JP6143321B1 - イヤホン及びヘッドホン - Google Patents

イヤホン及びヘッドホン Download PDF

Info

Publication number
JP6143321B1
JP6143321B1 JP2017012584A JP2017012584A JP6143321B1 JP 6143321 B1 JP6143321 B1 JP 6143321B1 JP 2017012584 A JP2017012584 A JP 2017012584A JP 2017012584 A JP2017012584 A JP 2017012584A JP 6143321 B1 JP6143321 B1 JP 6143321B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tweeter
cord
earphone
woofer
resistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2017012584A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018121263A (ja
Inventor
嘉之 渡部
嘉之 渡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
O2AID, INC.
Original Assignee
O2AID, INC.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=59012065&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP6143321(B1) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by O2AID, INC. filed Critical O2AID, INC.
Priority to JP2017012584A priority Critical patent/JP6143321B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6143321B1 publication Critical patent/JP6143321B1/ja
Publication of JP2018121263A publication Critical patent/JP2018121263A/ja
Ceased legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Piezo-Electric Transducers For Audible Bands (AREA)
  • Headphones And Earphones (AREA)
  • Audible-Bandwidth Dynamoelectric Transducers Other Than Pickups (AREA)
  • Circuit For Audible Band Transducer (AREA)

Abstract

【課題】圧電ツイータを利用したイヤホン及びヘッドホンであって、圧電ツイータが故障した場合にもアンプに過電流が流れることのないものを提供すること。【解決手段】振動板51に圧電素子52を付設したツイータ5と、振動板に圧電素子を付設したものではないウーハ6と、ツイータ5及びウーハ6に電気信号を送信するためのコード2と、ツイータ5に直列に備えられた保護抵抗4とを備えるイヤホン又はヘッドホンを提供する。保護抵抗4は幅広となるので、コード2以外の機材に付することが好ましい。【選択図】図3

Description

本発明は、イヤホン及びヘッドホンに関する。
イヤホン、ヘッドホン等に用いられる小型のスピーカとしては、電磁式のアクチュエータを用いた発音体を筐体内部に実装して音を出すものが広く用いられている。しかしながら昨今の広帯域の周波数帯を持つ楽曲の配信により、より高周波数帯域まで再生可能なイヤホンの需要が高まってきた。その結果、圧電セラミックの高周波再生能力を応用して、振動板に圧電素子を付設したツイータ(「圧電ツイータ」と呼ぶ)と圧電式でない(例えばダイナミック型の)ウーハとを並列接続したイヤホンやヘッドホンが提案されている。
かかるイヤホン(ヘッドホン)は、スマートホン等の小型機器に接続して用いられることが多い。その場合、小型機器のアンプは、過電流等に対応するヒューズ等を有していないことが多い。ここで、圧電ツイータは、故障すると電極間が短絡する。すなわち、アンプに接続された負荷が過小になり、アンプに過電流が流れることとなる。その結果、アンプも破壊されることになる。この点が、故障すると電極間が絶縁する圧電式でないスピーカとの大きな相違である。
上記の問題を解決するためには、圧電ツイータに対して直列に、過電流を防止するための抵抗(保護抵抗)を付加することが考えられる。しかし、保護抵抗は出力音圧を低下さセルこととなり、イヤホンやヘッドホンに実装することは容易でない。
圧電素子に直列に抵抗を備える回路としては、特許文献1に示すように、共振周波数を調整するための抵抗が開示されている。しかし、電源及びアンプを含む回路の全体として設計されたものであり、プラグを介して各種のアンプに接続されるイヤホンやヘッドホンの単体としての設計に利用できるものではない。
特開2016−163437号公報
本発明は、圧電ツイータを利用したイヤホン及びヘッドホンであって、圧電ツイータが故障した場合にもアンプに過電流が流れることのないものを提供することを課題とする。
本発明のイヤホン及びヘッドホンは、
振動板に圧電素子を付設したツイータと、
振動板に圧電素子を付設したものではないウーハと、
前記ツイータ及び前記ウーハに電気信号を送信するためのコードと、
保護抵抗とを備え、
前記コードは、主コードがツイータコードとウーハコードとに分岐して前記ツイータと前記ウーハとを電気的に並列接続し、
前記保護抵抗は、前記主コード又は前記ツイータコードに設けられることを特徴とする。
この特徴によれば、圧電ツイータが故障した場合にも、保護抵抗によって電流が制限され、アンプに過電流が流れることがない。
本発明のイヤホン及びヘッドホンは、
前記ツイータ及び前記ウーハを収容する筐体を備え、
前記保護抵抗は、前記筐体内部に配されることを特徴とする。
この特徴によれば、保護抵抗が筐体内部に配され、コードと干渉することがない。すなわち、使用時にコードの移動や湾曲を妨げてしまうことがない。
本発明のイヤホン及びヘッドホンは、
音響出力機器に前記コードを接続するためのプラグを備え、
前記保護抵抗は、前記プラグ内部に配されることを特徴とする。
この特徴によれば、保護抵抗がプラグ内部に配され、コードと干渉することがない。すなわち、使用時にコードの移動や湾曲を妨げてしまうことがない。
本発明のイヤホンは、
右耳用イヤホンと、
左耳用イヤホンと、
前記右耳用イヤホンの前記コードと前記左耳用イヤホンの前記コードとを結合する結合材を備え、
前記保護抵抗は、前記結合材内部に配されることを特徴とする。
この特徴によれば、保護抵抗が結合材内部に配され、コードと干渉することがない。すなわち、使用時にコードの移動や湾曲を妨げてしまうことがない。
本発明のイヤホン及びヘッドホンは、
前記保護抵抗の抵抗値は、前記ツイータを短絡させた場合の、前記コード、前記ウーハ及び前記保護抵抗による合成抵抗が4Ω以上となる抵抗値であることを特徴とする。
この特徴によれば、圧電ツイータが故障した場合においても、アンプに接続される回路は4Ω以上の抵抗を有する。アンプに過電流が流れてしまうことがない。
本発明のイヤホン及びヘッドホンは、
前記保護抵抗の抵抗値は、前記ツイータ及び前記ウーハへの与電圧が、前記保護抵抗を設けない場合の前記ツイータ及び前記ウーハへの与電圧に対して2分の1以上となる抵抗値であることを特徴とする。
この特徴によれば、保護抵抗を付した場合のウーハ及びツイータへの与電圧が付さない場合の2分の1以上となる。すなわち、保護抵抗による音圧低下が3dB以下となり、保護抵抗を付することによる音質の劣化が抑制される。
本発明によれば、圧電ツイータが故障した場合にもアンプに過電流が流れることのないイヤホン及びヘッドホンが提供される。
図1は、イヤホンの構成を示す図である。(実施例1) 図2は、筐体の構成を示す図である。(実施例1) 図3は、イヤホンの回路を示す図である。(実施例1) 図4は、筐体の構成を示す図である。(実施例2) 図5は、イヤホンの回路を示す図である。(実施例2) 図6は、イヤホンの回路を示す図である。(実施例3) 図7は、イヤホンの回路を示す図である。(実施例3)
以下、本発明の実施例を説明する。
図1は、イヤホンの構成を示す図である。イヤホン1は、2つの筐体11a、11b、結合材12、プラグ13を備える。
筐体11a(11b)と結合材12との間は、主コード2a(2b)で接続され、結合材12において主コード2a、2bが結合されて1本の主コード2となり、主コード2がプラグ13に接続されている。
結合材12とプラグ13との間は、主コード2で接続されている。
図2は、筐体の構成を示す図である。筐体11aは左耳用のものであり、筐体11bは右耳用のものである。図は筐体11aを示すが、筐体11bについても同様である。
筐体11aは、内部に、ツイータ5a及びウーハ6aを備えている。ツイータ5aは、振動板51aに圧電素子52aを付設して圧電方式のものである。ウーハ6aは電磁方式のものである。ツイータ5aとウーハ6aとは、電気的に並列に接続されている。
図3は、イヤホンの回路を示す図である。主コード2は、アースコード3e、左チャネル信号コード3a、右チャネル信号コード3bを有している。音響機器に接続されたプラグ13から、左チャネル信号コード3a及び右チャネル信号コード3bに音響信号が伝送される。
結合材12において、アースコード3eは、主コード2a、2bの両方に接続される。左チャネル信号コード3aは主コード2aに、右チャネル信号コード3bは主コード2aに、それぞれ接続される。
筐体11aには、主コード2a、すなわち左チャネル信号コード3a及びアースコード3eが接続される。筐体11bには、主コード2b、すなわち右チャネル信号コード3b及びアースコード3eが接続される。
筐体11a内において、左チャネル信号コード3aとアースコード3eとの間で、ツイータコード3taを介したツイータ5aと、ウーハコード3waを介したウーハ6とが、並列に接続されている。
左チャネル信号コード3aには、保護抵抗4xが設けられている。
筐体11bについても、筐体11aと同様である。
以下、イヤホン1の抵抗値について検討する。
プラグ13から、筐体11a内のツイータコード3taとウーハコード3waとの分岐点までの主コード2、2aの抵抗をRcとする。ツイータ5a(ツイータコード3taを含むものとするが、実質的にツイータ5aのみ)の抵抗(インピーダンス)をRtとする。ウーハ6a(ウーハコード3waを含むものとするが、実質的にウーハ6aのみ)の抵抗(インピーダンス)をRwとする。また保護抵抗4xの抵抗値をRpとする。
プラグ13を介してイヤホン1に接続されるアンプから見たイヤホン1の抵抗値Rは、
である。圧電ツイータ5aは、実質的にはコンデンサであり、抵抗値Rtは大きい。RtがRwに対して十分に大きいものとすれば、抵抗値Rは以下のように近似される。
ツイータ5aが故障し、短絡した場合に、アンプから見たイヤホン1の抵抗値Rは、数1においてRt=0とし、
である。
ここで、アンプは4Ωのインピーダンスのスピーカを駆動できるものとし、アンプに過電流が流れないためには、R≧4Ωであればよい。多くのイヤホンにおいてRc=2Ωであるので、Rp≧2Ωとなる保護抵抗を用いることで、R≧4Ωとすることができる。
ツイータ5a及びウーハ6aへの与電圧Vは、アンプの出力電圧をVとして、
である。保護抵抗4xがない場合のツイータ5a及びウーハ6aへの与電圧Vは、アンプの出力電圧をVとして、
である。
保護抵抗による音圧低下が3dB以下となり、保護抵抗を付することによる音質の劣化が抑制されるためには、V/V≧(1/2)となることが必要である。数4、数5より、
であり、RtがRwに対して十分に大きいものとすれば、V/Vは以下のように近似される。
Rp≦Rc+Rwとなる保護抵抗を用いることで、V/V≧(1/2)とすることができる。多くのイヤホンにおいてRc=2Ωであるので、ウーハのインピーダンスRwが広く用いられるRw=8Ωであるとすると、Rp≦10Ωとなる保護抵抗を用いることで、V/V≧(1/2)とすることができる。
2Ω≦Rp≦10Ωとなる保護抵抗4xを用いることで、保護抵抗4xによってアンプに過電流が流れず、かつ、保護抵抗4xを付することによる音質の劣化が抑制されたイヤホンとなる。
以上詳細に説明したように、本実施例のイヤホン1によれば、保護抵抗4xによってアンプに過電流が流れることを防止する。また、保護抵抗4xを付することによる音質の劣化が3dB以下とできる。圧電ツイータが故障した場合にもアンプに過電流が流れることのない、音質の良いイヤホンが提供される。
また、保護抵抗4xが筐体11a、11b内に設けられているので、イヤホン使用時の主コード2,2a,2bの移動、湾曲が妨げられることがない。
なお、主コード2においてアースコード3eを1本とし、結合具12において分岐したが、分岐をなくして主コード2でも2本のアースコード3eを用いてもよい。
また、筐体11a、11bの2つでなく、いずれか1つのみを備えたモノラルイヤホンとしてもよい。
本実施例は、保護抵抗を設ける位置が実施例1と相違するものである。他の点は実施例1と同様であり、詳細な説明を省略する。
図4は、筐体の構成を示す図である。実施例1において左チャネル信号コード3aに設けられた保護抵抗4xに替えて、ツイータコード3taに保護抵抗4yが設けられている。
図5は、イヤホンの回路を示す図である。この図に基づいてイヤホン1の抵抗値を求める。
プラグ13を介してイヤホン1に接続されるアンプから見たイヤホン1の抵抗値Rは、
である。
ツイータ5aが故障し、短絡した場合に、アンプから見たイヤホン1の抵抗値Rは、数8においてRt=0とし、
である。
アンプに過電流が流れないためには、R≧4Ωであればよい。多くのイヤホンにおいてRc=2Ωであるので、ウーハのインピーダンスRwが広く用いられるRw=8Ωであるとすると、Rp≧(8/3)Ω≒2.7Ωとなる保護抵抗を用いることで、R≧4Ωとすることができる。
保護抵抗4y、ツイータ5a、ウーハ6aの合成抵抗は、保護抵抗4yの抵抗値Rpが大きいほど大きな値となる。すなわち、Rpが大きくなると、ウーハ6aへの与電圧は大きくなる。ツイータ5aへの与電圧はウーハ6aへの与電圧の値をRtとRpで按分した際のRtの側に相当する値となるが、Rtが大きな値であるので、ツイータ5aへの与電圧が大きく減少することはない。すなわち、Rpを大きくしても、保護抵抗による音圧低下が問題となることはない。
Rp≧(8/3A)Ωとなる保護抵抗4yを用いることで、保護抵抗4yによってアンプに過電流が流れず、かつ、保護抵抗4yを付することによる音質の劣化のないイヤホンとなる。Rpの値を実施例1よりも大きくすることが可能である。ただし、ツイータ5aの音質に鑑み、過大な値としないことが好ましい。
以上詳細に説明したように、本実施例のイヤホン1によっても、保護抵抗4yによってアンプに過電流が流れることを防止し、保護抵抗4yを付することによる音質の劣化が小さく、イヤホン使用時の主コード2,2a,2bの移動、湾曲が妨げられることがない、音質の良いイヤホンが提供される。
本実施例は、保護抵抗を設ける位置が実施例1と相違するものである。他の点は実施例1と同様であり、詳細な説明を省略する。
図6は、イヤホンの回路を示す図である。実施例1における保護抵抗4xに替えて、保護抵抗4zが、プラグ13内部に設けられている。
図7は、イヤホンの回路を示す図である。実施例1における保護抵抗4xに替えて、保護抵抗4zが、結合材12内部に設けられている。
図6、図7のいずれにおいても、保護抵抗4zによってイヤホン使用時の主コード2,2a,2bの移動、湾曲が妨げられることがない。また、イヤホン1の抵抗の計算は実施例1と同一である。
以上詳細に説明したように、本実施例のイヤホン1によっても、保護抵抗4zによってアンプに過電流が流れることを防止し、保護抵抗4zを付することによる音質の劣化が小さく、イヤホン使用時の主コード2,2a,2bの移動、湾曲が妨げられることがない、音質の良いイヤホンが提供される。
以上、実施例1〜3において、イヤホンについて説明した。圧電ツイータを利用する場合に音響信号を伝達する電気回路上に保護抵抗を設けることは、イヤホンに限らず、ヘッドホンにおいても可能である。本発明は、ヘッドホンにも適用可能である。
圧電ツイータが故障した場合にもアンプに過電流が流れることのないイヤホン又はヘッドホンである。多くのイヤホン又はヘッドホンの生産者による利用が考えられる。
1 イヤホン
11a 筐体
11b 筐体
12 結合材
13 プラグ
2 主コード
2a 主コード(左チャネル用)
2b 主コード(右チャネル用)
3a 左チャネル信号コード
3b 右チャネル信号コード
3e アースコード
3ta ツイータコード
3tb ツイータコード
3wa ウーハコード
3wb ウーハコード
4x 保護抵抗
4y 保護抵抗
4z 保護抵抗
5a ツイータ
5b ツイータ
6a ウーハ
6b ウーハ

Claims (6)

  1. 振動板に圧電素子を付設したツイータと、
    振動板に圧電素子を付設したものではないウーハと、
    前記ツイータ及び前記ウーハに電気信号を送信するためのコードと、
    保護抵抗とを備え、
    前記コードは、主コードがツイータコードとウーハコードとに分岐して前記ツイータと前記ウーハとを電気的に並列接続し、
    前記保護抵抗は、前記主コード又は前記ツイータコードに設けられることを特徴とする、イヤホン及びヘッドホン。
  2. 前記ツイータ及び前記ウーハを収容する筐体を備え、
    前記保護抵抗は、前記筐体内部に配されることを特徴とする、請求項1に記載のイヤホン及びヘッドホン
  3. 音響出力機器に前記コードを接続するためのプラグを備え、
    前記保護抵抗は、前記プラグ内部に配されることを特徴とする、請求項1に記載のイヤホン及びヘッドホン
  4. 右耳用イヤホンと、
    左耳用イヤホンと、
    前記右耳用イヤホンの前記コードと前記左耳用イヤホンの前記コードとを結合する結合材を備え、
    前記保護抵抗は、前記結合材内部に配されることを特徴とする、請求項1に記載のイヤホン。
  5. 前記保護抵抗の抵抗値は、前記ツイータを短絡させた場合の、前記コード、前記ウーハ及び前記保護抵抗による合成抵抗が4Ω以上となる抵抗値であることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか1項に記載のイヤホン及びヘッドホン。
  6. 前記保護抵抗の抵抗値は、前記ツイータ及び前記ウーハへの与電圧が、前記保護抵抗を設けない場合の前記ツイータ及び前記ウーハへの与電圧に対して2分の1以上となる抵抗値であることを特徴とする、請求項5に記載のイヤホン及びヘッドホン。
JP2017012584A 2017-01-26 2017-01-26 イヤホン及びヘッドホン Ceased JP6143321B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017012584A JP6143321B1 (ja) 2017-01-26 2017-01-26 イヤホン及びヘッドホン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017012584A JP6143321B1 (ja) 2017-01-26 2017-01-26 イヤホン及びヘッドホン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6143321B1 true JP6143321B1 (ja) 2017-06-07
JP2018121263A JP2018121263A (ja) 2018-08-02

Family

ID=59012065

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017012584A Ceased JP6143321B1 (ja) 2017-01-26 2017-01-26 イヤホン及びヘッドホン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6143321B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020150542A (ja) * 2019-03-12 2020-09-17 イーエム−テック・カンパニー・リミテッドEM−TECH.Co.,Ltd. 骨伝導スピーカー

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021056488A1 (zh) * 2019-09-28 2021-04-01 赣州鑫冠科技股份有限公司 一种舒适型高保真音质耳机

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5867975B1 (ja) * 2015-06-11 2016-02-24 株式会社メイ スピーカ及びイヤホン
JP2016111666A (ja) * 2014-12-02 2016-06-20 太陽誘電株式会社 電気音響変換装置
JP2016163437A (ja) * 2015-03-02 2016-09-05 ソニー株式会社 圧電アクチュエーター装置及びその制御方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016111666A (ja) * 2014-12-02 2016-06-20 太陽誘電株式会社 電気音響変換装置
JP2016163437A (ja) * 2015-03-02 2016-09-05 ソニー株式会社 圧電アクチュエーター装置及びその制御方法
JP5867975B1 (ja) * 2015-06-11 2016-02-24 株式会社メイ スピーカ及びイヤホン

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020150542A (ja) * 2019-03-12 2020-09-17 イーエム−テック・カンパニー・リミテッドEM−TECH.Co.,Ltd. 骨伝導スピーカー
US11206500B2 (en) 2019-03-12 2021-12-21 Em-Tech Co., Ltd. Bone conduction speaker

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018121263A (ja) 2018-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10397719B2 (en) Ported headphones and related methods
US8160261B2 (en) Audio monitoring system
US8045724B2 (en) Ambient noise-reduction system
US9866180B2 (en) Amplifiers
EP2119305B1 (en) Audio system with synthesized positive impedance
WO2006068774A2 (en) In-ear monitor with hybrid diaphragm and armature design
JP6143321B1 (ja) イヤホン及びヘッドホン
US20130028437A1 (en) Earphone device with impedance correction unit
US20170251297A1 (en) In-Ear Earphone
CN202050538U (zh) 一种扬声器
JPH07203582A (ja) ヘッドフォーンおよびイヤーフォーン共用回路
US20030179892A1 (en) System and method for an improved configuration for stereo headphone amplifiers
JP5257288B2 (ja) 音声信号切り換えノイズ低減回路
KR101858559B1 (ko) 스피커 장치
JP2017118469A (ja) スピーカ装置
JP2016012768A (ja) イヤホン
JP2015056705A (ja) ヘッドホン用増幅器およびヘッドホン再生装置
JP2015186130A (ja) フィルムスピーカ
US10715901B2 (en) Improving canalphone performance using linear impedance tuning
CN215499546U (zh) 一种音频输入线路及耳机
US8917898B2 (en) Acoustic loudspeaker
JP3154994U (ja) マイク用マッチングボックス
CN109863760B (zh) 改进的平衡电枢驱动装置
JP6049359B2 (ja) スピーカー付きアンプおよびオーディオ装置
JP2018046396A (ja) 音声再生システム、および、これを構成する終端処理回路

Legal Events

Date Code Title Description
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20170427

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170502

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170503

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6143321

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

RVOP Cancellation by post-grant opposition