JP6169767B2 - 純粋な鉄のスクラップを達成するよう金属スクラップの集塊からすべての非磁性粒子を分離するためのプロセスおよび装置 - Google Patents

純粋な鉄のスクラップを達成するよう金属スクラップの集塊からすべての非磁性粒子を分離するためのプロセスおよび装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6169767B2
JP6169767B2 JP2016202024A JP2016202024A JP6169767B2 JP 6169767 B2 JP6169767 B2 JP 6169767B2 JP 2016202024 A JP2016202024 A JP 2016202024A JP 2016202024 A JP2016202024 A JP 2016202024A JP 6169767 B2 JP6169767 B2 JP 6169767B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnet
conveyor belt
magnets
metal scrap
magnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016202024A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017051948A (ja
Inventor
コスロフ,アレクサンダー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AKAI & Co KG GmbH
Original Assignee
AKAI & Co KG GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AKAI & Co KG GmbH filed Critical AKAI & Co KG GmbH
Publication of JP2017051948A publication Critical patent/JP2017051948A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6169767B2 publication Critical patent/JP6169767B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C1/00Magnetic separation
    • B03C1/02Magnetic separation acting directly on the substance being separated
    • B03C1/16Magnetic separation acting directly on the substance being separated with material carriers in the form of belts
    • B03C1/22Magnetic separation acting directly on the substance being separated with material carriers in the form of belts with non-movable magnets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C1/00Magnetic separation
    • B03C1/02Magnetic separation acting directly on the substance being separated
    • B03C1/025High gradient magnetic separators
    • B03C1/031Component parts; Auxiliary operations
    • B03C1/033Component parts; Auxiliary operations characterised by the magnetic circuit
    • B03C1/0332Component parts; Auxiliary operations characterised by the magnetic circuit using permanent magnets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C1/00Magnetic separation
    • B03C1/02Magnetic separation acting directly on the substance being separated
    • B03C1/025High gradient magnetic separators
    • B03C1/031Component parts; Auxiliary operations
    • B03C1/033Component parts; Auxiliary operations characterised by the magnetic circuit
    • B03C1/0335Component parts; Auxiliary operations characterised by the magnetic circuit using coils
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C1/00Magnetic separation
    • B03C1/02Magnetic separation acting directly on the substance being separated
    • B03C1/30Combinations with other devices, not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B1/00Preliminary treatment of ores or scrap
    • C22B1/005Preliminary treatment of scrap
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C2201/00Details of magnetic or electrostatic separation
    • B03C2201/20Magnetic separation whereby the particles to be separated are in solid form
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C2201/00Details of magnetic or electrostatic separation
    • B03C2201/22Details of magnetic or electrostatic separation characterised by the magnetical field, special shape or generation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Sorting Of Articles (AREA)
  • Cleaning In General (AREA)
  • Belt Conveyors (AREA)

