JP6140648B2 - 定着装置および画像形成装置 - Google Patents

定着装置および画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6140648B2
JP6140648B2 JP2014106343A JP2014106343A JP6140648B2 JP 6140648 B2 JP6140648 B2 JP 6140648B2 JP 2014106343 A JP2014106343 A JP 2014106343A JP 2014106343 A JP2014106343 A JP 2014106343A JP 6140648 B2 JP6140648 B2 JP 6140648B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
guide member
pair
guide
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014106343A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015222320A (ja
Inventor
祐也 下洞
祐也 下洞
善行 浅川
善行 浅川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2014106343A priority Critical patent/JP6140648B2/ja
Publication of JP2015222320A publication Critical patent/JP2015222320A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6140648B2 publication Critical patent/JP6140648B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Fixing For Electrophotography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)

Description

本発明は、定着装置および画像形成装置に関する。
複写機又はプリンターのような画像形成装置は、用紙(シート)にトナー像を転写する転写部、用紙に転写されたトナー像を用紙に定着させる定着部、及び転写部から定着部まで用紙を案内するガイド部材を備える。転写部は感光体ドラム及び転写ローラーを含む。感光体ドラムと転写ローラーとによって転写ニップが形成される。定着部は加熱ローラー及び加圧ローラーを含む。加熱ローラーと加圧ローラーとによって形成される定着ニップが形成される。定着部及びガイド部材は、ハウジングに収納されて、定着装置を構成する。
ガイド部材は複数の機能を有する。例えば、ガイド部材は、ガイド部材の先端部によって用紙を押さえつけ、用紙を伸ばす。その結果、用紙の皺(うねり)が抑制される。また、用紙の後端部の跳ねが抑制される。さらに、ガイド部材は、加熱ローラーの側へ用紙を寄せる。従って、用紙が予熱され、トナー像の用紙への定着が容易化される。その結果、定着部による定着性能が向上する。
ガイド部材の複数の機能を有効に実現するためには、定着部に対するガイド部材の位置の精度が要求される。定着部は高温になるため、ガイド部材の位置の精度は、ガイド部材及びハウジングの熱膨張及び反りの影響を受ける。特に、低コスト化の実現のために、ガイド部材及びハウジングを合成樹脂によって構成すると、熱による影響を受け易い。そこで、一般的には、熱膨張及び反りの影響を軽減するために、ガイド部材は、複数のビスによってハウジングに固定される。
しかしながら、ハウジングが熱により変形すると、ハウジングに固定されたガイド部材の位置もずれる。また、ハウジングとガイド部材と定着部との間に介在する部材が増えると、公差の累積による影響が大きくなり、ガイド部材の位置の精度の確保が困難になる。
特許文献1に記載の画像形成装置では、定着ニップを通過する加圧ローラーの接線を境にして、転写ニップを加圧ローラー側に位置するように、感光体ドラムと転写ローラーとを配置する。従って、定着ニップを通過する加圧ローラーの接線とガイド部材の定着部側先端との間のギャップを確保しつつ、ガイド部材の定着部側先端を定着ニップと転写ニップとを結ぶ直線に接近させることが可能である。その結果、用紙の皺の発生及び用紙の座屈現象の発生が防止される。
ガイド部材の定着部側先端の位置は、加熱ローラー熱の影響で変位したり、公差によりバラついたりするため、ガイド部材の定着部側先端は、定着ニップ及び転写ニップを結ぶ直線に限りなく接近するように配置される。
特開平8−286540号公報
しかしながら、特許文献1に記載の画像形成装置では、ガイド部材の定着部側先端の位置の精度を向上させるための対策は講じられていない。
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、ガイド部材の位置の精度を向上できる定着装置および画像形成装置を提供することを目的としている。
本発明の第1の観点によれば、定着装置は、シートに形成された画像をシートに定着させる。定着装置は、加熱部材と加圧部材とガイド部材と、第1押圧部材とを備える。加熱部材は、前記シートを加熱する。加圧部材は、前記シートを前記加熱部材に向かって押圧する。ガイド部材は、シート搬送路に沿って前記加熱部材と前記加圧部材とによって形成される定着ニップに前記シートを案内する。第1押圧部材は、前記加熱部材側に向かって前記ガイド部材を押圧する。前記加熱部材は、シート通紙領域、及び前記シート通紙領域の両隣の一対のシート非通紙領域を有する。前記加熱部材の前記一対のシート非通紙領域には、一対の被当接部が配置される。前記ガイド部材には、前記一対の被当接部に当接する一対の当接部が形成される。
本発明の第2の観点によれば、画像形成装置は、本発明の第1の観点に係る定着装置と、画像形成部とを備える。画像形成部は、前記シートに前記画像を形成する。
本発明によれば、加熱部材に対するガイド部材の位置が定まることによって、シートの搬送負荷を軽減しつつ、シートの挙動を規制できる。
本発明の実施形態1に係る定着装置を示す模式図である。 本発明の実施形態1に係る定着装置のガイド部材を示す斜視図である。 (a)本発明の実施形態1に係る定着装置の一方端部を示す斜視図である。(b)本発明の実施形態1に係る定着装置のガイド部材の一方端部を示す斜視図である。 本発明の実施形態1に係る定着装置の第1押圧部材を説明する模式図である。 (a)(b)本発明の実施形態1に係る定着装置の第2押圧部材を説明する模式図である。 本発明の実施形態1に係る定着装置に対して閉じられた状態の搬送ユニットを示す模式図である。 本発明の実施形態1に係る定着装置に対して開放された状態の搬送ユニットを示す模式図である。 本発明の実施形態1に係る定着装置におけるジャム処理を説明する模式図である。 本発明の実施形態2に係る画像形成装置の概略構成を示す模式図である。
以下、本発明の実施形態について、図面を参照しながら説明する。なお、図中、同一または相当部分については同一の参照符号を付して説明を繰り返さない。なお、本実施形態では、X軸及びY軸は水平面に平行であり、Z軸は鉛直線に平行である。
(実施形態1)
図1を参照して本発明の実施形態1に係る定着装置1について説明する。図1は、定着装置1及び転写部151を示す模式図である。定着装置1及び転写部151は画像形成装置に設けられる。
転写部151は、感光体ドラム151a、転写ローラー151b、及びガイド部材70を含む。感光体ドラム151aは、転写ローラー151bと共に転写ニップNtを形成し、転写ニップNtを通過するシートSの画像形成面S1に画像(実施形態1ではトナー像)を形成する。転写ニップNtを抜けたシートSは、ガイド部材70によってシート搬送路Pに沿って定着装置1に案内される。
定着装置1は、転写部151よりもシート搬送方向Dの上流に配置される。定着装置1は、加熱部材としての加熱ローラー11と、加圧部材としての加圧ローラー13と、ガイド部材20とを備える。加熱ローラー11と加圧ローラー13とは定着部10を構成する。定着装置1は、シートSに形成された画像をシートSに定着させる。加熱ローラー11は、シートSを加熱する。加圧ローラー13は、シートSを加熱ローラー11に向かって押圧する。シートSが加熱ローラー11と加圧ローラー13とによって形成される定着ニップNfを通過することで、シートSの表面のトナーが加熱及び溶融並びに加圧され、画像がシートSに定着される。なお、加熱部材は、ベルト又はフィルムで構成されてもよい。さらに、加圧部材は、ベルト又はフィルムで構成されてもよい。
ガイド部材20は、シート搬送路Pに沿って定着ニップNfにシートSを案内する。ガイド部材20は、シート搬送路Pに対向するガイド面30を含み、転写部151と定着部10との間のシート搬送路Pに配置される。ガイド面30は、シートSの画像形成面S1の反対面S2に対向する。
