JP6162234B2 - Lens precursor having a characteristic part for manufacturing an ophthalmic lens - Google Patents

Lens precursor having a characteristic part for manufacturing an ophthalmic lens Download PDF

Info

Publication number
JP6162234B2
JP6162234B2 JP2015520570A JP2015520570A JP6162234B2 JP 6162234 B2 JP6162234 B2 JP 6162234B2 JP 2015520570 A JP2015520570 A JP 2015520570A JP 2015520570 A JP2015520570 A JP 2015520570A JP 6162234 B2 JP6162234 B2 JP 6162234B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
feature
lens precursor
mold
precursor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015520570A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2015527945A (en
Inventor
ワイルドスミス・クリストファー
ウィドマン・マイケル
パウエル・ピー・マーク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Johnson and Johnson Vision Care Inc
Original Assignee
Johnson and Johnson Vision Care Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Johnson and Johnson Vision Care Inc filed Critical Johnson and Johnson Vision Care Inc
Publication of JP2015527945A publication Critical patent/JP2015527945A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6162234B2 publication Critical patent/JP6162234B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C67/00Shaping techniques not covered by groups B29C39/00 - B29C65/00, B29C70/00 or B29C73/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/14Eye parts, e.g. lenses, corneal implants; Implanting instruments specially adapted therefor; Artificial eyes
    • A61F2/16Intraocular lenses
    • A61F2/1613Intraocular lenses having special lens configurations, e.g. multipart lenses; having particular optical properties, e.g. pseudo-accommodative lenses, lenses having aberration corrections, diffractive lenses, lenses for variably absorbing electromagnetic radiation, lenses having variable focus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/106Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material
    • B29C64/124Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material using layers of liquid which are selectively solidified
    • B29C64/129Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material using layers of liquid which are selectively solidified characterised by the energy source therefor, e.g. by global irradiation combined with a mask
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D11/00Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
    • B29D11/00009Production of simple or compound lenses
    • B29D11/00038Production of contact lenses
    • B29D11/00057Production of contact lenses characterised by the shape or surface condition of the edge, e.g. flashless, burrless, smooth
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D11/00Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
    • B29D11/00009Production of simple or compound lenses
    • B29D11/00038Production of contact lenses
    • B29D11/00125Auxiliary operations, e.g. removing oxygen from the mould, conveying moulds from a storage to the production line in an inert atmosphere
    • B29D11/00134Curing of the contact lens material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D11/00Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
    • B29D11/00009Production of simple or compound lenses
    • B29D11/00038Production of contact lenses
    • B29D11/00125Auxiliary operations, e.g. removing oxygen from the mould, conveying moulds from a storage to the production line in an inert atmosphere
    • B29D11/00134Curing of the contact lens material
    • B29D11/00153Differential curing, e.g. by differential radiation
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C7/00Optical parts
    • G02C7/02Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C7/00Optical parts
    • G02C7/02Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses
    • G02C7/024Methods of designing ophthalmic lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C7/00Optical parts
    • G02C7/02Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses
    • G02C7/04Contact lenses for the eyes
    • G02C7/048Means for stabilising the orientation of lenses in the eye
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2240/00Manufacturing or designing of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2240/001Designing or manufacturing processes
    • A61F2240/005Templates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y50/00Data acquisition or data processing for additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y80/00Products made by additive manufacturing
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C2202/00Generic optical aspects applicable to one or more of the subgroups of G02C7/00
    • G02C2202/04Lenses comprising decentered structures
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C2202/00Generic optical aspects applicable to one or more of the subgroups of G02C7/00
    • G02C2202/08Series of lenses, lens blanks

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

本発明は、眼用レンズの製造に有用であることができる1つ又は複数のレンズ前駆体特徴部位を有するレンズ前駆体デバイスを説明する。より具体的には、前記レンズ前駆体は、レンズ前駆体型と、レンズ前駆体型に接触する流動性レンズ反応性媒体とを備える複合物体であり、前記レンズ前駆体は、自由造形法による眼用レンズの製造に有用であることができる。   The present invention describes a lens precursor device having one or more lens precursor features that can be useful in the manufacture of ophthalmic lenses. More specifically, the lens precursor is a composite object including a lens precursor mold and a fluid lens reactive medium that contacts the lens precursor mold, and the lens precursor is an ophthalmic lens formed by a free shaping method. Can be useful in the manufacture of.

現在、眼用レンズは多くの場合、対向する鋳型部品の光学表面の間に画定された空洞内に反応性モノマー材料を堆積させる、注型成型によって作られる。かかる鋳型部品を使用してレンズを調製するために、未硬化ヒドロゲルレンズ配合物がプラスチック製の使い捨て前側湾曲部鋳型部品とプラスチック製の使い捨て後側湾曲部鋳型部品との間に置かれる。   Currently, ophthalmic lenses are often made by casting, in which a reactive monomer material is deposited in a cavity defined between the optical surfaces of opposing mold parts. In order to prepare a lens using such a mold part, an uncured hydrogel lens formulation is placed between a plastic disposable front curve mold part and a plastic disposable back curve mold part.

前側湾曲部鋳型部品及び後側湾曲部鋳型部品は、典型的に、射出成形技術を介して成形され、射出成形では、溶融プラスチックが、少なくとも1つの光学品質表面を有する、高度に機械加工された鋼製成形具に押し込まれる。   The front curve mold part and the back curve mold part are typically molded via an injection molding technique in which the molten plastic is highly machined with at least one optical quality surface. It is pushed into a steel molding tool.

前側湾曲部鋳型部品及び後側湾曲部鋳型部品は、接合され、所望のレンズパラメータに従うレンズを形成する。その後に、レンズ配合物を例えば熱及び光に曝露することによって硬化することで、レンズを形成する。硬化後、鋳型部品は分離され、水和及び梱包のために鋳型からレンズが取り外される。しかしながら、注型成型プロセス及び器具の性質は、特定の患者の眼又は特定の用途専用の特注レンズを形成することを困難にする。   The front curve mold part and the back curve mold part are joined to form a lens according to the desired lens parameters. Thereafter, the lens formulation is cured, for example, by exposure to heat and light, to form a lens. After curing, the mold parts are separated and the lens is removed from the mold for hydration and packaging. However, the cast molding process and the nature of the instrument make it difficult to form a custom lens for a specific patient eye or a specific application.

したがって、同発明者による先の説明では、自由造形技術の使用を介するカスタマイズされたレンズの形成のための方法及び装置が説明されている。これらの新技術の重要な一態様は、レンズが自由造形法により生成される、つまり、レンズの2つの表面のうちの1つが、注型成型、旋盤、又は他の成形具の使用を必要とせずに、自由造形法により形成されるということである。   Accordingly, the previous description by the inventor describes a method and apparatus for the formation of customized lenses through the use of freeform techniques. An important aspect of these new technologies is that the lens is produced by a freeform process, that is, one of the two surfaces of the lens requires the use of cast molding, a lathe, or other molding tool. Without being formed by a free-formation method.

自由造形された表面及びベースは、形成の間のある時点で自由造形された表面に含まれる流動性レンズs反応性媒体を含むことができる。この組み合わせにより、時にレンズ前駆体と称されるデバイスがもたらされる。固定化放射線処理及び水和処理は、通常、レンズ前駆体を眼用レンズに変換するのに用いられうる。   The free-form surface and base can include a flowable lens s-reactive medium that is included in the free-form surface at some point during formation. This combination results in a device sometimes referred to as a lens precursor. Immobilizing radiation treatment and hydration treatment can usually be used to convert lens precursors into ophthalmic lenses.

この方式で生成され自由造形されたレンズのいくつかは、レンズ前駆体に含まれる流動性レンズ反応性媒体の全て又は一部を制御するための、異なる方法及び/又は構造上の特徴部位を必要とする場合がある。流動性レンズ反応性媒体の全てのうちの一部を制御することによって、レンズ設計の物理的及び/又は光学パラメータが生成されることができる。その新しい方法及び特徴部位が本発明の主題である。   Some of the free-form lenses produced in this manner require different methods and / or structural features to control all or part of the flowable lens reactive medium contained in the lens precursor. It may be. By controlling some of all of the flowable lens reactive media, physical and / or optical parameters of the lens design can be generated. Its new methods and features are the subject of the present invention.

本発明は、眼用レンズの製造のための、レンズ前駆体及び前記レンズ前駆体を形成する方法を対象とする。より具体的には、基礎構造の一部分として、レンズ前駆体の流動性レンズ反応性媒体部の少なくとも複数部に使用される1つ又は複数のレンズ前駆体特徴部位を備えることができるレンズ前駆体。   The present invention is directed to a lens precursor and a method of forming the lens precursor for the manufacture of an ophthalmic lens. More specifically, a lens precursor that can comprise one or more lens precursor features used in at least a plurality of portions of the flowable lens reactive medium portion of the lens precursor as part of the base structure.

本発明のいくつかの態様は、1つ又は複数のレンズ前駆体特徴部位を備えることができるレンズ前駆体を製造するための、例えば、DMD表示及びDMDファイルの生成などの、反復のための異なる方法及び装置を含む。概して、適用される患者データ及び製品データは、規格品又は特注品の設計を生成するために収集収し用いることができる。所望の製品設計又はレンズ前駆体設計は、レンズ前駆体特徴部位及び流動性レンズ反応性媒体面のうちの一方又は両方を備えることができる。   Some aspects of the present invention are different for iterating, such as generating a DMD display and DMD file, for example, to produce a lens precursor that can include one or more lens precursor features. Including methods and apparatus. In general, the applied patient and product data can be collected and used to generate a standard or custom design. The desired product design or lens precursor design can comprise one or both of a lens precursor feature and a flowable lens reactive media surface.

所望の製品のレンズ設計は、レンズ前駆体設計、厚さマップ、及び関連ファイルから生成することができる。別々の厚さマップ及び関連ファイルは、独立型ファイルとして、又は他の厚さマップと組み合わせて使用可能である。例えば、DMD表示は、レンズ前駆体厚さマップ及び関連ファイル、レンズ設計厚さマップ及び関連ファイル、DMD部分列(複数可)、又は他の方法から生成され、レンズ前駆体の製造に用いることができる。   The desired product lens design can be generated from the lens precursor design, thickness map, and associated files. Separate thickness maps and associated files can be used as stand-alone files or in combination with other thickness maps. For example, a DMD display may be generated from a lens precursor thickness map and associated file, a lens design thickness map and associated file, DMD subsequence (s), or other method and used to manufacture a lens precursor. it can.

製造されたレンズ前駆体を、厚さマップ及び関連ファイルと比較して、所望の製品設計との適合性を決定することができる。製造された製品が所望の必須要件に適合し得ない又はしない場合、より所望の製品設計に近似し得るレンズ前駆体を製造するために、DMD反復的表示を生成及び修正することができる。   The manufactured lens precursor can be compared to the thickness map and associated files to determine suitability for the desired product design. If the manufactured product cannot or does not meet the desired requirements, a DMD iterative display can be generated and modified to produce a lens precursor that can more closely approximate the desired product design.

以下は、特許請求される又はすることができる本発明の例示的な実施形態の非網羅的リストである。   The following is a non-exhaustive list of exemplary embodiments of the invention that can be claimed or can be made.

実施形態1:
光吸収性成分を含む架橋性媒体を含むレンズ前駆体型と、
第1の表面及び第2の表面であって、前記第1の表面がゲル点で又はゲル点以上で少なくとも部分的に重合されている第1の架橋密度部を含む、第1の表面及び第2の表面と、
前記ゲル点未満の第2の硬化物の架橋密度を有する第2の流体表面と、を含み、
前記第1の表面が、レンズ前駆体型の基礎構造として作用することができる、少なくとも部分的に重合される位相特徴を含み、かつ前記第2の表面の少なくとも一部が眼用レンズ内に組み込むことができる、眼用レンズ前駆体。
Embodiment 1:
A lens precursor mold comprising a crosslinkable medium comprising a light absorbing component;
A first surface and a second surface, wherein the first surface includes a first crosslink density portion at least partially polymerized at or above the gel point. Two surfaces;
A second fluid surface having a crosslink density of the second cured product less than the gel point,
The first surface includes an at least partially polymerized phase feature that can act as a lens precursor type substructure, and at least a portion of the second surface is incorporated into an ophthalmic lens. An ophthalmic lens precursor.

実施形態2:前記位相特徴が、レンズ縁部特徴部位、バンプ特徴部位、排出チャネル特徴部位、ボリュメーター(volumator)特徴部位、レーキ特徴部位、及び安定化ゾーン特徴部位のうちの1つ又は複数を含む、実施形態1に記載の眼用レンズ前駆体。   Embodiment 2: The phase feature includes one or more of a lens edge feature portion, a bump feature portion, a discharge channel feature portion, a volumator feature portion, a rake feature portion, and a stabilization zone feature portion. The ophthalmic lens precursor of embodiment 1 comprising.

実施形態3:含まれる1つ又は複数の前記位相特徴(複数可)のそれぞれの1つ又は複数を更に備える、実施形態2に記載の眼用レンズ前駆体。   Embodiment 3: The ophthalmic lens precursor of embodiment 2, further comprising one or more of each of the one or more included phase feature (s) included.

実施形態4:それぞれの含まれる特徴部位が、特定の高さ、長さ、形状、及び幅のうちの1つ又は複数を含む、実施形態2に記載の眼用レンズ前駆体。   Embodiment 4: The ophthalmic lens precursor of embodiment 2, wherein each included feature includes one or more of a particular height, length, shape, and width.

実施形態5:前記含まれる特徴部位のうちの1つ又は複数の角度幅が、レンズ前駆体の360度にわたって連続的であることができる、実施形態4に記載の眼用レンズ前駆体。   Embodiment 5: The ophthalmic lens precursor of embodiment 4, wherein the angular width of one or more of the included features can be continuous over 360 degrees of the lens precursor.

実施形態6:前記含まれる特徴部位のうちの1つ又は複数の角度幅が、非連続的であり、前記第1の表面の別個部内に概して存在する、実施形態4に記載の眼用レンズ前駆体。   Embodiment 6: An ophthalmic lens precursor according to embodiment 4, wherein the angular width of one or more of the included features is discontinuous and is generally present in a separate portion of the first surface. body.

実施形態7:前記第1の表面が、1つ又は複数の別個部内に堀特徴部位を更に備える、実施形態1に記載の眼用レンズ前駆体。   Embodiment 7: The ophthalmic lens precursor of embodiment 1, wherein the first surface further comprises a moat feature in one or more separate portions.

実施形態8:前記第1の表面及び第2の流体表面のうちの一方又は両方の中にマークを更に含む、実施形態1に記載の眼用レンズ前駆体。   Embodiment 8: The ophthalmic lens precursor of embodiment 1, further comprising a mark in one or both of the first surface and the second fluid surface.

実施形態9:少なくとも一部が回転対称であることができる、実施形態1に記載の眼用レンズ前駆体。   Embodiment 9: The ophthalmic lens precursor of embodiment 1, wherein at least a portion can be rotationally symmetric.

実施形態10:前記レンズ前駆体の形状が概して円形であることができる、実施形態1に記載の眼用レンズ前駆体。   Embodiment 10: The ophthalmic lens precursor of embodiment 1, wherein the shape of the lens precursor can be generally circular.

実施形態11:前記レンズ前駆体の形状が概して楕円形であることができる、実施形態1に記載の眼用レンズ前駆体。   Embodiment 11 The ophthalmic lens precursor of embodiment 1, wherein the shape of the lens precursor can be generally elliptical.

実施形態12:前記含まれる特徴部位のうちの1つ又は複数が、前記特徴部位の高さ、幅、長さ、形状、及び位置のうちの1つ又は複数によって数学的に記述することができる、実施形態2に記載の眼用レンズ前駆体。   Embodiment 12: One or more of the included feature parts can be mathematically described by one or more of the height, width, length, shape, and position of the feature parts. The ophthalmic lens precursor according to Embodiment 2.

実施形態13:前記含まれる特徴部位のうちの1つ又は複数が、レンズ前駆体(複数可)の1つ又は複数の設計又はその複数部から経験的に取得することができる、実施形態2に記載の眼用レンズ前駆体。   Embodiment 13: In an embodiment 2, one or more of the included features can be empirically obtained from one or more designs of lens precursor (s) or parts thereof. The ophthalmic lens precursor described.

実施形態14:前記レンズ前駆体が、眼用レンズに更に加工することができる、実施形態1に記載の眼用レンズ前駆体。   Embodiment 14: The ophthalmic lens precursor of embodiment 1, wherein the lens precursor can be further processed into an ophthalmic lens.

実施形態15:前記加工することが、前記第2の流体表面の少なくとも一部分の安定化を含む、実施形態14に記載の眼用レンズ前駆体。   Embodiment 15: The ophthalmic lens precursor of embodiment 14, wherein the processing includes stabilization of at least a portion of the second fluid surface.

実施形態16:前記加工することが、化学放射線を使用して、ゲル点で、又はゲル点以上で少なくとも部分的に重合された架橋密度まで、前記第2の流体表面の少なくとも一部分を固化することを更に含む、実施形態14に記載の眼用レンズ前駆体。   Embodiment 16: The processing solidifies at least a portion of the second fluid surface using actinic radiation to a crosslink density at least partially polymerized at or above the gel point. The ophthalmic lens precursor according to embodiment 14, further comprising:

実施形態17:1つ又は複数のバンプ特徴部位が、二焦点レンズの少なくとも一部分の形成に使用される、実施形態3に記載の眼用レンズ前駆体。   Embodiment 17: The ophthalmic lens precursor of embodiment 3, wherein one or more bump features are used to form at least a portion of a bifocal lens.

実施形態18:1つ又は複数のバンプ特徴部位が、三焦点レンズの少なくとも一部分の形成に使用される、実施形態3に記載の眼用レンズ前駆体。   Embodiment 18: An ophthalmic lens precursor according to embodiment 3, wherein one or more bump features are used to form at least a portion of a trifocal lens.

実施形態19:1つ又は複数のバンプ特徴部位が、小型レンズアレイの少なくとも一部分の形成に使用される、実施形態3に記載の眼用レンズ前駆体。   Embodiment 19: An ophthalmic lens precursor according to embodiment 3, wherein one or more bump features are used to form at least a portion of a lenslet array.

実施形態20:前記レンズ前駆体が自由造形法により形成される、実施形態1に記載の眼用レンズ前駆体。   Embodiment 20: The ophthalmic lens precursor according to embodiment 1, wherein the lens precursor is formed by a free shaping method.

実施形態21:前記自由造形法が、ボクセル毎の自由造形方法を含む、実施形態20に記載の眼用レンズ前駆体。   Embodiment 21: The ophthalmic lens precursor according to embodiment 20, wherein the free shaping method includes a free shaping method for each voxel.

実施形態22:
光吸収性成分を含む架橋性媒体を含むレンズ前駆体型と、
第1の表面及び第2の表面であって、前記第1の表面が、ゲル点で、又はゲル点以上で少なくとも部分的に重合した第1の架橋密度部を含む、第1の表面及び第2の表面と、
前記ゲル点未満の第2の硬化物の架橋密度を含む第2の流体表面と、を含み、
前記第1の表面が、前記レンズ前駆体を眼用レンズに組み込むために使用される装置の光学倍率を決定するために使用可能である、少なくとも部分的に重合した位相特徴を含む、眼用レンズ前駆体。
Embodiment 22:
A lens precursor mold comprising a crosslinkable medium comprising a light absorbing component;
A first surface and a second surface, wherein the first surface includes a first crosslink density portion at least partially polymerized at or above the gel point. Two surfaces;
A second fluid surface comprising a crosslink density of the second cured product below the gel point,
An ophthalmic lens, wherein the first surface comprises at least partially polymerized phase features that can be used to determine the optical magnification of a device used to incorporate the lens precursor into an ophthalmic lens. precursor.

実施形態23:前記位相特徴が、レンズ縁部特徴部位、バンプ特徴部位、排出チャネル特徴部位、ボリュメーター特徴部位、レーキ特徴部位、及び安定化ゾーン特徴部位のうちの1つ又は複数を含む、実施形態22に記載の眼用レンズ前駆体。   Embodiment 23: The phase feature includes one or more of a lens edge feature, a bump feature, a discharge channel feature, a volumeometer feature, a rake feature, and a stabilization zone feature. The ophthalmic lens precursor according to Form 22.

実施形態24:1つ又は複数のマークを更に含む、実施形態22に記載の眼用レンズ前駆体。   Embodiment 24: The ophthalmic lens precursor of embodiment 22, further comprising one or more marks.

実施形態25:前記1つ又は複数のマークが、前記位相特徴のうちの1つ又は複数の中に埋め込みできる、実施形態22に記載の眼用レンズ前駆体。   Embodiment 25 The ophthalmic lens precursor of embodiment 22, wherein the one or more marks can be embedded in one or more of the phase features.

実施形態26:前記1つ又は複数のマークが、前記位相特徴のうちの1つ又は複数の上にあることができる、実施形態22に記載の眼用レンズ前駆体。   Embodiment 26 The ophthalmic lens precursor of embodiment 22, wherein the one or more marks can be on one or more of the phase features.

実施形態27:
光吸収性成分を含む架橋性媒体を含むレンズ前駆体型と、
第1の表面及び第2の表面であって、前記第1の表面が、ゲル点で、又はゲル点以上で少なくとも部分的に重合した第1の架橋密度部を含む、第1の表面及び第2の表面と、
前記ゲル点未満の第2の硬化物の架橋密度を含む第2の流体表面と、を含み、
前記第1の表面が、前記レンズ前駆体を眼用レンズに組み込むために使用される装置の1つ又は複数の部分と前記レンズ前駆体とを整列させるために使用することができる、少なくとも部分的に重合した位相特徴を含む、眼用レンズ前駆体。
Embodiment 27:
A lens precursor mold comprising a crosslinkable medium comprising a light absorbing component;
A first surface and a second surface, wherein the first surface includes a first crosslink density portion at least partially polymerized at or above the gel point. Two surfaces;
A second fluid surface comprising a crosslink density of the second cured product below the gel point,
The first surface can be used at least partially to align the lens precursor with one or more parts of a device used to incorporate the lens precursor into an ophthalmic lens. An ophthalmic lens precursor comprising a phase feature polymerized into.

実施形態28:前記位相特徴が、レンズ縁部特徴部位、バンプ特徴部位、排出チャネル特徴部位、ボリュメーター特徴部位、レーキ特徴部位、及び安定化ゾーン特徴部位のうちの1つ又は複数を含む、実施形態27に記載の眼用レンズ前駆体。   Embodiment 28: The phase feature includes one or more of a lens edge feature, a bump feature, a discharge channel feature, a volumeometer feature, a rake feature, and a stabilization zone feature. The ophthalmic lens precursor according to Form 27.

実施形態29:1つ又は複数のマークを更に含む、実施形態27に記載の眼用レンズ前駆体。   Embodiment 29: The ophthalmic lens precursor of embodiment 27 further comprising one or more marks.

実施形態30:前記1つ又は複数のマークが、前記位相特徴のうちの1つ又は複数の中に埋め込みすることができる、実施形態27に記載の眼用レンズ前駆体。   Embodiment 30: The ophthalmic lens precursor of embodiment 27, wherein the one or more marks can be embedded in one or more of the phase features.

実施形態31:前記1つ又は複数のマークが、前記位相特徴のうちの1つ又は複数の上にあることができる、実施形態27に記載の眼用レンズ前駆体。   Embodiment 31 The ophthalmic lens precursor of embodiment 27, wherein the one or more marks can be on one or more of the phase features.

実施形態32:
光吸収性成分を含む架橋性媒体を含むレンズ前駆体型と、
第1の表面及び第2の表面であって、前記第1の表面が、ゲル点で、又はゲル点以上で少なくとも部分的に重合した第1の架橋密度部を含む、第1の表面及び第2の表面と、
前記ゲル点未満の第2の硬化物の架橋密度を含む第2の流体表面と、を含み、
前記第1の表面が、前記レンズ前駆体を眼用レンズの中に組み込んだ後にレンズ識別子として使用することができる、少なくとも部分的に重合した位相特徴を含む、眼用レンズ前駆体。
Embodiment 32:
A lens precursor mold comprising a crosslinkable medium comprising a light absorbing component;
A first surface and a second surface, wherein the first surface includes a first crosslink density portion at least partially polymerized at or above the gel point. Two surfaces;
A second fluid surface comprising a crosslink density of the second cured product below the gel point,
An ophthalmic lens precursor, wherein the first surface includes at least partially polymerized phase features that can be used as a lens identifier after the lens precursor is incorporated into an ophthalmic lens.

実施形態33:前記レンズ識別子が偽造防止用マークとして使用される、実施形態32に記載の眼用レンズ前駆体。   Embodiment 33: The ophthalmic lens precursor according to embodiment 32, wherein the lens identifier is used as an anti-counterfeit mark.

本発明の前述及び他の特徴部位及び利点は、添付図面に示されるような、本発明の好ましい実施形態の以下のより詳細な説明から明らかとなるであろう。
平坦空間内のレンズ前駆体型の例示的な断面表示の側面図である。 平坦空間内に多重の種類のうちの単一のレンズ前駆体特徴部位を備えるレンズ前駆体の例示的な断面表示の側面図である。 平坦空間内に単一及び多重の種類のレンズ前駆体特徴部位を備えるレンズ前駆体の例示的な断面表示の側面図である。 平坦空間内に堀特徴部位に加えて、単一及び多重の種類のレンズ前駆体特徴部位を備えるレンズ前駆体の例示的な側面図である。 排出チャネル特徴部位に加えて、単一及び多重の種類のレンズ前駆体特徴部位を備える、例示的な非円形レンズ前駆体を図示する上面図である。 レンズ上に形成されたマークを描写する画像表示の一例を図示する。 本発明のいくつかの実施形態を実施するために使用することができる、例示的な方法の工程を図示する。 本発明のいくつかの実施形態を実施するためも使用することができる、追加的な方法の工程を図示する。 本発明のいくつかの実施形態を実施するためにも使用することができる、更に追加的な方法の工程を図示する。 ソフトウェアプログラム(複数可)によって生成された、湾曲空間内の対象ファイルの断面表示を描写する例示的なスクリーンショットを図示する。 ソフトウェアプログラム(複数可)によって生成された、厚さマップの一部分を表すサンプルデータを図示する。 所望の光学及び機械的特徴部位を生成及び出力するために使用され、対象ファイルの生成のために用いることができるソフトウェアプログラム(複数可)によって生成された、例示的なスクリーンショットを図示する。 図6の例示的なスクリーンショットの概略図である。 本発明のいくつかの部品に使用することができる例示的なプロセッサの概要図を図示する。 湾曲空間内のレンズ前駆体の、例示的な上面図及び断面表示を図示する。 誇張した厚さプロファイルを描写する、平坦空間内のレンズ前駆体の、例示的な上面図及び断面表示の側面図を図示する。 平坦空間及び湾曲空間の両方における、連続面の単一部品設計の例示的な表示を、上面図及び側面図で図示する。 平坦空間及び湾曲空間の両方における、非連続面の単一部品設計の例示的な表示を、上面図及び側面図で図示する。 湾曲空間内の、連続面の複数部品設計の例示的な表示を、上面図及び側面図で図示する。 湾曲空間内の、非連続面の複数部品設計の例示的な表示を、上面図及び側面図で図示する。 ソフトウェアプログラム(複数可)によって生成された、DMDファイルの一部を表すサンプルデータを図示する。 y軸の周りに180°回転させ、(x−y)平面内で反時計回りに45°回転させた、本発明のいくつかの実施形態において実施することができるDMDファイルを使用して形成された例示的なレンズを図示する。 円周方向の排出チャネルを含む、DMDファイルを使用して形成された例示的なレンズを図示する。 変更された縁部湾曲命令区分を有する円周方向の排出チャネル命令を含む、DMDファイルを使用して形成された、例示的なレンズを図示する。 レンズ縁部湾曲及び排出チャネルの平坦にされたセグメントを含む、例示的な非回転対称レンズの写真を図示する。 平坦空間内の対象レンズ設計、DMD表示、及び測定されたレンズ前駆体の、2つの断面(45°及び135°)の例示的な表現を図示する。
The foregoing and other features and advantages of the present invention will become apparent from the following more detailed description of the preferred embodiment of the invention, as illustrated in the accompanying drawings.
2 is a side view of an exemplary cross-sectional representation of a lens precursor mold in flat space. FIG. FIG. 6 is a side view of an exemplary cross-sectional view of a lens precursor with a single lens precursor feature of multiple types in a flat space. 2 is a side view of an exemplary cross-sectional representation of a lens precursor with single and multiple types of lens precursor features in a flat space. FIG. FIG. 2 is an exemplary side view of a lens precursor with single and multiple types of lens precursor features in addition to a moat feature in a flat space. FIG. 6 is a top view illustrating an exemplary non-circular lens precursor with single and multiple types of lens precursor features in addition to the drain channel features. 2 illustrates an example of an image display depicting a mark formed on a lens. Fig. 4 illustrates exemplary method steps that may be used to implement some embodiments of the invention. Fig. 4 illustrates additional method steps that may also be used to implement some embodiments of the invention. Fig. 4 illustrates further method steps that may also be used to implement some embodiments of the invention. FIG. 6 illustrates an exemplary screenshot depicting a cross-sectional view of a target file in a curved space, generated by a software program (s). Figure 4 illustrates sample data representing a portion of a thickness map generated by a software program (s). FIG. 6 illustrates an exemplary screenshot generated by software program (s) that can be used to generate and output desired optical and mechanical features and used to generate a target file. FIG. 7 is a schematic diagram of the example screenshot of FIG. Figure 3 illustrates a schematic diagram of an exemplary processor that can be used with some components of the present invention. FIG. 4 illustrates an exemplary top view and cross-sectional view of a lens precursor in a curved space. FIG. 3 illustrates an exemplary top view and a cross-sectional side view of a lens precursor in flat space depicting an exaggerated thickness profile. Illustrative representations of continuous surface single part designs in both flat and curved spaces are illustrated in top and side views. Illustrative representations of a discontinuous surface single part design in both flat and curved spaces are illustrated in top and side views. Illustrative representations of a continuous surface multi-part design in a curved space are illustrated in top and side views. Illustrative representations of a discontinuous surface multi-part design within a curved space are illustrated in top and side views. FIG. 6 illustrates sample data representing a portion of a DMD file generated by software program (s). formed using a DMD file that can be implemented in some embodiments of the present invention rotated 180 ° about the y-axis and rotated 45 ° counterclockwise in the (xy) plane. 1 illustrates an exemplary lens. FIG. 4 illustrates an exemplary lens formed using a DMD file that includes a circumferential discharge channel. FIG. 4 illustrates an exemplary lens formed using a DMD file that includes a circumferential discharge channel command with a modified edge curvature command segment. FIG. 6 illustrates a photograph of an exemplary non-rotationally symmetric lens including a lens edge curve and a flattened segment of an exit channel. FIG. 4 illustrates an exemplary representation of two cross-sections (45 ° and 135 °) of a target lens design in a flat space, a DMD display, and a measured lens precursor.

本発明は、眼用レンズを製造するために使用されるレンズ前駆体を提供し、前記レンズ前駆体デバイスは、最終的な眼用レンズの性質/特性を制御し得る基礎構造を生成するために使用される一連の位相特徴を備えることができる。以下の項において、本発明の例示的な実施形態をより詳細に説明する。好ましい実施形態及び代替の実施形態の両方の説明は、詳しくはあるが、例示的な実施形態に過ぎず、変形、修正、及び代替が明らかであることができることが当業者には理解される。したがって、前記例示的な実施形態は、基礎となる発明の態様の幅を限定しないことが理解される。本明細書に記載される方法の工程は、本説明においては論理的順序で列挙されるが、この順序は、特記しない限り、これらが実施することができる順序をいかなる場合も限定するものではない。   The present invention provides a lens precursor that is used to produce an ophthalmic lens, wherein the lens precursor device generates a substructure that can control the properties / characteristics of the final ophthalmic lens. A series of phase features used may be provided. In the following sections, exemplary embodiments of the invention are described in more detail. While the description of both the preferred and alternative embodiments is detailed, it will be understood by those skilled in the art that these are only exemplary embodiments and variations, modifications, and alternatives may be apparent. Accordingly, it is understood that the exemplary embodiments do not limit the breadth of the underlying inventive aspects. Although the method steps described herein are listed in a logical order in this description, this order does not in any way limit the order in which they can be performed unless otherwise indicated. .

用語集
本発明に係る明細書において、以下の定義が適用される種々の用語が使用することができる。
「許容基準」は、本明細書で使用されるとき、意図される目的のために製品が許容可能かどうかを決定するために、製造された眼用レンズ、レンズ前駆体型又はレンズ前駆体の測定されたパラメータ及び値に相関させることができる、システム内の特定のパラメータ範囲及び閾値を指す。
Glossary In the specification according to the present invention, various terms to which the following definitions apply can be used.
“Acceptance criteria”, as used herein, is a measurement of a manufactured ophthalmic lens, lens precursor mold or lens precursor to determine whether the product is acceptable for the intended purpose. Refers to a specific parameter range and threshold within the system that can be correlated to the measured parameters and values.

「バンプ(複数可)特徴部位」は、本明細書で使用されるとき、ゲル点で、又はゲル点以上で硬化され、それによって位相特徴を生成する、硬化された反応性媒体のレンズ前駆体の突起部を指す。バンプは、例えば、1つ又は複数のボクセル位置(複数可)における化学放射線曝露を、これらの位置におけるDMD命令(複数可)で与えられた曝露信号を減少させることにより、低減することによって形成することができる。類似する方式では、バンプは、1つ又は複数のボクセル位置(複数可)における化学放射線曝露を、これらの位置におけるDMD命令(複数可)で与えられた曝露信号を増加させることにより、増加することによっても形成することができる。バンプは、光学ゾーンの全て又は複数部の内に位置付けられ、そのうちの別個部の硬化後に、1つ又は複数の小型レンズアレイの形成を補助することができる。あるいは、又はさらに、バンプは、二焦点レンズの形成のために、光学ゾーンの所定の領域内に形成することができる。   “Bump (s) feature” as used herein is a cured reactive media lens precursor that is cured at or above the gel point, thereby producing a phase feature. Refers to the protrusion of The bumps are formed, for example, by reducing actinic radiation exposure at one or more voxel location (s) by reducing the exposure signal provided by the DMD instruction (s) at these locations. be able to. In a similar manner, the bump increases the actinic radiation exposure at one or more voxel location (s) by increasing the exposure signal provided by the DMD command (s) at these locations. Can also be formed. The bumps can be positioned within all or a plurality of parts of the optical zone and can assist in the formation of one or more lenslet arrays after curing of the separate parts thereof. Alternatively or additionally, the bumps can be formed in a predetermined area of the optical zone for the formation of a bifocal lens.

「カタログ項目」は、本明細書で使用されるとき、例えば、ライブラリ又はデータベースに一時的又は永久的に記憶することができ、使用のために再生することができる、ファイル、特徴部位、構成要素、設計、データ、又は記述子を指す。   A “catalog item”, as used herein, is a file, feature, component that can be stored temporarily or permanently, eg, in a library or database, and can be replayed for use. , Design, data, or descriptor.

「湾曲空間」は、本明細書で使用されるとき、設計の湾曲が除去されていない、座標マッピング空間(例えば、デカルト座標、極座標、球面座標など)を指す。そのようなものの例示的な具体例として、眼用レンズは後側湾曲鋳型部品上に形成されてもよい。このレンズは、検査の際、鋳型部品の3次元形状に基本的に関連付けられた3次元形状を有することができる。湾曲空間内の本レンズ例の断面が描写される際、これらの断面の底部は、鋳型部品の湾曲に類似するように湾曲する。レンズ前側の表面形状をよりよく解明するため、断面の描写のいくつかの処置において、後側湾曲部表面の上の材料の厚さは拡大される場合がある。これらの場合、断面は依然として湾曲空間内に提示されるものとして説明することができる。   “Curved space” as used herein refers to a coordinate mapping space (eg, Cartesian, polar, spherical, etc.) from which the design curvature has not been removed. As an illustrative example of such, the ophthalmic lens may be formed on a back curve mold part. The lens can have a three-dimensional shape that is essentially associated with the three-dimensional shape of the mold part during inspection. When the cross sections of the present example lens in the curved space are depicted, the bottom of these cross sections bend to resemble the curvature of the mold part. In order to better elucidate the surface shape of the front side of the lens, the thickness of the material on the back curve surface may be increased in some procedures of cross-sectional depiction. In these cases, the cross section can still be described as being presented in a curved space.

「特注品」は、本明細書で使用されるとき、慣例品又は規格品及び/又は設定項目以外で利用可能であることができる、1つ又は2つ以上のパラメータを含む製品を指す。特注品パラメータは、規格品より正確に対象を絞った球面屈折力、円柱屈折力、及び円柱軸(例えば、−3.125D/−0.47D×18°)を可能にすることができる。また、カスタマイズされた設定項目は、特定の製品提供及び製品の用途に基づくベースカーブ、直径、安定化プロファイル、及び厚さプロファイルに関連付けることができる。   “Customized product” as used herein refers to a product that includes one or more parameters that may be available outside of customary or standard products and / or configuration items. Custom product parameters can enable spherical power, cylindrical power, and cylindrical axis (eg, -3.125D / -0.47D x 18 °) more precisely targeted than standard products. Also, customized settings can be associated with base curves, diameters, stabilization profiles, and thickness profiles based on specific product offerings and product applications.

「デジタルコアブレーク」は、本明細書で使用されるとき、レンズ前駆体特徴部位又は制御パラメータの限定された部分集合が同一に保たれる、一連の製品を指す。例えば、異なる倍率及び球面の範囲で提供されるレンズ「デジタルコアブレーク」群において、レンズ縁部、安定化ゾーン特徴部位、及びボリュメーター特徴部位は、全ての低倍率補正範囲に対して同一であることができる。   “Digital core break” as used herein refers to a series of products in which a limited subset of lens precursor features or control parameters remains the same. For example, in a lens “digital core break” group provided in different magnification and spherical ranges, the lens edge, stabilization zone feature, and volumeometer feature are the same for all low magnification correction ranges. be able to.

「DMD制御ソフトウェア」は、本明細書で使用されるとき、所望の通りにDMDファイル及びDMD表示を体系化して用いるソフトウェアを指す。例えば、前記ソフトウェアは、レンズ前駆体特徴部位を備えるレンズ前駆体の製造又は後処理を可能にするために使用可能である。   “DMD control software” as used herein refers to software that systematically uses DMD files and DMD displays as desired. For example, the software can be used to enable the manufacture or post-processing of lens precursors with lens precursor features.

「DMDファイル」は、本明細書で使用されるとき、DMD上のミラーを起動するために使用することができ、それによってレンズ若しくはレンズ前駆体、又はレンズ前駆体型若しくはレンズ前駆体特徴部位(複数可)の製造を少なくとも部分的に可能にする命令データ点の一群を指す。DMDファイルは、種々のフォーマットを有することができ、(x、y、th)及び(r、θ、th)が最も一般的であり、例えば、「x」及び「y」は、DMDミラーのデカルト座標位置であり、「r」及び「θ」は、DMDミラーの極座標位置であり、「th」は、DMDミラー状態を制御する厚さ命令を表す。DMDファイルは、規則的又は不規則的に間隔を置くグリッド上のデータを含むことができる。   A “DMD file” as used herein can be used to activate a mirror on a DMD, whereby a lens or lens precursor, or lens precursor mold or lens precursor feature (s). ) Refers to a group of instruction data points that at least partially enable manufacture. DMD files can have various formats, with (x, y, th) and (r, θ, th) being the most common, for example, “x” and “y” are the Cartesian of the DMD mirror The coordinate positions, “r” and “θ” are the polar coordinate positions of the DMD mirror, and “th” represents the thickness command that controls the DMD mirror state. A DMD file can contain data on a grid that is regularly or irregularly spaced.

「DMD反復的表示」は、本明細書で使用されるとき、DMD上のミラーの起動を制御するために使用することができ、レンズ、レンズ前駆体、レンズ前駆体型、又はレンズ前駆体特徴部位(複数可)の製造を可能にする、時間ベースの命令データ点の一群を指す。DMD反復表示は、先行するDMD表示及び/又はDMD部分列によって製造されるレンズ、レンズ前駆体、又はレンズ前駆体特徴部位(複数可)よりも設計対象に近いことができる、レンズ、レンズ前駆体、又はレンズ前駆体特徴部位(複数可)の製造のために使用可能である。DMD反復表示は、規則的又は不規則的に間隔を置くグリッド上のデータを含むことができる。   “DMD Iterative Display”, as used herein, can be used to control the activation of mirrors on the DMD, such as a lens, lens precursor, lens precursor type, or lens precursor feature. Refers to a group of time-based instruction data points that allow for the production of one or more. The DMD repeat display can be closer to the design object than the lens, lens precursor, or lens precursor feature (s) produced by the preceding DMD display and / or DMD subsequence. Or for the production of lens precursor feature (s). The DMD repeat display can include data on a grid that is regularly or irregularly spaced.

「DMD表示」は、本明細書で使用されるとき、レンズ若しくはレンズ前駆体、又はレンズ前駆体型若しくはレンズ前駆体特徴部位(複数可)を製造するために、DMDデバイスから形成する光学素子上に発する、時間ベースで配列された一連の投影パターンを指す。DMD表示は、多数のDMD部分列に細分化されてもよい。DMD表示は、種々のフォーマットを有してもよく、(x、y、t)及び(r、θ、t)が最も一般的であり、例えば、「x」及び「y」は、DMDミラーのデカルト座標位置であり、「r」及び「θ」は、DMDミラーの極座標位置であり、「t」は、DMDミラー状態を制御する時間命令を表す。DMD表示は、規則的又は不規則的に間隔を置くグリッド上のデータを含むことができる。   “DMD display” as used herein, on an optical element formed from a DMD device to produce a lens or lens precursor, or lens precursor mold or lens precursor feature (s). Refers to a series of projection patterns arranged on a time basis. The DMD display may be subdivided into a number of DMD subsequences. DMD displays may have a variety of formats, with (x, y, t) and (r, θ, t) being the most common, eg “x” and “y” are DMD mirrors Cartesian coordinate positions, “r” and “θ” are polar coordinate positions of the DMD mirror, and “t” represents a time command to control the DMD mirror state. The DMD display can include data on a grid that is regularly or irregularly spaced.

「DMD部分列」は、本明細書で使用されるとき、そこにおいてDMD表示の投影特性のうちの1つ又は複数が修正されることができる、DMD表示の1つ又は複数の部分を指す。配列への修正は、分布的パターン、放射強度レベル、投影するスペクトル領域、ミラービット分割配置、投影パターンの方向、及び投影パターンの時間の順序のうちの1つ又は複数を含むことができる。   “DMD subsequence”, as used herein, refers to one or more portions of a DMD display in which one or more of the projection characteristics of the DMD display can be modified. The modifications to the array can include one or more of a distributed pattern, a radiation intensity level, a spectral region to project, a mirror bit split arrangement, a direction of the projected pattern, and a time order of the projected pattern.

「DMD」、即ちデジタルマイクロミラーデバイスとは、本明細書で使用されるとき、CMOS SRAMの全体に機能的に実装された移動可能なマイクロミラーのアレイからなる双安定型空間光変調器である。それぞれのミラーは、反射光を誘導するために、ミラーの下のメモリセルにデータを読み込むことによって独立して制御され、ビデオデータのピクセルをディスプレイ上のピクセルに空間的にマッピングする。データは、ミラーの状態が+X度(オン)又は−X度(オフ)のいずれかである2進数方式で、ミラーの傾斜角を静電気的に制御する。現在のデバイスは、Xを、10度又は12度(公称)のいずれかにすることができる。搭載されたミラーによって反射される光は、次いで投影レンズを通過してスクリーン上へ進む。光は、反射されて暗視野を生成し、画像の黒レベルフロアを画定する。画像は、観測者によって統合されるのに十分な速い速度でのオンレベルとオフレベルとの間のグレースケール変調によって生成される。DMD(デジタルマイクロミラーデバイス)は、DLP投影システムである場合がある。   A “DMD” or digital micromirror device, as used herein, is a bistable spatial light modulator consisting of an array of movable micromirrors functionally implemented throughout a CMOS SRAM. . Each mirror is independently controlled by reading data into the memory cells under the mirror to guide reflected light and spatially map the pixels of the video data to the pixels on the display. The data electrostatically controls the tilt angle of the mirror in a binary system where the mirror state is either + X degrees (on) or -X degrees (off). Current devices can make X either 10 degrees or 12 degrees (nominal). The light reflected by the mounted mirror then passes through the projection lens and onto the screen. The light is reflected to create a dark field and define the black level floor of the image. The image is generated by gray scale modulation between on and off levels at a rate fast enough to be integrated by the observer. A DMD (digital micromirror device) may be a DLP projection system.

「排出チャネル」は、本明細書で使用されるとき、バンプ特徴部位の定義において説明したものに類似する方式で、制御命令(複数可)によって、複数のボクセル位置を、低減又は増加された化学放射線のいずれか一方又は両方に曝露することによって生成することができる、レンズ前駆体の位相特徴を指す。位相特徴は、流動性レンズ反応性媒体が、重合レンズ前駆体、レンズ前駆体型、又は別の他のレンズ前駆体特徴部位(複数可)の全て又は少なくとも一部分を横断して流れること、そこから離れるように流れること、及びその上に定着することのうちの1つ又は複数を実施することを可能にすることができる形状であってよい。地形特徴は、例えば、レンズ前駆体のゲル化部の複数部内に、連続的又は別個のセグメント化された細長い陥没部を含むことができる。排出チャネルは、並列に配置され、レンズ前駆体型を横断する流動性レンズ反応性媒体の流れを可能にするように構成することができる。   An “exhaust channel”, as used herein, is a chemistry in which multiple voxel locations are reduced or increased by control command (s) in a manner similar to that described in the definition of bump feature. Refers to the phase feature of the lens precursor that can be generated by exposure to either or both of the radiation. The phase feature is when the flowable lens reactive medium flows across or away from all or at least a portion of the polymerized lens precursor, the lens precursor mold, or another other lens precursor feature (s). It may be of a shape that can allow one or more of the following to flow and settle on. The terrain features can include, for example, continuous or separate segmented elongated depressions within multiple portions of the lens precursor gelation. The discharge channels can be arranged in parallel and configured to allow flow of the flowable lens reactive medium across the lens precursor mold.

「製造プロセス条件」は、本明細書で使用されるとき、レンズ前駆体、レンズ前駆体型、及びレンズのうちの1つ又は複数の製造において使用される設定項目、条件、方法、器具、及びプロセスを指す。   “Manufacturing process conditions” as used herein refers to settings, conditions, methods, instruments, and processes used in the manufacture of one or more of a lens precursor, a lens precursor mold, and a lens. Point to.

「平坦空間」は、本明細書で使用されるとき、設計の湾曲が除去された/平坦にされたと見なされる、座標マッピング空間(例えば、デカルト座標、極座標、球面座標など)を指す。かかる描写の具体例として、例示的な眼用レンズは、後側湾曲鋳型部品上に形成されてもよい。本レンズ例は、検査の際、鋳型部品の3次元形状に基本的に関連付けられる3次元形状を有することができる。平坦空間内の本レンズ例の断面が描写される際、これらの断面の底部は、「除去され/平坦にされ」ることができ、平坦な線で表される湾曲した後側湾曲形状をもたらす。レンズ前側の表面形状をよりよく解明するため、断面の描写のいくつかの処理において、今は「除去され/平坦にされた」後側湾曲部表面上の材料の厚さは拡大される場合がある。これらの場合、断面は依然として平坦空間内に提示されるものとして説明することができる。   “Flat space”, as used herein, refers to a coordinate mapping space (eg, Cartesian, polar, spherical, etc.) that is considered to have the design curvature removed / flattened. As a specific example of such depiction, an exemplary ophthalmic lens may be formed on a back curve mold part. The present lens example can have a three-dimensional shape that is basically associated with the three-dimensional shape of the mold part during inspection. When the cross sections of the present example lens in flat space are depicted, the bottom of these cross sections can be “removed / flattened”, resulting in a curved back curve shape represented by a flat line. . In order to better elucidate the surface shape of the front side of the lens, the thickness of the material on the back curve surface, now “removed / flattened”, may be increased in some processes of cross-section drawing. is there. In these cases, the cross-section can still be described as being presented in a flat space.

本明細書で使用され、時に「流動性レンズ反応性混合物」又は「レンズ形成混合物」と称される「流動性レンズ反応性媒体」は、本来の形態、反応した形態、又は部分的に反応した形態で流動性を有し、更なる加工後に眼用レンズの一部分に形成することができる、反応性混合物、プレポリマー混合物、又はモノマー混合物を指す。更に、モノマー混合物又はプレポリマー材料は、硬化及び架橋、又は架橋することができる。レンズ形成混合物は、UV遮断剤、染料、光開始剤又は触媒、及びコンタクト若しくは眼内レンズなどの眼用レンズにおいて所望することができる他の添加剤などの、1つ又は複数の添加剤を含んでもよい。   As used herein, “fluid lens reactive media”, sometimes referred to as “fluid lens reactive mixture” or “lens forming mixture”, is in its original form, reacted form, or partially reacted Refers to a reactive mixture, prepolymer mixture, or monomer mixture that is fluid in form and can be formed into a portion of an ophthalmic lens after further processing. Furthermore, the monomer mixture or prepolymer material can be cured and crosslinked, or crosslinked. The lens-forming mixture includes one or more additives such as UV blocking agents, dyes, photoinitiators or catalysts, and other additives that may be desired in ophthalmic lenses such as contacts or intraocular lenses. But you can.

「自由造形」及び「自由造形された」は、本明細書で使用されるとき、流動性媒体層の有無にかかわらず、ボクセル毎を基準にして化学放射線を曝露することを介する反応性混合物の架橋によって形成され、かつ鋳造型、旋盤、又はレーザー切断により成形されていない表面を指す。自由造形の方法及び装置の詳細な説明は、2008年8月20日出願の米国特許出願第12/194,981号、2008年8月20日出願の米国特許出願第12/195,132号、並びに欧州特許公開第EP−A−2,178,695号、欧州特許公開第EP−A−2,228,202号、欧州特許公開第EP−A−2,228,201号、欧州特許公開第EP−A−2,178,694号、及び欧州特許公開第EP−A−2,391,500号において開示されている。   “Free-form” and “free-form” as used herein are reactive mixtures that are exposed to actinic radiation on a per voxel basis, with or without a fluid media layer. Refers to a surface formed by cross-linking and not formed by a casting mold, lathe, or laser cutting. A detailed description of the freeform method and apparatus can be found in US patent application Ser. No. 12 / 194,981 filed Aug. 20, 2008, US Patent Application No. 12 / 195,132 filed Aug. 20, 2008, European Patent Publication No. EP-A-2,178,695, European Patent Publication No. EP-A-2,228,202, European Patent Publication No. EP-A-2,228,201, European Patent Publication No. EP-A-2,178,694 and EP-A-2,391,500.

「高次光学収差(複数可)」は、本明細書で使用されるとき、光学偏差が原因で光学システムによって形成される画像内の歪曲(複数可)を指す。より具体的には、眼内には、視力補正の分野において球面収差(複数可)、トレフォイル(trefoil)、コマ、及びペンタフォイル(pentafoil)として知られる1つ又は複数の症状を含むことができる。   “Higher order optical aberration (s)” as used herein refers to distortion (s) in an image formed by an optical system due to optical deviation. More specifically, the eye may include one or more symptoms known as spherical aberration (s), trefoil, coma, and pentafoil in the field of vision correction. .

「反復的製造プロセス」は、本明細書で使用されるとき、前作よりも所望の厚さマップ/対象設計により近くできるレンズ、レンズ前駆体型、又はレンズ前駆体を製造するために、DMD反復的表示(複数可)及び製造プロセス条件への修正の一方又は両方を使用して反復的ループを実行するプロセスを指す。   “Iterative manufacturing process” as used herein is a DMD iterative to produce a lens, lens precursor mold, or lens precursor that can be closer to the desired thickness map / object design than the previous work. Refers to a process that performs an iterative loop using one or both of indication (s) and modifications to manufacturing process conditions.

「反復的ループ」は、本明細書で使用されるとき、毎回ループを通して、レンズ、レンズ前駆体、レンズ前駆体型、又はレンズ前駆体特徴部位(複数可)が前作よりも所望の対象に適合し得るように、レンズ若しくはレンズ前駆体、レンズ前駆体型、又はレンズ前駆体特徴部位(複数可)の製造を可能にすることができる、1つの、又は一連のプロセス工程、構成要素、及び/又は条件を指す。   “Repetitive loop”, as used herein, passes through the loop each time the lens, lens precursor, lens precursor mold, or lens precursor feature (s) fits the desired object rather than the previous work. One or a series of process steps, components, and / or conditions that can allow for the production of a lens or lens precursor, lens precursor mold, or lens precursor feature (s), as Point to.

「レーキ特徴部位」は、本明細書で使用されるとき、いくつかのレンズ前駆体設計に含まれるレンズ前駆体の位相特徴を指す。レーキ特徴部位は、バンプ特徴部位の定義において説明したものに類似する方式で、DMD命令(複数可)の制御によって、複数のボクセル位置を、低減又は増加された化学放射線のいずれか一方又は両方に曝露することによって生成することができる。時に「レーキ位相特徴」と称されるレーキ特徴部位は、隣接する領域との関連で流動性レンズ反応性媒体のより大きな体積を収容するように、レンズ前駆体の架橋ゲル化部の一部に陥没部を含むことができる。   “Rake feature”, as used herein, refers to the phase feature of a lens precursor that is included in some lens precursor designs. The rake feature is similar to that described in the definition of the bump feature, and the control of the DMD command (s) reduces the number of voxel positions to one or both of the reduced or increased actinic radiation. It can be generated by exposure. Rake feature sites, sometimes referred to as “rake phase features”, are part of the cross-linked gelling portion of the lens precursor so as to accommodate a larger volume of the flowable lens reactive medium in relation to adjacent regions. A depression may be included.

「レンズ設計」は、本明細書で使用されるとき、製造された場合、屈折力補正、許容可能なレンズの適合性(例えば、角膜の被覆率及び移動)、及び許容可能なレンズの回転安全性を含む機能的特性を提供することができる、所望のレンズの形状、機能、又はその両方を指す。レンズ設計は、例えば、水和又は未水和状態、平坦又は湾曲空間、2次元又は3次元空間のいずれかで、幾何学図面、度数プロファイル、形状、特徴部位、及び厚さを含むがこれらに限定されない方法によって表すことができる。レンズ設計は、規則的又は不規則的に間隔を置くグリッドに関連するデータを含むことができる。   “Lens design” as used herein, when manufactured, power correction, acceptable lens compatibility (eg, corneal coverage and movement), and acceptable rotational safety of the lens. It refers to the desired lens shape, function, or both, that can provide functional properties including gender. Lens designs include, for example, geometric drawings, power profiles, shapes, features, and thicknesses in either a hydrated or unhydrated state, flat or curved space, 2D or 3D space. It can be represented by a non-limiting method. The lens design can include data associated with regularly or irregularly spaced grids.

「レンズ縁部」は、本明細書で使用されるとき、流動性レンズ反応性媒体を含んで良いレンズ前駆体、レンズ前駆体型、又はレンズの外周の少なくとも一部分の周りに画定された縁部を提供することができる位相特徴を指す。レンズ縁部位相特徴は、レンズ前駆体又はレンズの周りで連続的であることができるか、別個の非連続なゾーン内に存在していることができるかのいずれかである。かかるレンズ縁部は、レンズ前駆体型の外周内に存在する流動性レンズ反応性媒体を収容するように構成されるフェンス構造体を含むことができる。   “Lens edge” as used herein refers to an edge defined around at least a portion of a lens precursor, lens precursor mold, or lens periphery that may include a flowable lens reactive medium. Refers to a phase feature that can be provided. The lens edge phase feature can either be continuous around the lens precursor or lens, or can be present in a separate non-contiguous zone. Such a lens edge can include a fence structure configured to accommodate a flowable lens reactive medium present within the outer periphery of the lens precursor mold.

「特徴部位」又は「位相特徴」とも称される「レンズ前駆体特徴部位」は、本明細書で使用されるとき、レンズ前駆体の基盤として作用することができる、レンズ前駆体型の基礎構造の非流動性部分を指す。レンズ前駆体特徴部位は、高さ、角度幅、長さ、形状、及び位置を含む制御パラメータによって、経験的に定義することができるか、又は数学的に記述することができる。特徴部位は、制御されたベクトルの化学放射線を使用するDMD表示命令を介して生成することができ、更なる加工後に眼用レンズに組み込むことができる。レンズ前駆体特徴部位の例としては、レンズ縁部、安定化ゾーン特徴部位、ボリュメーター特徴部位、光学ゾーン、堀特徴部位、排出チャネル特徴部位、レーキ特徴部位、及びバンプ特徴部位のうちの1つ又は複数を含むことができる。   A “lens precursor feature”, also referred to as a “feature” or “phase feature,” as used herein, is a lens precursor-type substructure that can act as the basis for a lens precursor. Refers to the non-fluid part. The lens precursor feature can be defined empirically or mathematically described by control parameters including height, angular width, length, shape, and position. The features can be generated via DMD display instructions using a controlled vector of actinic radiation and can be incorporated into the ophthalmic lens after further processing. Examples of lens precursor features include one of a lens edge, a stabilization zone feature, a volumeometer feature, an optical zone, a moat feature, a discharge channel feature, a rake feature, and a bump feature. Or a plurality can be included.

本明細書において用いられている「レンズ前駆体型」は、更なる処理を受けて眼用レンズの中に組み込まれるものと一致することができる、少なくとも1つの光学品質表面を有する、非流動性物体を指す。   As used herein, a “lens precursor mold” is a non-flowable object having at least one optical quality surface that can be further processed and matched with that incorporated into an ophthalmic lens. Point to.

「レンズ前駆体」とは、本明細書で使用されるとき、回転対称又は非回転対称であってよい、レンズ前駆体型と、レンズ前駆体型に接触する流動性レンズ反応性媒体とからなる複合物体を意味する。例えば、流動性レンズ反応性媒体は、反応性混合物の体積内でレンズ前駆体型を生成する過程で形成されてもよい。レンズ前駆体型及び流動性レンズ反応性媒体を、レンズ前駆体型を生成するために使用される反応性混合物の体積から分離することによって、レンズ前駆体を生成することができる。更に、レンズ前駆体は、特定量の流動性レンズ反応性媒体を除去するか、又は特定量の流動性レンズ反応性媒体を非流動性の組み込み材料に変換するかのいずれかによって、異なる実体に変換することができる。   “Lens precursor” as used herein is a composite object comprising a lens precursor mold and a flowable lens reactive medium in contact with the lens precursor mold, which may be rotationally symmetric or non-rotary symmetric. Means. For example, the flowable lens reactive medium may be formed in the process of generating a lens precursor mold within the volume of the reactive mixture. The lens precursor can be produced by separating the lens precursor mold and the flowable lens reactive medium from the volume of the reactive mixture used to produce the lens precursor mold. In addition, the lens precursor can be separated into different entities by either removing a certain amount of the flowable lens reactive medium or converting a specific amount of the flowable lens reactive medium into a non-flowable embedded material. Can be converted.

「レンズ」は、本明細書で使用されるとき、眼内又は眼上にある任意の眼用装置を指す。これらのデバイスは、光学補正を提供してもよいし、又は美容用であってもよい。例えば、レンズという用語は、コンタクトレンズ、眼内レンズ、オーバーレイレンズ、眼用インサート、光学インサート又は視力が補正若しくは変更される他の同様の装具か、又は視力を妨げることなく目の生理機能が美容的に拡張される(例えば、虹彩色)装具を指すことができる。本発明に係るレンズは、シリコーンヒドロゲルを含むがこれに限定されないシリコーンエラストマー又はヒドロゲル、及びフルオロヒドロゲルから作られる、ソフトコンタクトレンズであることができる。   “Lens” as used herein refers to any ophthalmic device that is in or on the eye. These devices may provide optical correction or may be cosmetic. For example, the term lens refers to contact lenses, intraocular lenses, overlay lenses, ophthalmic inserts, optical inserts, or other similar appliances whose vision is corrected or altered, or the physiology of the eye without disturbing vision. Can refer to a device that is expanded (eg, iris colored). The lenses according to the present invention can be soft contact lenses made from silicone elastomers or hydrogels, including but not limited to silicone hydrogels, and fluorohydrogels.

「低次光学収差(複数可)」は、本明細書で使用されるとき、光学偏差のために光学システムによって形成される画像内の歪曲(複数可)を指す。より具体的には、眼内において、球面屈折力、円柱屈折力、及び円柱軸のうちの1つ又は複数を調整することによって、視力補正の分野において既知の1つ又は複数の症状を矯正することを含むことができる。   “Lower order optical aberration (s)” as used herein refers to distortion (s) in an image formed by an optical system due to optical deviation. More specifically, one or more symptoms known in the field of vision correction are corrected by adjusting one or more of spherical power, cylindrical power, and cylindrical axis in the eye. Can be included.

本明細書で使用され、時に「MES」と称される「最小エネルギー面」とは、レンズ前駆体特徴部位の上に形成される、流動性レンズ反応性媒体によって生成された表面を意味し、これは最小エネルギー状態にあることができる。最小エネルギー面は、レンズ前駆体特徴部位の滑らかかつ連続的な面、又は滑らかな別個のセグメントであることができる。   As used herein, “minimum energy surface”, sometimes referred to as “MES”, refers to a surface produced by a flowable lens reactive medium formed on a lens precursor feature. This can be in a minimum energy state. The minimum energy surface can be a smooth and continuous surface of the lens precursor feature or a smooth separate segment.

「堀」は、本明細書で使用されるとき、1つ又は複数の領域内のDMD表示において固定値を使用して形成することができ、周囲の特徴部位より高さが低い、レンズ前駆体の位相特徴を指す。この特徴部位がDMD表示における固定値を使用して画定することができることを除き、堀又は「堀特徴部位」を形成するための一般的な手順は、バンプ特徴部位の画定において説明されたものに類似する方式で実行可能である。更に、堀は、例えばボリュメーターなどの別の特徴部位の中に延在されるか、その一部分となることができる。「堀」は、レンズ前駆体型の実質的に非連続的な高さの減少、及び/又は実質的にゼロ又はゼロの厚さのレンズ前駆体型のある領域によって画定することができる。   A “moat”, as used herein, can be formed using a fixed value in a DMD display in one or more regions, and is a lens precursor that is lower in height than the surrounding features. Refers to the topological feature. Except that this feature can be defined using a fixed value in the DMD display, the general procedure for forming a moat or “moat feature” is as described in Defining bump features. It can be performed in a similar manner. Furthermore, the moat can extend into or be part of another feature, such as a volume meter. A “moat” can be defined by a substantially non-continuous height reduction of the lens precursor mold and / or a region of the lens precursor mold of substantially zero or zero thickness.

「複数部品設計」は、本明細書で使用されるとき、所望のプロファイルを再構成するための必須情報が2つ以上のファイル内に含まれる設計を指す。更に、この2つ以上のファイルは、1つ又は複数の別個の非接触かつ非連続な面を含むことができる。複数部品設計は、平坦空間内で例示的なレンズの断面の描写が「紙に向かう」面であることができる、(x−y)面内の特徴分離を含むことができ、類似する平坦空間内で例示的なレンズの断面の描写が紙自体の面によって表すことができる、(x−z)面内の分離も含んでもよい。   “Multi-part design” as used herein refers to a design in which essential information for reconstructing a desired profile is contained in two or more files. Further, the two or more files can include one or more separate non-contact and non-continuous surfaces. A multi-part design can include feature separation in (xy) planes, where the depiction of the cross-section of an exemplary lens in a flat space can be a “paper-facing” plane, and a similar flat space An exemplary lens cross-sectional depiction within may also include separation in the (xz) plane, which can be represented by the plane of the paper itself.

本明細書において用いられている「光学ゾーン」は、レンズが形成された後にレンズの装用者に見えるレンズの領域又はレンズ前駆体を指す。   As used herein, an “optical zone” refers to a region of a lens or lens precursor that is visible to the lens wearer after the lens is formed.

「光学収差」は、本明細書で使用されるとき、低次光学収差又は高次光学収差のうちの一方又は両方を含むことができる、光学システムによって形成される画像内の歪曲を指す。   “Optical aberration” as used herein refers to distortion in an image formed by an optical system that may include one or both of low order optical aberrations or high order optical aberrations.

本明細書において用いられている「製品」は、所望のレンズ又はレンズ前駆体を指す。製品は、「規格品」又は「特注品」のいずれかであってよい。   As used herein, “product” refers to the desired lens or lens precursor. The product may be either “standard product” or “custom product”.

「単一部品設計」は、本明細書で使用されるとき、所望のプロファイルの必須情報が1つのファイル内に表すことができる設計を指す。単一部品設計は、連続面又は非連続面のいずれかを有することができるレンズ前駆体型をもたらすことができる。   “Single part design” as used herein refers to a design in which the required information of the desired profile can be represented in one file. A single part design can result in a lens precursor mold that can have either a continuous or non-continuous surface.

「安定化ゾーン」は、本明細書で使用されるとき、非回転対称のコンタクトレンズを眼上に正確に方位付けられるよう保持することを補助し、縁部特徴部位の内側並びに屈折力領域及び光学ゾーンのうちの一方又は両方の外側に見られる、地形特徴を指す。   A “stabilization zone” as used herein helps to hold a non-rotationally symmetric contact lens so that it is accurately oriented on the eye, inside the edge feature as well as the power region and Refers to terrain features found outside one or both of the optical zones.

「規格品」は、本明細書で使用されるとき、別個の工程において異なる特定の設定項目が現在提供されているものなど、製品パラメータ有効性が限定された製品を指す。例えば、規格品は、球体倍率パラメータが0.25Dステップでのみ利用可能であることができ(例えば、−3.00D、3.25D、−3.50Dなど)、円筒倍率パラメータが0.50Dステップでのみ利用可能であることができ(例えば、−0.75D、−1.25D、−1.75Dなど)、かつ円筒軸パラメータが10°ステップでのみ利用可能であることができる(例えば、10°、20°、30°など)製品群を定義することができる。別個の工程で提供される他の規格品パラメータ及び特徴部位としては、ベースカーブ半径、直径、安定化プロファイル、及び厚さプロファイルが挙げられるが、これらに限定されない。   “Standard product” as used herein refers to a product with limited product parameter effectiveness, such as those where different specific settings are currently provided in separate steps. For example, a standard product can only be used with a sphere magnification parameter of 0.25D steps (eg, -3.00D, 3.25D, -3.50D, etc.) and a cylindrical magnification parameter of 0.50D steps. (Eg, -0.75D, -1.25D, -1.75D, etc.) and cylindrical axis parameters can only be available in 10 ° steps (eg, 10 Product groups can be defined (°, 20 °, 30 °, etc.). Other standard parameters and features provided in a separate process include, but are not limited to, base curve radius, diameter, stabilization profile, and thickness profile.

本明細書で使用するときの「基板」とは、他の実体がその上に配置又は形成されてもよい、物理的実体を指す。   “Substrate” as used herein refers to a physical entity on which other entities may be placed or formed.

「基礎構造」は、本明細書で使用されるとき、レンズ前駆体内の流動性レンズ反応性媒体の少なくとも一部分を支持し、時にそれに影響を与えることができる、位相特徴又はパラメータを指す。基礎構造は、特定のレンズ設計に含まれる基板と、1つ又は複数のレンズ前駆体特徴部位との、一方又は両方を含むことができる。流動性レンズ反応性媒体の制御は、例えば、1つ又は複数の区分内のレンズ前駆体内のレンズ反応性媒体の量を制限することと、自由造形された眼用レンズのもたらされる光学性質に影響を与えること、とを含むことができる。   “Substructure” as used herein refers to a phase feature or parameter that can support and sometimes affect at least a portion of a flowable lens reactive medium within a lens precursor. The substructure can include one or both of a substrate included in a particular lens design and one or more lens precursor features. Control of the flowable lens reactive medium, for example, limits the amount of lens reactive medium in the lens precursor in one or more segments and affects the resulting optical properties of the free-form ophthalmic lens. Providing.

本明細書で使用され、時に「対象レンズ設計」と称される「対象ファイル」は、レンズ設計、厚さマップ、レンズ前駆体設計、レンズ前駆体特徴部位設計、又は上記の組み合わせを表すデータを指す。対象ファイルは、水和又は未水和状態、平坦又は湾曲空間、2次元又は3次元空間のいずれかで、幾何学図面、度数プロファイル、形状、特徴部位、厚さなどを含むがこれらに限定されない方法によって表すことができる。対象ファイルは、規則的又は不規則的に間隔を置くグリッドに関連するデータを収容することができる。   As used herein, an “object file”, sometimes referred to as an “object lens design”, is data representing a lens design, thickness map, lens precursor design, lens precursor feature design, or a combination of the above. Point to. Target files can be either hydrated or unhydrated, flat or curved space, 2D or 3D space, including but not limited to geometric drawings, power profiles, shapes, features, thicknesses, etc. It can be represented by a method. The subject file can contain data related to regularly or irregularly spaced grids.

「厚さマップ」は、本明細書で使用されるとき、所望の製品、又はレンズ前駆体の、2次元又は3次元の厚さプロファイルの表示を指す。厚さマップは、平坦空間の座標空間及び湾曲空間の座標空間のうちの一方又は両方であってよく、規則的又は不規則的に間隔を置くグリッドに関連するデータを収容することができる。   “Thickness map” as used herein refers to a representation of a two-dimensional or three-dimensional thickness profile of a desired product, or lens precursor. The thickness map may be one or both of a flat space coordinate space and a curved space coordinate space and may contain data associated with regularly or irregularly spaced grids.

「ボリュメーター」は、本明細書で使用されるとき、レンズ前駆体の外縁又はレンズ前駆体の別の特徴部位若しくは領域との関連で、流体の反応性混合物の流れを制御する特徴部位を指す。ボリュメーターは、以下の、最小エネルギー面の所望の高さ、深さ、角度幅、長さ、形状、及び角度などのうちの1つ又は複数を可能にし、所望のレンズ前駆体の形状を生成することができる。ボリュメーターを定義するパラメータは、多くの場合、隣接するレンズ特徴部位及び所望のレンズの形状を定義するパラメータに少なくとも部分的に基づいて選択される。   "Volume" as used herein refers to a feature that controls the flow of a reactive mixture of fluid in relation to the outer edge of the lens precursor or another feature or region of the lens precursor. . The volume meter allows one or more of the following desired minimum height, depth, angular width, length, shape, and angle of the minimum energy surface to produce the desired lens precursor shape: can do. The parameters that define the volume meter are often selected based at least in part on parameters that define adjacent lens features and the desired lens shape.

本明細書で使用され、「化学放射線ボクセル」とも称される「ボクセル」とは、3次元空間中の規則的又は不規則的なグリッド上の値を表す、体積要素である。ボクセルは、3次元ピクセルと見なしてよいが、しかしながら、ピクセルが2D画像データを示す一方、ボクセルは、第3の次元を含む。更に、ボクセルは、医療及び科学的データの視覚化並びに分析にしばしば使用される一方、本発明では、ボクセルは、反応性混合物の特定の体積に到達する、化学放射線量の境界を画定し、それによって反応性混合物のその比容積からなる架橋又は重合の速度を制御するために使用される。例として、ボクセルは、本発明では、化学放射線が、それぞれのボクセルの共通軸次元内にあり、2D表面に対して垂直に向けることができる、2D鋳型表面に対してコンフォーマルである単一層内に存在すると見なされる。一例として、反応性混合物の比容積は、768×768ボクセルに従って、架橋又は重合されてもよい。   A “voxel” as used herein, also referred to as a “chemoradiation voxel”, is a volume element that represents a value on a regular or irregular grid in three-dimensional space. A voxel may be considered a three-dimensional pixel, however, a pixel represents 2D image data, while a voxel includes a third dimension. Furthermore, while voxels are often used for visualization and analysis of medical and scientific data, in the present invention, voxels define actinic radiation dose boundaries that reach a specific volume of a reactive mixture, and Is used to control the rate of crosslinking or polymerization consisting of that specific volume of the reactive mixture. As an example, a voxel in the present invention is in a single layer that is conformal to a 2D mold surface where actinic radiation is in the common axial dimension of each voxel and can be directed perpendicular to the 2D surface. Is considered to exist. As an example, the specific volume of the reactive mixture may be crosslinked or polymerized according to 768 x 768 voxels.

本発明は、レンズ前駆体型/レンズ前駆体の基礎構造の一部分として位相特徴を備えるレンズ前駆体を形成するための方法及び装置を含む。基礎構造は、レンズ前駆体の非重合性又は部分重合された流動性反応性媒体部の少なくとも一部分を制御する機能を果たすことができる。前記レンズ前駆体は眼用レンズに更に加工することができるものである。   The present invention includes a method and apparatus for forming a lens precursor with phase features as part of the lens precursor mold / lens precursor substructure. The substructure can serve to control at least a portion of the non-polymerizable or partially polymerized flowable reactive media portion of the lens precursor. The lens precursor can be further processed into an ophthalmic lens.

レンズ前駆体特徴部位
多くの種類の眼用コンタクトレンズは、その外観から予期されるもの及び現在用いられているものよりもはるかに複雑な眼用レンズであることができる。いくつかの種類の眼用レンズにおいて、基礎となる特徴部位は、最高の性能、快適さ、及び異なる機能性を可能にするために必須なものである。本明細書における本発明に係る技術の説明において、自由造形法による眼用レンズの製造技術に関連性のある多数のかかる特徴部位を説明する。新規の態様及びこれらの特徴部位の性質のうちのいくつかを説明した後、次に、本発明の例示的な実施形態において、いかに特徴部位が形成され、作用し、相互作用し合うことができるか、及び、所望の製品又は対象レンズ設計の所望の態様を可能にすることができる例示的な自由造形プロセスの使用を描写する説明を行う。次にこれにより、本明細書における本発明に係る技術に一致する、いくつかの例示的な方法論を説明する根拠を提供する。
Lens Precursor Features Many types of ophthalmic contact lenses can be ophthalmic lenses that are much more complex than those expected from their appearance and those currently used. In some types of ophthalmic lenses, the underlying features are essential to allow maximum performance, comfort, and different functionality. In the description of the technology according to the present invention in the present specification, a number of such characteristic parts related to the manufacturing technology of an ophthalmic lens by a free shaping method will be described. After describing the novel aspects and some of the nature of these features, then in an exemplary embodiment of the invention, how features can be formed, act and interact with each other And a description depicting the use of an exemplary freeform process that can enable a desired aspect of the desired product or target lens design. This in turn provides a basis for describing some exemplary methodologies consistent with the techniques of the present invention herein.

図1A及び1Bに進むと、特徴部位の一群が画定することができる複雑さの度合いを、断面の描写が明示することが明らかとなるだろう。この2つの図は、自由造形技術の基本的な態様、即ち、レンズ前駆体を描写する。レンズ前駆体は、その用語の定義が完全な定義を提供するように、ゲル点未満の流動性レンズ反応性媒体の非重合性の領域又は部分重合化した領域と組み合わせられた、ゲル点を超える重合化した領域(複数可)の組み合わせである。非重合性の又はゲル点未満で部分重合した流動性レンズ反応性媒体は、高い光学性能を有する眼用レンズ製品を生成するための骨組みを提供することができる。   Proceeding to FIGS. 1A and 1B, it will be apparent that the depiction of the cross section demonstrates the degree of complexity that a group of features can define. The two figures depict the basic aspect of free-form technology, ie the lens precursor. The lens precursor is above the gel point combined with non-polymerized or partially polymerized regions of the flowable lens reactive medium below the gel point so that the definition of the term provides a complete definition. A combination of polymerized region (s). Non-polymerizable or partially polymerized flowable lens reactive media below the gel point can provide a framework for producing ophthalmic lens products with high optical performance.

流動性レンズ反応性媒体の少なくとも一部は、ゲル化した基礎構造を横断して流れ、特定の状態、例えば、最小エネルギー面状態まで流れることができる。これは、望ましい光学活性領域の生成を可能にでき、はるかに滑らかな表面を生成することができるが、総合的なレンズ製品の生成の複雑さをも追加させることができる。例えば、新規の自由造形設計及び生成技術の使用は、基礎構造との組み合わせの中で流動性レンズ反応性媒体の態様を使用するレンズ製品を可能にすることができる。   At least a portion of the flowable lens reactive medium flows across the gelled substructure and can flow to a particular state, such as a minimum energy surface state. This can allow for the creation of the desired optically active area and can produce a much smoother surface, but can also add to the complexity of producing an overall lens product. For example, the use of novel freeform design and generation techniques can enable lens products that use aspects of a fluent lens reactive medium in combination with a substructure.

図1A及び図1Bを再度参照すると、図1Aは、時にレンズ前駆体型と称される、平坦空間内の単独の例示的なレンズ前駆体のゲル化した基礎構造の断面を描写する。図1Bは、ゲル化した基礎構造上の流動性レンズ反応性媒体層と併せた、また平坦空間内の、同じ基礎構造を描写する。   Referring again to FIGS. 1A and 1B, FIG. 1A depicts a cross section of a gelled substructure of a single exemplary lens precursor in flat space, sometimes referred to as a lens precursor mold. FIG. 1B depicts the same substructure in conjunction with a flowable lens reactive media layer on a gelled substructure and in a flat space.

図1Aにおいて、特徴部位自体の厚さが明確に想定することができるように、眼用レンズデバイスの自然な3次元の湾曲が除去された平坦空間内に、例示的なレンズ前駆体型100Aの側面断面図が描写される。例示的な断面は、異なるレンズ前駆体特徴部位の一群を含む。レンズ前駆体型100Aは、1つの連続的レンズ縁部110Aを含むことができる。この特徴部位は、レンズ縁部が、断面の図1Aに項目115Aとして示される近隣の特徴部位に隣接又は接続するという事実を画定するように、連続的として説明することができる。いくつかの実施例における通り、図1Eの項目110Eに描写される周縁の全周囲に存在し得るということは、このレンズ前駆体縁部特徴部位の性質を理解するのにも役立つだろう。   In FIG. 1A, the side of the exemplary lens precursor mold 100A is placed in a flat space where the natural three-dimensional curvature of the ophthalmic lens device has been removed so that the thickness of the feature itself can be clearly assumed. A cross-sectional view is depicted. An exemplary cross section includes a group of different lens precursor features. The lens precursor mold 100A can include one continuous lens edge 110A. This feature can be described as continuous so as to define the fact that the lens edge is adjacent or connected to a neighboring feature shown as item 115A in FIG. 1A in cross section. As in some embodiments, being able to exist around the entire periphery depicted in item 110E of FIG. 1E will also help to understand the nature of this lens precursor edge feature.

図1Aに明示される特徴部位に続いて、115Aにおいて、連続的な安定化ゾーン特徴部位が描写される。この安定化ゾーン特徴部位は、図1Eの平面図で見ると、例示的なレンズのいずれかの面の上の項目115Eとして表される。前述の通り、これらの種類のレンズ前駆体特徴部位は、異なる機能を提供するに当たって重要であることができる。特に、安定化ゾーン特徴部位は、例えば、眼用レンズが使用者の眼の上にあるとき、眼用レンズを正確な位置及び/又は方位に位置付ける機能を提供するに当たって重要であることができる。いくつかの安定化ゾーン特徴部位において、前記特徴部位は、図1Aの左側、項目115Aに示す通り、その機能を実行するためにより大きな厚さを有する形状を取ることができる。更に、図1Bの流動性レンズ反応性媒体135Bを含む例示的な表示の観察から、特徴部位115Bの領域内の流動性レンズ反応性媒体は、安定化ゾーン特徴部位115Bの局部的により厚い性質の位相的な態様による、特定の効果を有し得るということが明らかであろう。   Following the features shown in FIG. 1A, at 115A, a continuous stabilization zone feature is depicted. This stabilization zone feature is represented as item 115E on either side of the exemplary lens when viewed in the plan view of FIG. 1E. As noted above, these types of lens precursor features can be important in providing different functions. In particular, the stabilization zone feature can be important in providing the ability to position the ophthalmic lens in the correct position and / or orientation, for example when the ophthalmic lens is over the user's eye. In some stabilization zone features, the features can take a shape with a greater thickness to perform its function, as shown on the left side of FIG. 1A, item 115A. Further, from the observation of an exemplary display that includes the flowable lens reactive medium 135B of FIG. 1B, the flowable lens reactive medium in the region of the feature 115B has a locally thicker nature of the stabilization zone feature 115B. It will be clear that it may have certain effects due to the topological aspect.

図1Aの例示的な断面に移って続けると、120Aに例示的な連続的ボリュメーター特徴部位が描写される。後続の項に詳細に説明する通り、この特徴部位の形状は、種々の意味合いを含むことができる。この断面の位置において、断面の左側のこの特徴部位120Aは、より低い棚と、断面の左側の安定化ゾーン特徴部位115Aの高い厚さ領域に隣接する第2のより高い棚との、2つの部分から構成することができる。あるいは、安定化ゾーン特徴部位115Bがさほど厚くなくてもよい断面の右側において、ボリュメーター特徴部位120Bは、安定化ゾーンとおよそ同じ厚さの単純な棚であってもよい。いくつかの流動性レンズ反応性材料の性質上、異なる高さの特徴部位に隣接するボリュメーターの断面におけるこの例示的な相違点は、最終製品にもたらされる所望の性質を可能にすることができる。例えば、ボリュメーターは、流動性媒体が隣の比較的厚い位相特徴に流れるように、より多くの「体積」ポテンシャルを有することを必要とする場合がある。   Continuing with the exemplary cross-section of FIG. 1A, an exemplary continuous volumeometer feature is depicted at 120A. As described in detail in subsequent sections, the shape of this feature can have various implications. In this cross-sectional position, this feature 120A on the left side of the cross-section has two lower shelves and a second higher shelf adjacent to the high thickness region of the stabilization zone feature 115A on the left side of the cross-section. It can consist of parts. Alternatively, on the right side of the cross section where the stabilization zone feature 115B may not be as thick, the volume meter feature 120B may be a simple shelf that is approximately the same thickness as the stabilization zone. Due to the nature of some flowable lens-reactive materials, this exemplary difference in volume meter cross-section adjacent to different height features can allow the desired properties to be achieved in the final product. . For example, a volumemeter may need to have more “volume” potential so that the flowable medium flows to the next relatively thick topological feature.

125Aに、光学ゾーンを描写する。光学ゾーン又はその一部は、光が眼体を通過するところである眼の部分の前面において、眼用レンズ使用者の眼の上に存在することができる。更に、光学ゾーン内の光学ゾーン基礎構造125B及び流動性媒体135Bの組み合わせは、全光ゾーンの所望の光学性質をもたらし得る、組み合わされた厚さプロファイルを生成することができる。   The optical zone is depicted at 125A. The optical zone or part thereof may be on the eye of the ophthalmic lens user, in front of the part of the eye where light passes through the eye. Further, the combination of optical zone infrastructure 125B and flowable media 135B within the optical zone can produce a combined thickness profile that can result in the desired optical properties of the entire light zone.

更に別の特徴特性はレンズ縁部であることができる。レンズ縁部は、レンズ前駆体の外縁上に存在することができ、レンズ前駆体の全周囲にわたって同じ若しくは異なる高さ又は角度幅であることができる。レンズ縁部は、レンズ前駆体の周りで連続的であることができるか、別個の非連続的なゾーン内に存在することができる。レンズ縁部は、レンズ製造の間の種々の段階の間、流動性レンズ反応性媒体を収容することができ、それが流れることを防止するか、レンズ前駆体の縁部を超えるその流れを制御することができる、明確に画定された縁部を提供するフェンス構造体のように作用することができる。   Yet another characteristic property can be the lens edge. The lens edge can be on the outer edge of the lens precursor and can be the same or different height or angular width around the entire circumference of the lens precursor. The lens edge can be continuous around the lens precursor or can be in a separate non-continuous zone. The lens edge can contain a flowable lens-reactive medium during various stages during lens manufacture, preventing it from flowing or controlling its flow beyond the edge of the lens precursor It can act like a fence structure that provides a well-defined edge.

図1Aにおいて、レンズ前駆体上のレンズ縁部110Aの高さは、所望の基礎構造の少なくとも複数部を提供するように0.001mm〜1.000mmの範囲にあることができ、前記基礎構造は、レンズ前駆体の縁部近くの流動性反応性媒体に影響を与えることができる場合がある。局所的形状又は高さプロファイルの画定は、より高い領域をもたらすために特定の位置におけるモノマー混合物の化学放射線曝露の強度、波長、又は時間を増加させることと、逆により低い領域をもたらすための反対の相対調整と、を含む、様々な方法によって実現可能である。これらのより高い領域は、例えば、画定する縁部のいくつかの別個部分においてより高いレンズ縁部を有し、流動性レンズ反応性媒体を制御し、その結果、それらの複数部においてより厚いレンズ縁部を含むレンズを提供する機能を果すことができる。   In FIG. 1A, the height of the lens edge 110A on the lens precursor can be in the range of 0.001 mm to 1.000 mm to provide at least a plurality of desired foundation structures, In some cases, the flowable reactive medium near the edge of the lens precursor can be affected. Defining the local shape or height profile is to increase the intensity, wavelength, or time of chemoradio exposure of the monomer mixture at a specific location to yield a higher area, and vice versa to provide a lower area Can be realized by various methods. These higher areas, for example, have higher lens edges at several separate portions of the defining edge, and control the flowable lens reactive media, resulting in thicker lenses at their multiple portions. It can serve the function of providing a lens that includes an edge.

レンズ縁部の長さはまた、異なる設計で異なってよく、0.001mm〜2.00mmの範囲にある長さを含むことができる。レンズ縁部は、外周の周りで連続的であることができるか、又は対象設計によりセグメント化された区分内に存在することができる。したがって、縁部特徴部位の長さは、流動性レンズ反応性混合物の最小エネルギー面を形成することができる。   The length of the lens edge may also vary with different designs and may include a length in the range of 0.001 mm to 2.00 mm. The lens edge can be continuous around the circumference or can be in a segment segmented by the object design. Thus, the length of the edge feature can form the minimum energy surface of the flowable lens reactive mixture.

115Aにて、連続的な安定化ゾーンの位相特徴を描写する。安定化ゾーンの位相特徴は、従ってレンズ前駆体内に存在してよく、約0.050mm〜1.000mmの高さ又は厚さの範囲、及び約0.001mm〜4.500mmの長さの範囲有することができる。これらの安定化ゾーンは、設計態様の高い多様性を持っていてもよく、連続的であるか、セグメント化されているか、又は非連続的であってよい。例えば、安定化機能性のための2つの比例的に大きな突出領域を含む、1つの安定化リングが存在することができる。   115A depicts the phase characteristics of the continuous stabilization zone. Stabilization zone phase features may therefore be present in the lens precursor and have a height or thickness range of about 0.050 mm to 1.000 mm and a length range of about 0.001 mm to 4.500 mm. be able to. These stabilization zones may have a high variety of design aspects and may be continuous, segmented, or discontinuous. For example, there can be one stabilization ring that includes two proportionally large protruding areas for stabilization functionality.

120Aに、ボリュメーター位相特徴を描写する。記述した通り、ボリュメーター特徴部位は、レンズ前駆体の1つ又は複数の領域の間の流体反応性混合物の制御された流れを支援することができる。したがって、この特徴部位が、ゲル化した材料の局所的により中身の無い体積で画定することができるとき、流動性媒体の流れは、「制御されている」特性と見なすことができる。制御された流れがあるとき、流動性レンズ反応性混合物のより大きな体積がその中に存在することができ、それによって流動性レンズ反応性混合物のより大きな体積が、レンズ前駆体のこれらの領域内で、その後に硬化されることを可能にすることができる。   At 120A, the volume meter phase feature is depicted. As described, the volume meter feature can support a controlled flow of fluid-reactive mixture between one or more regions of the lens precursor. Thus, when this feature can be defined by a locally less volume of gelled material, the flow of the flowable medium can be considered a “controlled” property. When there is a controlled flow, a larger volume of the flowable lens reactive mixture can be present therein, so that a larger volume of the flowable lens reactive mixture is within these regions of the lens precursor. Can then be cured.

ボリュメーターは、外周の周りで連続的であることができるか、非連続的であってよい。ボリュメーターの高さ又は厚さは、0.001mm〜1.000mmの範囲を有する複数部、及び0.001mm〜4.500mmの長さの範囲を含むことができる。   The volume meter can be continuous around the circumference or it can be discontinuous. The height or thickness of the volume meter can include a plurality of parts having a range of 0.001 mm to 1.000 mm and a range of lengths of 0.001 mm to 4.500 mm.

図1Bをかさねて参照すると、多重の種類及び高さである単一のレンズ前駆体特徴部位105Bを含むレンズ前駆体100Bの断面表示が図示されている。レンズ前駆体は、単一の連続的レンズ縁部110Bと、単一の安定化ゾーン特徴部位115Bと、単一の連続的ボリュメーター特徴部位120Bと、単一の連続的光学ゾーン125Bと、最小エネルギー面130Bと、流動性レンズ反応性媒体135Bと、を含むことができる。描写される通り、流動性レンズ反応性媒体がより低い状態、及び時に最小表面エネルギー状態130Bで存在するための最小エネルギー面を生成するように、個別に、又は互いに作用することができる特徴部位を有するレンズ前駆体を形成するために、ゲル点で、又はゲル点以上で重合される反応性媒体によって、最小エネルギー面130Bを生成することができる。描写される通り、最小エネルギー面は滑らかかつ連続する面であることができる。しかしながら、最小エネルギー面が滑らかな別個のセグメント内にあるように本発明を実施することが可能である。   Referring back to FIG. 1B, a cross-sectional representation of a lens precursor 100B that includes a single lens precursor feature 105B of multiple types and heights is illustrated. The lens precursor includes a single continuous lens edge 110B, a single stabilization zone feature 115B, a single continuous volumeometer feature 120B, a single continuous optical zone 125B, and a minimum An energy surface 130B and a flowable lens reactive medium 135B can be included. As depicted, features that can act individually or with each other to produce a minimum energy surface for the flowable lens reactive medium to be present in lower and sometimes minimum surface energy states 130B. The minimum energy surface 130B can be generated by a reactive medium that is polymerized at or above the gel point to form a lens precursor having the same. As depicted, the minimum energy surface can be a smooth and continuous surface. However, it is possible to implement the invention so that the minimum energy surface is in a smooth separate segment.

したがって、本発明は、流動性レンズ反応性媒体がレンズ前駆体型の基礎構造の上に存在し流れることができる方法の結果として、その形状を導き出すことができる、最小エネルギー面の概念を活用する。したがって、レンズ前駆体型の特定の部分の上に存在する、又はそこに接着する流動性レンズ反応性媒体の流れ及び量は、そのレンズ前駆体型の形状及び位相幾何学に影響することができる。例えば、レンズ前駆体型内のレンズ前駆体特徴部位は、それ自体では滑らかかつ連続的なプロファイルを生成し得ないが、もたらされるレンズ前駆体は、レンズ前駆体型及び流動性レンズ反応性媒体の組み合わせ、すなわち項目105Bとして見た際には、実際上は滑らかかつ連続的であることができる。この概念を、本明細書における後続の項で更に説明する。   Thus, the present invention takes advantage of the concept of a minimum energy surface that can derive its shape as a result of the way in which a flowable lens reactive medium can exist and flow over a lens precursor type substructure. Thus, the flow and amount of flowable lens reactive media present on or adhering to a particular portion of the lens precursor mold can affect the shape and topology of the lens precursor mold. For example, a lens precursor feature within a lens precursor mold cannot itself produce a smooth and continuous profile, but the resulting lens precursor is a combination of a lens precursor mold and a flowable lens reactive medium, That is, when viewed as the item 105B, it can be smooth and continuous in practice. This concept is further explained in subsequent sections herein.

ここで図1Cを参照すると、異なる種類のレンズ前駆体特徴部位105Cを含む、別の例示的なレンズ前駆体100Cの断面表示が図示されている。しかしながら、このレンズ前駆体設計における特徴的な相違点は、描写される特徴部位のうちのいくつかはこの設計において一度発生し得るのに対して、他の特徴部位は多数回発生し得るということである。   Referring now to FIG. 1C, a cross-sectional representation of another exemplary lens precursor 100C that includes different types of lens precursor features 105C is illustrated. However, a characteristic difference in this lens precursor design is that some of the depicted feature sites can occur once in this design, while other feature sites can occur multiple times. It is.

例示的なレンズ前駆体100Cにおいて、レンズ前駆体は、単一のレンズ縁部110Cと、多重の安定化ゾーン特徴部位115Cと、多重のボリュメーター特徴部位120Cと、単一の光学ゾーン125Cと、最小エネルギー面130Cと、流動性レンズ反応性媒体135Cを、を含む。安定化ゾーン特徴部位の多重の変形のようないくつかの場合において、単一の断面の描写は、例えば、最左に描写される安定化ゾーン特徴部位の左に見えるボリュメーター、及びその安定化ゾーン特徴部位の右に見えるボリュメーターなどの、レンズ前駆体特徴部位の少なくとも2つの異なる変形を明示することができる。   In the exemplary lens precursor 100C, the lens precursor includes a single lens edge 110C, multiple stabilization zone features 115C, multiple volumeometer features 120C, and a single optical zone 125C. Including a minimum energy surface 130C and a flowable lens reactive medium 135C. In some cases, such as multiple variations of stabilization zone features, a single cross-sectional depiction is, for example, a volume meter visible to the left of the stabilization zone feature depicted on the left, and its stabilization At least two different variations of the lens precursor feature can be manifested, such as a volumemeter that appears to the right of the zone feature.

特徴部位の多重の変形は、デバイスの計画図を観察することによってより明らかになるだろう。より一般的な意味では、特定のレンズ前駆体特徴部位の多重の発生の元になることができる、レンズ前駆体設計の実施形態の高い多様性が存在することができる。(特定の製品の対象レンズ設計次第で上述の特徴部位のうちの任意の1つ以上を、設計が含み得るため、特定の特徴部位の多重性は、安定化ゾーン及びボリュメーターに限定されない。)。   Multiple deformations of features will become more apparent by observing the device plan. In a more general sense, there can be a high variety of embodiments of lens precursor designs that can be the source of multiple occurrences of specific lens precursor features. (The multiplicity of a particular feature is not limited to the stabilization zone and volume meter, as the design can include any one or more of the features described above, depending on the target lens design of the particular product.) .

ここで図1Dを参照すると、設計毎の単一及び多重の事例において、堀特徴部位140Dに加えて発生する異なる種類のレンズ前駆体特徴部位105Dを含む、レンズ前駆体100Dの断面図が図示されている。この例示的なレンズ前駆体100Dにおいて、単一のレンズ縁部110Dと、多重の安定化ゾーン特徴部位115Dと、多重のボリュメーター特徴部位120Dと、単一の堀特徴部位140Dと、多重の光学ゾーン125Dと、最小エネルギー面130Dと、流動性レンズ反応性媒体135Dと、が含まれる。対象レンズ設計を可能にするように、個別のレンズ前駆体特徴部位がともに組み合わせられ体系化されると、非常に複雑な眼用レンズを設計することができることが、当業者には明らかである。   Referring now to FIG. 1D, a cross-sectional view of a lens precursor 100D is shown that includes different types of lens precursor features 105D that occur in addition to the moat features 140D in single and multiple cases by design. ing. In this exemplary lens precursor 100D, a single lens edge 110D, multiple stabilization zone features 115D, multiple volumeometer features 120D, a single moat feature 140D, and multiple optics. A zone 125D, a minimum energy surface 130D, and a flowable lens reactive medium 135D are included. It will be apparent to those skilled in the art that very complex ophthalmic lenses can be designed when the individual lens precursor features are combined and organized together to allow for target lens design.

図1Dに描写する通り、堀特徴部位140Dは、設計に含まれ得る別の種類のレンズ前駆体特徴部位又は位相特徴を表す。堀特徴部位は周囲の特徴部位より著しく高さが低くてもよく、典型的にはある程度ボリュメーターに類似の方式で形成することができる。堀は、例えばボリュメーターなどの別の特徴部位の中に延在するか、その一部分となることができる。更に、堀は、レンズ前駆体内のゲル点未満の(及びそれ故にゲル点に達したレンズ前駆体の部分内に画定することができる)区分から構成されてもよい。   As depicted in FIG. 1D, moat feature 140D represents another type of lens precursor feature or phase feature that may be included in the design. The moat feature may be significantly lower in height than the surrounding features, and can typically be formed in some manner similar to a volume meter. The moat can extend into or be part of another feature, such as a volume meter. Further, the moat may be composed of sections below the gel point in the lens precursor (and thus can be defined within the portion of the lens precursor that has reached the gel point).

ここで図1Eを参照すると、単一及び多重の異なる種類のレンズ前駆体特徴部位を含む、例示的な非円形レンズ前駆体105Eの構造体の上面図表示が描写されている。また上面図には先の断面に関連する説明では未だ説明されていない、排出チャネル145Eと呼ばれる別の種類のレンズ前駆体特徴部位が見られる。排出チャネル特徴部位145Eは、1つ又は複数の低減されたゲル化特徴部位(複数可)の体積の低減に役立つことができる。したがって、排出チャネルの形状の性質は、流動性レンズ反応性混合物の追加的な体積を、特定の領域から引き離すものであることができる。   Referring now to FIG. 1E, a top view representation of an exemplary non-circular lens precursor 105E structure including single and multiple different types of lens precursor features is depicted. Also seen in the top view is another type of lens precursor feature referred to as the drain channel 145E that has not yet been described in the description relating to the previous cross section. The drain channel feature 145E can help reduce the volume of the one or more reduced gelling feature (s). Thus, the nature of the shape of the drain channel can be such that the additional volume of the flowable lens reactive mixture is pulled away from a particular area.

この、例示的なレンズ前駆体100Eにおいて、上面図の視点から見ることができる全てのレンズ前駆体特徴部位のリストは、排出チャネル特徴部位145Eと、単一のレンズ縁部110Eと、多重の安定化ゾーン特徴部位115Eと、多重のボリュメーター特徴部位120Eと、単一の光学ゾーン125Eと、を含む。   In this exemplary lens precursor 100E, the list of all lens precursor features that can be seen from a top view point is the exhaust channel feature 145E, a single lens edge 110E, and multiple stability. Zonal zone feature 115E, multiple volumeometer feature 120E, and a single optical zone 125E.

排出チャネル特徴部位(複数可)145Eは、これらの位置におけるDMD命令(複数可)で与えられる曝露信号を低減することにより、1つ又は複数のボクセル位置(複数可)における化学放射線曝露を低減することによって生成することができる。類似する方式では、排出チャネル特徴部位(複数可)は、これらの位置におけるDMDの命令(複数可)で与えられる曝露信号を増加することにより、1つ又は複数のボクセル位置(複数可)における化学放射線曝露を増加することによっても形成することができる。いずれの場合においても、化学放射線曝露の相対的変化は、項目145Eのものに類似する直線型形状で発生し得る相対的陥没部を生成することができる。更に、より一般的な視点から言えば、排出チャネル特徴部位(複数可)は、流動性レンズ反応性媒体が、重合レンズ前駆体、レンズ前駆体型、又は別の他のレンズ前駆体特徴部位(複数可)の全て又は少なくとも一部分を横断して流れること、そこから離れるように流れること、及びその上に定着することのうちの1つ又は複数を行うことを可能にできる形状であることができる。排出チャネル地形特徴は、例えば、レンズ前駆体のゲル化部の複数部内に、連続的又は別個のセグメント化された陥没部を含むことができる。   The drain channel feature (s) 145E reduces actinic radiation exposure at one or more voxel location (s) by reducing the exposure signal provided by the DMD command (s) at these locations. Can be generated. In a similar manner, the drain channel feature (s) can be chemistry at one or more voxel location (s) by increasing the exposure signal provided by the DMD command (s) at these locations. It can also be formed by increasing radiation exposure. In either case, the relative change in actinic radiation exposure can produce a relative depression that can occur with a linear shape similar to that of item 145E. Furthermore, from a more general point of view, the exit channel feature (s) can be a fluid lens reactive medium, a polymerized lens precursor, a lens precursor mold, or another other lens precursor feature (s). The shape can allow one or more of flowing across, at least a portion of), flowing away from, and anchoring thereon. The drain channel topographic features may include, for example, continuous or separate segmented depressions within the plurality of portions of the gel precursor gel.

レンズ前駆体特徴部位の多様な特性
本発明の追加的な態様は、例えば、様々な高さ、深さ、角度幅、長さ、形状、及び位置のうちの1つ又は複数を含む、1つ又は複数のレンズ前駆体特徴部位の1つ又は複数のパラメータの変動に由来することができる、眼用レンズの形態及び機能における変化からもたらされる。更に、レンズ前駆体特徴部位のパラメータの変動による、眼用レンズ特性の同じ変動を、本明細書で説明される種々の方式と組み合わせると、追加的な発明的技術も生成される。
Various characteristics of lens precursor features Additional aspects of the invention include, for example, one or more of one or more of various heights, depths, angular widths, lengths, shapes, and positions. Or resulting from changes in the form and function of the ophthalmic lens that can result from variations in one or more parameters of the plurality of lens precursor features. In addition, combining the same variation in ophthalmic lens characteristics due to variations in lens precursor feature parameters with the various schemes described herein also creates additional inventive techniques.

レンズ前駆体特徴部位は、これらの特徴部位と所望のレンズ特性との間の経験的に定義される関係に基づき、パラメータ的に制御することができ、これらの特徴部位は、他のレンズ前駆体特徴部位に、数学的又は経験的に関連付けることができる。例えば、ボリュメーター特徴部位の設計は、安定化ゾーン特徴部位に経験的に結び付けられ、それらの間の滑らかかつ連続的な面の関係を生成することができ、その結果、組み合わされたこれらの特徴部位を組み込む適切な設計の選択の決定を支援し、それによって設計されたレンズ性質又は機能に到達する。   Lens precursor features can be controlled parametrically based on an empirically defined relationship between these features and the desired lens characteristics, and these features can be controlled by other lens precursors. It can be associated mathematically or empirically with a feature site. For example, the design of the volume meter feature can be empirically tied to the stabilization zone feature to generate a smooth and continuous surface relationship between them, so that these features combined Helps determine the selection of an appropriate design to incorporate the site, thereby reaching the designed lens properties or functions.

より重要には、レンズ前駆体特徴部位の他の使用は、例えば、流動性レンズ反応性媒体のいくつかの部分における流れに影響を与えることを含むことができる。レンズ前駆体特徴部位は、レンズ前駆体の製造の整列及び校正の目的のために更に用ることができる。   More importantly, other uses of lens precursor features can include, for example, affecting flow in some portions of the flowable lens reactive medium. The lens precursor features can be further used for lens precursor manufacturing alignment and calibration purposes.

追加的な特徴部位は、ゲル化した材料内に画定することができ、検査中に可視化し得るマークを含むことができる。これらのマークは、その後の製造プロセスにおいて使用される。例えば、自由造形プロセスで使用される基板は、所望のレンズ前駆体、眼用レンズ、又はレンズ前駆体特徴部位を製造するために、正確に中心に置かれる必要がある場合がある。画像化システムによってゲル化した材料内に画定されたマークは検査され、マークの対象とされる位置(複数可)と比較され、次いで画像化システムと物理的基板の位置合わせを提供することができる。   Additional features can be defined in the gelled material and can include marks that can be visualized during inspection. These marks are used in subsequent manufacturing processes. For example, a substrate used in a freeform process may need to be accurately centered to produce the desired lens precursor, ophthalmic lens, or lens precursor feature. Marks defined in the material gelled by the imaging system can be inspected and compared to the location (s) to be marked, and then provide alignment of the imaging system and physical substrate .

レンズ前駆体特徴部位は、自由造形器具の光学倍率の決定にも使用可能である。非限定的かつ例示的な意味において、例えば、画像化システム及び特定の対象寸法を使用することにより、ゲル化した材料内にマークを画定することによって、マークはその後に測定され、次いで得られる測定されたマーク対画像化寸法を提供し、システムの倍率の決定及び制御を可能にすることができる。これは、光学倍率値が、特徴部位の高さ、深さ、幅、長さ、形状、及び位置のうちの1つ又は複数が所望の通りに製造可能であることを確かにするために必要とされる場合があるため、自由造形製造プロセスと共に重要である可能性がある。   The lens precursor feature can also be used to determine the optical magnification of the freeform tool. In a non-limiting and illustrative sense, the mark is subsequently measured and then obtained by defining the mark in the gelled material, for example by using an imaging system and specific object dimensions. Provided mark-to-imaging dimensions and allow determination and control of system magnification. This is necessary to ensure that the optical magnification value is one or more of the height, depth, width, length, shape, and position of the feature can be manufactured as desired. May be important with the free-form manufacturing process.

光学倍率は、マークとともに、基板の正確な位置決めの決定及び制御に有用であることができる。例えば、レンズ前駆体特徴部位が、整列、校正、及び光学倍率のうちの1つ又は複数の決定のために使用することができるとき、マークは、波面技術を含む画像化技術を介して測定することができる。   Optical magnification, along with marks, can be useful in determining and controlling the precise positioning of the substrate. For example, when the lens precursor feature can be used for determination of one or more of alignment, calibration, and optical magnification, the mark is measured via imaging techniques including wavefront techniques. be able to.

マークは、レンズ前駆体特徴部位及びパラメータによって定義され、自由造形方法を使用してレンズ前駆体上に製造することができる、方位マークとも称される基準マークを含むことができる。基準マークは、眼上レンズ位置、心取り、回転、及び移動のうちの1つ又は複数を決定するために使用可能である。更に、画像化技術及び波面技術は、基準マークの位置、寸法、及び形状のうちの1つ又は複数を決定する助けとなるように、追加的に利用することができる。眼上レンズ上の基準マークの検出を描写する画像を図2に図示する。   The marks can be defined by lens precursor features and parameters, and can include fiducial marks, also referred to as orientation marks, that can be manufactured on the lens precursor using freeform fabrication methods. The fiducial mark can be used to determine one or more of on-eye lens position, centering, rotation, and movement. Further, imaging techniques and wavefront techniques can additionally be utilized to help determine one or more of the fiducial mark position, size, and shape. An image depicting the detection of fiducial marks on the on-eye lens is illustrated in FIG.

マーク特徴部位は、例えば、非限定的な意味において、情報伝達のための字又は数字などの、文字でさえ形成可能である。情報を伝達する他の種類のマーク特徴部位は、バーコード又は他の光学的に認識可能な文字特徴に由来することができる。例えば、偽造防止特徴部位及び製品レンズ証明の生成などの、文字型特徴部位を眼用レンズ前駆体に形成する多数の用途があることができる。   The mark feature can be formed, for example, in a non-limiting sense, even letters, such as letters or numbers for information transmission. Another type of mark feature that conveys information can be derived from bar codes or other optically recognizable character features. For example, there can be many applications for forming character-type feature portions in ophthalmic lens precursors, such as generating anti-counterfeit feature portions and product lens certifications.

レンズ前駆体特徴部位の追加的な機能性は、光学グレードであると同時に使用者の視力に対する補正用態様を提供する位相幾何学をもたらす光学ゾーンを生成することを含むことができ、だからこのことが自由造形プロセスの主要目的である。例えばピクセル単位で、ゲル化した表面の位相幾何学を制御すること、及びこれらのゲル化した表面並びに近隣のレンズ前駆体特徴部位の上の流動性媒体の特性を制御することによって、特定の所望の補正用表面を形成することができる。しかしながら、例えば円形特徴部位を含む種々の形状を有するゲル化した材料の平坦面が、場合によって、そして特定の流動性媒体特性と合わさると、化学放射線で固化した際に小型レンズと呼ばれる特徴部位を形成する、流動性媒体の小さいほぼ球体の形状を形成するということが、当業者には明らかになるだろう。これらの特徴部位は、孤立形態又はアレイ形態でレンズ前駆体上に発生する場合、それらが被覆する領域の屈折力を修正する効果を有することができる。   Additional functionality of the lens precursor features can include creating an optical zone that provides a topological profile that is optical grade and at the same time provides a correction mode for the user's visual acuity. Is the main purpose of the free-formation process. For example, by controlling the topology of gelled surfaces on a pixel-by-pixel basis and controlling the properties of the flowable media above these gelled surfaces and neighboring lens precursor features. The correction surface can be formed. However, when a flat surface of a gelled material having various shapes including, for example, a circular feature is combined with certain fluid media properties, in some cases, a feature called a lenslet when solidified with actinic radiation It will be apparent to those skilled in the art that it forms an approximately spherical shape of the small fluid medium that forms. When these features occur on the lens precursor in isolated or array form, they can have the effect of modifying the refractive power of the area they cover.

2つ以上のレンズ前駆体特徴部位の間の相互作用
先の項に記述した通り、流動性レンズ反応性媒体の流れの力学は、特定の領域を包囲する特徴部位の形状及び位相幾何学を含む、流動性媒体自体、及び多数の他の要因の、複雑な関数であることができる。本発明の別の関連する態様において、近隣の特徴部位の効果は、これらの近隣のレンズ前駆体特徴部位の制御パラメータを調整することによって活用可能である。その上、これらの調整されたパラメータは流動性レンズ反応性媒体の流体力学に影響を与えることができるため、流動性媒体の固化後にもたらされる表面も、このレンズ前駆体特徴部位の設計パラメータの変更によっても影響されることができる。具体的かつ非限定的な例として、流動性レンズ反応性媒体が光学ゾーンから安定化ゾーン特徴部位まで架橋形成するときに生成し得る角度は、ボリュメーター特徴部位の制御パラメータ及び/又は光学ゾーンの制御パラメータを修正することによって制御することができる。
Interaction between two or more lens precursor features As described in the previous section, the flow dynamics of a flowable lens reactive medium includes the shape and topology of the features that surround a particular region It can be a complex function of the fluid medium itself, and a number of other factors. In another related aspect of the invention, the effects of neighboring features can be exploited by adjusting the control parameters of these neighboring lens precursor features. Moreover, because these tuned parameters can affect the fluid dynamics of the flowable lens reactive media, the resulting surface after the solidification of the flowable media can also change the design parameters of this lens precursor feature. Can also be influenced by. As a specific and non-limiting example, the angle that can be generated when the flowable lens reactive medium crosslinks from the optical zone to the stabilization zone feature is determined by the control parameters of the volumeometer feature and / or the optical zone. Control can be achieved by modifying the control parameters.

ボリュメーターの高さが近隣の安定化ゾーン特徴部位と近隣の光学ゾーンとの間のその位置において減少される場合、流動性レンズ反応性媒体が、これらの2つの特徴部位の間で、調整されたボリュメーターの上に広がりながら取る形状の変化が、設計において考察及び考慮することができる。しかし、これは、レンズ前駆体特徴部位の変更が他の近隣の特徴部位の上及び周囲の流動性媒体に影響を与えることができる1つの例示的な種類の変更に過ぎず、特定の所望の効果の原因となり得る他の種類の変更があってもよい。   If the height of the volume meter is reduced at that position between the neighboring stabilization zone feature and the neighboring optical zone, the flowable lens reactive medium is adjusted between these two features. Variations in the shape that take place over the volume meter can be considered and considered in the design. However, this is just one exemplary type of change in which changes in lens precursor features can affect the flowable media on and around other neighboring features, and may be of particular desired There may be other types of changes that can cause effects.

別の非限定的な例は、0度面における厚さが90度面における厚さと異なる、乱視の光学ゾーンを参照して説明することができる。光学縁部は、例えば、0度面において厚さ100ミクロン、及び90度面において厚さ150ミクロンであることができる。前記レンズ前駆体型において、既に説明した通り、かかる光学ゾーンは、ボリュメーター特徴部位によって包囲されることができ、例えば高さ400ミクロンの1つ又は複数の安定化ゾーンがその外側にあってよい。安定化ゾーン及び光学ゾーン上の最高点(150ミクロン)が角度配列される場合、流動性レンズ反応性媒体は、高さ400ミクロンの安定化ゾーンから光学ゾーン上の最高点までの架橋を、ボリュメーター特徴部位の上に形成する。同じ形状及び特徴部位が使用されるが、光学ゾーンは今度は90度回転され、ボリュメーター及び安定化ゾーンが以前と同じ方位のままである場合、流動性レンズ反応性媒体は、今度は高さ400ミクロンの安定化ゾーンから、今度は高さ100ミクロンの光学ゾーン縁部までに、別に架橋形成する。したがって、流動性レンズ反応性媒体が乱視の光学ゾーンから安定化ゾーン特徴部位までに架橋形成するときに生成し得る角度は、安定化ゾーン又は光学ゾーンの制御パラメータ(角度配列)を修正することによって制御することができる。   Another non-limiting example can be described with reference to an astigmatic optical zone where the thickness at the 0 degree plane is different from the thickness at the 90 degree plane. The optical edge can be, for example, 100 microns thick at the 0 degree plane and 150 microns thick at the 90 degree plane. In the lens precursor mold, as already explained, such an optical zone can be surrounded by a volumetric feature, for example one or more stabilization zones with a height of 400 microns can be outside of it. When the stabilization zone and the highest point on the optical zone (150 microns) are angularly aligned, the flowable lens reactive medium will cross-link from the stabilization zone at a height of 400 microns to the highest point on the optical zone. Form on the meter feature. If the same shape and features are used, but the optical zone is now rotated 90 degrees, and the volumemeter and stabilization zone remain in the same orientation as before, the fluent lens reactive medium is now high. A separate cross-link is formed from the 400 micron stabilization zone to the optical zone edge, which is now 100 microns high. Thus, the angle that can be generated when a flowable lens reactive medium crosslinks from an astigmatic optical zone to a stabilization zone feature is obtained by modifying the control parameters (angle alignment) of the stabilization zone or optical zone. Can be controlled.

更に別の例は、排出される体積の効果が異なるように、他の特徴部位に対する排出チャネル特徴部位の位置を変更することを含むであろう。例えば、図12の排出チャネルが光学ゾーンのちょうど中心まで延長された場合、光学ゾーンの中に延在しておらず、したがって同じ程度まで光学ゾーンから排出しないように示された排出チャネルの効果とは対照的に、流動性レンズ反応性媒体は、レンズのちょうど頂点から排出されるであろう。例えば、光学ゾーン内にレーキ特徴部位があり、光学ゾーン中に延在する排出チャネルがない場合、レーキ特徴部位は排出することができない。したがって、排出チャネルの深さ、幅、寸法及び広がり、並びに位置の変更は、流動性レンズ反応性媒体が一定期間内に定着する形状に影響する。   Yet another example would involve changing the position of the drain channel feature relative to other features such that the effect of the volume being ejected is different. For example, if the discharge channel of FIG. 12 extends to the exact center of the optical zone, the effect of the discharge channel shown not extending into the optical zone and thus not discharging from the optical zone to the same extent. In contrast, a flowable lens reactive medium will be ejected from just the top of the lens. For example, if there is a rake feature in the optical zone and there is no discharge channel extending into the optical zone, the rake feature cannot be discharged. Accordingly, changes in the depth, width, size and extent and position of the discharge channel affect the shape in which the flowable lens reactive medium settles within a certain period.

異なる自由造形プロセスにおいて、レンズ前駆体の加工は、レンズを形成するための、レンズ前駆体上の流動性レンズ反応性混合物部の安定化及び固化を含むことができる。制御された量の流動性レンズ反応性媒体は、基板及びレンズ前駆体型を、過剰な反応性混合物を収容する容器から分離する間にレンズ前駆体型の表面上に残ることができる。ゲル化部に貼り付く流動性レンズ反応性媒体の量の制御に役立つことができるレンズ前駆体特徴部位に加えて、反応性混合物の組合せ、除去速度、及び/又は環境的要因(例えば、温度、酸素レベルなど)の制御は、形成されたレンズ前駆体内に存在する流動性反応性混合物の量を制御するために変更することができる。また、反応性混合物の一部は排出されもよいか、それとは反対に、当業者に知られる多くの方法のうちの1つを使用して、追加的な流動性反応性混合物がレンズ前駆体に添加されてもよい。これらの可能性のそれぞれは、レンズ前駆体特徴部位の基礎となる基礎構造の上の、異なるレンズ前駆体特徴部位、それらの設計態様のそれぞれ、及び流動性反応性媒体の流体力学の性質の相互作用をもたらす、異なるベース条件を生成することができる。   In different freeform processes, the processing of the lens precursor can include stabilization and solidification of the flowable lens reactive mixture portion on the lens precursor to form a lens. A controlled amount of the flowable lens reactive medium can remain on the surface of the lens precursor mold while separating the substrate and lens precursor mold from a container containing excess reactive mixture. In addition to lens precursor features that can help control the amount of flowable lens reactive media that adheres to the gelled portion, combinations of reactive mixtures, removal rates, and / or environmental factors (e.g., temperature, Control of the oxygen level, etc.) can be varied to control the amount of flowable reactive mixture present in the formed lens precursor. Alternatively, a portion of the reactive mixture may be discharged or, conversely, using one of many methods known to those skilled in the art, the additional flowable reactive mixture is converted into a lens precursor. May be added. Each of these possibilities is an interaction between the different lens precursor features, each of their design aspects, and the hydrodynamic nature of the flowable reactive media on the underlying structure underlying the lens precursor features. Different base conditions can be generated that produce an effect.

いくつかの自由造形方法論において、流動性反応性混合物の量がレンズ前駆体と同じ又は近似する時、そして適切な場合は、安定化工程後、未水和状態の所望のレンズを取得するために、固化プロセスが開始されることができる。前述のレンズ前駆体特徴部位の説明に従って、流動性レンズ反応性媒体が結果的に固化されるまで、いくつかの表面は隣接するレンズになり得ない。例えば、ゼロの厚さのレンズ前駆体型の一部に堀がある場合。厚さがゼロの堀の場合、ゲル化した特徴部位は堀特徴部位の周縁の近くで終わる可能性がある。いくつかの状況下で、レンズ前駆体が反応性媒体の容器との接触から取り外されるとき、流動性媒体が堀部内に残ることができる。堀領域周囲の領域からの追加的な流動性媒体も、次いで堀領域内に流れることができる。それでもなお、この流動性媒体が固化するまで、この領域内にゲル化した材料がない場合があるが、固化後、堀領域は、ゲル化したレンズ製品の一部として、後続の加工後に続いて含まれることができる。   In some free-formation methodologies, when the amount of flowable reactive mixture is the same or close to that of the lens precursor, and if appropriate, after the stabilization process, to obtain the desired lens in an unhydrated state The solidification process can be started. Some surfaces cannot become adjacent lenses until the flowable lens reactive media is eventually solidified, as described above for lens precursor features. For example, if there is a moat in part of the zero thickness lens precursor mold. In the case of a zero-thickness moat, the gelled feature may end up near the periphery of the moat feature. Under some circumstances, when the lens precursor is removed from contact with the container of reactive media, the flowable media can remain in the moat. Additional fluid medium from the area surrounding the moat area can then also flow into the moat area. Nonetheless, there may be no gelled material in this area until the flowable medium solidifies, but after solidification, the moat area continues as a part of the gelled lens product after subsequent processing. Can be included.

レンズ前駆体特徴部位を有するレンズ前駆体の形成方法
ここで図3(項目300)を参照すると、本発明の特定の例示的な実施形態の実施に使用可能な例示的な方法の工程が図示されている。前述の説明において、レンズ設計に含まれ得る多数の種類のレンズ前駆体特徴部位を説明してきた。これらの例示的な方法の工程は、これらの種々の特徴部位のうちの全て又はいくつかを組み込むことができるレンズを設計する手段を提供する。
Method of Forming a Lens Precursor Having Lens Precursor Features Referring now to FIG. 3 (item 300), exemplary method steps that can be used to implement certain exemplary embodiments of the invention are illustrated. ing. In the foregoing description, a number of types of lens precursor features that can be included in a lens design have been described. These exemplary method steps provide a means to design a lens that can incorporate all or some of these various features.

301において、患者データが収集することができる。データ収集は、異なる時間で、当技術分野で周知の多くの技術のうちの1つ又は複数を使用して、発生することができる。例えば、物理的データは、製品ベースカーブ、直径及び厚さオプションのガイダンスを生み出し得る地形学的検査、例えば球面屈折力、円柱屈折力、及び円柱軸などの低次光学収差(複数可)を生み出し得る追加屈折矯正検査、及び/又は球面収差、トレフォイル、コマ、及びペンタフォイルのうちの1つ又は複数を含む、中間的又はより高次の光学収差の必須要件を生み出し得る波面検査を通じて収集することができる。追加的なデータは、例えば、アンケートを通じて取得される患者情報及び/又は受信された画像から取得されるデータなどのデータを含むことができる。   At 301, patient data can be collected. Data collection can occur at different times using one or more of many techniques well known in the art. For example, physical data can produce topographical inspections that can produce guidance for product base curves, diameter and thickness options, eg low order optical aberration (s) such as spherical power, cylindrical power, and cylindrical axis. Collect through additional refractive correction tests that can be obtained and / or wavefront tests that can produce the essential requirements of intermediate or higher order optical aberrations, including one or more of spherical aberration, trefoil, coma, and pentafoil Can do. The additional data can include data such as, for example, patient information obtained through questionnaires and / or data obtained from received images.

302において、患者データの1つ又は複数の部分集合が、光学収差を確認するために選択することができる。確認された光学収差は、適切な規格品設計又は特注品設計の選択に使用可能である。一般に、規格品は別個の工程において提供され、より正確な要求と最も近似する入手可能な規格品との間の相違点に対する、一部の使用者の適応を必要とする場合がある。特注品設計が作られるとき、特注品は、規格品の増加工程の間にあることができるか、そうでなければ規格品の定義と異なる、選択可能な値の中に利用可能であることができる1つ又は複数のパラメータを含むことができる。   At 302, one or more subsets of patient data can be selected to confirm optical aberrations. The confirmed optical aberration can be used to select an appropriate standard product design or custom product design. In general, standard products are provided in a separate process and may require some user adaptation to the differences between the more accurate requirements and the closest standard products available. When a bespoke design is created, the bespoke can be in the process of increasing the standard or otherwise available in selectable values that differ from the definition of the standard One or more possible parameters may be included.

したがって、特注品のパラメータは、規格品よりも正確な球面屈折力、円柱屈折力、及び円柱軸(例えば、−3.125D/−0.47D×18°)を考慮することができ、提供された特定の製品及びその意図される用途に基づき、ベースカーブ、直径、安定化プロファイル、及び厚さプロファイルを含んでもよい。例えば、工程301における特定の患者のデータの収集結果、工程302におけるデータの分析は、所望の製品が、乱視補正、及び場合によっては、より正確な球面屈折力、円柱屈折力、及び軸についてのパラメータの必須要件の仕様を有する特注品に対する補正が所望される処方を提供し得るということの決定をもたらすことができる。   Therefore, the custom-made parameters can be taken into account and can provide more accurate spherical power, cylindrical power, and cylindrical axis (eg -3.125D / -0.47D x 18 °) than standard products. Depending on the particular product and its intended use, it may include base curves, diameters, stabilization profiles, and thickness profiles. For example, the results of collection of specific patient data in step 301, analysis of the data in step 302 can be performed to determine if the desired product has astigmatism correction and, in some cases, more accurate spherical power, cylindrical power, and axes. A determination can be made that a correction to a custom product with a specification of the required parameters can provide the desired recipe.

303において、所望のベースカーブ、直径、及び中心厚さのうちの1つ又は複数を含む機械的パラメータを選択することができる。自由造形されたレンズが適切であることができると決定される場合、304において、光学選択302及び機械的パラメータ入力303のうちの一方又は両方に基づき、1つ又は複数のレンズ前駆体特徴部位及び定義パラメータを選択することができる。   At 303, mechanical parameters including one or more of the desired base curve, diameter, and center thickness can be selected. If it is determined that a free-form lens can be appropriate, at 304, one or more lens precursor features and, based on one or both of optical selection 302 and mechanical parameter input 303, and Definition parameters can be selected.

工程302を参照して説明した例を続けると、レンズ設計は、安定化ゾーンを含むレンズ前駆体特徴部位が、乱視補正を適切に方位付けられた状態に保つことを必要とする場合があるということを決定することができる。更に、レンズが、レンズの全周縁の周囲に単一のレンズ縁部を有することが所望される場合がある。光学ゾーンの乱視補正の性質により、例示的な意味において、多重のボリュメーター特徴部位が、望ましい光学ゾーン設計及び/又は製造に到達するために必要とされる可能性があるということを決定することができる。   Continuing with the example described with reference to step 302, the lens design may require that the lens precursor feature, including the stabilization zone, keep the astigmatism correction properly oriented. Can be determined. Furthermore, it may be desirable for the lens to have a single lens edge around the entire periphery of the lens. Due to the astigmatism correction nature of the optical zone, in an illustrative sense, determining that multiple volume meter features may be required to arrive at the desired optical zone design and / or manufacture. Can do.

レンズを識別するために、種々の種類のマーキングを特徴部位設計上に配置するであろうということを決定することができる。最後に、かさねて例示的な意味において、排出チャネル特徴部位は、光学ゾーンの設計及び/又は製造態様をも改善するであろうことを決定することができる。   To identify the lens, it can be determined that various types of markings will be placed on the feature design. Finally, in the exemplary sense, it can be determined that the drain channel feature will also improve the design and / or manufacturing aspects of the optical zone.

305において、対象レンズの厚さマップ及びそれらの関連ファイル(データファイルフォーマットの厚さマップの数値表現を収容し得る)が、データベースから生成又は識別することができる。305において、工程302の光学ゾーン要求のもたらす定義、303の機械的定義、及び工程304のレンズ前駆体特徴部位の補完を、モデルに整理統合することができる。モデルは、種々の領域の所望の機能を適切に実行する設計によって、理論的厚さを決定する。モデルから、厚さマップ及び関連ファイルが生成可能である。前述の項から明らかになり得る通り、生成された設計及びファイルは、対象設計に対する、1つ、又は複数の所望のレンズ前駆体特徴部位及び所望の流動性レンズ反応性媒体面からもたらすことができる。   At 305, target lens thickness maps and their associated files (which may contain a numerical representation of the data file format thickness map) may be generated or identified from the database. At 305, the definition resulting from the optical zone requirement of step 302, the mechanical definition of 303, and the complement of lens precursor features of step 304 can be consolidated into the model. The model determines the theoretical thickness by design that adequately performs the desired function of the various regions. From the model, a thickness map and associated files can be generated. As can be seen from the previous section, the generated design and file can be derived from one or more desired lens precursor features and the desired flowable lens reactive media surface for the target design. .

工程305からもたらすることができる結果の種類のいくつかの具体例を提供するために、対象レンズ厚さマップの断面表示を図4に示す。この描写は、湾曲空間内のレンズ設計を示す。410において、後側湾曲部プロファイルの表示が見られる。420において、前側湾曲部プロファイルが見られる。この厚さマップに対する関連ファイルを参照すると、それは例えばデカルト座標、極座標、球面座標、又は他の既知の数学的座標形式などの、種々の座標システムにおける位置変数を収容するデータファイルであることができる。それぞれの座標表示に対する関連ファイル内に、ある種の厚さの値を含んでもよい。   To provide some examples of the types of results that can result from step 305, a cross-sectional representation of the subject lens thickness map is shown in FIG. This depiction shows the lens design in the curved space. At 410, a display of the back curve profile is seen. At 420, a front curve profile is seen. Referring to the associated file for this thickness map, it can be a data file that contains position variables in various coordinate systems, such as Cartesian coordinates, polar coordinates, spherical coordinates, or other known mathematical coordinate formats. . Certain thickness values may be included in the associated file for each coordinate display.

ここで図5を参照すると、座標がデカルト座標で表示される関連データファイルの一例が提示されている。対象ファイル及び/又はレンズ設計は、厳選した光学及び機械的必須要件を、他の特徴部位(例えば、安定化ゾーンなどの安定化機構の一種)と一緒に組み合わせることによって生成可能である。   Referring now to FIG. 5, an example of a related data file in which coordinates are displayed in Cartesian coordinates is presented. The subject file and / or lens design can be generated by combining carefully selected optical and mechanical requirements with other features (eg, a type of stabilization mechanism such as a stabilization zone).

ここで図6及び6Aを参照すると、多重のソフトウェアプログラムを用い、所望の光学的及び機械的特徴部位を生成及び出力し、対象レンズ設計を生成する一例が図示されている。610において、その表示が設計の対象厚に関連し得る、カスタマイズされた光学設計のモデルが提示されている。設計は、項目615に示す通り、屈折データの収集からの出力からもたらすることができる。   Referring now to FIGS. 6 and 6A, an example of using multiple software programs to generate and output desired optical and mechanical features and generate a target lens design is illustrated. At 610, a customized optical design model is presented whose display may be related to the target thickness of the design. The design can result from the output from the collection of refraction data, as shown in item 615.

620における安定化ゾーン、及び項目630における、スマートボリュメータフロア設計は、項目625によって示される通り、例えば、デカルト座標としてのデータ点のセットを含む集計表などの、Excelベースの集計表設計からの出力として構成することができる。これらの3つのモデル要素は、組み合わされて項目640に描写される特注レンズ設計をもたらすことができる。これらの要素をモデル化する種々の要素及び方法からレンズ設計を作成するための多数の方法があることができ、特定の提示された例に限定されるべきではない。   The stabilization zone at 620, and the smart volume meter floor design at item 630, as indicated by item 625, from an Excel-based schedule design, such as a schedule that includes a set of data points as Cartesian coordinates, for example. Can be configured as output. These three model elements can be combined to produce a custom lens design depicted in item 640. There can be numerous ways to create a lens design from the various elements and methods that model these elements, and should not be limited to the specific examples presented.

代替案として、工程305において実行される演算は、厚さ対象ではなく波面対象をもたらすことができる。かかる対象設計は、計測が波面出力を直接的にもたらすことができるため、場合によっては有用であることができる。工程305において生成することができる対象レンズ厚さマップの類似する実用性は、対象レンズ波面に関して存在することができる。   As an alternative, the operation performed in step 305 can result in a wavefront object rather than a thickness object. Such an object design can be useful in some cases because the measurement can directly provide a wavefront output. Similar utility of the target lens thickness map that can be generated in step 305 can exist for the target lens wavefront.

306では、工程305において形成された厚さ対象又は波面対象に適合するレンズ前駆体を適切にもたらすことができるレンズ前駆体型を生成するために、モデルが作成される。レンズ前駆体型の設計厚さマップを生成するための多数の手段があることができる。場合によっては、流動性媒体は固形のゲル化した基板材料の上を流れることができる方式をモデル化することができる、動的流動性媒体モデルを適用することができる。   At 306, a model is created to generate a lens precursor mold that can suitably provide a lens precursor that matches the thickness object or wavefront object formed in step 305. There can be a number of means for generating a lens precursor type design thickness map. In some cases, a dynamic fluid media model can be applied that can model the manner in which the fluid media can flow over a solid gelled substrate material.

あるいは、完全に経験的なアルゴリズムは、流動性媒体がレンズマーキング処理の前の結果に基づいた安定状態に達した後に対象レンズ設計をもたらすために必要とすることができる、レンズ前駆体型の厚さパターンの概算をもたらすことができる。動的モデル化アルゴリズムの組み合わせを含むことができる多数のモデル化技術、及び経験的モデルもまた、対象レンズ厚さマップをモデルに変換するために使用可能であるということが、当業者には明らかである。結果として、所望の製品に関する対象レンズ設計、厚さマップ、及び関連ファイルは、レンズ前駆体設計、厚さマップ、及びファイルから生成することができる。   Alternatively, a fully empirical algorithm may require the lens precursor mold thickness to yield the target lens design after the flowable medium has reached a steady state based on the results prior to the lens marking process. An approximation of the pattern can be provided. Those skilled in the art will appreciate that numerous modeling techniques that can include a combination of dynamic modeling algorithms, and empirical models, can also be used to convert the target lens thickness map into a model. It is. As a result, the target lens design, thickness map, and associated file for the desired product can be generated from the lens precursor design, thickness map, and file.

一般的な意味において、対象ファイル、又はその複数部は、少なくとも部分的に、従来の2次元設計方法、3次元設計方法、経験的方法、並びに従来の方法及び経験的な方法の両方の組み合わせのうちの1つ又は複数を用いることによって生成することができる。従来の方法の例としては、光線追跡法、数学的公式、CAD/CAM/CAE、2Dモデル化ソフトウェア、3Dモデル化ソフトウェア、コンピュータプログラム言語、Microsoft Excel、静的モデル化法、流体モデル化法、及びコンピュータによる流体力学ソフトウェアのうちの1つ又は複数を挙げることができる。   In a general sense, the target file, or portions thereof, are at least partially a conventional 2D design method, a 3D design method, an empirical method, and a combination of both conventional and empirical methods It can be generated by using one or more of them. Examples of conventional methods include ray tracing methods, mathematical formulas, CAD / CAM / CAE, 2D modeling software, 3D modeling software, computer programming languages, Microsoft Excel, static modeling methods, fluid modeling methods, And one or more of computational fluid dynamics software.

308において、反復によって生成される一連の表示から第1の生成されたDMD表示を参照することができる、DMD部分列を含むDMD表示を生成することができる。図6を再度参照すると、実行されることが所望されるモデル化された積算強度投与(cumulative intensity dosing)の例示的な表示が項目650として表されており、この表示は前述の項で説明した特注レンズ設計、640に基づき計算済みであってよい。   At 308, a DMD display including a DMD subsequence can be generated that can reference the first generated DMD display from a series of displays generated by the iterations. Referring again to FIG. 6, an exemplary representation of the modeled cumulative intensity dosing that is desired to be performed is represented as item 650, which was described in the previous section. It may have been calculated based on a custom lens design, 640.

反応性モノマー混合物の化学光線曝露の強度及び時間を関連付けて用いるモデルに基づき、強度及び時間の値がボクセル毎を基準にして計算することができる。これらの値を使用して、適切な基板を計算された化学放射線曝露にボクセル毎を基準にして曝露するために、DMDを用いる光システムの制御を実行することができるDMD表示を生成することができる。更に、必要とされる時間及び強度の値をDMD表示又はDMD部分列に変換するために多数の方法があることができる。   Based on the model used in association with the intensity and time of actinic exposure of the reactive monomer mixture, intensity and time values can be calculated on a per voxel basis. These values can be used to generate a DMD display that can perform control of a light system using DMD to expose a suitable substrate to a calculated actinic radiation exposure on a per voxel basis. it can. In addition, there can be numerous ways to convert the required time and intensity values into a DMD representation or DMD subsequence.

非限定的な意味において、DMD表示(複数可)は、計算された曝露に関連付けるボクセルに可変曝露を送達するために、グレースケール変調を使用することができる。代替の方法は、特定の負荷サイクル又は全DMD表示の時間の割合で、ボクセルを最大強度の曝露に曝露することを含むことができる。それぞれのボクセルが計算された時間の割合を有する場合、DMD表示は、多数のフレームが全DMD表示(「ムービー」と呼ばれ得る)に対して決定され、次いでその割合は、総フレーム数に対して高い強度を有する特定のボクセル位置におけるフレームの数の比率に関連付けた、ムービーに類似する。   In a non-limiting sense, the DMD display (s) can use grayscale modulation to deliver variable exposure to the voxels associated with the calculated exposure. An alternative method may include exposing the voxels to the maximum intensity exposure at a specific duty cycle or a percentage of the time on the full DMD display. If each voxel has a calculated percentage of time, the DMD display is determined for a number of frames for the entire DMD display (which may be referred to as a “movie”), and then that percentage is relative to the total number of frames. Similar to a movie in relation to the ratio of the number of frames at a particular voxel location with high intensity.

DMD表示が、光変調要素としてのDMDを含むことができる化学放射線曝露システムを制御するために使用される場合、レンズ前駆体は、工程番号309において、基板上に形成することができる。この処理が発生した後、レンズ前駆体は、ゲル化して形成された材料、レンズ前駆体型として存在することができ、そのゲル化した媒体上に、最小エネルギー状態を実現した流動性媒体層を有することもできる。その後、レンズ前駆体を、場合によっては結果として眼用レンズになる完全にゲル化した形態に固化するために、このレンズ前駆体は、続いて化学放射線に曝されることができる。かかるレンズ前駆体又はレンズのいずれも、番号309として表示されるプロセス工程の結果であってよい。   If the DMD display is used to control an actinic radiation exposure system that can include a DMD as a light modulating element, a lens precursor can be formed on the substrate at step 309. After this treatment occurs, the lens precursor can exist as a gel-formed material, a lens precursor mold, having a flowable media layer that realizes a minimum energy state on the gelled medium. You can also The lens precursor can then be subsequently exposed to actinic radiation to solidify the lens precursor into a fully gelled form, possibly resulting in an ophthalmic lens. Any such lens precursor or lens may be the result of a process step displayed as number 309.

工程310において、製造されたレンズ前駆体又は完成した眼用レンズは、種々の方法によって、その厚さを測定することができる。これらの厚さの結果は次いで、所望の製品設計との適合性を決定するために、工程305において作成された厚さマップ及びそれらの関連ファイルと比較することができる。前述の通り、「厚さマップ」は波面対象マップであってもよい。これらの場合、310の測定は波面データ自体を取得することができる。レンズ又はレンズ前駆体の厚さ若しくは波面情報を測定する他の方式を実施することは、本発明の範囲内である。   In step 310, the thickness of the manufactured lens precursor or completed ophthalmic lens can be measured by various methods. These thickness results can then be compared to the thickness maps created in step 305 and their associated files to determine suitability for the desired product design. As described above, the “thickness map” may be a wavefront target map. In these cases, the measurement 310 can obtain the wavefront data itself. It is within the scope of the present invention to implement other methods of measuring lens or lens precursor thickness or wavefront information.

場合によっては、工程310における測定結果は、その対象レンズ設計に十分近似し、許容可能であるレンズ前駆体又はレンズをもたらすことができる。かかる状況下で、図3に示す方法は完了することができる。工程310における測定結果は、他方では許容不可である場合がある。結果が所望の対象からかけ離れている場合、場合によっては、工程303に戻って、レンズ前駆体設計を根本的に変更することが望ましい可能性がある。したがって、311において、必要に応じて、光学的パラメータ、機械的パラメータ、レンズ前駆体特徴部位、レンズ前駆体特徴部位のパラメータ、流動性レンズ反応性媒体面のパラメータ、製造プロセス条件、厚さマップ、関連ファイル、DMD表示などの組み合わせを、より所望の製品設計/設計対象に近似するレンズ前駆体を製造する試みにおいて、追加、排除、又は修正、及び利用してもよい。   In some cases, the measurement results in step 310 can yield a lens precursor or lens that is sufficiently close to the target lens design and acceptable. Under such circumstances, the method shown in FIG. 3 can be completed. The measurement result in step 310 may be unacceptable on the other hand. If the result is far from the desired object, it may be desirable in some cases to return to step 303 to radically change the lens precursor design. Accordingly, at 311, optical parameters, mechanical parameters, lens precursor features, lens precursor features, flowable lens reactive media surface parameters, manufacturing process conditions, thickness map, Combinations of related files, DMD displays, etc. may be added, eliminated, or modified and utilized in an attempt to produce a lens precursor that more closely approximates the desired product design / design object.

あるいは、311における上述の工程は、310における測定工程が許容可能な結果を示すと認められるときに発生してもよい。これらの場合、DMD表示は、設計された特性を有するレンズ前駆体又はレンズの生成に許容可能な表示を表すことができる。かかる表示及び関連設計は、設計特性が許容可能な結果に著しく近似する、修正された設計の望ましい起点となることができる。かさねて、そのような場合、311及び312において、光学的パラメータ、機械的パラメータ、レンズ前駆体特徴部位、レンズ前駆体特徴部位のパラメータ、流動性レンズ反応性媒体面のパラメータ、製造プロセス条件、厚さマップ、関連ファイル、DMD表示などの組み合わせを、追加、排除、又は修正、及び利用してもよい。   Alternatively, the steps described above at 311 may occur when the measuring step at 310 is deemed to give acceptable results. In these cases, the DMD display can represent an acceptable display for the generation of a lens precursor or lens having the designed characteristics. Such representations and related designs can be a desirable starting point for a modified design, where design characteristics significantly approximate acceptable results. Again, in such cases, in 311 and 312, optical parameters, mechanical parameters, lens precursor feature, lens precursor feature parameters, flowable lens reactive media surface parameters, manufacturing process conditions, thickness Combinations of size maps, associated files, DMD displays, etc. may be added, excluded or modified and utilized.

これらの方法の全ては、特に光学ゾーンについての追加的な特徴部位の変化が、その方法の流れに並列状態で追加されることを可能にすることができる。図3A(項目320)に進むと、追加的な工程327が見られる。この方法の中に設計を詳細に追加するというより一般的な技術の一例では、中間的及び高次の収差補正が、工程305において対象レンズ設計に、又は工程306においてレンズ前駆体型設計に、追加することができる工程を含むことができる。これらの別々の追加要素は、追加された要素327が、もっぱら関連性を有する対象設計又はレンズ前駆体設計の領域の性質を定義する、独立型方式で使用することができることが明らかである。   All of these methods can allow additional feature changes, particularly for the optical zone, to be added in parallel to the method flow. Proceeding to FIG. 3A (item 320), an additional step 327 is seen. In one example of a more general technique of adding design details in this way, intermediate and higher order aberration corrections are added to the target lens design at step 305 or to the lens precursor type design at step 306. Steps that can be performed. It is clear that these separate additional elements can be used in a stand-alone manner, where the added element 327 defines the nature of the area of interest design or lens precursor design that is exclusively relevant.

あるいは、ファイルに追加されたものは、標準方法の流れをもたらした対象レンズ設計及びレンズ前駆体型設計の既存の定義と組み合わせ可能である。工程327に位置する追加されたファイルは、追加された内容に関連する厚さマップに関連付けることができるか、あるいは説明した通り、特定の領域に対する追加された波面態様又はマップに関連付けることができる。   Alternatively, what has been added to the file can be combined with the existing definitions of the target lens design and lens precursor type design that resulted in the standard method flow. The added file located at step 327 can be associated with a thickness map associated with the added content, or can be associated with an added wavefront aspect or map for a particular region, as described.

工程327の類似点を共有し得る代替のプロセスは、図3B(項目340)を参照することによって理解することができる。追加的な特徴部位設計態様が、厚さ又は波面を対象とする追加として方法の流れに追加することができる、同じ又は非常に類似する方式において、DMD表示の詳細はDMD部分列によって修正することができる。工程343に示す通り、レンズ処方のために中間的又は高次の収差補正が既存のDMD表示に直接的に追加される場合、DMDファイルの非限定的な一例となる可能性がある。場合によっては、数学演算を使用して追加されたDMD部分列を組み合わせてもよい。例えば、算術加算演算を実行して、その特定の定義済みボクセル位置に対して、特定の位置におけるボクセル値の合計を計算及び使用して、フレーム毎の単位でその値を置換するように、既存のDMD表示又はムービーを変更してもよい。例えば、減算、乗算、除算、ブール演算などを含む、多くの他の種類の演算を実行することが可能である場合がある。   An alternative process that may share the similarity of step 327 can be understood by referring to FIG. 3B (item 340). In the same or very similar manner, additional feature design aspects can be added to the process flow as additions that cover thickness or wavefront, and the DMD display details are modified by the DMD subsequence. Can do. As shown in step 343, if an intermediate or higher order aberration correction is added directly to an existing DMD display for lens prescription, it may be a non-limiting example of a DMD file. In some cases, DMD subsequences added using mathematical operations may be combined. For example, perform an arithmetic addition operation to calculate and use the sum of voxel values at a particular position for that particular predefined voxel position, replacing that value on a frame-by-frame basis. The DMD display or movie may be changed. Many other types of operations may be possible, including, for example, subtraction, multiplication, division, Boolean operations, and the like.

類似する意味において、工程343におけるDMD部分列ファイルが、追加的な特徴部位厚さ又は波面等価厚さを追加する特徴部位を画定する場合、既存のDMD表示が実行された後で実行される加算器DMDファイルのフレームを含むことによって、付加的なプロセスが生じることができる。既存のフレームは、DMD表示内の任意の特定の位置において、DMD表示に追加することができるということが明らかであろう。   In a similar sense, if the DMD subsequence file in step 343 defines a feature that adds additional feature thickness or wavefront equivalent thickness, the addition performed after the existing DMD display is performed By including the frame of the device DMD file, an additional process can occur. It will be apparent that existing frames can be added to the DMD display at any particular location within the DMD display.

可能であり記述されている、種々の特徴部位を有する眼用レンズ及びレンズ前駆体を形成する方法に関する先の説明における、用語及び説明は特に、製造プロセスの詳細を制御するために、化学放射線及びデジタルミラーデバイスを用いる、眼用レンズ及びレンズ前駆体の自由造形製造に関する技術に関連している。本明細書における本発明に係る概念は、DMDベースの自由造形技術に関するが、より一般的にも適用可能でもある。例えば、DMD開始表示と名付けられる工程番号308は、ステレオリソグラフィ製造工具のための制御プログラムを生成することに関連させることができる。   The terms and descriptions in the preceding description of the method of forming ophthalmic lenses and lens precursors with various features that are possible and described are particularly useful for controlling the details of the manufacturing process, The present invention relates to a technique related to free-form manufacturing of ophthalmic lenses and lens precursors using a digital mirror device. The concept according to the invention herein relates to DMD-based free-form technology, but is also more generally applicable. For example, process number 308, named DMD start display, can be associated with generating a control program for a stereolithography manufacturing tool.

レンズ前駆体は、この種類の製造工具を使用して、レンズ前駆体型を形成するためのステレオリソグラフィ工具を使用することによって形成することができる。第2の工程において、例えば、流動性反応性媒体が、ステレオリソグラフィによって製造されたレンズ前駆体型上に添加することができる。流動性媒体が添加されると、その組み合わせは今度はレンズ前駆体の等価物を画定することができる。型の上の流動性媒体の流れの性質は、ボクセル毎で自由造形されたレンズ前駆体内の流れに類似してよい。したがって、追加的な方法論は、次いで流動性媒体と相互作用する基礎のレンズ前駆体型を形成するためであり、かつ本発明の範囲内である異なる種類の方法によって、レンズ前駆体特徴部位を画定することによって、導き出すことができる。より一般的な意味から言えば、若干の例を挙げるだけでも、自由造形ボクセルベースリソグラフィ、ステレオリソグラフィ、機械的旋盤加工、部分成形法を含む任意の方法が、本開示の範囲内の技術を構成することができる。   The lens precursor can be formed by using a stereolithography tool to form a lens precursor mold using this type of manufacturing tool. In the second step, for example, a fluid reactive medium can be added onto the lens precursor mold produced by stereolithography. Once the flowable medium is added, the combination can in turn define the equivalent of the lens precursor. The nature of the flow of the flowable medium over the mold may be similar to the flow in the lens precursor free-form per voxel. Thus, an additional methodology is to form a base lens precursor mold that then interacts with the flowable medium and defines lens precursor features by different types of methods that are within the scope of the present invention. Can be derived. In a more general sense, any method, including free-form voxel-based lithography, stereolithography, mechanical lathe processing, and partial molding methods, with just a few examples, constitutes a technique within the scope of this disclosure. can do.

特徴部位を有するレンズ前駆体の設計及び製造の自動化
図7を参照すると、本発明のいくつかの部分で使用されるソフトウェアのモデル化に使用可能である例示的なプロセッサの概要図が描写されている。コントローラ700は、通信装置720に結合する、1つ又は複数のプロセッサ構成要素を含むことができるプロセッサ710を備える。通信装置720は、情報を通信チャネルによって伝達して、本明細書に記載される機能と関連付けられるデジタルデータを電子的に送受信するように構成することができる。
Automating the design and manufacture of lens precursors with features Referring to FIG. 7, a schematic diagram of an exemplary processor that can be used to model software used in some parts of the present invention is depicted. Yes. The controller 700 includes a processor 710 that can include one or more processor components coupled to the communication device 720. The communication device 720 can be configured to communicate information over a communication channel to electronically transmit and receive digital data associated with the functions described herein.

通信装置720はまた、例えば、LCDパネル、LEDディスプレイ、又は他の表示装置若しくはプリンタなどの1つ又は複数の人間に読み取り可能な表示装置と通信するために使用することができる。   The communication device 720 can also be used to communicate with one or more human-readable display devices such as, for example, an LCD panel, LED display, or other display device or printer.

プロセッサ710はまた、記憶装置730と通信していてもよい。記憶装置730は、磁気記憶装置(例えば、磁気テープ、無線周波数タグ、及びハードディスクドライブ)、光学式記憶装置、及び/又はランダムアクセスメモリ(RAM)装置、読み取り専用メモリ(ROM)装置などの半導体記憶装置の組み合わせを含む、任意の適切な情報記憶装置を備えることができる。   The processor 710 may also be in communication with the storage device 730. The storage device 730 may be a semiconductor storage such as a magnetic storage device (eg, magnetic tape, radio frequency tag, and hard disk drive), optical storage device, and / or random access memory (RAM) device, read only memory (ROM) device, etc. Any suitable information storage device can be provided, including a combination of devices.

記憶装置730は、プロセッサ710を制御するためのモデル化プログラム740を記憶することができる。プロセッサ710は、プログラム740の命令を実行し、それによって、本発明に従って作動する。例えば、プロセッサ710は、対象レンズ設計、レンズ前駆体、DMDファイル、患者情報、レンズ光学性能、眼科医のオフィスデータ、レンズ前駆体特徴部位、測定された厚さプロファイルなどを記述する情報を受信することができる。記憶装置730はまた、プロセッサに送られる前記情報の全て又は一部を、1つ又は複数のデータベース750及び760内に記憶しかつ送信することができる。   The storage device 730 can store a modeling program 740 for controlling the processor 710. The processor 710 executes the instructions of the program 740 and thereby operates in accordance with the present invention. For example, the processor 710 receives information describing the target lens design, lens precursor, DMD file, patient information, lens optical performance, ophthalmologist office data, lens precursor features, measured thickness profile, etc. be able to. Storage device 730 can also store and transmit all or part of the information sent to the processor in one or more databases 750 and 760.

モデル化プログラム740は、プロセッサ710とともに作動して、装置700に、眼用レンズの装用者に関連する1つ又は複数の光学収差を記述するデジタルデータを受信させ(図3、工程302)、眼用レンズの少なくとも1つの所望の機械的パラメータを記述するデジタルデータを受信させ(図3、工程303)、レンズ前駆体型の基礎構造の少なくとも1つの位相特徴を記述する操作者からの入力を受信させ(図3、工程304)、かつステレオリソグラフィによる眼用レンズ前駆体型の製造工具における使用のためのDMD表示を生成させる(工程308)。それはまた、装置に、レンズ前駆体の型又はレンズ前駆体の少なくとも一部の設計厚さマップを含むデジタルデータを受信させ(図3、工程305又は306)、製造工具によって製造されるレンズ前駆体の型又はレンズ前駆体の少なくとも一部の測定された厚さを含むデジタルデータを受信させ、かつ測定された厚さを設計厚さマップと比較して、所望の設計との適合性を決定させ(図3、工程310)、かつ必要に応じて、眼用レンズ前駆体の型の製造工具における使用のための代替の命令セットを生成させることができる(図3、工程311)。   Modeling program 740 operates in conjunction with processor 710 to cause apparatus 700 to receive digital data describing one or more optical aberrations associated with the wearer of the ophthalmic lens (FIG. 3, step 302), and the eye Receiving digital data describing at least one desired mechanical parameter of the working lens (FIG. 3, step 303) and receiving input from an operator describing at least one phase feature of the lens precursor type substructure (FIG. 3, step 304), and a DMD display for use in a stereolithographic ophthalmic lens precursor type manufacturing tool is generated (step 308). It also causes the apparatus to receive digital data including a lens precursor mold or a design thickness map of at least a portion of the lens precursor (FIG. 3, step 305 or 306) and the lens precursor produced by the production tool. Receiving digital data including the measured thickness of at least a portion of the mold or lens precursor and comparing the measured thickness to a design thickness map to determine suitability with the desired design (FIG. 3, step 310) and, if desired, an alternative instruction set can be generated for use in the production tool of the ophthalmic lens precursor mold (FIG. 3, step 311).

同じ方式で、モデル化プログラム740は、装置700に、図3の工程312、図3Aの工程302〜308、310〜312、及び327、並びに図3Bの工程302〜308、310〜312、及び343を実行させるために、プロセッサ710とともに作動可能である。   In the same manner, the modeling program 740 sends to the device 700 step 312 in FIG. 3, steps 302-308, 3103-112, and 327 in FIG. 3A, and steps 302-308, 3103-112, and 343 in FIG. To operate with the processor 710.

対象ファイル決定の経験的方法
対象ファイル又はその複数部の経験的決定は、そこからの測定された厚さプロファイル、又はそれらの複数部が、後続の対象ファイル内で置換及び使用することができる、レンズ、レンズ前駆体、レンズ前駆体型、及びレンズ前駆体特徴部位のうちの1つ又は複数を製造するための自由造形方法を使用することを含むことができる。例えば、流動性媒体及びゲル化した型の相互作用の複雑な性質のため、システムが設計した安定化ゾーン特徴部位と比較して高さが減少された安定化ゾーン特徴部位を有する所望の光学ゾーンを製造することのみが、時に可能である場合がある。したがって、その後システムが計算した安定化ゾーン特徴部位は、対応する測定された厚さがもたらされるプロファイルによって、経験的に明示された高さが減少した安定化ゾーン特徴部位で置換され、改善された製造結果をもたらすことができる。
Empirical method of target file determination An empirical determination of a target file or parts thereof can be used to replace and use measured thickness profiles therefrom, or parts thereof, in subsequent target files. The method may include using a freeform fabrication method for manufacturing one or more of the lens, lens precursor, lens precursor mold, and lens precursor feature. For example, a desired optical zone having a stabilization zone feature that is reduced in height compared to the stabilization zone feature designed by the system due to the complex nature of the flowable medium and the gelled type of interaction Sometimes it is only possible to produce Therefore, the stabilization zone feature subsequently calculated by the system was replaced with an improved empirically defined stabilization zone feature with a profile resulting in the corresponding measured thickness, and improved. Manufacturing results can be brought about.

断面表示での設計を表す方式
ここで図8Aを参照すると、2次元湾曲空間内の非円形の例示的なレンズ前駆体800Aの断面表示が描写されている。例示的なレンズは、単一部品設計として分類することができる。様々な断面の表示を有する真上からの図(項目801A)を表すことによって、実際の位相的変化及び厚さの変化の複雑さがある程度示されるだろう。いくつかの例において光学ゾーンの中心であることができるレンズの焦点を参照すると、断面表示において、焦点から「右」側の縁部までと「左」側の縁部までで、レンズ材料の長さが類似するため、断面805Aは、著しく対称(即ち、ほぼ対称)な厚さプロファイルの一例を図示する。断面のこれらの方向に関して焦点の周囲に異なる長さ及び厚さがあるため、断面810A及び815Aは、非対称の厚さプロファイルの例を図示する。
Scheme for Representing Designs in Cross Section Display Referring now to FIG. 8A, a cross section representation of an exemplary non-circular lens precursor 800A in a two-dimensional curved space is depicted. An exemplary lens can be classified as a single part design. By representing the view from above (item 801A) with various cross-sectional representations, the complexity of the actual topological and thickness changes will be shown to some extent. Referring to the focal point of the lens, which in some examples can be the center of the optical zone, the length of the lens material from the focal point to the “right” side edge and the “left” side edge in the cross-sectional view. Because of the similarities, the cross-section 805A illustrates an example of a significantly symmetric (ie, substantially symmetric) thickness profile. Cross sections 810A and 815A illustrate examples of asymmetric thickness profiles because there are different lengths and thicknesses around the focal point with respect to these directions of the cross section.

レンズを断面で表す異なる方式は、2次元平坦空間内の非円形の例示的なレンズ前駆体800Bの断面表示である図8Bを参照することで理解することができる。(真上からの表現は項目801Bとして描写されている。)図示される厚さプロファイルが強調されているこの例示的な表現において、平坦空間表現は後側湾曲部の形状を平坦な形状に変形している。この種類の表現において、断面図820Bは著しく対称な厚さプロファイルの一例を図示する。断面図825B及び830Bは、非対称な厚さプロファイルの例を図示する。   Different ways of representing the lens in cross-section can be understood with reference to FIG. 8B, which is a cross-sectional representation of a non-circular exemplary lens precursor 800B in a two-dimensional flat space. (The representation from directly above is depicted as item 801B.) In this exemplary representation where the illustrated thickness profile is emphasized, the flat space representation transforms the shape of the back curve to a flat shape. doing. In this type of representation, cross-sectional view 820B illustrates an example of a significantly symmetric thickness profile. Cross-sectional views 825B and 830B illustrate examples of asymmetric thickness profiles.

単一及び複数部品設計−背景
対象ファイルは、組み合わされた場合に、完全な連続面、非連続面、及び別個のゾーンのうちの1つ又は複数を生成することができる、連続面の特徴部位、非連続面の特徴部位、及び別個の特徴部位のうちの1つ又は複数によって表すことができる。例えば、単一の滑らかな連続面及び単一の非連続面のうちの一方又は両方によって表される対象ファイルは、図3A及び図3Bにおける形状が表し得るように、単一部品設計と一般的に称することができる。更に、例えば、対象ファイルは、多重の別個の特徴部位によって表されてもよい。これらの種類の設計表現は、複数部品設計と一般的に称することができる。
Single and multiple part design-background The target file is a feature of continuous surfaces that, when combined, can generate one or more of complete continuous surfaces, non-continuous surfaces, and separate zones. Can be represented by one or more of a feature portion of a non-continuous surface and a separate feature portion. For example, an object file represented by one or both of a single smooth continuous surface and a single non-continuous surface may be common with a single part design, as the shapes in FIGS. 3A and 3B may represent. It can be called. Further, for example, the target file may be represented by multiple distinct features. These types of design representations can be generally referred to as multi-part designs.

複数部品レンズプロファイルを使用して特徴部位を有するレンズ前駆体を生成する方法
ちょうど記述した通り、対象レンズ設計は、それらを複数部品設計と呼ばれる候補にする別個の特性を有することができる。その別個の特性は、設計プロセスの結果として無作為に生じ得るが、しかしながら、その設計は、完全なレンズ設計の特定領域にのみに関連する異なる設計「部品」の直接的な組み合わせによって形成することができるので、より典型的にはそれらは形成される。これらの部品は、ともに組み合わせた場合に複数部品設計を生成することができ、独立した「部品」と見なしても良い。
Method for Generating Lens Precursors with Features Using Multi-Part Lens Profiles As just described, target lens designs can have distinct properties that make them candidates called multi-part designs. The distinct characteristics can occur randomly as a result of the design process, however, the design can be formed by a direct combination of different design “parts” that are relevant only to specific areas of the complete lens design. More typically, they are formed. When these parts are combined together, a multiple part design can be generated and may be considered as independent "parts".

かかる複数部品設計の概念は、所望の製品の非完全表面又は対象ファイルがレンズ前駆体の製造に用いられることを可能にすることができる。結果として、実際には完全な表面は決して生成することができず、単一又は多重のファイルとして記憶することができず、製造施設に送信されことができない。   Such a multi-part design concept can allow a non-perfect surface or object file of the desired product to be used in the production of the lens precursor. As a result, in practice a complete surface can never be generated, cannot be stored as a single or multiple files, and cannot be transmitted to the manufacturing facility.

例えば、所望の製品の光学ゾーン、ベースカーブ、及び直径のみに関連付けられる別個の、滑らかでない、非連続的データは、所望の製品が輪郭成形プロセス技術を使用して製造されるために、眼科医のオフィスから製造施設に送信される必要があることができる。送信されたデータは、それ自体でレンズ設計の一部品のみを表示し又は特定することができ、後になって完全な設計の残りに対する他の部品と組み合わることができる。例えば、ベースカーブ及び総合的なレンズ設計の直径を有する製品の光学ゾーン設計の送信を受信した後、これらの構成要素をレンズ縁部及び所望の安定化ゾーン特徴部位と組み合わせてもよい。   For example, separate, non-smooth, non-continuous data associated only with the optical zone, base curve, and diameter of the desired product can be used by an ophthalmologist to produce the desired product using a contouring process technique. May need to be sent from the office to the manufacturing facility. The transmitted data can itself display or identify only one part of the lens design and can later be combined with other parts for the rest of the complete design. For example, after receiving an optical zone design transmission of a product having a base curve and an overall lens design diameter, these components may be combined with lens edges and desired stabilization zone features.

更に、例えば製作施設などの異なる場所において、これらの追加的な特徴部位はカタログ項目から再生することができ、流動性レンズ反応性媒体設計と併せて、滑らかで連続的な製造されたレンズ前駆体を完成させることができる。他のレンズ製造技術は、所望の製品の全体の完全な表面が既知であることを必要とする場合がある。例えば、レンズの直接的な旋盤加工では、ダイアモンド工具が予め生成された完全な工具通路を辿って所望の製品の全表面を切削しなければならない。   In addition, these additional features can be recreated from catalog items at different locations, such as, for example, in a manufacturing facility, in combination with a flowable lens reactive media design, a smooth and continuous manufactured lens precursor. Can be completed. Other lens manufacturing techniques may require that the entire complete surface of the desired product is known. For example, in direct lathe machining of a lens, a diamond tool must follow the complete tool path previously created to cut the entire surface of the desired product.

ここで図9Aを参照すると、湾曲空間及び平坦空間の両方における、例示的なレンズ前駆体900Aの非円形の単一部品設計及び断面図の表示が図示されている。この表示において、凸面の全体が事実上滑らかかつ連続的であってもよい。905A、910A、915A、920A、925A、及び930Aの断面図の凸面プロファイルも、滑らかかつ連続的な区分として示されている。   Referring now to FIG. 9A, a non-circular single part design and cross-sectional representation of an exemplary lens precursor 900A are shown in both curved and flat spaces. In this display, the entire convex surface may be virtually smooth and continuous. The convex profiles in the cross-sectional views of 905A, 910A, 915A, 920A, 925A, and 930A are also shown as smooth and continuous sections.

「単一部品設計」としての設計の指定は、レンズ設計を生成する方法が、完全な初期の特徴部位仕様セットから設計態様を生成するという事実によって支配されることができる。したがって、もたらされるレンズの形状が単独で別個の部品を有するように思われる場合があるが、それらは初期仕様においてともに組み合わされたため、かかるレンズは、依然として単一部品設計として分類することができる。   Designation as a “single part design” can be governed by the fact that the method of generating a lens design generates a design aspect from a complete initial feature specification set. Thus, although the resulting lens shape may appear to have separate parts alone, such lenses can still be classified as a single part design because they were combined together in the initial specification.

ここで図9Bを参照すると、湾曲空間及び平坦空間の両方における、例示的なレンズ前駆体900Bの非円形の単一部品設計及び断面図の表示が図示されている。これらの描写は、表面が事実上滑らかでも連続的でもない断面における設計を示すことが認められるだろう。それでもなお、示唆されたように、これは、単一部品設計と見なされてもよく、初期設計の工程において、設計の非連続的な性質をもたらす特徴部位が選択されていてもよい。例えば、図示される通り、断面内の間隙は、堀特徴部位990Bに起因する場合がある。935B、940B、945B、950B、955B、及び960Bにおいて示すのは、この単一部品設計における滑らかさ及び連続性の欠如を明確に示すことができる、表面の断面図である。   Referring now to FIG. 9B, a non-circular single part design and cross-sectional representation of an exemplary lens precursor 900B in both curved and flat spaces is illustrated. It will be appreciated that these depictions show a design in a cross section where the surface is not substantially smooth or continuous. Nevertheless, as suggested, this may be considered a single part design, and features may be selected that provide the non-continuous nature of the design during the initial design process. For example, as shown, the gap in the cross section may be due to a moat feature 990B. Shown at 935B, 940B, 945B, 950B, 955B, and 960B are cross-sectional views of the surface that can clearly show the lack of smoothness and continuity in this single part design.

ここで図9Cを参照すると、滑らかかつ連続的な例示的なレンズ前駆体900Cの複数部品設計の概念の表示が提示されている。この図に含まれるのは、レンズ前駆体設計を構成することができる別個の特徴部位の断面図である。例えば、965C、970C、及び975Cによって表される3つの異なる特徴部位。別個の特徴部位のこの組み合わせから生成された、滑らかかつ連続的な凸状断面図980Cも認められるだろう。全てが2次元の湾曲空間にあり、滑らかかつ連続的な円形の複数部品設計レンズ前駆体900Cを描写する平面図表示、項目901Cもまた示されている。この複数部品設計に含まれ、環状レンズ縁部965C、安定化ゾーン特徴部位970C、及び光学ゾーン975Cであることができる、例示的な異なる「部品」が示されている。滑らかで連続的な凸状断面980Cを生成する別個の特徴部位の組み合わせ、及びレンズ前駆体設計900Cの平面図もまた示されている。   Referring now to FIG. 9C, a display of a multi-part design concept for an exemplary lens precursor 900C that is smooth and continuous is presented. Included in this figure is a cross-sectional view of distinct features that can constitute a lens precursor design. For example, three different features represented by 965C, 970C, and 975C. A smooth and continuous convex cross-sectional view 980C generated from this combination of distinct features will also be observed. Also shown is a plan view, item 901C, depicting a smooth and continuous circular multi-part design lens precursor 900C, all in a two-dimensional curved space. Illustrative different “parts” are shown that can be included in this multi-part design and can be an annular lens edge 965C, a stabilization zone feature 970C, and an optical zone 975C. Also shown are a combination of distinct features that produce a smooth continuous convex cross-section 980C, and a plan view of the lens precursor design 900C.

ここで図9Dを参照すると、滑らかでない、非連続的な例示的なレンズ前駆体900Dの複数部品設計の概念の表示が描写されている。図9Dにも含まれるのは、レンズ前駆体設計を構成することができる別個の特徴部位の断面図である。認めることができるように、複数部品設計は、別個の特徴部位の組み合わせから生成された、滑らかでない、非連続的な凸状断面図985Dを含んでもよい。この平面図は、この滑らかでない、非連続的な円形の複数部品設計レンズ前駆体900Dの真上からの表示をも示すことができる。同様に、これらの表示は2次元の湾曲空間図においてなされてもよい。更に、図示される通り、環状レンズ縁部965D特徴部位、光学ゾーン975D特徴部位、及び別個の特徴部位の組み合わせは、非連続的かつ滑らかでない断面図985Dであってもよい。レンズ縁部965Dと光学ゾーン975Dとの間に非連続点が存在することができる。   Referring now to FIG. 9D, a representation of a multi-part design concept for a non-smooth, non-continuous exemplary lens precursor 900D is depicted. Also included in FIG. 9D is a cross-sectional view of separate features that can constitute a lens precursor design. As can be appreciated, the multi-part design may include a non-smooth, non-continuous convex cross-sectional view 985D generated from a combination of distinct features. This plan view can also show a display from directly above this non-smooth, non-continuous circular multi-part design lens precursor 900D. Similarly, these displays may be made in a two-dimensional curved space diagram. Further, as shown, the combination of the annular lens edge 965D feature, the optical zone 975D feature, and the separate feature may be a discontinuous and non-smooth cross-sectional view 985D. There can be discontinuities between the lens edge 965D and the optical zone 975D.

デジタルコアブレーク概念
再度、図1A、1B、1C、1D、及び1Eを参照すると、異なる設計を形成するために、多数の種類のレンズ前駆体特徴部位が組み合わされていてもよい。関連対象ファイルは、多数のかかる異なる特徴部位をともに組み合わせることによって構成することができる。これらの組み合わせられた特徴部位のそれぞれは、カタログ項目及び非カタログ項目のうちの一方又は両方から選ぶことができる。この場合の非カタログ項目は、特定のレンズ設計のために新たにモデル化された又は生成されたものを示すことができる。
Digital Core Break Concept Referring again to FIGS. 1A, 1B, 1C, 1D, and 1E, many types of lens precursor features may be combined to form different designs. The related object file can be constructed by combining a number of such different feature parts together. Each of these combined features can be selected from one or both of catalog items and non-catalog items. Non-catalog items in this case can indicate what has been newly modeled or created for a particular lens design.

レンズ設計が、種々のレンズ前駆体特徴部位の組み合わせによって形成することができる場合、新しいレンズ前駆体の対象設計を画定することができる。しかしながら、レンズ前駆体の対象設計に類似する多数の異なるレンズは、前駆体要素の同じ組み合わせをアセンブルすることによって形成することができるが、そのパラメータの値は異なってよいということが明らかである。   If the lens design can be formed by a combination of various lens precursor features, a new lens precursor target design can be defined. However, it is clear that many different lenses similar to the target design of the lens precursor can be formed by assembling the same combination of precursor elements, but the values of the parameters may be different.

例えば、類似するが異なる設計を生成するように、特定の安定化設計及び/又はレンズ設計の高さ、特定のボリュメーター特徴部位の深さは異なってよい。関連設計のいくつかの群に関して、限定されたレンズ前駆体特徴部位及び/又は限定された特徴部位制御パラメータを、レンズ設計の範囲内で一定に保持することが望ましい場合がある。限定されたレンズ前駆体特徴部位の一群に対する特徴部位制御パラメータの部分集合が一定に保持されるとき、他の特徴部位のパラメータは異なってよいが、もたらされる設計の群はデジタルコアブレークと称される場合がある。更に、1つ又は複数のデジタルコアブレーク(複数可)がレンズ設計の範囲内に存在することができる。デジタルコアブレーク内の異なるレンズの製造に関連するDMDファイル又はDMD表示の複数部が、互いに類似するか又は同一であってよいということが、本開示の教示から当事者にとって明らかであろう。   For example, the height of a particular stabilization design and / or lens design, the depth of a particular volume meter feature may be different to produce a similar but different design. For some groups of related designs, it may be desirable to keep the limited lens precursor features and / or limited feature control parameters constant within the lens design. When a subset of feature control parameters for a limited group of lens precursor features is kept constant, the parameters of the other features may be different, but the resulting group of designs is called a digital core break. There is a case. Furthermore, one or more digital core break (s) can be present within the lens design. It will be apparent to those skilled in the art from the teachings of this disclosure that the portions of the DMD file or DMD display associated with manufacturing different lenses within a digital core break may be similar or identical to each other.

デジタルコアブレークのこの概念を更に理解するために、システムが生成する特注品である理論的なAcuvue Toric Precise Limited(商標)を考察されたい。この製品群には、提供することができる低次の球面屈折力、円柱屈折力、及び円柱軸補正のための様々な異なる値を有する、多数のレンズがある。しかしながら、その変動は、−3.00D〜0.00Dの球面屈折力の範囲及び−2.00D〜0.00Dの円柱屈折力の範囲のみを対象にする場合がある。この例を続けると、提供される球面屈折力、円柱屈折力、及び円柱軸にかかわらず、これらの種々の範囲内のこれらの製品は、同一のレンズ縁部、安定化ゾーン特徴部位、及びボリュメーター特徴部位を有することができる。Acuvue Toric Precise Limited(商標)は、したがって、1つのデジタルコアブレークを有するのみと見なすことができる。   To better understand this concept of digital core breaks, consider the theoretical Acuvue Toric Precision Limited ™, a custom-made product generated by the system. There are a number of lenses in this product group that have different values for low order spherical power, cylindrical power, and cylindrical axis correction that can be provided. However, the variation may target only the range of spherical power of −3.00D to 0.00D and the range of cylindrical power of −2.00D to 0.00D. Continuing with this example, regardless of the spherical power, cylinder power, and cylinder axis provided, these products within these various ranges will have the same lens edge, stabilization zone feature, and volume. Can have meter features. Acquire Toric Precision Limited ™ can therefore be considered as having only one digital core break.

更なる例はAcuvue Toric Precise Plus(商標)のものであることができ、それにより低次球面屈折力、円柱屈折力、及び円柱軸補正のみの無限のパラメータが−20.00D〜+20.00Dの広い球面屈折力の範囲及び−10.00D〜0.00Dの円柱屈折力の範囲内で提供することができる理論的な特注品である。例えば、−20.00D〜−10.00D、−9.99D〜+9.99D、及び+10.00D〜+20.00Dのそれぞれの球面屈折力範囲内で、レンズ縁部、安定化ゾーン特徴部位、及びボリュメーター特徴部位が同一であってよいが、3つのデジタルコアブレークのそれぞれにおいて異なることができるので、Acuvue Toric Precise Plus(商標)は、3つのデジタルコアブレークを有することができる。   A further example can be that of Acuvue Toric Precision Plus ™, whereby the infinite parameters of low-order spherical power, cylindrical power, and cylindrical axis correction only are -20.00D to + 20.00D. It is a theoretical custom product that can be provided within a wide spherical power range and a cylindrical power range of -10.00D to 0.00D. For example, within each spherical power range of −20.00D to −10.00D, −9.99D to + 9.99D, and + 10.00D to + 20.00D, the lens edge, the stabilization zone feature, and The Volumetric feature can be the same, but can be different in each of the three digital core breaks, so the Accuve Toric Precision Plus ™ can have three digital core breaks.

高度な対象ファイルは、ベース対象ファイルから始め、特性を追加するようにそれを修正することによって生成することができる。例えば、78°の円柱軸で、−5.67Dの球面屈折力及び−4.56Dの円柱屈折力に対する補正と併せてトレフォイル及びコマ補正を提供するためのレンズ設計は、−5.67D/−4.56D×78°設計のAcuvue Toric Precise Plus(商標)のカタログ項目を再生こと、及び所望の高次補正構成要素をこれらの限定的に再生されたカタログ項目に組み込むことによって、生成することができる。   An advanced subject file can be generated by starting with a base subject file and modifying it to add properties. For example, a lens design to provide trefoil and coma correction in conjunction with correction for -5.67D spherical power and -4.56D cylindrical power at a 78 [deg.] Cylinder axis is -5.67D /-. 4.56D x 78 ° design by generating the Accuve Toric Precision Plus ™ catalog items and incorporating the desired higher order correction components into these limitedly reproduced catalog items it can.

一般的に、DMDファイル又はDMD表示を生成するために、本発明に係る技術の範囲内に多数の方式及び技術があることができる。図3に描写される通り、従来の方法が使用可能である。   In general, there can be numerous schemes and techniques within the scope of the technique of the present invention to generate a DMD file or DMD display. As depicted in FIG. 3, conventional methods can be used.

更に、DMDファイル又はDMD表示は、必要に応じて次いで修正することができるカタログ項目を再生することによっても生成することができる。先のDMDファイル又はDMD表示は、新しい又は修正された特徴部位のためにDMDファイル内に追加することを含む、多数の方式によっても修正することができる。対象ファイルに類似して、DMDファイル及び/又はDMD表示は、ベース、対象ファイル、DMDファイル及び/又はDMD表示から生成し、かつ製造されたレンズ内に中間的又は高次補正を生み出すことができる命令をそれらに組み込むことによって生成することができる。DMDファイルのサンプル部分の例を図5及び10の両方に示す。   In addition, a DMD file or DMD display can also be generated by playing back catalog items that can then be modified as needed. The previous DMD file or DMD display can also be modified in a number of ways, including adding in the DMD file for new or modified features. Similar to the target file, a DMD file and / or DMD display can be generated from the base, target file, DMD file and / or DMD display and can produce intermediate or higher order corrections in the manufactured lens. It can be generated by incorporating instructions into them. An example of a sample portion of a DMD file is shown in both FIGS.

いくつかの更なる態様において、レンズ前駆体又はレンズ前駆体型は、DMDファイル及びDMD表示のうちの一方又は両方の利用を介して製造することができる。例えば、所望のレンズ前駆体105B又はレンズ前駆体型100Aを製造するための関連データは、例えば、レンズ縁部、安定化ゾーン特徴部位、及び光学ゾーンを生成する命令などの、単一のDMDファイル又はDMD表示内に収容することができる。更に、例えば、所望のレンズ前駆体又はレンズ前駆体型を製造するための関連データは、多重のDMDファイル又はDMD表示内に収容されてもよく、例えば、1つのDMDファイル又はDMD表示はレンズ縁部及び安定化ゾーン特徴部位を生成する命令を含んでもよく、一方で異なるDMDファイル又はDMD表示は光学ゾーン及び排出チャネル特徴部位を生成する命令を収容してもよい。更に、所望のレンズ前駆体又はレンズ前駆体型内に、所望のレンズ前駆体特徴部位を製造するための関連データは、例えば、DMDファイル及びDMD表示のうちの一方又は両方にわたって分配されてもよい。y軸を中心に180°回転させ、x−y平面内で反時計回りに45°回転させた、サンプルDMD表示の一例を図11に図示する。   In some further embodiments, the lens precursor or lens precursor mold can be manufactured through the use of one or both of a DMD file and a DMD display. For example, the relevant data for producing the desired lens precursor 105B or lens precursor mold 100A can be a single DMD file, such as, for example, a lens edge, a stabilization zone feature, and instructions for generating an optical zone, or It can be accommodated in a DMD display. Further, for example, relevant data for producing a desired lens precursor or lens precursor mold may be contained in multiple DMD files or DMD displays, for example, one DMD file or DMD display may be a lens edge. And may include instructions for generating stabilization zone features, while different DMD files or DMD displays may contain instructions for generating optical zones and discharge channel features. Further, the relevant data for producing the desired lens precursor features within the desired lens precursor or lens precursor mold may be distributed across, for example, one or both of a DMD file and a DMD display. FIG. 11 shows an example of a sample DMD display that is rotated 180 ° about the y axis and rotated 45 ° counterclockwise in the xy plane.

DMDファイル又はDMD表示の全体、又はそれらの複数部が、先行するDMDファイル又はDMD表示、又はそれらの複数部を上書きするために用ることができる。例えば、円周方向の排出チャネル特徴部位を含むDMDファイルは、先行するDMDファイルを変更することなく排出チャネル特徴部位がレンズ前駆体内に製造されることを可能にするために、先行するDMDファイル上に重ね合わせてもよい。サンプルDMD表示に加えて円周方向の排出チャネルを含むDMDファイルの一例を図12に図示する。別の例は、図13A及び図13Bに図示する通り、製造されるレンズ前駆体の縁部形状及びプロファイルのうちの一方又は両方を変更するために、DMDファイルを先行するDMD表示にDMDファイルを重ね合わせすることによって用いることであっても良い。   The entire DMD file or DMD display, or portions thereof, can be used to overwrite the preceding DMD file or DMD view, or portions thereof. For example, a DMD file that includes a circumferential discharge channel feature can be created on the previous DMD file to allow the discharge channel feature to be manufactured in the lens precursor without changing the previous DMD file. You may superimpose. An example of a DMD file that includes a circumferential discharge channel in addition to a sample DMD display is shown in FIG. Another example is to change the DMD file to the previous DMD display to change one or both of the edge shape and profile of the manufactured lens precursor, as illustrated in FIGS. 13A and 13B. It may be used by overlapping.

図13Aは、その写真が図13Bに図示されているDMD表示から製造されたレンズと比較して、y軸を中心に180°回転させ、かつx−y面内で反時計回りに45°回転させる変更された縁部湾曲命令区分を収容するDMDファイルを有する、円周方向の排出チャネル命令を収容するDMDファイルを有する、サンプルDMD表示の一例を図示する。   FIG. 13A shows a 180 ° rotation around the y axis and 45 ° counterclockwise in the xy plane compared to a lens made from the DMD display whose photo is shown in FIG. 13B. FIG. 6 illustrates an example of a sample DMD display having a DMD file containing circumferential discharge channel commands with a DMD file containing modified edge curvature command sections to be made.

完全又は不完全な設計対象ファイル、DMDファイル、DMD表示、DMD反復表示、カタログ項目、非カタログ項目などは、他の完全又は不完全な設計対象ファイル、DMDファイル、DMD表示、DMD反復表示、カタログ項目、非カタログ項目などと組み合わせ可能であり、かつDMDファイル及びDMD表示に組み込むことができ、そのものから所望のレンズ前駆体を製造することができる。例えば、光学ゾーンの厚さの記述のみが製造施設に伝えられる場合、それはDMDファイルに変換することができ、レンズ縁部及び安定化ゾーン特徴部位を収容することができる別のDMDファイルと組み合わせることができる。したがって、レンズ前駆体は、特定の完全なレンズ設計又はレンズ前駆体設計プロファイルを全く有することなく製造されてもよい。例えば、個別的でなく組み合わされてもいないDMDファイルが完全な表面プロファイルを記述する場合、流動性レンズ反応性媒体は、それでも光学ゾーンを安定化ゾーン特徴部位に連結し、それによって表面プロファイルを完成させることができる。   Complete or incomplete design target file, DMD file, DMD display, DMD repeat display, catalog item, non-catalog item, etc., other complete or incomplete design target file, DMD file, DMD display, DMD repeat display, catalog It can be combined with items, non-catalog items, etc., and can be incorporated into DMD files and DMD displays, from which desired lens precursors can be manufactured. For example, if only a description of the thickness of the optical zone is communicated to the manufacturing facility, it can be converted to a DMD file and combined with another DMD file that can contain lens edges and stabilization zone features. Can do. Thus, the lens precursor may be manufactured without any particular complete lens design or lens precursor design profile. For example, if a DMD file that is not individual or combined describes a complete surface profile, the flowable lens reactive media will still connect the optical zone to the stabilization zone feature, thereby completing the surface profile. Can be made.

レンズ前駆体又はレンズ前駆体型の、設計対象ファイルとの適合性に関して、固化プロセスの事前、事後、又は事前及び事後に測定可能である。もたらされる測定結果は、反復的ループにおいて用ることができ、所望のレンズ前駆体105の製造を可能にすることができる。平坦空間内の、レンズ設計、DMD表示、及び測定されたレンズ前駆体の2つの断面(45°及び135°における)の表示の一例を図14に図示する。   The compatibility of the lens precursor or lens precursor mold with the design object file can be measured before, after, or before and after the solidification process. The resulting measurement results can be used in an iterative loop, allowing the production of the desired lens precursor 105. An example of the lens design, DMD display, and display of two cross sections (at 45 ° and 135 °) of the measured lens precursor in flat space is illustrated in FIG.

場合によっては、製造されたレンズ前駆体は、対象ファイルに正確に適合することができない、又は特定の許容基準の範囲内に入ることができない。例えば、製造されたレンズ前駆体は、所望されるより厚い、所望されるより薄い、及び所望の対象厚さである状態のうちの1つ又は複数であることができる領域を含んでよい。その前作よりも対象ファイルに近似することができる後続のレンズ前駆体を製造するための、いくつかの選択肢が存在してよい。例えば、選択肢には、先の試みによるのと同一の製造プロセス条件を有する同じDMD表示、先の試みとによるのと同一の製造プロセス条件を有する修正されたDMD表示、同じDMD表示でかつ修正された製造プロセス条件、及び修正されたDMD表示でかつ修正された製造プロセス条件、のうちの1つ又は複数を用いることが挙げることができる。   In some cases, the manufactured lens precursor cannot accurately match the target file or fall within certain acceptable criteria. For example, the manufactured lens precursor may include regions that can be one or more of the states that are thicker than desired, thinner than desired, and desired target thickness. There may be several options for producing a subsequent lens precursor that can be closer to the target file than its predecessor. For example, the options include the same DMD display with the same manufacturing process conditions as in the previous attempt, the modified DMD display with the same manufacturing process conditions as in the previous attempt, the same DMD display and the modified One or more of the following manufacturing process conditions and modified DMD display and modified manufacturing process conditions may be used.

DMDファイルとDMD表示とのうちの一方又は両方は、多くの異なる方法で修正されてよく、かつ経験と測定されたレンズ前駆体と所望の厚さマップとの間の相違点のうちの一方又は両方に基づいてもよい。例えば、光学ゾーンなどのファイル内の限定されたレンズ前駆体特徴部位設計の値及びパラメータを変更すること、堀特徴部位などの追加的なレンズ前駆体特徴部位を製造するための値及びパラメータを追加すること、排出チャネル特徴部位などの限定して製造されたレンズ前駆体特徴部位の値及びパラメータを削除すること、及びボリュメーター特徴部位などの限定して製造されたレンズ前駆体特徴部位の値及びパラメータを空間的に再分配すること、のうちの1つ又は複数によって、DMDファイルは修正してもよい。   One or both of the DMD file and the DMD display may be modified in many different ways, and one or more of the differences between experience and the measured lens precursor and the desired thickness map or It may be based on both. For example, changing limited lens precursor feature design values and parameters in files such as optical zones, adding values and parameters to produce additional lens precursor features such as moat features Removing the values and parameters of the limitedly manufactured lens precursor features, such as the discharge channel features, and the values of the limitedly manufactured lens precursor features, such as the volumeometer features, and The DMD file may be modified by one or more of spatially redistributing parameters.

レンズ前駆体特徴部位の生成、様々な異なる特徴部位を有するレンズ及びレンズ前駆体の生成方法、並びにレンズ及びレンズ前駆体を形成するためのDMD表示及びDMDファイルを形成することの特質及び方法を説明するため、特定の例を記述してきた。これらの実施例は、説明のためであり、いかなる方法であっても本発明の範囲を限定することを意図するものではない。したがって、この説明及び特許請求の範囲は、当業者にとって明らかであることができるあらゆる変形及び代替案を包含することが意図される。   Describes the generation of lens precursor features, lenses having various different features and methods of generating lens precursors, and the characteristics and methods of forming DMD displays and DMD files for forming lenses and lens precursors In order to do that, a specific example has been described. These examples are illustrative only and are not intended to limit the scope of the invention in any way. Accordingly, this description and the claims are intended to cover all modifications and alternatives that may be apparent to those skilled in the art.

〔実施の態様〕
(1) レンズ前駆体型であって、
前記レンズ前駆体型の外周を画定するレンズ縁部と、
前記レンズ縁部の少なくとも一部に沿って、又はそれに隣接して存在するレンズ縁部特徴部位と、を備え、
前記レンズ縁部特徴部位が、前記レンズ前駆体型の外周内に存在する流動性レンズ反応性媒体を収容するように構成されるフェンス構造体を備える、レンズ前駆体型。
(2) 前記レンズ縁部からの距離の増加とともに、前記フェンス構造体の厚さが最大厚さ部から減少し、それによって内側を向くフェンス表面を形成する、実施態様1に記載のレンズ前駆体型。
(3) 前記フェンス構造体の前記最大厚さ部が前記レンズ縁部から離間されている、実施態様2に記載のレンズ前駆体型。
(4) 前記厚さの減少が連続的である、実施態様3に記載のレンズ前駆体型。
(5) 前記内側を向くフェンス表面が、前記レンズの軸を収容する面において凹状である、実施態様4に記載のレンズ前駆体型。
Embodiment
(1) A lens precursor type,
A lens edge defining an outer periphery of the lens precursor mold;
A lens edge feature located along or adjacent to at least a portion of the lens edge,
A lens precursor mold, wherein the lens edge feature comprises a fence structure configured to receive a flowable lens reactive medium present within an outer periphery of the lens precursor mold.
(2) The lens precursor mold of embodiment 1, wherein with increasing distance from the lens edge, the thickness of the fence structure decreases from the maximum thickness, thereby forming an inwardly facing fence surface. .
(3) The lens precursor mold according to embodiment 2, wherein the maximum thickness portion of the fence structure is separated from the lens edge portion.
(4) The lens precursor mold according to embodiment 3, wherein the decrease in thickness is continuous.
(5) The lens precursor mold according to embodiment 4, wherein the fence surface facing inward is concave on the surface that accommodates the axis of the lens.

(6) 前記レンズ縁部特徴部位が、前記レンズ前駆体型の周りで連続的である、実施態様5に記載のレンズ前駆体。
(7) 前記レンズ縁部特徴部位が、別個の非連続なゾーン内に存在する、実施態様6に記載のレンズ前駆体。
(8) 前記レンズ縁部特徴部位の高さが、0.001mm〜1mmである、実施態様7に記載のレンズ前駆体。
(9) 前記レンズ縁部特徴部位が、前記レンズ縁部のいくつかの別個の部分においてより高く、流動性レンズ反応性媒体を制御し、これらの部分においてより厚い縁部を有するレンズを提供する、実施態様8に記載のレンズ前駆体。
(10) 前記レンズ縁部特徴部位の半径範囲が0.001mm〜2mmである、実施態様9に記載のレンズ前駆体。
(6) The lens precursor according to embodiment 5, wherein the lens edge feature is continuous around the lens precursor mold.
7. The lens precursor of embodiment 6, wherein the lens edge feature is present in a separate non-contiguous zone.
(8) The lens precursor according to embodiment 7, wherein the height of the lens edge characteristic portion is 0.001 mm to 1 mm.
(9) The lens edge feature is higher in several separate parts of the lens edge and controls the flowable lens reactive medium to provide a lens with thicker edges in these parts. The lens precursor according to Embodiment 8.
(10) The lens precursor according to embodiment 9, wherein a radius range of the lens edge characteristic portion is 0.001 mm to 2 mm.

(11) レンズ前駆体型であって、
前記レンズ前駆体型の外周を画定するレンズ縁部と、
前記レンズ前駆体型の前記外周内に存在する堀特徴部位(moat feature)と、を備え、
前記堀特徴部位が、前記レンズ前駆体型の高さの実質的に非連続的な減少によって画定される、レンズ前駆体型。
(12) 前記堀特徴部位が、0〜0.2mmの厚さの前記レンズ前駆体型のある領域によって画定される、実施態様11に記載のレンズ前駆体型。
(13) 前記堀特徴部位が、実質的にゼロ又はゼロの厚さの前記レンズ前駆体型のある領域によって画定される、実施態様11に記載のレンズ前駆体型。
(14) レンズ前駆体型であって、
前記レンズ前駆体型の外周を画定するレンズ縁部と、
前記レンズ前駆体型の前記外周内に存在する堀特徴部位と、を備え、
前記堀特徴部位が、実質的にゼロ又はゼロの厚さの前記レンズ前駆体型のある領域によって画定される、レンズ前駆体型。
(15) レンズ前駆体型であって、
レンズ縁部であって、前記レンズ縁部が前記レンズ前駆体型の外周を画定する、レンズ縁部と、
複数の排出チャネル特徴部位であって、それぞれの排出チャネル特徴部位が、細長い陥没部を含み、並列に配置され、前記レンズ前駆体型にわたる流動性レンズ反応性媒体の流れを可能にするように構成される、複数の排出チャネル特徴部位と、を備える、レンズ前駆体型。
(11) A lens precursor type,
A lens edge defining an outer periphery of the lens precursor mold;
A moat feature present in the outer periphery of the lens precursor mold,
A lens precursor mold, wherein the moat feature is defined by a substantially non-continuous decrease in the height of the lens precursor mold.
12. The lens precursor mold according to embodiment 11, wherein the moat feature is defined by a region of the lens precursor mold having a thickness of 0 to 0.2 mm.
13. The lens precursor mold according to embodiment 11, wherein the moat feature is defined by a region of the lens precursor mold having substantially zero or zero thickness.
(14) a lens precursor type,
A lens edge defining an outer periphery of the lens precursor mold;
A moat feature portion present in the outer periphery of the lens precursor mold, and
A lens precursor mold, wherein the moat feature is defined by a region of the lens precursor mold of substantially zero or zero thickness.
(15) a lens precursor type,
A lens edge, wherein the lens edge defines an outer periphery of the lens precursor mold; and
A plurality of drain channel features, each drain channel feature including an elongated depression and arranged in parallel and configured to allow flow of a flowable lens reactive medium across the lens precursor mold. A lens precursor mold comprising: a plurality of discharge channel features.

(16) それぞれの排出チャネル特徴部位が、連続した陥没部である、実施態様15に記載のレンズ前駆体型。
(17) それぞれの排出チャネル特徴部位が、別個のセグメント化された陥没部を備える、実施態様15に記載のレンズ前駆体型。
(18) 前記排出チャネル特徴部位が、前記レンズ前駆体型の特定の領域から放射状に広がり流動性レンズ反応性媒体を前記領域から引き離す、実施態様17に記載のレンズ前駆体型。
(19) 前記排出チャネル特徴部位が、実質的に全ての方向に放射状に広がる、実施態様18に記載のレンズ前駆体型。
(20) 前記排出チャネル特徴部位が、限定された数の方向に放射状に広がり、それによって扇形の排出区域を形成する、実施態様18に記載のレンズ前駆体型。
(16) The lens precursor mold according to embodiment 15, wherein each discharge channel feature is a continuous depression.
The lens precursor mold according to embodiment 15, wherein each discharge channel feature comprises a separate segmented depression.
18. The lens precursor mold according to embodiment 17, wherein the discharge channel feature extends radially from a particular area of the lens precursor mold and pulls the flowable lens reactive medium away from the area.
19. The lens precursor mold according to embodiment 18, wherein the discharge channel feature extends radially in substantially all directions.
20. The lens precursor mold of embodiment 18, wherein the discharge channel features extend radially in a limited number of directions, thereby forming a fan-shaped discharge area.

(21) 前記扇形の排出区域が、2〜360度、例えば、30〜120度又は60〜90度の夾角を有する、実施態様20に記載のレンズ前駆体型。
(22) 前記排出チャネル特徴部位が、それらの外端に若しくはそれに向かって、それらの内端に若しくはそれに向かって、又は他の位置で、或いは任意の位置の組み合わせで円周方向の排出チャネルを更に備える、実施態様21に記載のレンズ前駆体型。
(23) レンズ前駆体型であって、
前記レンズ前駆体型の外周を画定するレンズ縁部と、
前記レンズ縁部の少なくとも一部に沿って存在するレンズ縁部特徴部位、前記レンズ前駆体型の前記外周内に存在する光学ゾーン、及び前記レンズ前駆体型の前記外周内に存在する安定化ゾーン特徴部位からなる群から選択される、複数のレンズ特徴部位と、
前記複数のレンズ特徴部位のうちの少なくとも2つの間で前記レンズ前駆体型の前記外周内に存在し、かつそれらの間の流動性反応性混合物の流れ及び/又は一定期間後に前記流動性反応性混合物が定着する形状を制御するように構成される、ボリュメーター特徴部位(volumator feature)と、を備える、レンズ前駆体型。
(24) 前記ボリュメーター特徴部位が、前記流動性反応性混合物の最小エネルギー面の所望の高さ、深さ、角度幅、長さ、形状、及び/又は角度を制御して、所望のレンズ前駆体の形状を生成するように構成される、実施態様23に記載のレンズ前駆体型。
(25) 前記ボリュメーター特徴部位が、2つの部分、すなわち、より低い棚と、安定化ゾーン特徴部位の比較的より高い厚さ領域に隣接する、より高い棚と、で構成される区分を備える、実施態様24に記載のレンズ前駆体型。
(21) The lens precursor mold according to embodiment 20, wherein the fan-shaped discharge area has a depression angle of 2 to 360 degrees, such as 30 to 120 degrees or 60 to 90 degrees.
(22) The drainage channel features provide circumferential drainage channels at or toward their outer ends, toward or toward their inner ends, or at other locations, or any combination of locations. The lens precursor mold according to embodiment 21, further comprising:
(23) a lens precursor type,
A lens edge defining an outer periphery of the lens precursor mold;
A lens edge feature located along at least a portion of the lens edge, an optical zone located within the outer periphery of the lens precursor mold, and a stabilization zone feature located within the outer circumference of the lens precursor mold. A plurality of lens features selected from the group consisting of:
The flowable reactive mixture is present in the outer periphery of the lens precursor mold between at least two of the plurality of lens features, and / or the flowable reactive mixture after a period of time. A lens precursor mold comprising a volumeator feature configured to control the shape to which the lens settles.
(24) The volume meter feature controls the desired height, depth, angular width, length, shape, and / or angle of the minimum energy surface of the flowable reactive mixture to provide a desired lens precursor. Embodiment 24. A lens precursor mold according to embodiment 23, configured to generate a body shape.
(25) The volume meter feature comprises a section composed of two parts: a lower shelf and a higher shelf adjacent to a relatively higher thickness region of the stabilization zone feature. A lens precursor mold according to embodiment 24.

(26) 前記ボリュメーター特徴部位が、隣接する安定化ゾーン特徴部位と略同一の高さの棚である区分を備える、実施態様25に記載のレンズ前駆体型。
(27) 前記ボリュメーター特徴部位が、前記複数のレンズ特徴部位のうちの少なくとも1つの外周の周りで連続的である、実施態様26に記載のレンズ前駆体型。
(28) 前記ボリュメーター特徴部位が非連続的である、実施態様26に記載のレンズ前駆体型。
(29) 前記ボリュメーター特徴部位が、安定化ゾーン特徴部位に隣接し、前記レンズ軸を中心に、30〜120度、例えば、45〜90度、又は50〜70度の間で円周方向に延在する、実施態様28に記載のレンズ前駆体型。
(30) 前記ボリュメーター特徴部位の一部が、0.001mm〜1mmの高さを有する、実施態様29に記載のレンズ前駆体型。
26. The lens precursor mold of embodiment 25, wherein the volume meter feature comprises a section that is a shelf that is substantially the same height as an adjacent stabilization zone feature.
27. The lens precursor mold according to embodiment 26, wherein the volume meter feature is continuous around the circumference of at least one of the plurality of lens feature.
(28) The lens precursor mold according to embodiment 26, wherein the volume meter feature is discontinuous.
(29) The volume meter feature is adjacent to the stabilization zone feature and is circumferentially between 30 and 120 degrees, for example between 45 and 90 degrees, or between 50 and 70 degrees around the lens axis. 29. A lens precursor mold according to embodiment 28, which extends.
(30) The lens precursor mold according to embodiment 29, wherein a part of the volume meter characteristic part has a height of 0.001 mm to 1 mm.

(31) 前記ボリュメーター特徴部位の一部が、0.001mm〜4.5mmの半径範囲を有する、実施態様30に記載のレンズ前駆体型。
(32) 前記ボリュメーター特徴部位が、0.001mm〜1mm、例えば、約0.5mmの半径範囲を有する堀特徴部位である、実施態様31に記載のレンズ前駆体型。
(33) レンズ前駆体型を設計する方法であって、
レンズ前駆体型設計を画定することを含み、前記設計が、
前記レンズ前駆体型の外周を画定するレンズ縁部と、
複数のレンズ特徴部位であって、前記レンズ縁部の少なくとも一部に沿って存在するレンズ縁部特徴部位、前記レンズ前駆体型の前記外周内に存在する光学ゾーン、前記レンズ前駆体型の前記外周内に存在する安定化ゾーン特徴部位、及び前記複数のレンズ特徴部位のうちの少なくとも2つの間で前記レンズ前駆体型の前記外周内に存在するボリュメーター特徴部位からなる群から選択される、複数のレンズ特徴部位と、を含み、
前記レンズ特徴部位のそれぞれが、パラメータ的に定義され、少なくとも1つのレンズ特徴部位を定義する前記パラメータが、1つ又は複数の隣接するレンズ特徴部位及び所望のレンズの形状を定義する前記パラメータに少なくとも部分的に基づいて選択される、方法。
(34) 前記少なくとも1つのレンズ特徴部位が、ボリュメーター特徴部位である、実施態様33に記載の方法。
(35) 流動性レンズ反応性媒体が光学ゾーンから安定化ゾーン特徴部位まで架橋するときに生成される所望の角度が、前記光学ゾーンと安定化ゾーン特徴部位との間のボリュメーター特徴部位を定義する前記パラメータ、及び任意に前記光学ゾーンの前記パラメータを選択することによって制御される、実施態様34に記載の方法。
(31) The lens precursor mold according to embodiment 30, wherein a part of the volume meter characteristic part has a radius range of 0.001 mm to 4.5 mm.
32. A lens precursor mold according to embodiment 31, wherein the volume meter feature is a moat feature having a radius range of 0.001 mm to 1 mm, for example, about 0.5 mm.
(33) A method of designing a lens precursor mold,
Defining a lens precursor type design, the design comprising:
A lens edge defining an outer periphery of the lens precursor mold;
A plurality of lens feature portions, a lens edge feature portion existing along at least a part of the lens edge portion, an optical zone existing in the outer periphery of the lens precursor mold, and in the outer periphery of the lens precursor mold A plurality of lenses selected from the group consisting of a stabilization zone feature that is present in the volume and a volumeometer feature that is present within the outer periphery of the lens precursor mold between at least two of the plurality of lens feature portions Including a characteristic part,
Each of the lens feature is defined parametrically, and the parameter defining at least one lens feature is at least one of the parameters defining one or more adjacent lens feature and a desired lens shape. A method selected based in part.
34. The method of embodiment 33, wherein the at least one lens feature is a volumeometer feature.
(35) The desired angle generated when the flowable lens reactive medium crosslinks from the optical zone to the stabilization zone feature defines the volume meter feature between the optical zone and the stabilization zone feature. 35. The method of embodiment 34, wherein the method is controlled by selecting the parameter and optionally the parameter of the optical zone.

(36) レンズ前駆体型を製造する方法であって、
実施態様33〜35のいずれかに記載のレンズ前駆体型を設計することと、
レンズ前駆体型をその設計に合わせて製造することと、を含む、方法。
(37) 眼用レンズ前駆体であって、
実施態様1〜32のいずれかに記載のレンズ前駆体型であって、
光吸収性成分を含む架橋性媒体と、
ゲル点で、又はゲル点より上で少なくとも部分的に重合される第1の架橋密度の部分を含み、かつ前記特徴部位を含む、第1の表面と、を含む、レンズ前駆体型と、
第2の流体表面であって、前記第2の表面の少なくとも一部が眼用レンズ内に組み込まれることができる、前記ゲル点未満の硬化の第2の架橋密度(second crosslink density degree of cure less than the gel point)を含む、第2の流体表面と、を備える、眼用レンズ前駆体。
(38) 前記第2の流体表面の少なくとも一部を安定化するように、実施態様37に記載のレンズ前駆体を加工することを含む、眼用レンズを製造する方法。
(39) 前記加工することが、化学放射線を用いて、ゲル点で、又はゲル点より上で少なくとも部分的に重合される架橋密度まで、前記第2の流体表面の少なくとも一部を固化することを更に含む、実施態様38に記載の方法。
(40) 眼用レンズ前駆体型製造工具における使用のための命令セットを生成する方法を実行するための装置であって、
プロセッサと、
デジタルデータの記憶装置と、
前記デジタルデータの記憶装置上に記憶され、要求に応じて実行可能である、実行可能ソフトウェアであって、前記プロセッサとともに作動して、前記装置に、
前記眼用レンズの装用者に関連した1つ又は複数の光学収差を記述するデジタルデータを受信させ、
前記眼用レンズの少なくとも1つの所望の機械的パラメータを記述するデジタルデータを受信させ、
前記レンズ前駆体型の基礎構造の少なくとも1つの位相特徴部位を記述する操作者からの入力を受信させ、かつ
前記眼用レンズ前駆体型製造工具における使用のための前記命令セットを生成させる、実行可能ソフトウェアと、を備える、装置。
(36) A method for producing a lens precursor mold,
Designing a lens precursor mold according to any of embodiments 33-35;
Manufacturing a lens precursor mold to the design.
(37) An ophthalmic lens precursor,
A lens precursor mold according to any of embodiments 1-32,
A crosslinkable medium comprising a light absorbing component;
A lens precursor mold comprising: a first surface that includes a portion of a first crosslink density that is at least partially polymerized at or above the gel point and includes the feature.
A second crosslink density degree of cure less, wherein the second fluid surface, at least a portion of the second surface can be incorporated into an ophthalmic lens. an ophthalmic lens precursor comprising: a second fluid surface comprising a than the gel point).
38. A method of manufacturing an ophthalmic lens comprising processing the lens precursor of embodiment 37 so as to stabilize at least a portion of the second fluid surface.
(39) The processing solidifies at least a portion of the second fluid surface using actinic radiation to a crosslinking density that is at least partially polymerized at or above the gel point. 40. The method of embodiment 38, further comprising:
(40) An apparatus for performing a method of generating an instruction set for use in an ophthalmic lens precursor mold manufacturing tool comprising:
A processor;
A storage device for digital data;
Executable software stored on the digital data storage device and executable on demand, operating in conjunction with the processor,
Receiving digital data describing one or more optical aberrations associated with a wearer of the ophthalmic lens;
Receiving digital data describing at least one desired mechanical parameter of the ophthalmic lens;
Executable software for receiving input from an operator describing at least one phase feature of the lens precursor type substructure and generating the instruction set for use in the ophthalmic lens precursor type manufacturing tool A device comprising:

(41) 前記眼用レンズ前駆体型製造工具が、デジタルミラーデバイスを含むステレオリソグラフィ製造工具を備え、前記命令セットが、前記デジタルミラーデバイスの起動を制御するために使用することができる時間ベースの命令データ点を含むDMD表示である、実施態様40に記載の装置。
(42) 前記実行可能ソフトウェアが、前記プロセッサとともに作動して、前記装置に、
前記レンズ前駆体型又はレンズ前駆体の少なくとも一部の設計厚さマップを含むデジタルデータを受信させ、
前記製造工具によって製造されたレンズ前駆体型又はレンズ前駆体の少なくとも一部の測定された厚さを含むデジタルデータを受信させ、
前記測定された厚さを前記設計厚さマップと比較して、前記所望の設計との適合性を決定させ、かつ
必要に応じて、前記眼用レンズ前駆体型製造工具における使用のための代替の命令セットを生成させる、実施態様41に記載の装置。
(43) 前記機械的パラメータが、ベースカーブ、直径、及び中心厚さのうちの1つ又は複数を含む、実施態様42に記載の装置。
(44) 前記光学収差が、低次収差、中間収差(mid order aberrations)、及び高次収差のうちの1つ又は複数を含み得る、実施態様43に記載の装置。
(45) 少なくとも1つの特徴部位が、前記特徴部位の高さ、長さ、幅、形状、及び位置のうちの1つ又は複数によって数学的に記述することができる前記レンズ前駆体型の一部を含む、実施態様44に記載の装置。
(41) A time-based instruction that the ophthalmic lens precursor type manufacturing tool comprises a stereolithography manufacturing tool including a digital mirror device, and wherein the instruction set can be used to control activation of the digital mirror device. 41. The apparatus of embodiment 40, which is a DMD display that includes data points.
(42) the executable software operates in conjunction with the processor to the device;
Receiving digital data including a design thickness map of at least a portion of the lens precursor mold or lens precursor;
Receiving digital data including a measured thickness of at least a portion of a lens precursor mold or lens precursor produced by the production tool;
The measured thickness is compared with the design thickness map to determine compatibility with the desired design and, if necessary, an alternative for use in the ophthalmic lens precursor mold manufacturing tool 42. The apparatus of embodiment 41, wherein the apparatus generates an instruction set.
43. The apparatus of embodiment 42, wherein the mechanical parameters include one or more of a base curve, a diameter, and a center thickness.
44. The apparatus of embodiment 43, wherein the optical aberration may include one or more of low order aberrations, mid order aberrations, and high order aberrations.
(45) wherein at least one feature is a portion of the lens precursor mold that can be mathematically described by one or more of the height, length, width, shape, and position of the feature 45. The apparatus of embodiment 44, comprising.

(46) 少なくとも1つの特徴部位が、実施態様1〜10のいずれかに記載のレンズ縁部特徴部位を含む、実施態様43に記載の装置。
(47) 少なくとも1つの特徴部位が、実施態様11〜14のいずれかに記載の堀特徴部位を含む、実施態様46に記載の装置。
(48) 少なくとも1つの特徴部位が、実施態様15〜22のいずれかに記載の排出チャネル特徴部位を含む、実施態様47に記載の装置。
(49) 少なくとも1つの特徴部位が、実施態様23〜32のいずれかに記載のボリュメーター特徴部位を備える、実施態様48に記載の装置。
(50) 複数の特徴部位がパラメータ的に定義され、少なくとも1つのレンズ特徴部位を定義する前記パラメータが、1つ又は複数の隣接するレンズ特徴部位及び所望のレンズの形状を定義する前記パラメータに少なくとも部分的に基づいて選択される、実施態様49に記載の装置。
46. The apparatus according to embodiment 43, wherein the at least one feature includes the lens edge feature according to any of embodiments 1-10.
47. The apparatus according to embodiment 46, wherein the at least one feature includes a moat feature according to any of embodiments 11-14.
48. The apparatus according to embodiment 47, wherein the at least one feature includes an exhaust channel feature according to any of embodiments 15-22.
49. The apparatus according to embodiment 48, wherein the at least one feature comprises a volumeometer feature according to any of embodiments 23-32.
(50) A plurality of feature parts are defined parameterically, and the parameter defining at least one lens feature part is at least one of the parameters defining one or more adjacent lens feature parts and a desired lens shape 50. The apparatus of embodiment 49, selected in part.

(51) 少なくとも1つの特徴部位が、前記レンズ前駆体型の安定化ゾーン特徴部位又は光学ゾーン部分を備える、実施態様49に記載の装置。 51. An apparatus according to embodiment 49, wherein at least one feature comprises a stabilization zone feature or optical zone portion of the lens precursor type.

Claims (43)

レンズ前駆体型であって、
前記レンズ前駆体型の外周を画定するレンズ縁部と、
前記レンズ縁部の少なくとも一部に沿って、又はそれに隣接して存在するレンズ縁部特徴部位と、を備え、
前記レンズ縁部特徴部位が、前記レンズ前駆体型の外周内に存在する流動性レンズ反応性媒体を収容するように構成されるフェンス構造体を備え、
前記レンズ縁部からの距離の増加とともに、前記フェンス構造体の厚さが最大厚さ部から減少し、それによって内側を向くフェンス表面を形成し、
前記フェンス構造体の前記最大厚さ部が前記レンズ縁部から離間されている、レンズ前駆体型。
A lens precursor type,
A lens edge defining an outer periphery of the lens precursor mold;
A lens edge feature located along or adjacent to at least a portion of the lens edge,
The lens edge feature comprises a fence structure configured to contain a flowable lens reactive medium present within an outer periphery of the lens precursor mold;
As the distance from the lens edge increases, the thickness of the fence structure decreases from the maximum thickness, thereby forming a fence surface facing inward,
A lens precursor mold wherein the maximum thickness portion of the fence structure is spaced from the lens edge.
前記厚さの減少が連続的である、請求項1に記載のレンズ前駆体型。   The lens precursor mold of claim 1, wherein the thickness reduction is continuous. 前記内側を向くフェンス表面が、前記レンズの軸を収容する面において凹状である、請求項2に記載のレンズ前駆体型。   The lens precursor mold according to claim 2, wherein the inwardly facing fence surface is concave in a plane that accommodates the axis of the lens. 前記レンズ縁部特徴部位が、前記レンズ前駆体型の周りで連続的である、請求項3に記載のレンズ前駆体The lens edge feature portion is continuous around the lens precursor form, the Lens Precursor die according to claim 3. 前記レンズ縁部特徴部位が、別個の非連続なゾーン内に存在する、請求項4に記載のレンズ前駆体The lens edge features sites are present in separate discontinuous zones, Lens Precursor die according to claim 4. 前記レンズ縁部特徴部位の高さが、0.001mm〜1mmである、請求項5に記載のレンズ前駆体The lens edge height of the characteristic portions is a 0.001Mm~1mm, Lens Precursor die according to claim 5. 前記レンズ縁部特徴部位が、前記レンズ縁部のいくつかの別個の部分においてより高く、流動性レンズ反応性媒体を制御し、これらの部分においてより厚い縁部を有するレンズを提供する、請求項6に記載のレンズ前駆体The lens edge feature is higher in several separate portions of the lens edge and controls a flowable lens reactive medium to provide a lens with thicker edges in those portions. lens precursor type described 6. 前記レンズ縁部特徴部位の半径範囲が0.001mm〜2mmである、請求項7に記載のレンズ前駆体The lens edge radial extent of the characteristic portions are 0.001Mm~2mm, Lens Precursor die according to claim 7. レンズ前駆体型であって、
前記レンズ前駆体型の外周を画定するレンズ縁部と、
前記レンズ前駆体型の前記外周内に存在する堀特徴部位と、を備え、
前記堀特徴部位が、前記レンズ前駆体型の高さの実質的に非連続的な減少によって画定される、レンズ前駆体型。
A lens precursor type,
A lens edge defining an outer periphery of the lens precursor mold;
A moat feature portion present in the outer periphery of the lens precursor mold, and
A lens precursor mold, wherein the moat feature is defined by a substantially non-continuous decrease in the height of the lens precursor mold.
前記堀特徴部位が、0〜0.2mmの厚さの前記レンズ前駆体型のある領域によって画定される、請求項9に記載のレンズ前駆体型。   The lens precursor mold according to claim 9, wherein the moat feature is defined by a region of the lens precursor mold having a thickness of 0-0.2 mm. 前記堀特徴部位が、実質的にゼロ又はゼロの厚さの前記レンズ前駆体型のある領域によって画定される、請求項9に記載のレンズ前駆体型。   The lens precursor mold according to claim 9, wherein the moat feature is defined by a region of the lens precursor mold having substantially zero or zero thickness. レンズ前駆体型であって、
前記レンズ前駆体型の外周を画定するレンズ縁部と、
前記レンズ前駆体型の前記外周内に存在する堀特徴部位と、を備え、
前記堀特徴部位が、実質的にゼロ又はゼロの厚さの前記レンズ前駆体型のある領域によって画定される、レンズ前駆体型。
A lens precursor type,
A lens edge defining an outer periphery of the lens precursor mold;
A moat feature portion present in the outer periphery of the lens precursor mold, and
A lens precursor mold, wherein the moat feature is defined by a region of the lens precursor mold of substantially zero or zero thickness.
レンズ前駆体型であって、
レンズ縁部であって、前記レンズ縁部が前記レンズ前駆体型の外周を画定する、レンズ縁部と、
複数の排出チャネル特徴部位であって、それぞれの排出チャネル特徴部位が、細長い陥没部を含み、並列に配置され、前記レンズ前駆体型にわたる流動性レンズ反応性媒体の流れを可能にするように構成される、複数の排出チャネル特徴部位と、を備え、
それぞれの排出チャネル特徴部位が、別個のセグメント化された陥没部を備え、
前記排出チャネル特徴部位が、前記レンズ前駆体型の特定の領域から放射状に広がり流動性レンズ反応性媒体を前記領域から引き離し、
前記排出チャネル特徴部位が、実質的に全ての方向に放射状に広がる、レンズ前駆体型。
A lens precursor type,
A lens edge, wherein the lens edge defines an outer periphery of the lens precursor mold; and
A plurality of drain channel features, each drain channel feature including an elongated depression and arranged in parallel and configured to allow flow of a flowable lens reactive medium across the lens precursor mold. A plurality of drainage channel features,
Each drain channel feature has a separate segmented depression,
The discharge channel features radiate out from a specific region of the lens precursor mold, pulling the flowable lens reactive medium away from the region;
A lens precursor mold in which the discharge channel features extend radially in substantially all directions.
前記排出チャネル特徴部位が、限定された数の方向に放射状に広がり、それによって扇形の排出区域を形成する、請求項13に記載のレンズ前駆体型。   The lens precursor mold of claim 13, wherein the discharge channel features extend radially in a limited number of directions, thereby forming a fan-shaped discharge area. 前記扇形の排出区域が、2〜360度の夾角を有する、請求項14に記載のレンズ前駆体型。   The lens precursor mold according to claim 14, wherein the fan-shaped discharge area has a depression angle of 2 to 360 degrees. 前記排出チャネル特徴部位が、それらの外端に若しくはそれに向かって、それらの内端に若しくはそれに向かって、又は他の位置で、或いは任意の位置の組み合わせで円周方向の排出チャネルを更に備える、請求項15に記載のレンズ前駆体型。   The discharge channel features further comprise circumferential discharge channels at or toward their outer ends, toward or toward their inner ends, or at other locations, or any combination of locations. The lens precursor mold according to claim 15. レンズ前駆体型であって、
前記レンズ前駆体型の外周を画定するレンズ縁部と、
前記レンズ縁部の少なくとも一部に沿って存在するレンズ縁部特徴部位、前記レンズ前駆体型の前記外周内に存在する光学ゾーン、及び前記レンズ前駆体型の前記外周内に存在する安定化ゾーン特徴部位からなる群から選択される、複数のレンズ特徴部位と、
前記複数のレンズ特徴部位のうちの少なくとも2つの間で前記レンズ前駆体型の前記外周内に存在し、かつそれらの間の流動性反応性混合物の流れ及び/又は一定期間後に前記流動性反応性混合物が定着する形状を制御するように構成される、ボリュメーター特徴部位と、を備える、レンズ前駆体型。
A lens precursor type,
A lens edge defining an outer periphery of the lens precursor mold;
A lens edge feature located along at least a portion of the lens edge, an optical zone located within the outer periphery of the lens precursor mold, and a stabilization zone feature located within the outer circumference of the lens precursor mold. A plurality of lens features selected from the group consisting of:
The flowable reactive mixture is present in the outer periphery of the lens precursor mold between at least two of the plurality of lens features, and / or the flowable reactive mixture after a period of time. A lens precursor mold comprising: a volume meter feature configured to control a shape to which the lens is fixed.
前記ボリュメーター特徴部位が、前記流動性反応性混合物の最小エネルギー面の所望の高さ、深さ、角度幅、長さ、形状、及び/又は角度を制御して、所望のレンズ前駆体の形状を生成するように構成される、請求項17に記載のレンズ前駆体型。   The volume meter feature controls the desired height, depth, angular width, length, shape, and / or angle of the minimum energy surface of the flowable reactive mixture to form a desired lens precursor shape. The lens precursor mold of claim 17, wherein the lens precursor mold is configured to produce 前記ボリュメーター特徴部位が、2つの部分、すなわち、より低い棚と、安定化ゾーン特徴部位の比較的より高い厚さ領域に隣接する、より高い棚と、で構成される区分を備える、請求項18に記載のレンズ前駆体型。   The volume meter feature comprises a section composed of two parts: a lower shelf and a higher shelf adjacent to a relatively higher thickness region of the stabilization zone feature. The lens precursor mold according to 18. 前記ボリュメーター特徴部位が、隣接する安定化ゾーン特徴部位と略同一の高さの棚である区分を備える、請求項19に記載のレンズ前駆体型。   The lens precursor mold of claim 19, wherein the volume meter feature comprises a section that is a shelf that is substantially the same height as an adjacent stabilization zone feature. 前記ボリュメーター特徴部位が、前記複数のレンズ特徴部位のうちの少なくとも1つの外周の周りで連続的である、請求項20に記載のレンズ前駆体型。   21. The lens precursor mold of claim 20, wherein the volume meter feature is continuous around an outer periphery of at least one of the plurality of lens feature portions. 前記ボリュメーター特徴部位が非連続的である、請求項20に記載のレンズ前駆体型。   21. The lens precursor mold of claim 20, wherein the volume meter feature is discontinuous. 前記ボリュメーター特徴部位が、安定化ゾーン特徴部位に隣接し、前記レンズ軸を中心に、30〜120度の間で円周方向に延在する、請求項22に記載のレンズ前駆体型。   23. The lens precursor mold of claim 22, wherein the volume meter feature is adjacent to a stabilization zone feature and extends circumferentially between 30 and 120 degrees about the lens axis. 前記ボリュメーター特徴部位の一部が、0.001mm〜1mmの高さを有する、請求項23に記載のレンズ前駆体型。   24. The lens precursor mold according to claim 23, wherein a part of the volume meter feature has a height of 0.001 mm to 1 mm. 前記ボリュメーター特徴部位の一部が、0.001mm〜4.5mmの半径範囲を有する、請求項24に記載のレンズ前駆体型。   25. A lens precursor mold according to claim 24, wherein a portion of the volume meter feature has a radius range of 0.001 mm to 4.5 mm. 前記ボリュメーター特徴部位が、0.001mm〜1mmの半径範囲を有する堀特徴部位である、請求項25に記載のレンズ前駆体型。   26. A lens precursor mold according to claim 25, wherein the volume meter feature is a moat feature having a radius range of 0.001 mm to 1 mm. レンズ前駆体型を設計する方法であって、
レンズ前駆体型設計を画定することを含み、前記設計が、
前記レンズ前駆体型の外周を画定するレンズ縁部と、
複数のレンズ特徴部位であって、前記レンズ縁部の少なくとも一部に沿って存在するレンズ縁部特徴部位、前記レンズ前駆体型の前記外周内に存在する光学ゾーン、前記レンズ前駆体型の前記外周内に存在する安定化ゾーン特徴部位、及び前記複数のレンズ特徴部位のうちの少なくとも2つの間で前記レンズ前駆体型の前記外周内に存在するボリュメーター特徴部位からなる群から選択される、複数のレンズ特徴部位と、を含み、
前記レンズ特徴部位のそれぞれが、パラメータ的に定義され、少なくとも1つのレンズ特徴部位を定義する前記パラメータが、1つ又は複数の隣接するレンズ特徴部位及び所望のレンズの形状を定義する前記パラメータに少なくとも部分的に基づいて選択される、方法。
A method for designing a lens precursor mold, comprising:
Defining a lens precursor type design, the design comprising:
A lens edge defining an outer periphery of the lens precursor mold;
A plurality of lens feature portions, a lens edge feature portion existing along at least a part of the lens edge portion, an optical zone existing in the outer periphery of the lens precursor mold, and in the outer periphery of the lens precursor mold A plurality of lenses selected from the group consisting of a stabilization zone feature that is present in the volume and a volumeometer feature that is present within the outer periphery of the lens precursor mold between at least two of the plurality of lens feature portions Including a characteristic part,
Each of the lens feature is defined parametrically, and the parameter defining at least one lens feature is at least one of the parameters defining one or more adjacent lens feature and a desired lens shape. A method selected based in part.
前記少なくとも1つのレンズ特徴部位が、ボリュメーター特徴部位である、請求項27に記載の方法。   28. The method of claim 27, wherein the at least one lens feature is a volumeometer feature. 流動性レンズ反応性媒体が光学ゾーンから安定化ゾーン特徴部位まで架橋するときに生成される所望の角度が、前記光学ゾーンと安定化ゾーン特徴部位との間のボリュメーター特徴部位を定義する前記パラメータ、及び任意に前記光学ゾーンの前記パラメータを選択することによって制御される、請求項28に記載の方法。   The parameter wherein the desired angle generated when the flowable lens reactive medium crosslinks from the optical zone to the stabilization zone feature defines the volumeometer feature between the optical zone and the stabilization zone feature 29. and optionally controlled by selecting the parameter of the optical zone. レンズ前駆体型を製造する方法であって、
請求項27〜29のいずれか一項に記載のレンズ前駆体型を設計することと、
レンズ前駆体型をその設計に合わせて製造することと、を含む、方法。
A method for producing a lens precursor mold, comprising:
Designing the lens precursor mold according to any one of claims 27 to 29;
Manufacturing a lens precursor mold to the design.
眼用レンズ前駆体であって、
請求項1〜26のいずれか一項に記載のレンズ前駆体型であって、
光吸収性成分を含む架橋性媒体と、
ゲル点で、又はゲル点より上で少なくとも部分的に重合される第1の架橋密度の部分を含み、かつ前記特徴部位を含む、第1の表面と、を含む、レンズ前駆体型と、
第2の流体表面であって、前記第2の表面の少なくとも一部が眼用レンズ内に組み込まれることができる、前記ゲル点未満の硬化の第2の架橋密度を含む、第2の流体表面と、を備える、眼用レンズ前駆体。
An ophthalmic lens precursor,
The lens precursor mold according to any one of claims 1 to 26,
A crosslinkable medium comprising a light absorbing component;
A lens precursor mold comprising: a first surface that includes a portion of a first crosslink density that is at least partially polymerized at or above the gel point and includes the feature.
A second fluid surface comprising a second crosslink density of curing below the gel point, wherein at least a portion of the second surface can be incorporated into an ophthalmic lens. And an ophthalmic lens precursor.
前記第2の流体表面の少なくとも一部を安定化するように、請求項31に記載のレンズ前駆体を加工することを含む、眼用レンズを製造する方法。   32. A method of manufacturing an ophthalmic lens comprising processing the lens precursor of claim 31 to stabilize at least a portion of the second fluid surface. 前記加工することが、化学放射線を用いて、ゲル点で、又はゲル点より上で少なくとも部分的に重合される架橋密度まで、前記第2の流体表面の少なくとも一部を固化することを更に含む、請求項32に記載の方法。   The processing further comprises solidifying at least a portion of the second fluid surface using actinic radiation to a crosslink density that is at least partially polymerized at or above the gel point. 35. The method of claim 32. 眼用レンズ前駆体型製造工具における使用のための命令セットを生成する方法を実行するための装置であって、
プロセッサと、
デジタルデータの記憶装置と、
前記デジタルデータの記憶装置上に記憶され、要求に応じて実行可能である、実行可能ソフトウェアであって、前記プロセッサとともに作動して、前記装置に、
前記眼用レンズの装用者に関連した1つ又は複数の光学収差を記述するデジタルデータを受信させ、
前記眼用レンズの少なくとも1つの所望の機械的パラメータを記述するデジタルデータを受信させ、
前記レンズ前駆体型の基礎構造の少なくとも1つの位相特徴部位を記述する操作者からの入力を受信させ、かつ
前記眼用レンズ前駆体型製造工具における使用のための前記命令セットを生成させる、実行可能ソフトウェアと、を備え、
前記眼用レンズ前駆体型製造工具が、デジタルミラーデバイスを備え、前記命令セットが、前記デジタルミラーデバイスの起動を制御するために使用することができる時間ベースの命令データ点を含むDMD表示であり、
前記実行可能ソフトウェアが、前記プロセッサとともに作動して、前記装置に、
前記レンズ前駆体型又はレンズ前駆体の少なくとも一部の設計厚さマップを含むデジタルデータを受信させ、
前記製造工具によって製造されたレンズ前駆体型又はレンズ前駆体の少なくとも一部の測定された厚さを含むデジタルデータを受信させ、
前記測定された厚さを前記設計厚さマップと比較して、前記所望の設計との適合性を決定させ、かつ
前記眼用レンズ前駆体型製造工具における使用のための代替の命令セットを生成させる、装置。
An apparatus for performing a method for generating an instruction set for use in an ophthalmic lens precursor mold manufacturing tool comprising:
A processor;
A storage device for digital data;
Executable software stored on the digital data storage device and executable on demand, operating in conjunction with the processor,
Receiving digital data describing one or more optical aberrations associated with a wearer of the ophthalmic lens;
Receiving digital data describing at least one desired mechanical parameter of the ophthalmic lens;
Executable software for receiving input from an operator describing at least one phase feature of the lens precursor type substructure and generating the instruction set for use in the ophthalmic lens precursor type manufacturing tool And comprising
The ophthalmic lens precursor type manufacturing tool comprises a digital mirror device, and the instruction set is a DMD display including time-based instruction data points that can be used to control activation of the digital mirror device;
The executable software operates in conjunction with the processor to the device;
Receiving digital data including a design thickness map of at least a portion of the lens precursor mold or lens precursor;
Receiving digital data including a measured thickness of at least a portion of a lens precursor mold or lens precursor produced by the production tool;
Comparing the measured thickness with the design thickness map to determine compatibility with the desired design; and
An apparatus for generating an alternative instruction set for use in the ophthalmic lens precursor mold manufacturing tool .
前記機械的パラメータが、ベースカーブ、直径、及び中心厚さのうちの1つ又は複数を含む、請求項34に記載の装置。   35. The apparatus of claim 34, wherein the mechanical parameters include one or more of a base curve, a diameter, and a center thickness. 前記光学収差が、低次収差、中間収差、及び高次収差のうちの1つ又は複数を含み得る、請求項35に記載の装置。   36. The apparatus of claim 35, wherein the optical aberration may include one or more of low order aberrations, intermediate aberrations, and high order aberrations. 少なくとも1つの特徴部位が、前記特徴部位の高さ、長さ、幅、形状、及び位置のうちの1つ又は複数によって数学的に記述することができる前記レンズ前駆体型の一部を含む、請求項36に記載の装置。   The at least one feature includes a portion of the lens precursor mold that can be mathematically described by one or more of the height, length, width, shape, and position of the feature. Item 37. The apparatus according to Item 36. 少なくとも1つの特徴部位が、請求項1〜8のいずれか一項に記載のレンズ縁部特徴部位を含む、請求項35に記載の装置。   36. The apparatus of claim 35, wherein the at least one feature includes a lens edge feature according to any one of claims 1-8. 少なくとも1つの特徴部位が、請求項9〜12のいずれか一項に記載の堀特徴部位を含む、請求項38に記載の装置。   39. The apparatus of claim 38, wherein the at least one feature includes a moat feature according to any one of claims 9-12. 少なくとも1つの特徴部位が、請求項13〜16のいずれか一項に記載の排出チャネル特徴部位を含む、請求項39に記載の装置。   40. The apparatus of claim 39, wherein the at least one feature comprises an exhaust channel feature according to any one of claims 13-16. 少なくとも1つの特徴部位が、請求項17〜26のいずれか一項に記載のボリュメーター特徴部位を備える、請求項40に記載の装置。   41. The apparatus of claim 40, wherein the at least one feature comprises a volumeometer feature according to any one of claims 17-26. 複数の特徴部位がパラメータ的に定義され、少なくとも1つのレンズ特徴部位を定義する前記パラメータが、1つ又は複数の隣接するレンズ特徴部位及び所望のレンズの形状を定義する前記パラメータに少なくとも部分的に基づいて選択される、請求項41に記載の装置。   A plurality of feature portions are defined parametrically, and the parameter defining at least one lens feature portion is at least partially in one or more adjacent lens feature portions and the parameter defining a desired lens shape. 42. The apparatus of claim 41, wherein the apparatus is selected based on. 少なくとも1つの特徴部位が、前記レンズ前駆体型の安定化ゾーン特徴部位又は光学ゾーン部分を備える、請求項41に記載の装置。   42. The apparatus of claim 41, wherein at least one feature comprises a stabilization zone feature or optical zone portion of the lens precursor type.
JP2015520570A 2012-06-29 2013-06-28 Lens precursor having a characteristic part for manufacturing an ophthalmic lens Expired - Fee Related JP6162234B2 (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261665973P 2012-06-29 2012-06-29
US61/665,973 2012-06-29
PCT/US2013/048572 WO2014005020A1 (en) 2012-06-29 2013-06-28 Lens precursor with features for the fabrication of an ophthalmic lens

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015527945A JP2015527945A (en) 2015-09-24
JP6162234B2 true JP6162234B2 (en) 2017-07-12

Family

ID=48875742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015520570A Expired - Fee Related JP6162234B2 (en) 2012-06-29 2013-06-28 Lens precursor having a characteristic part for manufacturing an ophthalmic lens

Country Status (14)

Country Link
US (3) US9664923B2 (en)
EP (1) EP2867004A1 (en)
JP (1) JP6162234B2 (en)
KR (1) KR102029669B1 (en)
CN (2) CN104797404B (en)
AU (2) AU2013282401B2 (en)
BR (1) BR112014032902A2 (en)
CA (1) CA2877380A1 (en)
HK (2) HK1210103A1 (en)
IL (1) IL236322A0 (en)
IN (1) IN2015DN00379A (en)
RU (1) RU2630103C2 (en)
SG (1) SG11201408450QA (en)
WO (1) WO2014005020A1 (en)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10928653B2 (en) 2012-12-21 2021-02-23 Eyeprint Prosthetics Llc Prosthetic lenses and methods of making the same
US10534197B2 (en) * 2012-12-21 2020-01-14 Eyeprint Prosthetics Llc Prosthetic lenses and methods of making the same
US10852564B2 (en) 2012-12-21 2020-12-01 Eyeprint Prosthetics Llc Prosthetic lenses and methods of making the same
GB201314421D0 (en) * 2013-08-12 2013-09-25 Materialise Nv Data Processing
US11696823B2 (en) 2015-04-14 2023-07-11 Z Optics, Inc. High definition and extended depth of field intraocular lens
US10739617B2 (en) * 2015-06-12 2020-08-11 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Comfort-optimized contact lens system for non-rotationally symmetric eye aberration
JP2018525672A (en) 2015-07-29 2018-09-06 ジョンソン・アンド・ジョンソン・ビジョン・ケア・インコーポレイテッドJohnson & Johnson Vision Care, Inc. System and method for determining vision correction
US10359643B2 (en) 2015-12-18 2019-07-23 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Methods for incorporating lens features and lenses having such features
KR101964401B1 (en) * 2017-08-25 2019-04-01 한국광기술원 Manufacturing method of array type lens via wafer process using thermosetting resin
EP3470172B1 (en) * 2017-10-13 2020-09-16 Essilor International Method of optimizing a support material for an operation of surfacing of a lens blank
US11565465B2 (en) * 2017-12-07 2023-01-31 Canon Kabushiki Kaisha Method for manufacturing three-dimensional shaped object, additive manufacturing apparatus, and article
US11029534B2 (en) * 2018-10-08 2021-06-08 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Multiple-wavelength lens forming system and method
CN110065183B (en) * 2019-04-28 2024-01-19 青岛科技大学 Ring tread segmented mold
US11454823B2 (en) 2019-05-14 2022-09-27 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Soft contact lens with reduced volume variation
EP3756863A1 (en) * 2019-06-24 2020-12-30 Essilor International Method and system for outputting a manufacturing file for producing an optical element
KR102079718B1 (en) * 2019-10-18 2020-02-20 김지태 Mold core producing method for manufacturing contact lens mold
AU2021283398A1 (en) 2020-06-01 2023-01-05 Icares Medicus, Inc. Double-sided aspheric diffractive multifocal lens, manufacture, and uses thereof

Family Cites Families (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3902693A (en) * 1973-03-12 1975-09-02 American Optical Corp Mold for casting lenses
US4208364A (en) * 1976-03-24 1980-06-17 Shepherd Thomas H Process for the production of contact lenses
US4190621A (en) * 1977-03-10 1980-02-26 Martin Greshes Method for molding optical plastic lenses of the standard and bifocal type
FR2472459A1 (en) * 1979-12-28 1981-07-03 Essilor Int FALSE LENS FOR FACE-SHAPED MOLDING OF A GLASSES FRAME, AND CORRESPONDING MOLD
US4284399A (en) * 1980-06-23 1981-08-18 American Optical Corporation Contact lens mold
US4701288A (en) * 1985-06-05 1987-10-20 Bausch & Lomb Incorporated Method of making articles of dissimilar polymer compositions
GB8601967D0 (en) * 1986-01-28 1986-03-05 Coopervision Optics Manufacturing contact lenses
US4865779A (en) * 1987-12-15 1989-09-12 Minnesota Mining And Manufacturing Company Lens molding apparatus and method
US5034166A (en) * 1988-07-21 1991-07-23 Allergan, Inc. Method of molding a colored contact lens
US5271875A (en) * 1991-09-12 1993-12-21 Bausch & Lomb Incorporated Method for molding lenses
US5326505A (en) * 1992-12-21 1994-07-05 Johnson & Johnson Vision Products, Inc. Method for treating an ophthalmic lens mold
JPH08187793A (en) * 1995-01-09 1996-07-23 Nisshin Koki Kk Plastic optical member and production thereof
WO1997010527A1 (en) 1995-09-14 1997-03-20 The Regents Of The University Of California Structured index optics and ophthalmic lenses for vision correction
TW429327B (en) * 1997-10-21 2001-04-11 Novartis Ag Single mould alignment
GB9906240D0 (en) * 1999-03-19 1999-05-12 Ocular Sciences Limited Lens mould
US6869549B2 (en) * 1999-05-05 2005-03-22 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Method and mold for making ophthalmic devices
EP1194273B1 (en) * 1999-06-11 2003-02-19 Bausch & Lomb Incorporated Lens molds with protective coatings for production of contact lenses and intraocular lenses
JP4183418B2 (en) * 1999-09-01 2008-11-19 株式会社トーメー Contact lens material manufacturing method and apparatus, and injection mold used therefor
US6444145B1 (en) * 1999-09-03 2002-09-03 Johnson & Johnson Vision Products, Inc. Molds for use in contact lens production
ATE330778T1 (en) * 2001-03-27 2006-07-15 Novartis Ag MOLD ARRANGEMENT FOR PRODUCING SEVERAL CONTACT LENSES
US6997693B2 (en) * 2001-10-19 2006-02-14 Novartis Ag Casting mold half and casting mold for producing contact lenses
US20040075182A1 (en) * 2002-04-10 2004-04-22 Stephane Gobron Stackable contact lens molds
US6710945B1 (en) * 2002-06-03 2004-03-23 Amkor Technology, Inc. Injection molded lens-barrel assembly and method for fabricating lens-barrel and mount assemblies
AU2003282671B8 (en) * 2002-10-28 2010-05-27 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Lithographic method for forming mold inserts and molds
US20040099971A1 (en) * 2002-11-25 2004-05-27 Technology Resource International Corporation Lens molds and method of using the same
WO2005005121A2 (en) 2003-07-11 2005-01-20 Koninklijke Philips Electronics N.V. A method of manufacturing a mould for producing an optical surface, a method of producing a contact lens and a device for use with these methods
JP2005138416A (en) * 2003-11-06 2005-06-02 Kuraray Medical Inc Mold for contact lens
AU2004292165B2 (en) 2003-11-14 2010-09-09 Essilor International (Compagnie Generale D'optique) System for manufacturing an optical lens
US20050104240A1 (en) * 2003-11-14 2005-05-19 Jethmalani Jagdish M. Method of manufacturing an optical lens
KR200347020Y1 (en) * 2004-01-14 2004-04-03 뉴바이오 (주) Injection molding machine of a mold in a contact lens
CN1933962B (en) * 2004-03-24 2010-05-05 诺瓦提斯公司 Method for producing contact lenses
US20060071356A1 (en) * 2004-10-04 2006-04-06 Kevin Beebe Method for separating excess material from a lens mold
US20060103037A1 (en) * 2004-11-18 2006-05-18 Kai Su Disposable molds and method of using the same
US20060202367A1 (en) * 2005-03-11 2006-09-14 Knutzen Josef V Multi stage ophthalmic lens demold
US20060145372A1 (en) * 2004-12-30 2006-07-06 Jones Thomas G Optical tool assembly for improved RCW and lens edge formation
US9102110B2 (en) * 2005-08-09 2015-08-11 Coopervision International Holding Company, Lp Systems and methods for removing lenses from lens molds
US7320587B2 (en) * 2005-08-09 2008-01-22 Cooper Vision, Inc. Contact lens molds and systems and methods for producing same
US7731873B2 (en) * 2005-08-09 2010-06-08 Coopervision International Holding Company, Lp Contact lens mold assemblies and systems and methods of producing same
FR2893423B1 (en) * 2005-11-15 2007-12-21 Bnl Eurolens Soc Par Actions S EYEBAR WITH INSERT AND METHOD OF MANUFACTURING THE SAME
WO2007063734A1 (en) * 2005-11-30 2007-06-07 Hoya Corporation Process for production of molded articles, holders and molding equipment
KR200411134Y1 (en) * 2005-12-08 2006-03-10 뉴바이오 (주) Injection molding machine of a mold in a contact lens
JP2007212771A (en) 2006-02-09 2007-08-23 Taika:Kk Fresnel lens, its manufacturing method, and its use
JP5196338B2 (en) * 2006-03-09 2013-05-15 富士フイルム株式会社 Optical component molding die and molding method thereof
JP4756166B2 (en) * 2006-03-09 2011-08-24 富士フイルム株式会社 Mold for optical parts
US7731872B2 (en) * 2006-05-31 2010-06-08 Coopervision International Holding Company, Lp Methods and systems for forming ophthalmic lens mold assemblies
US20080246171A1 (en) * 2006-09-27 2008-10-09 Berckmiller Gregory L Chilled injection molding during ophthalmic lens manufacture
US8535043B2 (en) * 2006-10-30 2013-09-17 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Molds for use in contact lens production
US8317505B2 (en) 2007-08-21 2012-11-27 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Apparatus for formation of an ophthalmic lens precursor and lens
US8313828B2 (en) 2008-08-20 2012-11-20 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Ophthalmic lens precursor and lens
US8318055B2 (en) 2007-08-21 2012-11-27 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Methods for formation of an ophthalmic lens precursor and lens
CN101428477A (en) * 2007-11-08 2009-05-13 优你康光学股份有限公司 Contact lens molding method and mould
US8313675B2 (en) * 2009-08-31 2012-11-20 Coopervision International Holding Company, Lp Demolding of ophthalmic lenses during the manufacture thereof
TWI488730B (en) * 2011-12-12 2015-06-21 Largan Precision Co Ltd Plastic optical lens and an injection-molding method for manufacturing the same

Also Published As

Publication number Publication date
IL236322A0 (en) 2015-02-26
KR102029669B1 (en) 2019-10-08
RU2630103C2 (en) 2017-09-05
JP2015527945A (en) 2015-09-24
US20200292847A1 (en) 2020-09-17
HK1245726A1 (en) 2018-08-31
US20170146822A1 (en) 2017-05-25
US20140055744A1 (en) 2014-02-27
WO2014005020A1 (en) 2014-01-03
SG11201408450QA (en) 2015-01-29
CN104797404B (en) 2018-04-27
CA2877380A1 (en) 2014-01-03
RU2015102839A (en) 2016-08-20
HK1210103A1 (en) 2016-04-15
AU2018202806A1 (en) 2018-05-10
KR20150030254A (en) 2015-03-19
AU2013282401B2 (en) 2018-05-10
IN2015DN00379A (en) 2015-06-12
BR112014032902A2 (en) 2017-06-27
AU2013282401A1 (en) 2015-02-19
CN107263894A (en) 2017-10-20
CN104797404A (en) 2015-07-22
EP2867004A1 (en) 2015-05-06
US9664923B2 (en) 2017-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6162234B2 (en) Lens precursor having a characteristic part for manufacturing an ophthalmic lens
CN103229035B (en) Laser confocal sensor metrology system
KR102200862B1 (en) Method for manufacturing at least one ophthalmic lens
US9703018B2 (en) Lens with an extended range of focus
CN104684715B (en) For the method manufacturing lens
US20070023942A1 (en) Method of creating ophthalmic lenses using modulated energy
JP5026987B2 (en) Lens surface cutting device for spectacle lens, lens surface cutting method and spectacle lens
CN105283301A (en) Process and machine for manufacturing an ophthalmic lens
KR20090073259A (en) Method for producing contact lens
US20180126678A1 (en) Contour form control

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151112

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170414

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170428

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170516

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170614

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6162234

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees