JP6149825B2 - 車両用操作装置 - Google Patents

車両用操作装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6149825B2
JP6149825B2 JP2014169520A JP2014169520A JP6149825B2 JP 6149825 B2 JP6149825 B2 JP 6149825B2 JP 2014169520 A JP2014169520 A JP 2014169520A JP 2014169520 A JP2014169520 A JP 2014169520A JP 6149825 B2 JP6149825 B2 JP 6149825B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
image
projected
vehicle
deformed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014169520A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016043810A (ja
Inventor
毅典 山田
毅典 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2014169520A priority Critical patent/JP6149825B2/ja
Priority to US14/816,837 priority patent/US9870101B2/en
Priority to CN201510487496.4A priority patent/CN105389034B/zh
Priority to EP15181451.4A priority patent/EP2988194B1/en
Publication of JP2016043810A publication Critical patent/JP2016043810A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6149825B2 publication Critical patent/JP6149825B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/042Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by opto-electronic means
    • G06F3/0425Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by opto-electronic means using a single imaging device like a video camera for tracking the absolute position of a single or a plurality of objects with respect to an imaged reference surface, e.g. video camera imaging a display or a projection screen, a table or a wall surface, on which a computer generated image is displayed or projected
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3664Details of the user input interface, e.g. buttons, knobs or sliders, including those provided on a touch screen; remote controllers; input using gestures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/0304Detection arrangements using opto-electronic means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/042Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by opto-electronic means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/001Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes using specific devices not provided for in groups G09G3/02 - G09G3/36, e.g. using an intermediate record carrier such as a film slide; Projection systems; Display of non-alphanumerical information, solely or in combination with alphanumerical information, e.g. digital display on projected diapositive as background
