JP6165437B2 - 車両用凝縮器 - Google Patents

車両用凝縮器 Download PDF

Info

Publication number
JP6165437B2
JP6165437B2 JP2012282418A JP2012282418A JP6165437B2 JP 6165437 B2 JP6165437 B2 JP 6165437B2 JP 2012282418 A JP2012282418 A JP 2012282418A JP 2012282418 A JP2012282418 A JP 2012282418A JP 6165437 B2 JP6165437 B2 JP 6165437B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
heat radiating
receiver dryer
main heat
dryer unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012282418A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014080174A (ja
Inventor
キム、ジェ、ヨン
チョ、ワン、ジェ
イ、スン‐ジョン
キム、ユン、スン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hyundai Motor Co
Original Assignee
Hyundai Motor Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hyundai Motor Co filed Critical Hyundai Motor Co
Publication of JP2014080174A publication Critical patent/JP2014080174A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6165437B2 publication Critical patent/JP6165437B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/32Cooling devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B39/00Evaporators; Condensers
    • F25B39/04Condensers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D9/00Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D9/0031Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one heat-exchange medium being formed by paired plates touching each other
    • F28D9/0043Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one heat-exchange medium being formed by paired plates touching each other the plates having openings therein for circulation of at least one heat-exchange medium from one conduit to another
    • F28D9/005Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one heat-exchange medium being formed by paired plates touching each other the plates having openings therein for circulation of at least one heat-exchange medium from one conduit to another the plates having openings therein for both heat-exchange media
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F3/00Plate-like or laminated elements; Assemblies of plate-like or laminated elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2339/00Details of evaporators; Details of condensers
    • F25B2339/04Details of condensers
    • F25B2339/044Condensers with an integrated receiver
    • F25B2339/0441Condensers with an integrated receiver containing a drier or a filter
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B40/00Subcoolers, desuperheaters or superheaters
    • F25B40/02Subcoolers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D2021/0019Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for
    • F28D2021/008Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for for vehicles
    • F28D2021/0084Condensers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、車両用凝縮器に関し、より詳細には、冷却流体と相互熱交換を通じて冷媒を凝縮する水冷式が適用された車両用凝縮器に関する。
エアコンシステムは、冷媒を圧縮する圧縮器と、前記圧縮器で圧縮された冷媒を凝縮して液化させる凝縮器と、前記凝縮器で凝縮して液化した冷媒を急速に膨張させる膨張バルブと、前記膨張バルブで膨張した冷媒を蒸発させる蒸発器とを含む。
このような凝縮器は、冷媒中の水分を除去するために備えられたレシーバドライヤと配管を介して連結される。
最近は、冷却水を冷却流体として用いる水冷式が適用された凝縮器が車両に適用されている。
このような水冷式が適用された車両用凝縮器は、凝縮効率を増大させたり、冷却効率を増大させるために、ラジエータのサイズを増大させたり、冷却ファンの容量を増大させなければならないことから、コストおよび重量が増大し、別途に構成されるレシーバドライヤとの連結配管が必要である。
本発明は、レシーバドライヤユニットを一体型に構成し、凝縮した冷媒を、低温低圧の気体冷媒を通して過冷させることにより、構成要素と連結配管のレイアウトを簡素化し、死体積の縮小を通じて放熱面積を増大させる車両用凝縮器を提供することである。
上記の目的を達成するための、本発明の実施形態にかかる車両用凝縮器は、複数のプレートが積層され、内部に複数の第1流路と複数の第2流路が交互に形成され、ラジエータに流入する冷却水と圧縮器から供給される冷媒がそれぞれ流動しながら、相互熱交換されるメイン放熱部と、前記メイン放熱部が上部一側に配置され、冷媒が流動するように相互連結され、複数のプレートが積層され、内部に複数の第3流路と複数の第4流路が交互に形成され、前記メイン放熱部を通過した冷媒を、蒸発器から供給される低温低圧の気体冷媒と相互熱交換を通じて過冷させる過冷放熱部と、前記メイン放熱部と離隔して配置された状態で、前記過冷放熱部の上部他側に装着され、前記メイン放熱部から前記過冷放熱部を介して流入する冷媒の気液分離と水分および異物のフィルタリングを行い、液体状態の冷媒のみを前記過冷放熱部に流入させるレシーバドライヤユニットと、前記メイン放熱部と前記レシーバドライヤユニットの上部を相互連結して装着され、前記メイン放熱部に対応する一側と他側に冷却水が流入および排出される冷却水流入口と冷却水排出口がそれぞれ形成され、前記冷却水流入口側に冷媒流入口が形成された上部カバーと、前記冷媒流入口に対応する一側に前記過冷放熱部に連結される冷媒排出口が形成され、前記冷媒排出口と離隔した位置で前記冷媒排出口側に形成された気体冷媒流入口と、反対側に形成された気体冷媒排出口とを含み、前記レシーバドライヤユニットに対応して装着ホールが形成され、前記過冷放熱部の下部に装着された下部カバーとを含む。
前記レシーバドライヤユニットは、複数のプレートが積層構成され、内部に冷媒貯蔵空間が形成された冷媒貯蔵部と、前記下部カバーの下部から前記装着ホールに挿入され、前記過冷放熱部を通過して上端部が前記冷媒貯蔵空間に位置する挿入部材と、前記挿入部材の下部から上部に挿入され、上部に異物を除去するフィルタ部が一体に形成され、下部が前記挿入部材の内周面にねじ締結された固定キャップと、前記固定キャップの上部で前記冷媒貯蔵空間に備えられた乾燥剤とを含むことができる。
前記過冷放熱部は、前記レシーバドライヤユニットに対応する一側内部に前記装着ホールと前記冷媒貯蔵空間とを相互連結する連結空間が形成できる。
前記挿入部材は、前記固定キャップのフィルタ部と前記過冷放熱部に対応する一側上部に前記固定キャップのフィルタ部を通過した液体状態の冷媒を前記過冷放熱部に排出する排出ホールが形成できる。
前記挿入部材は、両端部が開口した円筒形状に形成できる。
前記固定キャップは、前記フィルタ部と下端部との間の外周面に前記挿入部材の内周面の間をシールするためのシーリングが介在し得る。
前記各第1流路には前記圧縮器から供給される冷媒が流動し、前記各第2流路には前記ラジエータから供給される冷却水が循環できる。
前記過冷放熱部は、前記メイン放熱部に近接した上部に、前記各第1、第2流路と前記各第3、第4流路を区画する隔壁が形成され、前記隔壁を基準として上部には、前記レシーバドライヤユニットに連結された第1連結流路が形成できる。
前記メイン放熱部は、流入した冷媒を冷却水と相互熱交換させて凝縮し、前記第1連結流路を介して前記レシーバドライヤユニットに凝縮した冷媒を排出することができる。
前記過冷放熱部は、前記レシーバドライヤユニットを通過した液体冷媒が流入する第2連結流路が、前記隔壁を基準として下部に形成できる。
前記過冷放熱部は、前記メイン放熱部から排出され、前記レシーバドライヤユニットを介して気液分離および水分除去が行われた冷媒を前記第2連結流路を介して流入させ、前記各第3流路に流動させ、前記蒸発器から供給される低温低圧の気体冷媒が流動する前記各第4流路を介して凝縮した冷媒と気体冷媒の相互熱交換を通じて過冷させることができる。
前記過冷放熱部は、上部に装着された連結プレートを介して前記メイン放熱部および前記レシーバドライヤユニットに相互連結できる。
前記連結プレートは、前記メイン放熱部と前記レシーバドライヤユニットとの間に、前記連結プレートの幅方向に形成された固定突起を介して前記メイン放熱部とレシーバドライヤユニットを離隔した状態で固定させることができる。
前記過冷放熱部は、冷却水と冷媒の流動を対向流(counterflow)させて相互熱交換させることができる。
前記ラジエータは、低温用からなり、リザーバタンクに連結され、後方には冷却ファンが具備できる。
前記凝縮器は、複数のプレートが積層された熱交換器からなり得る。
このように、本発明の実施形態にかかる車両用凝縮器によれば、凝縮器にレシーバドライヤユニットを一体型に構成し、凝縮した冷媒を、蒸発器を介して供給される低温低圧の気体冷媒を通して過冷させることにより、構成要素と連結配管のレイアウトを簡素化する効果がある。
また、メイン放熱部を介して凝縮した冷媒を、再び過冷放熱部を介して低温低圧の気体冷媒を通して過冷させることができ、凝縮した冷媒を追加的に過冷するための別の装置や配管を除去することができる。
さらに、レシーバドライヤユニットをメイン放熱部と離隔して配置して冷却水の混入を防止し、凝縮器内部の死体積を縮小させて放熱面積を増大させることにより、凝縮効率および冷却効率を向上させることができる。
なお、メイン放熱部、過冷放熱部、およびレシーバドライヤユニットをそれぞれ別の積層式プレートタイプに製作し、上下部カバーおよび連結プレートを介して一体型に構成することにより、溶接不良および組立品質の偏差による漏水を未然に防止することができる。
本発明の実施形態にかかる車両用凝縮器が適用された車両エアコンシステムの構成図である。 本発明の実施形態にかかる車両用凝縮器の斜視図である。 本発明の実施形態にかかる車両用凝縮器の平面図である。 本発明の実施形態にかかる車両用凝縮器の断面図である。 図3のA−A線に沿った断面図であって、冷媒の流動を示す作動状態図である。 図3のB−B線に沿った断面図であって、冷却水と気体冷媒の流動を示す作動状態図である。
以下、本発明の好ましい実施形態を、添付した図面に基づいて詳細に説明する。
これに先立ち、本明細書に記載された実施形態と図面に示された構成は、本発明の最も好ましい一実施形態に過ぎず、本発明の技術的思想をすべて代弁するものではないため、本出願時点においてこれらを代替できる多様な均等物と変形例があり得ることを理解しなければならない。
図1は、本発明の実施形態にかかる車両用凝縮器が適用された車両エアコンシステムの構成図であり、図2と図3は、本発明の実施形態にかかる車両用凝縮器の斜視図であり、図3は、本発明の実施形態にかかる車両用凝縮器の平面図であり、図4は、本発明の実施形態にかかる車両用凝縮器の断面図である。
本発明の実施形態にかかる車両用凝縮器100は、図1に示すように、液体冷媒を膨張させる膨張バルブ101と、前記膨張バルブ101を介して膨張した冷媒を空気と熱交換を通じて蒸発させる蒸発器103と、前記蒸発器103から気体状態の冷媒を受けて圧縮させる圧縮器105とを含むエアコンシステムに適用される。
つまり、前記凝縮器100は、前記圧縮器105と膨張バルブ101との間に備えられ、ラジエータ107から供給される冷却水を用いて圧縮器105から流入する冷媒を凝縮させる。
前記ラジエータ107は、低温用からなり、リザーバタンク108に連結され、後方には冷却ファン109が備えられる。
ここで、本発明の実施形態にかかる車両用凝縮器100は、レシーバドライヤユニット130を一体型に構成し、凝縮した冷媒を、蒸発器103を介して供給される低温低圧の気体冷媒を通して過冷させることにより、構成要素と連結配管のレイアウトを簡素化し、死体積の縮小を通じて放熱面積を増大させ、冷却効率を向上させることができる。
このために、本発明の実施形態にかかる車両用凝縮器100は、図2ないし図4に示すように、メイン放熱部110と、過冷放熱部120と、レシーバドライヤユニット130と、上部カバー140と、下部カバー150とを含んで構成されている。
まず、前記メイン放熱部110は、複数のプレート111が積層構成され、内部に複数の第1流路113と複数の第2流路115が交互に形成されている。
このようなメイン放熱部110において、前記圧縮器105から供給される冷媒が第1流路113を介して流動し、前記ラジエータ107に連結され、第2流路115を介して冷却水が流動し、冷却水と冷媒の相互熱交換を通じて冷媒を一次凝縮させる。
本実施形態において、前記過冷放熱部120は、前記メイン放熱部110の下側に配置され、冷却水と冷媒は、前記メイン放熱部110と相互流通する。
このような過冷放熱部120は、複数のプレート121が積層構成され、内部に複数の第3流路123と複数の第4流路125が交互に形成されている。
前記各第3流路123には、前記メイン放熱部110から前記レシーバドライヤユニット130を通過した冷媒が流動し、前記各第4流路125には前記蒸発器103から供給される低温低圧の気体冷媒が流動しながら、液体冷媒が低温低圧の気体冷媒と相互熱交換を通じて過冷する。
つまり、前記過冷放熱部120は、前記メイン放熱部110を介して冷却され、一次凝縮した冷媒がレシーバドライヤユニット130を通過した後、流入すると、低温低圧の気体冷媒との相互熱交換を通じて過冷させて二次凝縮させる機能を果たすようになる。
ここで、前記過冷放熱部120は、低温低圧の気体冷媒と前記レシーバドライヤユニット130を通過して流入する冷媒の流動を対向流(counterflow)させて相互熱交換させる。
これにより、前記過冷放熱部120は、前記各プレート121が積層された状態で、互いに連通しない各第3流路123と第4流路125を介して液体冷媒と気体冷媒を互いに混合させない状態で、互いに反対方向に流動させることにより、互いに熱交換が効率的に行われるようにする。
一方、本実施形態を説明するにあたり、前記過冷放熱部120で低温低圧の気体冷媒とレシーバドライヤユニット130を通過した冷媒が互いに反対方向に流れることを一実施形態として説明しているが、これに限定されるものではなく、互いに同じ方向に流れることができる。本実施形態において、前記過冷放熱部120は、上部に装着される連結プレート160を介して前記メイン放熱部110および前記レシーバドライヤユニット130に相互連結できる。
前記メイン放熱部110と前記レシーバドライヤユニット130との間に、前記連結プレート160の幅方向に形成された固定突起161を介して前記メイン放熱部110とレシーバドライヤユニット130が互いに離隔して互いに固定されている。本実施形態において、前記レシーバドライヤユニット130は、前記メイン放熱部110の一側に配置され、前記過冷放熱部120の上部に前記連結プレート160を介して装着されている。
このようなレシーバドライヤユニット130は、前記メイン放熱部110および前記過冷放熱部120を介して流入した冷媒から気体成分を分離し、水分および異物をフィルタリングし、液体状態の冷媒のみを前記過冷放熱部120に供給する。
本実施形態において、前記上部カバー140は、前記メイン放熱部110と前記レシーバドライヤユニット120の上部を相互連結している。
このような上部カバー140は、前記メイン放熱部110に対応する一側と他側に冷却水が流入および排出される冷却水流入口141と冷却水排出口143がそれぞれ形成され、前記冷却水流入口141側に冷媒流入口145が離隔した位置に形成されている。
ここで、前記冷媒流入口145は、前記メイン放熱部110の内部で前記各第1流路113に相互連結され、圧縮器105から供給される冷媒を受ける。
前記冷却水流入口141は、前記ラジエータ107に連結され、第2流路115に冷却水が供給され、前記冷却水排出口143は、前記各第2流路115を通過した冷却水をラジエータ107に再び排出する。
そして、前記冷媒流入口145に対応する一側に前記過冷放熱部120に連結される冷媒排出口151が前記下部カバー150に形成され、これは、前記膨張バルブ101に連結されている。
また、前記下部カバー150には、前記冷媒排出口151と離隔し、気体冷媒流入口153が形成され、前記蒸発器103に連結され、反対側には気体冷媒排出口155が形成され、前記圧縮器105に連結されている。
このような下部カバー150は、前記レシーバドライヤユニット130に対応して装着ホール157が形成され、前記過冷放熱部120の下部に装着されている。
これにより、前記圧縮器105から供給される冷媒は、前記メイン放熱部110を通過しながら、冷却水との熱交換を通じて一次冷却されて凝縮した後、前記レシーバドライヤユニット130を通過しながら、気体状態の冷媒と水分および異物が除去される。
その後、冷媒は、前記過冷放熱部120に流入し、この時、低温低圧の気体冷媒との熱交換を通じて過冷することにより、冷却効率が向上し、冷媒の凝縮率が増加できる。
一方、本実施形態において、前記過冷放熱部120と前記メイン放熱部110との間に、前記各第1、第2流路113、115と前記各第3、第4流路123、125を区画する隔壁127が形成され、前記隔壁127を基準として上部には、前記レシーバドライヤユニット130に連結された第1連結流路128が形成できる。
したがって、前記メイン放熱部110は、流入した冷媒を冷却水と相互熱交換させて凝縮し、前記第1連結流路128を介して前記レシーバドライヤユニット130に凝縮した冷媒を排出する。
また、前記過冷放熱部120は、前記レシーバドライヤユニット130を通過した液体冷媒が流入する第2連結流路129が、前記隔壁127を基準として下部に形成できる。
つまり、前記メイン放熱部110および前記レシーバドライヤユニット130を介して供給された冷媒は、前記第2連結流路129を介して前記過冷放熱部120に流入し、前記各第3流路123を流れる。
これにより、前記各第3流路123を通過する液体冷媒は、前記蒸発器103から供給される気体冷媒の相互熱交換を通じて過冷させる。
ここで、前記各隔壁127は、前記第1連結流路128と第2連結流路129を区画することにより、メイン放熱部110を通過する冷媒と過冷放熱部120に流入する冷媒との混入を未然に防止することができる。
一方、以下では、前述した本実施形態にかかる前記レシーバドライヤユニット130の細部構成をより詳細に説明する。
本実施形態において、前記レシーバドライヤユニット130は、冷媒貯蔵部131と、挿入部材133と、固定キャップ135と、乾燥剤137とを含んで構成されている。
まず、前記冷媒貯蔵部131は、複数のプレート131aが積層構成され、内部に冷媒貯蔵空間131bが形成されている。
前記挿入部材133は、前記下部カバー150の下部から前記装着ホール157を介して前記冷媒貯蔵空間131bに挿入されている。
一方、前記過冷放熱部120は、前記レシーバドライヤユニット130に対応する一側内部で前記装着ホール157に連結された連結空間126が形成され、前記冷媒貯蔵空間131bに相互連結できる。
このような挿入部材133は、両端部が開口した円筒のパイプ形状に形成され、前記連結空間126に対応する装着ホールに押し込まれ、冷媒が過冷放熱部120の外部に漏洩せず、上端部が前記冷媒貯蔵空間131bに対応する。
本実施形態において、前記固定キャップ135は、前記挿入部材133の下部から上部に挿入され、上部に液体状態の冷媒をフィルタリングするフィルタ部135aが一体に形成され、下部が前記挿入部材133の内周面にねじ締結されている。
ここで、前記固定キャップ135のフィルタ部135aと前記過冷放熱部120に対応して、前記フィルタ部135aを通過した液体状態の冷媒を前記過冷放熱部120に排出する排出ホール133aが前記挿入部材133に形成できる。
前記排出ホール133aは、フィルタリングされた液体状態の冷媒を、前記第2連結流路129を介して前記過冷放熱部120の第3流路123に連結するためのものであって、前記第2連結流路129とフィルタ部135aとを相互連結している。
一方、前記固定キャップ135の外周面と前記挿入部材133の内周面との間をシールするためのシーリング139が介在し得る。
本実施形態において、前記シーリング139は、一対から構成され得、液体状態の冷媒が過冷放熱部120の外部に漏洩するのを防止する機能を果たす。
そして、前記乾燥剤137は、前記固定キャップ135の上部で前記冷媒貯蔵空間131bに備えられ、前記メイン放熱部110から流入する凝縮した冷媒の内部に残存する気体状態の冷媒を分離する。
つまり、内部に残存する気体状態の冷媒が前記乾燥剤137を通して分離された後、前記フィルタ部135aを通過しながら、異物がフィルタリングされる。
その後、前記冷媒は、前記第2連結流路129を介して過冷放熱部120を通過しながら二次凝縮し、冷媒排出口151を介して前記過冷放熱部120から排出され、膨張バルブ101に流入する。
これにより、冷媒と共に異物が前記膨張バルブ101に流入するのを防止することができる。
そして、前記乾燥剤137の寿命が尽きる場合、ねじ締結された前記固定キャップ135を回転させて分離し、交替することにより、整備性と整備時間を短縮することができる。
このように構成される本発明の実施形態にかかる前記凝縮器100は、メイン放熱部110、過冷放熱部120、およびレシーバドライヤユニット130が、それぞれ複数のプレート111、121、131aが積層され、前記上下部カバー140、150と連結プレート160を介して相互結合されて一体に構成できる。
以下、前記のような構成を有する本発明の実施形態にかかる車両用凝縮器100の作動および作用を、図5と図6を通じて詳細に説明する。
図5は、図3のA−A線に沿った断面図であって、冷媒の流動を示す作動状態図であり、図6は、図3のB−B線に沿った断面図であって、冷却水と気体冷媒の流動を示す作動状態図である。
まず、前記圧縮器105から供給される高温高圧状態の気体冷媒は、図5に示すように、前記上部カバー140の冷媒流入口145を介して前記メイン放熱部110に流入し、前記各第2流路115の間ごとに形成された第1流路113に沿って前記レシーバドライヤユニット130に移動する。
この時、前記ラジエータ107を介して冷却された低温状態の冷却水は、図6に示すように、前記上部カバー140の冷却水流入口141を介してメイン放熱部110に流入し、前記各第2流路115に沿って流動した後、前記冷却水排出口143を介して排出され、再び前記ラジエータ107に流入し、外気との熱交換を通じて冷却される。
そして、前記蒸発器103から供給される低温低圧の気体冷媒は、前記過冷放熱部120の下部に装着された下部カバー150の気体冷媒流入口153を介して流入する。
ここで、前記メイン放熱部110に流入した冷媒は、前記冷媒流入口145を介して前記メイン放熱部110の内部に流入し、前記各第2流路115に沿って流動する冷却水の間ごとに形成された各第1流路113に沿って移動しながら、冷却水と熱交換が行われる。
つまり、前記メイン放熱部110は、内部に流入して各第1流路113を通過する冷媒を、前記各第2流路115を通過する冷却水と相互熱交換を通じて一次凝縮させた後、前記過冷放熱部120の内側上部に形成された第1連結流路128を介して前記レシーバドライヤユニット130に流入させる。
そして、前記レシーバドライヤユニット130に流入した凝縮した冷媒は、前記冷媒貯蔵空間131bに備えられた乾燥剤137とフィルタ部135aを通過する。
その後、冷媒は、前記挿入部材133の排出ホール133aを介して排出され、前記排出ホール133aに連結された前記第2連結流路129に流入する。
これにより、前記第2連結流路129を介して前記過冷発熱部120に流入する凝縮した液体冷媒は、前記各第3流路123に沿って移動し、前記冷媒排出口151を介して前記膨張バルブ101に排出される。
ここで、前記蒸発器103から供給される低温低圧の気体冷媒は、前記気体冷媒流入口153を介して前記過冷放熱部120の内部に流入する。
この時、前記過冷放熱部120に流入した気体冷媒は、前記各第4流路125に沿って前記各第3流路123上で流動する液体冷媒とは反対方向に流動する。
これにより、気体冷媒は、レシーバドライヤユニット130を通過して前記過冷放熱部120で液体状態の冷媒を過冷させる。
つまり、前記過冷放熱部120に流入する冷媒は、過冷した状態で、前記冷媒排出口151を介して排出され、前記膨張バルブ101に供給される。
一方、前記気体冷媒流入口153を介して流入した気体冷媒は、各第3流路123に沿って移動する冷媒との熱交換後、前記気体冷媒排出口155を介して排出され、前記気体冷媒排出口155に連結された前記圧縮器105に供給される。
ここで、前記レシーバドライヤユニット130は、メイン放熱部110の一側に連結プレート160を介して離隔した状態で、上部カバー140と下部カバー150を介して前記メインおよび過冷放熱部110、120に一体型に構成されている。
そして、前記レシーバドライヤユニット130は、前記第1、第2連結流路128、129を介して前記メイン放熱部110と過冷放熱部120にそれぞれ連結されることにより、別の連結配管を除去することができる。
また、従来円形に構成されていたレシーバドライヤを、各放熱部110、120と同一形状の積層されたプレート111、121、131aから構成し、パッケージを縮小および死体積を減少させ、大きさの変動なしにも各放熱部110、120を増大させる。
さらに、低温低圧の気体冷媒が冷媒を過冷させて凝縮させることができ、冷却性能および効率を向上させることができる。
なお、従来のプレート型熱交換器において、リブを介して区画された流路を分離区画していたタイプにおける溶接不良および組立品質の偏差による漏水で各作動流体が混入するのを未然に防止し、凝縮効率および商品性を向上させることができる。
したがって、前記のように構成された本発明の実施形態にかかる車両用凝縮器100を適用すると、レシーバドライヤユニット130を一体型に構成し、冷却流体と冷媒の相互熱交換を通じて凝縮する水冷式で構成し、凝縮した冷媒を、蒸発器103を介して供給される低温低圧の気体冷媒と相互熱交換を通じて過冷させることにより、構成要素と連結配管のレイアウトを簡素化し、コストおよび重量を低減する効果がある。
また、メイン放熱部110を介して凝縮した冷媒を、再び過冷放熱部120を介して過冷させることができ、凝縮した冷媒を追加的に過冷するための別の装置や配管を除去し、追加費用がかかるのを防止させることができる。
さらに、レシーバドライヤユニット130をメイン放熱部110と離隔して配置し、冷却水の混入を防止すると同時に、凝縮器100内部の死体積の縮小を通じて放熱面積を増大させ、サイズの増大なく凝縮効率および冷却効率を向上させ、商品性を向上させることができる。
なお、メイン放熱部110、過冷放熱部120、およびレシーバドライヤユニット130をそれぞれ別の積層式プレートタイプに製作し、上下部カバー140、150および連結プレート160を介して一体型に構成することにより、従来リブを介して流路を分離区画していたタイプにおける溶接不良および組立品質の偏差による漏水で各作動流体が混入するのを未然に防止することができる。
以上、本発明は限定された実施形態と図面によって説明されたが、本発明は、これによって限定されず、本発明の属する技術分野における通常の知識を有する者によって本発明の技術思想と以下に記載される特許請求の範囲の均等範囲内で多様な修正および変形が可能であることはもちろんである。
100:凝縮器
101:膨張バルブ
103:蒸発器
105:圧縮器
107:ラジエータ
108:リザーバタンク
109:冷却ファン
110:メイン放熱部
111、121、131a:プレート
113:第1流路
115:第2流路
120:過冷放熱部
123:第3流路
125:第4流路
126:連結空間
127:隔壁
128:第1連結流路
129:第2連結流路
130:レシーバドライヤユニット
131:冷媒貯蔵部
131b:冷媒貯蔵空間
133:挿入部材
133a:排出ホール
135:固定キャップ
135a:フィルタ部
137:乾燥剤
139:シーリング
140:上部カバー
141:冷却水流入口
143:冷却水排出口
145:冷媒流入口
150:下部カバー
151:冷媒排出口
153:気体冷媒流入口
155:気体冷媒排出口
157:装着ホール
160:連結プレート
161:固定突起

Claims (12)

  1. 内部に複数の第1流路と複数の第2流路が交互に形成され、流入する冷却水と供給される冷媒がそれぞれ流動しながら、相互熱交換されるメイン放熱部と、
    前記メイン放熱部の下部に配置され、第3流路と第4流路が交互に形成され、前記メイン放熱部を通過した冷媒を、別途に供給される低温低圧の気体冷媒を通して過冷させる過冷放熱部と、
    前記メイン放熱部と離隔して配置された状態で、前記過冷放熱部の上部に装着され、前記メイン放熱部介して流入する冷媒から気体を分離し、水分および異物をフィルタリングし、前記過冷放熱部に供給するレシーバドライヤユニットと、
    前記メイン放熱部と前記レシーバドライヤユニットの上部を相互連結し、前記メイン放熱部に対応する一側と他側に冷却水が流入および排出される冷却水流入口と冷却水排出口がそれぞれ形成され、冷媒流入口が形成された上部カバーと、
    前記過冷放熱部に連結される冷媒排出口が形成され、前記冷媒排出口と離隔した位置に形成された気体冷媒流入口と、気体冷媒排出口とを含み、前記レシーバドライヤユニットに対応して装着ホールが形成され、前記過冷放熱部の下部に装着された下部カバーと、
    を含み、
    前記過冷放熱部は、
    上部に装着された連結プレートを介して前記メイン放熱部および前記レシーバドライヤユニットに相互連結されていることを特徴とする車両用凝縮器。
  2. 前記レシーバドライヤユニットは、
    複数のプレートが積層構成され、内部に冷媒貯蔵空間が形成された冷媒貯蔵部と、
    前記下部カバーの下部から前記装着ホールに挿入され、上端部が前記冷媒貯蔵空間に対応する挿入部材と、
    前記挿入部材の中心部に挿入され、上部に異物を除去するフィルタ部が一体に形成され、下部が前記挿入部材の内周面にねじ締結された固定キャップと、
    前記固定キャップの上部で前記冷媒貯蔵空間に備えられた乾燥剤と、
    を含むことを特徴とする請求項1記載の車両用凝縮器。
  3. 前記過冷放熱部には、
    前記装着ホールと前記冷媒貯蔵空間とを相互連結する連結空間が形成されていることを特徴とする請求項2記載の車両用凝縮器。
  4. 前記挿入部材には、
    一側上部に前記固定キャップのフィルタ部を通過した液体状態の冷媒を前記過冷放熱部に排出する排出ホールが形成されていることを特徴とする請求項2記載の車両用凝縮器。
  5. 前記挿入部材は、
    両端部が開口した円筒形状に形成されていることを特徴とする請求項2記載の車両用凝縮器。
  6. 前記固定キャップの外周面と前記挿入部材の内周面との間にシーリングが介在していることを特徴とする請求項2記載の車両用凝縮器。
  7. 前記各第1流路には圧縮器から供給される冷媒が流動し、前記各第2流路にはラジエータから供給される冷却水が循環することを特徴とする請求項1記載の車両用凝縮器。
  8. 前記過冷放熱部は、
    前記メイン放熱部に近接した上部に、前記各第1、第2流路と前記各第3、第4流路を区画する隔壁が形成され、前記隔壁を基準として上部には、前記レシーバドライヤユニットに連結された第1連結流路が形成されていることを特徴とする請求項1記載の車両用凝縮器。
  9. 前記メイン放熱部は、
    流入した冷媒を冷却水と相互熱交換させて凝縮し、前記第1連結流路を介して前記レシーバドライヤユニットに凝縮した冷媒を排出することを特徴とする請求項8記載の車両用凝縮器。
  10. 前記過冷放熱部は、
    前記レシーバドライヤユニットを通過した液体冷媒が流入する第2連結流路が、前記隔壁を基準として下部に形成されていることを特徴とする請求項8記載の車両用凝縮器。
  11. 前記過冷放熱部は、
    前記メイン放熱部および前記レシーバドライヤユニットを通過した冷媒を前記第2連結流路を介して前記各第3流路に流動させ、蒸発器から供給されて前記第4流路を流れる低温低圧の気体冷媒が冷媒を過冷させることを特徴とする請求項10記載の車両用凝縮器。
  12. 前記連結プレートは、
    前記メイン放熱部と前記レシーバドライヤユニットとの間に、前記連結プレートの幅方向に形成された固定突起を介して前記メイン放熱部とレシーバドライヤユニットを離隔させて固定させていることを特徴とする請求項1記載の車両用凝縮器。
JP2012282418A 2012-10-16 2012-12-26 車両用凝縮器 Active JP6165437B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020120114980A KR101461872B1 (ko) 2012-10-16 2012-10-16 차량용 응축기
KR10-2012-0114980 2012-10-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014080174A JP2014080174A (ja) 2014-05-08
JP6165437B2 true JP6165437B2 (ja) 2017-07-19

Family

ID=50383099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012282418A Active JP6165437B2 (ja) 2012-10-16 2012-12-26 車両用凝縮器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20140102682A1 (ja)
JP (1) JP6165437B2 (ja)
KR (1) KR101461872B1 (ja)
CN (1) CN103727709B (ja)
DE (1) DE102012113120A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5960955B2 (ja) * 2010-12-03 2016-08-02 現代自動車株式会社Hyundai Motor Company 車両用コンデンサ
JP6315191B2 (ja) * 2014-04-25 2018-04-25 パナソニックIpマネジメント株式会社 熱交換器
WO2016017927A1 (ko) * 2014-07-29 2016-02-04 한온시스템 주식회사 차량용 에어컨시스템
US10161687B2 (en) * 2015-01-22 2018-12-25 Mitsubishi Electric Corporation Plate heat exchanger and heat pump outdoor unit
DE102016001607A1 (de) 2015-05-01 2016-11-03 Modine Manufacturing Company Flüssigkeit-zu-Kältemittel-Wärmetauscher und Verfahren zum betrieb desselben
KR20190002878A (ko) * 2017-06-30 2019-01-09 현대자동차주식회사 차량용 ce 모듈
KR102406126B1 (ko) * 2017-08-09 2022-06-07 현대자동차 주식회사 차량용 ce 모듈
WO2019084379A1 (en) 2017-10-26 2019-05-02 Cummins Inc. COOLED LUBRICANT FILTER HOUSING
EP3489604B1 (en) * 2017-11-24 2020-12-23 TitanX Holding AB Vehicle condenser
DE102018129988A1 (de) * 2018-07-09 2020-01-09 Hanon Systems Kompaktwärmeübertragereinheit und Klimaanlagenmodul, insbesondere für Elektrofahrzeuge
KR102633859B1 (ko) * 2018-09-17 2024-02-05 현대자동차 주식회사 차량용 ce 모듈
DE102019132955B4 (de) * 2019-12-04 2022-03-31 Hanon Systems Wärmeübertrager mit integriertem Trockner und Platte für einen Plattenwärmeübertrager
IT202000032090A1 (it) * 2020-12-23 2022-06-23 Ufi Filters Spa Assieme di regolazione temperatura olio
WO2022137055A1 (en) * 2020-12-23 2022-06-30 Ufi Filters S.P.A. Oil temperature regulation assembly
KR20230083773A (ko) * 2021-12-03 2023-06-12 한온시스템 주식회사 전기차용 복합 열교환기
US20230173874A1 (en) * 2021-12-07 2023-06-08 Mahle International Gmbh Plate ihx as mounting plate for refrigerant module

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3357511B2 (ja) * 1995-08-10 2002-12-16 カルソニックカンセイ株式会社 凝縮器
DE19926990B4 (de) * 1998-06-16 2009-02-05 Denso Corp., Kariya-shi Mit integriertem Aufnahmebehälter ausgestatteter Kondensator für einen Kühl- bzw. Kältemittelzyklus
DE19918616C2 (de) * 1998-10-27 2001-10-31 Valeo Klimatechnik Gmbh Verflüssiger zum Kondensieren des inneren Kältemittels einer Kraftfahrzeugklimatisierung
JP2001074338A (ja) * 1999-09-06 2001-03-23 Zexel Valeo Climate Control Corp レシーバタンク一体型コンデンサ
JP2002162134A (ja) * 2000-11-20 2002-06-07 Denso Corp 冷凍サイクル装置
EP1537368A1 (de) * 2002-08-31 2005-06-08 Behr GmbH & Co. Sammler für ein kältemittel, wärmetauscher, kältemittelkreislauf und verfahren zur herstellung eines sammlers
FR2846733B1 (fr) * 2002-10-31 2006-09-15 Valeo Thermique Moteur Sa Condenseur, notamment pour un circuit de cimatisation de vehicule automobile, et circuit comprenant ce condenseur
KR101115951B1 (ko) * 2004-08-10 2012-02-21 한라공조주식회사 리시버드라이어의 밀폐용 캡
US20060070724A1 (en) * 2004-10-06 2006-04-06 Visteon Global Technologies, Inc. Integrated receiver dryer sleeve
US20070095087A1 (en) * 2005-11-01 2007-05-03 Wilson Michael J Vapor compression cooling system for cooling electronics
US8359882B2 (en) * 2007-04-13 2013-01-29 Al-Eidan Abdullah A Air conditioning system with selective regenerative thermal energy feedback control
WO2010060657A1 (fr) * 2008-11-26 2010-06-03 Valeo Systemes Thermiques Condenseur pour circuit de climatisation avec echangeur interne integre
US20100242507A1 (en) * 2009-03-24 2010-09-30 Milton Meckler Dynamic outside air management system and method
FR2947041B1 (fr) * 2009-06-23 2011-05-27 Valeo Systemes Thermiques Condenseur avec reserve de fluide frigorigene pour circuit de climatisation
DE102010026507A1 (de) * 2010-07-07 2012-01-12 Behr Gmbh & Co. Kg Kältemittelkondensatormodul
KR101230259B1 (ko) * 2010-09-14 2013-02-06 한라공조주식회사 리시버 드라이어
FR2965337B1 (fr) * 2010-09-28 2014-10-10 Valeo Systemes Thermiques Ensemble d'un echangeur de chaleur biphasique et d'une bouteille
KR101610075B1 (ko) * 2010-12-03 2016-04-08 현대자동차 주식회사 차량용 컨덴서
KR101619187B1 (ko) * 2010-12-03 2016-05-11 현대자동차 주식회사 차량용 컨덴서
JP5960955B2 (ja) * 2010-12-03 2016-08-02 現代自動車株式会社Hyundai Motor Company 車両用コンデンサ
KR101261904B1 (ko) * 2010-12-23 2013-05-08 한라비스테온공조 주식회사 판형 열교환기
DE102011008429A1 (de) * 2011-01-12 2012-07-12 Behr Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zur Wärmeübertragung für ein Fahrzeug
DE102011008653A1 (de) * 2011-01-14 2012-07-19 Behr Gmbh & Co. Kg Wärmeübertrager
US8899062B2 (en) * 2011-02-17 2014-12-02 Delphi Technologies, Inc. Plate-type heat pump air conditioner heat exchanger for a unitary heat pump air conditioner
KR101269692B1 (ko) 2011-04-08 2013-05-30 주식회사 대정밸브 테프론라인더 버터플라이밸브 기밀구조
DE102011007701A1 (de) * 2011-04-19 2012-10-25 Behr Gmbh & Co. Kg Kältemittelkondensatorbaugruppe
ITTO20110366A1 (it) * 2011-04-27 2012-10-28 Denso Thermal Systems Spa Gruppo integrato condensatore-accumulatore-sottoraffreddatore per veicoli
US8899073B2 (en) * 2011-12-14 2014-12-02 Delphi Technologies, Inc. Parallel plate type refrigerant storage device
DE102012217087A1 (de) * 2012-09-21 2014-03-27 Behr Gmbh & Co. Kg Kondensator

Also Published As

Publication number Publication date
US20140102682A1 (en) 2014-04-17
CN103727709A (zh) 2014-04-16
DE102012113120A1 (de) 2014-04-17
JP2014080174A (ja) 2014-05-08
CN103727709B (zh) 2017-09-05
KR20140048709A (ko) 2014-04-24
KR101461872B1 (ko) 2014-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6165437B2 (ja) 車両用凝縮器
KR101316858B1 (ko) 차량용 컨덴서
JP5960955B2 (ja) 車両用コンデンサ
JP6010356B2 (ja) 車両用コンデンサ
KR101461871B1 (ko) 차량용 응축기
JP6022156B2 (ja) 車両用コンデンサ
KR101326841B1 (ko) 차량용 컨덴서
JP6497262B2 (ja) 積層型熱交換器
KR102228167B1 (ko) 응축기
JP5733866B1 (ja) 冷媒熱交換器
KR101610075B1 (ko) 차량용 컨덴서
KR101619187B1 (ko) 차량용 컨덴서
KR102123858B1 (ko) 차량용 에어컨시스템
KR101734281B1 (ko) 차량용 컨덴서
KR101081964B1 (ko) 수액기 일체형 응축기
KR20160092703A (ko) 응축기

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160808

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170314

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170523

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170621

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6165437

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250