JP6143050B2 - 面発光装置 - Google Patents

面発光装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6143050B2
JP6143050B2 JP2012224829A JP2012224829A JP6143050B2 JP 6143050 B2 JP6143050 B2 JP 6143050B2 JP 2012224829 A JP2012224829 A JP 2012224829A JP 2012224829 A JP2012224829 A JP 2012224829A JP 6143050 B2 JP6143050 B2 JP 6143050B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chassis
guide plate
light
light guide
light source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012224829A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014078369A (ja
Inventor
幸周 橋本
幸周 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tianma Japan Ltd
Original Assignee
NLT Technologeies Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NLT Technologeies Ltd filed Critical NLT Technologeies Ltd
Priority to JP2012224829A priority Critical patent/JP6143050B2/ja
Priority to CN201310446214.7A priority patent/CN103728770B/zh
Priority to US14/048,491 priority patent/US9164319B2/en
Publication of JP2014078369A publication Critical patent/JP2014078369A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6143050B2 publication Critical patent/JP6143050B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133608Direct backlight including particular frames or supporting means
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • G02F1/133314Back frames
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • G02F1/133317Intermediate frames, e.g. between backlight housing and front frame
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • G02F1/13332Front frames
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133628Illuminating devices with cooling means
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/50Protective arrangements
    • G02F2201/506Repairing, e.g. with redundant arrangement against defective part

Description

本発明は、面発光装置に関し、特に、サイドライト型の面発光装置に関する。
液晶装置のバックライトなどの光源として、点光源である発光ダイオード(LED:Light Emitting Diode)からの光を面状に発光させる面発光装置が用いられている。この面発光装置は、対向する主面(上面及び下面)を有する導光板の一端面に、1つ以上の発光ダイオードからの光を入射して、その導光板の一方の主面(上面)全体から光が出射されるように構成される。
このような面発光装置に関する技術として、下記特許文献1には、下シャーシ(金属)に突起が設けられ、この突起と嵌合するように、反射シートと導光板に切り欠きが設けられ、反射シート、導光板の順に下シャーシに取り付け、その後、光源を下シャーシに組み入れて、反射シートで光源を覆う構造の面発光装置が開示されている。
また、光源を点光源としたサイドライト型の面発光装置に関して、下記特許文献2には、点光源が光源基板に取り付けられ、この光源基板がLの字に成形された基板留め部材に接着剤等で固定され、ネジにより下シャーシに固定された構造の面発光装置が開示されている。この面発光装置では、光源基板と基板留め部材は、ネジを取り外して面発光装置下面から引き抜くことにより取り外すことができる。
また、下記特許文献3には、点光源が光源基板に取り付けられ、この光源基板が導光板によって下シャーシに押し付けられて固定され、導光板が導光板固定部材により中シャーシに固定されている構造の面発光装置が開示されている。この面発光装置では、導光板固定部材を外すと導光板が動くようになるので、光源基板を面発光装置側面の開口から取り出すことができる。
特開2003−029262号公報 特開2007−311327号公報 特開2011−108366号公報
上述した面発光装置において、表示画面の輝度を高くしたい場合は、発光素子数を増やして素子数の密度を増加させたり、各点光源に供給する電流を増加させて発光光束を増大させたりすることになる。ところが、いずれにしても、発光に伴って各点光源から生じる熱により点光源の周辺部が高温になり、その結果、点光源の発光光束及び寿命が低下し、面発光装置の輝度及び信頼性が低下する。
この問題に対して、放熱性を向上させる方法が各種提案されているが、容易に光源を交換できる構造になっていないといった問題や、交換性を容易にするために導光板と点光源の距離を広げる必要があり輝度が下がるといった問題、交換性を容易にするために面発光装置の厚みが増すといった問題がある。また、導光板と点光源の距離を広げると、点光源は出光角度が0°から180°の範囲で様々な方向に光を出射しているため、直接、導光板に入射せずに上下の部材に反射した後、導光板に入射する光が多くなり、反射ロスが発生して輝度低下の原因となるといった問題もある。
例えば、特許文献1の面発光装置では、光源が直接、下シャーシに取り付けられているために放熱性は良いが、光源を反射シートで覆っているため、光源の交換が容易にできない。また、特許文献2の面発光装置では、図16に示すように、光源基板107が下シャーシ103に直接取り付けられているため点光源106の放熱性はよいが、光源基板107と上シャーシ102との嵌合を外す時に上シャーシ102又は下シャーシ103の変形が起こり、作業性が悪い。また、下シャーシ103を移動させて嵌合を外すことは可能であるが、導光板108と点光源106の距離を離す必要があり、輝度が低下する。また、特許文献3の面発光装置では、図17に示すように、光源基板107が直接下シャーシ103に固定されているため放熱性が良く、また、導光板固定部材113を取り外すだけで面発光装置101の側面から光源基板107を取り出すことができるため作業性も良いが、導光板108で光源基板107を押して固定するため、厚み方向に光源基板107と導光板108が接する面が必要となり、面発光装置101を薄くすることが出来ない。
このように、従来の面発光装置は、作業性が良く、かつ、高輝度、長寿命、薄型の全てを満足するものではなかった。
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであって、その主たる目的は、作業性が良く、高輝度、長寿命、薄型の面発光装置を提供することにある。
上記目的を達成するため、本発明は、互いに対向する上面及び下面を有する導光板と、前記導光板の下面側に設けられた反射シートと、前記導光板の一端面から光が入射するように設けられた点光源と、表面に前記点光源を備えた光源基板と、前記光源基板の背面と前記導光板の下面とを覆い、前記導光板の下面と略並行に移動可能な第一のシャーシと、面状出射のための出射開口部を有し、前記第一のシャーシと嵌合する第二のシャーシと、前記第二のシャーシに載置された液晶パネルと、面状出射のための出射開口部を有し、前記液晶パネルと前記第一のシャーシの前記光源基板が配置される側の面の反対側の面とを覆い、当該面で前記第一のシャーシと嵌合する第三のシャーシと、を備える面発光装置において、前記光源基板は、前記第一のシャーシに固定されており、前記第一のシャーシには、前記導光板の下面に向かって突出する突起部が形成され、前記導光板及び前記反射シートには、前記突起部に係合する切り欠き部が形成されていることによって、前記第一のシャーシを前記導光板の下面と略並行に移動させると、前記導光板及び前記反射シートが前記突起部に押されて前記第一のシャーシと共に移動し、更に前記導光板と交差する方向に前記第一のシャーシを取り出すことが出来るようになっており、前記切り欠き部は、前記導光板の前記点光源に対向する端面と直交する方向に沿った辺に形成され、かつ、前記方向に沿った所定の幅を有しており、前記点光源及び前記導光板の間の距離が、前記切り欠き部が有する前記所定の幅以上に長いものである。
また、本発明は、互いに対向する上面及び下面を有する導光板と、前記導光板の下面側に設けられた反射シートと、前記導光板の一端面から光が入射するように設けられた点光源と、前記点光源を備えた光源基板と、前記光源基板の背面と前記導光板の下面とを覆う第一のシャーシと、面状出射のための出射開口部を有し、前記第一のシャーシの前記光源基板が配置される側の面と反対側の面を覆い、当該面で前記第一のシャーシと嵌合する第二のシャーシと、前記第二のシャーシに載置された液晶パネルと、を備える面発光装置において、前記光源基板は、前記第一のシャーシに固定されており、前記第一のシャーシには、前記導光板の下面に向かって突出する突起部が形成され、前記導光板及び前記反射シートには、前記突起部に係合する切り欠き部が形成され、前記第一のシャーシを、前記導光板の下面と略並行に移動させると、前記導光板及び前記反射シートが前記第一のシャーシの前記突起部に押されて、前記第一のシャーシと共に移動するものである。
本発明の面発光装置によれば、光源の交換性、高輝度、長寿命、薄型化の4つの効果を同時に実現できる。
本発明の第1の実施例に係るサイドライト型面発光装置の外観構造を示す平面図である。 図1のa−a断面図である。 上シャーシ、下シャーシ嵌合部の拡大図である。 図3のb−b断面図である。 本発明の第1の実施例に係るサイドライト型面発光装置の裏面の外観構造を示す斜視図である。 図5のA部における、下シャーシの突起と導光板及び反射シートの係合構造を示す拡大図である。 下シャーシを第二の下シャーシ側に移動させた状態を示す斜視図である。 図7のB部における、下シャーシと上シャーシの嵌合が外れた状態を示す拡大図である。 図8のc−c断面図である。 下シャーシを取り外した状態を示す斜視図である。 本発明の第2の実施例に係るサイドライト型面発光装置の各部の構造を示す斜視図であり、(a)は下シャーシ突起の形状、(b)は導光板穴の形状(窪み)、(c)は導光板穴の形状(切り欠き)を示している。 本発明の第3の実施例に係るサイドライト型面発光装置の下シャーシと中シャーシの嵌合構造の一例を示す斜視図である。 本発明の第3の実施例に係るサイドライト型面発光装置の下シャーシと中シャーシの嵌合構造の他の例を示す斜視図である。 本発明の第4の実施例に係るサイドライト型面発光装置の外観構造を示す平面図である。 図14のd−d断面図である。 従来例(特開2007−311327号公報)の面発光装置の構造を示す斜視図及び断面図である。 従来例(特開2011−108366号公報)の面発光装置の構造を示す平面図及び断面図である。
背景技術で示したように、面発光装置において、表示画面の輝度を高くするために、発光素子数を増やして素子数の密度を増加させたり、各点光源に供給する電流を増加させて発光光束を増大させたりすると、各点光源から生じる熱により点光源の周辺部が高温になり、点光源の発光光束及び寿命が低下して面発光装置の輝度及び信頼性が低下する。この問題に対して、光源基板を下シャーシに接合することにより、点光源の放熱性が良くなり長寿命になるが、光源基板の交換が困難になる。また、光源基板を交換可能な構造にすると、導光板と点光源の距離が広くなり輝度が低下する又は面発光装置の厚みが増すといった問題が生じる。
そこで、本発明の一実施の形態では、放熱性を向上させるために光源基板を下シャーシに接合する構造とし、光源基板の交換は、下シャーシと一緒に行う。また、下シャーシは、中シャーシとはネジで、上シャーシと嵌合爪で結合される構造とする。これにより、ネジを外すと下シャーシが内側(導光板側)に移動するようになり、下シャーシを内側に移動させると上シャーシとの嵌合が外れ、面発光装置から容易に取り外すことができる。
この時、下シャーシには突起を、導光板には切り欠きを設けてこれらを係合させる。これにより、下シャーシをスライドさせると導光板も同時にスライドする(すなわち点光源と導光板が一緒に動く)ことになり、点光源と導光板の距離を広げる必要がなくなり最短距離となるため、光のロスが最小となって高輝度化が可能となる。また、導光板は下シャーシと係合しており、従来のように導光板固定部材などを用いて導光板を光源基板に押し当てる必要がないため、導光板に点光源を押さえる空間を設ける必要がなくなり、面発光装置の薄型化が可能となる。
上記した本発明の実施の形態についてさらに詳細に説明すべく、本発明の第1の実施例に係る面発光装置について、図1乃至図10を参照して説明する。
図1は、本実施例の面発光装置1の外観構成を示している。面発光装置1は、液晶パネル側(表面側)に配置される上シャーシ2と、裏面側に配置される下シャーシ3と、その間に配置される中シャーシ5とを備え、上シャーシ2と下シャーシ3は、嵌合構造(上シャーシ、下シャーシ嵌合部13)によって固定され、下シャーシ3と中シャーシ5は、嵌合構造(ネジ11)によって固定される。また、上シャーシ2及び中シャーシ5は、液晶パネルに対向する位置に出射開口部12を有している。
図2は、図1のa−a断面の拡大図であり、中シャーシ5は、上シャーシ2と下シャーシ3とに挟まれて固定されている。点光源6は、光源基板7に接続されており、光源基板7は、下シャーシ3に両面テープなどで固定されている。なお、図2では光源基板7を下シャーシ3の側面に取り付けているが、取り付け位置は変更可能であり、例えば、下シャーシ3の底面に取り付けても良い。点光源6には、発光ダイオード等の発光素子が1個以上使用されており、この発光素子は、直接、光源基板7に接続されるか、樹脂やセラミックなどのパッケージに実装された状態で光源基板7に接続される。
この点光源6に対向して、導光板8が0.3mm程度の短い距離をあけて配置されている。導光板8の出射開口部側(上面側)には、導光板8に近い方から光学シート10、液晶パネル18が配置され、反対側(下面側)には、反射シート9が配置されている。導光板8と反射シート9と光学シート10は、中シャーシ5と下シャーシ3(端部からやや内側の位置に形成された凸状部分)とに挟まれて固定され、液晶パネル18は、中シャーシ5と上シャーシ2とに挟まれて固定されている。なお、本実施例では、導光板8と反射シート9とを別体として構成しているが、導光板8と反射シート9とを一体的に構成してもよい。
図3は、上シャーシ2と下シャーシ3の嵌合構造(上シャーシ、下シャーシ嵌合部13)を示しており、上シャーシ2と下シャーシ3は上シャーシ嵌合爪16と下シャーシ嵌合爪17とが嵌合することにより固定される。図4は、図3のb−b断面の拡大図であり、上シャーシ嵌合爪16は面発光装置1に対して内側に、下シャーシ嵌合爪17は面発光装置1に対して外側に、各々、高さ0.5mm程度迫り出している。また、上シャーシ嵌合爪16に対向する位置に下シャーシ嵌合穴20が設けられ、下シャーシ嵌合爪17に対向する位置に上シャーシ嵌合穴19が設けられている。
図5は、面発光装置1を裏面から見た斜視図である。下シャーシ3の下側には第二の下シャーシ4が取り付けられており、下シャーシ3を取り外す際に、第二の下シャーシ4に突き当たるようになっている。
図6は、図5のA部の拡大図である。下シャーシ3には、導光板8側に迫り出した下シャーシ突起14が少なくとも一つ(好ましくは一対)形成されており、また、導光板8と反射シート9には、下シャーシ突起14と当たらないように0.1mm程度のクリアランスで切り欠きが形成されている。下シャーシ3を折り曲げて下シャーシ突起14を形成した場合、下シャーシ突起14の周囲には穴が開くため、テープ21を貼り付けて(図1参照)、異物が入らないようにしている。
なお、上シャーシ2、下シャーシ3及び中シャーシ5の材料は、樹脂又は金属材料のどちらでもかまわないが、下シャーシ3と上シャーシ2(特に下シャーシ3)は、熱伝導を考慮してアルミニウム等の金属材料を使用するのが望ましい。また、光源基板7の材料は、ガラスエポキシ樹脂等の樹脂材料又はアルミニウム、銅等の金属材料のどちらでもかまわないが、熱伝導性を考慮してアルミニウム等の金属材料を使用するのが望ましい。
導光板8の材料は、アクリル、ポリカーボネート等の透明部材を使用することができ、内部散乱材が混入されていても良い。また、反射シート9と光学シート10が接する面には、ドット印刷、ブラスト加工による梨地、ドット形状加工、溝加工、レンズ加工、鏡面加工等が施されており、導光板8の端面に入射した点光源6の光が、これらの加工により出射開口部12から均一に出射するようになっている。
次に、上記構成の面発光装置1における、点光源6(光源基板7)の交換方法について説明する。
点光源6の交換は、点光源6及び光源基板7が下シャーシ3に固定されているので、下シャーシ3を外すことによって実現することができる。具体的に説明すると、まず、図1のネジ11を2箇所取り外した後、図7に示すように、下シャーシ3を下シャーシ移動方向15(矢印の方向)に向かって第二の下シャーシ4に突き当たるまで移動させる。このときの移動量は1mm程度である。下シャーシ3を移動させる際、下シャーシ突起14が導光板8と反射シート9の切り欠き部分を押すため、下シャーシ3と導光板8と反射シート9とは一緒に移動する。この時、点光源6と導光板8のクリアランスは、下シャーシ突起14と導光板8の切り欠き部分のクリアランスよりも大きいため、点光源6が導光板8に接触することがなく、点光源6の損傷を未然に防止することができる。
この状態になると、図8及び図8のc−c断面の拡大図である図9に示すように、上シャーシ嵌合爪16が下シャーシ嵌合穴20から、下シャーシ嵌合爪17が上シャーシ嵌合穴19から抜けて、上シャーシ嵌合爪16と下シャーシ嵌合爪17が外れ、下シャーシ3の嵌合は全て外れたことになる。
次に、図10に示すように、下シャーシ3を下シャーシ移動方向15(矢印の方向)に移動させると、下シャーシ3を面発光装置1から取り出すことができ、下シャーシ3に固定された点光源6及び光源基板7を交換することができる。
以下、本実施例の面発光装置1の効果について述べる。
点光源6の発光素子である発光ダイオードは、電気を流すと光と熱を発するが、素子の温度が高くなりすぎると発光効率と点灯寿命が短くなるという性質があり、発光素子密度を上げる若しくは高電流を流しても、発光素子の温度が高くならないように、放熱性の良い構造が必要となる。放熱方法として溶媒冷却や沸騰冷却などの方法を用いない大気への放熱を利用する場合、熱量に応じた放熱面積の確保と、熱源から放熱箇所への早い熱移動とが必要である。
本実施例の場合、光源基板7が熱伝導性に優れた金属で形成されており、発光素子で発生した熱はすばやく光源基板7の裏面に移動する。この熱は光源基板7の裏面に密着している下シャーシ3に移動し、下シャーシ3の裏面から大気へ放出される。下シャーシ3も熱伝導性に優れた金属で形成されており、また、面発光装置1の背面に位置するので広い放熱面積を確保することができるため、高い放熱性を有する。よって、発光素子の温度が高くならないため、高い発光効率とより長い点灯寿命が得られ、高輝度、高信頼性の面発光装置1を実現することができる。
同時に、面発光装置1の裏面に配置されたネジ11を外し、下シャーシ3と上シャーシ2の嵌合を外すだけで容易に光源基板7を交換することができる。また、導光板8(及び反射シート9)と下シャーシ3が一緒に動くので、下シャーシ3と上シャーシ2の嵌合を外すために必要な移動量だけ、点光源6と導光板8の距離を確保すればよく、輝度を低下させることがない。また、導光板8の厚みは、光源基板7を保持する必要がないので、点光源6と同等以下にすることが可能であり、面発光装置1の薄型化が可能となる。
次に、本発明の第2の実施例に係る面発光装置について、図11を参照して説明する。本実施例は、下シャーシ3と導光板8及び反射シート9との嵌合構造に関するバリエーションであり、上記の嵌合構造以外の構造に関しては第1の実施例と同様であるため、説明を省略している。
第1の実施例では、図6に示すように、下シャーシ突起14をL字曲げにより形成したが、本実施例では、図11(a)に示すように、下シャーシ突起14をエンボス加工により形成している。このようなエンボス形状にすると、L字曲げの場合に生じた下シャーシ3の穴がなくなるため、異物の進入を防止するためのテープ21を省略することができる。
また、図11(b)、(c)に示すように、下シャーシ3のエンボス形状に合わせて、導光板8には導光板穴22(図11(b)に示す窪み形状の導光板穴22、若しくは、図11(c)に示す切り欠き形状の導光板穴22)が形成され、反射シート9には穴又は切り欠きが形成されている。なお、この下シャーシ突起14と導光板穴22及び反射シート9の穴又は切り欠きは、第1の実施例と同様に0.1mm程度のクリアランスとすることが好ましい。
上記構造では、エンボス形状の下シャーシ突起14が、導光板穴22及び反射シート9に設けられた穴又は切り欠きと係合するため、第1の実施例と同じく、ネジ11を外すと下シャーシ3、導光板8及び反射シート9が図7の下シャーシ移動方向15に動き、上シャーシ2と下シャーシ3の嵌合が外すことができる。
このように、本実施例の構造では、下シャーシ突起14がエンボス形状であり、下シャーシ3に穴が形成されないため、テープ21を省略することができ、面発光装置1をより安価に製造することが可能になる。
次に、本発明の第3の実施例に係る面発光装置について、図12及び図13を参照して説明する。本実施例は、下シャーシ3と中シャーシ5との嵌合構造に関するバリエーションであり、上記の嵌合構造以外の構造に関しては第1の実施例又は第2の実施例と同様であるため、説明を省略している。
本実施例では、図12に示すように、第1の実施例又は第2の実施例の構成において、下シャーシ3が中シャーシ5に沿ってスライドする面において、中シャーシ5には、例えば四角い中シャーシ突起23を1個設け、下シャーシ3には、例えばL字形状になっている下シャーシ爪24を1個設けて、下シャーシ3と中シャーシ5を嵌合するようにしている。
なお、中シャーシ突起23の形状は丸など、どのような形であってもよい。また、下シャーシ爪24の形状も中シャーシ突起23と係合すれば、どのような形状であってもよい。この係合構造は、下シャーシ3が中シャーシ5に沿ってスライドする面の両側に設置してもよいし、片側だけに設置してもよい。また、一つの面に設置する個数も何個であってもよい。
また、図13に示すように、中シャーシ5に中シャーシ突起23を設け、下シャーシ3に下シャーシ穴25を設け、中シャーシ突起23を下シャーシ穴25近傍の下シャーシ3に引っ掛けて係合させてもよい。その際、下シャーシ3に図13のような段差を設けておくと、中シャーシ突起23の厚みを吸収することができるため、面発光装置1の厚みが増すことがない。
なお、図12における下シャーシ爪24と中シャーシ突起23の嵌合量、又は、図13における下シャーシ穴25と中シャーシ突起23の嵌合量は、下シャーシ嵌合爪17と上シャーシ嵌合爪16の嵌合量より大きくすることが好ましい。
上記構造では、下シャーシ3を図12、図13の下シャーシ移動方向15に移動させると、下シャーシ爪24と中シャーシ突起23又は下シャーシ穴25と中シャーシ突起23の嵌合が外れる。また、下シャーシ爪24と中シャーシ突起23又は下シャーシ穴25と中シャーシ突起23の嵌合量を、下シャーシ嵌合爪17と上シャーシ嵌合爪16の嵌合量よりも大きくした場合は、下シャーシ嵌合爪17と上シャーシ嵌合爪16の嵌合も外れるため、下シャーシ3を容易に取り外すことができる。
このように、本実施例の構造では、下シャーシ3に固定されている点光源6を取り外す際に下シャーシ3のZ方向(導光板8の下面から離れる方向)の浮きを抑制することができ、また、下シャーシ爪24と中シャーシ突起23又は下シャーシ穴25と中シャーシ突起23の嵌合が外れると下シャーシ嵌合爪17と上シャーシ嵌合爪16の嵌合も同時に外れるため、スムーズに点光源6を交換することが可能となる。
次に、本発明の第4の実施例に係る面発光装置について、図14及び図15を参照して説明する。
本実施例では、図14及び図14のd−d断面を拡大した図15に示すように、第1乃至第3の実施例の上シャーシ2を削除し、中シャーシ5に形成した中シャーシ嵌合爪26と下シャーシ3に形成した下シャーシ嵌合爪17とが嵌合する構造としている。また、本実施例では上シャーシ2がないので、両面テープや片面テープなどを用いて、中シャーシ5に液晶パネル18を固定している。
このような構造では、ネジ11を外して下シャーシ3を下シャーシ移動方向15に動かせば、中シャーシ嵌合爪26と下シャーシ嵌合爪17の嵌合が外れ、直ちに下シャーシ3を面発光装置1の裏面から取り外すことができるため、点光源6の交換操作をより簡単にすることができる。また、上記構造では、上シャーシ2を省略できるため、より薄型化、軽量化を達成することが可能となる。
なお、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない限りにおいて、その構造は適宜変更可能である。
例えば、上記実施例では、下シャーシ3と中シャーシ5とが、ネジ11によって固定される構造としたが、下シャーシ3と中シャーシ5とが容易に外れない程度に固定可能であれば、どのような構造であってもよい。
また、上記第3の実施例では、下シャーシ3と中シャーシ5とが、中シャーシ突起23と下シャーシ爪24又は下シャーシ穴25によって嵌合される構造としたが、下シャーシ3が導光板8の下面から離れないように保持可能であれば、どのような構造であってもよい。
また、上記実施例では、上シャーシ2と下シャーシ3とが、上シャーシ嵌合爪16と下シャーシ嵌合爪17によって嵌合される構造としたが、上シャーシ2と下シャーシ3とが容易に外れない程度に固定可能であれば、どのような構造であってもよい。
本発明は、面発光装置、特に、サイドライト型の面発光装置に利用可能である。
1 面発光装置
2 上シャーシ
3 下シャーシ
4 第二の下シャーシ
5 中シャーシ
6 点光源
7 光源基板
8 導光板
9 反射シート
10 光学シート
11 ネジ
12 出射開口部
13 上シャーシ、下シャーシ嵌合部
14 下シャーシ突起
15 下シャーシ移動方向
16 上シャーシ嵌合爪
17 下シャーシ嵌合爪
18 液晶パネル
19 上シャーシ嵌合穴
20 下シャーシ嵌合穴
21 テープ
22 導光板穴
23 中シャーシ突起
24 下シャーシ爪
25 下シャーシ穴
26 中シャーシ嵌合爪
101 面発光装置
102 上シャーシ
103 下シャーシ
104 第二の下シャーシ
105 中シャーシ
106 点光源
107 光源基板
108 導光板
109 反射シート
110 光学シート
111 ネジ
112 出射開口部
113 導光板固定部材
114 光源基板取り出し穴

Claims (7)

  1. 互いに対向する上面及び下面を有する導光板と、前記導光板の下面側に設けられた反射シートと、前記導光板の一端面から光が入射するように設けられた点光源と、表面に前記点光源を備えた光源基板と、前記光源基板の背面と前記導光板の下面とを覆い、前記導光板の下面と略並行に移動可能な第一のシャーシと、面状出射のための出射開口部を有し、前記第一のシャーシと嵌合する第二のシャーシと、前記第二のシャーシに載置された液晶パネルと、面状出射のための出射開口部を有し、前記液晶パネルと前記第一のシャーシの前記光源基板が配置される側の面の反対側の面とを覆い、当該面で前記第一のシャーシと嵌合する第三のシャーシと、を備える面発光装置において、
    前記光源基板は、前記第一のシャーシに固定されており、
    前記第一のシャーシには、前記導光板の下面に向かって突出する突起部が形成され、前記導光板及び前記反射シートには、前記突起部に係合する切り欠き部が形成されていることによって、前記第一のシャーシを前記導光板の下面と略並行に移動させると、前記導光板及び前記反射シートが前記突起部に押されて前記第一のシャーシと共に移動し、更に前記導光板と交差する方向に前記第一のシャーシを取り出すことが出来るようになっており、
    前記切り欠き部は、前記導光板の前記点光源に対向する端面と直交する方向に沿った辺に形成され、かつ、前記方向に沿った所定の幅を有しており、
    前記点光源及び前記導光板の間の距離が、前記切り欠き部が有する前記所定の幅以上に長い、ことを特徴とする面発光装置。
  2. 前記光源基板が配置される側の面と反対側の面において、前記第一のシャーシは、前記面発光装置に対して外側に向かって突出した第一の爪を有し、前記第三のシャーシは、前記面発光装置に対して内側に向かって突出した第二の爪を有し、前記第一の爪と前記第二の爪とによって、前記第一のシャーシと前記第三のシャーシとが嵌合する、ことを特徴とする請求項1に記載の面発光装置。
  3. 互いに対向する上面及び下面を有する導光板と、前記導光板の下面側に設けられた反射シートと、前記導光板の一端面から光が入射するように設けられた点光源と、前記点光源を備えた光源基板と、前記光源基板の背面と前記導光板の下面とを覆う第一のシャーシと、面状出射のための出射開口部を有し、前記第一のシャーシの前記光源基板が配置される側の面と反対側の面を覆い、当該面で前記第一のシャーシと嵌合する第二のシャーシと、前記第二のシャーシに載置された液晶パネルと、を備える面発光装置において、
    前記光源基板は、前記第一のシャーシに固定されており、
    前記第一のシャーシには、前記導光板の下面に向かって突出する突起部が形成され、前記導光板及び前記反射シートには、前記突起部に係合する切り欠き部が形成され、
    前記第一のシャーシを、前記導光板の下面と略並行に移動させると、前記導光板及び前記反射シートが前記第一のシャーシの前記突起部に押されて、前記第一のシャーシと共に移動する、ことを特徴とする面発光装置。
  4. 前記光源基板が配置される側の面と反対側の面において、前記第一のシャーシは、前記面発光装置に対して外側に向かって突出した第一の爪を有し、前記第二のシャーシは、前記面発光装置に対して内側に向かって突出した第二の爪を有し、前記第一の爪と前記第二の爪とによって、前記第一のシャーシと前記第二のシャーシとが嵌合する、ことを特徴とする請求項3に記載の面発光装置。
  5. 前記第一のシャーシの前記突起部は、エンボス加工によって形成されている、ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一に記載の面発光装置。
  6. 前記第二のシャーシは、前記第一のシャーシの移動方向に沿った側面に、前記面発光装置に対して外側に向かって突出する第二の突起部を有し、
    前記第一のシャーシが前記第二の突起部と嵌合することにより、前記第一のシャーシを前記導光板の下面と略並行に移動させる前の状態における、前記第一のシャーシの前記導光板の下面から離れる方向への移動が抑制される、ことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか一に記載の面発光装置。
  7. 前記第一のシャーシを前記導光板の下面と略並行に移動させた後に、前記第一のシャーシを前記導光板の下面から離れる方向に移動させることにより、前記第一のシャーシと前記光源基板とが一体となって前記面発光装置から取り外される、ことを特徴とする請求項1乃至6のいずれか一に記載の面発光装置。
JP2012224829A 2012-10-10 2012-10-10 面発光装置 Active JP6143050B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012224829A JP6143050B2 (ja) 2012-10-10 2012-10-10 面発光装置
CN201310446214.7A CN103728770B (zh) 2012-10-10 2013-09-26 表面发光装置
US14/048,491 US9164319B2 (en) 2012-10-10 2013-10-08 Surface light-emitting device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012224829A JP6143050B2 (ja) 2012-10-10 2012-10-10 面発光装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014078369A JP2014078369A (ja) 2014-05-01
JP6143050B2 true JP6143050B2 (ja) 2017-06-07

Family

ID=50432426

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012224829A Active JP6143050B2 (ja) 2012-10-10 2012-10-10 面発光装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9164319B2 (ja)
JP (1) JP6143050B2 (ja)
CN (1) CN103728770B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI511005B (zh) * 2013-12-20 2015-12-01 Qisda Corp 顯示裝置及其紅外線觸控模組
KR102173659B1 (ko) * 2014-03-10 2020-11-04 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
JP6425425B2 (ja) * 2014-06-10 2018-11-21 三菱電機株式会社 表示装置
US10330855B2 (en) 2015-01-27 2019-06-25 Sharp Kabushiki Kaisha Lighting device and display device
CN104950500A (zh) * 2015-06-29 2015-09-30 青岛海信电器股份有限公司 一种背板和胶框的连接结构及显示装置
CN104950498B (zh) * 2015-06-29 2018-06-12 青岛海信电器股份有限公司 一种显示装置和用于显示装置的安装固定支架
CN110133914B (zh) * 2019-05-29 2021-12-03 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 一种背光结构及其制作方法、显示装置
CN112859408B (zh) * 2021-02-06 2022-09-02 安徽赛迈特光电股份有限公司 一种高亮度量子点显示器

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3332830B2 (ja) * 1997-11-26 2002-10-07 三洋電機株式会社 液晶表示装置
JP5103701B2 (ja) 2001-07-13 2012-12-19 パナソニック株式会社 液晶表示装置
JP2004111402A (ja) * 2003-10-28 2004-04-08 Sanyo Electric Co Ltd 表示器
CN101317038B (zh) * 2005-11-28 2010-05-19 夏普株式会社 背光装置和使用该背光装置的液晶显示装置
JP4840121B2 (ja) 2006-04-20 2011-12-21 三菱電機株式会社 面状光源装置
KR20080029552A (ko) * 2006-09-29 2008-04-03 삼성전자주식회사 액정표시장치
RU2491472C1 (ru) * 2009-07-23 2013-08-27 Шарп Кабусики Кайся Осветительное устройство и дисплейное устройство
JP5729581B2 (ja) 2009-11-12 2015-06-03 Nltテクノロジー株式会社 面発光装置
JP2012155236A (ja) * 2011-01-28 2012-08-16 Funai Electric Co Ltd 液晶モジュール
JP2012189914A (ja) * 2011-03-14 2012-10-04 Funai Electric Co Ltd 液晶表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN103728770A (zh) 2014-04-16
JP2014078369A (ja) 2014-05-01
CN103728770B (zh) 2018-04-06
US20140098323A1 (en) 2014-04-10
US9164319B2 (en) 2015-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6143050B2 (ja) 面発光装置
US8167476B2 (en) Light source device and surface light source device equipped with same
JP5319493B2 (ja) 光源装置
JP2009238727A (ja) バックライト及び液晶表示装置
US8414177B2 (en) Planar light emitting device
JP2007311327A (ja) 面状光源装置
JP5285153B2 (ja) 液晶表示装置
US20150098247A1 (en) Backlight assembly and display device having the same
US9739932B2 (en) Light source module and display apparatus
JP2011216270A (ja) バックライトユニット及び液晶表示装置
WO2014021304A1 (ja) 照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置
JP5293772B2 (ja) 面状光源装置および表示装置
US20150219837A1 (en) Light Source Module and Display Apparatus
TWI525370B (zh) 液晶顯示裝置
JP5556856B2 (ja) 面状光源装置および液晶表示装置
JP2012212526A (ja) 表示装置
WO2014207936A1 (ja) 光源装置及び表示装置
US20180217320A1 (en) Backlight source and display device
TWI497012B (zh) 光源模組
TWI468805B (zh) 背光模組及其光源裝置
JP2011065872A (ja) 照明装置、面光源装置および表示装置
JP6517724B2 (ja) 面状照明装置
TWI385449B (zh) 背光模組以及顯示模組
CN104235700A (zh) 一种led背光模组
JP2012212527A (ja) 表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20150415

RD07 Notification of extinguishment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7427

Effective date: 20150410

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150826

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160704

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170404

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170426

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6143050

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250