タンパク質複合体[143]、合成ペプチド[144、145]、熱ショックタンパク質[146、147]、百日咳タンパク質[148、149]、サイトカイン[150]、リンホカイン[150]、ホルモン[150]、成長因子[150]、ヒト血清アルブミン(組換えであることが典型的)、N19[151]、H.influenzaeに由来するプロテインD[152〜154]、肺炎球菌の表面タンパク質であるPspA[155]、ニューモリシン[156]、またはその非毒性誘導体[157]、鉄取込みタンパク質[158]、C.difficileに由来する毒素AまたはB[159]、GBSタンパク質[160]、GASタンパク質[161]など、多様な病原体由来抗原に由来する複数のヒトCD4T細胞エピトープを含む人工タンパク質[17]が含まれる。
単一のキャリアタンパク質は、1つより多い多糖抗原を保有しうるであろう[162、163]。この目標を達成するためには、結合体化プロセスの前に、異なる糖を混合することができる。しかし、各糖には別個の結合体が存在し、異なる糖は結合体化後に混合されることが典型的である。別個の結合体は、同じキャリア、特に、spr0096抗原およびspr2021抗原を含む同じキャリアに基づいてよい。
本発明の混合物は、例えば、血清群A、C、W135、およびYに由来する各糖に別個の結合体の混合物であってよく、ここで、血清群Aの結合体は、本発明の結合体である、すなわち、キャリア分子がspr0096抗原およびspr2021抗原を含み、血清群C、W135、およびYの結合体は、本発明の結合体ではない。この実施形態では、血清群C、W135、およびYの結合体内のキャリア分子は、CRM197であることが典型的である。
混合物が、血清群AおよびCの両方に由来する莢膜糖を含む場合、MenA糖:MenC糖の比(w/w)は、1を超える(例えば、2:1、3:1、4:1、5:1、10:1以上である)ことが好ましい。
混合物が血清群Yならびに血清群CおよびW135の一方または両方に由来する莢膜糖を含む場合、MenY糖:MenW135糖の比(w/w)は1を超え(例えば、2:1、3:1、4:1、5:1、10:1以上であり)、かつ/またはMenY糖:MenC糖の比(w/w)は1未満である(例えば、1:2、1:3、1:4、1:5以下である)ことが好ましい。
血清群A、C、W135、およびYに由来する糖に好ましい比(w/w)は、1:1:1:1;1:1:1:2;2:1:1:1;4:2:1:1;8:4:2:1;4:2:1:2;8:4:1:2;4:2:2:1;2:2:1:1;4:4:2:1;2:2:1:2;4:4:1:2;および2:2:2:1である。比は、2:1:1:1であることが典型的である。
混合物はまた、タンパク質も含みうる。例えば、混合物は、N.meningitidisの血清群Bに由来するタンパク質[例えば、参考文献164〜169]またはOMV調製物[例えば、参考文献170〜173など]を含むことができる。
さらなる抗原(複数可)は、非N.meningitidis病原体に由来する抗原を含みうる。したがって、本発明の組成物は、さらなる細菌性抗原、ウイルス性抗原、または寄生生物性抗原を含めた1または複数の非N.meningitidis抗原をさらに含みうる。これらは、以下から選択することができる:
・Streptococcus pneumoniaeに由来する糖抗原[例えば、参考文献174〜176;参考文献183の22章および23章]。
・不活化ウイルスなど、A型肝炎ウイルスに由来する抗原[例えば、177、178;参考文献183の15章]。
・表面抗原および/またはコア抗原など、B型肝炎ウイルスに由来する抗原[例えば、178、179;参考文献183の16章]。
・C型肝炎ウイルスに由来する抗原[例えば、180]。
・所望により、また、ペルタクチンおよび/または凝集原2および3とも組み合わせた、B.pertussisに由来する百日咳ホロトキシン(PT)および線維状ヘマグルチニン(FHA)など、Bordetella pertussisに由来する抗原[例えば、参考文献181および182;参考文献183の21章]。
・ジフテリアトキソイドなどのジフテリア抗原[例えば、参考文献183の13章]。
・破傷風トキソイドなどの破傷風抗原[例えば、参考文献183の27章]。
・B型Haemophilus influenzaeに由来する糖抗原[例えば、参考文献183の14章]
・N.gonorrhoeaeに由来する抗原[例えば、164〜167]
・Chlamydia pneumoniaeに由来する抗原[例えば、184、185、186、187、188、189、190]。
・Chlamydia trachomatisに由来する抗原[例えば、191]。
・Porphyromonas gingivalisに由来する抗原[例えば、192]。
・IPVなど、ポリオ抗原(複数可)[例えば、193、194;参考文献183の24章]。
・凍結乾燥させた不活化ウイルス[例えば、196、RabAvert(商標)]など、狂犬病抗原(複数可)[例えば、195]。
・麻疹抗原、ムンプス抗原、および/または風疹抗原[例えば、参考文献183の19章、20章、および26章]。
・ヘマグルチニン表面タンパク質および/またはノイラミニダーゼ表面タンパク質など、インフルエンザ抗原(複数可)[例えば、参考文献183の17章および18章]。
・Moraxella catarrhalisに由来する抗原[例えば、197]。
・Streptococcus pyogenes(A群streptococcus属)に由来する抗原[例えば、198、199、200]。
・Streptococcus agalactiae(B群streptococcus属)に由来する抗原[例えば、160、201〜203]。
・S.epidermidisに由来する抗原[例えば、参考文献204、205、および206において記載されている、株ATCC−31432、SE−360、およびSE−10から取得可能なI型、II型、および/またはIII型莢膜多糖]。
糖抗原または炭水化物抗原を用いる場合は、免疫原性を増進するために、キャリアへと結合体化することが典型的である。キャリア分子は、本発明のキャリア、すなわち、spr0096抗原およびspr2021抗原を含むキャリアでありうる。代替的に、キャリア分子は、任意の適切なキャリアタンパク質、例えば、上記のキャリアタンパク質でもありうる。B型H.influenzae糖抗原、髄膜炎菌糖抗原、および肺炎球菌糖抗原の結合体化は周知である。
必要な場合は、毒性タンパク質抗原を解毒化することができる(例えば、化学的手段および/または遺伝学的手段による百日咳毒素の解毒化[182])。
ジフテリア抗原が組成物中に含まれる場合は、破傷風抗原および百日咳抗原を含むことも典型的である。同様に、破傷風抗原が含まれる場合は、ジフテリア抗原および百日咳抗原を含むことも典型的である。同様に、百日咳抗原が含まれる場合は、ジフテリア抗原および破傷風抗原を含むことも典型的である。
抗原は、アルミニウム塩へと吸着させることができる。
組成物中の抗原は、各々少なくとも1μg/mlの濃度で存在することが典型的である。一般に、所与の任意の抗原の濃度は、その抗原に対する免疫応答を誘発するのに十分であるものとする。
本発明の組成物中でタンパク質抗原を用いることに対する代替法として述べると、抗原をコードする核酸を用いることができる[例えば、参考文献207〜215]。したがって、本発明の組成物のタンパク質成分は、タンパク質をコードする核酸で置きかえることができる(通例、例えば、プラスミドの形態にあるDNA)。
実際的に述べると、本発明の組成物中に含まれ得る抗原の数には上限がありうる。本発明の組成物中の抗原(本発明の結合体を含めた)の数は、20未満、19未満、18未満、17未満、16未満、15未満、14未満、13未満、12未満、11未満、10未満、9未満、8未満、7未満、6未満、5未満、4未満、または3未満でありうる。組成物中の本発明の結合体の数は、6未満、5未満、または4未満でありうる。
結合体を含む医薬組成物
本発明は、(a)本発明の結合体と、(b)薬学的に許容されるキャリアとを含む医薬組成物を提供する。このようなキャリアについての完全な議論は、参考文献216において参照可能である。
微生物感染は、体内の多様な領域を侵すので、本発明の組成物は、多様な形態で調製することができる。例えば、組成物は、溶液または懸濁液としての注射剤として調製することができる。また、注射前に液体のビヒクル中に溶存または懸濁させるのに適する固体形態も調製することができる。局所投与用に組成物を、例えば、軟膏剤、クリーム、または散剤として調製することができる。経口投与用に組成物を、例えば、錠剤またはカプセル剤として調製することもでき、シロップ(所望により、風味をつけて)として調製することもできる。肺へ投与するために組成物を、例えば、微細な粉末またはスプレーを用いる吸入器として調製することができる。組成物は、坐剤またはペッサリーとして調製することができる。鼻、耳、または眼への投与のために組成物を、例えば、滴下剤として、スプレーとして、または散剤[例えば、217]として調製することができる。組成物は、口腔洗浄剤中に含ませることができる。組成物は、凍結乾燥させることができる。
医薬組成物は、無菌であることが好ましい。医薬組成物は、発熱物質を含まないことが好ましい。医薬組成物は、例えば、pH6〜pH8の間、一般に、約pH7で緩衝化することが好ましい。
本発明はまた、本発明の医薬組成物を含有する送達デバイスも提供する。デバイスは、例えば、注射器または吸入器でありうる。
本発明の医薬組成物は、免疫学的有効量の抗原を含むという点で、免疫原性組成物であることが好ましい。「免疫学的有効量」とは、単回用量での免疫学的有効量の個体への投与、または一連の用量の一部としての免疫学的有効量の個体への投与が、処置または予防に有効であることを意味する。免疫学的有効量は、処置される個体の健康状態および身体状態、年齢、処置される個体の分類群(例えば、非ヒト霊長動物、霊長動物など)、個体の免疫系が抗体を合成する能力、所望される防御の程度、ワクチンの処方、処置する医師による医学的状態についての評価、および他の関連する要因に応じて変化する。免疫学的有効量は、慣例的な治験を介して決定しうる比較的広い範囲内に収まることが予測される。投薬処置は、単回用量スケジュールであってもよく、複数回用量スケジュール(例えば、追加抗原量を含めた)であってもよい。組成物は、他の免疫調節剤と共に投与することができる。
調合したら、本発明の組成物を、被験体へと直接投与することができる。処置される被験体は、動物であってもよいが、特に、ヒト被験体を処置することができる。
本発明の免疫原性組成物は、治療的に(すなわち、既存の感染を処置するために)用いることもでき、予防的に(すなわち、将来の感染を予防するために)用いることもできる。治療的免疫化は、免疫無防備状態の被験体におけるCandida属感染を処置するのに特に有用である。
免疫原性組成物は、組成物を受容する患者において誘発された免疫応答(体液性免疫応答および/または細胞性免疫応答)を増進するように機能しうる、さらなるアジュバントを含み得る。本発明と共に用いられうるアジュバントには、以下が挙げられるがこれらに限定されない。
・カルシウム塩およびアルミニウム塩(またはこれらの混合物)を含めた無機質含有組成物。カルシウム塩には、リン酸カルシウム(例えば、参考文献218において開示されている「CAP」粒子)が含まれる。アルミニウム塩には、水酸化物、リン酸塩、硫酸塩などが含まれ、アルミニウム塩は、任意の適切な形態(例えば、ゲル、結晶、アモルファスなど)を取る。これらの塩への吸着が好ましい。無機質含有組成物はまた、金属塩の粒子としても調合することができる[219]。水酸化アルミニウムおよびリン酸アルミニウムとして公知のアジュバントを用いることができる。これらの名称は従来のものであるが、いずれも存在する実際の化合物についての正確な記載ではないので、簡便さのみのために用いられる(例えば、参考文献302の9章を参照されたい)。本発明では、アジュバントとして一般に用いられる「水酸化物」アジュバントまたは「リン酸塩」アジュバントのうちのいずれかを用いることができる。「水酸化アルミニウム」として公知のアジュバントは、典型的にはオキシ水酸化アルミニウム塩であり、これは、通常、少なくとも部分的に結晶性である。「リン酸アルミニウム」として公知のアジュバントは、典型的には、ヒドロキシリン酸アルミニウム(すなわち、アルミニウムヒドロキシホスフェートスルフェート)であり、これは、少量の硫酸塩も含有することが多い。これらは、沈殿により得ることができ、沈殿中の反応条件および濃度が、塩中のヒドロキシルの、ホスフェートへの置換の程度に影響する。本発明では、水酸化アルミニウムおよびリン酸アルミニウム両方の混合物を用いることができる。この場合、水酸化アルミニウムよりリン酸アルミニウムが多くてよい、例えば、少なくとも2:1、例えば、≧5:1、≧6:1、≧7:1、≧8:1、≧9:1などの重量比でありうる。患者へと投与するための組成物中のAl+++の濃度は、10mg/ml未満、例えば、≦5mg/ml、≦4mg/ml、≦3mg/ml、≦2mg/ml、≦1mg/mlなどであることが好ましい。好ましい範囲は、0.3〜1mg/mlの間である。1用量当たり最大0.85mgが好ましい。
・広範囲にわたる植物種の樹皮、葉、茎、根、および花においてさえ見出されるステロールグリコシドおよびトリテルペノイドグリコシドの異種群であるサポニン[参考文献302の22章]。Quillaja saponaria Molina(Quillaia saponaria Molina)の木の樹皮に由来するサポニンは、アジュバントとして広く研究されている。また、Smilax ornata(サルサパリラ)、Gypsophilla paniculata(ブライダルベール(brides veil))、およびSaponaria officinalis(Saponaria officianalis)(ソープルート)に由来するサポニンも購入することができる。サポニンアジュバント処方物には、QS21などの精製処方物のほか、ISCOMなどの脂質処方物も含まれる。QS21は、Stimulon(商標)として市販されている。サポニン組成物は、HPLCおよびRP−HPLCを使用して精製されている。これらの技法を使用して、QS7、QS17、QS18、QS21、QH−A、QH−B、およびQH−Cを含めた特定の精製画分が同定されている。サポニンはQS21であることが好ましい。参考文献220では、QS21を作製する方法が開示されている。サポニン処方物はまた、コレステロールなどのステロールも含むことができる[221]。サポニンとコレステロールとの組合せを使用して、免疫刺激複合体(ISCOM)と呼ばれる固有の粒子を形成することができる[参考文献302の23章]。ISCOMはまた典型的に、ホスファチジルエタノールアミンまたはホスファチジルコリンなどのリン脂質も包含する。あらゆる公知のサポニンは、ISCOM中で使用することができる。ISCOMは、QuilA、QHA、およびQHCのうちの1または複数を包含することが好ましい。参考文献221〜223では、ISCOMがさらに記載されている。所望により、ISCOMは、さらなる洗浄剤を欠くこともできる[224]。参考文献225および226では、サポニンに基づくアジュバントの開発についての総説を見出すことができる。
・細菌性ADPリボシル化毒素(例えばE.coliの熱不安定性腸内毒素「LT」、コレラ毒素「CT」、または百日咳毒素「PT」)、ならびにLT−K63およびLT−R72として公知の変異体毒素[227]など、これらの解毒化誘導体。参考文献228では、解毒化ADPリボシル化毒素の粘膜アジュバントとしての使用が記載されており、参考文献229では、非経口アジュバントとしての使用が記載されている。
・エステル化されたヒアルロン酸のマイクロスフェア[230]またはキトサンおよびその誘導体[231]などの生体接着剤および粘膜接着剤。
・生分解性で非毒性である材料(例えばポリ(α−ヒドロキシ酸)、ポリヒドロキシ酪酸、ポリオルトエステル、ポリ無水物、ポリカプロラクトンなど)であって、ポリ(ラクチド−co−グリコリド)が好ましく、所望により、負に帯電させた表面を有するように処理される(例えばSDSにより)か、または正に帯電させた表面を有するように処理された(例えばCTABなどのカチオン性洗浄剤)材料から形成される微粒子(すなわち直径約100nm〜約150μm、より好ましくは直径約200nm〜約30μm、または直径約500nm〜約10μmの粒子)。
・リポソーム(参考文献301の13および14章)。参考文献232〜234では、アジュバントとしての使用に適するリポソーム処方物の例が記載されている。
・N−アセチルムラミル−L−トレオニル−D−イソグルタミン(「thr−MDP」)、N−アセチル−ノルムラミル−L−アラニル−D−イソグルタミン(nor−MDP)、N−アセチルグルコサミニル−N−アセチルムラミル−L−Al−D−イソグル−L−Ala−ジパルミトキシプロピルアミド(N−acetylglucsaminyl−N−acetylmuramyl−L−Al−D−isoglu−L−Ala−dipalmitoxy propylamide)(「DTP−DPP」、またはTheramide(商標))、N−アセチルムラミル−L−アラニル−D−イソグルタミニル−L−アラニン−2−(1’−2’ジパルミトイル−sn−グリセロ−3−ヒドロキシホスホリルオキシ)−エチルアミン(「MTP−PE」)などのムラミルペプチド。
・ポリオキシドニウムポリマー[235、236]または他のN−酸化ポリエチレン−ピペラジン誘導体。
・メチルイノシン5’−一リン酸(「MIMP」)[237]。
・以下の式:
[式中、Rは、水素、直鎖状または分枝状で、非置換または置換で、飽和または不飽和のアシル基、アルキル(例えばシクロアルキル)基、アルケニル基、アルキニル基、およびアリール基を含む群から選択される]を有するピロリジジン化合物またはこれらの薬学的に許容される塩もしくは誘導体など、ポリヒドロキシル化(hydroxlated)ピロリジジン化合物[238]。例には、カスアリン、カスアリン−6−α−D−グルコピラノース、3−エピ−カスアリン、7−エピ−カスアリン、3,7−ジエピ−カスアリンなどが含まれるがこれらに限定されない
・α−グリコシルセラミド[239〜246](例えばα−ガラクトシルセラミド)、フィトスフィンゴシン含有α−グリコシルセラミド、OCH、KRN7000[(2S,3S,4R)−1−O−(α−D−ガラクトピラノシル)−2−(N−ヘキサコサノイルアミノ)−1,3,4−オクタデカントリオール]、CRONY−101、3’’−O−スルホ−ガラクトシルセラミドなどのCD1dリガンド。
・アルガムリンなどのガンマイヌリン[247]またはその誘導体。
・水中油型エマルジョン。多様なこのようなエマルジョンが公知であり、それらには典型的に、少なくとも1つの油および少なくとも1つの界面活性剤であって、生分解性(代謝性)および生体適合性である油(複数可)および界面活性剤(複数可)が含まれる。エマルジョン中の油滴は一般的に直径が5μm未満であり、直径がなおサブミクロンの可能性もあり、これらの小型のサイズは、安定的なエマルジョンを提供するマイクロフルイダイザーにより達成される。サイズが220nm未満の液滴は、濾過滅菌にかけうるので好ましい。
・CpGモチーフ(リン酸結合によりグアノシン残基へと連結された非メチル化シトシン残基を含有するジヌクレオチド配列)、またはCpIモチーフ(イノシンへと連結されたシトシンを含有するジヌクレオチド配列)、または二本鎖RNA、または回文配列を含有するオリゴヌクレオチド、またはポリ(dG)配列を含有するオリゴヌクレオチドを含有する免疫刺激性オリゴヌクレオチドなどの免疫刺激性オリゴヌクレオチド。免疫刺激性オリゴヌクレオチドは、ホスホロチオエート修飾などのヌクレオチド修飾/類似体を含むことができ、二本鎖または(RNAの場合を除き)一本鎖でありうる。参考文献248、249、および250は、可能な類似体置換、例えばグアノシンの2’−デオキシ−7−デアザグアノシンによる置き換えを開示している。CpGオリゴヌクレオチドのアジュバント効果は、参考文献251〜256においてさらに論じられている。CpG配列は、モチーフGTCGTTまたはTTCGTT[257]など、TLR9へと方向付けられうる。CpG配列は、CpG−A ODN(オリゴデオキシヌクレオチド)など、Th1免疫応答を誘導するのに特異的であってもよく、またはCpG−B ODNなど、B細胞応答を誘導するのにより特異的であってもよい。CpG−A ODNおよびCpG−B ODNは、参考文献258〜260において論じられている。CpGは、CpG−A ODNであることが好ましい。CpGオリゴヌクレオチドは、5’末端が受容体を認識するために接触可能であるように構築することが好ましい。所望により、2つのCpGオリゴヌクレオチド配列をそれらの3’末端でつなぎ「イムノマー」を形成してもよい。例えば参考文献257および261〜263を参照されたい。有用なCpGアジュバントは、またProMune(商標)(Coley Pharmaceutical Group,Inc.)としても公知のCpG7909である。別の有用なCpGアジュバントは、CpG1826である。CpG配列を使用することの代替法として、またはこれに加えて述べると、TpG配列を使用することもでき[264]、これらのオリゴヌクレオチドは、非メチル化CpGモチーフを含まなくともよい。免疫刺激性オリゴヌクレオチドは、ピリミジンに富んでもよい。例えば免疫刺激性オリゴヌクレオチドは、1つより多い連続するチミジンヌクレオチド(例えば参考文献264において開示されるTTTT)を含んでもよく、かつ/または>25%のチミジン(例えば>35%、>40%、>50%、>60%、>80%など)を有するヌクレオチド組成を有してもよい。例えば免疫刺激性オリゴヌクレオチドは、1つより多い連続するシトシンヌクレオチド(例えば参考文献264において開示されるCCCC)を含んでもよく、かつ/または>25%のシトシン(例えば>35%、>40%、>50%、>60%、>80%など)を有するヌクレオチド組成を有してもよい。これらのオリゴヌクレオチドは、非メチル化CpGモチーフを含まなくともよい。免疫刺激性オリゴヌクレオチドは、典型的に、少なくとも20ヌクレオチドを含むであろう。それらは、100より少ないヌクレオチドを含みうる。
免疫刺激性オリゴヌクレオチドに基づく、特に有用なアジュバントは、IC31(商標)として公知である[265]。したがって、本発明と共に用いられるアジュバントは、(i)少なくとも1つの(そして、好ましくは複数の)CpIモチーフを含むオリゴヌクレオチド(例えば、15〜40の間のヌクレオチド)と、(ii)少なくとも1つの(そして、好ましくは複数の)Lys−Arg−Lysトリペプチド配列を含むオリゴペプチド(例えば、5〜20の間のアミノ酸)などのポリカチオン性ポリマーとの混合物を含みうる。オリゴヌクレオチドは、26マーの配列である5’−(IC)13−3’(配列番号1)を含むデオキシヌクレオチドでありうる。ポリカチオン性ポリマーは、11マーのアミノ酸配列KLKLLLLLKLK(配列番号2)を含むペプチドでありうる。
・3−O−脱アシル化モノホスホリルリピドA(「3dMPL」;また、「MPL(商標)」としても公知の)[266〜269]。水性条件において、3dMPLは、例えば直径が<150nmまたは>500nmである、異なるサイズのミセル凝集物または粒子を形成しうる。これらの一方または両方を、本発明と共に使用することができ、日常的アッセイによりより良好な粒子を選択することができる。本発明に従う使用のためには、それらの優れた活性のために、より小型の(例えば3dMPLの透明な水性懸濁液をもたらすのに十分な程度に小型の)粒子が好ましい[270]。好ましい粒子の平均直径は、220nm未満、より好ましくは200nm未満または150nm未満または120nm未満であり、なお100nm未満でもありうる。しかし、大半の場合、平均直径が50nm未満となることはないであろう。
・Imiquimod(「R−837」)[271、272]、Resiquimod(「R−848」)[273]、およびそれらの類似体;ならびにこれらの塩(例えば塩酸塩)などのイミダゾキノリン化合物。免疫刺激性イミダゾキノリンについてのさらなる詳細は、参考文献274〜278において見出すことができる。
・参考文献279において開示されるチオセミカルバゾン化合物などのチオセミカルバゾン化合物。参考文献279にはまた、活性化合物を調合し、製造し、これについてスクリーニングする方法も記載されている。チオセミカルバゾンは、TNF−αなどのサイトカインを産生させるためにヒト末梢血単核細胞を刺激するときに特に有効である。
・参考文献280において開示されるトリプタントリン化合物などのトリプタントリン化合物。参考文献280にはまた、活性化合物を調合し、製造し、これについてスクリーニングする方法も記載されている。チオセミカルバゾンは、TNF−αなどのサイトカインを産生させるためにヒト末梢血単核細胞を刺激するときに特に有効である。
・(a)Isatorabine(ANA−245;7−チア−8−オキソグアノシン):
およびそのプロドラッグ;(b)ANA975;(c)ANA−025−1;(d)ANA380;(e)参考文献281〜283において開示される化合物などのヌクレオシド類似体。
・ロキソリビン(7−アリル−8−オキソグアノシン)[284]。
・アシルピペラジン化合物、インドールジオン化合物、テトラヒドライソキノリン(THIQ)化合物、ベンゾシクロジオン化合物、アミノアザビニル化合物、アミノベンズイミダゾールキノリノン(ABIQ)化合物[286、287]、ヒドラフタルアミド化合物、ベンゾフェノン化合物、イソキサゾール化合物、ステロール化合物、キナジリノン化合物、ピロール化合物[288]、アントラキノン化合物、キノキサリン化合物、トリアジン化合物、ピラゾロピリミジン(Pyrazalopyrimidine)化合物、およびベンズアゾール化合物[289]を含め、参考文献285において開示される化合物。
・RC−529などのアミノアルキルグルコサミニドホスフェート誘導体[290、291]。
・例えば参考文献292および293において記載されるポリ[ジ(カルボキシラトフェノキシ)ホスファゼン](「PCPP」)などのホスファゼン。
・参考文献294において規定される、置換尿素または式I、II、もしくはIII:
の化合物またはその塩、「ER803058」、「ER803732」、「ER804053」、ER804058’、「ER804059」、「ER804442」、「ER804680」、「ER804764」、ER803022、または「ER804057」、例えば:
など
・OM−174など、Escherichia coliに由来する脂質Aの誘導体(参考文献295および296において記載される)。
・TLR4アンタゴニストであるE5564など、リン酸含有非環状骨格へと連結された脂質を含有する化合物[297、298]:
これらのアジュバント活性物質および他のアジュバント活性物質は、参考文献302および303においてより詳細に論じられている。
組成物中の抗原とアジュバントとは、混合されることが典型的である。
組成物は、前記アジュバントのうちの2つ以上を含んでもよい。例えば、それらは、水中油型エマルジョンおよび3dMPLなどの両方を含み得ると有利である。
本発明と共に有用な特定の水中油型エマルジョンアジュバントには、以下が含まれるがこれらに限定されない:
・スクアレン、Tween 80、およびSpan 85のサブミクロンエマルジョン。エマルジョンの容量による組成は、約5%のスクアレン、約0.5%のポリソルベート80、および約0.5%のSpan 85でありうる。重量では、これらの比が、4.3%のスクアレン、0.5%のポリソルベート80、および0.48%のSpan 85となる。このアジュバントは、参考文献302の10章および参考文献303の12章においてより詳細に記載される通り、「MF59」として公知である[299〜301]。MF59エマルジョンは、クエン酸イオン、例えば10mMのクエン酸ナトリウム緩衝液を包含すると有利である。
・スクアレン、トコフェロール、およびTween 80によるエマルジョン。エマルジョンは、リン酸緩衝食塩水を含むことができる。エマルジョンはまた、Span 85(例えば1%で)および/またはレシチンを含むこともできる。これらのエマルジョンは、2〜10%のスクアレン、2〜10%のトコフェロール、および0.3〜3%のTween 80を有してもよく、スクアレン:トコフェロールの重量比は、これがより安定的なエマルジョンを提供するので、≦1であることが好ましい。スクアレンとTween 80とは、約5:2の容量比で存在させることができる。1つのこのようなエマルジョンは、Tween 80をPBS中に溶解させて2%の溶液をもたらし、次いで、90mlのこの溶液を、(5gのDL−α−トコフェロールおよび5mlのスクアレン)の混合物と混合し、次いで、この混合物をマイクロフルイダイズすることにより作製することができる。結果として得られるエマルジョンは、例えば平均直径が100〜250nmの間、好ましくは約180nmであるサブミクロンの油滴を有しうる。
・スクアレン、トコフェロール、およびTriton洗浄剤(例えばTriton X−100)によるエマルジョン。エマルジョンはまた、3d−MPL(下記を参照されたい)も含むことができる。エマルジョンは、リン酸緩衝液を含有しうる。
・ポリソルベート(例えばポリソルベート80)、Triton洗浄剤(例えばTriton X−100)、およびトコフェロール(例えばコハク酸α−トコフェロール)を含むエマルジョン。エマルジョンは、これらの3つの成分を、約75:11:10(例えば750μg/mlのポリソルベート80、110μg/mlのTriton X−100、および100μg/mlのコハク酸α−トコフェロール)の質量比で含むことができ、これらの濃度は、抗原に由来するこれらの成分のあらゆる寄与を包含するものとする。エマルジョンはまた、スクアレンも含むことができる。エマルジョンはまた、3d−MPL(下記を参照されたい)も含むことができる。水性相は、リン酸緩衝液を含有しうる。
・スクアラン、ポリソルベート80、およびポロキサマー401(「Pluronic(商標)L121」)によるエマルジョン。エマルジョンは、pH7.4のリン酸緩衝食塩水中で調合することができる。このエマルジョンは、ムラミルジペプチドに有用な送達ビヒクルであり、「SAF−1」アジュバント[304](0.05〜1%のThr−MDP、5%のスクアラン、2.5%のPluronic L121、および0.2%のポリソルベート80)中でトレオニル−MDPと共に用いられている。このエマルジョンはまた、「AF」アジュバント[305](5%のスクアラン、1.25%のPluronic L121、および0.2%のポリソルベート80)中のように、Thr−MDPを伴わずに用いることもできる。マイクロフルイダイゼーションが好ましい。
・0.5〜50%の油、0.1〜10%のリン脂質、および0.05〜5%の非イオン性界面活性剤を有するエマルジョン。参考文献306において記載される通り、好ましいリン脂質成分は、ホスファチジルコリン、ホスファチジルエタノールアミン、ホスファチジルセリン、ホスファチジルイノシトール、ホスファチジルグリセロール、ホスファチジン酸、スフィンゴミエリン、およびカルジオリピンである。サブミクロンの液滴サイズが有利である。
・非代謝性油(軽鉱油(light mineral oil)など)と少なくとも1つの界面活性剤(レシチン、Tween 80、またはSpan 80など)とによるサブミクロンの水中油型エマルジョン。QuilAサポニン、コレステロール、サポニン親油性結合体(参考文献307において記載され、脂肪族アミンを、グルクロン酸のカルボキシル基を介して、デスアシルサポニンへと付加することにより作製されるGPI−0100など)、ジメチルジオクタデシルアンモニウムブロミド(dimethyidioctadecylammonium bromide)、および/またはN,N−ジオクタデシル−N,N−ビス(2−ヒドロキシエチル)プロパンジアミンなどの添加剤も含まれ得る。
・サポニン(例えばQuilAまたはQS21)とステロール(例えばコレステロール)とをヘリックスミセルとして会合させたエマルジョン[308]。
医療処置および使用
本発明はまた、例えば、哺乳動物において抗体応答をもたらすのに用いられる医薬における使用のための本発明の結合体も提供する。
本発明はまた、哺乳動物において免疫応答をもたらすための方法であって、本発明の結合体または医薬組成物を哺乳動物へと投与するステップを含む方法も提供する。
本発明はまた、哺乳動物における微生物感染を予防または処置するための薬剤の製造における本発明の結合体の使用も提供する。
これらの方法および使用によりもたらされる免疫応答には一般に、抗体応答、好ましくは防御的抗体応答が含まれるであろう。当技術分野では、抗原による免疫化後における抗体応答を評価するための方法が周知である。抗体応答は、IgA応答またはIgG応答であることが好ましい。免疫応答は、予防的な場合もあり、かつ/または治療的な場合もある。哺乳動物は、ヒトであることが好ましい。
治療的処置の有効性は、本発明の組成物の投与後における微生物感染をモニタリングすることにより調べることができる。予防的処置の有効性は、組成物の投与後における抗原に対する免疫応答(例えば、抗抗原抗体)をモニタリングすることにより調べることができる。
本発明の組成物は一般に、患者へと直接投与される。直接的な送達は、非経口注射(例えば、皮下注射、腹腔内注射、静脈内注射、筋内注射、または組織の間質空間への注射)により達成することもでき、直腸投与、経口投与、膣への投与、局所投与、経皮投与、皮内投与、眼への投与、鼻への投与、耳への投与、または肺への投与により達成することもできる。注射または鼻腔内投与が好ましい。
本発明を用いて、全身免疫および/または粘膜免疫を誘発することができる。
本発明に従い調製されるワクチンを用いて、小児および成人の両方を処置することができる。したがって、被験体は、1歳未満、1〜5歳、5〜15歳、15〜55歳、または少なくとも55歳でありうる。ワクチンを施されるのに好ましい被験体は、高齢者(例えば≧50歳、≧60歳であり、好ましくは≧65歳である)または若齢者(例えば≦5歳)である。ワクチンは、これらの群だけに適するわけではなく、集団内でより一般的に使用することができる。
処置は、単回用量スケジュールによって施してもよく、または複数回用量スケジュールによって施してもよい。複数回用量は、一次免疫化スケジュールおよび/または追加免疫化スケジュールにおいて使用することができる。複数回用量スケジュールでは、多様な用量を、例えば非経口初回刺激(prime)および粘膜追加刺激(boost)、粘膜初回刺激および非経口追加刺激など、同じ経路により施してもよく、または異なる経路により施してもよい。免疫学的にナイーブな患者では、1回より多い用量の投与(代表的には、2回の用量)が特に有用である。複数回用量は典型的に、少なくとも1週間(例えば約2週間、約3週間、約4週間、約6週間、約8週間、約10週間、約12週間、約16週間など)隔てて投与される。
本発明の使用および方法は、抗原が由来する生物により引き起こされる感染を処置する/感染に対して防御するために、特に有用である。例示的な使用/方法については、下記で論じる。
N.meningitidisの莢膜糖
使用および方法は、N.meningitidisにより引き起こされる疾患、例えば、髄膜炎、敗血症などの予防および/または処置のための使用および方法でありうる。
グルカン
グルカン(そして特にβ−グルカン)は、ほぼ全ての病原性真菌、特に免疫無防備状態の被験体における感染に関与する病原性真菌の不可欠であり、かつ、主要な多糖構成成分であり、また細菌病原体および原生生物においても存在するため、抗グルカン免疫は、広範にわたる病原体および疾患に対して有効でありうる。例えば、S.cerevisiaeによる免疫化後にもたらされる抗グルカン血清は、C.albicansと交差反応性である。これらのヒトに対して感染性である真菌性作用因子に対して化学療法は不十分であり、抗真菌薬耐性が出現して予防用ワクチンおよび治療用ワクチンに対する必要性がますます認識されているため、スペクトルの広い免疫が特に有用である。
本発明の使用および方法は、C.albicansなどのCandida属種;C.neoformansなどのCryptococcus属種;E.faecalisなどのEnterococcus属種;S.pneumoniae、S.mutans、S.agalactiaeおよびS.pyogenesなどのStreptococcus属種;L.majorなどのLeishmania属種;A.castellaniなどのAcanthamoeba属種;A.fumigatusおよびA.flavusなどのAspergillus属種;P.cariniiなどのPneumocystis属種;M.tuberculosisなどのMycobacterium属種;P.aeruginosaなどのPseudomonas属種;S.aureusなどのStaphylococcus属種;S.typhimuriumなどのSalmonella属種;C.immitisなどのCoccidioides属種;T.verrucosumなどのTrichophyton属種;B.dermatidisなどのBlastomyces属種;H.capsulatumなどのHistoplasma属種;P.brasiliensisなどのParacoccidioides属種;P.insidiosumなどのPythium属種;ならびにE.coliなどのEscherichia属種の感染に対して処置/防御するために特に有用である。
本使用および本方法は、カンジダ症(肝脾カンジダ症、侵襲性カンジダ症、慢性粘膜皮膚カンジダ症、および播種性カンジダ症を含めた);カンジダ血症;アスペルギルス症、クリプトコッカス症、皮膚真菌症、スポロトリコーシス(sporothrychosis)および他の皮下真菌症、ブラストミセス症、ヒストプラスマ症、コクシジウム症、パラコクシジウム症、ニューモシスチス症、鵞口瘡、結核、ミコバクテリア症、呼吸器感染症、猩紅熱、肺炎、膿痂疹、リウマチ熱、敗血症(sepsis、septicaemia)、皮膚リーシュマニア症および内臓リーシュマニア症、角膜アカントアメーバ症、嚢胞性線維症、腸チフス、胃腸炎、ならびに溶血性尿毒症症候群が含まれるがこれらに限定されない疾患を予防/処置するために特に有用である。抗C.albicans活性は、AIDS患者における感染を処置するために特に有用である。
本発明の結合体を、グルカン以外の抗原と共に、複数の病原体に対する同時的免疫化のための単一の組成物へと組み合わせることができる。組合せワクチンの作製に対する代替法として述べると、結合体は、患者へと、他のワクチンと実質的に同時に(例えば、保健専門家またはワクチン接種施設への同じ診察時または来院時に)投与することができる。これらの組合せワクチンにおける使用のための抗原または共時的投与のための抗原には、例えば、Streptococcus agalactiae、Staphylococcus aureus、および/またはPseudomonas aeuruginosa、A型肝炎ウイルス、B型肝炎ウイルス、Neisseria meningitidis(血清群A、C、W135、および/またはYの糖または結合体化された糖など)、Streptococcus pneumoniae(糖または結合体化された糖など)などに由来する免疫原が含まれる。
本発明の結合体は、特に、患者が既に感染している場合、抗真菌剤と共に用いることができる。抗真菌剤が即時的治療効果をもたらすのに対し、結合体は、長期持続効果をもたらす。適切な抗真菌剤には、アゾール(例えば、フルコナゾール、イトラコナゾール)、ポリエン(例えば、アムホテリシンB)、フルシトシン、およびスクアレンエポキシダーゼ阻害剤(例えば、テルビナフィン)が含まれるがこれらに限定されない[また、参考文献309も参照されたい]。抗真菌剤および結合体は、別個に投与することもでき、組み合わせて投与することもできる。別個に投与される場合、抗真菌剤および結合体は、互いから7日間以内に投与されることが典型的である。結合体の1回目の投与の後、抗真菌剤は、1回より多く投与することができる。
S.pneumoniaeの莢膜糖
本使用および本方法は、肺炎球菌により引き起こされる疾患、例えば、髄膜炎、敗血症、肺炎などを予防および/または処置するための使用および方法でありうる。
定義
本発明の実施では、別段に示されない限り、当技術分野の範囲内にある、化学、生化学、分子生物学、免疫学、および薬理学の従来の方法を使用する。このような技法は、文献において完全に説明されている。例えば、参考文献216および310〜316などを参照されたい。
上記では、「GI」による番号付けが用いられている。GI番号または「GenInfo Identifier」とは、そのデータベースに配列が追加された場合に、NCBIにより処理される各配列記録へと連続的に割り当てられる一連の数字である。GI番号は、配列記録の受託番号と類似しない。配列が更新される(例えば修正のために、またはさらなる注記もしくは情報を追加するために)と、新たなGI番号が与えられる。したがって、与えられたGI番号と関連する配列は、決して変更されない。
抗原「ドメイン」を除外する場合、これは、細胞質ドメイン、膜貫通ドメイン、細胞外ドメインなどのシグナルペプチドの除外を伴いうる。
「〜を含む(comprising)」という用語は、「〜を含む(including)」のほか、「〜からなる」を包摂し、例えばX「を含む」組成物は、Xからもっぱらなってもよく、またはさらなる何か、例えばX+Yを包含してもよい。
数値xとの関連における「約」という用語は、任意選択であり、例えばx±10%を意味する。
「実質的に」という語は、「完全に」を除外せず、例えばYを「実質的に含まない」組成物は、Yを完全に含まなくてもよい。必要な場合、「実質的に」という語は、本発明の定義から取り除くことができる。
アミノ酸との関連における「標準」という用語は、アミノ酸が、普遍的な遺伝子コードによりコードされる20のアミノ酸、すなわち、アラニン、アスパラギン、アスパラギン酸、アルギニン、システイン、グルタミン、グリシン、グルタミン酸、ヒスチジン、イソロイシン、リシン、ロイシン、フェニルアラニン、メチオニン、セリン、プロリン、トリプトファン、トレオニン、チロシン、およびバリンのうちの1つであることを意味する。
別段に言明されない限り、2つ以上の成分を混合するステップを含むプロセスは、混合する任意の特定の順序を必要としない。したがって、任意の順序で成分を混合することができる。3つの成分が存在する場合は、2つの成分を互いと組み合わせ、次いで、この組合せを、第3の成分と組み合わせることなどができる。
動物(そして、特に、ウシ)材料を細胞の培養で用いる場合、それらは、伝染性海綿状脳症(TSE)を含まない供給源から得るべきであり、特に、ウシ海綿状脳症(BSE)を含まない供給源から得るべきである。全体として、動物由来材料の完全な非存在下で細胞を培養することが好ましい。
組成物の一部として化合物を体内へと投与する場合は代替的に、この化合物を、適切なプロドラッグで置きかえることもできる。
2つのアミノ酸配列間の配列同一性百分率に対する言及は、アラインメントしたとき、2つの配列を比較すると、この百分率にわたるアミノ酸が同じであることを意味する。このアライメントおよび相同性パーセントまたは配列同一性パーセントは、当技術分野で公知のソフトウェアプログラム、例えば、参考文献317の7.7.18節において記載されているソフトウェアプログラムを用いて決定することができる。好ましいアライメントは、ギャップオープンペナルティーを12、ギャップエクステンションペナルティーを2、BLOSUM行列を62とするアフィンギャップ検索を用いるスミス−ウォーターマンによる相同性検索アルゴリズムにより決定される。スミス−ウォーターマンによる相同性検索アルゴリズムは、参考文献318において開示されている。
A.結合体の作製および精製
以下で記載する通りに、血清型5に由来する肺炎球菌莢膜糖であるラミナリン、ならびに血清群A、C、W135、およびYに由来する髄膜炎菌莢膜オリゴ糖を、多様で公知の被験キャリアタンパク質へと結合体化し、精製した。
Lam−96/2021:ラミナリンは、参考文献319の方法に従い、リン酸緩衝食塩水中で、活性化ラミナリンを、多糖エステル基の、タンパク質に対するモル比30、タンパク質濃度2〜10mg/mlで用いて、配列番号9へと結合体化した。結合体は、キャリアタンパク質上のヒスチジンタグを用いて、固定化金属イオンアフィニティークロマトグラフィー(IMAC)により精製した。精製は、真空供給源を用いて、ヒスチジンでタグ付けされたタンパク質の小スケール精製のための、あらかじめパッケージ化された96ウェルフィルタープレートであるHis MultiTrap HPプレート(商標)(GE Healthcare)により実施した。精製された結合体は、SDS−Page;タンパク質含量についてのMicroBCA;および糖含量についてのHPAEC−PADにより特徴決定した。2つのロットは、以下の特性:
を有した。
同じ方法により、ラミナリンを、配列番号10(Lam−2021/96)へと結合体化した。比較のため、ラミナリンを、以下のキャリアタンパク質:CRM197、spr0565B(配列番号11)、spr1416(配列番号12)、spr1418(配列番号13)、spr2021(配列番号3)、およびspr0096(配列番号1)へも同様に結合体化した。
MenA−96/2021、C−96/2021、W−96/2021、およびY−96/2021:参考文献320において記載される方法を用いて、血清群A、C、W135、およびYに由来する髄膜炎菌莢膜オリゴ糖を、配列番号9へと結合体化した。結合体は、上記のIMACにより精製した。精製された結合体は、SDS−Page、MicroBCA、およびHPAEC−PADにより特徴決定した。代表的な結合体は、以下の特性:
を有した。
比較のため、参考文献320において記載される方法を用いて、これらの糖を、CRM197へも同様に結合体化した。また、糖:タンパク質が大きい(本明細書の以下では、「高グリコシル化」)MenA−CRM197結合体も、この方法を用いて作製した。また、血清群Cに由来する髄膜炎菌莢膜オリゴ糖も、spr1416(配列番号12)へと結合体化した。
5型肺炎球菌−96/2021:血清型5に由来する肺炎球菌莢膜糖を、Sephacryl S300カラム内で分取し、NaIOを含む、pH7.2での10mMのNaPi、500mM NaClの溶液中で、室温で一晩にわたり酸化させた(PS反復単位のモル数の30%のモル数)。材料は、水に対する、6〜8kDaのカットオフ膜による透析を介して精製した。結合体化は、pH8.4での100mMのNa、100mM NaClの中で酸化された糖(5mg/ml)を用いる還元的アミノ化により、糖:タンパク質比1:1(w/w)およびタンパク質:NaBHCN比1:1(w/w)として、37℃で48時間にわたり実行した。結合体は、固体の硫酸アンモニウム(500g/l)を、粗製結合体溶液へと添加し、混合物を0℃で30分間にわたり保持して、結合体を沈殿させ、次いで、遠心分離し、ペレットを、pH7.2の10mM NaPi中に溶解させることにより精製した。
精製された結合体は、SDS−Page、MicroBCA、およびHPAEC−PADにより特徴決定した。代表的な結合体は、以下の特性:
を有した。
比較のため、この糖を、CRM197へ同様に結合体化した。
B.他のラミナリン−肺炎球菌タンパク質結合体と比較したLam−96/2021の免疫原性
Lam−96/2021結合体の免疫原性を、肺炎球菌タンパク質抗原に由来する他のキャリアタンパク質へと結合体化されたラミナリンと比較した。略述すると、1、14、および28日目に、ミョウバンアジュバントを伴うかまたは伴わない糖結合体(糖用量5μg)を、Balb/Cマウスへと皮下投与した。42日目にマウスから採血し、ELISAにより、特異的抗ラミナリン抗体を測定した(結合体化されていないラミナリンでコーティングしたプレートを用いて[321])。
結果を、図2に示し、垂直の点線により別個の研究を描示する。第1の研究では、Lam−96/2021結合体が、肺炎球菌タンパク質抗原であるspr0565B、spr1416、およびspr1418に基づくラミナリン結合体より免疫原性であった。結合体はまた、CRM197に基づく基準ラミナリン結合体よりも免疫原性であった(図2における第1の研究に由来するデータと、第3の研究に由来するデータとを組み合わせた図3を参照されたい)。第2の研究では、spr2021単独に基づくラミナリン結合体の免疫原性が、この参照結合体の免疫原性より小さかった。第3の研究では、Lam−96/2021結合体が、spr0096単独に基づくラミナリン結合体より免疫原性であった。結合体はまた、ミョウバンアジュバントの存在下および非存在下のいずれにおいても、CRM197に基づく参照結合体より免疫原性であることも典型的であった。
C.96/2021に基づく他の糖結合体の免疫原性
MenA−96/2021、C−96/2021、W−96/2021、およびY−96/2021、ならびに5型肺炎球菌−96/2021結合体の免疫原性を、ラミナリン結合体と同じスケジュールを用いて調べ、CRM197に基づく参照結合体と比較した。Balb/Cマウスを、1用量当たり2μgのMenA糖、1μgのMenC糖、1μgのMenW糖、および1μgのMenY糖で免疫化した。ELISAアッセイ(結合体化されていない天然多糖でコーティングしたプレートを用いる)により、特異的抗多糖抗体を決定した。
結果を、図4に示し、垂直線/水平線により別個の研究を描示する。第1の研究では、5型肺炎球菌−96/2021結合体が、免疫原性であることが示された。結合体は、ミョウバンの存在下において、CRM197に基づく参照結合体より免疫原性であった(図5で報告される関連の免疫原性研究で、ミョウバンによる同様の結果が見られた)。第2の研究では、MenA−96/2021、C−96/2021、W−96/2021、およびY−96/2021が、免疫原性であることが示され、この免疫原性は、参照結合体の免疫原性と同等であるかまたはそれよりも良好であった。
D.5型肺炎球菌−96/2021結合体は防御的免疫をもたらす
肺炎球菌血清型5感染に対する防御的免疫のマウスモデルにおいて、5型肺炎球菌−96/2021結合体を、5型肺炎球菌−CRM197参照結合体と比較した。この実験では、0、14、および28日目において、マウス10匹の群を、異なる免疫原(アジュバントとしてミョウバンを伴うかまたは伴わない)で腹腔内免疫化した。PBS単独およびPBS/ミョウバンのそれぞれで免疫化された2つのマウス群を、陰性対照として用いた。最終回の免疫化の2週間後、全ての群を、致死量の5型肺炎球菌株(STREP−5)で腹腔内感染させた。防御の有効性は、菌血症の低減および死亡率の尺度を用いて評価した。感染の24時間後、免疫化された群の各々において菌血症レベルを評価し、対照群の菌血症レベルと比較した。死亡率は、感染後10日間にわたり追跡した。
結果を、図6に報告する。いずれの結合体も、ミョウバンアジュバントの存在下では、1μgおよび0.25μgの用量で、完全な防御を付与した。しかし、アジュバントの非存在下において死亡に対する防御を付与することが可能なのは、5型肺炎球菌−96/2021結合体のみであった。
関連の研究では、これらの結合体を、糖または96/2021キャリアタンパク質単独の場合およびこれらを併せた場合と比較した。いずれの結合体も、完全な防御(5型肺炎球菌−96/2021結合体)またはほぼ完全な防御(5型肺炎球菌−CRM197)をもたらした。これに対し、糖およびキャリア(単独の場合または併せた場合)は有効でなかった(図7)。
E.MenA−96/2021結合体の免疫原性
a)CRM197または96/2021へと結合体化されたMenAオリゴ糖;b)ミョウバンを伴うかまたは伴わない、MenA−96/2021結合体、MenC−96/2021結合体、MenW−96/2021結合体、およびMenY−96/2021結合体の組合せを投与されたマウスから、2回目の免疫化後における血清をプールした。これらのプールを、ELISAにより、抗血清群A抗体の力価について調べた。莢膜多糖に対して誘発された抗体の機能性は、ウサギ補体(rSBA)を用いる血清殺菌アッセイにより評価した。
図8は、プールされた血清についての結果を示す。MenA−96/2021結合体は、MenA−CRM197結合体より免疫原性であった。MenA−96/2021結合体は、対応するMenC結合体、MenW135結合体、およびMenY結合体と組み合わせても、免疫原性を維持した。2回目の免疫化後における、個々のマウスに由来する血清を調べても、同様の観察がなされた(図9、バーの上方にSBA力価)。
別の研究では、a)CRM197または96/2021へと結合体化されたMenAオリゴ糖;b)ミョウバンを伴うかまたは伴わない、MenA−96/2021結合体の、MenC−CRM197結合体、MenW−CRM197結合体、およびMenY−CRM197結合体との組合せを投与された個々のマウスから、2回目の免疫化後における血清をプールした。これらのプールを、ELISAにより、抗血清群A抗体の力価について調べた。ここでもまた、MenA−96/2021結合体は、MenA−CRM197結合体より免疫原性であった(図10、バーの上方にSBA力価)。MenA−96/2021結合体は、それらをMenC−CRM197結合体、MenW−CRM197結合体、およびMenY−CRM197結合体と組み合わせても、免疫原性を維持した。
F.MenC−96/2021結合体の免疫原性
a)CRM197または96/2021へと結合体化されたMenCオリゴ糖;b)ミョウバンを伴うかまたは伴わない、MenA−96/2021結合体、MenC−96/2021結合体、MenW−96/2021結合体、およびMenY−96/2021結合体の組合せを投与されたマウスから、2回目の免疫化後における血清をプールした。これらのプールを、ELISAにより、抗血清群C抗体の力価について調べた。莢膜多糖に対して誘発された抗体の機能性を、ウサギ補体(rSBA)を用いる血清殺菌アッセイにより評価した。
図11は、プールされた血清についての結果を、バーの上方のSBA力価と共に示す図である。MenC−96/2021結合体の免疫原性は、MenC−CRM197結合体の免疫原性より大きいかまたはこれらと同等であると考えられた。MenC−96/2021結合体は、対応するMenC結合体、MenW135結合体、およびMenY結合体と組み合わせても、免疫原性を維持した。
G.MenW−96/2021結合体の免疫原性
a)CRM197または96/2021へと結合体化されたMenWオリゴ糖;b)ミョウバンを伴うかまたは伴わない、MenA−96/2021結合体、MenC−96/2021結合体、MenW−96/2021結合体、およびMenY−96/2021結合体の組合せを投与されたマウスから、2回目の免疫化後における血清をプールした。これらのプールを、ELISAにより、抗血清群W抗体の力価について調べた。
図12は、プールされた血清についての結果を示す図である。MenW−96/2021結合体の免疫原性は、MenW−CRM197結合体の免疫原性より大きい(ミョウバンを伴わない場合)か、またはこれらと同等(ミョウバンを伴う場合)であると考えられる。MenW−96/2021結合体は、対応するMenC結合体、MenW135結合体、およびMenY結合体と組み合わせても、免疫原性を維持した。
H.MenY−96/2021結合体の免疫原性
a)CRM197または96/2021へと結合体化されたMenYオリゴ糖;b)ミョウバンを伴うかまたは伴わない、MenA−96/2021結合体、MenC−96/2021結合体、MenW−96/2021結合体、およびMenY−96/2021結合体の組合せを投与されたマウスから、2回目の免疫化後における血清をプールした。これらのプールを、ELISAにより、抗血清群Y抗体の力価について調べた。
図13に示される通り、MenY−96/2021結合体の免疫原性は、MenY−CRM197結合体の免疫原性と同等であると考えられ、対応するMenC結合体、MenW135結合体、およびMenY結合体と組み合わせても、免疫原性を維持する。
I.MenC−96/2021結合体に対するT細胞の応答
CRM197、96/2021、またはspr1416へと結合体化されたMenCオリゴ糖に対するT細胞の応答を比較した。この実験では、0、14、および28日目において、CD1マウス8匹の群を、異なる免疫原(ミョウバンを伴わない1μgの糖用量)で皮下免疫化した。PBS単独および結合体化されていないMenCオリゴ糖(1μgの糖用量)のそれぞれで免疫化された2つのマウス群を陰性対照として用いた。最終回の免疫化の21日間後、各マウスに由来する血清を、ELISAにより、抗多糖抗体について調べた。in vitroにおける抗原特異的再刺激後に、細胞内染色多色FACSによりT細胞のサイトカインプロファイルを解析するために、各群3匹ずつのマウスから脾臓を単離した。
ELISAの結果を図14に報告する。MenC−96/2021結合体の免疫原性は、MenC−CRM197およびMenC−spr1416結合体の免疫原性より大きいかまたはこれらと同等であると考えられた。CRM197および96/2021はT細胞応答を誘導したが、spr1416はT細胞応答を誘導しなかった(図15)。
J.HAGを組み込む96/2021の調製
標準的な手順を用いて、配列番号9の96/2021ハイブリッドをコードする核酸(ベクターpET21+またはベクターpET24+(Merck)内)で、メチオニン要求性のE.coli株であるB834(DE3)(Merck)およびT7 Express Crystal(NEB)のコンピテント細胞を形質転換した。
HAGを組み込むタンパク質を産生させるためには、正確なメチオニン濃度が制御されうるように、細胞を合成培地(defined media)へと接種した。メチオニンを含有しないAB4複合培地またはM9最小培地を、宿主および/または発現プラスミドを維持するために必要に応じて抗生物質を補充した基本培地として用いた。各培地の組成は、以下の通りである:
メチオニンを伴わないAB4:
2倍濃度のAB4base:1g/Lのアラニン、0.858g/Lのアルギニン、0.65g/Lのアスパラギン、0.656g/Lのアスパラギン酸、0.202g/Lのシステイン、0.806g/Lのグルタミン、0.812g/Lのグルタミン酸、1.036g/Lのグリシン、0.26g/Lのヒスチジン、0.594g/Lのイソロイシン、1.176g/Lのロイシン、0.806g/Lのリシン、0.554g/Lのフェニルアラニン、0.476g/Lのプロリン、4.108g/Lのセリン、0.622g/Lのトレオニン、0.222g/Lのトリプトファン、0.5g/Lのチロシン、0.83g/Lのバリン、1g/Lのアデニン、0.858g/Lのグアノシン、0.65g/Lのチミン、0.656g/Lのウラシル、1000mlの水。
1000倍濃度のVit Mix:1g/Lのリボフラビン、1g/Lのナイアシンアミド、1g/Lの塩化ピリドキシン、1g/Lのチアミン、1000mlの水。
2000倍濃度の微量元素:5.6g/LのFeSO.7HO、4.0g/LのMnCl.4HO、5.6g/LのCoCl.6HO、3.0g/LのCaCl.2HO、0.4g/LのCuSO、0.6g/LのZnSO.7HO、1000mlの水。
グルコース(25%):250g/Lのグルコース、1000mlの水。
最終AB4培地(1倍濃度):2.0倍濃度のAB4base500ml、386.5mlの水、20倍濃度のPBS 100ml、1mlのVit Mix、0.5mlの微量元素、12mlのグルコース(25%)。
M9:
溶液I:200g/Lのグルコース、4.9g/LのMgSO.7HO、0.28g/LのCaCl.2HO、1000mlの水。
溶液II(pH7.4):70g/LのKHPO、30g/LのKHPO、5g/LのNaCl、6g/Lの(NH)2SO、1000mlの水。
最終培地を作製するために、溶液I/IIを、比85:5:10(HO:溶液I:溶液II)で混合した。
96/2021発現ベクターを保有するB834(DE3)株またはT7 Express Crystal株を、メチオニンを0.176g/Lまで補充したAB4基本培地またはM9基本培地へと接種した。25℃、180rpmで振とうしながら、DU530分光光度計(Beckman)により測定されるOD600が1.6に達するまで細胞を成長させた。この時点で、4℃、10,000gで30分間にわたり遠心分離することにより細胞をペレット化させ、細胞ペレットからメチオニンを除去するために、メチオニンを伴わない新鮮な基本培地中で2回にわたり洗浄した。この後、ペレットを再懸濁させ、基本培地の新鮮な培養物へと接種し、今回は、最初の成長段階においてメチオニンが存在した濃度と同じ濃度までHAGを補充した(この培地にはメチオニンを添加しなかった)。96/2021ハイブリッドタンパク質の発現を誘導するために、培養物には、IPTGを、1mMまで補充し、25℃、180rpmで振とうしながら、さらに3〜6時間にわたりインキュベートした。
結果として得られる細胞を溶解させ、IMACカラムを用いてタンパク質を精製し、透析によりあらゆる残留イミダゾールを除去した。次いで、質量分析により、精製されたタンパク質の質量を測定し(図16を参照されたい)、配列番号20(すなわち、各メチオニンが、L−ホモアリルグリシンで置換された配列番号9)のタンパク質の予測された重量にほぼ対応する質量を有することを確認した。これは、HAGの存在下およびメチオニンの非存在下におけるタンパク質の発現により、96/2021の発現時において、HAGによるメチオニンに代わる置換が引き起こされることを示した。
免疫化研究(1)
一般的なアッセイプロトコール:下記に記載するスケジュールに従い、皮下注射によりBalb/cマウスを免疫化した。注射容量は200μlであり、注射は、ミョウバンリン酸アジュバントを含有した。
結合体は、以下の特性:
を有した。
3回目の免疫化の後における、血清群Aの莢膜多糖に対するIgG抗体力価および血清群AのF8238株に対する血清殺菌抗体力価を、図17に示す。血清群Aによる結合体は、免疫原性であり、殺菌抗体を誘導した。CRM197結合体のうちのいずれかを、血清群C、W135、およびYに由来する他のCRM197結合体と組み合わせると、応答は、依然として対照を十分に上回るが、わずかに低減された。これに対し、MenA−96/2021結合体を、これらの結合体と組み合わせても、低減はほとんどまたは全く見られなかった。したがって、96/2021のキャリアとしての使用は、血清群Aの結合体とこれらの結合体との間のあらゆる免疫干渉を低減することを支援しうる。
3回目の免疫化の後における、血清群C、W135、およびYの莢膜多糖に対するIgG抗体力価ならびにこれらの血清群に由来する特定の株に対する血清殺菌抗体力価を図18に示す。96/2021の血清群Aのためのキャリアとしての使用は、これらの他の多糖に対する免疫応答に影響を及ぼさなかった。
本発明を、例のみを目的として記載してきたが、本発明の範囲および精神の範囲内にとどまりながら、改変を施しうることが理解されるであろう。

Claims (10)

  1. 抗原およびキャリア分子を含む結合体を含む、前記抗原に対する免疫応答を誘発するための組成物であって、前記キャリア分子がspr0096抗原およびspr2021抗原を単一のポリペプチド鎖としてみ、前記ポリペプチド鎖が、配列番号9のアミノ酸配列に対して90%またはそれを超える同一性を有するアミノ酸配列を含む、組成物。
  2. 前記抗原が糖である、請求項1記載の組成物。
  3. 前記糖が、N.meningitidisに由来する莢膜糖、S.pneumoniaeに由来するグルカンまたは莢膜糖である、請求項に記載の組成物。
  4. 前記糖が、N.meningitidisの血清群A、C、W135、またはYに由来する莢膜糖である、請求項に記載の組成物。
  5. 請求項1〜のいずれかに記載の組成物を、薬学的に許容されるキャリアと組み合わせて含む医薬組成物。
  6. 血清群A、C、W135、およびYに由来する糖を含む結合体の混合物を含む、請求項に記載の医薬組成物。
  7. 血清群A、C、W135、およびYに由来する糖を含む前記結合体が、各糖について別個の結合体である、請求項に記載の医薬組成物。
  8. 血清群A、C、W135、およびYに由来する糖を含む前記結合体が、同じキャリアに基づく、請求項に記載の医薬組成物。
  9. 前記同じキャリアが、請求項1記載のキャリア分子である、請求項に記載の医薬組成物。
  10. 哺乳動物において免疫応答をもたらすための組成物であって、請求項1からのいずれかに記載の組成物または請求項からのいずれかに記載の医薬組成物を含む、組成物。
JP2014539463A 2011-11-07 2012-11-07 spr0096抗原およびspr2021抗原を含むキャリア分子 Expired - Fee Related JP6170932B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161556456P 2011-11-07 2011-11-07
US61/556,456 2011-11-07
US201161566407P 2011-12-02 2011-12-02
US61/566,407 2011-12-02
PCT/IB2012/056240 WO2013068949A1 (en) 2011-11-07 2012-11-07 Carrier molecule comprising a spr0096 and a spr2021 antigen

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015501329A JP2015501329A (ja) 2015-01-15
JP2015501329A5 JP2015501329A5 (ja) 2015-12-24
JP6170932B2 true JP6170932B2 (ja) 2017-07-26

Family

ID=47216379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014539463A Expired - Fee Related JP6170932B2 (ja) 2011-11-07 2012-11-07 spr0096抗原およびspr2021抗原を含むキャリア分子

Country Status (9)

Country Link
US (1) US9493517B2 (ja)
EP (1) EP2776069A1 (ja)
JP (1) JP6170932B2 (ja)
CN (1) CN104080479B (ja)
AU (1) AU2012335208B2 (ja)
CA (1) CA2854934A1 (ja)
MX (1) MX354924B (ja)
RU (1) RU2636350C2 (ja)
WO (1) WO2013068949A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PT2351578T (pt) * 2005-06-27 2017-04-07 Glaxosmithkline Biologicals Sa Processo para o fabrico de vacinas
GB0714963D0 (en) * 2007-08-01 2007-09-12 Novartis Ag Compositions comprising antigens
PE20110998A1 (es) * 2008-12-09 2012-02-10 Coley Pharm Group Inc Oligonucleotidos inmunoestimuladores
SG11201407440WA (en) 2012-05-22 2014-12-30 Novartis Ag Meningococcus serogroup x conjugate
SI3506935T1 (sl) 2016-09-02 2024-06-28 Sanofi Pasteur, Inc. Cepivo proti neisseriji meningitidis
CN118662649A (zh) * 2016-12-30 2024-09-20 Vaxcyte公司 具有非天然氨基酸的多肽-抗原缀合物
US11951165B2 (en) 2016-12-30 2024-04-09 Vaxcyte, Inc. Conjugated vaccine carrier proteins
GB201705184D0 (en) 2017-03-31 2017-05-17 Sharman H D Ltd Monitoring apparatus for guttering systems
GB2571696B (en) 2017-10-09 2020-05-27 Compass Pathways Ltd Large scale method for the preparation of Psilocybin and formulations of Psilocybin so produced
EA202190168A1 (ru) * 2018-07-04 2021-06-07 Ваксайт, Инк. Усовершенствования в иммуногенных конъюгатах
WO2020010016A1 (en) * 2018-07-04 2020-01-09 Sutrovax, Inc. Self-adjuvanted immunogenic conjugates
WO2020010000A1 (en) * 2018-07-04 2020-01-09 Sutrovax, Inc. Improved methods for the preparation of immunogenic conjugates
EP3955936A1 (en) 2019-04-17 2022-02-23 COMPASS Pathfinder Limited Treatment of depression and other various disorders with psilocybin
US12060328B2 (en) 2022-03-04 2024-08-13 Reset Pharmaceuticals, Inc. Co-crystals or salts of psilocybin and methods of treatment therewith

Family Cites Families (143)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4057685A (en) 1972-02-02 1977-11-08 Abbott Laboratories Chemically modified endotoxin immunizing agent
JPS5452794A (en) 1977-09-30 1979-04-25 Kousaku Yoshida Extracting of polysacchride from capusle containing epidermis staphylococus
US4356170A (en) 1981-05-27 1982-10-26 Canadian Patents & Development Ltd. Immunogenic polysaccharide-protein conjugates
US4673574A (en) 1981-08-31 1987-06-16 Anderson Porter W Immunogenic conjugates
SE8205892D0 (sv) 1982-10-18 1982-10-18 Bror Morein Immunogent membranproteinkomplex, sett for framstellning och anvendning derav som immunstimulerande medel och sasom vaccin
US4459286A (en) 1983-01-31 1984-07-10 Merck & Co., Inc. Coupled H. influenzae type B vaccine
US4663160A (en) 1983-03-14 1987-05-05 Miles Laboratories, Inc. Vaccines for gram-negative bacteria
US4761283A (en) 1983-07-05 1988-08-02 The University Of Rochester Immunogenic conjugates
IL73534A (en) 1983-11-18 1990-12-23 Riker Laboratories Inc 1h-imidazo(4,5-c)quinoline-4-amines,their preparation and pharmaceutical compositions containing certain such compounds
US6090406A (en) 1984-04-12 2000-07-18 The Liposome Company, Inc. Potentiation of immune responses with liposomal adjuvants
US5916588A (en) 1984-04-12 1999-06-29 The Liposome Company, Inc. Peptide-containing liposomes, immunogenic liposomes and methods of preparation and use
US4695624A (en) 1984-05-10 1987-09-22 Merck & Co., Inc. Covalently-modified polyanionic bacterial polysaccharides, stable covalent conjugates of such polysaccharides and immunogenic proteins with bigeneric spacers, and methods of preparing such polysaccharides and conjugates and of confirming covalency
US4882317A (en) 1984-05-10 1989-11-21 Merck & Co., Inc. Covalently-modified bacterial polysaccharides, stable covalent conjugates of such polysaccharides and immunogenic proteins with bigeneric spacers and methods of preparing such polysaccharides and conjugataes and of confirming covalency
US4808700A (en) 1984-07-09 1989-02-28 Praxis Biologics, Inc. Immunogenic conjugates of non-toxic E. coli LT-B enterotoxin subunit and capsular polymers
IT1187753B (it) 1985-07-05 1987-12-23 Sclavo Spa Coniugati glicoproteici ad attivita' immunogenica trivalente
US4680338A (en) 1985-10-17 1987-07-14 Immunomedics, Inc. Bifunctional linker
US5011828A (en) 1985-11-15 1991-04-30 Michael Goodman Immunostimulating guanine derivatives, compositions and methods
US5057540A (en) 1987-05-29 1991-10-15 Cambridge Biotech Corporation Saponin adjuvant
US5204098A (en) 1988-02-16 1993-04-20 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Polysaccharide-protein conjugates
NL8802046A (nl) 1988-08-18 1990-03-16 Gen Electric Polymeermengsel met polyester en alkaansulfonaat, daaruit gevormde voorwerpen.
AU631377B2 (en) 1988-08-25 1992-11-26 Liposome Company, Inc., The Affinity associated vaccine
DE3841091A1 (de) 1988-12-07 1990-06-13 Behringwerke Ag Synthetische antigene, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
US5238944A (en) 1988-12-15 1993-08-24 Riker Laboratories, Inc. Topical formulations and transdermal delivery systems containing 1-isobutyl-1H-imidazo[4,5-c]quinolin-4-amine
ES2055785T3 (es) 1989-01-17 1994-09-01 Eniricerche Spa Peptidos sinteticos y su uso como vehiculos universales para la preparacion de conjugados inmunogenos aptos para el desarrollo de vacunas sinteticas.
US4929624A (en) 1989-03-23 1990-05-29 Minnesota Mining And Manufacturing Company Olefinic 1H-imidazo(4,5-c)quinolin-4-amines
HU212924B (en) 1989-05-25 1996-12-30 Chiron Corp Adjuvant formulation comprising a submicron oil droplet emulsion
JPH04506662A (ja) 1989-07-14 1992-11-19 アメリカン・サイアナミド・カンパニー 接合体ワクチンのためのサイトカイニンおよびホルモンのキヤリヤー
US4988815A (en) 1989-10-26 1991-01-29 Riker Laboratories, Inc. 3-Amino or 3-nitro quinoline compounds which are intermediates in preparing 1H-imidazo[4,5-c]quinolines
IT1237764B (it) 1989-11-10 1993-06-17 Eniricerche Spa Peptidi sintetici utili come carriers universali per la preparazione di coniugati immunogenici e loro impiego per lo sviluppo di vaccini sintetici.
US5658731A (en) 1990-04-09 1997-08-19 Europaisches Laboratorium Fur Molekularbiologie 2'-O-alkylnucleotides as well as polymers which contain such nucleotides
SE466259B (sv) 1990-05-31 1992-01-20 Arne Forsgren Protein d - ett igd-bindande protein fraan haemophilus influenzae, samt anvaendning av detta foer analys, vacciner och uppreningsaendamaal
EP0471177B1 (en) 1990-08-13 1995-10-04 American Cyanamid Company Filamentous hemagglutinin of bordetella pertussis as a carrier molecule for conjugate vaccines
US6699474B1 (en) 1990-08-20 2004-03-02 Erich Hugo Cerny Vaccine and immunserum against drugs of abuse
US5153312A (en) 1990-09-28 1992-10-06 American Cyanamid Company Oligosaccharide conjugate vaccines
DE69229114T2 (de) 1991-03-01 1999-11-04 Minnesota Mining And Mfg. Co., Saint Paul 1,2-substituierte 1h-imidazo[4,5-c]chinolin-4-amine
US5389640A (en) 1991-03-01 1995-02-14 Minnesota Mining And Manufacturing Company 1-substituted, 2-substituted 1H-imidazo[4,5-c]quinolin-4-amines
US5936076A (en) 1991-08-29 1999-08-10 Kirin Beer Kabushiki Kaisha αgalactosylceramide derivatives
US5268376A (en) 1991-09-04 1993-12-07 Minnesota Mining And Manufacturing Company 1-substituted 1H-imidazo[4,5-c]quinolin-4-amines
US5266575A (en) 1991-11-06 1993-11-30 Minnesota Mining And Manufacturing Company 2-ethyl 1H-imidazo[4,5-ciquinolin-4-amines
IT1262896B (it) 1992-03-06 1996-07-22 Composti coniugati formati da proteine heat shock (hsp) e oligo-poli- saccaridi, loro uso per la produzione di vaccini.
IL105325A (en) 1992-04-16 1996-11-14 Minnesota Mining & Mfg Immunogen/vaccine adjuvant composition
IL102687A (en) 1992-07-30 1997-06-10 Yeda Res & Dev Conjugates of poorly immunogenic antigens and synthetic pepide carriers and vaccines comprising them
PT658118E (pt) 1992-08-31 2002-05-31 Baxter Healthcare Sa Vacinas contra neisseria meningitidis do grupo c
US5425946A (en) 1992-08-31 1995-06-20 North American Vaccine, Inc. Vaccines against group C Neisseria meningitidis
US5395937A (en) 1993-01-29 1995-03-07 Minnesota Mining And Manufacturing Company Process for preparing quinoline amines
SG48309A1 (en) 1993-03-23 1998-04-17 Smithkline Beecham Biolog Vaccine compositions containing 3-0 deacylated monophosphoryl lipid a
US5508191A (en) 1993-07-05 1996-04-16 Takeda Chemical Industries, Ltd. Mutant strains of agrobacterium for producing β-1,3-glucan
JPH09500128A (ja) 1993-07-15 1997-01-07 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー イミダゾ〔4,5−c〕ピリジン−4−アミン
US5352784A (en) 1993-07-15 1994-10-04 Minnesota Mining And Manufacturing Company Fused cycloalkylimidazopyridines
JP3828145B2 (ja) 1993-09-22 2006-10-04 ヘンリー エム.ジャクソン ファウンデイション フォー ザ アドバンスメント オブ ミリタリー メディスン 免疫原性構成物の製造のための新規シアン化試薬を使った可溶性炭水化物の活性化方法
AU5543294A (en) 1993-10-29 1995-05-22 Pharmos Corp. Submicron emulsions as vaccine adjuvants
GB9326174D0 (en) 1993-12-22 1994-02-23 Biocine Sclavo Mucosal adjuvant
US6239116B1 (en) 1994-07-15 2001-05-29 University Of Iowa Research Foundation Immunostimulatory nucleic acid molecules
US6207646B1 (en) 1994-07-15 2001-03-27 University Of Iowa Research Foundation Immunostimulatory nucleic acid molecules
US6429199B1 (en) 1994-07-15 2002-08-06 University Of Iowa Research Foundation Immunostimulatory nucleic acid molecules for activating dendritic cells
AUPM873294A0 (en) 1994-10-12 1994-11-03 Csl Limited Saponin preparations and use thereof in iscoms
US5482936A (en) 1995-01-12 1996-01-09 Minnesota Mining And Manufacturing Company Imidazo[4,5-C]quinoline amines
UA56132C2 (uk) 1995-04-25 2003-05-15 Смітклайн Бічем Байолоджікалс С.А. Композиція вакцини (варіанти), спосіб стабілізації qs21 відносно гідролізу (варіанти), спосіб приготування композиції вакцини
CZ390297A3 (cs) 1995-06-07 1998-05-13 Smithkline Beecham Biologicals S. A. Kombinovaná vakcína
US6284884B1 (en) 1995-06-07 2001-09-04 North American Vaccine, Inc. Antigenic group B streptococcus type II and type III polysaccharide fragments having a 2,5-anhydro-D-mannose terminal structure and conjugate vaccine thereof
AU753688B2 (en) 1997-03-10 2002-10-24 Ottawa Civic Loeb Research Institute Use of nucleic acids containing unmethylated CpG dinucleotide as an adjuvant
US6818222B1 (en) 1997-03-21 2004-11-16 Chiron Corporation Detoxified mutants of bacterial ADP-ribosylating toxins as parenteral adjuvants
US6299881B1 (en) 1997-03-24 2001-10-09 Henry M. Jackson Foundation For The Advancement Of Military Medicine Uronium salts for activating hydroxyls, carboxyls, and polysaccharides, and conjugate vaccines, immunogens, and other useful immunological reagents produced using uronium salts
US6080725A (en) 1997-05-20 2000-06-27 Galenica Pharmaceuticals, Inc. Immunostimulating and vaccine compositions employing saponin analog adjuvants and uses thereof
GB9713156D0 (en) 1997-06-20 1997-08-27 Microbiological Res Authority Vaccines
BR9813930A (pt) 1997-11-06 2006-12-19 Chiron Spa antìgeno neisserial
KR20010032336A (ko) 1997-11-21 2001-04-16 브랑디 빠스깔 클라미디아 뉴모니아 게놈 서열과 폴리펩티드, 이의 단편및 이의 용도, 특히, 감염의 진단, 예방 및 치료 용도
KR100769103B1 (ko) 1997-11-28 2007-10-23 세로노 제네틱스 인스티튜트 에스.에이. 클라미디아 트라코마티스 게놈 서열과 폴리펩티드, 이의단편 및 이의 용도, 특히, 감염의 진단, 예방 및 치료 용도
GB9725084D0 (en) 1997-11-28 1998-01-28 Medeva Europ Ltd Vaccine compositions
WO1999036544A2 (en) 1998-01-14 1999-07-22 Chiron S.P.A. Neisseria meningitidis antigens
US7018637B2 (en) * 1998-02-23 2006-03-28 Aventis Pasteur, Inc Multi-oligosaccharide glycoconjugate bacterial meningitis vaccines
JP5102414B2 (ja) 1998-05-01 2012-12-19 ノバルティス バクシンズ アンド ダイアグノスティックス,インコーポレーテッド 髄膜炎菌抗原および組成物
US6562798B1 (en) 1998-06-05 2003-05-13 Dynavax Technologies Corp. Immunostimulatory oligonucleotides with modified bases and methods of use thereof
US6110929A (en) 1998-07-28 2000-08-29 3M Innovative Properties Company Oxazolo, thiazolo and selenazolo [4,5-c]-quinolin-4-amines and analogs thereof
JP2002529069A (ja) 1998-11-12 2002-09-10 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア クラミジア・ニューモニエのゲノム配列
WO2000033882A1 (en) 1998-12-04 2000-06-15 The Government Of The United States Of America As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services A vi-repa conjugate vaccine for immunization against salmonella typhi
US6146902A (en) 1998-12-29 2000-11-14 Aventis Pasteur, Inc. Purification of polysaccharide-protein conjugate vaccines by ultrafiltration with ammonium sulfate solutions
US20030130212A1 (en) 1999-01-14 2003-07-10 Rossignol Daniel P. Administration of an anti-endotoxin drug by intravenous infusion
US6551600B2 (en) 1999-02-01 2003-04-22 Eisai Co., Ltd. Immunological adjuvant compounds compositions and methods of use thereof
CA2361421A1 (en) 1999-02-03 2000-08-10 Biosante Pharmaceuticals, Inc. Therapeutic calcium phosphate particles and methods of manufacture and use
US6936258B1 (en) 1999-03-19 2005-08-30 Nabi Biopharmaceuticals Staphylococcus antigen and vaccine
HU228499B1 (en) 1999-03-19 2013-03-28 Smithkline Beecham Biolog Streptococcus vaccine
CA2365914A1 (en) 1999-04-09 2000-10-19 Techlab, Inc. Recombinant clostridium toxin a protein carrier for polysaccharide conjugate vaccines
US6331539B1 (en) 1999-06-10 2001-12-18 3M Innovative Properties Company Sulfonamide and sulfamide substituted imidazoquinolines
AP1775A (en) 1999-09-25 2007-08-28 Univ Iowa Res Found Immunostimulatory nucleic acids.
CN1416352B (zh) 2000-01-17 2011-05-25 启龙股份公司 含有脑膜炎奈瑟球菌b血清群外膜蛋白质的外膜囊(omv)疫苗
CA2396871A1 (en) 2000-01-20 2001-12-20 Ottawa Health Research Institute Immunostimulatory nucleic acids for inducing a th2 immune response
GB0007432D0 (en) 2000-03-27 2000-05-17 Microbiological Res Authority Proteins for use as carriers in conjugate vaccines
CA2414884A1 (en) 2000-07-03 2002-01-10 Chiron S.P.A. Immunisation against chlamydia pneumoniae
ATE448226T1 (de) 2000-09-01 2009-11-15 Novartis Vaccines & Diagnostic Aza heterocyclische derivate und ihre therapeutische verwendung
PT1650203E (pt) 2000-09-11 2008-05-13 Novartis Vaccines & Diagnostic Processo de preparação de derivados de benzimidazol-2-ilquinolinona
ES2298269T3 (es) 2000-09-26 2008-05-16 Idera Pharmaceuticals, Inc. Modulacion de la actividad inmunoestimulante de analogos oligonucleotidicos inmunoestimulantes mediante cambios quimicos posicionales.
EP1328543B1 (en) 2000-10-27 2009-08-12 Novartis Vaccines and Diagnostics S.r.l. Nucleic acids and proteins from streptococcus groups a & b
US6660747B2 (en) 2000-12-08 2003-12-09 3M Innovative Properties Company Amido ether substituted imidazoquinolines
US6667312B2 (en) 2000-12-08 2003-12-23 3M Innovative Properties Company Thioether substituted imidazoquinolines
US6677347B2 (en) 2000-12-08 2004-01-13 3M Innovative Properties Company Sulfonamido ether substituted imidazoquinolines
US6664260B2 (en) 2000-12-08 2003-12-16 3M Innovative Properties Company Heterocyclic ether substituted imidazoquinolines
UA74852C2 (en) 2000-12-08 2006-02-15 3M Innovative Properties Co Urea-substituted imidazoquinoline ethers
US6660735B2 (en) 2000-12-08 2003-12-09 3M Innovative Properties Company Urea substituted imidazoquinoline ethers
US6664265B2 (en) 2000-12-08 2003-12-16 3M Innovative Properties Company Amido ether substituted imidazoquinolines
US6664264B2 (en) 2000-12-08 2003-12-16 3M Innovative Properties Company Thioether substituted imidazoquinolines
US6677348B2 (en) 2000-12-08 2004-01-13 3M Innovative Properties Company Aryl ether substituted imidazoquinolines
RO122761B1 (ro) 2001-01-23 2010-01-29 Aventis Pasteur Vaccin multivalent antimeningococic conţinând polizaharid-proteină
US20030035806A1 (en) * 2001-05-11 2003-02-20 D'ambra Anello J. Novel meningitis conjugate vaccine
GB0115176D0 (en) * 2001-06-20 2001-08-15 Chiron Spa Capular polysaccharide solubilisation and combination vaccines
WO2003035836A2 (en) 2001-10-24 2003-05-01 Hybridon Inc. Modulation of immunostimulatory properties of oligonucleotide-based compounds by optimal presentation of 5' ends
JP4493337B2 (ja) 2001-11-27 2010-06-30 アナディス ファーマシューティカルズ インク 3−β−D−リボフラノシルチアゾロ[4,5−d]ピリミジンヌクレオシド及びその使用
US7321033B2 (en) 2001-11-27 2008-01-22 Anadys Pharmaceuticals, Inc. 3-B-D-ribofuranosylthiazolo [4,5-d] pyrimidine nucleosides and uses thereof
US6677349B1 (en) 2001-12-21 2004-01-13 3M Innovative Properties Company Sulfonamide and sulfamide substituted imidazoquinolines
PT1490409E (pt) 2002-03-26 2009-04-03 Novartis Vaccines & Diagnostic Sacáridos modificados possuindo uma estabilidade melhorada em água
US7071216B2 (en) 2002-03-29 2006-07-04 Chiron Corporation Substituted benz-azoles and methods of their use as inhibitors of Raf kinase
GB0210128D0 (en) 2002-05-02 2002-06-12 Chiron Spa Nucleic acids and proteins from streptococcus groups A & B
GB0211118D0 (en) 2002-05-15 2002-06-26 Polonelli Luciano Vaccines
WO2003101949A2 (en) 2002-05-29 2003-12-11 3M Innovative Properties Company Process for imidazo[4,5-c]pyridin-4-amines
WO2003105769A2 (en) 2002-06-13 2003-12-24 New York University Synthetic c-glycolipid and its use for treating cancer infectious diseases and autoimmune diseases
KR101228376B1 (ko) * 2002-07-18 2013-01-31 사이토스 바이오테크놀로지 아게 합텐-캐리어 컨쥬게이트 및 그의 용도
WO2004011027A1 (en) 2002-07-30 2004-02-05 Baxter International Inc. Chimeric multivalent polysaccharide conjugate vaccines
DE60333762D1 (de) 2002-08-23 2010-09-23 Novartis Vaccines & Diagnostic Pyrrolverbindungen als glykogen synthase kinase 3 inhibitoren
EP1597348A4 (en) 2002-08-26 2010-03-31 Novartis Vaccines & Diagnostic GENES OF STREPTOCOCCUS PRESERVED OR SPECIFIC
EP1551357B1 (en) 2002-09-13 2014-07-16 Novartis Vaccines and Diagnostics, Inc. Group b streptococcus vaccine
CA2511646A1 (en) 2002-12-27 2004-07-22 Chiron Corporation Thiosemicarbazones as anti-virals and immunopotentiators
EP1594524B1 (en) 2003-01-21 2012-08-15 Novartis Vaccines and Diagnostics, Inc. Use of tryptanthrin compounds for immune potentiation
GB0301554D0 (en) 2003-01-23 2003-02-26 Molecularnature Ltd Immunostimulatory compositions
ES2411080T3 (es) 2003-01-30 2013-07-04 Novartis Ag Vacunas inyectables contra múltiples serogrupos de meningococos
ES2423800T3 (es) 2003-03-28 2013-09-24 Novartis Vaccines And Diagnostics, Inc. Uso de compuestos orgánicos para la inmunopotenciación
EP2333114A1 (en) 2003-04-15 2011-06-15 Intercell AG S. pneumoniae antigens
JP4764820B2 (ja) 2003-06-23 2011-09-07 バクスター・インターナショナル・インコーポレイテッド ワクチン用担体タンパク質
RU2236257C1 (ru) 2003-09-15 2004-09-20 Косяков Константин Сергеевич Синтетический иммуноген для терапии и профилактики злоупотреблений наркотическими и психоактивными веществами
GB0323103D0 (en) 2003-10-02 2003-11-05 Chiron Srl De-acetylated saccharides
US7771726B2 (en) 2003-10-08 2010-08-10 New York University Use of synthetic glycolipids as universal adjuvants for vaccines against cancer and infectious diseases
AU2005235080A1 (en) 2004-03-31 2005-11-03 New York University Novel synthetic C-glycolipids, their synthesis and use to treat infections, cancer and autoimmune diseases
KR20090051129A (ko) 2004-04-05 2009-05-20 화이자 프로덕츠 인코포레이티드 미세유체화된 수중유 유화액 및 백신 조성물
GB0408978D0 (en) 2004-04-22 2004-05-26 Chiron Srl Meningococcal fermentation for preparing conjugate vaccines
AU2005302269B2 (en) 2004-11-01 2011-05-19 The Brigham And Women's Hospital, Inc. Modified streptococcal polysaccharides and uses thereof
GB0502096D0 (en) 2005-02-01 2005-03-09 Chiron Srl Purification of streptococcal capsular polysaccharide
PT2351578T (pt) 2005-06-27 2017-04-07 Glaxosmithkline Biologicals Sa Processo para o fabrico de vacinas
EP1923069A1 (en) 2006-11-20 2008-05-21 Intercell AG Peptides protective against S. pneumoniae and compositions, methods and uses relating thereto
GB0700562D0 (en) 2007-01-11 2007-02-21 Novartis Vaccines & Diagnostic Modified Saccharides
CN100462102C (zh) * 2007-02-07 2009-02-18 重庆智仁生物技术有限公司 脑膜炎球菌多价联合疫苗
GB0714963D0 (en) * 2007-08-01 2007-09-12 Novartis Ag Compositions comprising antigens
GB0818453D0 (en) 2008-10-08 2008-11-12 Novartis Ag Fermentation processes for cultivating streptococci and purification processes for obtaining cps therefrom
US20120237536A1 (en) * 2009-09-10 2012-09-20 Novartis Combination vaccines against respiratory tract diseases
EP2519265B1 (en) * 2009-12-30 2018-11-14 GlaxoSmithKline Biologicals SA Polysaccharide immunogens conjugated to e. coli carrier proteins

Also Published As

Publication number Publication date
MX354924B (es) 2018-03-22
MX2014005372A (es) 2014-07-30
US9493517B2 (en) 2016-11-15
RU2636350C2 (ru) 2017-11-22
AU2012335208B2 (en) 2017-08-31
JP2015501329A (ja) 2015-01-15
AU2012335208A1 (en) 2014-05-22
CN104080479A (zh) 2014-10-01
EP2776069A1 (en) 2014-09-17
RU2014123021A (ru) 2015-12-20
CA2854934A1 (en) 2013-05-16
CN104080479B (zh) 2019-11-05
US20130189300A1 (en) 2013-07-25
WO2013068949A1 (en) 2013-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6170932B2 (ja) spr0096抗原およびspr2021抗原を含むキャリア分子
JP5818826B2 (ja) 連鎖球菌性莢膜糖の複合
JP5781542B2 (ja) E.coliキャリアタンパク質に結合体化した多糖免疫原
US10245310B2 (en) Carrier molecule for antigens
JP5637689B2 (ja) 修飾糖類
JP7036854B2 (ja) シクロアルキン誘導体化糖類
JP5588874B2 (ja) アジュバント添加されたグルカン
EP2903650B1 (en) Nonlinear saccharide conjugates
US9439955B2 (en) Conjugated β-1,3-linked glucans

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151104

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160810

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160812

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170417

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170612

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170703

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6170932

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees