JP6147959B2 - 押しボタンスイッチ - Google Patents
押しボタンスイッチ Download PDFInfo
- Publication number
- JP6147959B2 JP6147959B2 JP2012049163A JP2012049163A JP6147959B2 JP 6147959 B2 JP6147959 B2 JP 6147959B2 JP 2012049163 A JP2012049163 A JP 2012049163A JP 2012049163 A JP2012049163 A JP 2012049163A JP 6147959 B2 JP6147959 B2 JP 6147959B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- working
- guide groove
- insertion hole
- ball insertion
- rod
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Push-Button Switches (AREA)
Description
スイッチ本体のベース部の四隅近傍内壁に縦方向に断面半円形状の案内溝と,前記案内溝に対向する位置の作動棹外側壁の上下端部近傍に形成した半球形状の作動球挿着穴と,各作動球挿入穴に装着した作動球とよりなり,作動棹側壁の作動球挿着穴内に装着した作動球が,スイッチ本体の案内溝内を上下移動可能とすることで作動棹の動作を円滑にすることを特徴とする。
また,スイッチ本体のベース部の対向する内面のそれぞれ端部に縦方向に断面半円形状の案内溝と,前記案内溝に対向する位置の作動棹側壁の上下端部近傍に形成した半球形状の作動球挿着穴と,各作動球挿入穴に装着した作動球とよりなり,作動棹側壁の作動球挿着穴内に装着した作動球が,スイッチ本体の案内溝内を上下移動可能とすることで作動棹の動作を円滑にすることを特徴とする。
更に,前記案内溝に対向する位置の作動棹側壁の上下端部近傍に形成した半球形状の作動球挿着穴に潤滑用に用いるオイルを装着した後,各作動球挿入穴に装着した作動球を挿着することを特徴とする。
本発明は多くの異なる形態による実施が可能であり,以下に示す実施形態で用いた例示にのみ限定されるものではない。
以下,これらについて説明する。
ベース部2は,側壁22と開口部23と底部24からなり,対向した側壁22の内面の四隅近傍内壁に縦方向に断面半円形状の案内溝21を設けている。
ベース部2の側壁22外面には,後述するカバー部4の係止片41を挿入する係止凹面部25と,係止片41の係止穴42を係止する係止突起26が設けられて,
ボタン部6内に内蔵されている反発部材が挿入され,ボタン部6内の発光ダイオード等の照光部材に電気を導通するボタン部導通用接続体27が起立して設けている。
作動棹3は,ベース部2内の開口部23内を上方から上下方向に摺動自在に収納する構成となっており,作動桿3は,側壁31によって囲まれて構成され,押片挿着孔32を有する筒状となっている。
更に作動桿3の側壁31の外側面にはベース部2に対する摺動方向を規定する。即ち,前記ベース部2の案内溝21に対向する位置の側壁31の上下端部近傍に形成した半球形状の作動球挿着穴33を設けている。
そして,作動球挿着穴33には,後述する球体よりなる作動球5が回動可能に収納されており,前記ベース部2の案内溝21内を上下移動可能となっている。
ここで,作動球挿着穴33を設ける位置は,前記した案内溝21に対向する位置に設けるのであるが,実施例では,作動棹3の対向する2面に設けている。これは作動球5の挿入作業等を考慮したものであるが,4面それぞれに設ける構成であっても良いことは言うまでもない。
この結果,作動桿3及びこれに一体化されるボタン部6は,使用者が押したときはベース部2の底面側に深く沈みこむが,使用者がボタン部6から指を離すと反発部材により上側に再び浮き上がる。このようにすることで,ボタン部6を押す又は離すことにより,オンオフすることができる。
カバー部4は,ベース部2と組み合わされ作動桿3の摺動域を制限するもので,ベース部2及び作動棹3の上方から被冠するように装着し,前記したベース部2の側壁22の係止凹み部25に係止片41を挿入し,係止穴42を係止突起26に係止し,カバー部4の固定を完了し,作動棹3の上方への抜け止めを防止する。
なお,本実施形態に係るカバー部4の柱体43は,上述の作動桿3の側壁において形成される溝に挿入されるものであるが,スイッチのクリック動作に使用されることを目的とするとともに,スイッチ本体の組立ての際,間違った方向にカバー部4を取り付けてしまうことを防止する機能も有する。
作動球は,上下に摺動する作動棹3とベース部2間に介在し,スムーズに摺動させるためのもので,ステンレス等適宜金属よりなる。本発明においては,1mmφのものを8個使用した。この作動球5は,上述のように小型であることより,作業性が悪くなる。そこで,作動球挿着穴33にオイルを付けてから,作動球5を装着すると,作動球5の作動球挿着穴33内での保持状体が良くなり,作業球5を取り付けた作動棹3の挿着作業を行っても,作動球5は,作動棹3に保持され続き,作業性が極めて良好となる。
ボタン部6は,作動桿3の押片挿着孔32に挿入されるとともに,一度挿入すると一体化される。ボタン部6は,スイッチを使用する者が押すことができる程度に大きなものであれば特に限定されないが,透過性のある樹脂で形成され,その内部にLED等の小型照明装置を設け,スイッチを押すたびに照明がオン又はオフするように設けても良い。
21…案内溝
22…側壁
23…開口部
24…底部
25…係止凹み部
26…係止突起
27…ボタン部導通用接続体
3…作動桿
31…側壁
32…押片挿着孔
33…作動球挿着穴
34…切り欠き部
4…カバー部
41…係止片
42…係止穴
43…位置決め柱
5…作動球
6…ボタン部
Claims (3)
- スイッチ本体のベース部の四隅近傍内壁に縦方向に断面半円形状の案内溝と,
前記案内溝に対向する位置の作動棹外側壁の上下端部近傍に形成した半球形状の作動球挿着穴と,
各作動球挿入穴に装着した作動球とよりなり,
作動棹側壁の作動球挿着穴内に装着した作動球が,スイッチ本体の案内溝内を上下移動可能とすることで作動棹の動作を円滑にすることを特徴とする押しボタンスイッチ。 - スイッチ本体のベース部の対向する内面のそれぞれ端部に縦方向に断面半円形状の案内溝と,
前記案内溝に対向する位置の作動棹側壁の上下端部近傍に形成した半球形状の作動球挿着穴と,
各作動球挿入穴に装着した作動球とよりなり,
作動棹側壁の作動球挿着穴内に装着した作動球が,スイッチ本体の案内溝内を上下移動可能とすることで作動棹の動作を円滑にすることを特徴とする押しボタンスイッチ。 - 前記案内溝に対向する位置の作動棹側壁の上下端部近傍に形成した半球形状の作動球挿着穴に潤滑用に用いるオイルを装着した後,各作動球挿入穴に装着した作動球を挿着することを特徴とする請求項1又は2記載の押しボタンスイッチ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012049163A JP6147959B2 (ja) | 2012-03-06 | 2012-03-06 | 押しボタンスイッチ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012049163A JP6147959B2 (ja) | 2012-03-06 | 2012-03-06 | 押しボタンスイッチ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013186961A JP2013186961A (ja) | 2013-09-19 |
JP6147959B2 true JP6147959B2 (ja) | 2017-06-14 |
Family
ID=49388248
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012049163A Expired - Fee Related JP6147959B2 (ja) | 2012-03-06 | 2012-03-06 | 押しボタンスイッチ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6147959B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10393172B2 (en) * | 2017-08-01 | 2019-08-27 | Visteon Global Technologies, Inc. | Touchpad guided by a linear bearing |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5129313Y2 (ja) * | 1973-03-31 | 1976-07-23 | ||
JPH0684650U (ja) * | 1993-05-15 | 1994-12-02 | エンゼル工業株式会社 | 押ボタンスイッチ |
JP4198564B2 (ja) * | 2003-09-18 | 2008-12-17 | 日本開閉器工業株式会社 | 押ボタンスイッチ |
JP2011204550A (ja) * | 2010-03-26 | 2011-10-13 | Tokai Rika Co Ltd | 操作装置 |
-
2012
- 2012-03-06 JP JP2012049163A patent/JP6147959B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013186961A (ja) | 2013-09-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6702240B2 (ja) | キースイッチ装置 | |
JP6708153B2 (ja) | キースイッチ装置 | |
JP2019084347A (ja) | 腕時計または均等物用の取り外し可能なブレスレットおよびブレスレットを取り付けるための装置 | |
JP6147959B2 (ja) | 押しボタンスイッチ | |
JP2016004767A (ja) | 押しボタンスイッチ | |
KR101714136B1 (ko) | 누름 버튼 스위치 | |
JP4147481B2 (ja) | 押しボタン | |
TWI681428B (zh) | 按鈕開關 | |
JP2005197154A (ja) | 照光スイッチ | |
JP2011253685A (ja) | 押釦式スイッチ装置および操作パネル | |
JP4198564B2 (ja) | 押ボタンスイッチ | |
KR101059383B1 (ko) | 스위치 | |
JP3144060U (ja) | ボタン装置 | |
JP2010157388A (ja) | ロータリスイッチ | |
KR100509743B1 (ko) | 누름 작동형 스위치 | |
JP2010202002A (ja) | 車両用室内照明灯 | |
KR20140091977A (ko) | 필기구의 펜심 인출 고정장치 | |
JP4762853B2 (ja) | 押ボタンスイッチ | |
WO2017208644A1 (ja) | キースイッチ装置 | |
JP2014194848A (ja) | スイッチ構造 | |
JP6415101B2 (ja) | 戸 | |
JP4000483B2 (ja) | 押し釦装置 | |
JP6207695B1 (ja) | 携帯端末用ケース | |
JP6289186B2 (ja) | ソケットカバー取付機構及びソケットカバー及び照明器具 | |
JP2006339079A (ja) | 押釦スイッチ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150306 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150706 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160114 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160216 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20160415 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160617 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20161206 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170306 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170331 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20170404 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170502 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170518 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6147959 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |