JP6162234B2 - 眼用レンズ製造用の特徴部位を有するレンズ前駆体 - Google Patents
眼用レンズ製造用の特徴部位を有するレンズ前駆体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6162234B2 JP6162234B2 JP2015520570A JP2015520570A JP6162234B2 JP 6162234 B2 JP6162234 B2 JP 6162234B2 JP 2015520570 A JP2015520570 A JP 2015520570A JP 2015520570 A JP2015520570 A JP 2015520570A JP 6162234 B2 JP6162234 B2 JP 6162234B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens
- feature
- lens precursor
- mold
- precursor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000002243 precursor Substances 0.000 title claims description 512
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 62
- 238000013461 design Methods 0.000 claims description 173
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 106
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 103
- 230000009969 flowable effect Effects 0.000 claims description 94
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 claims description 75
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 claims description 75
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 36
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 32
- 230000004075 alteration Effects 0.000 claims description 24
- 230000005855 radiation Effects 0.000 claims description 13
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 11
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 10
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 5
- 230000004913 activation Effects 0.000 claims description 3
- 238000013500 data storage Methods 0.000 claims description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 claims description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 58
- 230000008569 process Effects 0.000 description 22
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 21
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 20
- 239000000463 material Substances 0.000 description 15
- 230000006870 function Effects 0.000 description 9
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 9
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 7
- 230000008859 change Effects 0.000 description 6
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 6
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 6
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 5
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 5
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 5
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 5
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 5
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 5
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 5
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000004438 eyesight Effects 0.000 description 4
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 206010010071 Coma Diseases 0.000 description 3
- 235000004035 Cryptotaenia japonica Nutrition 0.000 description 3
- 102000007641 Trefoil Factors Human genes 0.000 description 3
- 235000015724 Trifolium pratense Nutrition 0.000 description 3
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 3
- 201000009310 astigmatism Diseases 0.000 description 3
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 3
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 3
- 238000004836 empirical method Methods 0.000 description 3
- 239000000017 hydrogel Substances 0.000 description 3
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 3
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 3
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 238000012938 design process Methods 0.000 description 2
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 2
- 238000010100 freeform fabrication Methods 0.000 description 2
- 230000036571 hydration Effects 0.000 description 2
- 238000006703 hydration reaction Methods 0.000 description 2
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- BRDWIEOJOWJCLU-LTGWCKQJSA-N GS-441524 Chemical compound C=1C=C2C(N)=NC=NN2C=1[C@]1(C#N)O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@H]1O BRDWIEOJOWJCLU-LTGWCKQJSA-N 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000006978 adaptation Effects 0.000 description 1
- 238000004873 anchoring Methods 0.000 description 1
- 238000003491 array Methods 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910002056 binary alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002981 blocking agent Substances 0.000 description 1
- 230000037237 body shape Effects 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 1
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 1
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 description 1
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 1
- 238000013480 data collection Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 1
- 238000001879 gelation Methods 0.000 description 1
- 230000003100 immobilizing effect Effects 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 238000003698 laser cutting Methods 0.000 description 1
- 238000001459 lithography Methods 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 1
- 230000035479 physiological effects, processes and functions Effects 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 1
- 238000011127 radiochemotherapy Methods 0.000 description 1
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 1
- 238000010561 standard procedure Methods 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 230000004304 visual acuity Effects 0.000 description 1
- 238000012800 visualization Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C67/00—Shaping techniques not covered by groups B29C39/00 - B29C65/00, B29C70/00 or B29C73/00
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/02—Prostheses implantable into the body
- A61F2/14—Eye parts, e.g. lenses, corneal implants; Implanting instruments specially adapted therefor; Artificial eyes
- A61F2/16—Intraocular lenses
- A61F2/1613—Intraocular lenses having special lens configurations, e.g. multipart lenses; having particular optical properties, e.g. pseudo-accommodative lenses, lenses having aberration corrections, diffractive lenses, lenses for variably absorbing electromagnetic radiation, lenses having variable focus
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C64/00—Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
- B29C64/10—Processes of additive manufacturing
- B29C64/106—Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material
- B29C64/124—Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material using layers of liquid which are selectively solidified
- B29C64/129—Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material using layers of liquid which are selectively solidified characterised by the energy source therefor, e.g. by global irradiation combined with a mask
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29D—PRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
- B29D11/00—Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
- B29D11/00009—Production of simple or compound lenses
- B29D11/00038—Production of contact lenses
- B29D11/00057—Production of contact lenses characterised by the shape or surface condition of the edge, e.g. flashless, burrless, smooth
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29D—PRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
- B29D11/00—Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
- B29D11/00009—Production of simple or compound lenses
- B29D11/00038—Production of contact lenses
- B29D11/00125—Auxiliary operations, e.g. removing oxygen from the mould, conveying moulds from a storage to the production line in an inert atmosphere
- B29D11/00134—Curing of the contact lens material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29D—PRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
- B29D11/00—Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
- B29D11/00009—Production of simple or compound lenses
- B29D11/00038—Production of contact lenses
- B29D11/00125—Auxiliary operations, e.g. removing oxygen from the mould, conveying moulds from a storage to the production line in an inert atmosphere
- B29D11/00134—Curing of the contact lens material
- B29D11/00153—Differential curing, e.g. by differential radiation
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02C—SPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
- G02C7/00—Optical parts
- G02C7/02—Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02C—SPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
- G02C7/00—Optical parts
- G02C7/02—Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses
- G02C7/024—Methods of designing ophthalmic lenses
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02C—SPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
- G02C7/00—Optical parts
- G02C7/02—Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses
- G02C7/04—Contact lenses for the eyes
- G02C7/048—Means for stabilising the orientation of lenses in the eye
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2240/00—Manufacturing or designing of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
- A61F2240/001—Designing or manufacturing processes
- A61F2240/005—Templates
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B33—ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
- B33Y—ADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
- B33Y50/00—Data acquisition or data processing for additive manufacturing
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B33—ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
- B33Y—ADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
- B33Y80/00—Products made by additive manufacturing
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02C—SPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
- G02C2202/00—Generic optical aspects applicable to one or more of the subgroups of G02C7/00
- G02C2202/04—Lenses comprising decentered structures
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02C—SPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
- G02C2202/00—Generic optical aspects applicable to one or more of the subgroups of G02C7/00
- G02C2202/08—Series of lenses, lens blanks
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Ophthalmology & Optometry (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Transplantation (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Public Health (AREA)
- Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Eyeglasses (AREA)
- Prostheses (AREA)
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
- Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
Description
光吸収性成分を含む架橋性媒体を含むレンズ前駆体型と、
第1の表面及び第2の表面であって、前記第1の表面がゲル点で又はゲル点以上で少なくとも部分的に重合されている第1の架橋密度部を含む、第1の表面及び第2の表面と、
前記ゲル点未満の第2の硬化物の架橋密度を有する第2の流体表面と、を含み、
前記第1の表面が、レンズ前駆体型の基礎構造として作用することができる、少なくとも部分的に重合される位相特徴を含み、かつ前記第2の表面の少なくとも一部が眼用レンズ内に組み込むことができる、眼用レンズ前駆体。
光吸収性成分を含む架橋性媒体を含むレンズ前駆体型と、
第1の表面及び第2の表面であって、前記第1の表面が、ゲル点で、又はゲル点以上で少なくとも部分的に重合した第1の架橋密度部を含む、第1の表面及び第2の表面と、
前記ゲル点未満の第2の硬化物の架橋密度を含む第2の流体表面と、を含み、
前記第1の表面が、前記レンズ前駆体を眼用レンズに組み込むために使用される装置の光学倍率を決定するために使用可能である、少なくとも部分的に重合した位相特徴を含む、眼用レンズ前駆体。
光吸収性成分を含む架橋性媒体を含むレンズ前駆体型と、
第1の表面及び第2の表面であって、前記第1の表面が、ゲル点で、又はゲル点以上で少なくとも部分的に重合した第1の架橋密度部を含む、第1の表面及び第2の表面と、
前記ゲル点未満の第2の硬化物の架橋密度を含む第2の流体表面と、を含み、
前記第1の表面が、前記レンズ前駆体を眼用レンズに組み込むために使用される装置の1つ又は複数の部分と前記レンズ前駆体とを整列させるために使用することができる、少なくとも部分的に重合した位相特徴を含む、眼用レンズ前駆体。
光吸収性成分を含む架橋性媒体を含むレンズ前駆体型と、
第1の表面及び第2の表面であって、前記第1の表面が、ゲル点で、又はゲル点以上で少なくとも部分的に重合した第1の架橋密度部を含む、第1の表面及び第2の表面と、
前記ゲル点未満の第2の硬化物の架橋密度を含む第2の流体表面と、を含み、
前記第1の表面が、前記レンズ前駆体を眼用レンズの中に組み込んだ後にレンズ識別子として使用することができる、少なくとも部分的に重合した位相特徴を含む、眼用レンズ前駆体。
本発明に係る明細書において、以下の定義が適用される種々の用語が使用することができる。
「許容基準」は、本明細書で使用されるとき、意図される目的のために製品が許容可能かどうかを決定するために、製造された眼用レンズ、レンズ前駆体型又はレンズ前駆体の測定されたパラメータ及び値に相関させることができる、システム内の特定のパラメータ範囲及び閾値を指す。
多くの種類の眼用コンタクトレンズは、その外観から予期されるもの及び現在用いられているものよりもはるかに複雑な眼用レンズであることができる。いくつかの種類の眼用レンズにおいて、基礎となる特徴部位は、最高の性能、快適さ、及び異なる機能性を可能にするために必須なものである。本明細書における本発明に係る技術の説明において、自由造形法による眼用レンズの製造技術に関連性のある多数のかかる特徴部位を説明する。新規の態様及びこれらの特徴部位の性質のうちのいくつかを説明した後、次に、本発明の例示的な実施形態において、いかに特徴部位が形成され、作用し、相互作用し合うことができるか、及び、所望の製品又は対象レンズ設計の所望の態様を可能にすることができる例示的な自由造形プロセスの使用を描写する説明を行う。次にこれにより、本明細書における本発明に係る技術に一致する、いくつかの例示的な方法論を説明する根拠を提供する。
本発明の追加的な態様は、例えば、様々な高さ、深さ、角度幅、長さ、形状、及び位置のうちの1つ又は複数を含む、1つ又は複数のレンズ前駆体特徴部位の1つ又は複数のパラメータの変動に由来することができる、眼用レンズの形態及び機能における変化からもたらされる。更に、レンズ前駆体特徴部位のパラメータの変動による、眼用レンズ特性の同じ変動を、本明細書で説明される種々の方式と組み合わせると、追加的な発明的技術も生成される。
先の項に記述した通り、流動性レンズ反応性媒体の流れの力学は、特定の領域を包囲する特徴部位の形状及び位相幾何学を含む、流動性媒体自体、及び多数の他の要因の、複雑な関数であることができる。本発明の別の関連する態様において、近隣の特徴部位の効果は、これらの近隣のレンズ前駆体特徴部位の制御パラメータを調整することによって活用可能である。その上、これらの調整されたパラメータは流動性レンズ反応性媒体の流体力学に影響を与えることができるため、流動性媒体の固化後にもたらされる表面も、このレンズ前駆体特徴部位の設計パラメータの変更によっても影響されることができる。具体的かつ非限定的な例として、流動性レンズ反応性媒体が光学ゾーンから安定化ゾーン特徴部位まで架橋形成するときに生成し得る角度は、ボリュメーター特徴部位の制御パラメータ及び/又は光学ゾーンの制御パラメータを修正することによって制御することができる。
ここで図3(項目300)を参照すると、本発明の特定の例示的な実施形態の実施に使用可能な例示的な方法の工程が図示されている。前述の説明において、レンズ設計に含まれ得る多数の種類のレンズ前駆体特徴部位を説明してきた。これらの例示的な方法の工程は、これらの種々の特徴部位のうちの全て又はいくつかを組み込むことができるレンズを設計する手段を提供する。
図7を参照すると、本発明のいくつかの部分で使用されるソフトウェアのモデル化に使用可能である例示的なプロセッサの概要図が描写されている。コントローラ700は、通信装置720に結合する、1つ又は複数のプロセッサ構成要素を含むことができるプロセッサ710を備える。通信装置720は、情報を通信チャネルによって伝達して、本明細書に記載される機能と関連付けられるデジタルデータを電子的に送受信するように構成することができる。
対象ファイル又はその複数部の経験的決定は、そこからの測定された厚さプロファイル、又はそれらの複数部が、後続の対象ファイル内で置換及び使用することができる、レンズ、レンズ前駆体、レンズ前駆体型、及びレンズ前駆体特徴部位のうちの1つ又は複数を製造するための自由造形方法を使用することを含むことができる。例えば、流動性媒体及びゲル化した型の相互作用の複雑な性質のため、システムが設計した安定化ゾーン特徴部位と比較して高さが減少された安定化ゾーン特徴部位を有する所望の光学ゾーンを製造することのみが、時に可能である場合がある。したがって、その後システムが計算した安定化ゾーン特徴部位は、対応する測定された厚さがもたらされるプロファイルによって、経験的に明示された高さが減少した安定化ゾーン特徴部位で置換され、改善された製造結果をもたらすことができる。
ここで図8Aを参照すると、2次元湾曲空間内の非円形の例示的なレンズ前駆体800Aの断面表示が描写されている。例示的なレンズは、単一部品設計として分類することができる。様々な断面の表示を有する真上からの図(項目801A)を表すことによって、実際の位相的変化及び厚さの変化の複雑さがある程度示されるだろう。いくつかの例において光学ゾーンの中心であることができるレンズの焦点を参照すると、断面表示において、焦点から「右」側の縁部までと「左」側の縁部までで、レンズ材料の長さが類似するため、断面805Aは、著しく対称(即ち、ほぼ対称)な厚さプロファイルの一例を図示する。断面のこれらの方向に関して焦点の周囲に異なる長さ及び厚さがあるため、断面810A及び815Aは、非対称の厚さプロファイルの例を図示する。
対象ファイルは、組み合わされた場合に、完全な連続面、非連続面、及び別個のゾーンのうちの1つ又は複数を生成することができる、連続面の特徴部位、非連続面の特徴部位、及び別個の特徴部位のうちの1つ又は複数によって表すことができる。例えば、単一の滑らかな連続面及び単一の非連続面のうちの一方又は両方によって表される対象ファイルは、図3A及び図3Bにおける形状が表し得るように、単一部品設計と一般的に称することができる。更に、例えば、対象ファイルは、多重の別個の特徴部位によって表されてもよい。これらの種類の設計表現は、複数部品設計と一般的に称することができる。
ちょうど記述した通り、対象レンズ設計は、それらを複数部品設計と呼ばれる候補にする別個の特性を有することができる。その別個の特性は、設計プロセスの結果として無作為に生じ得るが、しかしながら、その設計は、完全なレンズ設計の特定領域にのみに関連する異なる設計「部品」の直接的な組み合わせによって形成することができるので、より典型的にはそれらは形成される。これらの部品は、ともに組み合わせた場合に複数部品設計を生成することができ、独立した「部品」と見なしても良い。
再度、図1A、1B、1C、1D、及び1Eを参照すると、異なる設計を形成するために、多数の種類のレンズ前駆体特徴部位が組み合わされていてもよい。関連対象ファイルは、多数のかかる異なる特徴部位をともに組み合わせることによって構成することができる。これらの組み合わせられた特徴部位のそれぞれは、カタログ項目及び非カタログ項目のうちの一方又は両方から選ぶことができる。この場合の非カタログ項目は、特定のレンズ設計のために新たにモデル化された又は生成されたものを示すことができる。
(1) レンズ前駆体型であって、
前記レンズ前駆体型の外周を画定するレンズ縁部と、
前記レンズ縁部の少なくとも一部に沿って、又はそれに隣接して存在するレンズ縁部特徴部位と、を備え、
前記レンズ縁部特徴部位が、前記レンズ前駆体型の外周内に存在する流動性レンズ反応性媒体を収容するように構成されるフェンス構造体を備える、レンズ前駆体型。
(2) 前記レンズ縁部からの距離の増加とともに、前記フェンス構造体の厚さが最大厚さ部から減少し、それによって内側を向くフェンス表面を形成する、実施態様1に記載のレンズ前駆体型。
(3) 前記フェンス構造体の前記最大厚さ部が前記レンズ縁部から離間されている、実施態様2に記載のレンズ前駆体型。
(4) 前記厚さの減少が連続的である、実施態様3に記載のレンズ前駆体型。
(5) 前記内側を向くフェンス表面が、前記レンズの軸を収容する面において凹状である、実施態様4に記載のレンズ前駆体型。
(7) 前記レンズ縁部特徴部位が、別個の非連続なゾーン内に存在する、実施態様6に記載のレンズ前駆体。
(8) 前記レンズ縁部特徴部位の高さが、0.001mm〜1mmである、実施態様7に記載のレンズ前駆体。
(9) 前記レンズ縁部特徴部位が、前記レンズ縁部のいくつかの別個の部分においてより高く、流動性レンズ反応性媒体を制御し、これらの部分においてより厚い縁部を有するレンズを提供する、実施態様8に記載のレンズ前駆体。
(10) 前記レンズ縁部特徴部位の半径範囲が0.001mm〜2mmである、実施態様9に記載のレンズ前駆体。
前記レンズ前駆体型の外周を画定するレンズ縁部と、
前記レンズ前駆体型の前記外周内に存在する堀特徴部位(moat feature)と、を備え、
前記堀特徴部位が、前記レンズ前駆体型の高さの実質的に非連続的な減少によって画定される、レンズ前駆体型。
(12) 前記堀特徴部位が、0〜0.2mmの厚さの前記レンズ前駆体型のある領域によって画定される、実施態様11に記載のレンズ前駆体型。
(13) 前記堀特徴部位が、実質的にゼロ又はゼロの厚さの前記レンズ前駆体型のある領域によって画定される、実施態様11に記載のレンズ前駆体型。
(14) レンズ前駆体型であって、
前記レンズ前駆体型の外周を画定するレンズ縁部と、
前記レンズ前駆体型の前記外周内に存在する堀特徴部位と、を備え、
前記堀特徴部位が、実質的にゼロ又はゼロの厚さの前記レンズ前駆体型のある領域によって画定される、レンズ前駆体型。
(15) レンズ前駆体型であって、
レンズ縁部であって、前記レンズ縁部が前記レンズ前駆体型の外周を画定する、レンズ縁部と、
複数の排出チャネル特徴部位であって、それぞれの排出チャネル特徴部位が、細長い陥没部を含み、並列に配置され、前記レンズ前駆体型にわたる流動性レンズ反応性媒体の流れを可能にするように構成される、複数の排出チャネル特徴部位と、を備える、レンズ前駆体型。
(17) それぞれの排出チャネル特徴部位が、別個のセグメント化された陥没部を備える、実施態様15に記載のレンズ前駆体型。
(18) 前記排出チャネル特徴部位が、前記レンズ前駆体型の特定の領域から放射状に広がり流動性レンズ反応性媒体を前記領域から引き離す、実施態様17に記載のレンズ前駆体型。
(19) 前記排出チャネル特徴部位が、実質的に全ての方向に放射状に広がる、実施態様18に記載のレンズ前駆体型。
(20) 前記排出チャネル特徴部位が、限定された数の方向に放射状に広がり、それによって扇形の排出区域を形成する、実施態様18に記載のレンズ前駆体型。
(22) 前記排出チャネル特徴部位が、それらの外端に若しくはそれに向かって、それらの内端に若しくはそれに向かって、又は他の位置で、或いは任意の位置の組み合わせで円周方向の排出チャネルを更に備える、実施態様21に記載のレンズ前駆体型。
(23) レンズ前駆体型であって、
前記レンズ前駆体型の外周を画定するレンズ縁部と、
前記レンズ縁部の少なくとも一部に沿って存在するレンズ縁部特徴部位、前記レンズ前駆体型の前記外周内に存在する光学ゾーン、及び前記レンズ前駆体型の前記外周内に存在する安定化ゾーン特徴部位からなる群から選択される、複数のレンズ特徴部位と、
前記複数のレンズ特徴部位のうちの少なくとも2つの間で前記レンズ前駆体型の前記外周内に存在し、かつそれらの間の流動性反応性混合物の流れ及び/又は一定期間後に前記流動性反応性混合物が定着する形状を制御するように構成される、ボリュメーター特徴部位(volumator feature)と、を備える、レンズ前駆体型。
(24) 前記ボリュメーター特徴部位が、前記流動性反応性混合物の最小エネルギー面の所望の高さ、深さ、角度幅、長さ、形状、及び/又は角度を制御して、所望のレンズ前駆体の形状を生成するように構成される、実施態様23に記載のレンズ前駆体型。
(25) 前記ボリュメーター特徴部位が、2つの部分、すなわち、より低い棚と、安定化ゾーン特徴部位の比較的より高い厚さ領域に隣接する、より高い棚と、で構成される区分を備える、実施態様24に記載のレンズ前駆体型。
(27) 前記ボリュメーター特徴部位が、前記複数のレンズ特徴部位のうちの少なくとも1つの外周の周りで連続的である、実施態様26に記載のレンズ前駆体型。
(28) 前記ボリュメーター特徴部位が非連続的である、実施態様26に記載のレンズ前駆体型。
(29) 前記ボリュメーター特徴部位が、安定化ゾーン特徴部位に隣接し、前記レンズ軸を中心に、30〜120度、例えば、45〜90度、又は50〜70度の間で円周方向に延在する、実施態様28に記載のレンズ前駆体型。
(30) 前記ボリュメーター特徴部位の一部が、0.001mm〜1mmの高さを有する、実施態様29に記載のレンズ前駆体型。
(32) 前記ボリュメーター特徴部位が、0.001mm〜1mm、例えば、約0.5mmの半径範囲を有する堀特徴部位である、実施態様31に記載のレンズ前駆体型。
(33) レンズ前駆体型を設計する方法であって、
レンズ前駆体型設計を画定することを含み、前記設計が、
前記レンズ前駆体型の外周を画定するレンズ縁部と、
複数のレンズ特徴部位であって、前記レンズ縁部の少なくとも一部に沿って存在するレンズ縁部特徴部位、前記レンズ前駆体型の前記外周内に存在する光学ゾーン、前記レンズ前駆体型の前記外周内に存在する安定化ゾーン特徴部位、及び前記複数のレンズ特徴部位のうちの少なくとも2つの間で前記レンズ前駆体型の前記外周内に存在するボリュメーター特徴部位からなる群から選択される、複数のレンズ特徴部位と、を含み、
前記レンズ特徴部位のそれぞれが、パラメータ的に定義され、少なくとも1つのレンズ特徴部位を定義する前記パラメータが、1つ又は複数の隣接するレンズ特徴部位及び所望のレンズの形状を定義する前記パラメータに少なくとも部分的に基づいて選択される、方法。
(34) 前記少なくとも1つのレンズ特徴部位が、ボリュメーター特徴部位である、実施態様33に記載の方法。
(35) 流動性レンズ反応性媒体が光学ゾーンから安定化ゾーン特徴部位まで架橋するときに生成される所望の角度が、前記光学ゾーンと安定化ゾーン特徴部位との間のボリュメーター特徴部位を定義する前記パラメータ、及び任意に前記光学ゾーンの前記パラメータを選択することによって制御される、実施態様34に記載の方法。
実施態様33〜35のいずれかに記載のレンズ前駆体型を設計することと、
レンズ前駆体型をその設計に合わせて製造することと、を含む、方法。
(37) 眼用レンズ前駆体であって、
実施態様1〜32のいずれかに記載のレンズ前駆体型であって、
光吸収性成分を含む架橋性媒体と、
ゲル点で、又はゲル点より上で少なくとも部分的に重合される第1の架橋密度の部分を含み、かつ前記特徴部位を含む、第1の表面と、を含む、レンズ前駆体型と、
第2の流体表面であって、前記第2の表面の少なくとも一部が眼用レンズ内に組み込まれることができる、前記ゲル点未満の硬化の第2の架橋密度(second crosslink density degree of cure less than the gel point)を含む、第2の流体表面と、を備える、眼用レンズ前駆体。
(38) 前記第2の流体表面の少なくとも一部を安定化するように、実施態様37に記載のレンズ前駆体を加工することを含む、眼用レンズを製造する方法。
(39) 前記加工することが、化学放射線を用いて、ゲル点で、又はゲル点より上で少なくとも部分的に重合される架橋密度まで、前記第2の流体表面の少なくとも一部を固化することを更に含む、実施態様38に記載の方法。
(40) 眼用レンズ前駆体型製造工具における使用のための命令セットを生成する方法を実行するための装置であって、
プロセッサと、
デジタルデータの記憶装置と、
前記デジタルデータの記憶装置上に記憶され、要求に応じて実行可能である、実行可能ソフトウェアであって、前記プロセッサとともに作動して、前記装置に、
前記眼用レンズの装用者に関連した1つ又は複数の光学収差を記述するデジタルデータを受信させ、
前記眼用レンズの少なくとも1つの所望の機械的パラメータを記述するデジタルデータを受信させ、
前記レンズ前駆体型の基礎構造の少なくとも1つの位相特徴部位を記述する操作者からの入力を受信させ、かつ
前記眼用レンズ前駆体型製造工具における使用のための前記命令セットを生成させる、実行可能ソフトウェアと、を備える、装置。
(42) 前記実行可能ソフトウェアが、前記プロセッサとともに作動して、前記装置に、
前記レンズ前駆体型又はレンズ前駆体の少なくとも一部の設計厚さマップを含むデジタルデータを受信させ、
前記製造工具によって製造されたレンズ前駆体型又はレンズ前駆体の少なくとも一部の測定された厚さを含むデジタルデータを受信させ、
前記測定された厚さを前記設計厚さマップと比較して、前記所望の設計との適合性を決定させ、かつ
必要に応じて、前記眼用レンズ前駆体型製造工具における使用のための代替の命令セットを生成させる、実施態様41に記載の装置。
(43) 前記機械的パラメータが、ベースカーブ、直径、及び中心厚さのうちの1つ又は複数を含む、実施態様42に記載の装置。
(44) 前記光学収差が、低次収差、中間収差(mid order aberrations)、及び高次収差のうちの1つ又は複数を含み得る、実施態様43に記載の装置。
(45) 少なくとも1つの特徴部位が、前記特徴部位の高さ、長さ、幅、形状、及び位置のうちの1つ又は複数によって数学的に記述することができる前記レンズ前駆体型の一部を含む、実施態様44に記載の装置。
(47) 少なくとも1つの特徴部位が、実施態様11〜14のいずれかに記載の堀特徴部位を含む、実施態様46に記載の装置。
(48) 少なくとも1つの特徴部位が、実施態様15〜22のいずれかに記載の排出チャネル特徴部位を含む、実施態様47に記載の装置。
(49) 少なくとも1つの特徴部位が、実施態様23〜32のいずれかに記載のボリュメーター特徴部位を備える、実施態様48に記載の装置。
(50) 複数の特徴部位がパラメータ的に定義され、少なくとも1つのレンズ特徴部位を定義する前記パラメータが、1つ又は複数の隣接するレンズ特徴部位及び所望のレンズの形状を定義する前記パラメータに少なくとも部分的に基づいて選択される、実施態様49に記載の装置。
Claims (43)
- レンズ前駆体型であって、
前記レンズ前駆体型の外周を画定するレンズ縁部と、
前記レンズ縁部の少なくとも一部に沿って、又はそれに隣接して存在するレンズ縁部特徴部位と、を備え、
前記レンズ縁部特徴部位が、前記レンズ前駆体型の外周内に存在する流動性レンズ反応性媒体を収容するように構成されるフェンス構造体を備え、
前記レンズ縁部からの距離の増加とともに、前記フェンス構造体の厚さが最大厚さ部から減少し、それによって内側を向くフェンス表面を形成し、
前記フェンス構造体の前記最大厚さ部が前記レンズ縁部から離間されている、レンズ前駆体型。 - 前記厚さの減少が連続的である、請求項1に記載のレンズ前駆体型。
- 前記内側を向くフェンス表面が、前記レンズの軸を収容する面において凹状である、請求項2に記載のレンズ前駆体型。
- 前記レンズ縁部特徴部位が、前記レンズ前駆体型の周りで連続的である、請求項3に記載のレンズ前駆体型。
- 前記レンズ縁部特徴部位が、別個の非連続なゾーン内に存在する、請求項4に記載のレンズ前駆体型。
- 前記レンズ縁部特徴部位の高さが、0.001mm〜1mmである、請求項5に記載のレンズ前駆体型。
- 前記レンズ縁部特徴部位が、前記レンズ縁部のいくつかの別個の部分においてより高く、流動性レンズ反応性媒体を制御し、これらの部分においてより厚い縁部を有するレンズを提供する、請求項6に記載のレンズ前駆体型。
- 前記レンズ縁部特徴部位の半径範囲が0.001mm〜2mmである、請求項7に記載のレンズ前駆体型。
- レンズ前駆体型であって、
前記レンズ前駆体型の外周を画定するレンズ縁部と、
前記レンズ前駆体型の前記外周内に存在する堀特徴部位と、を備え、
前記堀特徴部位が、前記レンズ前駆体型の高さの実質的に非連続的な減少によって画定される、レンズ前駆体型。 - 前記堀特徴部位が、0〜0.2mmの厚さの前記レンズ前駆体型のある領域によって画定される、請求項9に記載のレンズ前駆体型。
- 前記堀特徴部位が、実質的にゼロ又はゼロの厚さの前記レンズ前駆体型のある領域によって画定される、請求項9に記載のレンズ前駆体型。
- レンズ前駆体型であって、
前記レンズ前駆体型の外周を画定するレンズ縁部と、
前記レンズ前駆体型の前記外周内に存在する堀特徴部位と、を備え、
前記堀特徴部位が、実質的にゼロ又はゼロの厚さの前記レンズ前駆体型のある領域によって画定される、レンズ前駆体型。 - レンズ前駆体型であって、
レンズ縁部であって、前記レンズ縁部が前記レンズ前駆体型の外周を画定する、レンズ縁部と、
複数の排出チャネル特徴部位であって、それぞれの排出チャネル特徴部位が、細長い陥没部を含み、並列に配置され、前記レンズ前駆体型にわたる流動性レンズ反応性媒体の流れを可能にするように構成される、複数の排出チャネル特徴部位と、を備え、
それぞれの排出チャネル特徴部位が、別個のセグメント化された陥没部を備え、
前記排出チャネル特徴部位が、前記レンズ前駆体型の特定の領域から放射状に広がり流動性レンズ反応性媒体を前記領域から引き離し、
前記排出チャネル特徴部位が、実質的に全ての方向に放射状に広がる、レンズ前駆体型。 - 前記排出チャネル特徴部位が、限定された数の方向に放射状に広がり、それによって扇形の排出区域を形成する、請求項13に記載のレンズ前駆体型。
- 前記扇形の排出区域が、2〜360度の夾角を有する、請求項14に記載のレンズ前駆体型。
- 前記排出チャネル特徴部位が、それらの外端に若しくはそれに向かって、それらの内端に若しくはそれに向かって、又は他の位置で、或いは任意の位置の組み合わせで円周方向の排出チャネルを更に備える、請求項15に記載のレンズ前駆体型。
- レンズ前駆体型であって、
前記レンズ前駆体型の外周を画定するレンズ縁部と、
前記レンズ縁部の少なくとも一部に沿って存在するレンズ縁部特徴部位、前記レンズ前駆体型の前記外周内に存在する光学ゾーン、及び前記レンズ前駆体型の前記外周内に存在する安定化ゾーン特徴部位からなる群から選択される、複数のレンズ特徴部位と、
前記複数のレンズ特徴部位のうちの少なくとも2つの間で前記レンズ前駆体型の前記外周内に存在し、かつそれらの間の流動性反応性混合物の流れ及び/又は一定期間後に前記流動性反応性混合物が定着する形状を制御するように構成される、ボリュメーター特徴部位と、を備える、レンズ前駆体型。 - 前記ボリュメーター特徴部位が、前記流動性反応性混合物の最小エネルギー面の所望の高さ、深さ、角度幅、長さ、形状、及び/又は角度を制御して、所望のレンズ前駆体の形状を生成するように構成される、請求項17に記載のレンズ前駆体型。
- 前記ボリュメーター特徴部位が、2つの部分、すなわち、より低い棚と、安定化ゾーン特徴部位の比較的より高い厚さ領域に隣接する、より高い棚と、で構成される区分を備える、請求項18に記載のレンズ前駆体型。
- 前記ボリュメーター特徴部位が、隣接する安定化ゾーン特徴部位と略同一の高さの棚である区分を備える、請求項19に記載のレンズ前駆体型。
- 前記ボリュメーター特徴部位が、前記複数のレンズ特徴部位のうちの少なくとも1つの外周の周りで連続的である、請求項20に記載のレンズ前駆体型。
- 前記ボリュメーター特徴部位が非連続的である、請求項20に記載のレンズ前駆体型。
- 前記ボリュメーター特徴部位が、安定化ゾーン特徴部位に隣接し、前記レンズ軸を中心に、30〜120度の間で円周方向に延在する、請求項22に記載のレンズ前駆体型。
- 前記ボリュメーター特徴部位の一部が、0.001mm〜1mmの高さを有する、請求項23に記載のレンズ前駆体型。
- 前記ボリュメーター特徴部位の一部が、0.001mm〜4.5mmの半径範囲を有する、請求項24に記載のレンズ前駆体型。
- 前記ボリュメーター特徴部位が、0.001mm〜1mmの半径範囲を有する堀特徴部位である、請求項25に記載のレンズ前駆体型。
- レンズ前駆体型を設計する方法であって、
レンズ前駆体型設計を画定することを含み、前記設計が、
前記レンズ前駆体型の外周を画定するレンズ縁部と、
複数のレンズ特徴部位であって、前記レンズ縁部の少なくとも一部に沿って存在するレンズ縁部特徴部位、前記レンズ前駆体型の前記外周内に存在する光学ゾーン、前記レンズ前駆体型の前記外周内に存在する安定化ゾーン特徴部位、及び前記複数のレンズ特徴部位のうちの少なくとも2つの間で前記レンズ前駆体型の前記外周内に存在するボリュメーター特徴部位からなる群から選択される、複数のレンズ特徴部位と、を含み、
前記レンズ特徴部位のそれぞれが、パラメータ的に定義され、少なくとも1つのレンズ特徴部位を定義する前記パラメータが、1つ又は複数の隣接するレンズ特徴部位及び所望のレンズの形状を定義する前記パラメータに少なくとも部分的に基づいて選択される、方法。 - 前記少なくとも1つのレンズ特徴部位が、ボリュメーター特徴部位である、請求項27に記載の方法。
- 流動性レンズ反応性媒体が光学ゾーンから安定化ゾーン特徴部位まで架橋するときに生成される所望の角度が、前記光学ゾーンと安定化ゾーン特徴部位との間のボリュメーター特徴部位を定義する前記パラメータ、及び任意に前記光学ゾーンの前記パラメータを選択することによって制御される、請求項28に記載の方法。
- レンズ前駆体型を製造する方法であって、
請求項27〜29のいずれか一項に記載のレンズ前駆体型を設計することと、
レンズ前駆体型をその設計に合わせて製造することと、を含む、方法。 - 眼用レンズ前駆体であって、
請求項1〜26のいずれか一項に記載のレンズ前駆体型であって、
光吸収性成分を含む架橋性媒体と、
ゲル点で、又はゲル点より上で少なくとも部分的に重合される第1の架橋密度の部分を含み、かつ前記特徴部位を含む、第1の表面と、を含む、レンズ前駆体型と、
第2の流体表面であって、前記第2の表面の少なくとも一部が眼用レンズ内に組み込まれることができる、前記ゲル点未満の硬化の第2の架橋密度を含む、第2の流体表面と、を備える、眼用レンズ前駆体。 - 前記第2の流体表面の少なくとも一部を安定化するように、請求項31に記載のレンズ前駆体を加工することを含む、眼用レンズを製造する方法。
- 前記加工することが、化学放射線を用いて、ゲル点で、又はゲル点より上で少なくとも部分的に重合される架橋密度まで、前記第2の流体表面の少なくとも一部を固化することを更に含む、請求項32に記載の方法。
- 眼用レンズ前駆体型製造工具における使用のための命令セットを生成する方法を実行するための装置であって、
プロセッサと、
デジタルデータの記憶装置と、
前記デジタルデータの記憶装置上に記憶され、要求に応じて実行可能である、実行可能ソフトウェアであって、前記プロセッサとともに作動して、前記装置に、
前記眼用レンズの装用者に関連した1つ又は複数の光学収差を記述するデジタルデータを受信させ、
前記眼用レンズの少なくとも1つの所望の機械的パラメータを記述するデジタルデータを受信させ、
前記レンズ前駆体型の基礎構造の少なくとも1つの位相特徴部位を記述する操作者からの入力を受信させ、かつ
前記眼用レンズ前駆体型製造工具における使用のための前記命令セットを生成させる、実行可能ソフトウェアと、を備え、
前記眼用レンズ前駆体型製造工具が、デジタルミラーデバイスを備え、前記命令セットが、前記デジタルミラーデバイスの起動を制御するために使用することができる時間ベースの命令データ点を含むDMD表示であり、
前記実行可能ソフトウェアが、前記プロセッサとともに作動して、前記装置に、
前記レンズ前駆体型又はレンズ前駆体の少なくとも一部の設計厚さマップを含むデジタルデータを受信させ、
前記製造工具によって製造されたレンズ前駆体型又はレンズ前駆体の少なくとも一部の測定された厚さを含むデジタルデータを受信させ、
前記測定された厚さを前記設計厚さマップと比較して、前記所望の設計との適合性を決定させ、かつ
前記眼用レンズ前駆体型製造工具における使用のための代替の命令セットを生成させる、装置。 - 前記機械的パラメータが、ベースカーブ、直径、及び中心厚さのうちの1つ又は複数を含む、請求項34に記載の装置。
- 前記光学収差が、低次収差、中間収差、及び高次収差のうちの1つ又は複数を含み得る、請求項35に記載の装置。
- 少なくとも1つの特徴部位が、前記特徴部位の高さ、長さ、幅、形状、及び位置のうちの1つ又は複数によって数学的に記述することができる前記レンズ前駆体型の一部を含む、請求項36に記載の装置。
- 少なくとも1つの特徴部位が、請求項1〜8のいずれか一項に記載のレンズ縁部特徴部位を含む、請求項35に記載の装置。
- 少なくとも1つの特徴部位が、請求項9〜12のいずれか一項に記載の堀特徴部位を含む、請求項38に記載の装置。
- 少なくとも1つの特徴部位が、請求項13〜16のいずれか一項に記載の排出チャネル特徴部位を含む、請求項39に記載の装置。
- 少なくとも1つの特徴部位が、請求項17〜26のいずれか一項に記載のボリュメーター特徴部位を備える、請求項40に記載の装置。
- 複数の特徴部位がパラメータ的に定義され、少なくとも1つのレンズ特徴部位を定義する前記パラメータが、1つ又は複数の隣接するレンズ特徴部位及び所望のレンズの形状を定義する前記パラメータに少なくとも部分的に基づいて選択される、請求項41に記載の装置。
- 少なくとも1つの特徴部位が、前記レンズ前駆体型の安定化ゾーン特徴部位又は光学ゾーン部分を備える、請求項41に記載の装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201261665973P | 2012-06-29 | 2012-06-29 | |
US61/665,973 | 2012-06-29 | ||
PCT/US2013/048572 WO2014005020A1 (en) | 2012-06-29 | 2013-06-28 | Lens precursor with features for the fabrication of an ophthalmic lens |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015527945A JP2015527945A (ja) | 2015-09-24 |
JP6162234B2 true JP6162234B2 (ja) | 2017-07-12 |
Family
ID=48875742
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015520570A Expired - Fee Related JP6162234B2 (ja) | 2012-06-29 | 2013-06-28 | 眼用レンズ製造用の特徴部位を有するレンズ前駆体 |
Country Status (14)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US9664923B2 (ja) |
EP (1) | EP2867004A1 (ja) |
JP (1) | JP6162234B2 (ja) |
KR (1) | KR102029669B1 (ja) |
CN (2) | CN104797404B (ja) |
AU (2) | AU2013282401B2 (ja) |
BR (1) | BR112014032902A2 (ja) |
CA (1) | CA2877380A1 (ja) |
HK (2) | HK1210103A1 (ja) |
IL (1) | IL236322A0 (ja) |
IN (1) | IN2015DN00379A (ja) |
RU (1) | RU2630103C2 (ja) |
SG (1) | SG11201408450QA (ja) |
WO (1) | WO2014005020A1 (ja) |
Families Citing this family (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10928653B2 (en) | 2012-12-21 | 2021-02-23 | Eyeprint Prosthetics Llc | Prosthetic lenses and methods of making the same |
US10534197B2 (en) * | 2012-12-21 | 2020-01-14 | Eyeprint Prosthetics Llc | Prosthetic lenses and methods of making the same |
US10852564B2 (en) | 2012-12-21 | 2020-12-01 | Eyeprint Prosthetics Llc | Prosthetic lenses and methods of making the same |
GB201314421D0 (en) * | 2013-08-12 | 2013-09-25 | Materialise Nv | Data Processing |
WO2016102998A1 (en) * | 2014-12-23 | 2016-06-30 | Essilor International (Compagnie Generale D'optique) | Ophthalmic lens treatment system |
US11696823B2 (en) | 2015-04-14 | 2023-07-11 | Z Optics, Inc. | High definition and extended depth of field intraocular lens |
US10739617B2 (en) * | 2015-06-12 | 2020-08-11 | Johnson & Johnson Vision Care, Inc. | Comfort-optimized contact lens system for non-rotationally symmetric eye aberration |
EP3328264A1 (en) | 2015-07-29 | 2018-06-06 | Johnson & Johnson Vision Care, Inc. | System and method for determining corrective vision |
US10359643B2 (en) | 2015-12-18 | 2019-07-23 | Johnson & Johnson Vision Care, Inc. | Methods for incorporating lens features and lenses having such features |
KR101964401B1 (ko) * | 2017-08-25 | 2019-04-01 | 한국광기술원 | 열경화 웨이퍼 공정을 통한 어레이 타입 렌즈 제조 방법 |
EP3470172B1 (en) * | 2017-10-13 | 2020-09-16 | Essilor International | Method of optimizing a support material for an operation of surfacing of a lens blank |
US11565465B2 (en) * | 2017-12-07 | 2023-01-31 | Canon Kabushiki Kaisha | Method for manufacturing three-dimensional shaped object, additive manufacturing apparatus, and article |
US11029534B2 (en) * | 2018-10-08 | 2021-06-08 | Johnson & Johnson Vision Care, Inc. | Multiple-wavelength lens forming system and method |
EP3698968A1 (en) | 2019-02-22 | 2020-08-26 | Essilor International | Method and system for manufacturing an optical volume element from a hardenable material using an additive manufacturing technology |
CN110065183B (zh) * | 2019-04-28 | 2024-01-19 | 青岛科技大学 | 一种环形胎面活络模具 |
US11454823B2 (en) * | 2019-05-14 | 2022-09-27 | Johnson & Johnson Vision Care, Inc. | Soft contact lens with reduced volume variation |
EP3756863A1 (en) * | 2019-06-24 | 2020-12-30 | Essilor International | Method and system for outputting a manufacturing file for producing an optical element |
KR102079718B1 (ko) * | 2019-10-18 | 2020-02-20 | 김지태 | 컨텍트렌즈 몰드를 제작하기 위한 금형코어 제조방법 |
AU2021283398A1 (en) | 2020-06-01 | 2023-01-05 | Icares Medicus, Inc. | Double-sided aspheric diffractive multifocal lens, manufacture, and uses thereof |
Family Cites Families (53)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3902693A (en) * | 1973-03-12 | 1975-09-02 | American Optical Corp | Mold for casting lenses |
US4208364A (en) * | 1976-03-24 | 1980-06-17 | Shepherd Thomas H | Process for the production of contact lenses |
US4190621A (en) * | 1977-03-10 | 1980-02-26 | Martin Greshes | Method for molding optical plastic lenses of the standard and bifocal type |
FR2472459A1 (fr) * | 1979-12-28 | 1981-07-03 | Essilor Int | Fausse lentille pour moulage en forme du face d'une monture de lunettes, et moule correspondant |
US4284399A (en) * | 1980-06-23 | 1981-08-18 | American Optical Corporation | Contact lens mold |
US4701288A (en) * | 1985-06-05 | 1987-10-20 | Bausch & Lomb Incorporated | Method of making articles of dissimilar polymer compositions |
GB8601967D0 (en) * | 1986-01-28 | 1986-03-05 | Coopervision Optics | Manufacturing contact lenses |
US4865779A (en) * | 1987-12-15 | 1989-09-12 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Lens molding apparatus and method |
US5034166A (en) * | 1988-07-21 | 1991-07-23 | Allergan, Inc. | Method of molding a colored contact lens |
US5271875A (en) * | 1991-09-12 | 1993-12-21 | Bausch & Lomb Incorporated | Method for molding lenses |
US5326505A (en) * | 1992-12-21 | 1994-07-05 | Johnson & Johnson Vision Products, Inc. | Method for treating an ophthalmic lens mold |
JPH08187793A (ja) * | 1995-01-09 | 1996-07-23 | Nisshin Koki Kk | プラスチック光学部材及びその製造方法 |
WO1997010527A1 (en) * | 1995-09-14 | 1997-03-20 | The Regents Of The University Of California | Structured index optics and ophthalmic lenses for vision correction |
TW429327B (en) * | 1997-10-21 | 2001-04-11 | Novartis Ag | Single mould alignment |
GB9906240D0 (en) * | 1999-03-19 | 1999-05-12 | Ocular Sciences Limited | Lens mould |
US6869549B2 (en) * | 1999-05-05 | 2005-03-22 | Johnson & Johnson Vision Care, Inc. | Method and mold for making ophthalmic devices |
WO2000076738A1 (en) * | 1999-06-11 | 2000-12-21 | Bausch & Lomb Incorporated | Lens molds with protective coatings for production of contact lenses and other ophthalmic products |
JP4183418B2 (ja) * | 1999-09-01 | 2008-11-19 | 株式会社トーメー | コンタクトレンズ材の製造方法及び装置並びにそれに用いられる射出成形用金型 |
US6444145B1 (en) * | 1999-09-03 | 2002-09-03 | Johnson & Johnson Vision Products, Inc. | Molds for use in contact lens production |
ATE330778T1 (de) * | 2001-03-27 | 2006-07-15 | Novartis Ag | Giessformanordnung zur herstellung von mehreren kontakt-linsen |
US6997693B2 (en) * | 2001-10-19 | 2006-02-14 | Novartis Ag | Casting mold half and casting mold for producing contact lenses |
US20040075182A1 (en) * | 2002-04-10 | 2004-04-22 | Stephane Gobron | Stackable contact lens molds |
US6710945B1 (en) * | 2002-06-03 | 2004-03-23 | Amkor Technology, Inc. | Injection molded lens-barrel assembly and method for fabricating lens-barrel and mount assemblies |
BR0315685A (pt) * | 2002-10-28 | 2005-09-06 | Johnson & Johnson Vision Care | Método litográfico para formar insertos de molde e moldes |
US20040099971A1 (en) * | 2002-11-25 | 2004-05-27 | Technology Resource International Corporation | Lens molds and method of using the same |
KR20060038988A (ko) | 2003-07-11 | 2006-05-04 | 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. | 광학 표면 제조를 위한 몰드 제조 방법, 컨택트 렌즈 제조방법 및 이러한 방법들에 사용되는 디바이스 |
JP2005138416A (ja) * | 2003-11-06 | 2005-06-02 | Kuraray Medical Inc | コンタクトレンズ用の成形型 |
US20050104240A1 (en) * | 2003-11-14 | 2005-05-19 | Jethmalani Jagdish M. | Method of manufacturing an optical lens |
JP4774370B2 (ja) * | 2003-11-14 | 2011-09-14 | オフソニックス・インコーポレーテッド | 眼鏡レンズ製造のためのシステム |
KR200347020Y1 (ko) * | 2004-01-14 | 2004-04-03 | 뉴바이오 (주) | 콘택트렌즈의 주형몰드 사출성형장치 |
DE602005006996D1 (de) * | 2004-03-24 | 2008-07-03 | Novartis Ag | Verfahren zur herstellung von kontaktlinsen |
US20060071356A1 (en) * | 2004-10-04 | 2006-04-06 | Kevin Beebe | Method for separating excess material from a lens mold |
US20060103037A1 (en) * | 2004-11-18 | 2006-05-18 | Kai Su | Disposable molds and method of using the same |
US20060202367A1 (en) * | 2005-03-11 | 2006-09-14 | Knutzen Josef V | Multi stage ophthalmic lens demold |
US20060145372A1 (en) * | 2004-12-30 | 2006-07-06 | Jones Thomas G | Optical tool assembly for improved RCW and lens edge formation |
US9102110B2 (en) * | 2005-08-09 | 2015-08-11 | Coopervision International Holding Company, Lp | Systems and methods for removing lenses from lens molds |
US7731873B2 (en) * | 2005-08-09 | 2010-06-08 | Coopervision International Holding Company, Lp | Contact lens mold assemblies and systems and methods of producing same |
US7320587B2 (en) * | 2005-08-09 | 2008-01-22 | Cooper Vision, Inc. | Contact lens molds and systems and methods for producing same |
FR2893423B1 (fr) * | 2005-11-15 | 2007-12-21 | Bnl Eurolens Soc Par Actions S | Ebauche d'oculaire avec insert et son procede de fabrication |
RU2417959C2 (ru) * | 2005-11-30 | 2011-05-10 | Хойа Корпорейшн | Способ изготовления формованного изделия, опорный элемент и формующее устройство |
KR200411134Y1 (ko) * | 2005-12-08 | 2006-03-10 | 뉴바이오 (주) | 콘택트렌즈의 주형몰드 사출성형장치 |
JP2007212771A (ja) * | 2006-02-09 | 2007-08-23 | Taika:Kk | フレネルレンズ、その製造方法及びその用途 |
JP5196338B2 (ja) * | 2006-03-09 | 2013-05-15 | 富士フイルム株式会社 | 光学部品の成形型、及びその成形方法 |
JP4756166B2 (ja) * | 2006-03-09 | 2011-08-24 | 富士フイルム株式会社 | 光学部品の成形型 |
US7731872B2 (en) * | 2006-05-31 | 2010-06-08 | Coopervision International Holding Company, Lp | Methods and systems for forming ophthalmic lens mold assemblies |
US20080246171A1 (en) * | 2006-09-27 | 2008-10-09 | Berckmiller Gregory L | Chilled injection molding during ophthalmic lens manufacture |
US8535043B2 (en) * | 2006-10-30 | 2013-09-17 | Johnson & Johnson Vision Care, Inc. | Molds for use in contact lens production |
US8313828B2 (en) | 2008-08-20 | 2012-11-20 | Johnson & Johnson Vision Care, Inc. | Ophthalmic lens precursor and lens |
US8317505B2 (en) | 2007-08-21 | 2012-11-27 | Johnson & Johnson Vision Care, Inc. | Apparatus for formation of an ophthalmic lens precursor and lens |
US8318055B2 (en) | 2007-08-21 | 2012-11-27 | Johnson & Johnson Vision Care, Inc. | Methods for formation of an ophthalmic lens precursor and lens |
CN101428477A (zh) * | 2007-11-08 | 2009-05-13 | 优你康光学股份有限公司 | 隐形眼镜的成型方法及模具 |
US8313675B2 (en) * | 2009-08-31 | 2012-11-20 | Coopervision International Holding Company, Lp | Demolding of ophthalmic lenses during the manufacture thereof |
TWI488730B (zh) * | 2011-12-12 | 2015-06-21 | Largan Precision Co Ltd | 塑膠光學鏡片及其射出成型方法 |
-
2013
- 2013-06-28 RU RU2015102839A patent/RU2630103C2/ru not_active IP Right Cessation
- 2013-06-28 AU AU2013282401A patent/AU2013282401B2/en not_active Ceased
- 2013-06-28 WO PCT/US2013/048572 patent/WO2014005020A1/en active Application Filing
- 2013-06-28 IN IN379DEN2015 patent/IN2015DN00379A/en unknown
- 2013-06-28 EP EP13742069.1A patent/EP2867004A1/en not_active Withdrawn
- 2013-06-28 SG SG11201408450QA patent/SG11201408450QA/en unknown
- 2013-06-28 CA CA2877380A patent/CA2877380A1/en not_active Abandoned
- 2013-06-28 US US14/110,265 patent/US9664923B2/en active Active
- 2013-06-28 KR KR1020157002067A patent/KR102029669B1/ko active IP Right Grant
- 2013-06-28 BR BR112014032902A patent/BR112014032902A2/pt not_active Application Discontinuation
- 2013-06-28 JP JP2015520570A patent/JP6162234B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2013-06-28 CN CN201380034649.9A patent/CN104797404B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2013-06-28 CN CN201710533672.2A patent/CN107263894A/zh active Pending
-
2014
- 2014-12-17 IL IL236322A patent/IL236322A0/en unknown
-
2015
- 2015-11-03 HK HK15110804.8A patent/HK1210103A1/xx unknown
-
2017
- 2017-02-07 US US15/427,000 patent/US20170146822A1/en not_active Abandoned
-
2018
- 2018-04-19 HK HK18105080.0A patent/HK1245726A1/zh unknown
- 2018-04-23 AU AU2018202806A patent/AU2018202806A1/en not_active Abandoned
-
2020
- 2020-06-02 US US16/890,872 patent/US20200292847A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AU2013282401A1 (en) | 2015-02-19 |
CN107263894A (zh) | 2017-10-20 |
IL236322A0 (en) | 2015-02-26 |
WO2014005020A1 (en) | 2014-01-03 |
HK1210103A1 (en) | 2016-04-15 |
AU2013282401B2 (en) | 2018-05-10 |
CN104797404B (zh) | 2018-04-27 |
US20170146822A1 (en) | 2017-05-25 |
IN2015DN00379A (ja) | 2015-06-12 |
KR102029669B1 (ko) | 2019-10-08 |
JP2015527945A (ja) | 2015-09-24 |
HK1245726A1 (zh) | 2018-08-31 |
SG11201408450QA (en) | 2015-01-29 |
BR112014032902A2 (pt) | 2017-06-27 |
US20200292847A1 (en) | 2020-09-17 |
CA2877380A1 (en) | 2014-01-03 |
US20140055744A1 (en) | 2014-02-27 |
RU2015102839A (ru) | 2016-08-20 |
US9664923B2 (en) | 2017-05-30 |
RU2630103C2 (ru) | 2017-09-05 |
KR20150030254A (ko) | 2015-03-19 |
AU2018202806A1 (en) | 2018-05-10 |
EP2867004A1 (en) | 2015-05-06 |
CN104797404A (zh) | 2015-07-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6162234B2 (ja) | 眼用レンズ製造用の特徴部位を有するレンズ前駆体 | |
CN103229035B (zh) | 激光共焦传感器计量系统 | |
KR102200862B1 (ko) | 적어도 하나의 안과용 렌즈를 제조하기 위한 방법 | |
US9703018B2 (en) | Lens with an extended range of focus | |
CN104684715B (zh) | 用于制造眼镜片的方法 | |
US20070023942A1 (en) | Method of creating ophthalmic lenses using modulated energy | |
JP5026987B2 (ja) | 眼鏡レンズのレンズ面切削加工装置、レンズ面切削加工方法および眼鏡レンズ | |
CN105283301A (zh) | 用于制造眼镜片的方法和机器 | |
KR20090073259A (ko) | 콘택트 렌즈 제조 방법 | |
US20180126678A1 (en) | Contour form control |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20151112 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161021 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161025 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170113 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170131 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170414 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170428 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170516 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170614 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6162234 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |