JP6168258B1 - アンテナモジュールおよび電子機器 - Google Patents

アンテナモジュールおよび電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP6168258B1
JP6168258B1 JP2017511813A JP2017511813A JP6168258B1 JP 6168258 B1 JP6168258 B1 JP 6168258B1 JP 2017511813 A JP2017511813 A JP 2017511813A JP 2017511813 A JP2017511813 A JP 2017511813A JP 6168258 B1 JP6168258 B1 JP 6168258B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna module
conductor
radiating element
antenna
interlayer connection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017511813A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2017051649A1 (ja
Inventor
慎也 小栗
慎也 小栗
渉 田村
渉 田村
文絵 松田
文絵 松田
馬場 貴博
貴博 馬場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP6168258B1 publication Critical patent/JP6168258B1/ja
Publication of JPWO2017051649A1 publication Critical patent/JPWO2017051649A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P3/00Waveguides; Transmission lines of the waveguide type
    • H01P3/02Waveguides; Transmission lines of the waveguide type with two longitudinal conductors
    • H01P3/08Microstrips; Strip lines
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H7/00Multiple-port networks comprising only passive electrical elements as network components
    • H03H7/38Impedance-matching networks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P3/00Waveguides; Transmission lines of the waveguide type
    • H01P3/02Waveguides; Transmission lines of the waveguide type with two longitudinal conductors
    • H01P3/08Microstrips; Strip lines
    • H01P3/085Triplate lines
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P5/00Coupling devices of the waveguide type
    • H01P5/08Coupling devices of the waveguide type for linking dissimilar lines or devices
    • H01P5/085Coaxial-line/strip-line transitions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/50Structural association of antennas with earthing switches, lead-in devices or lightning protectors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0237High frequency adaptations
    • H05K1/025Impedance arrangements, e.g. impedance matching, reduction of parasitic impedance
    • H05K1/0251Impedance arrangements, e.g. impedance matching, reduction of parasitic impedance related to vias or transitions between vias and transmission lines
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0277Bendability or stretchability details
    • H05K1/028Bending or folding regions of flexible printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/24Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set
    • H01Q1/241Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM
    • H01Q1/242Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use
    • H01Q1/243Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use with built-in antennas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q9/00Electrically-short antennas having dimensions not more than twice the operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
    • H01Q9/04Resonant antennas
    • H01Q9/0407Substantially flat resonant element parallel to ground plane, e.g. patch antenna
    • H01Q9/0421Substantially flat resonant element parallel to ground plane, e.g. patch antenna with a shorting wall or a shorting pin at one end of the element
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0216Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference
    • H05K1/0218Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference by printed shielding conductors, ground planes or power plane
    • H05K1/0219Printed shielding conductors for shielding around or between signal conductors, e.g. coplanar or coaxial printed shielding conductors
    • H05K1/0221Coaxially shielded signal lines comprising a continuous shielding layer partially or wholly surrounding the signal lines
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/07Electric details
    • H05K2201/0707Shielding
    • H05K2201/0723Shielding provided by an inner layer of PCB
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/095Conductive through-holes or vias
    • H05K2201/09618Via fence, i.e. one-dimensional array of vias
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10098Components for radio transmission, e.g. radio frequency identification [RFID] tag, printed or non-printed antennas

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)
  • Waveguides (AREA)
  • Waveguide Aerials (AREA)

Abstract

本発明のアンテナモジュール(101)は、可撓性を有する複数の基材(11,12,13,14)を含む樹脂多層基板で構成される。樹脂多層基板は、基材の積層数が相対的に多いリジッド部と、積層数が相対的に少ないフレキシブル部とを有し、リジッド部に、導体パターンによる放射素子(1)が形成され、フレキシブル部に、放射素子(1)に接続される、導体パターンによる伝送線路が形成され、リジッド部またはフレキシブル部の一方または両方に、基材の積層方向から視て、放射素子(1)を囲む枠状導体(5)が形成されている。

Description

本発明は、一部に放射素子を備えるアンテナモジュール、およびそのアンテナモジュールが組み込まれた電子機器に関する。
従来のアンテナモジュールに関する発明として、特許文献1に記載の伝送線路付きアンテナが知られている。
特許文献1には、可撓性を有する複数の絶縁シートが積層されてなる積層体に、放射素子と伝送線路部とが一体的に設けられた、アンテナモジュールが示されている。
国際公開第2011/021677号
特許文献1に示されているアンテナモジュールにおいては、アンテナモジュール本体である積層体が、可撓性を有する複数の絶縁シートの積層体であるため、伝送線路部は組み込むべき箇所の空間に応じた形状に容易に変形できる。
ところが、上記積層体は、その全体が可撓性を有するため、伝送線路部だけでなく、放射素子形成部も変形し易い。このことはアンテナの電気的特性の安定性の面で解決すべき課題の一つである。すなわち、放射素子形成部の形状が平板状から所定形状に変形したまま、その形状が安定であれば、その状態でのアンテナの特性を設計することは可能である。しかし、例えば筐体内への組み込み状態に応じて放射素子形成部が変形すると、組み込み精度に応じてアンテナ特性にばらつきが生じてしまう。
本発明の目的は、伝送線路部の可撓性は維持したまま、放射素子形成部の意図しない変形によるアンテナの特性変動を抑えたアンテナモジュールおよびそれを備える電子機器を提供することにある。
(1)本発明のアンテナモジュールは、可撓性を有する複数の基材を含む樹脂多層基板で構成されるアンテナモジュールであって、
前記樹脂多層基板は、前記基材の積層数が相対的に多いリジッド部と、積層数が相対的に少ないフレキシブル部とを有し、
前記リジッド部に、導体パターンによる放射素子が形成され、
前記フレキシブル部に、前記放射素子に接続される、導体パターンによる伝送線路が形成され、
前記リジッド部または前記フレキシブル部の一方または両方に、前記基材の積層方向から視て、前記放射素子を囲む枠状導体が形成されていることを特徴とする。
上記構成により、放射素子は基材の積層数が多いリジッド部に形成され、さらに、樹脂多層基板には、基材の積層方向から視て放射素子を囲む枠状導体が形成されているので、放射素子の不用意な変形は効果的に抑制される。
(2)前記伝送線路はグランド導体と信号線とを含み、前記放射素子は前記信号線とは異なる基材に設けられており、前記リジッド部に、前記信号線と前記放射素子とを接続する第1層間接続導体が形成され、前記第1層間接続導体は非直線状に形成されていることが好ましい。
上記構成によれば、第1層間接続導体は柔軟性または弾力性を有することになり、これにより、リジッド部の曲げに伴う内部応力による破損が防止できる。また、第1層間接続導体は、その線長が長くなることと、自己誘導が増大することに伴い、インダクタンスが大きくなる。その結果、第1層間接続導体は、放射素子の給電点に接続されるインダクタンス素子として作用するので、アンテナ整合回路の一部として利用できる。
(3)上記(2)において、前記リジッド部に、前記グランド導体と前記放射素子とを接続する第2層間接続導体が形成され、前記第2層間接続導体は非直線状に形成されていることが好ましい。これにより、第2層間接続導体は柔軟性または弾力性を有することになり、リジッド部の曲げに伴う内部応力による破損が防止できる。
(4)上記(1)から(3)のいずれかにおいて、前記フレキシブル部は曲げられていることが好ましい。これにより、例えば筐体内部の限られた空間にアンテナモジュールを容易に組み込める。
(5)上記(1)から(4)のいずれかにおいて、前記リジッド部は前記伝送線路の延伸方向またはそれに直交する方向に曲げられていてもよい。前記リジッド部は組み込み先の形状に合わせて予め曲げておくことができる。そのことにより、アンテナモジュールの組み込みが容易となる。また、リジッド部の組み込み時の変形によるアンテナ特性の変動が防止できる。
(6)(1)から(5)のいずれかにおいて、前記放射素子を含むアンテナの整合回路が前記フレキシブル部に構成されていてもよい。このことにより、放射素子によるアンテナのインピーダンスをアンテナの整合回路によって伝送線路の特性インピーダンスに整合させることができるので、放射素子の設計が容易となる。また、インピーダンス不整合による反射損失が抑制され、アンテナ効率が高まる。
(7)本発明の電子機器は、(1)から(6)のいずれかに記載のアンテナモジュールと、前記アンテナモジュールに接続される高周波回路が設けられた回路基板と、前記アンテナモジュールおよび前記回路基板を収める筐体とを備えることを特徴とする。
上記構成により、筐体内の限られた空間に、特性の安定した状態でアンテナモジュールが組み込まれた電子機器が得られる。
本発明によれば、伝送線路部の可撓性は維持したまま、放射素子形成部の意図しない変形によるアンテナの特性変動を抑えたアンテナモジュールおよびそれを備える電子機器が得られる。
図1は第1の実施形態に係るアンテナモジュール101の斜視図である。 図2はアンテナモジュール101にカバーレイ21,22およびコネクタ30を設けた状態のアンテナモジュール101Sの斜視図である。 図3はアンテナモジュール101の分解斜視図である。 図4はアンテナモジュール101の部分平面図である。 図5はアンテナモジュール101の断面図である。 図6(A)は、アンテナモジュール101の放射素子と伝送線路との電気的構造を簡略化して表した断面図である。図6(B)はアンテナモジュール101の放射素子1と第1グランド導体とによるアンテナの構成図である。 図7は第2の実施形態に係るアンテナモジュール102の斜視図である。 図8は第2の実施形態に係るアンテナモジュール102の分解斜視図である。 図9(A)(B)は、アンテナモジュール102の部分断面図である。 図10は第3の実施形態に係るアンテナモジュール103の分解斜視図である。 図11(A)は第4の実施形態に係るアンテナモジュール104の正面図、図11(B)はアンテナモジュール104のリジッド部RPを湾曲させた状態での正面図である。 図12は第5の実施形態に係るアンテナモジュール105、およびそれを備える電子機器205の主要部の構成を示す図である。 図13は第6の実施形態に係るアンテナモジュール106、およびそれを備える電子機器206の主要部の構成を示す図である。
以降、図を参照して幾つかの具体的な例を挙げて、本発明を実施するための複数の形態を示す。各図中には同一箇所に同一符号を付している。要点の説明または理解の容易性を考慮して、便宜上実施形態を分けて示すが、異なる実施形態で示した構成の部分的な置換または組み合わせが可能である。第2の実施形態以降では第1の実施形態と共通の事柄についての記述を省略し、異なる点についてのみ説明する。特に、同様の構成による同様の作用効果については実施形態毎には逐次言及しない。
《第1の実施形態》
第1の実施形態では、伝送線路と放射素子とを備える、基本的な構造のアンテナモジュールについて示す。
図1は第1の実施形態に係るアンテナモジュール101の斜視図、図2はアンテナモジュール101にカバーレイ21,22およびコネクタ30を設けた状態のアンテナモジュール101Sの斜視図である。
図1に示すとおり、アンテナモジュール101は樹脂多層基板10で構成される。この樹脂多層基板10は、相対的に硬質のリジッド部RPと、可撓性を有する(相対的に軟質の)フレキシブル部FPとを有する。リジッド部RPには、導体パターンによる放射素子1が形成されている。フレキシブル部FPには放射素子1に接続される伝送線路が形成されている。そして、リジッド部RPとフレキシブル部FPとの境界域(リジッド部RPからフレキシブル部FPにかけて)平面視で放射素子1を囲む枠状導体5が形成されている。なお、リジッド部RPのリジッド性は相対的なものであり、フレキシブル部FPよりも可撓性を有しないという意味である。したがって、リジッド部RPは可撓性を有していてもよく、曲げて用いられてもよい部分である。
図1に示す状態で、アンテナモジュール101の上面には伝送線路の第2グランド導体4およびコネクタ接続導体6が露出している。この第2グランド導体4およびコネクタ接続導体6にコネクタ30が接続され、樹脂多層基板10の上面にカバーレイ21,22が被覆されることで、コネクタ付きアンテナモジュール101Sが構成される。
図3はアンテナモジュール101の分解斜視図である。図4はアンテナモジュール101の部分平面図である。図5はアンテナモジュール101の断面図である。
図1に示した樹脂多層基板10は、可撓性を有する基材11,12,13,14を含む。基材11,12,13の積層部分が上記フレキシブル部FPであり、基材11,12,13,14の積層部分が上記リジッド部RPである。基材11,12,13,14はいずれも例えば液晶ポリマー(LCP)等の熱可塑性樹脂であり、可撓性を有するが、それらの積層数の違いによって、合計積層厚が異なる。合計積層厚が厚い部分がリジッド部RP、薄い部分がフレキシブル部FPである。各基材11,12,13,14には、フォトリソグラフィによってパターン化された、銅箔による導体パターンが形成されている。なお、導体パターンは銅箔によって形成されたものに限らず、他の金属からなる箔でもよい。
基材12には信号線2が形成されている。基材11には第1グランド導体3が形成されていて、基材13には第2グランド導体4が形成されている。基材13には層間接続導体V341,V343,V345,V347が形成されている。基材12には層間接続導体V342,V344,V346,V348が形成されている。第1グランド導体3と第2グランド導体4とは、層間接続導体V341,V343,V345,V347,V342,V344,V346,V348を介して接続される。そして、信号線2は第1グランド導体3と第2グランド導体4とで挟み込まれる関係で配置される。この第1グランド導体3、第2グランド導体4および信号線2によってストリップライン構造の伝送線路が構成される。
基材14には層間接続導体V121,V131が形成されていて、基材13には層間接続導体V122,V132が形成されていて、基材12には層間接続導体V133が形成されている。信号線2の第1端部は層間接続導体V122,V121を介して放射素子1の給電点に接続される。また、放射素子1の接地点は層間接続導体V131,V132,V133を介して第1グランド導体3に接続される。
基材13には層間接続導体V26が形成されていて、信号線2の第2端部は層間接続導体V26を介してコネクタ接続導体6に接続される。
基材13には、基材11〜14の積層方向から視て、放射素子1を囲む枠状導体5が形成されている。この枠状導体5は、放射素子1、信号線2、グランド導体3,4のいずれからも電気的に独立している(電位的に浮いている)。
図3に示す各導体パターンを形成した基材を積層し、加熱プレスすることで、図1に示したアンテナモジュール101が形成される。その後、必要に応じて、ソルダーレジスト等のカバーレイ21,22を被覆し、コネクタ接続導体6および第2グランド導体4にコネクタ30を取り付けることによって、図2に示したアンテナモジュール101Sを構成する。
上記構成により、放射素子1はリジッド部に形成され、且つ平面視で枠状導体によって囲まれるので、放射素子の不用意な変形は効果的に抑制される。また、枠状導体5は放射素子1と第1グランド導体3との間に生じる電界を遮らないか、殆ど遮らないので、枠状導体5はアンテナ特性を劣化させない。
図6(A)は、アンテナモジュール101の放射素子と伝送線路との電気的構造を簡略化して表した断面図である。図6(B)はアンテナモジュール101の放射素子1と第1グランド導体とによるアンテナの構成図である。
図6(B)に表すように、放射素子1の縁端の一部が接地され、給電点に給電される板状逆Fアンテナ(PIFA)として作用する。また、図6(A)に示すように、板状逆Fアンテナ(PIFA)のグランド導体と伝送線路の第1グランド導体3とは、同一層(同一高さ位置)にあり、信号線2から第2グランド導体4までの高さH4より、信号線2から放射素子1までの高さH1が高い。このような構造により、伝送線路の特性インピーダンスを既定値に保ったまま、放射素子1とグランド導体3との間に生じる容量などを調整している。また、H1>H4であることにより、層間接続導体V121,V122は所定長に確保され、放射素子1の給電点に対する給電経路にインダクタンス成分が付与される。この層間接続導体によるインダクタンス成分をアンテナ整合回路として利用できる。
《第2の実施形態》
第2の実施形態では、樹脂多層基板10内にアンテナ整合回路を積極的に設けたアンテナモジュールについて示す。
図7は第2の実施形態に係るアンテナモジュール102の斜視図である。図8は第2の実施形態に係るアンテナモジュール102の分解斜視図である。図9(A)(B)は、アンテナモジュール102の部分断面図である。
第1の実施形態で図3に示したアンテナモジュール101とは、基材14,15,16の積層部分の構成が異なる。
樹脂多層基板10は、可撓性を有する基材11,12,13,14,15,16を含む。基材11,12,13の積層部分はフレキシブル部FPであり、基材11,12,13,14,15,16の積層部分はリジッド部RPである。
図9(A)は信号線2の第1端部と放射素子1の給電点とを接続する第1層間接続導体V1を含む部分の断面図である。図9(A)に表れているように、基材14,15,16に層間接続導体がそれぞれ形成されていて、それらによって第1層間接続導体V1が構成されている。
図9(B)は第1グランド導体と放射素子1の接地点とを接続する第2層間接続導体V2を含む部分の断面図である。図9(B)に表れているように、基材12,13,14,15,16に層間接続導体がそれぞれ形成されていて、それらによって第2層間接続導体V2が構成されている。
図9(A)に表れているように、基材13,14,15,16に形成された第1層間接続導体V1は非直線状に配置されている。すなわち、基材の積層方向に対しストレートに伸びていない。この構成によれば、第1層間接続導体V1は柔軟性または弾力性を有することになり、これにより、リジッド部の曲げに伴う内部応力による破損が防止できる。また、第1層間接続導体V1は、その線長が長くなること、および自己誘導が増大することに伴い、インダクタンスが大きくなる。その結果、第1層間接続導体V1は、放射素子1の給電点に接続されるインダクタンス素子として作用するので、アンテナ整合回路の一部として利用できる。
図9(B)に表れているように、基材12,13,14,15,16に形成された第2層間接続導体V2は非直線状に配置されている。すなわち、基材の積層方向に対しストレートに伸びていない。これにより、第2層間接続導体V2は柔軟性または弾力性を有することになり、これにより、リジッド部の曲げに伴う内部応力による破損が防止できる。
なお、第1層間接続導体V1と第2層間接続導体V2は縦断面がミアンダライン形状であってもよい。また、基材の積層方向を軸とするヘリカル状等の立体形状であってもよい。これらの形状により、インダクタンス成分をより高めることができる。
《第3の実施形態》
第3の実施形態ではアンテナ整合回路を備えるアンテナモジュールの例を示す。
図10は第3の実施形態に係るアンテナモジュール103の分解斜視図である。第2の実施形態で図8に示したアンテナモジュール102とは、基材や基材に配置されている導体パターンとは別体の電子部品23を含むアンテナ整合回路MCを備える点で異なる。また、信号線が途中で分離されている点で異なる。
基材12には信号線2A,2Bが形成されている。基材13には複数の電子部品23が搭載されている。これら電子部品23はリアクタンス素子であり、第2グランド導体4と信号線2A,2Bとの間、および信号線2A−2B間に接続される。アンテナ整合回路MCはインダクタとキャパシタによるLCローパスフィルタ型回路、T型回路、π型回路等である。なお、アンテナ整合回路MCは電子部品23だけによって構成されていてもよいし、基材に設けられた導体パターンや層間接続導体からなるLC素子と組み合わせて構成されていてもよい。
本実施形態によれば、放射素子1によるアンテナのインピーダンスを別体の電子部品23を含むアンテナ整合回路MCによって伝送線路の特性インピーダンスに整合させることができるので、放射素子1の設計が容易となる。また、インピーダンス不整合による反射損失が抑制されアンテナ効率が高まる。
《第4の実施形態》
第4の実施形態では、リジッド部が曲げられたアンテナモジュールについて示す。
図11(A)は第4の実施形態に係るアンテナモジュール104の正面図、図11(B)はアンテナモジュール104のリジッド部RPを湾曲させた状態での正面図である。
アンテナモジュール104の構造は、第1〜第3の実施形態で示したアンテナモジュール101〜103と同じである。リジッド部RPはフレキシブル部FPより硬質であるが、基材が液晶ポリマー等の熱可塑性樹脂であるため、加熱しながら曲げ加工することで、図11(A)の状態から図11(B)の状態へ塑性変形させることができ、除冷後、その形状を維持できる。また、このとき、基材よりもヤング率の高い枠状導体5が形状維持効果を高める。例えば、基材が液晶ポリマーである場合、ヤング率は約1GPaであり、枠状導体を構成する金属がCu(銅箔)である場合、ヤング率は約130GPaであり、枠状導体5の形成部分は基材のみの部分よりも硬質となる。このように枠状導体5が硬質部材として機能するため、枠状導体5がない場合よりも高い形状維持効果を得ることができる。
このように、リジッド部RPは組み込み先の形状に合わせて予め曲げておけば、組み込み先へのアンテナモジュール104の組み込みが容易となる。また、リジッド部RPの組み込み時の変形によるアンテナ特性の変動が防止できる。
《第5の実施形態》
第5の実施形態では、フレキシブル部が曲げられたアンテナモジュール、およびそれを備える電子機器について示す。
図12は第5の実施形態に係るアンテナモジュール105、およびそれを備える電子機器205の主要部の構成を示す図である。アンテナモジュール105の構成は第1〜第3の実施形態で示したアンテナモジュール101〜103と同じである。
回路基板40には同軸コネクタのレセプタクル31や電子部品41が実装されている。回路基板40には高周波回路(給電回路)が構成されている。アンテナモジュール105は、そのコネクタ(プラグ)30をレセプタクル31に取り付けることで電気的に接続される。
電子機器の筐体50は、少なくとも放射素子1の近接部には金属部が無い樹脂製筐体である。
フレキシブル部FPは加熱せずに曲げることができるが、プレス成形機で予め成形しておけば、電子機器の筐体内への組み込み時に成形作業が不要となる。
《第6の実施形態》
第6の実施形態では、リジッド部およびフレキシブル部が曲げられたアンテナモジュールと、それを備える電子機器について示す。
図13は第6の実施形態に係るアンテナモジュール106、およびそれを備える電子機器206の主要部の構成を示す図である。アンテナモジュール106の構成は第1〜第3の実施形態で示したアンテナモジュール101〜103と同じである。回路基板40の構成および回路基板40への接続構造は、第5の実施形態で示した電子機器205と同じである。
アンテナモジュール106は、そのリジッド部RPが、筐体50の内面形状に合わせて予め曲げられている。この構造により、筐体50内の限られたスペースへのアンテナモジュール106の組み込みが容易となる。
《他の実施形態》
図1、図3等に示した例では、枠状導体5は、リジッド部RPとフレキシブル部FPとの境界域(リジッド部RPからフレキシブル部FPにかけて)に形成されているが、枠状導体5の全体がリジッド部RPの領域内にあってもよい。また、枠状導体5の全体がフレキシブル部FPの領域内にあってもよい。
枠状導体5は、リジッド部RPとフレキシブル部FPに跨るように形成することで、枠状導体5の塑性変形も利用してリジッド部RPとフレキシブル部FPの形状を所望の形状に塑性加工できる。これにより、その段差により応力が集中しやすい、リジッド部RPとフレキシブル部FPとの境界が形状のミスマッチによる応力を受けにくくできるとともに、当該応力を受けた場合においても、枠状導体5を補強材として機能させることが可能となる。
また、図1、図3等に示した例では、枠状導体5は、方形枠状であって、平面視で放射素子1の全周を囲む形状であるが、枠状導体パターンは周回方向に閉じていなくて、部分的に開いていてもよい。すなわち、平面視で放射素子1の全周の一部を囲む形状であってもよい。
また、図1、図3等に示した例では、リジッド部RPとフレキシブル部FPについて、伝送線路の延伸方向に直交する方向の幅がほぼ等しい例を示したが、フレキシブル部FPの幅はリジッド部RPの幅より細くてもよい。リジッドに形成する放射素子1はアンテナ特性を考慮して、ある程度の面積(幅)が必要であるが、フレキシブル部FPに形成する伝送線路は細くても所定インピーダンスで伝送損失の低い伝送線路を構成できる。
また、図1、図3等に示した例では、枠状導体5が、第2グランド導体4等のその他の導体パターンと同じ銅箔のパターンであったが、枠状導体5は他の導体パターンとは別材料で構成されていてもよい。例えば、ステンレススチール等の硬質金属板で構成されていてもよい。
また、図1、図3等に示した例では、枠状導体5は放射素子1、信号線2、グランド導体3,4のいずれからも電気的に独立しているが、枠状導体5はグランド導体と導通していてもよい。そのことで、アンテナの指向性を制御してもよい。
図11〜図13に示した例では、リジッド部RPまたはフレキシブル部FPを、伝送線路の延伸方向を曲げるように湾曲させたが、これらを伝送線路の延伸方向に直交する方向を曲げるように湾曲させてもよい。
最後に、上述の実施形態の説明は、すべての点で例示であって、制限的なものではない。当業者にとって変形および変更が適宜可能である。例えば、異なる実施形態で示した構成の部分的な置換または組み合わせが可能である。本発明の範囲は、上述の実施形態ではなく、特許請求の範囲によって示される。さらに、本発明の範囲には、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
FP…フレキシブル部
RP…リジッド部
MC…アンテナ整合回路
V1…第1層間接続導体
V2…第2層間接続導体
V121,V122…層間接続導体
V131,V132,V133…層間接続導体
V26…層間接続導体
V341,V343,V345,V347,V342,V344,V346,V348…層間接続導体
1…放射素子
2…信号線
2A,2B…信号線
3…第1グランド導体
4…第2グランド導体
5…枠状導体
6…コネクタ接続導体
10…樹脂多層基板
11,12,13,14,15,16…基材
21,22…カバーレイ
23…電子部品
30…コネクタ
31…レセプタクル
40…回路基板
41…電子部品
50…筐体
101,101S…アンテナモジュール
102〜106…アンテナモジュール
205,206…電子機器

Claims (7)

  1. 可撓性を有する複数の基材を含む樹脂多層基板で構成されるアンテナモジュールであって、
    前記樹脂多層基板は、前記基材の積層数が相対的に多いリジッド部と、積層数が相対的に少ないフレキシブル部とを有し、
    前記リジッド部に、導体パターンによる放射素子が形成され、
    前記フレキシブル部に、前記放射素子に接続される、導体パターンによる伝送線路が形成され、
    前記リジッド部または前記フレキシブル部の一方または両方に、前記基材の積層方向から視て、前記放射素子を囲む枠状導体が形成されていることを特徴とするアンテナモジュール。
  2. 前記伝送線路はグランド導体と信号線とを含み、前記放射素子は前記信号線とは異なる基材に設けられており、
    前記リジッド部に、前記信号線と前記放射素子とを接続する第1層間接続導体が形成され、
    前記第1層間接続導体は非直線状に形成されている、
    請求項1に記載のアンテナモジュール。
  3. 前記リジッド部に、前記グランド導体と前記放射素子とを接続する第2層間接続導体が形成され、
    前記第2層間接続導体は非直線状に形成されている、
    請求項2に記載のアンテナモジュール。
  4. 前記フレキシブル部は曲げられている、請求項1から3のいずれかに記載のアンテナモジュール。
  5. 前記リジッド部は前記伝送線路の延伸方向またはそれに直交する方向に曲げられている、請求項1から4のいずれかに記載のアンテナモジュール。
  6. 前記放射素子を含むアンテナの整合回路の少なくとも一部が前記フレキシブル部に構成されている、請求項1から5のいずれかに記載のアンテナモジュール。
  7. 請求項1から6のいずれかに記載のアンテナモジュールと、前記アンテナモジュールに接続される高周波回路が設けられた回路基板と、前記アンテナモジュールおよび前記回路基板を収める筐体とを備える電子機器。
JP2017511813A 2015-09-25 2016-08-24 アンテナモジュールおよび電子機器 Active JP6168258B1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015187654 2015-09-25
JP2015187654 2015-09-25
PCT/JP2016/074576 WO2017051649A1 (ja) 2015-09-25 2016-08-24 アンテナモジュールおよび電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6168258B1 true JP6168258B1 (ja) 2017-07-26
JPWO2017051649A1 JPWO2017051649A1 (ja) 2017-09-21

Family

ID=58386478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017511813A Active JP6168258B1 (ja) 2015-09-25 2016-08-24 アンテナモジュールおよび電子機器

Country Status (4)

Country Link
US (2) US10122058B2 (ja)
JP (1) JP6168258B1 (ja)
CN (2) CN207896252U (ja)
WO (1) WO2017051649A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2018180035A1 (ja) * 2017-03-30 2020-02-06 住友電気工業株式会社 平面アンテナ及び無線モジュール
KR20200103844A (ko) 2019-02-20 2020-09-02 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 안테나 모듈, 및 그것을 탑재한 통신 장치, 그리고 안테나 모듈의 제조 방법
US11336030B2 (en) 2018-02-22 2022-05-17 Murata Manufacturing Co., Ltd. Antenna module and communication device equipped with same
US11445598B2 (en) 2020-04-16 2022-09-13 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Printed circuit board and antenna module comprising the same
US12009608B2 (en) 2019-02-20 2024-06-11 Murata Manufacturing Co., Ltd. Antenna module, communication device equipped with the same, and manufacturing method of antenna module

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6809544B2 (ja) * 2017-02-20 2021-01-06 株式会社村田製作所 電子機器
JP6795270B2 (ja) * 2017-05-30 2020-12-02 ホアウェイ・テクノロジーズ・カンパニー・リミテッド マルチアンテナシステム
JP2019016743A (ja) * 2017-07-10 2019-01-31 株式会社村田製作所 多層基板
US10910692B2 (en) * 2017-11-28 2021-02-02 Taoglas Group Holdings Limited In-glass high performance antenna
JP7315043B2 (ja) * 2017-11-29 2023-07-26 Tdk株式会社 パッチアンテナ
JP6556273B2 (ja) 2018-01-19 2019-08-07 株式会社フジクラ アンテナ
JP7268962B2 (ja) * 2018-05-31 2023-05-08 日東電工株式会社 配線回路基板
KR102162228B1 (ko) 2018-07-05 2020-10-06 동우 화인켐 주식회사 안테나 구조체 및 이를 포함하는 디스플레이 장치
WO2020031777A1 (ja) 2018-08-09 2020-02-13 株式会社村田製作所 アンテナ素子、アンテナモジュールおよび通信装置
US11108141B2 (en) 2018-09-12 2021-08-31 Taoglas Group Holdings Limited Embedded patch antennas, systems and methods
KR102057315B1 (ko) * 2018-10-18 2019-12-18 주식회사 센서뷰 밀리미터파(mmWave) 대역용 전송선로 일체형 저손실 유연 안테나
KR102426308B1 (ko) 2018-12-04 2022-07-28 삼성전기주식회사 인쇄회로기판 및 이를 포함하는 모듈
WO2020133520A1 (zh) * 2018-12-29 2020-07-02 瑞声精密制造科技(常州)有限公司 移动终端
US11545733B2 (en) * 2019-02-20 2023-01-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Antenna module including flexible printed circuit board and electronic device including the antenna module
JP6883059B2 (ja) * 2019-04-18 2021-06-09 株式会社フジクラ アンテナ
JP2022112525A (ja) * 2019-06-11 2022-08-03 Agc株式会社 給電回路及びアンテナ
WO2021060168A1 (ja) * 2019-09-26 2021-04-01 株式会社村田製作所 アンテナ設置構造、および、電子機器
CN112290179B (zh) * 2020-09-23 2021-12-28 中国航空工业集团公司雷华电子技术研究所 一种用于板级超薄挠性连接的互联结构
KR20220061535A (ko) * 2020-11-06 2022-05-13 삼성전자주식회사 솔더 월을 포함하는 전자 장치
JP2022125863A (ja) * 2021-02-17 2022-08-29 株式会社デンソー アンテナ装置
JP7286902B1 (ja) 2022-05-31 2023-06-06 眞一 前田 電子部品の配線構造、電子部品の接続方法
WO2023249193A1 (ko) * 2022-06-22 2023-12-28 삼성전자 주식회사 마이크로스트립 전송 선로를 포함하는 전자 장치

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0983233A (ja) * 1995-09-20 1997-03-28 Hitachi Ltd 携帯無線端末
WO2011021677A1 (ja) * 2009-08-20 2011-02-24 株式会社村田製作所 アンテナモジュール
WO2012036139A1 (ja) * 2010-09-14 2012-03-22 株式会社村田製作所 リーダライタ用アンテナモジュールおよびアンテナ装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0383389A (ja) * 1989-08-28 1991-04-09 Murata Mfg Co Ltd 回路基板
US6099745A (en) * 1998-06-05 2000-08-08 Parlex Corporation Rigid/flex printed circuit board and manufacturing method therefor
TWI233771B (en) * 2002-12-13 2005-06-01 Victor Company Of Japan Flexible rigid printed circuit board and method of fabricating the board
GB0326632D0 (en) * 2003-11-14 2003-12-17 Jagotec Ag Dry powder formulations
CN101518163B (zh) * 2006-09-21 2011-06-08 株式会社大昌电子 刚挠性印刷电路板及该刚挠性印刷电路板的制造方法
US8383230B2 (en) * 2007-05-24 2013-02-26 Arisawa Mfg. Co., Ltd. Flexible printed wiring board, multilayered flexible printed wiring board, and mobile telephone terminal employing multilayered flexible printed wiring board
JP5136723B2 (ja) * 2010-12-03 2013-02-06 株式会社村田製作所 電子機器
US9338915B1 (en) * 2013-12-09 2016-05-10 Flextronics Ap, Llc Method of attaching electronic module on fabrics by stitching plated through holes
US9549463B1 (en) * 2014-05-16 2017-01-17 Multek Technologies, Ltd. Rigid to flexible PC transition

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0983233A (ja) * 1995-09-20 1997-03-28 Hitachi Ltd 携帯無線端末
WO2011021677A1 (ja) * 2009-08-20 2011-02-24 株式会社村田製作所 アンテナモジュール
WO2012036139A1 (ja) * 2010-09-14 2012-03-22 株式会社村田製作所 リーダライタ用アンテナモジュールおよびアンテナ装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2018180035A1 (ja) * 2017-03-30 2020-02-06 住友電気工業株式会社 平面アンテナ及び無線モジュール
US11336030B2 (en) 2018-02-22 2022-05-17 Murata Manufacturing Co., Ltd. Antenna module and communication device equipped with same
KR20200103844A (ko) 2019-02-20 2020-09-02 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 안테나 모듈, 및 그것을 탑재한 통신 장치, 그리고 안테나 모듈의 제조 방법
KR20200145853A (ko) 2019-02-20 2020-12-30 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 안테나 모듈, 및 그것을 탑재한 통신 장치, 그리고 안테나 모듈의 제조 방법
US11108157B2 (en) 2019-02-20 2021-08-31 Murata Manufacturing Co., Ltd. Antenna module, communication device equipped with the same, and manufacturing method of antenna module
KR20210118053A (ko) 2019-02-20 2021-09-29 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 안테나 모듈, 및 그것을 탑재한 통신 장치, 그리고 안테나 모듈의 제조 방법
US11611147B2 (en) 2019-02-20 2023-03-21 Murata Manufacturing Co., Ltd. Antenna module, communication device equipped with the same, and manufacturing method of antenna module
US12009608B2 (en) 2019-02-20 2024-06-11 Murata Manufacturing Co., Ltd. Antenna module, communication device equipped with the same, and manufacturing method of antenna module
US11445598B2 (en) 2020-04-16 2022-09-13 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Printed circuit board and antenna module comprising the same

Also Published As

Publication number Publication date
US10340572B2 (en) 2019-07-02
CN207009625U (zh) 2018-02-13
US20190027801A1 (en) 2019-01-24
WO2017051649A1 (ja) 2017-03-30
US20170279177A1 (en) 2017-09-28
JPWO2017051649A1 (ja) 2017-09-21
US10122058B2 (en) 2018-11-06
CN207896252U (zh) 2018-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6168258B1 (ja) アンテナモジュールおよび電子機器
JP5970719B2 (ja) 回路基板
JP6156610B2 (ja) 電子機器、およびアンテナ素子
JP5743037B2 (ja) 樹脂多層基板および電子機器
JP5842850B2 (ja) フラットケーブルおよび電子機器
JP5375962B2 (ja) アンテナモジュール
JP5310855B2 (ja) アンテナマッチング装置、アンテナ装置及び移動体通信端末
JP5737457B2 (ja) 信号線路モジュールおよび通信端末装置
JP5811306B1 (ja) 信号伝送部品および電子機器
WO2020130010A1 (ja) 伝送線路部材
JP5472555B2 (ja) 高周波信号伝送線路及び電子機器
JP2016092561A (ja) 伝送線路およびフラットケーブル
JP7001154B2 (ja) 伝送線路及びその実装構造
TWI458176B (zh) Flexographic printing antenna
TWI734488B (zh) 電子裝置及其天線模組
JP7435751B2 (ja) 多層基板
JP7276455B2 (ja) 伝送線路、および電子機器
WO2019181169A1 (ja) アンテナ装置
WO2018016339A1 (ja) マルチバンドアンテナおよび電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170530

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170612

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6168258

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150