Description

金属スクラップの集塊は通常、産業において廃棄物として引き渡されるものであり、磁性粒子および非磁性粒子ならびに他の残留物を含む。さらなる処理の対象は、たとえば鉄といった磁性粒子または銅といった非磁性粒子のような1種類の純金属にのみ集中しているので、リサイクル会社にはこのような集塊を個々の物質に関連する特性に従って各成分に分離する作業が課せられている。これにより、当該集塊に含まれる物質の個々の成分はしばしば、通常の磁石分類器では非磁性成分から磁性成分を明確に分離することができないような範囲の付着力または緩い結合によってともに付着し合うので、重大な問題が引き起こされる。小さな非磁性粒子はほとんど磁性粒子と組み合されたままであるか、または付着により組み合されたままであり、磁気部分とともにその後の溶融プロセスに入る。鋼の品質はこのような異なる成分の混合によって悪化するので、このような物質組成物から得られる鋼は高品質鋼の既存の規準を満たしていない。今日要求されている高品質鋼の規準を満たすためには、溶融のために解放されたスクラップは純粋な鉄からなっていなければならず、銅塵のような形態であっても銅のような非磁性粒子を含むことは許されない。
磁性物質成分および非磁性物質成分の明確な分離が、この発明の課題である。
今まではこのような分離のために、所謂磁石分類器が用いられた。このような磁石分離器は、磁石が上に配置される非磁性物質のコンベアベルトからなる。当該装置には、異なる金属成分を含む金属スクラップからなる集塊が与えられる。磁石が磁性粒子を引き寄せるとともに、非磁性粒子の一部のみが残留物用の収集容器へと落下することを可能にする。金属集塊に含まれる磁性粒子のこの種類の分離は、非磁性粒子がそれでもまだ磁性粒子に緩やかな態様で付着しているので、十分ではない。
公知の実施例では、ベルトが偏向プーリに亘って両端にてガイドされるコンベアベルトを用いることによって金属スクラップの集塊を搬送するような処置を推奨している。このコンベアベルトの下側部分に近いコンベアベルトの上側トランクと下側トランクとの間のスペースには、磁石が次々に並んだ列で配される。これらの磁石は間欠的に活性化および非活性化され得る。この金属スクラップの集塊の非磁性粒子に対する公知の乾式分離機械はもはや、既存の要求を満たしていない。当該金属スクラップの集塊は、コンベアベルトに沿って十分には運動状態に保たれていないが、磁石の列に沿ってガイドされ(DE特許明細書311 387)、これにより非磁性粒子からの磁性粒子の分離が可能になる。しかしながら、コンベアベルトに付加的な手段が取り付けられてもよい。この公知の実施例における磁極方位は、S極の後に続いてN極が設けられるなどといったような態様で選択される。これにより、S極とN極との間の永久的な変化により、実際の運動は達成されない。しかしながら、磁極方向におけるこのような変化では、金属スクラップの集塊を分離するのに必要とされる運動は十分に得られない。このようなN−Sの磁石の方位では、運動がわずかでも到達された場合でも、コンベアベルトによって運ばれる金属スクラップの集塊の作り出される運動は不十分なだけである。
当該問題を解決することがこの発明の課題である。本発明に係るプロセスに従うと、コンベアベルトに沿った運動は、磁石の配置を以下の態様に選択することにより、強められる。すなわち、N極の後にはN極が続き、S極の後にはS極が続く。当該配置は、N極の後には常にN極が続き、S極の後にはS極が続くなどといったことを意味する。この磁石
配置により、すべての非磁性粒子を分離するよう、コンベアベルトにある物質は、永久的に回転運動状態および振動運動状態にあることになる。コンベアベルトの上に列で配される磁石の数は、所望の清浄度の範囲のグレードに依存する。これは、より多くの磁石が列で配されると、達成される純度のレベルがさらに良好になるということを意味する。この磁石力の効果がそれらのフルパワーを達成することを可能にするために、磁気分離器のコンベアベルト上に金属の集塊を供給する前に金属の集塊を整える、たとえばシュレッダまたはハンマーミルを用いることにより均質化された集塊を供給するための技術的手段が設けられる。搬送および運動を支持するために、磁性分類器のベルトには、物質が供給されるベルトの側上に、ある種類の隆起部、ハックスタ、または搬送支持片が備えられてもよい。このような態様で設計されることにより、金属の集塊は磁力により、磁石が配置されたのと反対側のベルトの側に引き寄せられ、離れるよう引っ張られ、付加的な運動が促される。この目的のために隆起部は、さまざまな態様で設計および配置されており、コンベアベルトの全幅に亘って位置決めされる。非磁性粒子を磁性粒子から分離するために、スクラップの集塊を永久的に激しい運動状態に保つことが単に重要である。第1の磁石によって引き寄せられた物質は磁性粒子に加えて、未だ磁性粒子に付着しているかまたは磁性粒子と緩く組み合された非磁性粒子を含んでいるので、このような物質は、コンベアベルト上の隆起部によって、第1の磁石の範囲からさらに下流へと搬送されることになり、それに続く磁石の影響範囲に運ばれる。コンベアベルト上での運動を強めるために、磁石の交互の磁極が選択された場合であっても、隣接する磁石の磁極同士は同一でなければならないということは必須である。これは、N極−N極およびS極−S極であることを意味する。この磁極の向きにより、求められる運動が作り出され、非磁性物質が磁性物質から離れるとともに落下することとなる。このプロセスは、非磁性粒子がない純粋な鉄を達成するために必要なだけ繰り返されることとなる。永久型の磁石が用いられ得るとともに、電気磁石も用いられ得る。
互いに列で隣接する電気磁石には、永久磁石に関連して、制御装置が上流の磁石を非活性化し得ると同時に隣接する次の下流の磁石を活性化し得る、およびその逆も同様にし得るといった利点がある。これは、付着力が変動し非磁性粒子がより容易に磁性粒子から離れるので、1つの磁石から次の磁石への移動を促進する。非磁性粒子は、第1の分離プロセスをすでに通過した磁性粒子からより容易に離れる。このプロセスは、如何なる非磁性物質の成分もない鉄を意味する精錬された鉄を達成するために必要なだけ、繰り返されてもよい。
さらに別の発展例では、すでに磁石に付着している物質を激しい運動状態に保ち、非磁性物質を分離することを可能にするために、磁石に振動発生要素を取り付けることを提案する。
同様にコンベアベルトの端部にあるプーリにも、全コンベアベルトを運動状態に保ち非磁性粒子を磁性粒子から分離することを促進するために、振動装置が備えられてもよい。
さらにまたはそれとは別個に、金属スクラップの集塊の非磁性粒子からの分離は、たとえば空気流といったガス流、または好ましくはたとえば化学成分が付加されたまたは付加されていない水シャワーのような圧力下の液体流で当該集塊を処理することによりサポートされてもよい。これにより、非磁性粒子から磁性粒子を集塊の一部として解放する。
磁性粒子を非磁性物質から分離するために最適な状況を達成するために、これらすべての付加的な方策は、別個に用いられてもよく、または他のものと組み合されてもよい。
磁石が作用している状態で、回転しているコンベアベルト(1)は、シュレッダまたはハンマーミルによって粉砕された金属スクラップの集塊を第1の磁石の磁界に搬送する。第1の磁気ブロックI(3)の磁石は、搬送の方向に列で配される磁石の下で、非磁性搬送ベルト(2)上で運ばれる金属スクラップ(5)の集塊を引き寄せる。分離可能な非磁性物質(6)は容易に収集容器(8)の中へと落下する。非磁性搬送ベルト(2)は、金属スクラップ(5)の搬送を改善するとともに前の磁石Iから次に続く磁石ブロックIIに金属スクラップ(5)を移すよう、金属スクラップの集塊(5)に対して見えている側上に隆起部(11)またはハンプ(11)を有するが、粗面を有するのみでもよい。金属スクラップの集塊を前の磁石ブロックIから次に続く磁石ブロックIIに搬送する際に、金属スクラップの集塊は短く不安定化される。これにより、非磁性物質が磁性物質から離れて収集容器内へ落下することが可能になる。このプロセスは、連続的に続く磁石Iからの磁極の関係がN極の後にN極が続き、S極の後に別のS極が続くような態様で選択される場合にのみ発生し得る。このプロセスは、磁性物質を非磁性物質から精錬するよう必要なだけ繰り返される。連続的に続く磁石ブロック(m)の数(n)は、磁性物質の所望の純度のレベルによってのみ導き出される。非磁性搬送ベルト(2)は、回転ホイール(プーリ)(12)の上で両端にて動いている。回転ホイール(プーリ)(12)の1つは少なくとも電気駆動装置を備えていてもよく、その回転は制御され得る。非磁性ベルトに伝達される駆動力は、少なくとも電気駆動装置に由来する。磁性物質からの非磁性物質の分離をさらに向上するために、磁石ブロック(m)には振動要素(9)が備えられる。
書誌データ
1 コンベアベルト
2 搬送機構
3 磁石ブロックI
4 磁石ブロックII
5 金属スクラップの集塊
6 磁性材料
7 鉄のスクラップ(精錬)
8 収集容器
9 振動装置
10 鉄のための収集容器
11 隆起部およびさらに別のハンプ
12 (電気駆動装置を備える)プーリ
13 磁石のブロックの数

Claims (7)

  1. 非磁性物質から金属スクラップの集塊を乾式精錬するための装置であって、
    前記装置は、
    コンベアベルトと、
    前記コンベアベルトの上に列で配された複数の磁石と、を含み、
    前記コンベアベルトは、粉砕された金属スクラップを前記複数の磁石に沿って前記コンベアベルトの搬送方向に搬送するように構成され、
    前記粉砕された金属スクラップに向かい合う前記コンベアベルトの側には起伏があり、
    前記複数の磁石のそれぞれの磁軸は、前記コンベアベルトの前記搬送方向に揃えられ、
    前記複数の磁石のそれぞれの磁石の極は、それぞれの磁石のN極の後には前記複数の磁石の次の磁石のN極が続き、それぞれの磁石のS極の後には前記次の磁石のS極が続くように配されており、前記次の磁石は、前記搬送方向におけるそれぞれの磁石に隣接する前記複数の磁石の前記磁石であることを特徴とする、装置。
  2. 前記粉砕された金属スクラップに向かい合う前記コンベアベルトの前記側には、前記側が隆起部またはハンプを備えることによって起伏がある、請求項1に記載の装置。
  3. 前記コンベアベルトはプーリの上で両端にて動き、前記プーリは電気駆動装置を備えている、請求項1に記載の装置。
  4. 前記複数の磁石のそれぞれの磁石は電気磁石であり、前記装置は前の磁石が非活性化されるときに次の前記磁石が活性化されるように前記磁石の活性化を制御する電気制御装置をさらに含む、請求項1に記載の装置。
  5. 前記コンベアベルトは、少なくとも2つのガイドローラによって両端にてガイドされ、それらの1つは少なくとも、制御可能な電気駆動装置によって送達された駆動力を前記コンベアベルトに伝達しており、さらに前記コンベアベルトの全体を振動させるために振動設備が備えられる、請求項1に記載の装置。
  6. ノズルをさらに含み、前記ノズルの開口部が前記複数の磁石に向けられており、前記粉砕された金属スクラップに付着する非磁性粒子を吹き飛ばすまたは洗い流すために、前記粉砕された金属スクラップに向かって圧力下でガス流または液体流を噴き出す、請求項1に記載の装置。
  7. 少なくとも1つの振動要素をさらに含む、請求項1に記載の装置。
JP2016202024A 2012-02-09 2016-10-13 純粋な鉄のスクラップを達成するよう金属スクラップの集塊からすべての非磁性粒子を分離するためのプロセスおよび装置 Active JP6169767B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102012002528.9A DE102012002528B4 (de) 2012-02-09 2012-02-09 Verfahren und Vorrichtung zur Absonderung aller nichtmagnetischen Bestandteile aus einem Gemenge von Metallschrott zur Gewinnung von reinem Eisenschrott
DE102012002528.9 2012-02-09

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014556145A Division JP2015514562A (ja) 2012-02-09 2012-03-15 純粋な鉄のスクラップを達成するよう金属スクラップの集塊からすべての非磁性粒子を分離するためのプロセスおよび装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017051948A JP2017051948A (ja) 2017-03-16
JP6169767B2 true JP6169767B2 (ja) 2017-07-26

Family

ID=46025798

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014556145A Pending JP2015514562A (ja) 2012-02-09 2012-03-15 純粋な鉄のスクラップを達成するよう金属スクラップの集塊からすべての非磁性粒子を分離するためのプロセスおよび装置
JP2016202024A Active JP6169767B2 (ja) 2012-02-09 2016-10-13 純粋な鉄のスクラップを達成するよう金属スクラップの集塊からすべての非磁性粒子を分離するためのプロセスおよび装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014556145A Pending JP2015514562A (ja) 2012-02-09 2012-03-15 純粋な鉄のスクラップを達成するよう金属スクラップの集塊からすべての非磁性粒子を分離するためのプロセスおよび装置

Country Status (17)

Country Link
US (1) US9352333B2 (ja)
EP (1) EP2812119B1 (ja)
JP (2) JP2015514562A (ja)
CA (1) CA2834663C (ja)
CY (1) CY1120275T1 (ja)
DE (2) DE202012013256U1 (ja)
DK (1) DK2812119T3 (ja)
ES (1) ES2670519T3 (ja)
HR (1) HRP20180835T1 (ja)
HU (1) HUE037207T2 (ja)
LT (1) LT2812119T (ja)
NO (1) NO2812119T3 (ja)
PL (1) PL2812119T3 (ja)
PT (1) PT2812119T (ja)
RS (1) RS57249B1 (ja)
SI (1) SI2812119T1 (ja)
WO (1) WO2013117952A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE202012013256U1 (de) * 2012-02-09 2015-09-14 Akai Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zur Trennung nichtmagnetischer Bestandteile aus einem Gemenge von Metallschrott
US9387486B2 (en) * 2014-09-30 2016-07-12 Ut-Battelle, Llc High-gradient permanent magnet apparatus and its use in particle collection
CN104741361B (zh) * 2015-03-04 2017-03-22 湖南谷力新能源科技股份有限公司 稻壳三态分解过程中的前端自动进料与筛选除铁装置
KR101699344B1 (ko) * 2015-04-27 2017-01-25 (주)석산 핫 팩 주원료 생산방법
DE102016104521A1 (de) * 2016-03-11 2017-09-14 Wagner Magnete Gmbh & Co. Kg Eisenabscheider
CN105597922A (zh) * 2016-03-23 2016-05-25 成都利君实业股份有限公司 磁力串联分选机
CN106081485A (zh) * 2016-07-29 2016-11-09 苏州高通机械科技有限公司 一种加工件筛选用传送带
US10675638B2 (en) * 2016-09-21 2020-06-09 Magnetic Systems International Non contact magnetic separator system
CN106269231A (zh) * 2016-10-18 2017-01-04 张鑫渝 一种铁磁性杂质的自动化分离装置
CN109530082A (zh) * 2018-11-29 2019-03-29 陈建钦 一种电力驱动电力生磁力的筛选分离机
CN110802103A (zh) * 2019-11-08 2020-02-18 徐州天睿地机械有限公司 一种具有承重功能废铁回收装置
CN113501228A (zh) * 2021-07-26 2021-10-15 西南医科大学 一种重症临床用医疗废料分类收集装置
CN113843040B (zh) * 2021-12-01 2022-03-01 潍坊百特磁电科技有限公司 一种针对弱磁性矿物的综合选矿设备及方法
CN114933120A (zh) * 2022-05-06 2022-08-23 龙方 一种自适应防扭转式管状带式输送单元
CN116274280B (zh) * 2023-03-30 2023-11-21 江苏贵兴市政工程有限公司 用于市政施工的废料收集装置

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE311387C (ja)
DE52411C (de) * C. M. BALL in Boston, Mass., 181 A Street, und S. NORTON in Hokendanqua, Pa., V. St. A Verfahren und Vorrichtung zur Trennung magnetischer Erze von ihren Gangarten
US2003430A (en) * 1932-08-24 1935-06-04 Dings Magnetic Separator Co Apparatus for removing magnetic from nonmagnetic material
US2470889A (en) * 1944-10-05 1949-05-24 Lone Star Steel Co Method and apparatus for separating magnetic from nonmagnetic materials
GB1000245A (en) * 1962-03-13 1965-08-04 Tadashi Ohyama Improvements in or relating to endless belt type ore concentrators
DE2231591C3 (de) * 1972-06-28 1979-08-09 Max 5060 Bergisch Gladbach Baermann Ringscheibenförmiger Dauermagnet für ein magnetisches Lager, vorzugsweise für Elektrizitätszähler, und daraus aufgebautes dauermagnetisches Lager
US3901795A (en) * 1972-11-10 1975-08-26 Continental Can Co Method and apparatus for separating magnetic and non-magnetic substances
US3809239A (en) * 1972-12-26 1974-05-07 Wehr Corp Magnetic refuse separator
US3935947A (en) * 1974-02-20 1976-02-03 Wehr Corporation Magnetic refuse separator
US3985647A (en) * 1975-08-07 1976-10-12 Continental Can Company, Inc. Cleated conveyor belt
LU75716A1 (ja) * 1975-09-05 1977-04-28
JPS5363664A (en) * 1976-11-18 1978-06-07 Kobe Steel Ltd Method of magnetic separation
US4214984A (en) * 1977-07-15 1980-07-29 Macelvain Robert C Magnetic separation
GB1594216A (en) * 1978-02-27 1981-07-30 Material Recovery Ltd Recovery of material from refuse
US4337900A (en) * 1979-10-11 1982-07-06 Bi-Metal Corp. Method of recovery of aluminum from waste material
US4738367A (en) * 1984-02-22 1988-04-19 Venturedyne, Ltd. Magnetic refuse separator
US4686034A (en) * 1985-05-09 1987-08-11 Wehr Corporation Magnetic refuse separator
US4781821A (en) * 1987-01-30 1988-11-01 Usx Corporation Process for operating a short-belt type magnetic separator
JPH03172228A (ja) * 1989-11-29 1991-07-25 Washiyama Seiden Kogyo Kk チップ搬送装置
US5100280A (en) * 1990-03-19 1992-03-31 George Jr Woodrow W Magnetic roller and belt steel shot and grit pick up recovery machine
US5043063A (en) * 1990-03-21 1991-08-27 Eriez Manufacturing Company Magnetic trap and cleaning means therefor
IT1247017B (it) * 1991-05-20 1994-12-12 Cisap Spa Impianto per la frantumazione di pneumatici di veicoli usati e simili, e per la separazione delle parti metalliche dalle parti non metalliche del materiale frantumato
US5341937A (en) * 1992-12-16 1994-08-30 Machinefabriek Bollegraaf Appingedam B.V. Apparatus for separating recyclable waste
JP2966263B2 (ja) * 1993-12-14 1999-10-25 日立金属株式会社 回転ドラム型非磁性金属選別回収装置
JP2788861B2 (ja) * 1994-11-30 1998-08-20 株式会社チップトン 磁気選別装置及びそれに用いられる払拭ブラシ
JP3458292B2 (ja) * 1995-02-14 2003-10-20 Necトーキン株式会社 回収物用磁気選別機
JP2001219093A (ja) * 2000-02-09 2001-08-14 Mitsubishi Electric Corp 希土類磁石と強磁性材とを含む構造物の分別方法および分別装置
US6899230B2 (en) * 2000-11-20 2005-05-31 Magnetic Torque International, Ltd. Apparatus and method for isolating materials
US6634504B2 (en) * 2001-07-12 2003-10-21 Micron Technology, Inc. Method for magnetically separating integrated circuit devices
JP4403021B2 (ja) * 2004-06-11 2010-01-20 新日本製鐵株式会社 非鉄金属選別装置およびそれを用いた非鉄金属選別方法
DE102008047852B4 (de) * 2008-09-18 2015-10-22 Siemens Aktiengesellschaft Trenneinrichtung zum Trennen eines Gemischs von in einer in einem Trennkanal geführten Suspension enthaltenen magnetisierbaren und unmagnetisierbaren Teilchen
JP5573547B2 (ja) * 2009-10-22 2014-08-20 Jfeスチール株式会社 強磁性体の分離装置
DE202011100931U1 (de) * 2011-05-19 2011-08-05 Alexander Koslow Vorrichtung zum Reinigen eines Gemisches von Metallschrott von nichtmagnetischen Bestandteilen
DE202012013256U1 (de) * 2012-02-09 2015-09-14 Akai Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zur Trennung nichtmagnetischer Bestandteile aus einem Gemenge von Metallschrott
US8955686B2 (en) * 2012-07-11 2015-02-17 Magnetic Products, Inc. Magnetic separator system

Also Published As

Publication number Publication date
CY1120275T1 (el) 2019-07-10
SI2812119T1 (en) 2018-06-29
WO2013117952A1 (de) 2013-08-15
JP2017051948A (ja) 2017-03-16
US20140339138A1 (en) 2014-11-20
ES2670519T3 (es) 2018-05-30
DK2812119T3 (en) 2018-06-06
JP2015514562A (ja) 2015-05-21
EP2812119A1 (de) 2014-12-17
HRP20180835T1 (hr) 2018-07-13
CA2834663C (en) 2018-11-27
HUE037207T2 (hu) 2018-08-28
DE202012013256U1 (de) 2015-09-14
LT2812119T (lt) 2018-06-25
DE102012002528B4 (de) 2017-04-20
NO2812119T3 (ja) 2018-07-28
CA2834663A1 (en) 2013-08-15
PT2812119T (pt) 2018-06-04
US9352333B2 (en) 2016-05-31
PL2812119T3 (pl) 2018-08-31
RS57249B1 (sr) 2018-07-31
EP2812119B1 (de) 2018-02-28
DE102012002528A1 (de) 2013-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6169767B2 (ja) 純粋な鉄のスクラップを達成するよう金属スクラップの集塊からすべての非磁性粒子を分離するためのプロセスおよび装置
EP2910309B1 (en) Magnetic sorting apparatus, magnetic sorting method, and method for manufacturing iron source
KR102122190B1 (ko) 자력 선별 장치, 자력 선별 방법 및 철원의 제조 방법
US8757390B2 (en) Magnetic roller type separating device
CN2269904Y (zh) 永磁带式磁选机
JP6662275B2 (ja) 粒状物の磁力選別方法及び装置
US9950324B2 (en) Separator by foucault current
CN202803386U (zh) 一种可调节皮带式磁辊除铁机
CN206935563U (zh) 一种炭黑色母专用除金属设备
US1144383A (en) Magnetic separating apparatus.
CN201168645Y (zh) 双磁分选装置
KR101529185B1 (ko) 벨트 컨베이어 장치
CA2872714A1 (en) Process and system for extracting pure ferrous scrap free from admixtures from a variety of shredded scrap metal
US832821A (en) Magnetic ore-separator.
EA025638B1 (ru) Устройство и способ для магнитной сепарации
JP2004081965A (ja) 非磁性金属分離装置
UA17530U (en) Method of magnetic concentration of ores and materials
KR20110060015A (ko) 슬래그 선별장치
KR20110060013A (ko) 슬래그 선별장치

Legal Events

Date Code Title Description
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20161209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170316

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170606

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170628

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6169767

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250