    • G09G3/002Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes using specific devices not provided for in groups G09G3/02 - G09G3/36, e.g. using an intermediate record carrier such as a film slide; Projection systems; Display of non-alphanumerical information, solely or in combination with alphanumerical information, e.g. digital display on projected diapositive as background to project the image of a two-dimensional display, such as an array of light emitting or modulating elements or a CRT
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/143Touch sensitive instrument input devices
    • B60K2360/1438Touch screens
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/10Input arrangements, i.e. from user to vehicle, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/04102Flexible digitiser, i.e. constructional details for allowing the whole digitising part of a device to be flexed or rolled like a sheet of paper
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2354/00Aspects of interface with display user

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Description

本発明は、車両用操作装置に関する。
車両用操作装置としては、例えば、ナビゲーション装置等の操作入力に用いられるタッチパネルが知られている。
例えば、特許文献1では、タッチ位置の単位時間あたりの移動量として表される変動量が所定値以下であるか否かを判定し、所定値以下でない場合には、タッチ操作を受け付けないようにすることで、複数の操作が同時に行われた場合の誤判定を防止している。
また、タッチパネルは、スマートフォン等の携帯電話でも用いられており、なぞり操作(所謂フリック操作)等による操作入力方法が一般的に知られている。
特開2006−161593号公報
しかしながら、特許文献1やスマートフォン等の携帯端末に使用されるタッチパネルは、操作面の素材が硬く、感触として柔らかくないため、無機質である。そのため、人に対しての親近感が低い。
本発明は、上記事実を考慮して成されたもので、触って気持ちよく操作を楽しむことができる車両用操作装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために請求項1に記載の発明は、操作面を備え、操作面に加えられた操作力に応じて、操作力が加えられた部分を含む領域が操作力が加えられた方向に凹まされて3次元的に変形されるスクリーンと、前記スクリーンに画像を投影する投影部と、操作力が加えられて3次元的に変形した前記スクリーンの変形部を操作位置として検出する検出部と、前記検出部の検出結果に基づいて、前記スクリーンに投影された画像のうち前記操作位置に対応する画像に対して予め定めた処理を行う処理部と、を備えている。
請求項1に記載の発明によれば、スクリーンは、操作面を備えて、操作面に加えられた操作力に応じて、操作力が加えられた部分を含む領域が操作力が加えられた方向に凹まされて3次元的に変形する。すなわち、スクリーンは、3次元的に変形可能とされている。例えば、スクリーンは、布や、ゴム、フィルムなどの触感が柔らかく伸縮性を有する素材を適用することができる。
また、投影部によってスクリーンに画像が投影され、検出部では、操作力が加えられて3次元的に変形したスクリーンの変形部、すなわち、スクリーンへの操作によって3次元的に変形された部分操作位置として検出される。
そして、処理部では、検出部の検出結果に基づいて、スクリーンに投影された画像のうち操作位置に対応する画像に対して予め定めた処理が行われる。すなわち、タッチパネルと同様に、操作位置に対応する操作指示や投影画像の切り替え等の予め定めた処理を行うことができる。
このように3次元的に変形可能なスクリーンを用いることで、従来の3次元的に変形しない硬いタッチパネルとは異なる触感を得て、触って気持ちよく操作を楽しむことができる。また、3次元的に凹ませるような操作を行うことができるので、従来にはない操作を楽しむことができる。
ここで、投影部は、スクリーンの操作面とは反対側からスクリーンに画像を投影するようにしてもよい。これにより、操作する手で投影された画像を遮って隠れてしまうことがなく、画像を見ながら操作することができる。
また、処理部は、操作力が加えられて3次元的に変形した前記スクリーンの変形部に周辺の画像を移動させる画像処理を更に行うようにしてもよい。これにより、スクリーンの操作によって3次元的に凹んだ部分に周辺の画像が吸い込まれるような画像が投影されるので、表面を凹ませてできた凹部に吸い込まれていくという、人の感覚にあった操作と表示を楽しむことができる。
なお、投影部が車両の天井方向へ画像を投影し、スクリーンが画像投影される投影位置と画像投影されない待避位置とに移動可能としてもよい。これにより、投影位置で画像をスクリーンに投影し、待避位置では、画像を天井に投影することが可能となる。
以上説明したように本発明によれば、触って気持ちよく操作を楽しむことができる車両用操作装置を提供することができる、という効果がある。
本発明の実施形態に係る車両用操作装置の概略を示す斜視図である。 本発明の実施形態に係る車両用操作装置の概略構成を示すブロック図である。 スクリーンの起立状態を示す模式図である。 本発明の実施形態に係る車両用操作装置のECUで行われる処理の流れの一例を示すフローチャートである。 (A)は複数の音符の表示コンテンツがスクリーンに投影されている例を示す図であり、(B)は操作位置に対応する表示コンテンツに周りの表示コンテンツが流れ込むような表示を示す図である。 本発明の実施形態に係る車両用操作装置の具体的な動作例を示す図である。 本発明の実施形態に係る車両用操作装置の他の具体的な動作例を示す図である。 (A)は鳥瞰の実写地図ベースの画像をスクリーンに表示した例を示す図であり、(B)は押し込む操作をした場所にその場所に入り込むように情報をスクリーンに表示する例を説明する図である。 位置検出部を操作面側にも設けた例を示す図である。
以下、図面を参照して本発明の実施の形態の一例を詳細に説明する。図1は、本発明の実施形態に係る車両用操作装置の概略を示す斜視図である。また、図2は、本発明の実施形態に係る車両用操作装置の概略構成を示すブロック図である。
図1に示すように、本実施形態に係る車両用操作装置10は、各種画像を表示するためのスクリーン12を備えている。スクリーン12は、操作面を備えて、操作面に加えられた操作力に応じて、操作力が加えられた部分を含む領域が操作力が加えられた方向へ変形される。スクリーン12は、柔らかい感触で伸縮性のある素材のものが適用され、当該スクリーン12の部分がタッチパネルと同等になぞり等の操作が可能とされている。スクリーン12は、例えば、布や薄い半透過のゴム、フィルム等の触感が柔らかく伸縮性のある素材が適用される。本実施形態では、スクリーン12に柔らかい触感で伸縮性のある素材を適用することにより、従来の硬い素材のタッチパネルにはない3次元的に操作面を変形させる操作(例えば、3次元方向への押し込み操作や、押し込みながらのなぞり操作等)が可能とされている。なお、本実施形態では、スクリーン12は、操作面とは反対側から画像が投影される構成のため、透過又は半透過性のものが適用される。
スクリーン12は、枠部材50によって固定され、枠部材50は、支持部材52によって支持されている。そして、支持部材52は、車両のセンタコンソール等に設けられた台座54に支持されている。
また、スクリーン12の操作面は、図1、2の上側(例えば、車両上側)とされている。操作面とは反対側(例えば、車両下側)には、スクリーン12に画像を投影するためのプロジェクタ等の画像投影装置14、及びスクリーン12へのタッチ操作を検出するための位置検出部16が設けられている。画像投影装置14及び位置検出部16は、例えば、車両のセンタコンソール部分等に設けられる。
位置検出部16は、操作力が加えられて3次元的に変形した前記スクリーンの部分を操作位置として検出するための情報を検出する。位置検出部16としては、例えば、赤外線カメラや赤外線距離センサ等を適用して、スクリーン12への操作によって3次元的に押し込まれた部分を特定するための情報(赤外線画像情報や距離情報等)を検出するようにしてもよい。或いは、スクリーン12に位置検出部16を設けて、スクリーン12の変形を検出するようにしてもよい。この場合には、例えば、表面積の変化を検出可能なエラスティックセンサ等を適用することが可能である。
画像投影装置14、及び位置検出部16は、図2に示すように、ECU(Electronic Control Unit)18に接続されている。ECU18は、例えば、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)、及び入出力ポート等がバスに接続されたマイクロコンピュータで構成されている。
ECU18は、位置検出部の検出結果に基づいて、スクリーン12に投影された画像のうち操作位置に対して予め定めた処理を行う。具体的には、ECU18は、画像投影装置14を制御して、スクリーン12に画像を表示する制御を行うと共に、位置検出部16の検出結果に基づいて、スクリーン12の操作位置を検出して、検出した位置に対応する処理(例えば、操作指示や画像の切り替え等の制御)を行う。
なお、ECU18は、図2に示すように、ナビゲーション装置20に接続するようにしてもよい。例えば、ナビゲーション装置20と接続して、目的地設定等の操作入力を行うようにしてもよい。また、ナビゲーション装置20以外にオーディオや空調装置等に接続して各々を操作するようにしてもよい。
また、本実施形態では、スクリーン12が固定された枠部材50が支持部材52に対して回動可能とされると共に、支持部材52が台座54に対して回動可能とされている。すなわち、スクリーン12が画像を投影する投影位置と、画像を投影しない待避位置とに移動可能とされている。本実施形態では、スクリーン12を待避位置に移動した場合には、図3に示すように、枠部材50及び支持部材52が点線で示す位置から実線で示す位置に起立して画像投影装置14によって投影された画像がスクリーン12以外の天井24に投影可能とされている。
続いて、上述のように構成された本実施形態に係る車両用操作装置10のECU18で行われる具体的な処理例について説明する。図4は、本発明の実施形態に係る車両用操作装置10のECU18で行われる処理の流れの一例を示すフローチャートである。なお、図4の処理は、例えば、イグニッションスイッチがオンされた場合や車両用操作装置10の電源がオンされた場合等に開始する。
ステップ100では、ECU18が画像投影装置14を制御してスクリーン12に画像を投影してステップ102へ移行する。このとき、本実施形態では、スクリーン12の操作面とは反対側から画像を投影するので、操作する際にユーザの手で投影画像を遮って隠れてしまうことがなく、スマートフォン等の携帯端末のタッチパネルと同様に画像を見ながら操作することができる。なお、投影する画像としては、種々の画像を投影することができる。例えば、予め定めたメニュー画像等を表示するようにしてもよいし、ナビゲーション画像や目的地設定画面等を表示するようにしてもよい。
ステップ102では、スクリーン12に対して操作が行われたか否かをECU18が判定する。該判定は、位置検出部16の検出結果をECU18が取得して、該検出結果に基づいて判定する。位置検出部として赤外線カメラ等のカメラを適用した場合には撮影画像からスクリーン12の3次元的な変化があるか否かを判定し、赤外線距離センサ等の距離センサを適用した場合には、スクリーン12との距離変化があるか否かを判定する。該判定が肯定された場合にはステップ104へ移行し、否定された場合にはステップ112へ移行する。
ステップ104では、ECU18が位置検出部16の検出結果に基づいて操作位置を検出してステップ106へ移行する。ECU18は、撮影画像や距離検出結果から3次元的に押し込まれた部分を特定することにより操作位置を検出する。
ステップ106では、ECU18が特定した操作位置に対応する表示コンテンツを特定してステップ108へ移行する。ECU18は、例えば、現在表示している画像の表示コンテンツの位置と、特定した操作位置とをマッチングすることにより、操作位置に対応する表示コンテンツを特定する。
ステップ108では、ECU18が特定された表示コンテンツに周りの表示コンテンツが流れ込むように画像処理を行って画像投影装置14によってスクリーン12に投影してステップ110へ移行する。例えば、図5(A)に示すように、複数の音符の表示コンテンツ60a〜60gがスクリーン12に投影されていた場合を例に説明する。図5(B)に示すように、ユーザがスクリーン12を3次元的に押し込んで操作した場合、操作力が加えられて変形したスクリーン12の凹んだ部分に周辺の画像を移動させる画像処理を行う。すなわち、操作位置に対応する表示コンテンツ60gに向かって周りの各表示コンテンツ60a〜60fが移動するように画像処理を行って画像を投影する。スクリーン12が3次元的に押し込まれるため、操作位置に対応する表示コンテンツに向かって周りの表示コンテンツを移動させることにより、操作位置に対応する表示コンテンツに流れ込むような表示となる。換言すれば、表示コンテンツが押されて低くなったところに集まって吸い込まれるような動きを表現することができる。これにより、表面を凹ませてできた凹部に吸い込まれていくという、人の感覚にあった操作と表示を楽しむことができる。
ステップ110では、ECU18が特定された表示コンテンツに対応する処理を実行してステップ112へ移行する。例えば、特定された表示コンテンツに対応する装置に操作指示を行ったり、特定された表示コンテンツに対応する画像をスクリーン12に投影するように画像投影装置14を制御する。具体的には、特定された表示コンテンツが地図画面の表示であった場合には、ECU18が地図画像をナビゲーション装置から取得して、画像投影装置14によってスクリーン12に投影するように制御する。
ステップ112では、操作終了か否かECU18が判定する。該判定は、例えば、イグニッションスイッチや車両用操作装置10の図示しない電源スイッチが操作されてオフされたか否かを判定する。該判定が否定された場合にはステップ102に戻って上述の処理を繰り返し、判定が肯定された場合には画像投影装置14の画像の投影を終了して一連の処理を終了する。
以上説明したように、本実施形態に係る車両用操作装置10は、タッチパネルディスプレイに対応するスクリーン12に柔らかい感触のものを適用したので、従来の硬いタッチパネルとは異なる触感を得ることができる。また、乗員が触って気持ちよく操作を楽しむことができる。さらに、3次元的にスクリーン12を凹まして操作するという従来には無い操作を楽しむことができる。
また、画像投影装置14をスクリーン12の操作面とは反対側に設けてスクリーン12の操作面とは反対側から画像を投影するようにしたので、スクリーン12への操作を行う際に、画像を遮って隠してしまうことなく、画像を見ながら操作を行うことができる。
続いて、本実施形態に係る車両用操作装置10の具体的な動作例について簡単に説明する。
乗員の乗車を検出するセンサ等を設けてECU18に接続した場合には、ECU18は、乗員の乗車人数を把握することが可能である。そこで、図6(A)〜(C)に示すように、乗員の乗車人数に応じてスクリーン12に投影する光の色を変化させるようにしてもよい。すなわち、ECU18が乗員の乗車人数を確認して乗車人数に応じてスクリーン12に投影する光の色を変化させる。例えば、待機状態から人が一人乗車したら、紫色の光をスクリーン12に投影し(図6(A))、二人目が乗車したら緑色の光をスクリーン12に投影し(図6(B))、三人目が乗車したら青色の光をスクリーン12に投影する(図6(C))。
スクリーン12の操作面側を撮影するカメラを更に備えて、カメラの撮影結果をECU18が取得してナビゲーション装置20の目的地設定を行うようにしてもよい。例えば、図6(D)に示すように、紙62やスマートフォン等の携帯端末64をスクリーン12上に乗せた場合に、カメラによって紙62や携帯端末64を撮影する。そして、撮影画像から紙62に記載された場所や、携帯端末64に表示された場所を2次元バーコード等から特定して目的地に変換し、図6(E)に示すように、スクリーン12に表示するようにしてもよい。或いは、図6(F)に示すようにナビゲーション装置に設定された目的地のルートをECU18が取得して、スクリーン12に表示するようにしてもよい。
また、目的地までのルート中の周辺スポットを検索してスクリーン12に表示することも可能である。例えば、図6(G)に示すように、「CAFE abc」を経由して「xxx公園」へ向かうルート設定であるとする。まず、図6(G)に示すように、スクリーン12にルートのプランを表示する。次に、プランに入っていない周辺のスポット等をECU18やナビゲーション装置20が抽出して、図6(H)に示すように、ぼんやりとスクリーン12に表示するようにECU18が画像投影装置14を制御する。ここで、気になるスポットがある場合には、図6(I)に示すように、ぼんやりしたイメージを押し込むことで情報を見ることができるようにしてもよい。例えば、イメージを押し込むと、図6(J)に示すように、選択しているイメージに対応する色で内装の照明等の照明色を変化させるようにしてもよいし、その場所の環境音を流すようにしてもよい。そして、気に入ったプランがある場合には、図6(K)に示すように、情報を再度押し込む等の操作を行うことでプランに追加可能としてもよい。
なお、室内の音楽にシンクロして照明やスクリーン12に投影する光が光るようにしてもよい。或いは、現在地情報から現在地の衛星画像から車外の景色を認識したり、カメラ等によって車外の景色を認識して、車外の景色に対応する照明色やスクリーン12に投影する光の色で光るようにしてもよい。
また、目的地までのルート中のスポットを追加する操作が可能なようにしてもよい。例えば、図7(A)に示すように、「CAFE abc」へ向かうルートが表示されている場合に、「CAFE abc」までの間に存在するスポットを「●」でスクリーン12に表示する。スポットとしては、ナビゲーション装置のカテゴリ等から選択するようにしてよい。例えば、飲食店等を選択した場合にはその情報を図7(A)に示すように「●」で表示する。そして、スクリーン12をユーザがタッチ操作すると、図7(B)に示すように、対応する詳細な情報を表示する。ここで、再度タッチ操作する等の予め定めた操作等を行うことで、図7(C)に示すように、ルートに追加するようにしてもよい。図7(C)の例では、「RENTAL SHOP」の前に行き先を追加した例を示す。
また、走行中の絶景ポイント等をスクリーン12に表示して報知するようにしてもよい。例えば、図7(D)に示すように、ルート上の絶景ポイントを表すマークを表示する。ここで、該マークをユーザがタッチ操作することで、図7(E)に示すように、その情報をスクリーン12に表示する。そして、絶景ポイントの景色が見えるエリアを通過した場合には、図7(F)に示すように、マークが消えて行くように画像投影装置14をECU18が制御するようにしてもよい。
このように、ナビゲーション装置20と連動するような場合には、図8(A)に示すように、鳥瞰の実写地図ベースの画像をスクリーン12に表示するようにしてもよい。そして、気になる場所を押し込む操作を行うことで、図8(B)に示すように、その場所に入り込むように情報をスクリーン12に表示するようにしてもよい。このとき、照明色や、スクリーン12に投影される光の色も場所に対応する色となるように制御するようにしてもよい。
なお、上記の実施形態では、位置検出部16をスクリーン12の操作面と反対側に設けて操作位置を特定するための情報を検出するようにしたが、これに限るものではない。例えば、図9に示すように、スクリーン12の操作面側にも位置検出部22を設けるようにしてもよい。図9に示すように、2つの位置検出部16、22を設けることで、マルチタッチ等にも対応することが可能となる。或いは、スクリーン12の操作面側にのみに位置検出部22を設けるようにしてもよい。
また、本発明は、上記に限定されるものでなく、上記以外にも、その主旨を逸脱しない範囲内において種々変形して実施可能であることは勿論である。
10 車両用操作装置
12 スクリーン
14 画像投影装置(投影部)
16、22 位置検出部(検出部)
18 ECU(検出部、処理部)

Claims (4)

  1. 操作面を備え、操作面に加えられた操作力に応じて、操作力が加えられた部分を含む領域が操作力が加えられた方向に凹まされて3次元的に変形されるスクリーンと、
    前記スクリーンに画像を投影する投影部と、
    操作力が加えられて3次元的に変形した前記スクリーンの変形部を操作位置として検出する検出部と、
    前記検出部の検出結果に基づいて、前記スクリーンに投影された画像のうち前記操作位置に対応する画像に対して予め定めた処理を行う処理部と、
    を備えた車両用操作装置。
  2. 前記投影部は、前記スクリーンの操作面とは反対側から前記スクリーンに画像を投影する請求項1に記載の車両用操作装置。
  3. 前記処理部は、操作力が加えられて3次元的に変形した前記スクリーンの変形部に周辺の画像を移動させる画像処理を更に行う請求項1又は請求項2に記載の車両用操作装置。
  4. 前記投影部が車両の天井方向へ画像を投影し、前記スクリーンが画像投影される投影位置と画像投影されない待避位置とに移動可能とされた請求項1〜3の何れか1項に記載の車両用操作装置。
JP2014169520A 2014-08-22 2014-08-22 車両用操作装置 Active JP6149825B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014169520A JP6149825B2 (ja) 2014-08-22 2014-08-22 車両用操作装置
US14/816,837 US9870101B2 (en) 2014-08-22 2015-08-03 Operating device for vehicle having a screen with an operating surface and a projecting unit configured to project an image on the screen
CN201510487496.4A CN105389034B (zh) 2014-08-22 2015-08-10 用于车辆的操作装置
EP15181451.4A EP2988194B1 (en) 2014-08-22 2015-08-18 Operating device for vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014169520A JP6149825B2 (ja) 2014-08-22 2014-08-22 車両用操作装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016043810A JP2016043810A (ja) 2016-04-04
JP6149825B2 true JP6149825B2 (ja) 2017-06-21

Family

ID=53871989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014169520A Active JP6149825B2 (ja) 2014-08-22 2014-08-22 車両用操作装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9870101B2 (ja)
EP (1) EP2988194B1 (ja)
JP (1) JP6149825B2 (ja)
CN (1) CN105389034B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9505345B1 (en) * 2015-08-21 2016-11-29 Honda Motor Co., Ltd. System and method for vehicle ambient lighting
GB2568695B (en) 2017-11-23 2019-11-20 Ford Global Tech Llc Vehicle display system and method
JP7131302B2 (ja) * 2018-10-31 2022-09-06 トヨタ自動車株式会社 車室内照明装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7084859B1 (en) * 1992-09-18 2006-08-01 Pryor Timothy R Programmable tactile touch screen displays and man-machine interfaces for improved vehicle instrumentation and telematics
US8228305B2 (en) * 1995-06-29 2012-07-24 Apple Inc. Method for providing human input to a computer
JP2003005617A (ja) * 2001-02-23 2003-01-08 Denso Corp ホログラムディスプレイ装置及びテレビ電話
JP2006033357A (ja) * 2004-07-15 2006-02-02 Olympus Corp 画像変換装置及び映像投影装置
WO2007032553A1 (ja) * 2005-09-14 2007-03-22 Sony Corporation 視聴覚システム
US8085243B2 (en) * 2006-02-03 2011-12-27 Panasonic Corporation Input device and its method
JP2007223416A (ja) * 2006-02-22 2007-09-06 Tokai Rika Co Ltd 車両のインストルメントパネル
JP4835538B2 (ja) * 2007-08-10 2011-12-14 パナソニック電工株式会社 画像表示装置
WO2009155501A2 (en) * 2008-06-19 2009-12-23 Massachusetts Institute Of Technology Tactile sensor using elastomeric imaging
US8593418B2 (en) * 2010-08-08 2013-11-26 Qualcomm Incorporated Method and system for adjusting display content
CN101957682B (zh) * 2010-09-16 2012-07-18 南京航空航天大学 载荷识别交互式电子白板的实现方法
JP2013016114A (ja) 2011-07-06 2013-01-24 Denso Corp タッチパネルディスプレイのタッチ位置検出装置
US20130179811A1 (en) 2012-01-05 2013-07-11 Visteon Global Technologies, Inc. Projection dynamic icon knobs
WO2013147068A1 (ja) 2012-03-30 2013-10-03 株式会社Jvcケンウッド 投射装置
KR101382287B1 (ko) 2012-08-22 2014-04-08 현대자동차(주) 적외선을 이용한 터치스크린 및 그 터치스크린의 터치 인식장치 및 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016043810A (ja) 2016-04-04
US9870101B2 (en) 2018-01-16
US20160054842A1 (en) 2016-02-25
CN105389034A (zh) 2016-03-09
EP2988194A1 (en) 2016-02-24
CN105389034B (zh) 2018-11-13
EP2988194B1 (en) 2021-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4642497B2 (ja) ナビゲーション装置
CN101379455B (zh) 输入装置及其方法
US8089457B2 (en) Image operating device, image operating method, and image operating program embodied on computer readable medium
JP2006134184A (ja) 遠隔制御スイッチ
JP6331567B2 (ja) 車両用表示入力装置
CN106687905B (zh) 触感控制系统及触感控制方法
JP2006284218A (ja) ナビゲーション装置
JP2013221769A (ja) 車載情報システム、車載装置、情報端末
JP6149825B2 (ja) 車両用操作装置
JP2007331692A (ja) 車載電子装置およびタッチパネル装置
JP2015047885A (ja) 車両搭載インタラクティブシステム
CN107428290A (zh) 镜子、车载操作装置、以及车辆
JP2018018205A (ja) 表示手段の画面上の位置を決定する入力システム、検知装置、制御装置、プログラム及び方法
JP6970377B2 (ja) 車載ユーザーインターフェース装置
JPWO2017130504A1 (ja) 画像投影装置
KR102295823B1 (ko) 모바일 디바이스 및 웨어러블 디바이스를 이용한 인터페이스 제공 방법
TWM564749U (zh) 車輛多螢幕控制系統
JP2020126282A (ja) 入力システム、入力方法
JP2013061825A (ja) 表示装置及びその表示方法
JP2007112283A (ja) ナビゲーション装置
JP6146261B2 (ja) 車載ナビゲーションシステム
JP6224788B2 (ja) 画像処理装置
JP2018157257A (ja) 車載機器の制御装置及び車載機器制御用のアプリケーションソフトウェア
JP6687978B2 (ja) ナビゲーションシステム及びナビゲーション装置
JP5990084B2 (ja) 画像処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161005

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170425

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170508

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6149825

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151