JP6146941B2 - プレス加工された製品を製造する方法およびその方法から準備されたプレス加工された製品 - Google Patents

プレス加工された製品を製造する方法およびその方法から準備されたプレス加工された製品 Download PDF

Info

Publication number
JP6146941B2
JP6146941B2 JP2010542705A JP2010542705A JP6146941B2 JP 6146941 B2 JP6146941 B2 JP 6146941B2 JP 2010542705 A JP2010542705 A JP 2010542705A JP 2010542705 A JP2010542705 A JP 2010542705A JP 6146941 B2 JP6146941 B2 JP 6146941B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
aluminum
layer
precoat
coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010542705A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011512455A (ja
JP2011512455A5 (ja
Inventor
ドリエ,パスカル
スペーナー,ドミニク
ケフアスタン,ロナルド
Original Assignee
アルセロールミタル・フランス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=39791106&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP6146941(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by アルセロールミタル・フランス filed Critical アルセロールミタル・フランス
Publication of JP2011512455A publication Critical patent/JP2011512455A/ja
Publication of JP2011512455A5 publication Critical patent/JP2011512455A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6146941B2 publication Critical patent/JP6146941B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D22/00Shaping without cutting, by stamping, spinning, or deep-drawing
    • B21D22/02Stamping using rigid devices or tools
    • B21D22/022Stamping using rigid devices or tools by heating the blank or stamping associated with heat treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/32Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with boron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/38Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with more than 1.5% by weight of manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/04Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor characterised by the coating material
    • C23C2/12Aluminium or alloys based thereon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/26After-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/26After-treatment
    • C23C2/28Thermal after-treatment, e.g. treatment in oil bath
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/26After-treatment
    • C23C2/28Thermal after-treatment, e.g. treatment in oil bath
    • C23C2/29Cooling or quenching
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12222Shaped configuration for melting [e.g., package, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12458All metal or with adjacent metals having composition, density, or hardness gradient
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12479Porous [e.g., foamed, spongy, cracked, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12639Adjacent, identical composition, components
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12736Al-base component
    • Y10T428/1275Next to Group VIII or IB metal-base component
    • Y10T428/12757Fe
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12736Al-base component
    • Y10T428/12764Next to Al-base component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • Y10T428/2495Thickness [relative or absolute]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • Y10T428/2495Thickness [relative or absolute]
    • Y10T428/24967Absolute thicknesses specified
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/263Coating layer not in excess of 5 mils thick or equivalent
    • Y10T428/264Up to 3 mils
    • Y10T428/2651 mil or less

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Articles (AREA)
  • Coating With Molten Metal (AREA)
  • Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)

Description

本発明は被覆鋼から準備された熱間プレス加工された製品を製造する方法およびスポット溶接などの本発明の製品の様々な用途に関する。
近年、部品を成形するために熱間プレス加工プロセスにおいて被覆鋼を使用することは、特に、自動車産業において重要なことになりつつある。そのような部品または製品の作製は、連続する以下の主なステップを含んでもよい:
鋼帯または鋼板を被覆するステップ、
ブランクを得るためにトリミングまたは切断するステップ、
鋼基材をプレコートと合金化し、かつ、鋼をオーステナイト化するためにブランクを加熱するステップ、
部品を熱間成形し、その後に、主として、マルテンサイト構造を得るためにその部品を急速冷却するステップ。
例として、参照により本明細書に組み込まれる米国特許第6,296,805号明細書を参照されたい。
プレコートを鋼基材と合金化することにより、高い溶解温度を有する金属間合金を生成する効果を有するが、そのような被覆を有するブランクは、金属基材のオーステナイト化が発生する温度範囲において加熱されてもよく、焼き入れによってさらに硬化させることができる。
被覆の金属間合金化および基材のオーステナイト化を考慮したブランクの加熱処理は、炉内においてきわめて頻繁に実行される。ブランクに施される熱サイクルは、最初に、加熱段階を含み、その加熱の速度は、炉温度設定、移動速度、ブランクの厚さ、加熱処理および被覆の反射率などのようなパラメータに応じている。この加熱段階の後、熱サイクルは、一般的には、保持段階を含み、その保持段階の温度は、炉の規定温度である。
加熱、熱間プレス加工および急速冷却の後に得られた部品または製品は、きわめて大きな機械抵抗を有し、構造的利用分野、例えば、自動車産業分野に使用されてもよい。これらの部品は、頻繁に他の部品と溶接されなければならず、高い溶接性が要求される。このことは、次のことを意味する。
結果として生じる公称溶接パラメータの変動が溶接品質に影響を与えないことを保証するために、溶接作業は、十分に広い動作範囲で実行可能なものでなければならない。抵抗溶接の場合、これは、自動車産業においてはきわめて一般的なことであり、作業溶接範囲は、パラメータの組み合わせによって定義され、溶接電流強度Iと溶接中に部品に加えられる力Fとは、最も重要なものの一つである。これらのパラメータの適切な組み合わせは、不十分なナゲット径(小さすぎる電流強度または小さすぎる力によって発生する)が発生しないことおよび溶接散りが発生しないことを保証するのを助ける。
溶接作業は、大きな機械抵抗が溶接部において得られるように実行されなければならない。この機械抵抗は、剪断引張試験または十字引張試験のような試験によって評価されてもよい。
また、欧州特許第1380666号明細書は、溶接された構造部材を製作するためのAl被覆鋼板の熱間プレス加工を含む方法を開示している。しかしながら、溶接性はさらに改善される必要がある。
スポット溶接に極めて適切なプレス加工された部品または製品を準備することを可能にする方法が必要なままであり、部品または製品は塗装が容易であり、良好な耐食性を示す。
本発明者らは、基礎鋼帯または基礎鋼板(base steel strip or sheet)が、少なくとも一方の面においてアルミニウムまたはアルミニウム合金の被覆によって少なくとも部分的に被覆され(場合によっては、「プレコート(pre−coated)」と呼ばれ、この接頭辞は、プレコートの性質の変態が熱間プレス加工または成形加工の前の加熱処理中に発生することを意味する)、被覆が、定められた厚さを有するある種の被覆鋼は、特定の状態での加熱の後に、成形部品に都合良く成形され、それによって、特定の改善された溶接性を示すことを発見した。
また、本発明者らは、アルミ処理されかつ熱間プレス加工された部品の特に良好な溶接性は、部品において鋼基材から外側へ順々に存在する特別な一連の被覆層およびこれらの層中の制御された率の孔に関連することを発見した。
また、本発明者らは、この特別な層の配置が特定の加熱条件に関連することを発見した。
米国特許第6,296,805号明細書 欧州特許第1380666号明細書
本発明の目的は、プレコートされた鋼から準備された新規の熱間プレス加工された部品を提供することである。
本発明の他の目的は、そのようなプレス加工された部品を含む、自動車などの新規の製造物品を提供することである。
本発明の他の目的は、高い溶接性を示すプレス加工された部品を作製する新規の方法を提供することである。
総厚さが0.7〜1.5mmおよび1.5〜3mmである鋼板の場合の炉内における総ドウェル時間に応じた炉温度の条件を示す図であり、これらの厚さは、溶接のために特に有利な被覆を提供する。
上記の目的およびその他の目的は、以下の詳細な説明から明らかとなる。
本発明は、ある種のプレコートされた鋼帯で実施され、その鋼帯は、基礎鋼帯と、基礎鋼帯の一方の面の少なくとも一部に存在するアルミニウムまたはアルミニウム合金のプレコートとを含む。多くの用途のために、基礎鋼帯または基礎鋼板は、アルミニウムまたはアルミニウム合金のいずれかによって被覆されてもよい任意の種類の鋼を含んでいてもよい。しかしながら、自動車の構造部品などのある種の用途のためには、基礎鋼帯は、部品に1000MPaより高い超高強度をもたらす鋼を含むことが好ましい。そのような場合には、基礎鋼帯はホウ素鋼を含むことが特に好ましい。
鋼帯は、それの処理のために、熱間圧延機によって得ることができ、場合によっては、所望の最終的厚さに応じて、冷間再圧延されてもよい。好ましい厚さは0.7〜3mmである。典型的には、基礎鋼帯は、被覆を形成する前および後に、コイルの形態で保存および搬送される。
基礎鋼帯のための好ましい鋼の例は、重量%で以下の組成を有するものである:
0.10%<炭素<0.5%、
0.5%<マンガン<3%、
0.1%<ケイ素<1%、
0.01%<クロム<1%、
ニッケル<0.1%、
銅<0.1%、
チタン<0.2%、
アルミニウム<0.1%、
リン<0.1%、
硫黄<0.05%、
0.0005%<ホウ素<0.010%
残部は、鉄および処理に固有の不純物を含み、本質的に鉄および処理に固有の不純物からなり、または鉄および処理に固有の不純物からなる。そのような鋼の使用は、熱処理の後に、きわめて高い機械抵抗をもたらし、アルミニウムをベースにした被覆は、高い耐食性をもたらす。
特に好ましくは、基礎鋼帯における重量%による鋼の組成は、次の通りである:
0.15%<炭素<0.25%、
0.8%<マンガン<1.8%、
0.1%<ケイ素<0.35%、
0.01%<クロム<0.5%、
ニッケル<0.1%、
銅<0.1%、
チタン<0.1%、
アルミニウム<0.1%、
リン<0.1%、
硫黄<0.05%、
0.002%<ホウ素<0.005%
残部は、鉄および処理に固有の不純物を含み、実質的に鉄および処理に固有の不純物からなり、または鉄および処理に固有の不純物からなる。
基礎鋼帯に使用するための好ましい市販の鋼の例は、22MnB5である。
本発明による鋼の組成においては、クロム、マンガン、ホウ素、および、炭素は、それらが焼入性に影響を与えるように添加されてもよい。さらに、炭素は、マルテンサイトの硬さに対するそれの作用のために、高い機械的特性を達成することを可能にする。
アルミニウムは、液体状態において、脱酸素を実行するために、また、ホウ素の有効性を保護するために、組成に注入される。
チタンは、窒素含有量に対するそのチタンの含有量の比は3.42を上回らなければならないが、例えば、ホウ素が窒素と化合するのを防止するために注入され、窒素はチタンと化合する。
合金化元素Mn、Cr、Bは、プレス加工ツールにおける硬化を可能にする焼入性、あるいは、熱処理中に部品が変形するのを軽減する穏やかな焼き入れ液の使用を可能にする。さらに、本発明による組成は、溶接性の観点からも最適化される。NiおよびCuの0.1%までの添加は行われてもよい。
鋼は、カルシウムによって実行される硫化物の球状化(globularization)のための処理を施されてもよく、これは、鋼の疲労抵抗を改善する効果を有する。
基礎鋼帯は、アルミニウムまたはアルミニウム合金のいずれかによって、好ましくは溶融めっきによって被覆される(またはプレコート(pre−coated)され、この接頭辞は、プレコートの性質の変態がプレス加工の前の加熱処理中に発生することを意味する)。Al−Si被覆のための典型的な金属浴は、一般的には、それの基本組成として、8〜11重量%のケイ素、2〜4重量%の鉄を含み、残部は、アルミニウムまたはアルミニウム合金、および、処理に固有の不純物である。ケイ素は、付着性および成形性を減少させる厚い鉄金属の金属間層が形成されるのを防止するために存在する。アルミニウムとともに本明細書において利用できる他の合金化元素は、鉄および重量で15〜30ppmのカルシウムを含み、また、それらの2つ以上をアルミニウムと組み合わせたものを含む。Al−Si被覆の典型的な組成は、Al−9.3%Si−2.8%Feである。しかしながら、本発明の被覆は、これらの組成に限定されることはない。
実施する上で特定の理論によって縛られることはないが、本発明者らは、本発明の利点のいくつかが、まず20マイクロメートルから33マイクロメートルのプレコート厚さtの特定の範囲と関連していると考える。
20マイクロメートル未満のプレコート厚さの場合、ブランクを加熱する間に形成される合金層は不十分な粗さを有する。このようにして、後の塗装の付着性はこの表面上では低く、耐食性は低下する。
プレコート厚さが鋼板上の所与の位置において33マイクロメートルより厚い場合、この位置とプレコートがより薄い他のいくつかの位置との厚さの差が非常に重要になり、ブランクを加熱する間の合金化は不均一となる危険がある。
本発明者らは、さらに、上に示された狭い範囲でのプレコートの厚さを制御することは、厚さも正確な範囲で制御されるアリエーション(alliation)後に被覆を形成することに寄与することを示した。これは、アリエーション後に部品に適用された抵抗溶接パラメータの範囲が変わりにくいことを確実にするための要因でもある。
プレコートされた鋼板または鋼帯は、次いで、ブランクに切断され、熱間プレス加工に先立って炉内で加熱処理を受けて、製品または部品を得る。本発明者らは、金属間合金化、オーステナイト化、および、熱間プレス加工を施されたブランクから製造された部品または製品で得られた被覆が独特な特徴を有するならば、非常に良好な溶接特性が達成されることを発見している。この被覆は最初のプレコートとは異なることに注目すべきである。これは、熱処理は、鋼基材との合金化反応を発生させ、これは、プレコートの物理化学的性質および幾何形状の両方を変化させるからである。これに関しては、本発明者らは、アルミ処理および熱間プレス加工された部品の特に良好な溶接性は部品において鋼基材から外側へ順々に存在する以下の一連の被覆層に関連することを発見している:
(a)相互拡散層、
(b)中間層、
(c)金属間層、
(d)表面層。
本発明者らは、以下に詳述されるように、被覆層中の制限された量の孔によって、特定の良好な溶接性が得られることも発見した。
好ましい実施形態においては、これらの層は、次の通りである:
(a)好ましくは、中間硬さ(HV50gが例えば、290〜410の範囲にあって、ここでHV50gは、50グラムの荷重をかけたときに測定される硬さを表現する)を備えた相互拡散層。好ましい実施形態においては、この層は、重量で86〜95%のFe、4〜10%のAl、0〜5%のSiの組成を有する。
(b)中間層(HV50gが約900〜1000(例えば、±10%)の範囲に存在する)。好ましい実施形態においては、この層は、重量で39〜47%のFe、53〜61%のAl、0〜2%のSiの組成を有する。
(c)硬さ(HV50gが例えば、約580〜650、±10%)を備えた金属間層。好ましい実施形態においては、この層は、重量で62〜67%のFe、30〜34%のAl、2〜6%のSiの組成を有する。
(d)表面層(HV50gが例えば、約900〜1000、±10%)。好ましい実施形態においては、この層は、重量で39〜47%のFe、53〜61%のAl、0〜2%のSiの組成を有する。
好ましい実施形態においては、層(a)から(d)の総厚さは30マイクロメートルより大きい。
さらなる好ましい実施形態においては、層(a)の厚さは、15マイクロメートル未満である。
本発明者らは、層(c)および(d)が、基本的に連続な場合には、高い溶接性が特に得られることを発見した。これらの層の本質的な連続性の特徴は次の方法で明らかにされる。層は完全に連続的なものであってもよい。しかしながら、それらは、下位レベルまたは上位レベルから得られる層部品によりいくつかの領域において壊れる可能性がある。本発明によれば、この破壊は制限されるに違いなく、つまり、層(c)および(d)は、それらのそれぞれのレベルの少なくとも90%を占めなければならない。層(c)の10%未満が部品の最外面(extreme surface)に存在する場合には、高い溶接性が得られる。理論によって縛られることはないが、この特定の層の配置、特に、層(a)と層(c)および(d)との配置は、それらの層の固有特性および粗さの作用の両方によって、被覆の抵抗率に影響を与えることが考えられる。したがって、スポット溶接の初期段階における電流、表面における発熱、および、ナゲット形成は、この特定の構造によって影響される。
この有利な層配置は、例えば、アルミニウムまたはアルミニウム合金がプレコートされた、厚さが例えば0.7〜3mmの範囲に存在する鋼板が、880〜940℃の温度に加熱された特別な雰囲気ではない炉内において3〜13分(このドウェル時間は、加熱段階および保持時間を含む)加熱される場合に得られる。本発明は、雰囲気が制御される炉を必要としない。そのような有利な層の配置をもたらす他の条件は、図1および以下からわかる。
特に好ましい条件は次の通りである:
−0.7〜1.5mmの厚さの場合、
930℃、3分から6分
880℃、4分30秒から13分。
−1.5〜3mmの厚さの場合、
940℃、4分から8分
900℃、6分30秒から13分。
0.7mm以上、かつ、1.5mm以下の総厚さを有する板のために、好ましい処理条件:(炉温度、炉内における総ドウェル時間)が、図形「ABCD」の範囲内に存在する条件によって、図1に示される。
1.5mmよりも厚く、かつ、3mm以下の総厚さを有する板のために、好ましい処理条件:(炉温度、炉内における総ドウェル時間)が、図形「EFGH」によって、図1に示される。
加熱速度Vは、有利な合金化された層配置を生成するために、4から12℃/sに含まれる。Vは、炉設定に特に依存し、予熱された炉内でプレコートされた鋼ブランクによって経験される20〜700℃の平均加熱速度として定義される。本発明者らは、この特定の範囲内でVを制御することによって、形成される合金化層の性質および形態に影響を及ぼすことが可能となることを発見した。ここで、加熱速度Vは、室温と炉保持温度との間における加熱速度である平均加熱速度とは異なることが強調される。
本発明者らは、驚くべきことに、特別な加熱条件が合金化層を形成するのに特に好都合であり、より少ない孔が形成されることを発見した。本発明の理論によって縛られることはないが、好ましい合金化層の形成は、この範囲内でアリエーションの特定の動態(kinetics)により特定の温度範囲内で起こると考えられ、この点で、500〜700℃(ここでV’と示す)の特定の温度範囲における加熱速度の制御が特に重要であり、V’の値は1.5〜6℃/sに含まれなければならないことが発見された。
’が1.5℃/sより遅い場合、酸化の動態が、炉雰囲気の酸素とプレコート表面との相互作用に起因し、鋼基材とプレコートとの間のアリエーションの動態と争う危険がある。したがって、所望の合金化層の配置は得られない。さらに、遅い加熱速度V’は、被覆中の過剰量の孔の原因となる。
’が6℃/sより速い場合、金属間層(c)は部品の最外面で10%を超えて存在する傾向があり、したがって溶接性を低減する。Vが1.5〜6℃/sに含まれる場合、層(c)および(d)の本質的な連続性の特徴が完全に保証される。
理論によって縛られることはないが、孔の形成および溶接性に対するその影響は以下のように説明され得る。
孔が、拡散フラックスの違いにより、主として、鋼基材とプレコートの相互拡散中に現われる。これは、キルケンダル欠陥の生成とともに空孔のフラックスを意味する。孔の形態下での空孔のこの明示は、加熱速度V’が1.5〜6℃/sに含まれる場合に最適化されるように思われる。
溶接製品のスポット溶接中に、電流は、最初、孔のまわりを流れ、その孔は圧力および温度上昇により次第につぶれる。したがって、電流は、そのいくつかの特性が不連続に変化する可能性がある被覆を流れ、その電流は、溶接作業の間に火花およびスプラッシュが増える原因となり得る。
相互拡散に起因する被覆が、表面比で10%未満の多孔率を含む場合、スポット溶接性が増加することが観察される。被覆を表す所与の領域に関して、この比は、孔によって占められた全表面であり、被覆の領域と称する。
表面層が、制御された稠密を有する場合、特別な良好な溶接性が経験され、それは、表面層(d)が20%未満の多孔率を含むことを意味する。この比は、表面層(d)における孔の表面であり、この表面層の領域を称する。
特別な利点が、厚さが20マイクロメートルから33マイクロメートルの範囲に含まれるプレコートから得られる。これは、この厚さ範囲は、有利な層配置をもたらすからであり、また、プレコートの厚さの均一性は、アリエーション処理の後に形成された被覆の均一性に関連するからである。
加熱されたブランクは、その後、炉からダイへ転送され、部品または製品を得るために熱間プレス加工され、そして、30℃/sを超える速度Vで冷却される。冷却速度Vは、ここでは、加熱されたブランクが炉を出てから400℃に下がるまでの平均速度として定義される。これらの条件において、高温で形成されたオーステナイトは、主として、高い強度を有するマルテンサイトまたはマルテンサイト−ベイナイト構造に変態する。
好ましい実施形態においては、加熱されたブランクが出て熱間プレス加工機に送り込まれるまでの経過時間が、10秒以下である。そうでなければ、オーステナイトからの部分的な変態が、発生しやすく、完全なマルテンサイト構造を得ることが所望されるならば、炉の出口とプレス加工機との間の転送時間は、10秒未満でなければならない。
得られた被覆は、特に、様々な条件において基礎鋼板を腐食から保護する機能を有する。完成部品に施される熱処理中、あるいは、熱間成形プロセス中、被覆は、摩耗、摩減、疲労、衝撃に対する大きな耐性と、腐食に対する良好な耐性および塗装および接着のための良好な性能とを有する層を形成する。被覆は、被覆を有していない鋼板を熱処理するための様々な表面処理作業を回避するのを可能にする。
熱間成形プロセス中にまたは成形の後に適用される熱処理は、1500MPaの機械抵抗および1200MPaの降伏応力を超え得る高い機械的特性を得るのを可能にする。最終的な機械的特性は、調整可能であり、特に、構造のマルテンサイト分率、鋼の炭素含有量、および、熱処理に依存する。
本発明は、また、熱間圧延鋼板を使用することに関し、その鋼板は、バンパー・バー、ドア補強材、ホイールスポークなどのような、陸用自動車のための構造部品および/または侵入防止(anti−intrusion)部品または部分構造部品として、冷間圧延され、被覆される。
ここで、本発明が、限定することを意図するものではないある特定の例示的な実施形態によって、さらに説明される。
実施例
i)本発明による条件:実施の一例において、厚さ1.2mmの冷間圧延鋼板が製作された。冷間圧延鋼板は、0.23重量%の炭素、1.25重量%のマンガン、0.017重量%のリン、0.002重量%の硫黄、0.27重量%のケイ素、0.062重量%のアルミニウム、0.021重量%の銅、0.019重量%のニッケル、0.208重量%のクロム、0.005重量%の窒素、0.038重量%のチタン、0.004重量%のホウ素、0.003重量%のカルシウムを含む。鋼板は、9.3%のケイ素、および、2.8%の鉄、そして、残部がアルミニウムおよび不可避の不純物である組成からなるアルミニウムをベースにした合金によってプレコートされた。鋼板の各面における厚さは20マイクロメートルから33マイクロメートルの範囲内に存在するように制御された。
鋼板は、その後、ブランクに切断され、920℃で6分間加熱され、この時間は、加熱段階および保持時間を含むものであった。20〜700℃との間における加熱速度Vは10℃/sであった。500〜700℃の間の加熱速度V’は5℃/sであった。炉の雰囲気の特別な制御は行われなかった。十分なマルテンサイト構造を得るために、ブランクは10秒未満で炉からプレスに転送され、熱間プレス加工され、焼き入れされた。
熱間プレス加工後に得られた部品は、40マイクロメートルの厚さの被覆によって覆われ、その被覆は、4つの層構造を有する。鋼基材から開始して、層は次の通りである:
(a)17マイクロメートルの厚さの相互拡散層または金属間層。この層は、それ自身が、2つの部分層からなる。硬さHV50gは、295から407までの範囲内に存在し、平均組成は、90重量%のFe、7重量%のAl、3重量%のSiである。
(b)8マイクロメートルの厚さの中間層。この層は、940HV50gの硬さ、および、43重量%のFe、57重量%のAl、1重量%のSiからなる平均組成を有する。
(c)8マイクロメートルの厚さの金属間層。610HV50gの硬さを有し、65重量%のFe、31重量%のAl、4重量%のSiからなる平均組成を有する。
(d)7マイクロメートルの厚さ、および、950HV50gの硬さの表面層。45重量%のFe、54重量%のAl、1重量%のSiからなる平均組成を備える。
層(c)と(d)とは、準連続的なものであり、すなわち、考察される層に対応するレベルの少なくとも90%を占める。より詳細には、層(c)は、きわめて例外的な場合を除けば、最外面に到達することはない。いずれにしても、この層(c)は、最外面の10%未満しか占めない。
少数の孔が被覆中に観察され、この被覆中のそれらの表面比は10%未満である。表面層(d)中の孔の表面比は20%未満である。
ii)基準の条件:同じ基礎材料およびプレコートを備えたブランクは、異なる条件で炉において加熱された。ブランクは、7分間950℃にまで加熱され、この時間は加熱段階の時間を含むものであった。加熱速度Vは、11℃/sであった。500〜700℃の加熱速度V’は、7℃/sであった。これらの条件は、合金化の程度に対応するものであり、これは、条件(i)の場合よりも重要なものである。
この被覆においては、金属間層(c)は、連続的なものではなく、被覆内において散乱させられるように見える。この層の約50%は、部品の最外面に存在する。さらには、鋼基材に接触する厚さが10マイクロメートルの相互拡散層は、これまでに説明された場合よりも薄い。さらに、被覆内におけるそれらの表面比が10%を超えるので、孔は条件(i)におけるよりもはるかに多い。これらの孔は、表面比が20%を超える表面層(d)において特により多い。
抵抗スポット溶接が、2つの状況i)およびii)において実行された:
(i)準連続的層(c)と(d)とによる被覆。層(c)は、最外面の10%未満を占め、孔の表面比は低い。
(ii)混合されかつ不連続的な層による被覆。層(c)は、10%を越える最外面を占め、孔の表面比は高い。
抵抗スポット溶接は、2つの部品を重ね合わせ、かつ、以下の条件でそれらを接合することによって、実行された:
押し付け力(squeeze force)および溶接加圧力:4000N、
押し付け時間:50周期、
溶接時間および保持時間:それぞれ、18周期。
各状態で、適切な強度範囲は、以下を得るために決定された:
溶接中にスパッターが発生しないこと、
許容できるナゲットサイズ。
引張試験も溶接性の範囲を評価するために行われた。
条件i)の場合、電流強度によって表現される溶接性範囲は1.4kAである。条件ii)の場合、溶接性範囲は極端に小さい。孔のより高い比および層の配置は、火花および被覆スプラッシュに関連する。
したがって、本発明による被覆は、はるかに満足な結果をもたらすことが分かる。
これまでの説明は、本発明を理解するのにわかりやすいものであるが、以下に列挙される好ましい実施形態および特許請求の範囲において使用される以下の用語は、混乱を回避するために、以下に記述される意味を有する。
プレコート:プレコート/基礎複合材料(base composit)を形成するために、帯状または板状などの基礎鋼の少なくとも一部分に被覆または配置された材料(AlまたはAl合金)であり、この複合材料は、被覆されたAlまたはAl合金材料と基礎鋼との間におけるアリエーション反応を施されていない。
アリエーションまたは合金化:基礎鋼およびプレコートの両方とも組成が異なる少なくとも1つの中間層を生成するためのプレコートと基礎鋼との間における反応である。アリエーション反応は、熱間プレス加工の直前になされる加熱処理中に発生する。アリエーション反応は、プレコートの総厚さに影響を与える。きわめて好ましい実施形態においては、アリエーション反応は、これまでに説明されたような次の層を形成する:(a)相互拡散層、(b)中間層、(c)金属間層、および、(d)表面層。
プレコートされた鋼:プレコート/基礎複合材料であり、被覆された材料と基礎鋼との間におけるアリエーション反応を施されていない。
被覆:プレコートと基礎鋼との間におけるアリエーション反応を施された後のプレコートである。きわめて好ましい実施形態においては、被覆は、これまでに説明されたような、(a)相互拡散層、(b)中間層、(c)金属間層、および、(d)表面層からなる。
被覆された鋼または製品:プレコートと基礎鋼との間におけるアリエーション反応を施されたプレコートされた鋼または製品である。きわめて好ましい実施形態においては、被覆された鋼は、基礎鋼に本発明による被覆を有する帯状または板状などの基礎鋼であり、これまでに説明されたような、(a)相互拡散層、(b)中間層、(c)金属間層、および、(d)表面層からなる。
ブランク:帯から切断された形材である。
製品:熱間プレス加工されたブランクである。
本発明のこれまでの記述は、当業者が本発明に係る物または方法を製造および使用するのを可能にするために提供されたものであり、この可能性は、特に、本明細書の一部を構成する添付の特許請求の範囲の主題として提供される。
このようにして、本発明は、特に、次の好ましい実施形態を提供する:
1.熱間プレス加工される被覆鋼板製品を作製する方法であって、
鋼帯または鋼板をアルミニウムまたはアルミニウム合金でプレコートすること、次いで、
前記プレコートされた鋼帯または鋼板を切断して、プレコートされた鋼ブランクを得ること、次いで、
20〜700℃の間では4〜12℃/sの加熱速度Vで、500〜700℃の間では1.5〜6℃/sの加熱速度V’で、前記鋼板の厚さが0.7mm以上かつ1.5mm以下の場合には図1の図形ABCDによって、前記鋼板の厚さが1.5mmよりも厚くかつ3mm以下である場合には図1の図形EFGHによって定められた温度および時間で予熱された炉内において、前記アルミニウムまたはアルミニウム合金がプレコートされた鋼ブランクを加熱して、加熱されたブランクを得ること、次いで、
前記加熱されたブランクをダイに移動させること、次いで、
前記加熱されたブランクを前記ダイ内で熱間プレス加工して、熱間プレス加工された鋼板製品を得ること、次いで、
前記加熱されたブランクが炉を出るまで、前記加熱された製品を少なくとも30℃/sの平均速度Vで400℃に冷却することを含む方法。
2.プレコートが、アルミニウムまたはアルミニウム合金浴内で、第1の面および第2の面を有する前記鋼帯または鋼板の溶融めっきによって行われ、前記プレコートの厚さtは、前記鋼帯または鋼板の前記第1および第2の面上のあらゆる場所において、20マイクロメートルから33マイクロメートルである、実施形態1に記載の方法。
3.前記加熱されたブランクが前記炉を出てから前記プレス加工が開始するまでの経過時間は、10秒以下である、実施形態1または2に記載の方法。
4.プレス加工された被覆鋼製品であって、
(a)第1の面および第2の面を有する基礎鋼帯と、
(b)前記基礎鋼帯の前記第1の面および前記基礎鋼帯の前記第2の面のうちの少なくとも一方に存在する被覆とを含み、
(i)前記被覆は、前記基礎鋼とアルミニウムプレコートまたはアルミニウム合金プレコートとの間における相互拡散から発生し、
(ii)前記被覆は基礎鋼から外側へ順々に存在する、
(a)相互拡散層、
(b)中間層、
(c)金属間層、
(d)表面層を含み、
(iii)前記被覆は表面比で10%未満の孔を含む、プレス加工された被覆鋼製品。
5.前記表面層(d)は表面比で20%未満の孔を含む、実施形態4に記載のプレス加工された被覆鋼製品。
6.前記被覆は30マイクロメートルを上回る厚さを有する、実施形態4または5に記載のプレス加工された被覆鋼製品。
7.前記層(a)は15マイクロメートル未満の厚さを有する、実施形態4から6のいずれか一つに記載のプレス加工された被覆鋼製品。
8.前記層(c)および(d)は、それらのそれぞれのレベルの少なくとも90%を占めて準連続であり、層(c)の10%未満は前記製品の最外面に存在する、実施形態4から7のいずれか一つに記載のプレス加工された被覆鋼製品。
9.鋼帯中の鋼組成は、総重量に対する重量%として、
0.15%<炭素<0.5%、
0.5%<マンガン<3%、
0.1%<ケイ素<0.5%、
0.01%<クロム<1%、
ニッケル<0.1%、
銅<0.1%、
チタン<0.2%、
アルミニウム<0.1%、
リン<0.1%、
硫黄<0.05%、
0.0005%<ホウ素<0.08%からなる成分を含み、
さらに、鉄および処理に固有の不純物を含む、実施形態4から8のいずれか一つに記載のプレス加工された被覆鋼製品。
10.鋼帯中の鋼組成は、総重量に対する重量%として、
0.20%<炭素<0.5%、
0.8%<マンガン<1.5%、
0.1%<ケイ素<0.35%、
0.01%<クロム<1%、
ニッケル<0.1%、
銅<0.1%、
チタン<0.1%、
アルミニウム<0.1%、
リン<0.05%、
硫黄<0.03%、
0.0005%<ホウ素<0.01%からなる成分を含み、
さらに、鉄および処理に固有の不純物を含む、実施形態4から8のいずれか一つに記載のプレス加工された被覆鋼製品。
11.アルミニウムプレコートまたはアルミニウム合金プレコートは、8重量%〜11重量%のケイ素、2重量%〜4重量%の鉄を含み、残部はアルミニウムおよび処理に固有の不純物である、実施形態4から10のいずれか一つに記載のプレス加工された被覆鋼製品。
12.実施形態4から11のいずれか一つに記載の加熱処理された被覆鋼製品を含む、陸用自動車。
13.実施形態1から3のいずれか一つによって製造された加熱処理された被覆鋼製品を含む、陸用自動車。

Claims (8)

  1. 熱間プレス加工された被覆鋼板製品を作製する方法であって、
    鋼帯または鋼板をアルミニウムまたはアルミニウム合金でプレコートすること、次いで、
    前記プレコートされた鋼帯または鋼板を切断して、プレコートされた鋼ブランクを得ること、次いで、
    20〜700℃の間では4〜12℃/sの平均加熱速度Vで、500〜700℃の間では1.5〜6℃/sの加熱速度V’で、前記鋼板の厚さが0.7mm以上かつ1.5mm以下の場合にはA(3分、930℃)、B(6分、930℃)、C(13分、880℃)およびD(4.5分、880℃)で定義された時間と温度の座標を有する図形ABCD以内に、前記鋼板の厚さが1.5mmよりも厚くかつ3mm以下である場合にはE(4分、940℃)、F(8分、940℃)、G(13分、900℃)およびH(6.5分、900℃)で定義された時間と温度の座標を有する図形EFGH以内に定められた温度および時間で予熱された炉内において、前記アルミニウムまたはアルミニウム合金がプレコートされた鋼ブランクを加熱して、加熱されたブランクを得ること、次いで、
    前記加熱されたブランクをダイに移動させること、次いで、
    前記加熱されたブランクを前記ダイ内で熱間プレス加工して、熱間プレス加工された鋼板製品を得ること、次いで、
    前記加熱されたブランクが炉を出てから400℃に下がるまで、前記加熱された製品を少なくとも30℃/sの平均速度Vで400℃に冷却することを含み、
    鋼帯中の鋼組成が、総重量に対する重量%として、
    0.15%<炭素<0.5%、
    0.5%<マンガン<3%、
    0.1%<ケイ素<0.5%、
    0.01%<クロム<1%、
    ニッケル<0.1%、
    銅<0.1%、
    チタン<0.2%、
    アルミニウム<0.1%、
    リン<0.1%、
    硫黄<0.05%、
    0.0005%<ホウ素<0.08%からなる成分を含み、
    鉄および不可避的不純物からなる残部を含み、
    アルミニウムプレコートまたはアルミニウム合金プレコートが、8重量%〜11重量%のケイ素、2重量%〜4重量%の鉄を含み、残部がアルミニウムおよび不可避的不純物である、方法。
  2. プレコートが、アルミニウムまたはアルミニウム合金浴内で、前記鋼帯または鋼板の溶融めっきによって行われ、前記プレコートの厚さtは、前記鋼帯または鋼板の両面上のあらゆる場所において、20マイクロメートルから33マイクロメートルである、請求項1に記載の方法。
  3. 前記加熱されたブランクが前記炉を出てから前記プレス加工が開始するまでの経過時間は、10秒以下である、請求項1または2に記載の方法。
  4. 熱間プレス加工された被覆鋼製品であって、
    (a)基礎鋼帯と、
    (b)前記基礎鋼帯の面のうちの少なくとも一方に存在する被覆とを含み、
    (i)前記被覆が、前記基礎鋼とアルミニウムプレコートまたはアルミニウム合金プレコートとの間における相互拡散から発生し、
    (ii)前記被覆が基礎鋼から外側へ順々に存在する、
    −(a)相互拡散層、
    −(b)中間層、
    −(c)金属間層、
    −(d)表面層を含み、
    (iii)前記被覆が表面比で10%未満の多孔率を有し、
    前記層(c)および(d)が、それらのそれぞれのレベルの少なくとも90%を占めており、層(c)の10%未満が前記製品の最外面に存在し、前記表面層(d)が表面比で20%未満の多孔率を有し、
    鋼帯中の鋼組成が、総重量に対する重量%として、
    0.15%<炭素<0.5%、
    0.5%<マンガン<3%、
    0.1%<ケイ素<0.5%、
    0.01%<クロム<1%、
    ニッケル<0.1%、
    銅<0.1%、
    チタン<0.2%、
    アルミニウム<0.1%、
    リン<0.1%、
    硫黄<0.05%、
    0.0005%<ホウ素<0.08%からなる成分を含み、
    鉄および不可避的不純物からなる残部を含み、
    アルミニウムプレコートまたはアルミニウム合金プレコートが、8重量%〜11重量%のケイ素、2重量%〜4重量%の鉄を含み、残部がアルミニウムおよび不可避的不純物である、プレス加工された被覆鋼製品。
  5. 前記被覆が30マイクロメートルを上回る厚さを有する、請求項4に記載のプレス加工された被覆鋼製品。
  6. 前記層(a)が15マイクロメートル未満の厚さを有する、請求項4または5に記載のプレス加工された被覆鋼製品。
  7. 鋼帯中の鋼組成が、総重量に対する重量%として、
    0.20%<炭素<0.5%、
    0.8%<マンガン<1.5%、
    0.1%<ケイ素<0.35%、
    0.01%<クロム<1%、
    ニッケル<0.1%、
    銅<0.1%、
    チタン<0.1%、
    アルミニウム<0.1%、
    リン<0.05%、
    硫黄<0.03%、
    0.0005%<ホウ素<0.01%からなる成分を含み、
    鉄および不可避的不純物からなる残部を含む、請求項4から6のいずれか一項に記載のプレス加工された被覆鋼製品。
  8. 請求項4からのいずれか一項に記載の加熱処理された被覆鋼製品を含む、自動車。
JP2010542705A 2008-01-15 2009-01-12 プレス加工された製品を製造する方法およびその方法から準備されたプレス加工された製品 Active JP6146941B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/IB2008/000079 WO2009090443A1 (en) 2008-01-15 2008-01-15 Process for manufacturing stamped products, and stamped products prepared from the same
IBPCT/IB2008/000079 2008-01-15
PCT/IB2009/000322 WO2009090555A1 (en) 2008-01-15 2009-01-12 Process for manufacturing stamped products, and stamped products prepared from the same

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017040554A Division JP6588047B2 (ja) 2008-01-15 2017-03-03 プレス加工された製品を製造する方法およびその方法から準備されたプレス加工された製品

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011512455A JP2011512455A (ja) 2011-04-21
JP2011512455A5 JP2011512455A5 (ja) 2013-06-27
JP6146941B2 true JP6146941B2 (ja) 2017-06-14

Family

ID=39791106

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010542705A Active JP6146941B2 (ja) 2008-01-15 2009-01-12 プレス加工された製品を製造する方法およびその方法から準備されたプレス加工された製品
JP2017040554A Active JP6588047B2 (ja) 2008-01-15 2017-03-03 プレス加工された製品を製造する方法およびその方法から準備されたプレス加工された製品

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017040554A Active JP6588047B2 (ja) 2008-01-15 2017-03-03 プレス加工された製品を製造する方法およびその方法から準備されたプレス加工された製品

Country Status (15)

Country Link
US (3) US8733142B2 (ja)
EP (1) EP2242863B1 (ja)
JP (2) JP6146941B2 (ja)
KR (2) KR101508861B1 (ja)
CN (2) CN101910426A (ja)
BR (1) BRPI0907223B1 (ja)
CA (1) CA2713685C (ja)
ES (1) ES2448551T3 (ja)
MA (1) MA32033B1 (ja)
MX (1) MX2010007428A (ja)
PL (1) PL2242863T3 (ja)
RU (1) RU2499847C2 (ja)
UA (1) UA106201C2 (ja)
WO (2) WO2009090443A1 (ja)
ZA (1) ZA201004497B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017159364A (ja) * 2008-01-15 2017-09-14 アルセロールミタル・フランス プレス加工された製品を製造する方法およびその方法から準備されたプレス加工された製品

Families Citing this family (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9067260B2 (en) 2006-09-06 2015-06-30 Arcelormittal France Steel plate for producing light structures and method for producing said plate
CN101583486B (zh) 2006-10-30 2014-08-27 安赛乐米塔尔法国公司 涂覆的钢带材、其制备方法、其使用方法、由其制备的冲压坯料、由其制备的冲压产品和含有这样的冲压产品的制品
DE102008006771B3 (de) * 2008-01-30 2009-09-10 Thyssenkrupp Steel Ag Verfahren zur Herstellung eines Bauteils aus einem mit einem Al-Si-Überzug versehenen Stahlprodukt und Zwischenprodukt eines solchen Verfahrens
ES2384135T3 (es) * 2009-08-25 2012-06-29 Thyssenkrupp Steel Europe Ag Procedimiento para fabricar un componente de acero provisto de un recubrimiento metálico de protección contra la corrosión y componente de acero
WO2011104443A1 (fr) 2010-02-24 2011-09-01 Arcelormittal Investigación Y Desarrollo Sl Procédé de fabrication d'une pièce a partir d'une tôle revêtue d'aluminium ou d'alliage d'aluminium
JP2011218436A (ja) * 2010-04-14 2011-11-04 Honda Motor Co Ltd 熱間プレス成形方法
CN103328125A (zh) * 2010-12-23 2013-09-25 塔塔钢铁荷兰科技有限责任公司 制造金属车轮的方法和车轮
EP2703511B1 (en) * 2011-04-27 2018-05-30 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Steel sheet for hot stamping members and method for producing same
DE102011108162B4 (de) * 2011-07-20 2013-02-21 Salzgitter Flachstahl Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Bauteils durch Warmumformen eines Vorproduktes aus Stahl
UA109963C2 (uk) * 2011-09-06 2015-10-26 Катана сталь, яка затвердіває внаслідок виділення часток після гарячого формування і/або загартовування в інструменті, яка має високу міцність і пластичність, та спосіб її виробництва
ES2666968T3 (es) * 2012-01-13 2018-05-08 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Artículo moldeado por estampado en caliente y método para producir un artículo moldeado por estampado en caliente
BR112014017020B1 (pt) 2012-01-13 2020-04-14 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp chapa de aço laminada a frio e método para produzir chapa de aço laminada a frio
KR101661074B1 (ko) 2012-08-06 2016-09-28 신닛테츠스미킨 카부시키카이샤 냉연 강판 및 그 제조 방법, 및 핫 스탬프 성형체
CN103409613B (zh) * 2013-08-30 2014-09-10 上海交通大学 实现热冲压制件梯度性能分布的方法
WO2015102050A1 (ja) 2014-01-06 2015-07-09 新日鐵住金株式会社 鋼材およびその製造方法
EP3093359A4 (en) 2014-01-06 2017-08-23 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Hot-formed member and process for manufacturing same
WO2016079565A1 (en) 2014-11-18 2016-05-26 Arcelormittal Method for manufacturing a high strength steel product and steel product thereby obtained
RU2598428C2 (ru) * 2015-01-12 2016-09-27 Публичное акционерное общество "Научно-производственная корпорация "Иркут" (ПАО "Корпорация "Иркут") Способ нагрева длинномерных листовых алюминиевых конструкций для формообразования или правки
KR101696069B1 (ko) * 2015-05-26 2017-01-13 주식회사 포스코 내박리성이 우수한 hpf 성형부재 및 그 제조방법
DE102015210459B4 (de) 2015-06-08 2021-03-04 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren zur Warmumformung eines Stahlbauteils
DE102015112327A1 (de) 2015-07-28 2017-02-02 Benteler Automobiltechnik Gmbh Karosserie- oder Fahrwerkbauteil eines Kraftfahrzeuges mit verbesserter Crashperformance sowie Verfahren zu dessen Herstellung
WO2017060745A1 (en) 2015-10-05 2017-04-13 Arcelormittal Steel sheet coated with a metallic coating based on aluminium and comprising titanium
FI128576B (en) 2015-12-21 2020-08-14 Kemira Oyj Process for preparing an adhesive composition, adhesive composition and use thereof
KR101696121B1 (ko) 2015-12-23 2017-01-13 주식회사 포스코 내수소지연파괴특성, 내박리성 및 용접성이 우수한 열간성형용 알루미늄-철 합금 도금강판 및 이를 이용한 열간성형 부재
DE102016107152B4 (de) * 2016-04-18 2017-11-09 Salzgitter Flachstahl Gmbh Bauteil aus pressformgehärtetem, auf Basis von Aluminium beschichtetem Stahlblech und Verfahren zur Herstellung eines solchen Bauteils und dessen Verwendung
WO2017187215A1 (en) * 2016-04-29 2017-11-02 Arcelormittal Carbon steel sheet coated with a barrier coating
CN106466697B (zh) * 2016-08-12 2020-01-31 宝山钢铁股份有限公司 一种带铝或者铝合金镀层的钢制热冲压产品及其制造方法
DE102017124724B4 (de) 2016-10-25 2022-01-05 Koki Technik Transmission Systems Gmbh Verfahren zur Herstellung einer Schaltgabel
DE102016222961A1 (de) 2016-11-22 2018-05-24 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren zur Warmumformung von Stahlbauteilen und Fahrzeug
WO2018096387A1 (en) * 2016-11-24 2018-05-31 Arcelormittal Hot-rolled and coated steel sheet for hot-stamping, hot-stamped coated steel part and methods for manufacturing the same
RU2630084C1 (ru) * 2016-12-02 2017-09-05 Федеральное Государственное Унитарное Предприятие "Центральный научно-исследовательский институт черной металлургии им. И.П. Бардина" (ФГУП "ЦНИИчермет им. И.П. Бардина") Способ получения изделий из холоднокатаного стального листа горячей штамповкой
RU2630082C1 (ru) * 2016-12-02 2017-09-05 Федеральное Государственное Унитарное Предприятие "Центральный научно-исследовательский институт черной металлургии им. И.П. Бардина" (ФГУП "ЦНИИчермет им. И.П. Бардина") Способ получения изделий из горячекатаного стального листа горячей штамповкой
WO2018115914A1 (en) 2016-12-19 2018-06-28 Arcelormittal A manufacturing process of hot press formed aluminized steel parts
KR101917478B1 (ko) * 2016-12-23 2019-01-24 주식회사 포스코 열간 성형품 및 그 제조방법
US20190366686A1 (en) * 2017-02-02 2019-12-05 Nippon Steel Corporation Alloyed al plated steel sheet for hot stamping and hot stamped steel member
KR101988724B1 (ko) 2017-06-01 2019-06-12 주식회사 포스코 도금 밀착성이 우수한 열간 프레스 성형 부재용 강판 및 그 제조방법
DE102017211076B4 (de) * 2017-06-29 2019-03-14 Thyssenkrupp Ag Verfahren zum Herstellen eines mit einem Überzug versehenen Stahlbauteils und Stahlbauteil
US11168379B2 (en) 2018-02-12 2021-11-09 Ford Motor Company Pre-conditioned AlSiFe coating of boron steel used in hot stamping
CA3090649A1 (en) * 2018-02-15 2019-08-22 Nippon Steel Corporation Fe-a1-based plated hot-stamped member and manufacturing method of fe-a1-based plated hot-stamped member
WO2019171157A1 (en) 2018-03-09 2019-09-12 Arcelormittal A manufacturing process of press hardened parts with high productivity
CN108588612B (zh) * 2018-04-28 2019-09-20 育材堂(苏州)材料科技有限公司 热冲压成形构件、热冲压成形用预涂镀钢板及热冲压成形工艺
WO2019222950A1 (en) 2018-05-24 2019-11-28 GM Global Technology Operations LLC A method for improving both strength and ductility of a press-hardening steel
CN112534078A (zh) 2018-06-19 2021-03-19 通用汽车环球科技运作有限责任公司 具有增强的机械性质的低密度压制硬化钢
DE102018118015A1 (de) 2018-07-25 2020-01-30 Muhr Und Bender Kg Verfahren zur Herstellung eines gehärteten Stahlprodukts
CN117483561A (zh) * 2018-08-08 2024-02-02 宝山钢铁股份有限公司 带铝硅合金镀层的热冲压部件的制造方法及热冲压部件
CN111197145B (zh) 2018-11-16 2021-12-28 通用汽车环球科技运作有限责任公司 钢合金工件和用于制造压制硬化钢合金部件的方法
DE102019201883A1 (de) * 2019-02-13 2020-08-13 Thyssenkrupp Steel Europe Ag Verfahren zur Herstellung eines Stahlblechbauteils
KR102213974B1 (ko) * 2019-04-30 2021-02-08 현대제철 주식회사 핫 스탬핑 부품 및 그 제조방법
US11530469B2 (en) 2019-07-02 2022-12-20 GM Global Technology Operations LLC Press hardened steel with surface layered homogenous oxide after hot forming
CN112877592B (zh) 2019-11-29 2022-06-28 宝山钢铁股份有限公司 具有优异漆膜附着力的热成形部件及其制造方法
CN112877590A (zh) 2019-11-29 2021-06-01 宝山钢铁股份有限公司 一种性能优异的带涂层热成形部件及其制造方法
CN113905832A (zh) * 2019-12-20 2022-01-07 现代制铁株式会社 热冲压用坯料及其制造方法,热冲压部件及其制造方法
CN113025876A (zh) 2019-12-24 2021-06-25 通用汽车环球科技运作有限责任公司 高性能压制硬化钢组件
DE202019107269U1 (de) * 2019-12-30 2020-01-23 C4 Laser Technology GmbH Verschleiß- und Korrosionsschutzschicht aufweisende Bremseinheit
DE102020201451A1 (de) 2020-02-06 2021-08-12 Thyssenkrupp Steel Europe Ag Stahlblech für die Warmumformung, Verfahren zur Herstellung eines warmumgeformten Stahlblechbauteils und warmumgeformtes Stahlblechbauteil
DE102020103977A1 (de) 2020-02-14 2021-08-19 Audi Aktiengesellschaft Verfahren zum Herstellen eines Bauteils durch Umformen eines Metallbandes
KR102240850B1 (ko) * 2020-07-10 2021-04-16 주식회사 포스코 생산성, 용접성 및 성형성이 우수한 열간 프레스 성형 부재의 제조 방법
DE102020120580A1 (de) 2020-08-04 2022-02-10 Muhr Und Bender Kg Verfahren zum herstellen von beschichtetem stahlband, und verfahren zum herstellen eines gehärteten stahlprodukts
JP2022115180A (ja) * 2021-01-28 2022-08-09 リセオン株式会社 成形ブランクを製造するためのデュアルヒーティングシステム熱間成形
CN113481451B (zh) * 2021-06-07 2022-12-27 马鞍山钢铁股份有限公司 一种用于热成形的预涂覆钢板及其制备方法以及热成形钢构件及其应用
DE102022102111A1 (de) 2022-01-31 2023-08-03 Thyssenkrupp Steel Europe Ag Unbeschichtetes kaltgewalztes Stahlblech für die Warmumformung, Verfahren zur Herstellung eines warmumgeformten Stahlblechbauteils und warmumgeformtes Stahlblechbauteil
CN115074488B (zh) * 2022-07-18 2023-12-15 江苏顺得利金属有限公司 一种防锈且耐腐蚀的辐条及其加工方法
DE102022123742A1 (de) 2022-09-16 2024-03-21 Thyssenkrupp Steel Europe Ag Halbzeug für die Warmumformung

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1297906A (fr) 1961-05-26 1962-07-06 Procédé de forgeage à chaud de produits sidérurgiques et produit industriel nouveau obtenu par ce procédé
US3438754A (en) * 1965-02-18 1969-04-15 Republic Steel Corp Zinc-coated steel with vapor-deposited aluminum overlay and method of producing same
DE2153831C3 (de) 1971-10-28 1980-10-02 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Verformungshilfsstoff
SE435527B (sv) 1973-11-06 1984-10-01 Plannja Ab Forfarande for framstellning av en detalj av herdat stal
US4546051A (en) * 1982-07-08 1985-10-08 Nisshin Steel Co., Ltd. Aluminum coated steel sheet and process for producing the same
US4624895A (en) * 1984-06-04 1986-11-25 Inland Steel Company Aluminum coated low-alloy steel foil
JPS6223975A (ja) 1985-07-23 1987-01-31 Kawasaki Steel Corp 合金化溶融亜鉛めつき付高張力鋼熱延板およびその製造方法
JPS62130268A (ja) 1985-12-02 1987-06-12 Kawasaki Steel Corp 加工用合金化処理溶融亜鉛めつき軟鋼板の製造方法
JPS62142755A (ja) * 1985-12-17 1987-06-26 Nippon Steel Corp 合金化溶融亜鉛めつき鋼板およびその製造方法
JPH06223975A (ja) 1993-01-27 1994-08-12 Sekisui Chem Co Ltd 照明灯の自動点消灯制御装置
RU2040556C1 (ru) * 1993-06-15 1995-07-25 Череповецкий металлургический комбинат Способ производства полос из малоуглеродистой горячекатаной стали
TW374096B (en) * 1995-01-10 1999-11-11 Nihon Parkerizing Process for hot dip-coating a steel material with a molten aluminum alloy according to an one-stage metal alloy coating method using a flux
DE69628098T2 (de) * 1995-02-24 2004-04-01 Nisshin Steel Co., Ltd. Heißtauchaluminiertes Blech, Verfahren für die Herstellung des Blechs und Legierungsschicht-Steuervorrichtung
US6093498A (en) * 1997-05-22 2000-07-25 Alloy Surfaces Co., Inc. Activated metal and a method for producing the same
LU90071B1 (de) * 1997-05-30 1998-12-01 Wurth Paul Sa Stranggiessvorrichtung
FR2775297B1 (fr) * 1998-02-25 2000-04-28 Lorraine Laminage Tole dotee d'un revetement d'aluminium resistant a la fissuration
FR2780984B1 (fr) * 1998-07-09 2001-06-22 Lorraine Laminage Tole d'acier laminee a chaud et a froid revetue et comportant une tres haute resistance apres traitement thermique
FR2787735B1 (fr) 1998-12-24 2001-02-02 Lorraine Laminage Procede de realisation d'une piece a partir d'une bande de tole d'acier laminee et notamment laminee a chaud
FR2807447B1 (fr) * 2000-04-07 2002-10-11 Usinor Procede de realisation d'une piece a tres hautes caracteristiques mecaniques, mise en forme par emboutissage, a partir d'une bande de tole d'acier laminee et notamment laminee a chaud et revetue
US6295805B1 (en) * 2000-09-14 2001-10-02 Lockheed Martin Corporation Exhaust induced ejector nozzle system and method
DE10049660B4 (de) * 2000-10-07 2005-02-24 Daimlerchrysler Ag Verfahren zum Herstellen lokal verstärkter Blechumformteile
JP2003183802A (ja) * 2001-12-18 2003-07-03 Nippon Steel Corp 耐熱性、塗装後耐食性に優れた高強度アルミ系めっき鋼板及び高強度自動車部品
AU2002309283B2 (en) 2001-06-15 2005-04-14 Nippon Steel Corporation High-strength Alloyed Aluminum-system Plated Steel Sheet and High-strength Automotive Part Excellent in Heat Resistance and After-painting Corrosion Resistance
FR2833504A1 (fr) * 2001-12-14 2003-06-20 Usinor Procede de mise en forme a chaud et notamment l'obtention de tout ou partie d'une roue de vehicule automobile
JP3738754B2 (ja) * 2002-07-11 2006-01-25 日産自動車株式会社 電着塗装用アルミニウムめっき構造部材及びその製造方法
SE527393C2 (sv) * 2003-09-05 2006-02-21 Sandvik Intellectual Property Aluminiumbelagd bandprodukt av rostfritt stål för användning som offeranod
DE102004007071B4 (de) * 2004-02-13 2006-01-05 Audi Ag Verfahren zur Herstellung eines Bauteils durch Umformen einer Platine und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
JP2006051543A (ja) * 2004-07-15 2006-02-23 Nippon Steel Corp 冷延、熱延鋼板もしくはAl系、Zn系めっき鋼板を使用した高強度自動車部材の熱間プレス方法および熱間プレス部品
FR2883007B1 (fr) * 2005-03-11 2007-04-20 Usinor Sa Procede de fabrication d'une piece d'acier revetu presentant une tres haute resistance apres traitement thermique
JP4456581B2 (ja) * 2006-04-25 2010-04-28 新日本製鐵株式会社 成形部の塗装後耐食性に優れた高強度自動車部材およびその熱間プレス方法
JP4860542B2 (ja) * 2006-04-25 2012-01-25 新日本製鐵株式会社 高強度自動車部品およびその熱間プレス方法
EP1878811A1 (en) * 2006-07-11 2008-01-16 ARCELOR France Process for manufacturing iron-carbon-manganese austenitic steel sheet with excellent resistance to delayed cracking, and sheet thus produced
CN101583486B (zh) * 2006-10-30 2014-08-27 安赛乐米塔尔法国公司 涂覆的钢带材、其制备方法、其使用方法、由其制备的冲压坯料、由其制备的冲压产品和含有这样的冲压产品的制品
EP2121305B1 (en) * 2007-01-29 2015-04-29 Greenkote (Israel) Ltd. Methods of preparing thin polymetal diffusion coatings
WO2009090443A1 (en) * 2008-01-15 2009-07-23 Arcelormittal France Process for manufacturing stamped products, and stamped products prepared from the same
US20090242086A1 (en) * 2008-03-31 2009-10-01 Honda Motor Co., Ltd. Microstructural optimization of automotive structures

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017159364A (ja) * 2008-01-15 2017-09-14 アルセロールミタル・フランス プレス加工された製品を製造する方法およびその方法から準備されたプレス加工された製品

Also Published As

Publication number Publication date
US8733142B2 (en) 2014-05-27
CN104651590A (zh) 2015-05-27
CA2713685C (en) 2012-03-20
RU2499847C2 (ru) 2013-11-27
JP2017159364A (ja) 2017-09-14
JP2011512455A (ja) 2011-04-21
BRPI0907223B1 (pt) 2017-06-06
ES2448551T3 (es) 2014-03-14
US20110214475A1 (en) 2011-09-08
KR20130008657A (ko) 2013-01-22
RU2010134002A (ru) 2012-02-27
US8440323B2 (en) 2013-05-14
MA32033B1 (fr) 2011-01-03
US20120064362A1 (en) 2012-03-15
MX2010007428A (es) 2010-09-03
CN101910426A (zh) 2010-12-08
JP6588047B2 (ja) 2019-10-09
BRPI0907223A2 (pt) 2015-07-14
EP2242863B1 (en) 2014-01-08
ZA201004497B (en) 2011-03-30
CA2713685A1 (en) 2009-07-23
EP2242863A1 (en) 2010-10-27
UA106201C2 (ru) 2014-08-11
US8066829B2 (en) 2011-11-29
WO2009090555A1 (en) 2009-07-23
PL2242863T3 (pl) 2014-06-30
US20110006491A1 (en) 2011-01-13
KR20100112602A (ko) 2010-10-19
KR101508861B9 (ko) 2023-11-16
KR101508861B1 (ko) 2015-04-07
WO2009090443A1 (en) 2009-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6588047B2 (ja) プレス加工された製品を製造する方法およびその方法から準備されたプレス加工された製品
US11326227B2 (en) Coated steel strips, coated stamped products and methods

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121113

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130208

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130218

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20130513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130625

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130919

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130927

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140520

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140728

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140804

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140917

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140925

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141017

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20141125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150317

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20150324

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20150529

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20161202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170303

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170516

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6146941

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250