JP6163817B2 - 不揮発性メモリセルおよび不揮発性メモリ - Google Patents
不揮発性メモリセルおよび不揮発性メモリ Download PDFInfo
- Publication number
- JP6163817B2 JP6163817B2 JP2013065074A JP2013065074A JP6163817B2 JP 6163817 B2 JP6163817 B2 JP 6163817B2 JP 2013065074 A JP2013065074 A JP 2013065074A JP 2013065074 A JP2013065074 A JP 2013065074A JP 6163817 B2 JP6163817 B2 JP 6163817B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- memory cell
- nonvolatile memory
- voltage
- bit line
- written
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 14
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 claims description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 19
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 2
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 230000005415 magnetization Effects 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C11/00—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
- G11C11/02—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements
- G11C11/16—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements using elements in which the storage effect is based on magnetic spin effect
- G11C11/165—Auxiliary circuits
- G11C11/1659—Cell access
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Mram Or Spin Memory Techniques (AREA)
- Semiconductor Memories (AREA)
- Hall/Mr Elements (AREA)
Description
図1はこの発明の第1実施形態である不揮発性メモリセルの構成を示す回路図である。この不揮発性メモリセルは、不揮発性メモリの不揮発性メモリセルアレイに行列状に配列されるものであり、行列の各行に沿って各々配線されたソース線SLと各列に沿って各々配線されたビット線BLとの交点に配置される。図1に示すように、不揮発性メモリセルは、抵抗変化型素子Rと、互いに逆並列接続されたダイオードD1およびD2からなる閾素子とをビット線BLおよびソース線SL間に直列接続してなるものである。抵抗変化型素子Rとしては、MRAM、PRAM、ReRAM等に用いられるものと同様なバイポーラ型抵抗変化型素子を使用することができる。図示の例において、抵抗変化型素子RはMRAMに使用されるMTJ素子である。そして、抵抗変化型素子RであるMTJ素子のフリー層はビット線BLに接続され、ピン層はダイオードD1のカソードおよびダイオードD2のアノードの共通接続点に接続されている。そして、ダイオードD1のアノードおよびダイオードD2のカソードがソース線SLに共通接続されている。
図4はこの発明の第2実施形態である不揮発性メモリセルの構成を示す回路図である。上記第1実施形態では、ダイオードD1およびD2を逆並列接続したものにより閾素子を構成したが、本実施形態ではツェナーダイオードDZにより閾素子を構成した。本実施形態においても、ツェナーダイオードDZの降伏電圧をダイオードの順方向電圧である0.6V程度にすることにより上記第1実施形態と同様な効果が得られる。
図5は、この発明の第3実施形態である不揮発性メモリセルアレイの構成および動作を示す回路図である。この不揮発性メモリセルアレイは、上記第1実施形態の不揮発性メモリセル(図1)により構成されている。ここでは、説明を簡略化するために、4ビットの不揮発性メモリセルM00、M01、M10およびM11により構成された不揮発性メモリセルアレイを例に説明する。この不揮発性メモリセルアレイには、ビット線BL0、BL1、ソース線SL0、SL1が配線されている。不揮発性メモリセルM00はソース線SL0とビット線BL0の交差部に、不揮発性メモリセルM01はソース線SL0とビット線BL1の交差部に、不揮発性メモリセルM10はソース線SL1とビット線BL0の交差部に、不揮発性メモリセルM11はソース線SL1とビット線BL1の交差部に各々配置されている。
a.書き込み対象である不揮発性メモリセルM00に接続されたビット線BL0およびソース線SL0間に不揮発性メモリセルの閾素子の閾値電圧VF以上であり、かつ、閾値電圧VFの2倍以下の正の電圧を印加する。
b.書き込み対象である不揮発性メモリセルM00に接続されたソース線SL0以外のソース線SL1には書き込み対象である不揮発性メモリセルM00に接続されたビット線BL0に与えるものと同じ電圧を印加する。
c.書き込み対象である不揮発性メモリセルM00に接続されたビット線BL0以外のビット線BL1はオープンとし、あるいは書き込み対象である不揮発性メモリセルM00に接続されたビット線BL0の電圧およびソース線SL0の電圧の中間の電圧であって、当該ビット線BL0の電圧との電圧差が閾値電圧VF以下であり、かつ、当該ソース線SL0の電圧との電圧差が閾値電圧VF以下である電圧を印加する。
a.書き込み対象である不揮発性メモリセルM00に接続されたビット線BL0およびソース線SL0間に不揮発性メモリセルの閾素子の閾値電圧VF以上であり、かつ、閾値電圧VFの2倍以下の絶対値を持った負の電圧を印加する。
b.書き込み対象である不揮発性メモリセルM00に接続されたソース線SL0以外のソース線SL1には書き込み対象である不揮発性メモリセルM00に接続されたビット線BL0に与えるものと同じ電圧を印加する。
c.書き込み対象である不揮発性メモリセルM00に接続されたビット線BL0以外のビット線BL1はオープンとし、あるいは書き込み対象である不揮発性メモリセルM00に接続されたビット線BL0の電圧およびソース線SL0の電圧の中間の電圧であって、当該ビット線BL0の電圧との電圧差が閾値電圧VF以下であり、かつ、当該ソース線SL0の電圧との電圧差が閾値電圧VF以下である電圧を印加する。
a.読み出し対象である不揮発性メモリセルM00に接続されたビット線BL0およびソース線SL0間に不揮発性メモリセルの閾素子の閾値電圧VF以上であり、かつ、閾値電圧VFの2倍以下の絶対値を持った正の電圧を印加する。
b.読み出し対象である不揮発性メモリセルM00に接続されたソース線SL0以外のソース線SL1には、読み出し対象である不揮発性メモリセルM00に接続されたビット線BL0の電圧およびソース線SL0の電圧の中間の電圧であって、当該ビット線BL0の電圧との電圧差が閾値電圧VF以下であり、かつ、当該ソース線SL0の電圧との電圧差が閾値電圧VF以下である電圧を印加する。
c.書き込み対象である不揮発性メモリセルM00に接続されたビット線BL0以外のビット線BL1はオープンとする。
具体的には図5(c)に示すように、ビット線BL0を0.7V、ソース線SL0を0V、ビット線BL1をオープン、ソース線SL1を0.6Vとする。この場合、不揮発性メモリセルM00の抵抗変化型素子Rの両端に印加される電圧は、略0.1Vとなり、抵抗変化型素子の“0”、“1”の記憶状態に対応した電流が流れる。
図8は、この発明の第4実施形態である不揮発性メモリセルアレイの構成および動作を示す回路図である。さらに詳述すると、図8(a)は、不揮発性メモリセルM00に“0”を書き込む場合、図8(b)は不揮発性メモリセルM00に“1”を書き込む場合、図8(c)は不揮発性メモリセルM00からデータを読み出す場合の各部の状態を示している。また、図9は“0”書き込みの動作条件を、図10は“1”書き込みの動作条件を各々示している。
図11はこの発明の第5実施形態である不揮発性メモリの構成例を示す回路図である。図11において、不揮発性メモリセルアレイ100は、上記第1実施形態による不揮発性メモリセルにより構成されたメモリアレイである。この不揮発性メモリセルアレイ100は、m+1行からなるソース線SLj(j=0〜m)と、n+1列からなるビット線BLk(k=0〜n)と、これらのソース線およびビット線の各交点に対応させて配置された不揮発性メモリセルMjk(j=0〜m、k=0〜n)により構成されている。
以上が本実施形態の構成である。
まず、不揮発性メモリセルM00に“0”を書き込む場合の動作を説明する。初期状態では、WE=Lとなっている。また、プリチャージ信号PRがHレベルとなっており、NチャネルトランジスタPRk(k=0〜n)が全てオンとなり、全てのビット線BLk(k=0〜n)が略0.6Vにプリチャージされている。また、初期状態では、行デコーダ200は、全ての選択信号SELj(j=0〜m)をLレベル、全ての選択反転信号SELjB(j=0〜m)をHレベルとしている。このため、全てのソース線SLj(j=0〜m)にはバイアス電圧VCOM(=0.6V)が印加される。
図13はこの発明の第6実施形態である不揮発性メモリの構成を示す回路図である。本実施形態による不揮発性メモリは、上記第5実施形態(図11)において、プリチャージ回路600を削除して、カラムゲートスイッチ550から非選択ビット線にバイアス0.6Vを供給するようにしたものである。
Claims (1)
- 不揮発性メモリセルアレイと、制御手段と、プリチャージ回路とを具備し、
前記不揮発性メモリセルアレイは、
複数のソース線と、
前記複数のソース線と交差する複数のビット線と、
前記複数のソース線と前記複数のビット線との各交差部に各々対応して設けられた複数の不揮発性メモリセルであって、各々、通電方向により異なった方向に抵抗値が変化する抵抗変化型素子と、絶対値が閾値電圧以上である電圧が印加された場合に該電圧と同一極性の電流を通過させる双方向の閾素子とを有し、当該交差部において交差するビット線およびソース線間に前記抵抗変化型素子および前記閾素子を直列接続してなる複数の不揮発性メモリセルとを有し、