ガイド部材20は、回転部材としてのガイドローラー40を含む。ガイドローラー40は、モーターのような駆動源に連結されない従動ローラーである。ガイドローラー40は、ガイド部材20のうちシート搬送方向Dの下流端部に配置される。ガイドローラー40は、ガイド部材20の下流端部において、回転自在に支持される。ガイドローラー40は、ガイド面30よりもシート搬送路Pに向かって突出する。従って、ガイドローラー40は、シート搬送方向Dに搬送されるシートSに接触し、シートSによって回転方向Rに回転させられ、シートSを円滑に定着部10に案内する。その結果、実施形態1によれば、シートSの搬送負荷を軽減しつつ、シートSの挙動を規制できる。転写部151と定着部10との間の距離を短くして省スペース化を実現した場合でも、同様に、シートSの搬送負荷を軽減しつつ、シートSの挙動を規制できる。
また、実施形態1によれば、ガイド部材20の下流端部(ガイドローラー40を含む。)によってシートSの挙動が規制されるため、シートSが転写ニップNtから抜け出した途端のシートSの後端部の跳ねを抑制でき、シートSの後端部が感光体ドラム151aに接触することを抑制できる。なお、シートSの後端部とは、シートSのうちシート搬送方向Dの上流端部のことである。また、ガイド部材20の下流端部によってシートSが規制される。つまり、ガイド部材20のガイド面30から突出するガイドローラー40によってシートSが押さえつけられるため、シートSの皺(うねり)を防止して、シートSの幅を揃えることができる。
また、実施形態1によれば、ガイドローラー40はシートSの接触により回転方向Rに沿って回転させられるため、シートSがガイド部材20の下流端部に強く擦り付けられることが抑制される。その結果、紙粉の発生及び残留が抑制され、紙粉による動作不具合及び画像不具合を抑制できる。
さらに、実施形態1によれば、次の効果を奏する。すなわち、両面印刷の実行時又は裏紙の使用時では、シートSの反対面S2にも画像が形成されているため、反対面S2にもトナーが付着している。加えて、加熱ローラー11の近傍は比較的高温である。従って、加熱ローラー11の近傍では、常温時と比較して、反対面S2に付着したトナーが掻き取られ易い状態にある。
しかしながら、実施形態1によれば、シートSの接触によりガイドローラー40が回転させられるため、シートSがガイド部材20の下流端部に強く擦り付けられることが抑制される。従って、シートSの反対面S2に付着したトナーが掻き取られることが抑制され、ひいては、ガイド部材20の下流端部にトナーが残留することを抑制できる。その結果、残留したトナーに起因するジャムの発生を抑制できる。また、トナーの残留を抑制できるため、後続するシートSの反対面S2にトナーが付着することを抑制できる。その結果、両面印刷時における反対面S2の画像不良が防止され、片面印刷時における反対面S2の汚れを防止できる。
さらに、実施形態1によれば、ガイド部材20は、ガイド部材20の下流端部が加圧ローラー13よりも加熱ローラー11に近くなるように配置される。その結果、シートSの予熱効果を向上でき、画像(トナー像)のシートSへの定着が容易化される。その結果、定着部10による定着性能がさらに向上する。
図1及び図2を参照してガイド部材20の詳細について説明する。図2はガイド部材20を示す。ガイド部材20のうちのシート搬送方向Dの下流端部には湾曲面21が形成される。湾曲面21は、シート搬送路Pに向かって凸状に湾曲する。従って、シートSは、湾曲面21に沿って湾曲しつつ搬送されるため、ガイド部材70に向かって付勢される。従って、シートSは、湾曲面21に沿って湾曲しつつ搬送される。つまり、シートSは、シートSの2つの側縁を両端としてシート搬送路Pに向かって凸状に湾曲する。その結果、シートSが転写ニップNtから抜け出した途端のシートSの後端部の跳ねをさらに抑制でき、シートSの後端部が感光体ドラム151aに接触することをさらに抑制できる。つまり、シートSの挙動をさらに適切に規制できる。
ガイドローラー40は、ガイド部材20の下流端部のうちY軸方向(シート搬送方向Dに直交する方向)の中央領域に配置される。つまり、ガイドローラー40は、湾曲面21の頂点領域に配置される。湾曲面21の頂点領域は、湾曲面21のうちY軸方向の中央領域である。シートSが搬送負荷を受けやすい頂点領域にガイドローラー40が配置されるため、シートSの搬送負荷をさらに軽減できる。
ガイド部材20には、一対の当接部23が形成される。具体的には、ガイド部材20は、一対のアーム部22をさらに含む。ガイド部材20は、一対のアーム部22のうちの一方と他方との間にガイド面30が位置するように形成される。各アーム部22の基端部には開口80が形成される。各アーム部22には当接部23が形成される。当接部23は、湾曲面21の近傍において、ガイド面30よりも外側に配置される。つまり、一対の当接部23は、ガイド部材20の下流端部を挟むように配置される。
図3(a)を参照して、加熱ローラー11及び加圧ローラー13の詳細について説明する。図3(a)は定着装置1の一方端部を示す。図3(a)に示すように、加熱ローラー11は、円筒状のローラー部81、軸83、及び一対の軸受部材15を含む。軸83はローラー部81に固着される。軸83の両端は、一対の軸受部材15により回転可能に支持される。従って、ローラー部81は軸83と共に回転可能である。
加熱ローラー11は、シート通紙領域A、及びシート通紙領域Aの両隣の一対のシート非通紙領域Bを有する。シート通紙領域Aは、加熱ローラー11のうち、シートSが接触し得る領域である。ローラー部81(両端部を除く。)はシート通紙領域Aに配置される。シート非通紙領域Bは、加熱ローラー11のうち、シートSが接触しない領域である。一対のシート非通紙領域Bには、一対の被当接部19が配置される。実施形態1では、一対の被当接部19は、加熱ローラー11の一対のシート非通紙領域Bに配置される一対の軸受部材15に形成され、円筒状である。一対のシート非通紙領域Bには、ローラー部81の両端部が配置される。
加圧ローラー13は、円筒状のローラー部82、軸17、及び一対の軸受部材25を含む。軸17はローラー部82に固着される。軸17の両端は、一対の軸受部材25により回転可能に支持される。従って、ローラー部82は軸17と共に回転可能である。
図3(a)、図3(b)、及び図4を参照して、ガイド部材20の位置決めについて説明する。図3(b)はガイド部材20の一方端部を示す。図3(a)及び図3(b)に示すように、ガイド部材20の開口80には、ガイド部材20が回動可能なように、加圧ローラー13の軸受部材25が挿入される。つまり、ガイド部材20は、加圧ローラー13の一対の軸受部材25に回動可能に支持される。
ガイド部材20の一対の当接部23は、加熱ローラー11の一対の被当接部19に当接する。実施形態1では、当接部23は、加熱ローラー11の周面に対応して湾曲した板状の凸部である。当接部23の湾曲面が被当接部19の周面に当接する。
そして、ガイド部材20は、加熱ローラー11に向かって押圧され、加熱ローラー11に対するガイド部材20の位置が定まる。当接部23は、一定の厚みを有し、当接部23の厚みによって、加熱ローラー11のローラー部81とガイド部材20の下流端部とのギャップが規定される。
図4は、ガイド部材20を押圧する第1押圧部材31を説明する模式図である。定着装置1は単数又は複数の第1押圧部材31をさらに備える。第1押圧部材31は、弾性を有し、例えば、コイルばねである。第1押圧部材31の基端部は、定着装置1の内壁32に固定され、第1押圧部材31の先端部は、ガイド部材20の裏面に当接する。
第1押圧部材31は、加熱ローラー11側に向かってガイド部材20を押圧する。つまり、第1押圧部材31は、押圧力Fgによって、シート搬送路Pに向かってガイド部材20を押圧する。ガイド部材20は一対の軸受部材25に回動可能に支持されるため、押圧力Fgによって、一対の当接部23が一対の被当接部19に押圧される。その結果、加熱ローラー11に対するガイド部材20の位置が定まる。
実施形態1によれば、ガイド部材20を加熱ローラー11に当接させることによってガイド部材20の位置決めを実行するため、加熱ローラー11に対するガイド部材20の位置は、加熱ローラー11による熱の影響を受け難く、また、定着装置1を構成する複数の部材の公差の累積による影響を受け難い。従って、ガイド部材20の位置の精度を向上できる。その結果、ガイド部材20の複数の機能(シートの皺の抑制、シートの後端部の跳ねの抑制、及びシートの予熱による定着性能の向上)を有効に実現できる。
特に、一対の当接部23は、ガイド部材20の下流端部を挟むように配置されるため、ガイド部材20の下流端部、つまり、ガイド部材20のうち加熱ローラー11に最も近い部位の位置の精度を向上できる。その結果、ガイド部材20の複数の機能をさらに有効に実現できる。また、定着部10及びガイド部材20を収納するハウジング並びにガイド部材20を合成樹脂により形成しても、ガイド部材20の位置の精度を向上できるため、定着装置1の軽量化及びコストの低減を実現できる。また、定着装置1を搭載する画像形成装置の大型化を招くことなく、ガイド部材20の位置の精度を向上できる。
また、実施形態1によれば、被当接部19は軸受部材15に形成される。従って、新たな部材を追加することなく、既存の部材を利用して被当接部19を形成できる。その結果、コストを抑制できる。また、ガイド部材20は一対の軸受部材25に支持される。従って、新たな部材を追加することなく、既存の部材を利用してガイド部材20を支持できる。その結果、コストをさらに抑制できる。
さらに、実施形態1によれば、ガイド部材20は一対の軸受部材25に回動可能に支持される。そして、ガイド部材20が加熱ローラー11に向かって回動することによって、一対の当接部23が一対の被当接部19に当接される。従って、より精度良く、加熱ローラー11に対するガイド部材20の位置を定めることができる。
図5(a)及び図5(b)を参照して、ガイドローラー40の詳細について説明する。図5(a)は、ガイドローラー40を押圧する第2押圧部材33を説明する模式図である。図5(b)は、図5(a)の矢印Vの示す方向からガイドローラー40及び第2押圧部材33を見たときの模式図である。
ガイドローラー40は、軸41に回転可能に支持され、軸41の回りに回転可能である。軸41の両端は、シート搬送路P(図1参照)に向かう方向及びシート搬送路Pから離れる方向に軸41及びガイドローラー40がスライド可能なように、ガイド部材20に支持される。
定着装置1は、第2押圧部材33、第3押圧部材34、及び支持部材35をさらに備える。第2押圧部材33は、弾性を有し、コ字状の金属により形成されるバネである。第2押圧部材33は、針金で形成されてもよいし、板金で形成されてもよい。第2押圧部材33の先端部が軸41に当接され、第2押圧部材33の基端部が支持部材35に当接される。そして、第2押圧部材33は、第3押圧部材34によって、シート搬送路P(図1参照)に向かう方向に押し付けられる。その結果、第2押圧部材33は、押圧力Fpによって、軸41を介してシート搬送路Pに向かってガイドローラー40を押圧する。第2押圧部材33の押圧力Fpは、第1押圧部材31の押圧力Fg(図8参照)よりも大きい。
実施形態1によれば、ガイドローラー40は、スライド可能なようにシート搬送路Pに向かって第2押圧部材33によって押圧される。従って、厚紙のような比較的張り(腰)の強いシートSが搬送される時に、シートSに押されてガイドローラー40がシート搬送路Pから退避するように押圧力Fpを設定することができる。その結果、張りの強いシートSが搬送される時には、加熱ローラー11とガイド部材20とのギャップが大きくなり、張りの強いシートSでも搬送負荷を軽減できる。
また、張りの強いシートSでも搬送負荷を軽減できるため、張りの強いシートSの挙動を安定化できる。従って、未定着トナーの発生が抑制され、シートSに形成される画像が乱れることを抑制できる。また、張りの強いシートSでもスキューを抑制できる。
図6〜図8を参照して、ジャム処理について説明する。図6は、定着装置1に対して閉じられた状態の搬送ユニット172を示す模式図である。図7は、定着装置1に対して開放された状態の搬送ユニット172を示す模式図である。図6に示すように、搬送ユニット172は画像形成装置に設けられ、搬送ユニット172には転写ローラー151bが配置される。また、搬送ユニット172の基端部には回転軸171が設けられる。従って、搬送ユニット172は回転軸171の回りに回転可能である。
図7に示すように、ユーザーは、搬送ユニット172の先端部をX軸の負の方向に沿って引出すことによって、定着装置1に対して搬送ユニット172を開放することができる。定着装置1又は転写部151において、シートSが詰まった場合、つまり、ジャムが発生した場合、ユーザーは搬送ユニット172を開放して、詰まったシートSを取り除く。ジャム処理は、詰まったシートSを取り除く処理である。
図8は、ジャム処理を説明する模式図である。搬送ユニット172が開放され、ジャム処理が実行される場合、シートSには引く力Hが加えられる。従って、ガイド部材20は、シートSの接触によって、第1押圧部材31の押圧力Fgに抗してシート搬送路Pから離れるように、一対の軸受部材25(図3(a)参照)の回りに回転する。一方、ガイドローラー40を押圧する第2押圧部材33(図5参照)の押圧力Fpは、ガイド部材20を押圧する第1押圧部材31の押圧力Fgより大きい。従って、ガイドローラー40は、引く力HによってシートSに押圧されてもガイド面30よりもX軸の負の方向に向かって退避することなしにシート搬送路Pに向かって突出する。その結果、ガイドローラー40は、シートSに接触し、引く力Hによって引かれるシートSによって回転方向Rの逆方向に回転させられ、ユーザーはシートSを損傷させることなく円滑に取り除くことができる。
シートSが定着ニップNfに噛まれた状態でジャムが発生すると、ニップ圧が強く、さらに高熱によりシートSが脆弱化しているため、シートSが損傷を受けやすい状態にある。しかしながら、実施形態1によれば、ガイドローラー40の回転によって、シートSを損傷させることなく円滑に取り除くことができる。
以上、図1〜図8を参照して説明したように、実施形態1によれば、ガイド部材20を加熱ローラー11に当接させることによって、加熱ローラー11に対するガイド部材20の位置が定まる。従って、ガイド部材20の熱による変形、並びに定着装置1を構成する複数の部材の公差の累積に起因するガイド部材20の加熱ローラー11に対する位置ずれが抑制される。その結果、加熱ローラー11に対するガイド部材20の位置の精度を向上できる。
(実施形態2)
図9を参照して、本発明の実施形態2に係る画像形成装置100について説明する。画像形成装置100は、例えば、複写機、プリンター、又は複合機である。複合機は、例えば、複写機、プリンター、及びファクシミリのうち少なくとも2つの機器を備える。以下、画像形成装置100がプリンターである例を説明する。
画像形成装置100は、定着装置1と、給送部110と、搬送部130と、画像形成部150と、排出部190とを備える。定着装置1は、実施形態1に係る定着装置1である。
給送部110はシートSを搬送部130に給送する。給送部110はカセット111及びピックアップローラー112を含む。カセット111はシートSを積載する。ピックアップローラー112は、カセット111からシートSを取り出して搬送部130に給送する。シートSは、例えば、普通紙、再生紙、薄紙、厚紙、コート紙、及びOHP(Overhead Projector)シートである。
搬送部130は画像形成部150にシートSを搬送する。搬送部130はレジストローラー対133を含む。レジストローラー対133は、給送部110によって給送されたシートSの斜行補正を行う。そして、レジストローラー対133は、画像形成のタイミングに合わせてシートSを画像形成部150に向けて送出する。
画像形成部150はシートSに画像を形成(印刷)する。画像形成部150は、転写部151、帯電部152、露光部153、現像部154、及びクリーニング部155を含む。転写部151は、感光体ドラム151a、転写ローラー151b、及びガイド部材70を含む。
帯電部152は感光体ドラム151aの表面を帯電する。露光部153は、画像データに基づく光を感光体ドラム151aの表面に照射する。その結果、感光体ドラム151aの表面には画像データに対応した静電潜像が形成される。画像データは、例えば、ネットワーク(図示せず)を経由して外部装置(図示せず)から受信した画像データである。
現像部154は、静電潜像にトナーを付着させて、感光体ドラム151aの表面にトナー像を形成する。転写ローラー151bはシートSにトナー像を転写させる。クリーニング部155は、感光体ドラム151aの表面に残留しているトナーを除去する。
トナー像が転写されたシートSは、ガイド部材70及びガイド部材20によって定着部10に案内される。そして、定着部10によってシートSにトナー像が定着される。
定着部10でトナー像を定着されたシートSは排出部190に向けて搬送される。排出部190は、排出ローラー対191及び排出トレイ192を含む。排出ローラー対191はシートSを排出トレイ192に排出する。
以上、図9を参照して説明したように、実施形態2によれば、画像形成装置100は、実施形態1に係る定着装置1を有する。従って、実施形態1と同様に、加熱ローラー11に対するガイド部材20の位置の精度を向上できる。その他、実施形態2によれば実施形態1と同様の効果を奏する。
以上、図面を参照しながら本発明の実施形態について説明した。但し、本発明は、上記の実施形態に限られるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々の態様において実施することが可能である(例えば、下記に示す(1)及び(2))。図面は、理解しやすくするために、それぞれの構成要素を主体に模式的に示しており、図示された各構成要素の厚み、長さ、個数等は、図面作成の都合上から実際とは異なる。また、上記の実施形態で示す各構成要素の形状、寸法等は一例であって、特に限定されるものではなく、本発明の効果から実質的に逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。
(1)被当接部19は、軸受部材15に形成されたが、シート非通紙領域Bであれば、加熱ローラー11の他の部位に形成されてもよい。ガイド部材20は、軸受部材25によって回動可能に支持されたが、定着装置1の他の部位によって回動可能に支持されてもよい。
(2)ガイド部材20の下流端部には湾曲面21が形成されたが、湾曲面21が形成されなくてもよい。ガイドローラー40は、ガイド部材20の下流端部の任意の位置に配置されてもよい。ガイドローラー40がガイド部材20に配置されなくてもよい。第1押圧部材31の押圧力Fg及び第2押圧部材33の押圧力Fpは、任意の値に設定できる。
本発明は、定着装置を搭載した画像形成装置の分野に利用可能である。
1 定着装置
10 定着部
11 加熱ローラー
13 加圧ローラー
15 軸受部材
19 被当接部
20 ガイド部材
21 湾曲面
23 当接部
25 軸受部材
30 ガイド面
31 第1押圧部材
33 第2押圧部材
40 ガイドローラー
150 画像形成部
A シート通紙領域
B シート非通紙領域
D シート搬送方向
P シート搬送路
S シート
S1 画像形成面
S2 反対面
Nf 定着ニップ
Nt 転写ニップ

Claims (5)

  1. シートに形成された画像を前記シートに定着させる定着装置であって、
    前記シートを加熱する加熱部材と、
    前記シートを前記加熱部材に向かって押圧する加圧部材と、
    シート搬送路に沿って、前記加熱部材と前記加圧部材とによって形成される定着ニップに前記シートを案内するガイド部材と、
    前記加熱部材側に向かって前記ガイド部材を押圧する第1押圧部材と
    第2押圧部材と
    を備え、
    前記加熱部材は、シート通紙領域、及び前記シート通紙領域の両隣の一対のシート非通紙領域を有し、
    前記加熱部材の前記一対のシート非通紙領域には、一対の被当接部が配置され、
    前記ガイド部材には、前記一対の被当接部に当接する一対の当接部が形成され、
    前記ガイド部材は、
    前記シート搬送路に対向するガイド面と、
    前記ガイド部材のうちシート搬送方向の下流端部に配置され、前記ガイド面よりも前記シート搬送路に向かって突出する回転部材と
    を含み、
    前記第2押圧部材は、弾性を有し、前記シート搬送路に向かって前記回転部材を押圧する、定着装置。
  2. 前記加熱部材は、前記一対のシート非通紙領域に配置される一対の軸受部材を含み、
    前記一対の被当接部は、前記加熱部材の前記一対の軸受部材に形成される、請求項1に記載の定着装置。
  3. 前記加圧部材は、一対の軸受部材を含み、
    前記ガイド部材は、前記加圧部材の前記一対の軸受部材に回動可能に支持される、請求項1又は請求項2に記載の定着装置。
  4. 前記第1押圧部材は、弾性を有し、
    前記第2押圧部材の押圧力は、前記第1押圧部材の押圧力より大きい、請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の定着装置。
  5. 請求項1から請求項のいずれか1項に記載の定着装置と、
    前記シートに前記画像を形成する画像形成部と
    を備える、画像形成装置。
JP2014106343A 2014-05-22 2014-05-22 定着装置および画像形成装置 Expired - Fee Related JP6140648B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014106343A JP6140648B2 (ja) 2014-05-22 2014-05-22 定着装置および画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014106343A JP6140648B2 (ja) 2014-05-22 2014-05-22 定着装置および画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015222320A JP2015222320A (ja) 2015-12-10
JP6140648B2 true JP6140648B2 (ja) 2017-05-31

Family

ID=54785373

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014106343A Expired - Fee Related JP6140648B2 (ja) 2014-05-22 2014-05-22 定着装置および画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6140648B2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05216363A (ja) * 1991-02-28 1993-08-27 Canon Inc 定着装置
JPH0844229A (ja) * 1994-08-02 1996-02-16 Ricoh Co Ltd 定着装置
JP2005231822A (ja) * 2004-02-20 2005-09-02 Sharp Corp シートガイド,画像形成装置
JP2012027419A (ja) * 2010-07-28 2012-02-09 Konica Minolta Business Technologies Inc 定着装置および画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015222320A (ja) 2015-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20100247200A1 (en) Recording medium transporting direction switching mechanism, fixing device and image forming apparatus
JP6115352B2 (ja) 用紙排出装置および画像形成装置
JP6572819B2 (ja) シート積載トレイ及びそれを備えたシート後処理装置並びに画像形成装置
JP4478702B2 (ja) 画像形成装置
JP2006315775A (ja) 画像形成装置
JP4877924B2 (ja) 画像形成装置
JP6140648B2 (ja) 定着装置および画像形成装置
JP2004354422A (ja) 用紙搬送装置及び画像形成装置
JP2009179422A (ja) 画像形成装置
JP5989244B2 (ja) シート搬送装置、画像読取装置、及び画像形成装置
JP6303807B2 (ja) 定着装置および画像形成装置
JP4858649B2 (ja) 定着装置及びこれを用いた画像形成装置
JP5393223B2 (ja) 画像形成装置およびシート搬送装置
JP5992062B2 (ja) 定着装置及び該定着装置を備えた画像形成装置
JP5982348B2 (ja) 定着装置、およびこれを備えた画像形成装置
JP4476135B2 (ja) 給紙カセット
JP6494237B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP4569907B2 (ja) 媒体搬送装置及び画像形成装置
JP6185405B2 (ja) 画像形成装置
JP2005266225A (ja) 画像形成装置の転写材搬送ガイド機構
JP6166230B2 (ja) 異物除去装置及び画像形成装置
JP2011039448A (ja) 画像形成装置
JP5066503B2 (ja) 両面印刷ユニット及びこれを備えた画像形成装置
JP2019085211A (ja) シート排出装置及びそれを備えた画像形成装置
JP2011105410A (ja) 用紙搬送装置及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160721

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170313

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170404

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170501

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6140648

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees