JP6163002B2 - サイド装飾パネル - Google Patents

サイド装飾パネル Download PDF

Info

Publication number
JP6163002B2
JP6163002B2 JP2013095250A JP2013095250A JP6163002B2 JP 6163002 B2 JP6163002 B2 JP 6163002B2 JP 2013095250 A JP2013095250 A JP 2013095250A JP 2013095250 A JP2013095250 A JP 2013095250A JP 6163002 B2 JP6163002 B2 JP 6163002B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
decorative panel
groove
weather strip
wall portion
mounting base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013095250A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014213825A (ja
Inventor
澤畑 耕司
耕司 澤畑
享 渋江
享 渋江
和成 小池
和成 小池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Webasto Japan Co Ltd
Original Assignee
Webasto Japan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Webasto Japan Co Ltd filed Critical Webasto Japan Co Ltd
Priority to JP2013095250A priority Critical patent/JP6163002B2/ja
Publication of JP2014213825A publication Critical patent/JP2014213825A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6163002B2 publication Critical patent/JP6163002B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Seal Device For Vehicle (AREA)

Description

本発明は、スライド式サンルーフ装置に用いられるサイド装飾パネルに関する。
従来から、車両のルーフパネルに取り付けたガイドレールによって可動ルーフパネルをスライド移動させて開閉するスライド式サンルーフ装置が知られている。このスライド式サンルーフ装置には、ガイドレールやこれを支持するフレームを覆い隠すために可動ルーフパネルの側方にサイド装飾パネルが付設されるものがある(例えば、特許文献1参照)。
このサイド装飾パネルには、雨天時などに水が車内に侵入することを防止すべく、装飾パネル本体と可動ルーフパネルとの間をシールするウェザストリップが取り付けられている。このウェザストリップは、装飾パネル本体に取り付けられる取付基部と、この取付基部の一方側に設けられた中空状の本体部とからなり、ゴムなどで形成された弾性変形可能なシール部材である。
ウェザストリップの取付けは、装飾パネル本体の可動ルーフパネル側の端部に設けられた取付用溝に取付基部が嵌め込まれてなされる。このようなウェザストリップの取付構造としては、取付基部に抜け止め用リップと呼ばれる突出片を突設し、この突出片を、取付用溝に取付基部を嵌め入れた際に押し潰して、突出片の反力により取付基部が取付用溝から抜けることを防止する抜け止め構造が知られている(例えば、特許文献2参照)。
特開2009−083822号公報 特開平11−170866号公報
しかし、上述した取付基部に設けた突出片の反力による抜け止め構造を採用してウェザストリップを装飾パネル本体に取り付けた場合であっても、ウェザストリップは、可動ルーフパネルがスライド移動する際に摺動するため、両者の摩擦により可動ルーフパネルのスライド方向に引っ張られて装飾パネル本体と相対的にずれ易く、最悪の場合には取付用溝から外れるおそれがある。
本発明は、斯かる点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、可動ルーフパネルのスライド動作に伴ってウェザストリップが取付用溝から外れることを防止できるサイド装飾パネルを提供することにある。
上記の目的を達成するために、この発明では、ウェザストリップが可動ルーフパネルのスライド方向に固定されるように装飾パネル本体に対するウェザストリップの取付け構造を工夫した。
具体的には、本発明は、所定の方向にスライド移動する車両用の可動ルーフパネルの側方に付設されるサイド装飾パネルを対象とし、以下の解決手段を講じたものである。
すなわち、第1の発明は、可動ルーフパネルのスライド方向に沿って延びる装飾パネル本体と、この装飾パネル本体に取り付けられた弾性変形可能なウェザストリップとを備える。ウェザストリップは、装飾パネル本体と可動ルーフパネルとの間をシールするシール部材である。装飾パネル本体の可動ルーフパネル側の端部には、各々前記スライド方向に延び、互いに対向して取付用溝を形成する一対の溝側壁が設けられている。ウェザストリップは、装飾パネル本体の長手方向に沿って延びる本体部と、この本体部に設けられて取付用溝に嵌め込まれる取付基部とを有している。
また、第1の発明では、ウェザストリップの取付基部は、取付用溝の溝側壁と対向する部位において前記スライド方向に延びる突条片を有し、この突条片が弾性変形することで取付用溝に圧入されるように構成されている。そして、第1の発明は、一対の溝側壁の少なくとも一方に複数の係合孔が前記スライド方向において間欠的に形成され、突条片において、溝側壁に対応する部分が、当該溝側壁に押圧されて弾性変形している一方、係合孔に対応する部分が、突条片のうち溝側壁に対応する部分に比べて変形量が少なく、当該係合孔に進入して係合しており、複数の係合孔が一対の溝側壁の両方にそれぞれ形成され、突条片が、取付基部における一方の溝側壁に対向する部位と他方の溝側壁に対向する部位とに設けられ、それぞれ対応する前記係合孔に係合することを特徴とする。
この第1の発明によると、突条片のうち溝側壁に押圧されて弾性変形した部分は取付用溝内で弾性復元しようとするので、その反力によってウェザストリップの取付基部が取付用溝に保持される。さらに、突条片のうち係合孔に進入して係合した部分は、ウェザストリップに対して取付用溝から外れる方向の力が働いた際に、係合孔の開口縁に引っ掛かって抜止めとして作用するので、ウェザストリップの取付基部が取付用溝から抜け出にくくなる。
特に、この第1の発明によると、ウェザストリップの取付基部における両側に設けられた突条片がそれぞれ対応する溝側壁に形成された係合孔に係合することで、これら両側の突条片が係合孔の周縁に引っ掛かって抜止めとして作用するので、ウェザストリップに対して取付用溝から外れる方向の力が働いても、ウェザストリップが取付用溝から外れることを防止できる。
そして、突条片のうち溝側壁に押圧されて弾性変形した部分と係合孔に進入して係合した部分との境目には係合孔の開口縁のうち前記スライド方向における両端縁が食い込む。これにより、ウェザストリップの取付基部の前記スライド方向への移動が規制される。したがって、サイド装飾パネルのウェザストリップが、可動ルーフパネルのスライド移動に伴ってスライド方向に引っ張られても、装飾パネル本体に対してずれることを抑制できる。
第2の発明は、第1の発明のサイド装飾パネルにおいて、一対の溝側壁間の溝幅が取付用溝の底側に向かって狭くなっており、突条片が、相対的に短く突出した第1突条片と、相対的に長く突出した第2突条片とであり、第1突条片が、第2突条片よりもウェザストリップの取付基部の先端側に設けられ、第1及び第2突条片が係合孔に進入していることを特徴とする。
この第2の発明によると、第1及び第2突条片によって上記第1の発明の作用が奏されるので、ウェザストリップを取付用溝に保持できる。また、取付用溝の溝開口が底側に比べて広くなっているので、ウェザストリップの取付基部を嵌め入れやすい。さらに、この取付基部の先端側に設けられた第2突条片の突出長さが第1突条片の突出長さよりも短いので、ウェザストリップの取付基部を溝幅の狭くなっている取付用溝の底側にまで挿入しやすい。これにより、取付用溝に対するウェザストリップの取付けを容易に行うことができる。
第3の発明は、第1又は第2の発明のサイド装飾パネルにおいて、装飾パネル本体の車外側表面とウェザストリップの本体部の外表面とが面一に連続し、突条片は、ウェザストリップの取付基部のうち係合孔よりも本体部側に位置する部分には設けられていないことを特徴とする。なお、ここでいう「面一」とは、設計上の狙い所であって実質的に段差がない状態、つまり組付け誤差や加工誤差などによって生じる段差は当然許容されるものである。
この第3の発明によると、装飾パネル本体とウェザストリップとの一体感が増し、サイド装飾パネルの見栄えが良くなる。そして、突条片が取付基部の先端側に設けられているので、突条片の反力によってウェザストリップの本体部に浮きが生じることを抑制でき、装飾パネル本体の車外側表面とウェザストリップの本体部の外表面とが面一な状態となるようにウェザストリップを装飾パネル本体に組み付けることが可能になる。
本発明によれば、可動ルーフパネルのスライド動作に伴う取付用溝からのウェザストリップの外れを防止し、ウェザストリップを取付用溝に確実に保持することができる。
図1は、本発明の参考例に係るサイド装飾パネルが設けられたスライド式サンルーフ装置を示す斜視図である。 図2は、本発明の参考例に係るサイド装飾パネルの車両前側半分を示す裏面図である。 図3は、本発明の参考例に係るサイド装飾パネルの要部断面を示す分解斜視図である。 図4は、本発明の参考例に係るサイド装飾パネルのうち図2のAで囲んだ部分の拡大斜視図である。 図5は、本発明の参考例に係る装飾パネル本体のうち図4対応箇所の斜視図である。 図6は、本発明の参考例に係るサイド装飾パネルのうち図4のVI−VI線における断面図である。 図7は、本発明の参考例に係るサイド装飾パネルのうち図4のVII−VII線における断面図である。 図8は、本発明の参考例に係るサイド装飾パネルのうち図4のVIII−VIII線における断面図である。 図9は、本発明の実施形態に係るサイド装飾パネルを示す図7相当箇所の断面図である。
以下、本発明に係る参考例及び実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、以下の参考例及び実施形態は、本質的に好ましい例示であって、本発明、その適用物、或いはその用途の範囲を制限することを意図するものではない。なお、本明細書では、説明の便宜上、車両前後方向における前側を「前」、後側を「後」、車幅方向における左側を「左」、右側を「右」と称する。
− 参考例 −
この参考例に係るサイド装飾パネルは、車両のルーフに形成された開口部に設置され、この開口部を、可動ルーフパネルをスライド移動させることで開閉するスライド式サンルーフ装置に用いられるものである。
スライド式サンルーフ装置1の外観斜視図を図1に示す。スライド式サンルーフ装置1は、図1に示すように、前後方向にスライド移動する可動ルーフパネル3と、これが閉じたときに前方に連接される前側固定ルーフパネル5と、可動ルーフパネル3が閉じたときにその後方に連接され且つ可動ルーフパネル3が開いたときにそのパネル厚さ方向に重なる後側固定ルーフパネル7との3枚のガラス製パネルを備えている。これら可動ルーフパネル3と前側及び後側固定ルーフパネル5,7とは、サンルーフ装置1の基本構成をなすハウジングフレーム(不図示)に取り付けられている。
可動ルーフパネル3は、ハウジングフレームの左右両側に設けられた車両前後方向に延びる一対のガイドレール(不図示)によって支持されおり、この一対のガイドレールに案内されてスライド移動するようになっている。そして、サンルーフ装置1は、ルーフの開口部を開くときには可動ルーフパネル3を一旦チルトアップさせた後に後方にスライド移動させることで開口部を開放し、ルーフの開口部を閉じるときには上記とは逆の動作で前方にスライド移動させた後にチルトダウンして開口部を閉じるように構成されている。
上記サンルーフ装置1には、可動ルーフパネル3の左右両側に配置されたガイドレール及びハウジングフレームなどを覆い隠して見栄えを良くするためのサイド装飾パネル9が、可動ルーフパネル3の両側方(左右両側)にそれぞれ付設されている。これら2枚のサイド装飾パネル9は互いに左右対称の構造を有する。各サイド装飾パネル9は、前側固定ルーフパネル5の前端に対応する位置から後側固定ルーフパネル7の後端に対応する位置に亘って延びる帯板状に形成されている。
サイド装飾パネル9の前側半分の裏面図を図2に示す。このサイド装飾パネル9の要部断面の分解斜視図を図3に示す。また、サイド装飾パネル9のうち図2のAで囲んだ部分の拡大斜視図を図4に示す。このサイド装飾パネル9を構成する装飾パネル本体11のうち図4対応箇所の斜視図を図5に示す。さらに、図4のVI−VI線における断面図を図6に示す。図4のVII−VII線における断面図を図7に示す。また、図4のVIII−VIII線における断面図を図8に示す。
サイド装飾パネル9は、図2に示すように、可動ルーフパネル3のスライド方向(以下、ルーフスライド方向と称する)、すなわち前後方向に延びる装飾パネル本体11と、この装飾パネル本体11に取り付けられて装飾パネル本体11と可動ルーフパネル3との間をシールするウェザストリップ13とを備えている。
装飾パネル本体11は、熱可塑性樹脂などからなる板状の樹脂成形品であって、射出成形などにより成形される。この装飾パネル本体11の裏面には、図示しないが、クリップや係止爪などの装着用部材が複数個所に設けられている。サイド装飾パネル9は、これら装着用部材を介してハウジングフレームに装着される。また、装飾パネル本体11の可動ルーフパネル3側の側端部には、図3に示すように、ウェザストリップ13を取り付けるための取付用溝15が設けられている。
取付用溝15は、一対の溝側壁である上壁部17及び下壁部23と底壁部21とで形成されている。上壁部17は、装飾パネル本体11のうち車幅方向内側の側端部で構成されている。底壁部21は、上壁部17に対して下方に延びている。下壁部23は、底壁部21の上壁部17とは反対側に連続し、車幅方向外側に延びて上壁部17と上下方向において対向している。
これら底壁部21と下壁部23とは、装飾パネル本体11の下側に設けられてL字状の断面形状を有する突出壁部19を構成している。上壁部17及び突出壁部19は、装飾パネル本体11の長手方向における略全体に亘って延びている。そして、取付用溝15は、車幅方向内側に開口する挿入口15aを有している。ウェザストリップ13は、この挿入口15aから取付用溝15へ挿入される。
底壁部21における上壁部17側の上端部分21aは当該底壁部21の他の部分に比べて壁厚さが薄く形成されていて、装飾パネル本体11の成形時に車外側表面11aにおける底壁部21に対応する箇所にヒケが出ることを防止している。この底壁部21の上端部分21aには、図2及び図4に示すように、複数の補強リブ26が当該底壁部21の長手方向に沿って間隔をあけて設けられている。これら各補強リブ26は、底壁部21と、装飾パネル本体11のうち底壁部21から車幅方向外側に延びる部分に繋がっていて、壁厚さが薄く形成された底壁部21の上端部分21aを補強している。
下壁部23は、図3、図6及び図7に示すように、取付用溝15の挿入口15aに向かって上壁部17から離れるように上壁部17に対して僅かに傾斜している。そのことにより、取付用溝15の溝幅、すなわち上壁部17と下壁部23との間隔は、挿入口15aで最も広く、当該取付用溝15の底側に向かうほど少しずつ狭くなっており、後述するウェザストリップ13の取付基部29を嵌め入れ易くなっている。
そして、突出壁部19には、図2に示すように、複数の係合孔25が当該突出壁部19の長手方向、つまりルーフスライド方向において間欠的に形成されている。係合孔25は、図5に示すように、底壁部21と下壁部23とに跨がって形成されている。係合孔25のうち底壁部21に形成された部分と下壁部23に形成された部分とは共に、ルーフスライド方向に長く且つ該ルーフスライド方向の長さが等しい長方形状をしている。この係合孔25は、底壁部21及び下壁部23を貫通していて、取付用溝15の底側を装飾パネル本体11の裏側(下側)に開放している。
底壁部21及び下壁部23の取付用溝15内に位置する内表面には、図5及び図8に示すように、係合孔25の開口縁が形成されている。特に、本明細書では、下壁部23の内表面に形成された開口縁のうち、ルーフスライド方向に延びる部分を第1端縁23aと、車幅方向に延びる前側の部分を第2端縁23bと、車幅方向に延びる後側の部分を第3端縁23cとそれぞれ称する。
ウェザストリップ13は、EPDMなどの合成ゴムからなる弾性変形可能なゴム成形品であって、押出成形や射出成形により成形される。ウェザストリップ13は、図3に示すように、装飾パネル本体11の長手方向に沿って延びる本体部27と、この本体部27に設けられて取付用溝15に嵌め込まれる取付基部29とを備えている。
ウェザストリップ13の本体部27は、平面部分と湾曲部分とを有する断面D字形の中空状に形成されていて、可動ルーフパネル3がスライド移動に伴って摺動する際に、弾性変形し易くなっている。この本体部27の外表面27aは、装飾パネル本体11に取り付けられた状態で、この装飾パネル本体11の車外側表面11aと面一に連続する。これによって、装飾パネル本体11とウェザストリップ13との一体感を増し、サイド装飾パネル9の見栄えを向上させている。
ウェザストリップ13の取付基部29は、本体部27の平面部分における上下方向の中央部位から突出している。この取付基部29も、中空状に形成されていて、取付用溝15に嵌め入れる際に弾性変形し易くなっている。
そして、ウェザストリップ13の取付基部29には、上壁部17及び下壁部23と対向する上下両側の各部位に突条片31,33が2つずつ突設されている。これら2つの突条片31,33は、ウェザストリップ13の長手方向(ルーフスライド方向)の略全体に亘って延びている。そして、ウェザストリップ13の取付基部29は、両突条片31,33が弾性変形することで取付用溝15に圧入されるように構成されている。
2つの突条片31,33は、相対的に短く突出した第1突条片31と、相対的に長く突出した第2突条片33とである。第1突条片31は、第2突条片33よりも取付基部29の先端側に設けられている。これによって、ウェザストリップ13の取付基部29を、溝幅の狭くなっている取付用溝15の底側にまで挿入し易くなっている。第1及び第2突条片31,33は、先端ほど本体部27側に位置するように上下方向に対して傾斜して延び、先端に向かって細くなる先細り形状にそれぞれ形成されている。
ウェザストリップ13の取付基部29における上側部位に設けられた第1及び第2突条片31,33は、図6に示すように、当該上壁部17に押圧されて弾性変形している。また、ウェザストリップ13の取付基部29における下側部位に設けられた第1及び第2突条片31,33のうち下壁部23に対応する部分は、図6に示すように、当該下壁部23に押圧されて弾性変形している。このように弾性変形した第1及び第2突条片31,33は、取付用溝15内で弾性復元しようとするので、その反力によってウェザストリップ13の取付基部29が取付用溝15に保持される。
さらに、ウェザストリップ13の取付基部29における下側部位に設けられた第1及び第2突条片31,33のうち各係合孔25に対応する部分は、図4、図7及び図8に示すように、これら第1及び第2突条片31,33のうち下壁部23に対応する部分に比べて変形量が少なく、当該係合孔25に進入して該係合孔25に係合している。第1及び第2突条片31,33における係合孔25に進入した部分は、ウェザストリップ13の取付基部29を取付用溝15に挿入する過程で一旦は弾性変形し、その先端が係合孔25に対応する位置に至ったときに弾性復元して当該係合孔25に進入している。
特に、第2突条片33における係合孔25に進入した部分は、ウェザストリップ13に対して取付用溝15から外れる方向の力が働いた際に、係合孔25の開口縁のうち第1端縁23aに引っ掛かって抜止めとして作用する。これによって、ウェザストリップ13の取付基部29が取付用溝15から抜け出にくくなっている。
そして、ウェザストリップ13の取付基部29における下側部位に設けられた第1及び第2突条片31,33のうち下壁部23に押圧されて弾性変形した部分と各係合孔25に進入して係合した部分との境目には、図4及び図8に示すように、係合孔25の開口縁のうち第2端縁23b及び第3端縁23cがそれぞれ食い込んでいる。これにより、ウェザストリップ13の取付基部29におけるルーフスライド方向への移動が規制される。したがって、サイド装飾パネル9のウェザストリップ13が、可動ルーフパネル3のスライド移動に伴ってスライド方向に引っ張られても、装飾パネル本体11に対してずれることを抑制できる。
また、本参考例では、このようにウェザストリップ13の取付基部29のうち係合孔25よりも本体部27側に位置する部分には突条片が設けられておらず、2つの突条片31,33は両方ともウェザストリップ13の取付基部29の先端側に設けられている。これよって、突条片の反力でウェザストリップ13の本体部27に浮きが生じることを抑制し、装飾パネル本体11の車外側表面11aとウェザストリップ13の本体部27の外表面27aとを面一状態にしている。
参考例の効果−
この参考例によると、上壁部17及び下壁部23に押圧されて弾性変形した第1及び第2突条片31,33の反力によりウェザストリップ13の取付基部29を取付用溝15に保持する力が働く共に、第2突条片33が抜止めとして作用する。その上、開口縁のうち第2端縁23b及び第3端縁23cの食い込みによってウェザストリップ13の取付基部29におけるルーフスライド方向への移動を規制する係合孔が、装飾パネル本体11の長手方向において間欠的に複数形成されているので、可動ルーフパネル3のスライド動作に伴ってウェザストリップ13が取付用溝15から外れることを装飾パネル本体11の長手方向の略全体に亘って防止できる。
また、この参考例によると、ウェザストリップ13を装飾パネル本体11に固定するのに両面テープなどの接着手段を用いずに済むので、このような接着手段を用いる場合に比べて、コストダウンすることができると共に、両面テープをウェザストリップ13に設ける工程も省けるため、ウェザストリップ13の取付けに手間がかからず、装飾パネル本体11にウェザストリップ13を簡単に取り付けることができる。但し、このことは接着手段の使用を排除するものではない。
− 実施形態 −
この実施形態に係るサイド装飾パネル9を示す図7相当箇所の断面図を図9に示す。上記参考例では、突出壁部19だけに複数の係合孔25が形成された形態について説明したが、この実施形態のサイド装飾パネル9では、図9に示すように、突出壁部19に加えて上壁部17にも複数の係合孔41が当該上壁部17の長手方向(ルーフスライド方向)において間欠的に形成されている。すなわち、本実施形態では、上壁部17及び突出壁部19の両方に複数の係合孔25,41がそれぞれ形成されている。
上壁部17に形成された係合孔41は、突出壁部19に形成された係合孔25と対応する位置に設けられていて、上壁部17のうち係合孔41が形成されていない他の部分よりも壁厚さが薄く形成されてなる凹部である。上壁部17の係合孔41は、長辺が上壁部17の長手方向に延びる長方形状に形成されている。ウェザストリップ13の取付基部29における上側部位に設けられた第1及び第2突条片31,33のうち各係合孔41に対応する部分は、これら第1及び第2突条片31,33のうち上壁部17に対応する部分に比べて変形量が少なく、当該係合孔41に進入して該係合孔41に係合している。
そして、ウェザストリップ13の取付基部29の上側部位に設けられた第1及び第2突条片31,33のうち上壁部17に押圧されて弾性変形した部分と各係合孔41に進入して係合した部分との境目には、図示しないが、係合孔41の前端縁及び後端縁がそれぞれ食い込んでいる。これにより、ウェザストリップ13の取付基部29のルーフスライド方向への移動がさらに規制される。こうして、ウェザストリップ13の取付基部29の両側に設けられた第1及び第2突条片31,33がそれぞれ対応する上壁部17又は下壁部23に形成された係合孔25,41に係合している。
このような構成によれば、ウェザストリップ13の取付基部29における両側の各第2突条片33が係合孔25,41の周縁に引っ掛かって抜止めとして作用するので、ウェザストリップ13に対して取付用溝15から外れる方向の力が働いた際に、取付用溝15からウェザストリップ13が外れることを防止できる。
また、ウェザストリップ13の取付基部29における両側の第1及び第2突条片31,33に上壁部17及び突出壁部19に形成された係合孔25,41の開口縁のうち前後両側の端縁23a,23bがそれぞれ食い込んでいるので、サイド装飾パネル9のウェザストリップ13が、可動ルーフパネル3のスライド移動に伴ってルーフスライド方向に引っ張られても、装飾パネル本体11に対してずれることを充分に抑制できる。
なお、上記参考例及び上記実施形態では、複数の係合孔25が突出壁部19の底壁部21と下壁部23とに亘って形成され、取付用溝15の底側を開放しているとしたが、本発明はこれに限らず、複数の係合孔25は、下壁部23のみに形成されていてもよく、下壁部23のうち係合孔25が形成されていない他の部分よりも壁厚さが薄く形成されてなる凹部であってもよい。
また、上記実施形態では、上壁部17に形成された係合孔41が突出壁部19に形成された係合孔25と対応する位置に設けられているとしたが、本発明はこれに限らず、上壁部17に形成された係合孔41と突出壁部19に形成された係合孔25とは、装飾パネル本体11の長手方向に沿って交互に形成されていてもよく、その他の配置になっていても構わない。
以上説明したように、本発明は、スライド式サンルーフ装置に用いられるサイド装飾パネルについて有用であり、特に、可動ルーフパネルのスライド動作に伴って取付用溝からウェザストリップが外れるのを防止することが要望されるサイド装飾パネルに適している。
3 可動ルーフパネル
9 サイド装飾パネル
11 装飾パネル本体
11a 装飾パネル本体の車外側表面
13 ウェザストリップ
15 取付用溝
17 上壁部(溝側壁)
23 下壁部(溝側壁)
25 上壁部の係合孔
27 ウェザストリップの本体部
27a ウェザストリップの本体部の外表面
29 ウェザストリップの取付基部
31 第1突条片
33 第2突条片
41 下壁部の係合孔

Claims (3)

  1. 所定の方向にスライド移動する車両用の可動ルーフパネルの側方に付設されるサイド装飾パネルであって、
    前記可動ルーフパネルのスライド方向に沿って延びる装飾パネル本体と、
    前記装飾パネル本体に取り付けられ、前記装飾パネル本体と前記可動ルーフパネルとの間をシールする弾性変形可能なウェザストリップとを備え、
    前記装飾パネル本体の前記可動ルーフパネル側の端部には、各々前記スライド方向に延び、互いに対向して取付用溝を形成する一対の溝側壁が設けられ、
    前記ウェザストリップは、前記装飾パネル本体の長手方向に沿って延びる本体部と、該本体部に設けられて前記取付用溝に嵌め込まれる取付基部とを有し、
    前記取付基部は、前記溝側壁と対向する部位において前記スライド方向に延びる突条片を有し、前記突条片が弾性変形することで前記取付用溝に圧入されるように構成され、
    前記一対の溝側壁の少なくとも一方には、複数の係合孔が前記スライド方向において間欠的に形成され、
    前記突条片において、前記溝側壁に対応する部分は、当該溝側壁に押圧されて弾性変形している一方、前記係合孔に対応する部分は、前記溝側壁に対応する部分に比べて変形量が少なく、当該係合孔に進入して係合しており、
    前記複数の係合孔は、前記一対の溝側壁の両方にそれぞれ形成され、
    前記突条片は、前記取付基部における一方の前記溝側壁に対向する部位と他方の前記溝側壁に対向する部位とに設けられ、それぞれ対応する前記係合孔に係合する
    ことを特徴とするサイド装飾パネル。
  2. 請求項1に記載されたサイド装飾パネルにおいて、
    前記一対の溝側壁間の溝幅は、前記取付用溝の底側に向かって狭くなっており、
    前記突条片は、相対的に短く突出した第1突条片と、相対的に長く突出した第2突条片とであり、
    前記第1突条片は、前記第2突条片よりも前記取付基部の先端側に設けられ、
    前記第1及び第2突条片は、前記係合孔に進入している
    ことを特徴とするサイド装飾パネル。
  3. 請求項1又は2に記載されたサイド装飾パネルにおいて、
    前記装飾パネル本体の車外側表面と前記ウェザストリップの本体部の外表面とは面一に連続し、
    前記突条片は、前記取付基部のうち前記係合孔よりも前記本体部側に位置する部分には設けられていない
    ことを特徴とするサイド装飾パネル。
JP2013095250A 2013-04-30 2013-04-30 サイド装飾パネル Active JP6163002B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013095250A JP6163002B2 (ja) 2013-04-30 2013-04-30 サイド装飾パネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013095250A JP6163002B2 (ja) 2013-04-30 2013-04-30 サイド装飾パネル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014213825A JP2014213825A (ja) 2014-11-17
JP6163002B2 true JP6163002B2 (ja) 2017-07-12

Family

ID=51939992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013095250A Active JP6163002B2 (ja) 2013-04-30 2013-04-30 サイド装飾パネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6163002B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107672426B (zh) * 2017-09-12 2023-10-13 宁波信泰机械有限公司 一种变截面外水切装配亮条结构及其安装方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3357830B2 (ja) * 1997-12-16 2002-12-16 西川ゴム工業株式会社 ドアウェザーストリップの取付構造
JP2003080949A (ja) * 2001-09-10 2003-03-19 Kasai Kogyo Co Ltd ドアウェザーストリップの取付け構造
JP5049724B2 (ja) * 2007-10-03 2012-10-17 株式会社ファルテック サンルーフ装飾部材

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014213825A (ja) 2014-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8444205B2 (en) Molded component and sealing system for a motor vehicle window
US9969250B2 (en) Sealing member of door for car
JP5885156B2 (ja) 自動車ドアのグラスラン用リテーナー及び自動車のドア構造
US20150151791A1 (en) Cowl section structure for vehicle
JP4588074B2 (ja) サッシュモール端部の保持構造
JP6065798B2 (ja) 自動車用ガラスランの取付構造
US9944159B2 (en) Holding structure of glass run for automobile
JP5906940B2 (ja) ルーフ装置
JP2009012513A (ja) ウェザーストリップ
JP2004098768A (ja) 車両用インナーベルトモール、及びその取付構造
JP6163002B2 (ja) サイド装飾パネル
JP2014113926A (ja) ウインドウモジュール
JP6368612B2 (ja) 車両用ベルトモール
JP7076388B2 (ja) ベルトモール
JP4026776B2 (ja) 車両用の飾り縁部材
JP2009234395A (ja) ガラスランの取付構造
JP5425829B2 (ja) モールディング
JP4618812B2 (ja) 車両用ドアのガラスランチャンネル組立体と窓板組付構造
JP7331735B2 (ja) 車両のドア構造
JP5142322B2 (ja) ガラスランチャンネル組立体の取付構造及び窓枠
JP6527018B2 (ja) 車両用シール材の取付構造
JP2008247196A (ja) ドアウエザストリップの取付構造
JP2005096668A (ja) ガラスランの組付構造
JP6670347B2 (ja) ベルトモール
JP2008247197A (ja) ドアウエザストリップの取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160421

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170511

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170606

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170616

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6163002

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250