前記制御手段は、前記不揮発性メモリセルアレイ内の1つの不揮発性メモリセルにデータを書き込む場合、書き込み対象である不揮発性メモリセルに接続されたビット線およびソース線間に、書き込みデータに対応した極性を有し、かつ、前記閾素子の閾値電圧をVFとした場合にVF≦|V(BL−SL)|≦2VFなる条件を満たす絶対値を有する電圧V(BL−SL)を設定し、前記不揮発性メモリセルアレイ内の1つの不揮発性メモリセルからデータを読み出す場合、読み出し対象である不揮発性メモリセルに接続されたビット線およびソース線間に、所定の極性を有し、かつ、VF≦|V(BL−SL)|≦2VFなる条件を満たす絶対値を有する電圧V(BL−SL)を設定し、書き込み時または読み出し時において、書き込み対象または読み出し対象である不揮発性メモリに接続されたソース線およびビット線以外のソース線およびビット線を、書き込み対象または読み出し対象である不揮発性メモリセルに接続されたビット線の電圧とソース線の電圧との中間のバイアス電圧であって、当該ビット線の電圧との電圧差が前記閾値電圧VF以下であり、かつ、当該ソース線の電圧との電圧差が前記閾値電圧VF以下である電圧に固定し、
前記プリチャージ回路は、書き込み動作または読み出し動作が行われない期間、前記不揮発性メモリセルアレイの全てのビット線に前記バイアス電圧を印加し、
前記制御手段は、書き込み動作時または読み出し動作時において、書き込み対象または読み出し対象である不揮発性メモリセルに接続されたビット線以外の全てのビット線をオープン状態にすることにより、それらのビット線を前記バイアス電圧に固定する不揮発性メモリであって、
前記複数のビット線に各々接続された複数のビット線選択スイッチを有し、
前記プリチャージ回路は、前記複数のビット線に各々接続された複数のプリチャージスイッチを含み、
前記制御手段は、書き込み動作または読み出し動作が行われない期間、前記複数のプリチャージスイッチを全てオンにして前記不揮発性メモリセルアレイの全てのビット線に前記バイアス電圧を印加し、書き込み動作時または読み出し動作時において、書き込み対象または読み出し対象である不揮発性メモリセルに接続されたビット線に接続されたビット線選択スイッチをオンとし、書き込み対象または読み出し対象である不揮発性メモリセルに接続されたビット線以外のビット線に接続されたビット線選択スイッチをオフとし、その状態で全てのプリチャージスイッチをオフとし、書き込み対象または読み出し対象である不揮発性メモリセルに接続されたビット線以外の全てのビット線をオープン状態にすることにより、それらのビット線を前記バイアス電圧に固定することを特徴とする不揮発性メモリ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013065074A JP6163817B2 (ja) | 2013-03-26 | 2013-03-26 | 不揮発性メモリセルおよび不揮発性メモリ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013065074A JP6163817B2 (ja) | 2013-03-26 | 2013-03-26 | 不揮発性メモリセルおよび不揮発性メモリ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014191837A JP2014191837A (ja) | 2014-10-06 |
JP6163817B2 true JP6163817B2 (ja) | 2017-07-19 |
Family
ID=51837956
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013065074A Active JP6163817B2 (ja) | 2013-03-26 | 2013-03-26 | 不揮発性メモリセルおよび不揮発性メモリ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6163817B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6213092B2 (ja) * | 2012-12-17 | 2017-10-18 | 凸版印刷株式会社 | 不揮発性フリップフロップ、不揮発性ラッチおよび不揮発性メモリ素子 |
US11222678B1 (en) * | 2020-10-02 | 2022-01-11 | Sandisk Technologies Llc | MRAM cross-point memory with reversed MRAM element vertical orientation |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6937528B2 (en) * | 2002-03-05 | 2005-08-30 | Micron Technology, Inc. | Variable resistance memory and method for sensing same |
US7035141B1 (en) * | 2004-11-17 | 2006-04-25 | Spansion Llc | Diode array architecture for addressing nanoscale resistive memory arrays |
JP2006203098A (ja) * | 2005-01-24 | 2006-08-03 | Sharp Corp | 不揮発性半導体記憶装置 |
US7812404B2 (en) * | 2005-05-09 | 2010-10-12 | Sandisk 3D Llc | Nonvolatile memory cell comprising a diode and a resistance-switching material |
JP4482039B2 (ja) * | 2008-01-11 | 2010-06-16 | 株式会社東芝 | 抵抗変化型メモリ |
JP4607256B2 (ja) * | 2008-12-18 | 2011-01-05 | パナソニック株式会社 | 不揮発性記憶装置及びその書き込み方法 |
-
2013
- 2013-03-26 JP JP2013065074A patent/JP6163817B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014191837A (ja) | 2014-10-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11164635B2 (en) | Operations on memory cells | |
US11430511B2 (en) | Comparing input data to stored data | |
JP5284225B2 (ja) | 不揮発性半導体記憶装置とその読み出し方法 | |
US9691476B2 (en) | Multi-context configuration memory | |
US9484091B2 (en) | Resistance change memory | |
JP5622715B2 (ja) | 半導体記憶装置 | |
US9336871B2 (en) | Resistance change memory | |
JP6218353B2 (ja) | 不揮発性デュアルポートメモリ | |
JP5267629B2 (ja) | 不揮発性メモリ | |
JP6102418B2 (ja) | 不揮発性メモリ素子、不揮発性メモリセルおよび不揮発性メモリ | |
US20180268878A1 (en) | Non-volatile semiconductor memory device | |
JP5316608B2 (ja) | 不揮発性メモリセルおよび不揮発性メモリ | |
JP6107472B2 (ja) | 不揮発性メモリセル、およびこの不揮発性メモリセルを備えた不揮発性メモリ | |
US10553644B2 (en) | Test circuit block, variable resistance memory device including the same, and method of forming the variable resistance memory device | |
JP5267626B2 (ja) | 不揮発性メモリセルおよび不揮発性メモリ | |
US9443585B2 (en) | Resistance change memory | |
JP2020155168A (ja) | 半導体記憶装置 | |
JP6163817B2 (ja) | 不揮発性メモリセルおよび不揮発性メモリ | |
JP2014017042A (ja) | 不揮発性メモリセル、不揮発性メモリセルアレイおよび不揮発性メモリ | |
US9159404B2 (en) | Nonvolatile memory device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160219 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161116 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161122 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170112 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20170131 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170420 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20170501 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170523 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170605 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6163817 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |