JP6154958B2 - 破骨細胞分化抑制用ペプチド及びその用途 - Google Patents

破骨細胞分化抑制用ペプチド及びその用途 Download PDF

Info

Publication number
JP6154958B2
JP6154958B2 JP2016529692A JP2016529692A JP6154958B2 JP 6154958 B2 JP6154958 B2 JP 6154958B2 JP 2016529692 A JP2016529692 A JP 2016529692A JP 2016529692 A JP2016529692 A JP 2016529692A JP 6154958 B2 JP6154958 B2 JP 6154958B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
peptide
bone
pharmaceutical composition
present
composition according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016529692A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016525539A (ja
Inventor
チョン・ヨンジ
キム・ウンミ
リ・ウンジ
リ・テフン
ハン・アルム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Caregen Co Ltd
Original Assignee
Caregen Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Caregen Co Ltd filed Critical Caregen Co Ltd
Publication of JP2016525539A publication Critical patent/JP2016525539A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6154958B2 publication Critical patent/JP6154958B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/52Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • C07K14/54Interleukins [IL]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/02Stomatological preparations, e.g. drugs for caries, aphtae, periodontitis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K7/00Peptides having 5 to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K7/04Linear peptides containing only normal peptide links
    • C07K7/08Linear peptides containing only normal peptide links having 12 to 20 amino acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/19Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • A61K38/20Interleukins [IL]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/12Drugs for disorders of the metabolism for electrolyte homeostasis
    • A61P3/14Drugs for disorders of the metabolism for electrolyte homeostasis for calcium homeostasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/14Drugs for disorders of the endocrine system of the thyroid hormones, e.g. T3, T4
    • A61P5/16Drugs for disorders of the endocrine system of the thyroid hormones, e.g. T3, T4 for decreasing, blocking or antagonising the activity of the thyroid hormones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/52Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • C07K14/54Interleukins [IL]
    • C07K14/5403IL-3
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/04Peptides having up to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/04Peptides having up to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • A61K38/10Peptides having 12 to 20 amino acids

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Description

本願は、2013年7月23日付で大韓民国特許庁に提出された大韓民国特許出願第10−2013−0086939号に対して優先権を主張し、前記特許出願の開示事項は、本明細書に参照として挿入される。
本発明は、破骨細胞分化抑制用ペプチド及びその用途に関する。
骨の恒常性と骨格の構造的形状は、骨を吸収する破骨細胞と骨を形成する造骨細胞との間の組織化された活性によって保持される。多核細胞である破骨細胞は、造血幹細胞から分化され[非特許文献1]、破骨細胞への分化は、造骨細胞と活性化されたTリンパ球から分泌されるRANKリガンドによって調節される[非特許文献2]。
RANKL(Receptor Activator of Nuclear Factor kappa−B Ligand)は、破骨細胞前駆体に存在する受容体であるRANKと結合し、M−CSF(Macrophage−Colony Stimulating Factor)が存在する時、破骨細胞の分化が誘導される。RANKLは、破骨細胞形成と骨吸収を調節する信号伝逹経路を活性化させる[非特許文献3]。RANKは、チロシンキナーゼ活性(tyrosine kinase activity)を有さず、TRAFs(TNF receptor−associated factors)と知られたアダプタータンパク質(adaptor protein)を通じて信号伝逹を誘導する[非特許文献4]。細胞内の分子一部であるTRAF6は、破骨細胞生成の重要な役割を行い、多様な下位信号を活性化させる[非特許文献5]。TRAF6は、RANKの細胞質のドメインと結合した後、NF−κBとAP−1(Activator Protein−1)を活性化させる[非特許文献6]。
TNF(Tumor Necrosis Factor)−αは、TNFリガンド系のタンパク質であって、これは、単核細胞/大食細胞または破骨細胞を含んだ多種の細胞から分泌され、TNFR1、TNFR2(TNFR p55とTNFR p75と知られた)という2つの細胞膜受容体を通じてさまざまな生物学的反応を誘導し、TNFR1とTNFR2いずれもNF−κBの細胞質内抑制剤であるIκBのタンパク質加水分解を促進することができる細胞内シグナルを誘導する[非特許文献7]。
TNF−αは、炎症反応、免疫調節、細胞増殖及び分化、細胞自殺のような多様な範囲の反応を調節する[非特許文献8]。また、TNF−αは、インビトロ及びインビボで骨吸収を促進し[非特許文献9]、造骨細胞でRANKLの分泌を誘導することができる[非特許文献10]。また、TNF−αは、リウマチ性関節炎から発生する骨と関節破壊の原因に重要な役割を果たすだけではなく、歯周炎、整形外科の移植後の解離、慢性炎症性骨吸収の多様な形態で、その原因として機能するものと明らかになった。TNF−αは、リポポリサッカライド(lipopolysaccharide)によって刺激された破骨細胞によって媒介される[非特許文献11]。TNF−αは、閉経後に表われる骨多孔症でエストロゲン欠乏によって表われる骨消失に重要な役割を果たす[非特許文献12]。
活性化されたTリンパ球によって主に分泌されるサイトカインであるIL(interleukin)−3は、免疫と造血幹細胞システムとの間の連結環として使われる[非特許文献13]。IL−3は、マウス破骨細胞前駆体に直接に作用するだけではなく、大食細胞側に細胞分化を促進することによって、RANKLによって誘導された破骨細胞の分化を抑制する[非特許文献14]。破骨細胞前駆体で、IL−3は、IκBのリン酸化と分解とを抑制することによって、RANKLによって誘導されたNF−κBの核移行を妨害する。また、RANKLに誘導されたJNK(c−Jun N−terminal kinase)の活性を抑制し、c−Fos、NFATc1転写因子の発現を下向き調節する。IL−3は、転写後の段階でRANKの発現を抑制し、前記過程は、マウスを用いたインビボ実験を通じて再び戻すことができないということが確認された。
本明細書の全般に亘って多数の論文及び特許文献が参照され、その引用が表示されている。引用された論文及び特許文献の開示内容は、それを全体として本明細書に参照して挿入されて、本発明が属する技術分野のレベル及び本発明の内容がより明確に説明される。
T.Miyamoto,O.Ohneda,F.Arai,et al.,Blood 98(2001)2544−2554 Y.Y.Kong,U.Feige,I.Sarosi,et al.,Nature 402(1999)304−309 J.Li,I.Sarosi,X.Q.Yan,et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.USA 97(2000)1566−1571. L.Galibert,M.E.Tometsko,D.M.Anderson,et al.,J.Biol.Chem.273(1998)34120−34127 M.A.Lomaga,W.C.Yeh,I.Sarosi,et al.,Genes Dev.13(1999)1015−1024 S.L.Teitelbaum,J.Clin.Invest.114(2004)463−465 Verma,I.M.,Stevenson,J.K.,Schwarz,E.M.,Van Antwerp,D.,and Miyamoto,S.(1995)Genes Dev.9,2723−2735 Ledgerwood,E.C.,Pober,J.S.,and Bradley,J.R.(1999)Lab.Invest.79,1041−1050 Bertolini,D.R.,Nedwin,G.E.,Bringman,T.S.,Smith,D.D.,and Mundy,G.R.(1986)Nature 319,516−518 Hofbauer,L.C.,Lacey,D.L.,Dunstan,C.R.,Spelsberg,T.C.,Riggs,B.L.,and Khosla,S.(1999)Bone 25,255−259 Abu−Amer,Y.,Ross,F.P.,Edwards,J.,and Teitelbaum,S.L.(1997)J.Clin.Invest.100,1557−1565 Cenci,S.,Weitzmann,M.N.,Roggia,C.,Namba,N.,Novack,D.,Woodring,J.,and Pacifici,R.(2000)J.Clin.Invest.106,1229−1237 J.W.Schrader,Interleukin−3,in:A.W.Thomson,M.T.Lotze(Eds.),Academic Press,London,UK,2003,pp.201−225 S.M.Khapli,L.S.Mangashetti,S.D.Yogesha,M.R.Wani,J.Immunol.171(2003)142−151
本発明者らは、IL−3(Interleukin 3)と同じ機能または類似した機能を保持しながらも、天然のIL−3タンパク質よりも活性及び安定性に優れた物質を開発するために努力してきた。その結果、本発明者らは、多くのペプチド候補物質のうちから優れた生理活性(例えば、破骨細胞分化抑制能、骨分化促進能など)を有するIL−3−由来のペプチドを選別することによって、本発明を完成した。
したがって、本発明の目的は、配列表の配列番号:1または配列表の配列番号:2のアミノ酸配列からなるペプチドを提供することである。
本発明の他の目的は、骨疾患改善または治療用薬剤学的組成物を提供することである。
本発明のさらに他の目的は、骨分化促進用組成物を提供することである。
本発明のさらに他の目的は、骨疾患改善または治療方法を提供することである。
本発明のさらに他の目的は、骨分化促進方法を提供することである。
本発明の他の目的及び利点は、下記の発明の詳細な説明、特許請求の範囲及び図面によってより明確になる。
本発明の一態様によれば、本発明は、配列表の配列番号:1または配列表の配列番号:2のアミノ酸配列からなるペプチドを提供する。
本発明者らは、IL−3と同じ機能または類似した機能を保持しながらも、天然のIL−3タンパク質よりも活性及び安定性に優れた物質を開発するために努力してきた。その結果、本発明者らは、多くのペプチド候補物質のうちから優れた生理活性(例えば、破骨細胞分化抑制能、骨分化促進能など)を有するIL−3−由来のペプチドを選別した。
本発明者らは、ヒトIL−3の機能と関連のある部位を基にして前述した特性を示す多数のIL−3−由来のペプチドを合成した。より詳細には、IL−3タンパク質の多様な部位を任意的に部分合成して、受容体タンパク質に対する結合可能部位を1次探索した後、この予測された部位のアミノ酸配列を最適化して、本発明のペプチドを選別的に製造し、これら候補ペプチドのうちから最も活性に優れたペプチドをスクリーニングすることによって、本発明の配列表の配列番号:1及び配列表の配列番号:2のペプチドを製造した。
本発明の特徴及び利点を要約すれば、次の通りである:
(i)本発明のペプチドは、天然のIL−3の機能と同一または類似した機能を行うだけではなく、小さなサイズによって皮膚透過度に非常に優れている。
(ii)本発明のペプチドは、RANKL−RANKシグナル経路抑制を通じてNF−κBの活性化及び核移行を抑制するだけではなく、RANKLまたは炎症性サイトカイン−誘導されたTRAP、カテプシンKまたはタイプ1またはタイプ2TNF受容体の発現を抑制することによって、破骨細胞の分化を処理濃度−依存的に抑制する。
(iii)また、本発明のペプチドは、オステオカルシン(OCN)、オステオプロテゲリン(OPN)、骨シアロタンパク質(BSP)、またはオステオポンチン(OPN)のような造骨細胞分化マーカーの発現を促進することによって、造骨細胞の分化に寄与することができる。
(iv)したがって、本発明のペプチドの優れた活性及び安定性は、医薬品、医薬部外品、または化粧品に非常に有用に適用可能である。
本発明の合成例1によって製造された配列表の配列番号:1のペプチドの高性能液体クロマトグラフィー分析結果を示すグラフである。 本発明の合成例1によって製造された配列表の配列番号:2のペプチドの高性能液体クロマトグラフィー分析結果を示すグラフである。 本発明の合成例1によって製造された配列表の配列番号:1のペプチド安定性テスト結果を純度で示すグラフである。 本発明の合成例1によって製造された配列表の配列番号:2のペプチド安定性テスト結果を純度で示すグラフである。 本発明の合成例によって製造された配列表の配列番号:1のペプチドで処理した破骨細胞の分化抑制効果を示した結果である。 本発明の合成例によって製造された配列表の配列番号:2のペプチドで処理した破骨細胞の分化抑制効果を示した結果である。 本発明の合成例によって製造された配列表の配列番号:1のペプチドで処理した時、破骨細胞の分化促進酵素の抑制効果を示したグラフである。 本発明の合成例によって製造された配列表の配列番号:2のペプチドで処理した時、破骨細胞の分化促進酵素の抑制効果を示したグラフである。 本発明の合成例によって製造された配列表の配列番号:1のペプチドで処理した時、破骨細胞分化マーカーであるTRAP及びカテプシンKのmRNA抑制効果を示した結果である。 本発明の合成例によって製造された配列表の配列番号:2のペプチドで処理した時、破骨細胞分化マーカーであるTRAP及びカテプシンKのmRNA抑制効果を示した結果である。 本発明の合成例によって製造された配列表の配列番号:1のペプチドで処理した時、タイプ1及びタイプ2TNF受容体のmRNA抑制効果を示した結果である。 本発明の合成例によって製造された配列表の配列番号:2のペプチドで処理した時、タイプ1及びタイプ2TNF受容体のmRNA抑制効果を示した結果である。 本発明の合成例によって製造された配列表の配列番号:1のペプチドで処理した時、RANKLシグナル抑制効果を示した結果である。 本発明の合成例によって製造された配列表の配列番号:2のペプチドで処理した時、RANKLシグナル抑制効果を示した結果である。 本発明の合成例によって製造された配列表の配列番号:1のペプチドで処理した時、造骨細胞の分化促進を示した結果である。 本発明の合成例によって製造された配列表の配列番号:2のペプチドで処理した時、造骨細胞の分化促進を示した結果である。 本発明の合成例によって製造された配列表の配列番号:1で処理した時、造骨細胞でBMP2シグナルであるp−Smad1/5/8の発現を増加させるということを示した結果である。 本発明の合成例によって製造された配列表の配列番号:2のペプチドで処理した時、造骨細胞でBMP2シグナルであるp−Smad1/5/8の発現を増加させるということを示した結果である。
本発明の一具現例によれば、本発明の配列表の配列番号:1及び配列表の配列番号:2のペプチドは、ヒトIL−3(GenBank Accession Number,AAH66275.1;配列表の配列番号:3)から由来し、これは、表1に例示されている。本発明の配列表の配列番号:1及び配列表の配列番号:2のペプチドは、天然IL−3と類似した作用を行って、その受容器と結合して、成長因子のような活性を有するペプチドである。
本発明のペプチドは、処理濃度−依存的に強力な破骨細胞分化抑制能を有するだけではなく、造骨細胞の分化を顕著に促進した(参考:図3ないし図8)。
本発明の一具現例によれば、本発明のペプチドは、RANKL−RANKシグナル経路を抑制する。
本発明のペプチドは、RANKL−媒介されたNF−κBの活性化及び核移行を鮮明に抑制した(参考:図7a及び図7b)。
本発明の一具現例によれば、本発明のペプチドは、RANKLまたは炎症性サイトカイン−誘導された破骨細胞分化能を抑制し、RANKLまたは炎症性サイトカイン−誘導されたTRAP(Tartrate−Resistant Acid Phosphatase)、カテプシン(cathepsin)Kまたはタイプ1またはタイプ2TNF受容体の発現を抑制する。
本発明の一具現例によれば、前述した炎症性サイトカインは、TNF−α、M−CSF、IL−1β、IL−6及びIL−7を含み、より具体的には、TNF−α、IL−1β及びIL−6を含み、さらに具体的には、TNF−α及びIL−1βを含み、最も具体的には、TNF−αである。
本発明のペプチドは、造骨細胞の分化を促進することができる。
本発明の一具現例によれば、本発明のペプチドは、OCN(osteocalcin)、OPN(osteoprotegerin)、BSP(bone sialoprotein)、及びOPN(osteopontin)のような造骨細胞分化マーカーの発現を促進する。
本明細書で、用語“ペプチド”は、ペプチド結合によってアミノ酸残基が互いに結合されて形成された線形の分子を意味する。本発明のペプチドは、当業者に公知の化学的合成方法、例えば、固相合成技術(solid−phase synthesis techniques;Merrifield,J.Amer.Chem.Soc.85:2149−54(1963);Stewart,et al.,Solid Phase Peptide Synthesis,2nd.ed.,Pierce Chem.Co.:Rockford,111(1984))または液相合成技術(US登録特許第5,516,891号)によって製造可能である。
本発明のペプチドは、それ自体として天然のIL−3タンパク質よりも安定性に優れているが、アミノ酸の変形によって安定性がさらに向上する(参考:図2a及び図2b)。
本発明によれば、本発明のペプチドは、天然のIL−3タンパク質に比べて非常に優れた熱安定性を有する。天然IL−3タンパク質は、製造の難点及び高い生産コストだけではなく、温度及び長期保管時に低い安定性を有する。しかし、本発明のペプチドは、非常に安価に大量合成が可能であり、高温などで物理化学的に安定するために、生理活性の低下を最大限に防止し、体内外での残存期間を増加させることによって、さらに向上した治療効果を有する。したがって、本発明のペプチドは、医薬品、医薬部外品、及び化粧品のような長期間保存が要求される製品に有利に適用可能である。
本発明の一具現例によれば、前記ペプチドのNまたはC末端は、アセチル基、フルオレニルメトキシカルボニル基、ホルミル基、パルミトイル基、ミリスチル基、ステアリル基、及びポリエチレングリコール(PEG)で構成された群から選択される保護基が結合されうる。
前述したアミノ酸の変形は、本発明のペプチドの安定性を大きく改善する作用を行う。本明細書で言及される用語“安定性”は、“インビボ”安定性だけではなく、保存安定性(例えば、常温保存安定性)も意味する。前述した保護基は、生体内のタンパク質切断酵素の攻撃から本発明のペプチドを保護する作用を行う。
本発明の他の態様によれば、本発明は、前述したペプチドを有効成分として含む骨疾患改善または治療用薬剤学的組成物を提供する。
本発明のさらに他の態様によれば、本発明は、前述したペプチドを有効成分として含む骨分化促進用組成物を提供する。
本発明の組成物は、前述した本発明のIL−3−関連ペプチドを有効成分として含むために、この2つの間に共通した内容は、本明細書の過度な複雑性を避けるために、その記載を省略する。
本明細書で使われる用語“骨疾患”は、RANKL−媒介されたシグナルと関連した疾患、疾病または状態であって、骨形成及び再吸収の調節と関連した疾患、疾病または状態を含むだけではなく、骨量減少、骨多孔症及び骨溶解を含めた骨量減少性障害も含む。
本発明の一具現例によれば、本発明の薬剤学的組成物によって改善または治療される骨疾患は、骨多孔症、少年期骨多孔症、骨形成不全症、骨軟化症、骨壊死症、くる病、骨髄炎、歯槽骨消失、骨ページェット病(Paget’s disease)、高カルシウム血症、原発性副甲状線機能亢進症、転移性(metastatic)骨疾患、骨髄腫、リウマチ性関節炎での骨消失、癌による骨消失、線維性骨異形成症、無形性骨疾患、代謝性骨疾患、及び年齢による骨質量の消失を含むが、これらに限定されるものではない。
本発明の組成物は、(a)前述した本発明のIL−3タンパク質の活性を示すペプチドの薬剤学的有効量;及び(b)薬剤学的に許容される担体を含む薬剤学的組成物として用いられうる。
本明細書で使われる用語“薬剤学的有効量”は、前述したIL−3関連ペプチドの効能または活性を果たすのに十分な量を意味する。
本発明の薬剤学的組成物に含まれる薬剤学的に許容される担体は、製剤時に通用されるものであって、ラクトース、デキストロース、スクロース、ソルビトール、マンニトール、澱粉、アカシアゴム、リン酸カルシウム、アルギン酸、ゼラチン、ケイ酸カルシウム、微小結晶性セルロース、ポリビニルピロリドン、セルロース、水、シロップ、メチルセルロース、ヒドロキシ安息香酸メチル、ヒドロキシ安息香酸プロピル、滑石、ステアリン酸マグネシウム、及びミネラルオイルなどを含むが、これらに限定されるものではない。本発明の薬剤学的組成物は、前記成分の以外に、潤滑剤、湿潤剤、甘味剤、香味剤、乳化剤、懸濁剤、保存剤などをさらに含みうる。適した薬剤学的に許容される担体及び製剤は、Remington’s Pharmaceutical Sciences(19th ed.,1995)に詳しく記載されている。
本発明の薬剤学的組成物は、経口または非経口で投与し、非経口投与である場合には、静脈内注入、皮下注入、筋肉注入、腹腔注入、局所投与、経皮投与などで投与することができる。
本発明の薬剤学的組成物の適した投与量は、製剤化方法、投与方式、患者の年齢、体重、性、病的状態、食べ物、投与時間、投与経路、排泄速度、及び反応感応性のような要因によって多様であり、通常の熟練された医師ならば、所望の治療または予防に効果的な投与量を容易に決定及び処方することができる。本発明の望ましい具現例によれば、本発明の薬剤学的組成物の1日投与量は、0.0005〜1,000mg/kgである。
また、本発明の薬剤学的組成物は、当業者が容易に実施することができる方法によって、薬剤学的に許容される担体及び/または賦形剤を用いて製剤化することによって、単位用量の形態で製造されるか、または多用量容器内に内入させて製造可能である。この際、剤型は、オイルまたは水性媒質中の溶液、懸濁液または乳液の形態であるか、エクストラクト剤、粉末剤、顆粒剤、錠剤、カプセル剤またはゲル(例えば、ヒドロゲル)の形態でもあり得るが、分散剤または安定化剤をさらに含みうる。
また、本発明の組成物は、(a)前述した本発明のIL−3−由来のペプチドの化粧品学的有効量(cosmetically effective amount);及び(b)化粧品学的に許容される担体を含む化粧品組成物として用いられうる。本明細書で使われる用語“化粧品学的有効量”は、前述した本発明の組成物の効能を果たすのに十分な量を意味する。
本発明の化粧品組成物は、当業者に通常製造される如何なる剤型にも製造可能であり、例えば、溶液、懸濁液、乳濁液、ペースト、ゲル、クリーム、ローション、パウダー、石鹸、界面活性剤含有クレンジング、オイル、粉末ファンデーション、乳濁液ファンデーション、ワックスファンデーション、及びスプレーなどに剤型化されうるが、これらに限定されるものではない。より詳細には、柔軟化粧水、栄養化粧水、栄養クリーム、マッサージクリーム、エッセンス、アイクリーム、クレンジングクリーム、クレンジングフォーム、クレンジングウォーター、パック、スプレーまたはパウダーの剤型に製造可能である。
本発明の剤型が、ペースト、クリームまたはゲルである場合には、担体成分として、動物性油、植物性油、ワックス、パラフィン、澱粉、トラガント、セルロース誘導体、ポリエチレングリコール、シリコン、ベントナイト、シリカ、タルクまたは酸化亜鉛などが用いられうる。
本発明の剤型が、パウダーまたはスプレーである場合には、担体成分として、ラクトース、タルク、シリカ、水酸化アルミニウム、ケイ酸カルシウムまたはポリアミドパウダーが用いられ、特に、スプレーである場合には、さらにクロロフルオロハイドロカーボン、プロパン/ブタンまたはジメチルエーテルのような噴霧剤を含みうる。
本発明の剤型が、溶液または乳濁液である場合には、担体成分として、溶媒、溶解化剤または乳濁化剤が用いられ、例えば、水、エタノール、イソプロパノール、炭酸エチル、酢酸エチル、ベンジルアルコール、安息香酸ベンジル、プロピレングリコール、1,3−ブチルグリコールオイル、グリセロール脂肪族エステル、ポリエチレングリコールまたはソルビタンの脂肪酸エステルがある。
本発明の剤型が、懸濁液である場合には、担体成分として、水、エタノールまたはプロピレングリコールのような液状の希釈剤、エトキシル化イソステアリルアルコール、ポリオキシエチレンソルビトールエステル、及びポリオキシエチレンソルビタンエステルのような懸濁剤、微小結晶性セルロース、アルミニウムメタヒドロキシド、ベントナイト、寒天またはトラガントなどが用いられうる。
本発明の剤型が、界面活性剤含有クレンジングである場合には、担体成分として、脂肪族アルコールサルフェート、脂肪族アルコールエーテルサルフェート、スルホスクシン酸モノエステル、イセチオン酸、イミダゾリウム誘導体、メチルタウリン、サルコシン酸、脂肪酸アミドエーテルサルフェート、アルキルアミドベタイン、脂肪族アルコール、脂肪酸グリセリド、脂肪酸ジエタノールアミド、植物性油、ラノリン誘導体またはエトキシル化グリセロール脂肪酸エステルなどが用いられうる。
本発明の化粧品組成物に含まれる成分は、有効成分としてのペプチド類と担体成分の以外に、化粧品組成物に通用される成分を含み、例えば、抗酸化剤、安定化剤、溶解化剤、ビタミン、顔料、及び香料のような通常の補助剤を含みうる。
本発明のさらに他の態様によれば、本発明は、前述したペプチドを有効成分として含む組成物を対象(subject)に投与する段階を含む骨疾患改善または治療方法を提供する。
本発明のさらに他の態様によれば、本発明は、前述したペプチドを有効成分として含む組成物を細胞に接触させる段階を含む骨分化促進方法を提供する。
本発明の方法は、前述した組成物を用いるために、これらの間の共通した内容は、本明細書の過度な複雑性を回避するために、その記載を省略する。
以下、実施例を通じて本発明をさらに詳しく説明する。これら実施例は、単に本発明をより具体的に説明するためのものであって、本発明の要旨によって、本発明の範囲が、これら実施例によって制限されないということは、当業者にとって自明である。
合成例1:Asn−Cys−Ser−Asn−Met−Ile−Cys−Glu−Ile−Ile−Thr−His(配列表の配列番号:1)の合成
クロロトリチルクロライドレジン(Chloro trityl chloride resin;CTL resin、Nova biochem Cat No.01−64−0021)700mgを反応容器に入れ、メチレンクロライド(MC)10mlを加えて3分間撹拌した。溶液を除去し、ジメチルホルムアミド(DMF)10mlを入れて3分間撹拌した後、再び溶媒を除去した。反応器に10mlのジクロロメタン(DCM)溶液を入れ、Fmoc−L−His(Trt)−OH(Bachem,Swiss)200mmole及びジイソプロピルエチルアミン(DIEA)400mmoleを入れた後、撹拌してよく溶かし、1時間撹拌しながら反応させた。反応後、洗浄し、メタノールとDIEA(2:1)とをDCMに溶かして10分間反応させ、過量のDCM/DMF(1:1)で洗浄した。溶液を除去し、DMFを10ml入れて3分間撹拌した後、再び溶媒を除去した。脱保護溶液(20%のピペリジン(Piperidine)/DMF)10mlを反応容器に入れ、10分間常温で撹拌した後、溶液を除去した。同量の脱保護溶液を入れ、再び10分間反応を保持した後、溶液を除去し、それぞれ3分ずつDMFで2回、MCで1回、DMFで1回洗浄して、His(Trt)−CTLレジンを製造した。新たな反応器に10mlのDMF溶液を入れ、Fmoc−Thr(tBu)−OH(Bachem,Swiss)200mmole、HoBt 200mmole及びBop 200mmoleを入れた後、撹拌してよく溶かした。反応器に400mmoleのDIEA(N,N−Diisopropylethylamine)を分画で2回に亙って入れた後、あらゆる固体が溶けるまで少なくとも5分間撹拌した。溶かしたアミノ酸混合溶液を脱保護されたレジンがある反応容器に入れ、1時間常温で撹拌しながら反応させた。反応液を除去し、DMF溶液で3回5分ずつ撹拌した後、除去した。反応レジンを少量取ってカイザーテスト(Nihydrin test)を用いて反応程度を点検した。脱保護溶液で、前記のように同様に2回脱保護反応させて、Thr(tBu)−His(Trt)−CTLレジンを製造した。DMFとMCとで十分に洗浄し、もう一度カイザーテストを行った後、前記と同様に、下記のアミノ酸付着実験を行った。選定されたアミノ酸配列に基づいて、Fmoc−Ile、Fmoc−Ile、Fmoc−Glu(OtBu)、Fmoc−Cys(Trt)、Fmoc−Ile、Fmoc−Met、Fmoc−Asn(Trt)、Fmoc−Ser(tBu)、Fmoc−Cys(Trt)、及びFmoc−Asn(Trt)順に連鎖反応させた。Fmoc−保護基を脱保護溶液で10分ずつ2回反応させた後、よく洗浄して除去した。無水酢酸とDIEA、HoBt(Hydroxybenzotriazole)を入れて1時間アセチル化を行った後、製造されたペプチジルレジンをDMF、MC及びメタノールでそれぞれ3回を洗浄し、窒素空気を徐々に流して乾燥した後、五酸化リン(Phosphorus pentoxide、P)下で真空に減圧して完全に乾燥した後、脱漏溶液[TFA(Trifluroacetic acid)95%、蒸留水2.5%、チオアニソール(Thioanisole)2.5%]30mlを入れた後、常温で時々振りながら2時間反応を保持した。フィルタリングを行ってレジンを濾過し、レジンを少量の溶液で洗浄した後、母液と合わせた。減圧を用いて全体ボリュームが半分程度残るように蒸留し、50mlの冷たいエーテルを加えて沈澱を誘導した後、遠心分離して沈澱を集め、2回さらに冷たいエーテルで洗浄した。母液を除去し、窒素下で十分に乾燥して、精製前、NH−Asn−Cys−Ser−Asn−Met−Ile−Cys−Glu−Ile−Ile−Thr−His−OHペプチド1を0.5g合成した(収率:89.9%)。分子量測定器を用いて測定時に、分子量1375.4Da(理論値:1377.6Da)が得られた(図1a)。前記のような方法で配列表の配列番号:2のペプチド(NH−Arg−Arg−Lys−Leu−Thr−Phe−Tyr−Leu−Lys−Thr−Leu−Glu−OH)も合成した(収率:92.1%)。分子量測定器を用いて測定時に、分子量1568.5Da(理論値:1567.9Da)の値が得られた(図1b)。
試験例1:製造されたペプチドの熱安定性
合成例1から合成された配列表の配列番号:1または配列表の配列番号:2のペプチドとNIBSC(UK)で購入した標準品成長因子(IL−3)とを0.1mg/mlの濃度のリン酸緩衝溶液で製造した。準備された溶液を1mlずつガラスバイアルに入れた後、37℃で静置した。37℃に静置された溶液を0、1、3、5、10、20、そして、40日目にサンプリングして、日付別に遠心分離して、変性されたペプチドやタンパク質を除去し、上澄み液を取ってHPLCを用いて定量を行った(それぞれ、図2a及び図2b)。
試験例2:合成ペプチドを用いた破骨細胞の分化抑制効果の確認
合成例1から合成された配列表の配列番号:1及び配列表の配列番号:2のペプチドのインターロイキン(Interleukin、IL)−3の類似効能及び抑制効能を分析するために、酒石酸塩−抵抗酸性リン酸分解酵素(Tartrate−Resistant Acid Phosphatase)染色などの方法(Rizzino,et al.Cancer Res.48:4266(1988))を参照して、破骨細胞に分化が可能なRaw264.7細胞株を用いたTRAP(Tartrate−res)比色法を用いて測定した。
Raw264.7細胞株(ATCC)をそれぞれ250ml容量の組織培養用フラスコを用いて10%ウシ胎児血清(FBS;Fetal Bovine Serum、Sigma)を含むDMEM(Dulbecco’s modified Eagle’s medium、Gibco,U.S.A.)で培養した。該培養された細胞株をピペッティング(pipetting)で気をつけて培養容器の底から取り外した後、遠心分離して細胞沈殿物のみを集めた。前記細胞沈殿物を10%FBSが含有されたDMEM培養液に再懸濁させた後、46ウェル組織培養用平板に、各ウェル当たり1×10細胞になるように入れ、空試料とRAW264.7細胞の分化を誘導するために、RANKLを10ng/ml、TNF−α 50ng/mlの濃度と合成されたペプチドを10%蒸留水に滅菌状態で溶かした後、1μg/mlまたは10μg/mlの濃度で共に処理して、72時間37℃、5%CO条件下で培養した。72時間後、同じ培養液で培地を交換した後、空試料とRANKLを10ng/ml、TNF−α 50ng/mlの濃度と合成ペプチドを再び1μg/ml、10μg/mlの濃度で48時間前記した条件と同様に培養した。総5日間培養の進行が完了した後、培養上澄み液を除去し、細胞を固定するために、クエン酸溶液(citration solution)25ml、アセトン65ml及び37%ホルムアルデヒド8mlを含む固定緩衝液(fixation buffer)を製造して、それを用いて30秒間固定化させた後、PBS(Phosphate Buffer Saline)で3回洗浄した。洗浄溶液を除去した後、白血球アルカリホスファターゼキット(leukocyte alkaline phosphatase kit;Sigma,米国)を用いて染色した。
図3は、RANKLとTNF−αによって分化が誘導されるRaw264.7細胞の、IL−3−1(図3a)及びIL−3−2(図3b)による分化の抑制結果である。図3a及び図3bで示すように、本発明のペプチドは、RANKLとTNF−αにより誘導されるRaw264.7細胞の破骨細胞への分化を抑制することができる。
試験例3:合成ペプチドを用いた破骨細胞の分化抑制効果の確認
Raw264.7細胞にRANKL 10ng/mlまたはTNF−α 50ng/mlと合成例1で合成したペプチドを1または10μg/mlとで共に処理し、5日間分化誘導後、破骨細胞分化マーカーであるTRAP活性の抑制程度を確認する実験を実施した。培養後、培養液を除去した後、溶解緩衝液(20mM tris buffer、3%triton X−100)100μlを添加して、細胞壁を破壊した。クエン酸溶液(18mM citric acid、9mM sodium chloride、12mM surfactant;pH3.5)500μl、酒石酸溶液(tartrate solution)50μl、20mM ホスフェート基質500μlを入れて反応溶液を作った後、前記溶解物(lysate)100μlと反応溶液100μlを同量で入れた後、37℃で30分間反応させた。分光光度計(spectrophotometer)を用いて吸光度405nmで発色を測定した。本発明の配列表の配列番号:1または配列表の配列番号:2のペプチドをRANKL及びTNF−αと共に処理した場合、前記ペプチドが、破骨細胞分化マーカーであるTRAP活性を濃度−依存的に抑制することを確認した(図4a及び図4b)。
試験例4:合成ペプチドを用いた破骨細胞分化マーカーのmRNA抑制効果の確認
Raw264.7細胞をRANKL 10ng/mlまたはTNF−α 50ng/mlと合成例1で合成したペプチドを1または10μg/mlとで共に処理し、5日間分化を誘導した後、カテプシンKのmRNA発現の抑制程度を確認する実験を実施した。図5a及び図5bは、それぞれ本発明のペプチドを処理した時、カテプシンKのmRNAレベルが減少することを示す。また、図6a及び図6bは、RANKLまたはTNF−αを処理した時、増加するタイプ1またはタイプ2のTNF受容体が、本発明のペプチドを処理した時、これらのmRNA発現がいずれも減少することを確認させてくれた。PCRに用いられたターゲット−特異的プライマー配列は、次の通りである:TRAP フォワードプライマー配列、5’−AAATCACTCTTTAAGAACAG−3’及びTRAP リバースプライマー、5’−TTATTGAATAGCAGTGACAG−3’(アニーリング温度、45℃);カテプシンK フォワードプライマー配列、5’−CCTCTCTTGGTGTCCATACA−3’及びカテプシンK リバースプライマー、5’−ATCTCTCTGTACCCTCTGCA−3’(アニーリング温度、53℃);GAPDH フォワードプライマー配列、5’−GGTGTGAACGGATTTGGCCGTATTG−3’及びGAPDH リバースプライマー、5’−CCGTTGAATTTGCCGTGAGTGGAGT−3’(アニーリング温度、55℃);タイプ1TNF受容体 フォワードプライマー配列、5’−acctttacggcttcccagaa−3’及びタイプ1TNF受容体 リバースプライマー、5’−tccttacagccacacaccgt−3’(アニーリング温度、55℃);タイプ2TNF受容体 フォワードプライマー配列、5’−aggctggaaagcccctaact−3’及びタイプ2TNF受容体 リバースプライマー、5’−atgggggtactggagacagg−3’(アニーリング温度、55℃);及びアクチン フォワードプライマー配列、5’−CGTGGGCCGCCCTAGGCA−3’及びアクチン リバースプライマー、5’−TTGGCTTAGGGTTCAGGGGG−3’(アニーリング温度、55℃)。
したがって、本発明のペプチドは、RANKLとTNF−αによって増加するTRAP、カテプシンK、そして、タイプ1及びタイプ2TNF受容体をいずれも抑制することができる(図5a〜図5b及び図6a〜図6b)。
試験例5:合成ペプチドによるRANKLのシグナル抑制確認実験
Raw264.7細胞に合成例1で合成したペプチドを処理し、30分経過後、RANKLタンパク質の代表的なシグナルであるNF−κBの核移行を確認した。各ペプチドの効果は、NF−κBの多重クローン抗体(Cat.No sc−372,サンタクルーズ,米国)を用いてウェスタンブロッティングを通じて確認した。本発明のペプチドを処理した場合、NF−κB活性化及び核移行が確認された(図7a及び図7b)。その他のRANKLタンパク質の代表的なシグナル中にc−Junのリン酸化とリン酸化されたc−Junの核移行を確認した。各ペプチドの効果は、ホスホ−c−Junの多重クローン抗体(Cat.No sc−1694,サンタクルーズ,米国)を用いてウェスタンブロッティングを通じて確認した(図7a及び図7b)。
試験例1ないし試験例5の実験結果を総合すれば、本発明のペプチドは、RANKL−RANKシグナルの活性化抑制を通じて破骨細胞の分化を非常に効果的に抑制する。
試験例6:合成ペプチドによる骨分化マーカー遺伝子促進効果の確認
MC3T3−E1細胞に合成例1で合成したペプチドを10または50μg/mlで処理し、2日間分化を誘導させた後、OCN(オステオカルシン)、OPN(オステオプロテゲリン)、BSP(骨シアロタンパク質)、及びOPN(オステオポンチン)のような造骨細胞分化マーカーのmRNA発現確認実験を進行した。図8は、本発明のペプチドを処理した時、造骨細胞分化マーカーであるPCRに用いられたターゲット−特異的プライマー配列は、次の通りである:OCN フォワードプライマー配列、5’−gcgctctgtctctctgacct−3’及びOCN リバースプライマー、5’−tttgtaggcggtcttcaagc−3’(アニーリング温度、60℃);OPG フォワードプライマー配列、5’−ctgcctgggaagaagatcag−3’及びOPG リバースプライマー、5’−ttgtgaagctgtgcaggaac−3’(アニーリング温度、60℃);BSP フォワードプライマー配列、5’−aaagtgaaggaaagcgacga−3’及びBSP リバースプライマー、5’−gttccttctgcacctgcttc−3’(アニーリング温度、60℃);OPN フォワードプライマー配列、5’−GATGAATCTGACGAATCTCAC−3’及びOPN リバースプライマー、5’−CTGCTTAATCCTCACTAACAC−3’(アニーリング温度、50℃)。前記遺伝子のmRNAレベルが配列表の配列番号:1または配列表の配列番号:2のペプチドによって増加することを示す。したがって、本発明のペプチドは、造骨細胞分化マーカーであるOCN、OPN、BSP、及びOPNの遺伝子発現を増加させることによって、造骨細胞の分化を促進することができる。
試験例7:合成ペプチドによる骨分化のシグナル促進効果の確認
骨分化促進に関連したシグナルであるpSmad1/5/8を本ペプチドが活性化するか否かを確認するために、MC3T3−E1細胞を6ウェルプレートに2×10細胞に分注して、24時間37℃、5%CO条件下で培養した。24時間後、血清が含まれない培地に交換して、24時間スターベーション(starvation)を進行させた後、ペプチドを10μg/mlの濃度で処理するか、または陽性対照群として使われたBMP2は、50ng/mlで30分間処理し、前記細胞をPBSで洗浄し、溶解緩衝液を入れて溶解させて、タンパク質を収得してウェスタンブロッティングを実施した。
前述した結果と一致するにも、本発明の配列表の配列番号:1または配列表の配列番号:2のペプチドを処理した時、Smad1/5/8のリン酸化が起こるということを確認し、これは、本発明のペプチド処理によって骨形成促進シグナルが伝達されて、造骨細胞分化(osteoblast differentiation)が保持されるということを意味する(それぞれ、図9a及び図9b)。
剤型例1:柔軟化粧水
前記合成例1から製造されたペプチド1またはペプチド2を含むナノソームを含み、下記の組成からなる柔軟化粧水を一般的な化粧水製造方法によって製造した。
剤型例2:保湿クリーム
前記合成例1から製造されたペプチド1またはペプチド2を含むナノソームを含み、下記の組成からなる栄養クリームを一般的な保湿クリーム製造方法によって製造した。
剤型例3:保湿化粧水
前記合成例1から製造されたペプチド1またはペプチド2を含むナノソームを含み、下記の組成からなる栄養化粧水を一般的な化粧水製造方法によって製造した。
剤型例4:エッセンス
前記合成例1から製造されたペプチド1またはペプチド2を含むナノソームを含み、下記の組成からなるエッセンスを一般的なエッセンス製造方法によって製造した。
以上、本発明の特定の部分を詳しく記述したところ、当業者において、このような具体的な技術は、単に一具現例であり、これにより、本発明の範囲が制限されるものではないという点は明白である。したがって、本発明の実質的な範囲は、添付の請求項とその等価物とによって定義される。

Claims (11)

  1. 配列表の配列番号:1または配列表の配列番号:2のアミノ酸配列からなるペプチドを有効成分として含む骨疾患改善または治療用薬剤学的組成物
  2. 前記ペプチドは、ヒトIL−3タンパク質から由来したことを特徴とする請求項1に記載の薬剤学的組成物
  3. 前記ペプチドは、RANKL−RANKシグナル経路を抑制することを特徴とする請求項1に記載の薬剤学的組成物
  4. 前記ペプチドは、RANKLまたは炎症性サイトカイン−誘導された破骨細胞分化能を抑制することを特徴とする請求項1に記載の薬剤学的組成物
  5. 前記ペプチドは、RANKLまたは炎症性サイトカイン−誘導されたTRAP、カテプシンKまたはタイプ1またはタイプ2TNF受容体の発現を抑制することを特徴とする請求項1に記載の薬剤学的組成物
  6. 前記炎症性サイトカインは、TNF−α、M−CSF、IL−1β、IL−6、またはIL−7を含むことを特徴とする請求項4から5のいずれかに記載の薬剤学的組成物
  7. 前記ペプチドは、造骨細胞の分化を促進することを特徴とする請求項1に記載の薬剤学的組成物
  8. 前記ペプチドのNまたはC末端は、アセチル基、フルオレニルメトキシカルボニル基、ホルミル基、パルミトイル基、ミリスチル基、ステアリル基、及びポリエチレングリコール(PEG)で構成された群から選択される保護基が結合されていることを特徴とする請求項1に記載の薬剤学的組成物
  9. 前記骨疾患は、骨多孔症、少年期骨多孔症、骨形成不全症、骨軟化症、骨壊死症、くる病、骨髄炎、歯槽骨消失、骨ページェット病、高カルシウム血症、原発性副甲状線機能亢進症、転移性骨疾患、骨髄腫、リウマチ性関節炎での骨消失、癌による骨消失、線維性骨異形成症、無形性骨疾患、代謝性骨疾患、または年齢による骨質量の消失を含むことを特徴とする請求項1に記載の薬剤学的組成物。
  10. 前記薬剤学的組成物は、骨分化を促進することを特徴とする請求項1に記載の薬剤学的組成物。
  11. 前記薬剤学的組成物は、オステオカルシン(OCN)、オステオプロテゲリン(OPG)、骨シアロタンパク質(BSP)、またはオステオポンチン(OPN)の発現を促進することを特徴とする請求項1に記載の薬剤学的組成物。
JP2016529692A 2013-07-23 2013-10-25 破骨細胞分化抑制用ペプチド及びその用途 Active JP6154958B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20130086939A KR101510743B1 (ko) 2013-07-23 2013-07-23 파골 세포 분화 억제용 펩타이드 및 이의 용도
KR10-2013-0086939 2013-07-23
PCT/KR2013/009602 WO2015012438A1 (ko) 2013-07-23 2013-10-25 파골 세포 분화 억제용 펩타이드 및 이의 용도

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016525539A JP2016525539A (ja) 2016-08-25
JP6154958B2 true JP6154958B2 (ja) 2017-06-28

Family

ID=52393457

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016529692A Active JP6154958B2 (ja) 2013-07-23 2013-10-25 破骨細胞分化抑制用ペプチド及びその用途

Country Status (7)

Country Link
US (3) US9908916B2 (ja)
EP (2) EP3336101B1 (ja)
JP (1) JP6154958B2 (ja)
KR (1) KR101510743B1 (ja)
CN (2) CN109251242B (ja)
ES (2) ES2745802T3 (ja)
WO (1) WO2015012438A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101510743B1 (ko) 2013-07-23 2015-04-10 (주)케어젠 파골 세포 분화 억제용 펩타이드 및 이의 용도
KR101831888B1 (ko) * 2016-04-15 2018-04-16 (주)케어젠 항염증 활성을 갖는 펩타이드 및 이의 용도
CN110809473A (zh) * 2017-06-01 2020-02-18 延世大学校产学协力团 用于预防或治疗骨相关疾病的药物组合物
US11478532B2 (en) * 2017-12-03 2022-10-25 National Centre For Cell Science Therapeutic intervention for osteoporosis
CN111233977B (zh) * 2020-02-24 2022-07-01 中国人民解放军第二军医大学 一种抑制破骨细胞分化的订书肽及其制备方法和应用
KR20240086938A (ko) * 2022-12-09 2024-06-19 (주)케어젠 파골세포 분화 억제 활성을 갖는 펩타이드 및 이의 용도

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5516512A (en) * 1989-08-14 1996-05-14 Gist-Brocades, N.V. N- and C-terminal truncation and deletion mutants of human interleukin-3
US5516891A (en) 1992-06-16 1996-05-14 Kinerton, Ltd. Liquid phase synthesis of peptides and peptide derivatives
DE69332908T2 (de) * 1992-11-24 2003-12-24 G.D. Searle & Co., Chicago Interleukin-3 (il-3)-polypeptide mith mehreren mutationen
US5501962A (en) * 1993-06-21 1996-03-26 G. D. Searle & Co. Interleuken-3 (IL-3) human/murine hybrid polypeptides and recombinant production of the same
US7115571B1 (en) * 2000-06-16 2006-10-03 Myelos Corporation Retro-inverso peptides derived from interleukin-3
KR20030013189A (ko) * 2001-08-07 2003-02-14 주식회사 코메드 파골세포 분화를 억제하는 펩타이드 p1
KR100632985B1 (ko) * 2003-07-26 2006-10-11 메덱스젠 주식회사 생리활성 조절 단백질의 효능 향상 방법 및 그 예시변이체들
KR100885545B1 (ko) 2007-04-16 2009-02-26 성균관대학교산학협력단 Rank 저해 활성을 갖는 폴리펩티드, 그를 포함하는약학적 조성물, 그를 이용한 개체의 파골세포 분화를억제하는 방법 및 파골세포의 분화 및 활성화로 인하여야기되는 질병을 치료 또는 예방하는 방법, 그를 코딩하는핵산, 상기 핵산을 포함하는 벡터 및 숙주세포
KR100955075B1 (ko) 2007-10-10 2010-04-30 대한민국(농촌진흥청장) 실크 펩타이드를 활성성분으로 함유하는 골다공증 예방 및치료용 조성물
SG188161A1 (en) * 2008-01-22 2013-03-28 Araim Pharmaceuticals Inc Tissue protective peptides and peptide analogs for preventing and treating diseases and disorders associated with tissue damage
WO2010147547A1 (en) * 2009-06-18 2010-12-23 Neobiotics Ab Novel peptide derivatives for treatment, prevention or alleviation of a condition associated with bone loss or low bone density or to inhibit osteoclast differentiation and stimulation
JP5475541B2 (ja) 2010-05-07 2014-04-16 日本バイリーン株式会社 帯電フィルタ及びマスク
EP2606905A1 (en) 2011-12-23 2013-06-26 Université de Nantes Peptides targeting Receptor activator of nuclear factor-kappa B (RANK) and their applications
EP2669294A1 (en) * 2012-05-29 2013-12-04 Universitätsklinikum Regensburg Novel IL-3 antibodies and their use in diagnosis and treatment of diseases or malfunctions associated with elevated levels of IL-3
KR101191733B1 (ko) 2012-07-27 2012-10-16 주식회사 메타신 파골세포 분화 억제 효과를 갖는 신규한 화합물 및 이를 포함하는 약학적 조성물
KR101510743B1 (ko) 2013-07-23 2015-04-10 (주)케어젠 파골 세포 분화 억제용 펩타이드 및 이의 용도

Also Published As

Publication number Publication date
WO2015012438A1 (ko) 2015-01-29
ES2745544T3 (es) 2020-03-02
US20180170966A1 (en) 2018-06-21
EP3026058A1 (en) 2016-06-01
JP2016525539A (ja) 2016-08-25
CN105408351A (zh) 2016-03-16
US20200331967A1 (en) 2020-10-22
EP3026058A4 (en) 2017-05-10
US20160176927A1 (en) 2016-06-23
CN105408351B (zh) 2019-01-11
ES2745802T3 (es) 2020-03-03
KR20150011681A (ko) 2015-02-02
EP3026058B1 (en) 2019-07-17
CN109251242B (zh) 2021-05-28
CN109251242A (zh) 2019-01-22
US9908916B2 (en) 2018-03-06
EP3336101B1 (en) 2019-07-10
EP3336101A1 (en) 2018-06-20
US11512112B2 (en) 2022-11-29
US10669312B2 (en) 2020-06-02
KR101510743B1 (ko) 2015-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6788062B2 (ja) 抗炎症活性を有するペプチド、及びそれを含む組成物
JP6154958B2 (ja) 破骨細胞分化抑制用ペプチド及びその用途
JP7007333B2 (ja) 抗炎症活性を有するペプチド、及びそれを含む組成物
CN109970842B (zh) 具有抗炎症、骨形成及生发促进活性的肽及其的用途
CN107124883B (zh) 具有破骨细胞分化及活性抑制能力的肽及其用途
EP2706113B1 (en) Synthetic peptide capable of inducing expression of type-2 tnf receptor and use thereof
WO2014185603A1 (ko) T 세포 활성 억제용 신규 펩타이드 및 이의 용도
US20040109854A1 (en) Novel traf6 inhibiting protein

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170523

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170602

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6154958

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250