JP6169818B2 - ハイブリッドレーザ加工を用いたクラッディング施工方法及び装置 - Google Patents

ハイブリッドレーザ加工を用いたクラッディング施工方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6169818B2
JP6169818B2 JP2012051073A JP2012051073A JP6169818B2 JP 6169818 B2 JP6169818 B2 JP 6169818B2 JP 2012051073 A JP2012051073 A JP 2012051073A JP 2012051073 A JP2012051073 A JP 2012051073A JP 6169818 B2 JP6169818 B2 JP 6169818B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cladding
metal
laser beam
laser
arc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012051073A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012192452A5 (ja
JP2012192452A (ja
Inventor
デチャオ・リン
ヤン・キュイ
スリカンス・チャンドルドゥ・コッティリンガム
デイヴィッド・エドワード・シック
ブライアン・リー・トリソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2012192452A publication Critical patent/JP2012192452A/ja
Publication of JP2012192452A5 publication Critical patent/JP2012192452A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6169818B2 publication Critical patent/JP6169818B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/34Laser welding for purposes other than joining
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/20Bonding
    • B23K26/32Bonding taking account of the properties of the material involved
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/34Laser welding for purposes other than joining
    • B23K26/342Build-up welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/346Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring in combination with welding or cutting covered by groups B23K5/00 - B23K25/00, e.g. in combination with resistance welding
    • B23K26/348Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring in combination with welding or cutting covered by groups B23K5/00 - B23K25/00, e.g. in combination with resistance welding in combination with arc heating, e.g. TIG [tungsten inert gas], MIG [metal inert gas] or plasma welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/04Welding for other purposes than joining, e.g. built-up welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/50Inorganic material, e.g. metals, not provided for in B23K2103/02 – B23K2103/26

Description

本明細書に開示の主題は、金属基板表面へのクラッディング金属の接合に関する。
多様な理由から、クラッディングが基板に施される。1種類以上のクラッディングにおいて、基板は金属であり、クラッディング材料は同類又は非同類の金属である。金属基板へのクラッディング金属の接合に通常必要なことは、クラッディング材料と金属基板表面を互いに溶融させて溶融池を形成することと、この溶融池を冷却して固化させることである。クラッディング施工プロセスの結果、クラッディング金属は金属基板に堅固に固着する。
クラッディング施工プロセスには、入熱、クラッディング幅、及びクラッディング肉盛速度等の多くの変数が関連する。概して、固着したクラッディングにおいて、非均一性やピッディング形成等の欠陥を防ぐためには、これらの変数を或る一定の範囲内に維持する必要がある。これらの変数の幾つかは互いに対立することがある。例えば、クラッディング肉盛速度を高めるためには、通常は高入熱が必要になるが、高入熱はクラック形成に繋がり得る。欠陥よっては、残念ながら加工のやり直し又は廃棄処分が必要になることもある。
米国特許第6483077号
そこで、クラッディング施工技術において、固着したクラッディングに欠陥を生じずに、クラッディング肉盛速度を高めることができれば、歓迎されるであろう。
本発明の一態様に従って、クラッディング金属を基材金属に固着させる方法を開示する。この方法は、加熱装置を用いてクラッディング金属と基材金属の表面を加熱して、基材金属の溶融基材金属材料上に層をなす溶融クラッディング金属を有する溶融池を生成させるステップと、溶融池に入射するレーザビームによって溶融池の温度勾配を安定させるステップと、溶融池を冷却して、固化したクラッディング金属を基材金属に固着させるステップとを含む。
本発明の別の態様に従って、クラッディング金属を基材金属に施す装置を開示する。この装置は、クラッディング金属と基材金属の表面を加熱して基材金属の溶融基材金属材料上に層をなす溶融クラッディング金属を有する溶融池を生成させるように構成される加熱装置と、溶融池にレーザビームを照射して溶融池の温度勾配を安定させるように構成されるレーザとを含む。
クラッディング金属を基材金属に接合する、加熱装置とレーザを有するハイブリッドレーザヘッドの典型的な一実施形態を示す図である。 クラッディング金属を基材金属に接合する、加熱装置とレーザを有するハイブリッドレーザヘッドの典型的な一実施形態を示す図である。 クラッディング施工方向に対して垂直な同一平面に整合するレーザビームとアークトーチを用いて、クラッディング金属を基材金属に接合する態様を示す図である。 クラッディング施工方向に対して垂直な同一平面に整合するレーザビームとアークトーチを用いて、クラッディング金属を基材金属に接合する態様を示す図である。 クラッディング施工方向に対して垂直な同一平面に整合するレーザビームとアークトーチを用いて、クラッディング金属を基材金属に接合する態様を示す図である。 図2に開示した技術を用いて基材金属に接合されたクラッディング金属の態様を示す図である。 図2に開示した技術を用いて基材金属に接合されたクラッディング金属の態様を示す図である。 図2に開示した技術を用いて基材金属に接合されたクラッディング金属の態様を示す図である。 図2に開示した技術を用いて基材金属に接合されたクラッディング金属の態様を示す図である。 クラッディング施工方向に整合する平面上でレーザからのレーザビームと加熱装置からのアークが整合する一実施形態を示す図である。 クラッディング施工方向に整合する平面上でレーザからのレーザビームと加熱装置からのアークが整合する一実施形態を示す図である。 クラッディング施工方向に加熱装置からのアークがレーザからのレーザビームに先行する一実施形態を示す図である。 クラッディング施工方向に加熱装置からのアークがレーザからのレーザビームに先行する一実施形態を示す図である。 U形経路状に行われる、基材金属へのクラッディングの連続施工を示す図である。 U形経路状に行われる、基材金属へのクラッディングの連続施工を示す図である。 U形経路状に行われる、基材金属へのクラッディングの連続施工を示す図である。 レーザビームがアークに先行すると共にクラッディング施工方向に対して横方向にアークからオフセットしているハイブリッドヘッドの一実施形態を示す図である。 レーザビームがアークに先行すると共にクラッディング施工方向に対して横方向にアークからオフセットしているハイブリッドヘッドの一実施形態を示す図である。 アークがレーザビームに先行すると共にレーザビームがクラッディング施工方向に対してアークから横方向にオフセットしているハイブリッドヘッドの一実施形態を示す図である。 アークがレーザビームに先行すると共にレーザビームがクラッディング施工方向に対してアークから横方向にオフセットしているハイブリッドヘッドの一実施形態を示す図である。 レーザビームがアークに先行すると共にクラッディング施工方向に対して横方向にアークからオフセットしているハイブリッドヘッドを用いた、クラッディングの連続施工の結果を示す図である。 レーザビームがアークに追随すると共にクラッディング施工方向に対して横方向にアークからオフセットしているハイブリッドヘッドを用いた、クラッディングの連続施工の結果を示す図である。 基材金属上にクラッディング金属を連続的に施すジグザグ経路を示す図である。 基材金属上にクラッディング金属を連続的に施すジグザグ経路を示す図である。 複数の一方向経路を辿って基材金属にクラッディング金属を非連続的に施す方法を示す図である。 複数の一方向経路を辿って基材金属にクラッディング金属を非連続的に施す方法を示す図である。 クラッディング金属を基材金属に施すためのアーク及びレーザビームの幾何学的配置を示す図である。 クラッディング金属を基材金属に施すためのアーク及びレーザビームの幾何学的配置を示す図である。 レーザに結合されるビームスプリッタと制御装置の典型的な一実施形態を示す図である。 クラッディング金属を基材金属に施す方法の一例を示す図である。
図面に対応する下記の記述から、これら及びその他の利点及び特徴がより明らかになるであろう。
本明細書の結びの特許請求の範囲において、本発明とみなされる主題を特記し、明確にクレームする。本発明の上記及びその他の特徴及び利点は、同様の要素には同様の符号を付した添付図面に対応する下記の発明を実施するための形態から明らかである。
発明を実施するための形態では、図面を参照しながら例示目的において、本発明をその利点及び特徴と併せて説明する。
クラッディング金属を金属基板又は基材金属に接合する技術の典型的な実施形態を開示する。これらの技術によって、従来技術の方法よりも高いクラッディング肉盛速度で、基材金属により幅広の帯状クラッディングを施すことが可能になり、欠陥の増加を伴わずに均一なクラッディング表面が得られる。
これらの装置と方法とを含む技術は、ハイブリッドヘッドを用いてクラッディング金属と基材金属を溶融させて、クラッディング金属を基材金属に接合するものである。ハイブリッドヘッドは、加熱装置とレーザを含む。溶接用の加熱装置等の加熱装置を用いて、クラッディング金属と基材金属の表面を溶融させ、基材金属の表面上に溶融池を生成させる。この溶融池では、溶融したクラッディング金属が、溶融した基材金属上に層をなす。レーザは、溶融池に入射して溶融金属の温度を安定させるレーザビームを発する。レーザビームの出力は、このレーザビーム周りの温度勾配が安定する(即ち、温度変動が小さくなる)だけの十分な出力である。溶融池の温度を安定させることにより、従来技術のクラッディング加工よりもクラッディング肉盛速度を高めることができる上に、固化時に均一なクラッディング表面を得ることができる。加えて、温度勾配の安定化により、従来技術のクラッディング加工よりも幅広のクラッド層を得ることができる。
クラッディング施工用の従来の溶接技術を上回るハイブリッドヘッドの利点には、溶融池の溶け込み深さの結果として、クラッディング金属と基材金属の間の歪みと希釈が低減することが含まれる。
これらの技術では、ハイブリッドヘッド内において、加熱装置とレーザを様々に配置できるだけでなく、クラッディングを基材上に肉盛りするにあたり、様々な経路を用いることができる。
次に、ハイブリッドヘッド10とよばれるクラッディング施工用ハイブリッドヘッド10の典型的な一実施形態を示す図1を参照する。図1にハイブリッドヘッド10と基材金属2との概略図を示し、図2に試作品のハイブリッドヘッド10と基材金属2及びクラッディング金属3を示す。ハイブリッドヘッド10は、加熱装置11とレーザ12を含む。1つ以上の実施形態において、加熱装置11は溶接用トーチヘッドである。溶接用トーチヘッドの非限定的な実施形態には、ティグ(TIG)溶接ともよばれるガスタングステンアーク溶接(GTAW)用、ミグ(MIG)溶接又はマグ(MAG)溶接ともよばれるガスメタルアーク溶接(GMAW)用、サブマージアーク溶接(SAW)用、プラズマアーク溶接(PAW)用、及びフラックスコアアーク溶接(FCAW)用のトーチヘッドが含まれる。溶接用トーチヘッドの場合、クラッディングは概して、溶融池を生成させるアークにより溶融される線材の形態で供給される。1つ以上の実施形態において、レーザ12は、加熱装置11によって生成した溶融池全体の温度勾配を制限できる程度の十分な出力を有するものの、レーザビームが基材金属2に溶融池の深さよりも深いキーホールを生成しないように、過出力ではない工業用レーザである。1つ以上の実施形態において、レーザ12は、クラッディング金属3が基材金属2上に所定の速度で肉盛りされる間、溶融池の表面積を維持可能な程度の十分な出力を有する。明らかなように、クラッディング肉盛速度と溶融池の大きさ及び温度は、レーザ12の所要出力の判定に用いる要因の一部にすぎない。レーザ12の非限定的な実施形態には、溶融池の温度勾配を安定させ得る十分な出力の、Nd:YAGレーザ、CO2レーザ、ディスクレーザ、ファイバレーザ、又はあらゆる種類のレーザ共振器が含まれる。図1を参照すると、レーザ12は、基材金属2上にクラッディング3を肉盛りする際に加熱装置11に先行するように配向可能である。或いは、加熱装置11がクラッディング施工プロセスにおいてレーザ12に先行するように配向可能である。
次に、クラッディング施工方向に対して垂直な同一平面に整合するレーザ12からのレーザビームと加熱装置11からのアークを示す、図3〜5を参照する。クラッディング施工プロセス中に基材金属2をハイブリッドヘッド10に対して移動させること又はハイブリッドヘッド10を基材金属2に対して移動させることが可能なことは、わかるであろう。図3に、アークと整合したレーザビームの側面図を示す。図4には、溶融池20の上のレーザビームとアークとの俯瞰図を示す。レーザビームはアークから横方向に或る距離Lだけオフセットする。図5は、レーザビームとアークとの側面図である。図5において、クラッディング施工方向は読者へと向かう方向である。
次に、図3〜5に開示した実施形態を用いてレーザビームとアークとの間のオフセットLを異ならせて行ったクラッディング施工の結果を示す、図6〜9を参照する。レーザ12の出力は2キロワットであった。加熱装置11は、トーチに対するクラッディング材料の送り量を300インチ/分に設定し、設定電圧を25VとしたMIG溶接トーチであった。基材2にクラッディング3を施す速度は40インチ/分であった。MIGトーチに使用したガスはAr+2%O2であった。基材金属2は304ステンレス鋼であり、クラッディング金属3は308ステンレス鋼であった。図6において、間隔Lは5.0mmであった。2つの別々のビード状のクラッディング3が得られた。MIGトーチアークとレーザビームとの間にはいかなる相互作用も生じず、その結果としてレーザビーム下で第1の溶融池が、MIGトーチアーク下で第2の溶融池が得られた。レーザビーム下では均一なクラッディングビードが得られたが、MIGトーチアーク下のクラッディングビードは凝集塊状を呈する。図7において、間隔Lは4.0mmであり、1つのクラッディングビードが得られたが、クラッディング3は凝集塊状を呈する。図8では、間隔Lは2.5mmであり、1つのクラッディングビードが得られ、クラッディング3の凝集塊は、Lが4.0mmである場合よりも減少した。図9において、間隔Lは1.0mmであり、結果的に得られたクラッディングビードは、該クラッディングビードのレーザビーム側において均一な表面を有しており、このことから、レーザビームを横方向にのみアークと整合させても均一なクラッド表面を形成させることはできないことがわかる。
次に、クラッディング施工方向に整合する平面上においてレーザ12からのレーザビームと加熱装置11からのアークとを整合させる実施形態を示す、図10及び11を参照する。図10及び11の実施形態では、レーザ12はクラッディング施工方向に加熱装置11に先行する。図10に、レーザビームがアークよりも縦方向距離Sだけ先行する場合の側面図を示す。図11は、MIGトーチアークによって生成した溶融池20に照射されるレーザビームを示す俯瞰図である。
次に図12及び13を参照すると、図10及び11に示す実施形態と同様であるが、加熱装置11からのアークがクラッディング施工方向にレーザ12からのレーザビームに先行する実施形態が示されている。図12は側面図であり、図13は俯瞰図である。
次に、上述の2つの場合(レーザ先行及びアーク先行)を実証可能な、U形経路状に基材金属2にクラッディング金属3が施された連続施工を示す、図14及び15を参照する。図14はハイブリッドレーザヘッドのU形の移動経路を示す俯瞰図であり、図15はこの経路の側面図である。図16に、U形経路の一方の区間ではレーザビームを先行させ、経路の他方の区間ではアークを先行させてU形経路状にクラッディング3を施した結果を示す。この結果から、施されたクラッディングの表面が、両区間と区間間のU形移行部分とにおいて均一であることがわかる。図14〜16の実施形態において、レーザ出力は2キロワットであり、MIGトーチ設定は、クラッディング材料送り速度が300インチ/分、設定電圧が25Vであり、基材金属上にクラッディングを施す速度は40インチ/分、MIGガスはAr+2%O2、基材金属2は304ステンレス鋼、そしてクラッディング3は308ステンレス鋼であった。
次に、レーザビームが縦方向にMIGアークに先行すると共にクラッディング施工方向に対して横方向にMIGアークからオフセットするハイブリッドヘッド10の実施形態を示す図17及び18を参照する。図17及び18において、レーザビームは縦方向距離SだけMIGアークに先行すると共に、距離Lだけ横方向にオフセットする。図17は側面図であり、図18は俯瞰図である。
次に図19及び20を参照すると、図17及び18に示す実施形態と同様であるが、加熱装置11からのアークがクラッディング施工方向にレーザ12からのレーザビームに先行する実施形態が示されている。図19には側面図を示し、図20には俯瞰図を示す。
次に、図17〜20に示すハイブリッドヘッド10を用いて縦方向に2.5mmの一定の間隔Sをあけて連続的にクラッディングを施した結果を示す、図21及び22を参照する。図21に示すクラッディング施工は、4.5mmの横方向オフセットLを有するハイブリッドヘッド10を用いて施されたものである。図21のクラッディング施工にはピッディングが見られる。図22に示すクラッディング施工は、2.5mmの横方向オフセットLを有するハイブリッドヘッドを用いて施されたものである。図22のクラッディング施工は、図21に示すピッディングの無い、均一な表面を呈する。図21及び22の各図に示す連続的なクラッディング施工は、U形経路の一方の区間ではレーザビームをアークに先行させ、経路の他方の区間ではアークをレーザビームに先行させて施されたものである。
図16及び21〜22に示すクラッディング施工は、U形経路状に施されたものである。レーザビームがアークに先行又は追随するその他の経路形状を用いて、クラッディング金属3を基材金属2に施工できることが、わかるであろう。1つ以上の実施形態において、経路形状は、平行な区間とこれらの区間間の90度の移行部とを含む。1つ以上の実施形態において、ハイブリッドヘッド10が経路の直線状の平行区間においてクラッディング3を施す間はレーザビームとアークとの間の縦方向距離Sを零とし、区間間の移行部ではレーザビームをアークに先行又は追随させることができる。ハイブリッドヘッド10が、直線状区間及び/又は曲線部においてはクラッディング施工方向に対するレーザビームとアークとの一定の幾何学的配置を維持するように、ハイブリッドヘッド10を構成可能なことがわかるであろう。また、ハイブリッドヘッド10を用いてクラッディング3を管体に施せることも、わかるであろう。クラッディング3を管体に施すためには、一定の線形移動を維持するようにハイブリッドヘッド10を構成すると同時に、管体を一定の速度で回転させてクラッディング金属を管体の外径上に堆積させることができるようにするとよい。
図23及び24に、基材金属2上にクラッディング金属3を施すジグザグ経路を示す。図23は側面図であり、図24は俯瞰図である。このジグザグ経路を用いると、クラッディング3を基材金属2上に絶えず施すことができる。
図25及び26に、クラッディング金属3を基材金属2上に施す複数の一方向経路を示す。図25は側面図であり、図26は俯瞰図である。これらの複数の一方向経路では、クラッディング施工の頻繁な開始及び停止が必要になる。
図27及び28に、基材金属2に対するハイブリッドヘッド10の幾何学的配置を固定した状態に維持する実施形態を示す。このように幾何学的配置を固定した結果として、基材金属2に対して、アーク入射領域とレーザビーム入射領域の幾何学配置が固定された状態に維持される。図27において、第1の区間ではレーザビームがアークに先行する一方で、第2の区間ではアークがレーザビームに先行する。移行部では、アークとレーザビームとの間の縦方向のオフセットが零となる。図28では、アークとレーザビームとの間の縦方向のオフセットが、第1、第2、及び第3の区間において零となる一方で、移行部ではレーザビームがアークに先行する。ハイブリッドヘッド10は、基材金属2に対して旋回又は回転して、ハイブリッドヘッド10の幾何学的配置がクラッディング施工方向に対して(即ち、各々の区間及び移行部に対して)固定された状態に維持されるように構成可能なことは、わかるであろう。
以上、溶融池20に入射する十分な出力のレーザビームを用いることにより溶融池20の温度勾配を安定させて基材金属2上にクラッディング金属3を施す速度を高めることができ、従来のクラッディング施工プロセスと比べてクラッディング施工幅を大きくできることを示してきた。複数のレーザビームを用いて溶融池20の様々な領域を照射して、温度勾配を更に制限できることは、わかるであろう。複数のビームを得るには、1つのレーザから発せられるレーザビームを分割するか、又は複数のレーザを用いる。レーザ12を振動させて、レーザビーム溶融池20の様々な領域照射するように構成できることがわかるであろう。図29に、レーザ12に光結合されると共に、レーザ12から発せられるレーザビームを溶融池20に入射する2つ以上のレーザビームに分割するように構成される、ビームスプリッタ130の典型的な一実施形態を示す。加えて、図29では、レーザ12に結合される制御装置132の典型的な一実施形態を示す。この制御装置は、レーザ12及び放射されるレーザビームを溶融池20の様々な領域に振動させるように構成され、電子機器、センサ、及びサーボ等の部品を含む。
図30に、クラッディング金属を基材金属に固着させる方法140の一例を示す。この方法140は、加熱装置を用いて基材金属の表面とクラッディング金属とを加熱して、基材金属の基材金属材料の上に層をなすクラッディング金属の溶融池を生成させるステップ(ステップ141)を含む。更に、方法140は、溶融池に照射されるレーザビームによって溶融池の温度勾配を安定させるステップ(ステップ142)を含む。ステップ142は、レーザビームを加熱装置のアークに対して横方向及び/又は縦方向にオフセットさせるステップを含み得る。更に、方法140は、溶融池を冷却して固化したクラッディングを基材金属に固着させるステップ(ステップ143)を含む。
各実施形態の要素が、単数名詞で記述されている。これらの単数名詞では、その要素が1つ以上あることを意図している。「含む」及び「有する」という表現は、包括的であり、列挙した要素以外にも要素が更にあり得ることを意図している。少なくとも2つの項目を羅列して「又は」という接続詞を用いるときは、あらゆる項目又は項目どうしのあらゆる組み合わせを意味することを意図している。「第1」「第2」という表現は、特定の順序を示すためではなく、要素どうしを区別するために用いられている。「結合」という表現は、或る部品が、別の部品に直接結合されていること、或いは、1つ以上の介在部品を介して別の部品に間接的に結合されていることを示す。
限られた数の実施形態のみについて本発明を詳説したが、本発明がこうした開示の実施形態に限定されないことは、容易に理解できよう。寧ろ、本発明を改変して、上記しなかった変形、代替、置換、又は等価の構造を幾つでも組み込むことができ、これらも本発明の概念及び範囲に含まれる。また、本発明の種々の実施形態を記述したが、本発明の態様は、記述した実施形態の一部を含むのみであってもよいことを理解されたい。したがって、本発明は、以上の記述によって限定されるのではなく、添付の特許請求の範囲によってのみ限定されるとみなされるべきである。
10 クラッディング施工用ハイブリッドヘッド(ハイブリッドヘッド)
2 基材金属
3 クラッディング金属
11 加熱装置
12 レーザ
20 溶融池
130 ビームスプリッタ
132 制御装置

Claims (9)

  1. クラッディング金属(3)を基材金属(2)に固着させる方法であって、
    アークを形成する加熱装置(11)に線材の形態のクラッディング金属(3)を供給するステップと、
    材金属(2)の表面とそこに供給されるクラッディング金属(3)と前記アークで加熱して、基材金属(2)の溶融基材金属材料上に層をなす溶融クラッディング金属を有する溶融池(20)を生成させるステップと、
    レーザビームを溶融池(20)に照射することによってレーザビームの周りの温度変動を低減して溶融池(20)の温度勾配を安定させるステップであって、溶融池(20)におけるレーザビームの入射領域が、溶融池(20)におけるアーク入射領域からオフセットしている、ステップと、
    溶融池(20)を冷却してクラッディング金属(3)を基材金属(2)に固着させるステップと
    を含む方法。
  2. 前記加熱装置(11)が、ガスタングステンアーク溶接(GTAW)、ガスメタルアーク溶接(GMAW)、サブマージアーク溶接(SAW)、プラズマアーク溶接(PAW)及びフラックスコアアーク溶接(FCAW)から選択される溶接用トーチヘッドを含む、請求項1記載の方法。
  3. 前記レーザビーム、クラッディング金属(3)を施す方向に対して平行な方向にアークから距離Sだけ縦方向にオフセットさせるステップをさらに含む、請求項1又は請求項2記載の方法。
  4. 前記レーザビーム、クラッディング金属(3)を施す方向に対して垂直な方向にアークから距離Lだけ横方向にオフセットさせるステップをさらに含む、請求項3記載の方法。
  5. 前記レーザビームを、Nd:YAGレーザ、CO 2 レーザ、ディスクレーザ、ファイバレーザ又はレーザビームの周りの温度変動を低減して溶融池の温度勾配を安定させる十分な出力のレーザ共振器によって形成するステップをさらに含む、請求項1乃至請求項4のいずれか1記載の方法。
  6. 前記溶融池(20)内でレーザビームの照射領域を振動させるステップをさらに含む、請求項1乃至請求項5のいずれか1記載の方法。
  7. 前記溶融池(20)の異なる領域に複数のレーザビームを照射するステップをさらに含む、請求項1乃至請求項6のいずれか1記載の方法。
  8. 前記クラッディング金属(3)を溶融池(20)に供給しながら、レーザビーム、一定の表面積の溶融池(20)を維持するステップをさらに含む、請求項1乃至請求項7のいずれか1記載の方法。
  9. 前記レーザビームが基材金属(2)に溶融池(20)の深さよりも深いキーホールを生成しないように、前記レーザビームが、過出力ではないレーザから発せられる、請求項1乃至請求項8のいずれか1記載の方法。
JP2012051073A 2011-03-15 2012-03-08 ハイブリッドレーザ加工を用いたクラッディング施工方法及び装置 Expired - Fee Related JP6169818B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/048,289 2011-03-15
US13/048,289 US8895886B2 (en) 2011-03-15 2011-03-15 Cladding application method and apparatus using hybrid laser process

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012192452A JP2012192452A (ja) 2012-10-11
JP2012192452A5 JP2012192452A5 (ja) 2016-08-12
JP6169818B2 true JP6169818B2 (ja) 2017-07-26

Family

ID=45939117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012051073A Expired - Fee Related JP6169818B2 (ja) 2011-03-15 2012-03-08 ハイブリッドレーザ加工を用いたクラッディング施工方法及び装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8895886B2 (ja)
EP (1) EP2500127A3 (ja)
JP (1) JP6169818B2 (ja)
CN (1) CN102677042A (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9352413B2 (en) * 2011-01-13 2016-05-31 Siemens Energy, Inc. Deposition of superalloys using powdered flux and metal
US9126287B2 (en) * 2012-03-12 2015-09-08 Siemens Energy, Inc. Advanced pass progression for build-up welding
US20130309000A1 (en) * 2012-05-21 2013-11-21 General Electric Comapny Hybrid laser arc welding process and apparatus
US9586289B2 (en) 2014-04-30 2017-03-07 Alabama Specialty Products, Inc. Cladding apparatus and method
CN110167755B (zh) 2017-01-05 2022-04-08 Ipg光子公司 增材激光加工系统和方法
CN109079327A (zh) * 2018-09-05 2018-12-25 大连理工大学 铝合金激光-双脉冲mig复合热源电弧增材制造方法及工件
DE112019007450B4 (de) * 2019-07-08 2023-07-06 Mitsubishi Electric Corporation Vorrichtung zur additiven Herstellung
US20210031297A1 (en) * 2019-08-01 2021-02-04 GM Global Technology Operations LLC System and method for multi-task laser welding
CN113275754A (zh) * 2020-02-18 2021-08-20 空客(北京)工程技术中心有限公司 增材制造系统和增材制造方法
CN112453826B (zh) * 2020-11-17 2021-12-21 西安热工研究院有限公司 一种可细化组织的透平叶片裂纹焊接修复方法
CN115302053B (zh) * 2022-08-29 2023-11-14 中建安装集团有限公司 一种不锈钢复合板智能化埋弧焊焊接方法

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62183983A (ja) * 1986-02-07 1987-08-12 Nippon Kokan Kk <Nkk> レ−ザ−クラツデイング法
US5985056A (en) * 1996-01-15 1999-11-16 The University Of Tennessee Research Corporation Method for laser induced improvement of surfaces
US6191379B1 (en) * 1999-04-05 2001-02-20 General Electric Company Heat treatment for weld beads
US6191386B1 (en) 1999-04-22 2001-02-20 The Ohio State University Method and apparatus for initiating, directing and constricting electrical discharge arcs
US6521861B2 (en) * 2000-02-07 2003-02-18 General Electric Company Method and apparatus for increasing welding rate for high aspect ratio welds
JP2001246465A (ja) * 2000-03-06 2001-09-11 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ガスシールド式アーク溶接方法
WO2003102260A2 (en) * 2002-06-04 2003-12-11 Preco Laser Systems, Llc High energy beam cladding
JP2004298896A (ja) * 2003-03-28 2004-10-28 Jfe Engineering Kk 開先加工方法およびレーザとアークの複合溶接方法
DE102004026228B4 (de) * 2004-05-28 2007-06-28 Airbus Deutschland Gmbh Titan-Aluminiumbauteil
JP2006095559A (ja) * 2004-09-29 2006-04-13 Daihen Corp レーザ照射アーク溶接方法
JP2006224130A (ja) * 2005-02-16 2006-08-31 Nippon Steel Corp レーザとマグアークによる複合溶接方法
WO2006133034A1 (en) * 2005-06-06 2006-12-14 Mts Systems Corporation Direct metal deposition using laser radiation and electric arc
CN100425384C (zh) * 2006-02-15 2008-10-15 机械科学研究院哈尔滨焊接研究所 一种大光斑激光与电弧复合热源连接异种金属的方法
US8242410B2 (en) * 2006-07-14 2012-08-14 Lincoln Global, Inc. Welding methods and systems
DE102006048580C5 (de) * 2006-10-13 2015-02-19 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren und Vorrichtung zum rissfreien Schweißen, Reparaturschweißen oder Auftragsschweißen heißrissanfälliger Werkstoffe
DE102007022863B4 (de) * 2007-05-15 2010-07-22 Meyer Werft Gmbh Verfahren zum unlösbaren Verbinden von Bauteilen aus wärmeschmelzbarem, metallischen Werkstoff
US8278587B2 (en) * 2008-02-11 2012-10-02 Adaptive Intelligent Systems, LLC Systems and methods to modify gas metal arc welding and its variants
US8257049B2 (en) * 2008-04-25 2012-09-04 Caterpillar Inc. Process for building up an edge of a machine component, and machine component remanufacturing strategy
WO2010021094A1 (ja) * 2008-08-19 2010-02-25 パナソニック株式会社 複合溶接方法および複合溶接装置
JP5375527B2 (ja) * 2008-10-31 2013-12-25 Jfeスチール株式会社 レーザ溶接鋼管の製造方法
CN101811231B (zh) * 2009-02-20 2011-08-17 机械科学研究院哈尔滨焊接研究所 一种激光-冷金属过渡电弧复合热源焊接方法
JP5446340B2 (ja) * 2009-03-11 2014-03-19 パナソニック株式会社 複合溶接装置と複合溶接方法
US20100326962A1 (en) * 2009-06-24 2010-12-30 General Electric Company Welding control system
GB201006348D0 (en) * 2010-04-16 2010-06-02 Rolls Royce Plc Method of manufacturing a component
US8253060B2 (en) * 2010-06-30 2012-08-28 General Electric Company Hybrid laser arc welding process and apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
EP2500127A3 (en) 2017-12-27
US8895886B2 (en) 2014-11-25
EP2500127A2 (en) 2012-09-19
US20120234798A1 (en) 2012-09-20
CN102677042A (zh) 2012-09-19
JP2012192452A (ja) 2012-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6169818B2 (ja) ハイブリッドレーザ加工を用いたクラッディング施工方法及び装置
JP5496152B2 (ja) T型継手のレーザ溶接とアーク溶接の複合溶接方法
CN109475980B (zh) 激光焊接、包覆和/或增材制造系统以及激光焊接、包覆和/或增材制造的方法
JP2012192452A5 (ja)
JP6159147B2 (ja) ハイブリッドレーザアーク溶接プロセス及び装置
JP6095456B2 (ja) レーザ溶接方法およびレーザ・アークハイブリッド溶接方法
JP5822376B2 (ja) 鋼板のレーザ溶接方法
JP5514331B2 (ja) 複数の熱源を用いてハイブリッド溶接するための方法および装置
US8890030B2 (en) Hybrid welding apparatuses, systems and methods
US20120024828A1 (en) Method of hybrid welding and hybrid welding apparatus
US20180021888A1 (en) Laser welding systems for aluminum alloys and methods of laser welding aluminum alloys
JP2008284588A (ja) レーザとアークの複合溶接装置及び方法
JP2009269036A (ja) レーザ溶接方法
JP2015120188A (ja) 狭開先レーザ溶接方法
JP2012206145A (ja) ホットワイヤレーザ溶接方法と装置
JP2016078075A (ja) レーザ溶接方法及びレーザ溶接装置
JP6119974B2 (ja) T型溶接継手の隅肉溶接方法
JP2013052445A (ja) レーザ溶接方法
JP2014024078A (ja) レーザ溶接装置
JP6261406B2 (ja) 溶接装置および溶接方法
JP7305502B2 (ja) レーザ・アークハイブリッド溶接装置
JP6211340B2 (ja) 溶接装置及び溶接方法
JP2000246438A (ja) 構造物とその溶接方法
JP2016059936A (ja) レーザアークハイブリッド溶接方法
JP5303112B2 (ja) Mig溶接方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150305

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150305

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160322

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20160622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170606

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170629

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6169818

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees