JP6160461B2 - 尤度重み付け回路 - Google Patents
尤度重み付け回路 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6160461B2 JP6160461B2 JP2013248328A JP2013248328A JP6160461B2 JP 6160461 B2 JP6160461 B2 JP 6160461B2 JP 2013248328 A JP2013248328 A JP 2013248328A JP 2013248328 A JP2013248328 A JP 2013248328A JP 6160461 B2 JP6160461 B2 JP 6160461B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- likelihood
- value
- dispersion amount
- weighting
- modulation error
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/004—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
- H04L1/0045—Arrangements at the receiver end
- H04L1/0054—Maximum-likelihood or sequential decoding, e.g. Viterbi, Fano, ZJ algorithms
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L27/00—Modulated-carrier systems
- H04L27/26—Systems using multi-frequency codes
- H04L27/2601—Multicarrier modulation systems
- H04L27/2647—Arrangements specific to the receiver only
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/004—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
- H04L1/0045—Arrangements at the receiver end
- H04L1/0047—Decoding adapted to other signal detection operation
- H04L1/005—Iterative decoding, including iteration between signal detection and decoding operation
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Artificial Intelligence (AREA)
- Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
- Error Detection And Correction (AREA)
Description
図1は、実施の形態1の尤度重み付け回路を含むスマートフォン端末機500の正面側を示す斜視図である。
MER測定部108は、伝搬路補償部104で伝搬路歪みの補償が行われたサブキャリア毎の周波数信号から、サブキャリア毎の変調誤差比MERを測定し、サブキャリア毎の変調誤差比MERの平均値を求める。以下では、変調誤差比MERの平均値MER(n)を平均変調誤差比MER(n)と称す。
MER(n) = E[ Sm/err(n)] (1)
ここで、Smは受信信号電力の平均値である。また、関数E[]は集合平均(アンサンブル平均)である。一般的には、前後シンボル時間の変調誤差比の時間平均を取ることでキャリア毎の変調誤差の集合平均を求める。
尤度重み付け回路120は、電力測定部107から入力されるサブキャリア毎のチャネル電力CH(n)を表す信号と、MER測定部108から入力されるサブキャリア毎の平均変調誤差比MER(n)を表す信号とを用いて、軟判定尤度X(n,i)に重み付けを行い、軟判定尤度Y(n,i)を出力する。
スケール測定部160では軟判定尤度Y(n,i)の尤度分布の指標となるスケール値Ymの算出を行う。例えば、スケール値Ymとして軟判定尤度が小さいサブキャリア数を使用する場合、振幅に対し閾値処理を行い、閾値より小さいサブキャリア数をスケール値Ymとして用いる。また、他の指標として、尤度振幅の平均値や最頻値なども用いてよい。スケール測定部160で求められたスケール値Ymは加算器170の正極性入力端子(+)に入力する。
重み付け制御部180の3つの入力端子のうちの2つは、分散量計算部140Aと分散量計算部140Bのそれぞれの出力端子に接続されており、それぞれ、チャネル電力CH(n)の分散量σchと平均変調誤差比MERn(n)の分散量σmerとが入力される。また、重み付け制御部180の出力端子の残りの1つの入力端子は加算器170の出力端子に接続され、2つの出力端子は、それぞれ、正規化処理部150A及び150Bの2つの入力端子のうちの他方に接続される。
Δch = σch - σch_taget (7)
Δmer = σmer - σmer_taget (8)
そして、Δch,Δmerのどちらか一方のみが負の値を取る場合は、他方に対応する緩和度合のみを設定する。具体的には、α値、β値を次の通りに設定する。
Δch<0,Δmer>0の場合は、α=0 , β= D×K (9)
Δch>0,Δmer<0の場合は、α=D×K ,β=0 (10)
ΔchとΔmerの両方が正の値を取る場合(Δch>0,Δmer>0の場合)は、ΔmerとΔchの比により次の式(11), (12)でα値とβ値を設定する。
α = D × K × Δch / (Δch+Δmer) (11)
β = D × K× Δmer / (Δch+Δmer) (12)
なお、Δch,Δmerの両方とも負の値を取る場合は、σch_tagetとσmer_tagetの値を減少させ、再度同様の処理をやり直してα値とβ値を導出する。また、式(9), (10), (11), (12)における係数Kの値は、α値及びβ値を設定するために適切な値に設定すればよい。
Y(n,i) = X(n,i) × CHn(n) × MERn(n) (13)
ここで、チャネル電力CHn(n)と、平均変調誤差MERn(n)とは、互いに異なる性質を有する。
図9は、実施の形態2のOFDM受信器200を示す図である。OFDM受信器200は、実施の形態1のOFDM受信器100の尤度重み付け回路120及びビタビ復号器110の代わりに尤度重み付け回路220及びビタビ復号器210を含む。より具体的には、実施の形態2のOFDM受信器200は、主に、尤度重み付け回路220の回路構成が実施の形態1のOFDM受信器100と異なる。
以上の実施の形態に関し、さらに以下の付記を開示する。
(付記1)
OFDM方式で復調される受信信号に含まれるサブキャリアについての軟判定で求まる前記受信信号の第1軟判定尤度に、前記受信信号の電力値、又は、前記サブキャリアの変調誤差比に基づいて重み付けを行う重み付け部と、
前記受信信号の電力値の分散量を算出する第1分散量算出部と、
前記サブキャリアの変調誤差比の分散量を算出する第2分散量算出部と、
前記重み付け部で前記第1軟判定尤度に重み付けを行った第2軟判定尤度値の分布を測定する尤度値測定部と、
前記電力値の分散量及び前記変調誤差比の分散量と、前記第2軟判定尤度の値とに基づき、前記受信信号の電力値の第1緩和度合、及び、前記サブキャリアの変調誤差比の第2緩和度合を求める制御部と、
前記第1緩和度合に基づき、前記重み付け部に入力される前記受信信号の電力値の正規化を行う第1正規化処理部と、
前記第2緩和度合に基づき、前記重み付け部に入力される前記サブキャリアの変調誤差比の正規化を行う第2正規化処理部と
を含む、尤度重み付け回路。
(付記2)
前記制御部は、前記電力値の分散量及び前記変調誤差比の分散量と、前記第2軟判定尤度の値と所定の目標値との差とに基づき、前記受信信号の電力値の第1緩和度合、及び、前記サブキャリアの変調誤差比の第2緩和度合を求める、付記1記載の尤度重み付け回路。
(付記3)
前記制御部は、前記第2軟判定尤度の値と前記所定の目標値との差が大きいほど、前記受信信号の電力値の前記第1緩和度合、又は、前記サブキャリアの変調誤差比の前記第2緩和度合を大きくする、付記2記載の尤度重み付け回路。
(付記4)
前記所定の目標値は、前記受信信号の符号化率が大きいほど、大きな値に設定される、付記2又は3記載の尤度重み付け回路。
(付記5)
OFDM方式で復調される受信信号に含まれるサブキャリアについての軟判定で求まる前記受信信号の第1軟判定尤度に、前記受信信号の電力値、又は、前記サブキャリアの変調誤差比に基づいて重み付けを行う重み付け部と、
前記受信信号の電力値の分散量を算出する第1分散量算出部と、
前記サブキャリアの変調誤差比の分散量を算出する第2分散量算出部と、
前記電力値の分散量及び前記変調誤差比の分散量と、前記重み付け部で前記第1軟判定尤度に重み付けを行って得る第2軟判定尤度について行われるビタビ復号の判定エラーの度合とに基づき、前記受信信号の電力値の第1緩和度合、及び、前記サブキャリアの変調誤差比の第2緩和度合を求める制御部と、
前記第1緩和度合に基づき、前記重み付け部に入力される前記受信信号の電力値の正規化を行う第1正規化処理部と、
前記第2緩和度合に基づき、前記重み付け部に入力される前記サブキャリアの変調誤差比の正規化を行う第2正規化処理部と
を含む、尤度重み付け回路。
(付記6)
前記制御部は、前記判定エラーの度合が大きいほど、前記受信信号の電力値の前記第1緩和度合、又は、前記サブキャリアの変調誤差比の前記第2緩和度合を大きくする、付記5記載の尤度重み付け回路。
(付記7)
前記制御部は、前記電力値の分散量の分散量が大きいほど、前記第1緩和度合を大きくする、又は、前記変調誤差比の分散量が大きいほど、前記第2緩和度合を大きくする、付記1乃至6のいずれか一項記載の尤度重み付け回路。
(付記8)
前記制御部は、前記電力値の分散量と、前記変調誤差比の分散量との比に応じて、前記電力値の分散量の分散量が大きいほど、前記第1緩和度合を大きくする、又は、前記変調誤差比の分散量が大きいほど、前記第2緩和度合を大きくする、付記7記載の尤度重み付け回路。
(付記9)
前記第1正規化処理部は、前記第1緩和度合が大きいほど、前記受信信号の電力値の正規化後の偏差が小さくなるように、前記正規化を行う、又は、
前記第2正規化処理部は、前記第2緩和度合が大きいほど、前記サブキャリアの正規化後の変調誤差比が小さくなるように、前記正規化を行う、付記1乃至8のいずれか一項記載の尤度重み付け回路。
(付記10)
前記受信信号の電力値は、前記受信信号のサブキャリアのチャネル電力の値である、付記1乃至8のいずれか一項記載の尤度重み付け回路。
100A 入力端子
100B 出力端子
101 RF処理部
102 ADC
103 OFDM復調部
104 伝搬路補償部
105 伝搬路推定部
106 デマップ部
107 電力測定部
108 MER測定部
109 デインターリーバ
110 ビタビ復号器
120 尤度重み付け回路
121、122、123 入力端子
124 出力端子
130A、130B 乗算器
140A、140B 分散量計算部
150A 正規化処理部
150B 正規化処理部
160 スケール測定部
170 加算器
180 重み付け制御部
200 OFDM受信器
210 ビタビ復号器
220 尤度重み付け回路
221、222、223、225 入力端子
224 出力端子
280 重み付け制御部
Claims (10)
- OFDM方式で復調される受信信号に含まれるサブキャリアについての軟判定で求まる前記受信信号の第1軟判定尤度に、前記受信信号の電力値、又は、前記サブキャリアの変調誤差比に基づいて重み付けを行う重み付け部と、
前記受信信号の電力値の分散量を算出する第1分散量算出部と、
前記サブキャリアの変調誤差比の分散量を算出する第2分散量算出部と、
前記重み付け部で前記第1軟判定尤度に重み付けを行った第2軟判定尤度値の分布を測定する尤度値測定部と、
前記電力値の分散量及び前記変調誤差比の分散量と、前記第2軟判定尤度の値とに基づき、前記受信信号の電力値の第1緩和度合、及び、前記サブキャリアの変調誤差比の第2緩和度合を求める制御部と、
前記第1緩和度合に基づき、前記重み付け部に入力される前記受信信号の電力値の正規化を行う第1正規化処理部と、
前記第2緩和度合に基づき、前記重み付け部に入力される前記サブキャリアの変調誤差比の正規化を行う第2正規化処理部と
を含む、尤度重み付け回路。 - 前記制御部は、前記電力値の分散量及び前記変調誤差比の分散量と、前記第2軟判定尤度の値と所定の目標値との差とに基づき、前記受信信号の電力値の第1緩和度合、及び、前記サブキャリアの変調誤差比の第2緩和度合を求める、請求項1記載の尤度重み付け回路。
- 前記制御部は、前記第2軟判定尤度の値と前記所定の目標値との差が大きいほど、前記受信信号の電力値の前記第1緩和度合、又は、前記サブキャリアの変調誤差比の前記第2緩和度合を大きくする、請求項2記載の尤度重み付け回路。
- 前記所定の目標値は、前記受信信号の符号化率が大きいほど、大きな値に設定される、請求項2又は3記載の尤度重み付け回路。
- OFDM方式で復調される受信信号に含まれるサブキャリアについての軟判定で求まる前記受信信号の第1軟判定尤度に、前記受信信号の電力値、又は、前記サブキャリアの変調誤差比に基づいて重み付けを行う重み付け部と、
前記受信信号の電力値の分散量を算出する第1分散量算出部と、
前記サブキャリアの変調誤差比の分散量を算出する第2分散量算出部と、
前記電力値の分散量及び前記変調誤差比の分散量と、前記重み付け部で前記第1軟判定尤度に重み付けを行って得る第2軟判定尤度について行われるビタビ復号の判定エラーの度合とに基づき、前記受信信号の電力値の第1緩和度合、及び、前記サブキャリアの変調誤差比の第2緩和度合を求める制御部と、
前記第1緩和度合に基づき、前記重み付け部に入力される前記受信信号の電力値の正規化を行う第1正規化処理部と、
前記第2緩和度合に基づき、前記重み付け部に入力される前記サブキャリアの変調誤差比の正規化を行う第2正規化処理部と
を含む、尤度重み付け回路。 - 前記制御部は、前記判定エラーの度合が大きいほど、前記受信信号の電力値の前記第1緩和度合、又は、前記サブキャリアの変調誤差比の前記第2緩和度合を大きくする、請求項5記載の尤度重み付け回路。
- 前記制御部は、前記電力値の分散量の分散量が大きいほど、前記第1緩和度合を大きくする、又は、前記変調誤差比の分散量が大きいほど、前記第2緩和度合を大きくする、請求項1乃至6のいずれか一項記載の尤度重み付け回路。
- 前記制御部は、前記電力値の分散量と、前記変調誤差比の分散量との比に応じて、前記電力値の分散量の分散量が大きいほど、前記第1緩和度合を大きくする、又は、前記変調誤差比の分散量が大きいほど、前記第2緩和度合を大きくする、請求項7記載の尤度重み付け回路。
- 前記第1正規化処理部は、前記第1緩和度合が大きいほど、前記受信信号の電力値の正規化後の偏差が小さくなるように、前記正規化を行う、又は、
前記第2正規化処理部は、前記第2緩和度合が大きいほど、前記サブキャリアの正規化後の変調誤差比が小さくなるように、前記正規化を行う、請求項1乃至8のいずれか一項記載の尤度重み付け回路。 - 前記受信信号の電力値は、前記受信信号のサブキャリアのチャネル電力の値である、請求項1乃至8のいずれか一項記載の尤度重み付け回路。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013248328A JP6160461B2 (ja) | 2013-11-29 | 2013-11-29 | 尤度重み付け回路 |
US14/532,027 US9100157B2 (en) | 2013-11-29 | 2014-11-04 | Likelihood weighting circuit |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013248328A JP6160461B2 (ja) | 2013-11-29 | 2013-11-29 | 尤度重み付け回路 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015106834A JP2015106834A (ja) | 2015-06-08 |
JP6160461B2 true JP6160461B2 (ja) | 2017-07-12 |
Family
ID=53266206
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013248328A Expired - Fee Related JP6160461B2 (ja) | 2013-11-29 | 2013-11-29 | 尤度重み付け回路 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9100157B2 (ja) |
JP (1) | JP6160461B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AR030554A1 (es) | 2000-03-16 | 2003-08-27 | Amgen Inc | Moleculas similares a receptores il-17 y usos de las mismas |
CN112153706B (zh) * | 2019-06-28 | 2022-10-28 | 华为技术有限公司 | 一种ntn中小区选择的方法及装置 |
US20220393722A1 (en) * | 2021-06-04 | 2022-12-08 | Nxp B.V. | Near-field wireless device |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2954570B1 (ja) * | 1998-06-02 | 1999-09-27 | 株式会社次世代デジタルテレビジョン放送システム研究所 | 周波数選択性妨害訂正装置 |
JP3594828B2 (ja) | 1999-02-18 | 2004-12-02 | 日本電信電話株式会社 | マルチキャリア変調信号復調器 |
JP3110423B1 (ja) * | 1999-05-21 | 2000-11-20 | 株式会社東芝 | 周波数選択性妨害に対応する誤り訂正装置 |
JP3756122B2 (ja) * | 2002-03-05 | 2006-03-15 | シャープ株式会社 | Ofdm復調装置 |
JP4197482B2 (ja) * | 2002-11-13 | 2008-12-17 | パナソニック株式会社 | 基地局の送信方法、基地局の送信装置及び通信端末 |
JP4776311B2 (ja) * | 2005-09-09 | 2011-09-21 | Okiセミコンダクタ株式会社 | 尤度補正器及び尤度補正方法 |
JP2008010987A (ja) | 2006-06-27 | 2008-01-17 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 受信装置及び無線通信システム |
GB2444100B (en) * | 2006-11-24 | 2009-10-28 | Imagination Tech Ltd | Channel estimation and equalization in ofdm receivers |
JP4905108B2 (ja) | 2006-12-14 | 2012-03-28 | 富士通株式会社 | 受信装置 |
JP4322928B2 (ja) * | 2007-02-14 | 2009-09-02 | 株式会社東芝 | 信号受信装置 |
JP5106193B2 (ja) * | 2007-03-23 | 2012-12-26 | パナソニック株式会社 | 無線送信装置 |
WO2008117427A1 (ja) | 2007-03-27 | 2008-10-02 | Fujitsu Limited | 受信機 |
JP5689365B2 (ja) * | 2011-05-27 | 2015-03-25 | 富士通株式会社 | 復調回路、復調方法および受信装置 |
JP5782366B2 (ja) | 2011-11-18 | 2015-09-24 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 受信装置、信号処理装置、信号処理方法 |
JP2013115542A (ja) | 2011-11-28 | 2013-06-10 | Toshiba Corp | スケーリング決定装置及び方法 |
-
2013
- 2013-11-29 JP JP2013248328A patent/JP6160461B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2014
- 2014-11-04 US US14/532,027 patent/US9100157B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20150155972A1 (en) | 2015-06-04 |
US9100157B2 (en) | 2015-08-04 |
JP2015106834A (ja) | 2015-06-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1684453B1 (en) | Receiving apparatus | |
JP4749501B2 (ja) | Ofdm受信装置 | |
KR100752641B1 (ko) | 데이터 서브캐리어를 이용하여 공통 위상을 추정하는ofdm 신호 수신기 및 방법 | |
US7564912B2 (en) | Method and apparatus for channel state information generation in a DVB-T receiver | |
WO2012157281A1 (ja) | 受信装置、集積回路、受信方法、及び、プログラム | |
JP3872950B2 (ja) | 周波数分割多重伝送信号受信装置 | |
JP4396423B2 (ja) | Ofdm受信装置 | |
JP4266201B2 (ja) | Ofdmダイバーシチ受信装置 | |
JP6160461B2 (ja) | 尤度重み付け回路 | |
JP5691245B2 (ja) | 受信装置、及び受信方法 | |
JP5918667B2 (ja) | 受信装置及び通信装置並びに通信システム | |
JP4657223B2 (ja) | 変調誤差算出装置および方法、デジタル放送受信機ならびにデジタル放送波用測定装置 | |
US7369622B2 (en) | Diversity circuit demodulating OFDM-method signals and diversity receiving apparatus having said diversity circuit therein | |
JP2009027470A (ja) | 受信装置 | |
JP2002111771A (ja) | ディジタル変調信号受信装置 | |
JPWO2009069420A1 (ja) | 信号復調装置、信号復調方法、半導体集積回路および受信装置 | |
WO2010070884A1 (ja) | 受信装置および受信方法 | |
JP5594074B2 (ja) | 受信装置 | |
EP2164216A1 (en) | Method for determining a common phase error for an orthogonal frequency division multiplexing transmission, computer program, receiver arrangement, and communication apparatus | |
JP2004165990A (ja) | Ofdm信号受信装置 | |
JP4059235B2 (ja) | Ofdm受信装置、およびofdm受信プログラム | |
JP2007043492A (ja) | Ofdm復調装置、ofdm復調回路及びofdm復調方法 | |
JP4307308B2 (ja) | デジタル信号受信装置 | |
JP6366946B2 (ja) | 送信装置、受信装置、デジタル放送システム及びチップ | |
JP6190221B2 (ja) | 受信装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160804 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170501 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170516 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170529 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6160461 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |