JP6135402B2 - 搬送装置及び搬送設備 - Google Patents

搬送装置及び搬送設備 Download PDF

Info

Publication number
JP6135402B2
JP6135402B2 JP2013174942A JP2013174942A JP6135402B2 JP 6135402 B2 JP6135402 B2 JP 6135402B2 JP 2013174942 A JP2013174942 A JP 2013174942A JP 2013174942 A JP2013174942 A JP 2013174942A JP 6135402 B2 JP6135402 B2 JP 6135402B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
article
transport
conveyance
warehousing
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013174942A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015042590A (ja
Inventor
義高 門岡
義高 門岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daifuku Co Ltd
Original Assignee
Daifuku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daifuku Co Ltd filed Critical Daifuku Co Ltd
Priority to JP2013174942A priority Critical patent/JP6135402B2/ja
Publication of JP2015042590A publication Critical patent/JP2015042590A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6135402B2 publication Critical patent/JP6135402B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、搬送面にて載置支持した物品を搬送方向に沿って搬送位置まで搬送する搬送部を備え、前記搬送部は、前記物品の前後方向が搬送方向に沿う姿勢で前記物品を搬送する搬送装置、及び、その搬送装置が設けられた搬送設備に関する。
かかる搬送装置として、物品を搬送方向に沿って搬送位置まで搬送する搬送部を備えた搬送装置(例えば、特許文献1参照。)があり、このような搬送装置には、物品が搬送位置まで搬送されたときに当該物品の前端に接触する受止部を設けたものがある。
このように搬送装置に受止部を設けることで、搬送部にて物品が搬送位置まで載置搬送されたときに物品の前端に受止部を接触させて物品を搬送位置に停止させて、物品を搬送位置に適切に停止させるようになっている。
特開2007−039187号公報
上記した搬送装置では、物品の前端に受止部を接触させて物品を停止位置に停止させるように構成されている。そのため、搬送部が、前後方向の長さが異なる複数種の物品を搬送対象としている場合、物品を搬送位置に停止させたときは、物品の前後方向の中心が物品の前後方向の長さによって搬送方向にずれる。
このように物品を停止位置に停止させたときに物品の中心が搬送方向にずれると、例えば、自動倉庫の入庫用搬送装置として搬送装置を設け、当該搬送装置の搬送方向に沿う走行経路を走行するスタッカークレーンの移載装置にて停止位置の物品を掬い取る場合に、物品の前後方向の長さに応じてスタッカークレーンの停止位置を搬送方向に異ならせる必要がある等、物品の中心が搬送方向にずれることにより不具合が生じる。そのため、物品の前後方向の長さに関わらず、物品の中心が搬送方向にずれないように搬送位置に停止させることが望まれる。
本発明は、上記実状に鑑みて為されたものであって、その目的は、物品の前後方向の長さに関わらず、物品の中心が搬送方向にずれないように搬送位置に停止させることができる搬送装置を提供する点にある。
本発明に係る搬送装置の特徴構成は、搬送面にて載置支持した物品を搬送方向に沿って搬送位置まで搬送する搬送部を備え、前記搬送部は、前記物品の前後方向が搬送方向に沿う姿勢で前記物品を搬送する搬送装置において、
前記搬送部は、前記前後方向の長さが異なる複数種の物品を搬送対象とし、前記物品は、前記搬送部にて載置支持される被載置面より下方に突出する突出部を備え、前記搬送部にて搬送される前記物品に接触して当該物品を前記搬送位置に停止させる受止部を備え、前記受止部は、前記搬送部の搬送面より下方に設けられて、前記搬送部にて前記物品が前記搬送位置に搬送されたときに、当該物品における前記突出部の被接触部分に搬送方向の下流側から接触して当該物品を前記搬送位置に停止させ、前記突出部の前記被接触部分は、前記物品における前記前後方向の中心又は当該中心から設定距離だけ前記前後方向に離間した位置に位置している点にある。
この特徴構成によれば、物品が搬送位置まで搬送されたときは、物品における突出部の被接触部分に搬送方向の下流側から受止部が接触することで、物品を搬送位置に停止させることができる。そして、突出部の被接触部分は、物品の前後方向の長さに関わらず、物品における前後方向の中心又は当該中心から設定距離だけ前後方向に離間した位置に位置している。そのため、受取部にて物品の被接触部分が接触して物品が停止すると、その物品の中心は、受止部に対応した一定の位置に位置することになる。
従って、物品を搬送位置に停止させたときは、物品の前後方向の長さに関わらず、物品の前後方向の中心が同じ位置に位置するように物品が停止させることができる。
ここで、前記搬送位置として、第1搬送位置と、当該第1搬送位置より前記搬送方向の下流側に位置する第2搬送位置と、が設定され、前記受止部として、前記第1搬送位置に搬送された前記物品の前記突出部における前記被接触部分に接触する第1受止部と、当該第1受止部より前記搬送方向の下流側に設けられて前記第2搬送位置に搬送された前記物品の前記突出部における前記被接触部分に接触する第2受止部と、が設けられ、前記第1受止部を、前記第1搬送位置に搬送された前記物品における前記突出部に接触する接触用状態と、前記物品が前記搬送部にて搬送されるときに前記突出部が移動する移動経路から退避する退避用状態と、に切り換える切換装置が設けられていると好適である。
この構成によれば、切換装置にて第1受止部を接触用状態に切り換えることで、搬送部にて物品が第1搬送位置まで搬送されたときに第1受止部が物品の突出部に接触するため、物品を第1搬送位置に停止させることができる。また、切換装置にて第1受止部を退避用状態に切り換えることで、搬送部にて物品が第1搬送位置に搬送されても第1受止部が物品の突出部に接触しないために物品は第1搬送位置を通過し、搬送部にて物品が第2搬送位置まで搬送されたときに第2受止部が物品の突出部に接触するため、物品を第2搬送位置に停止させることができる。
このように、搬送位置として複数の搬送位置を設定した場合でも、その各搬送位置において、物品の前後方向の長さに関わらずに、第1搬送位置と第2搬送位置との夫々において、物品の前後方向の中心が同じ位置に位置するように物品を停止させることができる。
また、前記物品として、前記前後方向に対して直交する左右方向での長さが異なる複数種の物品があり、前記突出部は、前記物品における前記左右方向の中心又は当該中心から設定距離だけ前記左右方向に離間した位置に位置し、前記搬送部にて載置搬送される前記物品の前記突出部に対して前記左右方向から接触して前記物品を前記搬送方向に案内する案内体が設けられていると好適である。
この構成によれば、物品を搬送部にて載置搬送するときに、物品の突出部に対して案内体が左右方向から接触することで、物品が左右方向に移動することを規制しながら物品を搬送方向に案内することができる。
そして、突出部は、物品の左右方向の長さに関わらず、物品における左右方向の中心又は当該中心から設定距離だけ左右方向に離間した位置に位置しており、突出部の位置は、物品の左右方向の大きさに関わらず、物品の左右方向の中心に対して同じ位置に位置している。そのため、物品の左右方向の大きさに関わらず、案内部にて物品の左右方向への移動を適切に規制することができる。
また、前記物品が、前記被載置面より下方に突出して前記案内体にて接触案内される突出被案内部を備え、前記突出被案内部が、前記物品における前記左右方向の位置が前記突出部と同じで、且つ、前記物品における前記前後方向の位置が前記突出部より後方に前記突出部から離間する位置に位置していると好適である。
この構成によれば、案内体は、突出部及びそれより後方に位置する突出被案内部に対して左右方向から接触して物品を搬送方向に案内するため、物品が搬送面上で縦軸心周りに回転することを規制しながら物品を搬送方向に案内することができる。
また、突出被案内部が、物品における左右方向の位置が突出部と同じであり、突出部を案内する案内部と突出被案内部を案内する案内部とを兼用できるため、搬送装置の構成の簡素化を図ることができる。
また、突出被案内部は、突出部より後方に突出部から離間する位置に備えられているため、突出部と突出被案内部とを搬送方向に連続するように一体的に形成した場合に比べて、物品が案内体に接触する範囲を前後方向に狭くでき、突出部や突出被案内部が案内体に接触することによる摩擦抵抗の低減化を図ることができる。
また、上記のような搬送装置が設けられた搬送設備において、前記物品を収納する収納部を複数備えた物品収納棚と、前記搬送位置から前記収納部に物品を搬送する入庫用搬送機構と、が設けられ、前記収納部が、一対の支持体にて前記物品の前部及び後部を載置支持する形態で前記物品を収納するように構成され、前記突出部が、前記物品の前記前後方向の中央部に備えられ、前記突出被案内部が、前記物品の後部に備えられ、前記一対の支持体のうちの前記物品の後部を載置支持する支持体に、前記収納部に収納した前記物品における前記突出被案内部に接触して前記物品の後部が前記物品の前記前後方向及び前記左右方向に移動することを規制する後部規制体が備えられ、前記一対の支持体のうちの前記物品の前部を載置支持する支持体に、前記収納部に収納した前記物品の前端部に接触して前記物品の前部が前記物品の前記左右方向に移動することを規制する前部規制体が備えられていると好適である。
この構成によれば、後部規制体は、物品における突出被案内部に接触して物品の後部を載置支持する支持体に物品の後部が物品の前後方向及び左右方向に移動することを規制するように構成されている。そのため、物品の左右側面や後側面に接触して物品の前後方向及び左右方向に移動する場合に比べて、後部規制体をコンパクトに構成し易い。
また、例えば、突出被案内部の形状を円柱形状に形成した場合では、物品は突出被案内部を中心に縦軸心周りに回転する虞があるが、物品の前部が左右方向に移動することを規制する前部規制体が設けられているため、この前部規制体により物品が縦軸心周りに回転することを規制することができる。
また、上記各構成の搬送装置が設けられた搬送設備において、前記物品として、前記前後方向に対して直交する左右方向での長さが異なる複数種の物品があり、搬送面にて載置支持した前記物品を前記物品の前後方向が第2搬送方向に沿う姿勢で搬送元位置から第2搬送方向に沿って搬送する第2搬送部と、前記搬送元位置に前記物品を降ろす物品下降装置と、が設けられ、前記突出部は、前記物品における前記左右方向の中心又は当該中心から設定距離だけ前記左右方向に離間した位置に位置し、前記第2搬送部にて搬送される前記物品の前記突出部に対して右側から接触する右側接触部と、前記第2搬送部にて搬送される前記物品の前記突出部に対して左側から接触する左側接触部と、を備えて、前記物品を前記第2搬送方向に案内する第2案内体が設けられ、前記搬送元位置が存在する前記第2搬送部の上流側部分における前記右側接触部と前記左側接触部との間隔より、前記第2搬送部の下流側部分における前記右側接触部と前記左側接触部との間隔が狭いと好適である。
この構成によれば、物品下降装置にて物品が搬送元位置に降ろされ、当該物品が第2搬送部にて搬送元位置から第2搬送方向に沿って搬送される。搬送部にて物品が搬送されるときは、突出部が第2案内体に接触案内されることで、物品が横幅方向に移動することを規制しながら搬送することができる。
そして、第2案内体の上流側部分では、右側接触部と左側接触部との間隔が比較的広いため、右側接触部と左側接触部との間に突出部が位置するように、物品を物品下降装置にて搬送元位置に降ろし易い。また、第2案内体の下流側部分では、右側接触部と左側接触部との間隔が比較的狭いため、物品が第2搬送部にて載置搬送されるときに物品が横幅方向に移動することを第2案内体にて適確に規制し易い。
搬送設備の平面図 自動倉庫の平面図 物品の(a)側面図と(b)正面図 複数種の大物品を示す図 第1自動倉庫の入庫用搬送装置及び出庫用搬送装置の平面図 入庫用搬送装置の側面図 入庫用搬送装置の正面図 中物品の搬送作用図 大物品の搬送作用図 収納部の正面図 収納部の平面図
以下、本発明の搬送装置が設けられた搬送設備の実施形態を図面に基づいて説明する。
図1に示すように、搬送設備には、物品Wを収納する自動倉庫1と、プレス機2と、これら自動倉庫1とプレス機2との間で物品Wを搬送する物品搬送用装置3と、が設けられている。
物品搬送用装置3として、走行レール5上を走行方向に沿って走行する搬送台車6と、プレス機用搬送装置7と、移動レール8上を移動方向に沿って移動するチェンジャー9と、プッシュプル装置10と、が設けられている。
尚、プレス機2は複数設けられており、プレス機用搬送装置7とチェンジャー9とプッシュプル装置10との夫々は、複数のプレス機2の夫々に対応して複数設けられている。
そして、搬送設備では、自動倉庫1の出庫用搬送装置13に出庫された物品Wは、この出庫用搬送装置13から、搬送台車6、プレス機用搬送装置7、チェンジャー9の順に受け渡されて、チェンジャー9上の物品Wがプッシュプル装置10にてプレス機2に押し込むようにして、物品Wがプレス機2に搬送されるようになっている。
また、プレス機2の物品Wは、プッシュプル装置10にてチェンジャー9上に引き出され、そのチェンジャー9上の物品Wが、チェンジャー9から、プレス機用搬送装置7、搬送台車6、自動倉庫1の入庫用搬送装置12の順に搬送されて、物品Wが自動倉庫1に搬送されるようになっている
図2に示すように、自動倉庫1は、入庫用搬送装置12と、出庫用搬送装置13と、物品Wを収納する複数の収納部14を備えた物品収納棚15と、スタッカークレーン16と、を備えて構成されている。自動倉庫1は、第1自動倉庫1aと第2自動倉庫1bとの一対の自動倉庫1が搬送台車6の走行方向に沿って設けられている。尚、入庫用搬送装置12が、本発明の搬送装置に相当し、スタッカークレーン16が、本発明の入庫用搬送機構に相当する。
このように搬送設備に自動倉庫1を設けることで、搬送設備には、入庫用搬送装置12と出庫用搬送装置13と物品収納棚15とスタッカークレーン16とが設けられている。
そして、自動倉庫1では、入庫用搬送装置12は、搬送台車6から受け取った物品Wを矢印Aで示す入庫用搬送方向(本発明の搬送方向に相当)に沿って搬送して入庫用搬送位置17に搬送し、スタッカークレーン16にて、入庫用搬送位置17の物品Wを物品収納棚15の収納部14に搬送するようになっている。また、スタッカークレーン16にて、物品収納棚15の収納部14の物品Wを出庫用搬送位置18に搬送し、その出庫用搬送位置18の物品Wを矢印Bで示す出庫用搬送方向(本発明の第2搬送方向に相当)に沿って搬送して搬送台車6に受け渡すようになっている。
図3に示すように、物品Wは、プレス機2で使用される金型20と、その金型20を載置支持する平面視矩形状の載置プレート21と、で構成されている。載置プレート21及び物品Wは、矢印Xで示す載置プレート21の長辺に沿う方向を前後方向、矢印Yで示す載置プレート21の短辺に沿う方向を左右方向と称する。
物品Wは、前後方向の大きさに基づいて、前後方向の大きさが第1設定幅を超える物品Wは大物品W1、前後方向の大きさが第2設定幅以下の物品Wは小物品W3、第1設定幅以下で且つ第2設定幅を超える物品Wは中物品W2としている。また、大物品W1には、後方向の長さがが異なる複数種の大物品W1があり、また、左右方向の長さが異なる複数種の大物品W1がある。また、中物品W2及び小物品W3も大物品W1と同様に複数種の物品Wがある。
このように、物品Wには、前後方向での長さが異なる複数種の物品Wがあり、また、左右方向での長さが異なる複数種の物品Wがある。
尚、図4には、前後方向の長さが異なる大物品W1として、3種類の大物品W1を例示しており、また、左右方向の長さが異なる大物品W1として、2種類の大物品W1を例示している。
尚、載置プレート21の前後方向の長さや左右方向の長さが同じであっても、載置プレート21から前後方向や左右方向に金型20が突出する場合と、載置プレート21から前後方向や左右方向に金型20が突出しない場合とでは、物品Wの前後方向の長さや左右方向の長さが異なる。しかし、本実施形態では、物品Wの載置プレート21にのみ着目して、載置プレート21の前後方向の長さや左右方向の長さが同じ場合は同じ種類の物品Wとし、載置プレート21の前後方向の長さや左右方向の長さが異なる場合は異なる種類の物品Wとしている。また、物品Wの前後方向の中心や左右方向の中心についても同様に、本実施形態では、載置プレート21の前後方向の中心位置を、物品Wの前後方向の中心位置とし、載置プレート21の左右方向の中心位置を、物品Wの前後方向の中心位置としている。
載置プレート21には、プッシュプル装置10にて押引操作されるときにプッシュプル装置10が係合する被係合部23と、載置プレート21の下面Uから下方に突出する第1ピン24と、載置プレート21の下面Uから下方に突出する第2ピン25と、が取り付けられている。このように、物品Wには、物品Wの下面Uから下方に突出する第1ピン24と、物品Wの下面Uから下方に突出する第2ピン25と、が設けられている。
尚、第1ピン24は、本発明の突出部に相当し、第2ピン25は、本発明の突出被案内部に相当する。また、載置プレート21の下面Uは平坦な面に形成されており、この載置プレート21の下面Uが入庫用コンベヤ27や出庫用コンベヤ37にて載置支持される被載置面に相当する。
第1ピン24は、物品W(載置プレート21)の前後方向の中央部で且つ左右方向の中央部に備えられ、第2ピン25は、物品W(載置プレート21)の前後方向の後部で且つ左右方向の中央部に備えられている。説明を加えると、第1ピン24及び第2ピン25の夫々は円柱形状に形成されている。第1ピン24は、その中心が載置プレート21の前後方向の中心で且つ左右方向の中心に位置するように設けられている。また、第2ピン25は、その中心が載置プレート21の左右方向の中心で且つ第1ピン24より後方に離間する状態で設けられている。
そのため、第1ピン24は、物品Wにおける前後方向の中心に位置しており、第1ピン24の前端24a(本発明の被接触部分に相当)は、物品Wにおける前後方向の中心から設定距離(第1ピン24の前後方向の厚みの半分に相当する距離)だけ前後方向の前方に離間した位置に位置している。
また、第2ピン25は、物品Wにおける左右方向の位置が第1ピン24と同じで、且つ、物品Wにおける前後方向の位置が第1ピン24より後方に第1ピン24から離間する位置に位置している。
ちなみに、第1ピン24については、物品Wの種類が異なっていても同じ第1ピン24が用いられており、物品Wの種類に係わらず設定距離は一定となっている。また、第1ピン24の前端24aから物品W(載置プレート21)の前端までの距離は、物品Wの前後方向の長さに対応した距離となっている。
また、第2ピン25についても、物品Wの種類が異なっていても同じ第2ピン25が用いられている。また、第2ピン25の後端から物品W(載置プレート21)の後端までの距離は、物品Wの前後長さに拘らず同じ距離となっている。
〔入庫用搬送装置〕
図5〜図7に示すように、入庫用搬送装置12は、搬送面Tにて載置支持した物品Wを入庫用搬送方向に沿って入庫用搬送位置17まで搬送する入庫用コンベヤ27と、入庫用コンベヤ27にて搬送される物品Wに接触して物品Wを入庫用搬送位置17に停止させる受止部28と、入庫用コンベヤ27にて搬送される物品Wを入庫用搬送方向に案内する入庫用案内体29と、物品Wを載置支持する載置面が搬送面Tより下方に位置する退避高さと載置面が搬送面Tより上方に位置する支持高さとに昇降移動する入庫用昇降台30と、を備えて構成されている。尚、入庫用コンベヤ27が、本発明の搬送部に相当し、入庫用案内体29が、本発明の案内体に相当する。
入庫用コンベヤ27は、ローラコンベヤにて構成されている。図示は省略するが、入庫用コンベヤ27は、スプロケット付きのローラを入庫用搬送方向に沿って複数並べ、複数のローラのスプロケットにチェーンを巻回させて、コンベヤ用駆動装置にてチェーンをその長手方向に沿って移動させて、複数のローラを回転駆動させるように構成されている。
入庫用コンベヤ27は、搬送方向に対して直交する横幅方向に沿って一対並設されており、一対の入庫用コンベヤ27にて物品Wの右側部分及び左側部分を載置支持する状態で物品Wを入庫用搬送方向に搬送するようになっている。
入庫用搬送位置17として、第1入庫用搬送位置17a(第1搬送位置に相当)と、当該第1入庫用搬送位置17aより入庫用搬送方向の下流側に位置する第2入庫用搬送位置17b(第2搬送位置に相当)と、が設定されている。
そして、入庫用コンベヤ27は、一対の入庫用コンベヤ27を同期駆動させて、物品Wの前後方向が入庫用搬送方向に沿う姿勢(物品Wの前端が後端より入庫用搬送方向の下流側に位置する姿勢)で物品Wを入庫用搬送方向に沿って搬送することで、物品Wを第1入庫用搬送位置17aに搬送する、又は、第1入庫用搬送位置17aを通過させて物品Wを第2入庫用搬送位置17bに搬送するようになっている。
受止部28は、入庫用コンベヤ27の搬送面Tより下方に設けられて、入庫用コンベヤ27にて物品Wが入庫用搬送位置17に搬送されたときに、当該物品Wにおける第1ピン24の前端24aに入庫用搬送方向の下流側から接触して当該物品Wを入庫用搬送位置17に停止させるように、入庫用搬送装置12に設けられている。
受止部28として、第1入庫用搬送位置17aに搬送された物品Wの第1ピン24における前端24aに接触する第1受止部28aと、当該第1受止部28aより入庫用搬送方向の下流側に設けられて第2入庫用搬送位置17bに搬送された物品Wの第1ピン24における前端24aに接触する第2受止部28bとが設けられている。
また、入庫用搬送装置12には、第1受止部28aを、第1入庫用搬送位置17aに搬送された物品Wに接触する接触用状態と、物品Wが入庫用コンベヤ27にて搬送されるときに第1ピン24及び第2ピン25が移動する移動経路から退避する退避用状態と、に切り換える切換装置31が設けられている。
切換装置31について説明を加えると、切換装置31は、第1受止部28aの上端が第1入庫用搬送位置17aの物品Wにおける第1ピン24の上下幅内に位置する受止用高さ(図8参照)と、第1受止部28aの上端が第1ピン24の下端より下方に位置する退避用高さ(図9参照)と、に昇降移動させるように構成されている。そして、切換装置31は、第1受止部28aを受止用高さに上昇移動させることで第1受止部28aを接触用状態に切り換え、第1受止部28aを退避用高さに下降移動させることで第1受止部28aを退避用状態に切り換えるように構成されている。
また、第2受止部28bは、第2受止部28bの上下幅内に第2入庫用搬送位置17bの物品Wにおける第1ピン24の下端が位置する受止用高さに固定されている。
そのため、図8(a)に示すように、切換装置31にて第1受止部28aが接触用状態に切り換えられている状態では、入庫用コンベヤ27にて物品Wが第1入庫用搬送位置17aに搬送されたときに物品Wの第1ピン24に第1受止部28aが接触する。これにより、入庫用コンベヤ27にて搬送されている物品Wを第1入庫用搬送位置17aに停止させることができるようになっている。
また、図9(a)に示すように、切換装置31にて第1受止部28aが退避用状態に切り換えられている状態では、入庫用コンベヤ27にて物品Wが第1入庫用搬送位置17aに搬送されたときに物品Wの第1ピン24に第1受止部28aが接触せずに物品Wは第1入庫用搬送位置17aを通過し、物品Wが第2入庫用搬送位置17bに搬送されたときに物品Wの第1ピン24に第2受止部28bが接触する。これにより、入庫用コンベヤ27にて搬送されている物品Wを第2入庫用搬送位置17bに停止させることができるようになっている。
尚、プレス機2にも、入庫用搬送装置12の受止部28と同様のプレス機用受止部が備えられており、チェンジャー9上の物品Wをプッシュプル装置10にてプレス機2に押し込んだときに、プレス機2内の所定位置まで押し込められた物品Wにおける第1ピン24の前端24aに押し込み方向の下流側からプレス機用受止部が接触して物品Wをプレス機2内の所定位置に停止させるように構成されている。
入庫用昇降台30として、第1入庫用搬送位置17aに対応して設けられた第1入庫用昇降台30aと、第2入庫用搬送位置17bに対応して設けられた第2入庫用昇降台30bと、が設けられている。そして、第1入庫用搬送位置17aに物品Wが停止している状態で第1入庫用昇降台30aを退避高さから支持高さに上昇移動させることで、第1入庫用搬送位置17aで物品Wをその下面Uが入庫用コンベヤ27の搬送面Tから上方に離間する高さに持ち上げるようになっている。また、第2入庫用搬送位置17bに物品Wが停止している状態で第2入庫用昇降台30bを退避高さから支持高さに上昇移動させることで、第2入庫用搬送位置17bで物品Wをその下面Uが入庫用コンベヤ27の搬送面Tから上方に離間する高さに持ち上げるようになっている。
入庫用案内体29は、並設される一対の入庫用コンベヤ27の間に設けられており、入庫用コンベヤ27にて載置搬送される物品Wの第1ピン24及び第2ピン25に対して右側から接触する右側接触部33と、入庫用コンベヤ27にて載置搬送される物品Wの第1ピン24及び第2ピン25に対して左側から接触する左側接触部34と、を備えた角ばったU字状に形成されている。そして、入庫用案内体29は、入庫用コンベヤ27にて載置搬送される物品Wの第1ピン24及び第2ピン25に右側接触部33及び左側接触部34が接触することで物品Wの左右方向(入庫用コンベヤ27の横幅方向)への移動を規制して、物品Wを入庫用搬送方向に案内するように構成されている。
また、入庫用案内体29は、入庫用コンベヤ27の上流側に位置する部分を上流側部分29aとし、入庫用コンベヤ27の下流側に位置する部分を下流側部分29bとして、上流側部分29aにおける右側接触部33と左側接触部34との間隔より、下流側部分29bにおける右側接触部33と左側接触部34との間隔が狭い形状に形成されている。
そして、入庫用案内体29における上流側部分29aと下流側部分29bとの間に位置する接続部分29cは、右側接触部33と左側接触部34との間隔が下流側ほど幅狭なテーパ形状に形成されている。尚、上流側部分29a及び下流側部分29bでは、右側接触部33と左側接触部34とは平行になっている。
〔出庫用搬送装置〕
図2及び図5に示すように、出庫用搬送装置13は、搬送面Tにて載置支持した物品Wを出庫用搬送位置18から出庫用搬送方向に沿って搬送する出庫用コンベヤ37と、出庫用コンベヤ37にて搬送される物品Wを出庫用搬送方向に案内する出庫用案内体39と、物品Wを載置支持する載置面が搬送面Tより下方に位置する退避高さと載置面が搬送面Tより上方に位置する支持高さとに昇降移動する出庫用昇降台40と、を備えて構成されている。尚、出庫用コンベヤ37が、本発明の第2搬送部に相当し、出庫用案内体39が、本発明の第2案内体に相当し、出庫用昇降台40が、第2搬送位置に物品Wを降ろす物品下降装置に相当する。
出庫用コンベヤ37は、入庫用コンベヤ27と同様に、ローラコンベヤにて構成されており、出庫用搬送方向に対して直交する横幅方向に沿って一対並設されている。
出庫用搬送位置18として、第1出庫用搬送位置18aと、当該第1出庫用搬送位置18aより出庫用搬送方向の下流側に位置する第2出庫用搬送位置18bと、が設定されている。
そして、出庫用コンベヤ37は、一対の出庫用コンベヤ37を同期駆動させて、物品Wの前後方向が出庫用搬送方向に沿う姿勢(物品Wの後端が前端より出庫用搬送方向の下流側に位置する姿勢)で物品Wを出庫用搬送方向に沿って搬送するように構成されている。
出庫用昇降台40として、第1出庫用搬送位置18aに対応して設けられた第1出庫用昇降台40aと、第2出庫用搬送位置18bに対応して設けられた第2出庫用昇降台40bと、が設けられている。そして、物品Wを支持している第1出庫用昇降台40aを支持高さから退避高さに下降移動させることで、第1出庫用搬送位置18aで物品Wを出庫用コンベヤ37上に降ろすことができるようになっている。また、物品Wを支持している第2出庫用昇降台40bを支持高さから退避高さに下降移動させることで、第2出庫用搬送位置18bで物品Wを出庫用コンベヤ37上に降ろすことができるようになっている。
出庫用案内体39は、出庫用コンベヤ37にて載置搬送される物品Wの第1ピン24及び第2ピン25に対して右側から接触する右側接触部33と、出庫用コンベヤ37にて載置搬送される物品Wの第1ピン24及び第2ピン25に対して左側から接触する左側接触部34と、を備えている。そして、出庫用案内体39は、出庫用コンベヤ37にて載置搬送される物品Wの第1ピン24及び第2ピン25に右側接触部33及び左側接触部34が接触することで物品Wの左右方向(出庫用コンベヤ37の横幅方向)への移動を規制して、物品Wを出庫用搬送方向に案内するように構成されている。
また、出庫用案内体39は、出庫用コンベヤ37の上流側に位置する部分を上流側部分39aとし、出庫用コンベヤ37の下流側に位置する部分を下流側部分39bとして、上流側部分39aにおける右側接触部33と左側接触部34との間隔と、下流側部分39bにおける右側接触部33と左側接触部34との間隔とが同じ間隔となる形状に形成されている。尚、上流側部分39a及び下流側部分39bのそれぞれにおいては、右側接触部33と左側接触部34とが平行になっている。
ちなみに、出庫用案内体39の上流側部分39a及び下流側部分39bにおける右側接触部33と左側接触部34との間隔は、入庫用案内体29の上流側部分29aにおける右側接触部33と左側接触部34との間隔と同じ間隔で、且つ、入庫用案内体29の下流側部分29bにおける右側接触部33と左側接触部34との間隔より広い間隔となっている。
詳細な説明は省略するが、搬送台車6、プレス機用搬送装置7、チェンジャー9及びプレス機2には、入庫用案内体29や出庫用案内体39と同様の搬送用案内体42が設けられている。
これら搬送台車6、プレス機用搬送装置7、チェンジャー9及びプレス機2に備えられた搬送用案内体42は、右側接触部33と左側接触部34との間隔が、入庫用案内体29の上流側部分29aや出庫用案内体39の右側接触部33と左側接触部34との間隔と同じ間隔となっている。
そして、入庫用案内体29における入庫用搬送方向の上流側端部と、搬送台車6、プレス機用搬送装置7及びチェンジャー9に設けられた搬送用案内体42の両端部と、プレス機2に設けられた搬送用案内体42の一端部は、テーパ状に形成されている。このように案内体の端部をテーパ状に形成することで、案内体が物品Wの第1ピン24や第2ピン25を受け入れ易くなっている。
〔自動倉庫全体〕
図1及び図2に示すように、自動倉庫1として、大物品W1と中物品W2とを収納する第1自動倉庫1aと、中物品W2と小物品W3とを収納する第2自動倉庫1bと、が設けられている。第1自動倉庫1aの入庫用搬送装置12と第2自動倉庫1bの入庫用搬送装置12とは同じ構成となっており、第1自動倉庫1aの出庫用搬送装置13と、第2自動倉庫1bの出庫用搬送装置13とは、同じ構成となっている。
図5に示すように、スタッカークレーン16は、物品収納棚15の長手方向に沿って走行移動する走行台車44と、その走行台車44に立設された前後一対の支柱45と、支柱45に沿って昇降移動自在に案内支持された昇降台46とを備えて構成されている。昇降台46には、物品収納棚15の収納部14や入庫用昇降台30や出庫用昇降台40と自己との間で物品Wを移載するフォーク式の移載装置47が載置支持されている。尚、物品収納棚15の長手方向は、入庫用搬送方向や出庫用搬送方向に沿う方向となっている。
そして、図2に示すように、第1自動倉庫1aのスタッカークレーン16には、移載装置47として、大物品W1を移載するための大物品移載装置47aと、中物品W2を移載するための中物品移載装置47bと、の一対の移載装置47が設けられている。また、第2自動倉庫1bのスタッカークレーン16には、移載装置47として、中物品W2を移載するための中物品移載装置47bと、小物品W3を移載するための小物品移載装置47cと、の一対の移載装置47が設けられている。
図1に示すように、第1自動倉庫1aには、物品収納棚15として、大物品W1を収納する大物品収納棚15aと中物品W2を収納する中物品収納棚15bとが設けられている。また、第2自動倉庫1bには、物品収納棚15として、中物品W2を収納する中物品収納棚15bと小物品W3を収納する小物品収納棚15cとが設けられている。
第1自動倉庫1aにおける物品Wの入庫は、まず、搬送台車6にて大物品W1又は中物品W2が入庫用コンベヤ27に搬送される。
そして、搬送台車6から受け取った物品Wが大物品W1である場合は、入庫用コンベヤ27が、その大物品W1を入庫用搬送方向に沿って搬送して第1入庫用搬送位置17aまで搬送し、スタッカークレーン16が、第1入庫用搬送位置17aの大物品W1を大物品移載装置47aにて掬い取り、その掬い取った大物品W1を大物品収納棚15aの収納部14に収納するようになっている。
また、搬送台車6から受け取った物品Wが中物品W2である場合は、入庫用コンベヤ27が、その中物品W2を入庫用搬送方向に沿って搬送して第2入庫用搬送位置17bまで搬送し、スタッカークレーン16が、第2入庫用搬送位置17bの中物品W2を中物品移載装置47bにて掬い取り、その掬い取った中物品W2を中物品収納棚15bの収納部14に収納するようになっている。
第2自動倉庫1bにおける物品Wの出庫は、出庫対象の物品Wが大物品W1である場合は、スタッカークレーン16が、大物品移載装置47aにて大物品収納棚15aの収納部14から大物品W1を取り出し、その取り出した大物品W1を第2出庫用搬送位置18bに降ろし、出庫用コンベヤ37が、第2出庫用搬送位置18bから出庫用搬送方向に沿って搬送して搬送台車6に受け渡すようになっている。
また、出庫対象の物品Wが中物品W2である場合は、スタッカークレーン16が、大物品移載装置47aにて中物品収納棚15bの収納部14から中物品W2を取り出し、その取り出した中物品W2を第1出庫用搬送位置18aに降ろし、出庫用コンベヤ37が、第1出庫用搬送位置18aから出庫用搬送方向に沿って搬送して搬送台車6に受け渡すようになっている。
尚、第2自動倉庫1bにおける物品Wの入庫及び出庫は、対象の物品Wが中物品W2と小物品W3とであり、第1自動倉庫1aにおける物品Wの入庫及び出庫における大物品W1が小物品W3に代わるだけであるので、説明は省略する。
〔収納部〕
次に、収納部14について説明する。尚、収納部14には、物品Wの前後方向が棚横幅方向に沿う姿勢で収納される。そのため、収納部14について説明するに当たり、棚横幅方向を前後方向、収納部14の奥行き方向を左右方向と称して説明する。
図10及び図11に示すように、収納部14は、一対の支持体49にて物品Wの前部及び後部を載置支持する形態で、物品Wの前後方向が棚横幅方向に沿う姿勢で物品Wを収納するように構成されている。一対の支持体49は、棚横幅方向に間隔を空けた状態で設けられており、一対の支持体49の間隔は、収納される物品Wの前後方向の長さに対応した間隔となっている。
そして、一対の支持体49のうちの物品Wの後部を載置支持する後部用支持体49aに、収納部14に収納した物品Wにおける第2ピン25に接触して物品Wの後部が物品Wの前後方向及び左右方向に移動することを規制する後部規制体50が備えられている。
また、一対の支持体49のうちの物品Wの前部を載置支持する前部用支持体49bに、収納部14に収納した物品Wの前端部に接触して物品Wの前部が物品Wの前記左右方向に移動することを規制する前部規制体51が備えられている。
説明を加えると、後部用支持体49aは、物品Wにおける第1ピン24より後方で且つ第2ピン25より前方に位置する部分を載置支持し、前部用支持体49bは、物品Wにおける第1ピン24より前方に位置する部分を載置支持するように設けられている。
そして、後部用支持体49aには、第2ピン25の径より大径の孔が形成されたリング形状の後部規制体50が後部用支持体49aから前後方向の後方に突出する状態で備えられている。そして、物品Wを収納部14に収納したときに、物品Wにおける第2ピン25が後部規制体50の孔に上方から挿入されるようになっている。
また、前部用支持体49bには、その前部用支持体49bの上面に板状の前部規制体51が立設されており、この前部規制体51は、物品Wを収納部14に収納したときに、物品Wの左右方向の両側に位置するように2箇所に備えられている。
そのため、収納部14に収納された物品Wは、第2ピン25が後部規制体50に挿入されることで、物品Wの後部が前後方向及び左右方向に移動することが規制される。また、後部規制体50では第2ピン25周りの物品Wの揺動は規制できないが、その第2ピン25周りの物品Wの揺動は、一対の前部規制体51が物品Wの底部における棚奥行方向でのいずれかの端面に接触することで規制される。
以上のように、搬送設備では、物品Wが入庫用搬送位置17まで搬送されたときは、物品Wにおける第1ピン24の前端24aに入庫用搬送方向の下流側から受止部28が接触することで、物品Wを入庫用搬送位置17に停止させることができるようになっている。そのため、物品Wを入庫用搬送位置17に停止させたときは、物品Wの前後方向の長さに関わらず、物品Wの中心が同じ位置に位置するように物品Wが停止させることができるようになっている。
〔別実施形態〕
(1)上記実施形態では、出庫用案内体39を、上流側部分39aにおける右側接触部33と左側接触部34との間隔と、下流側部分39bにおける右側接触部33と左側接触部34との間隔とが同じ間隔となる形状に形成したが、出庫用案内体39を、上流側部分39aにおける右側接触部33と左側接触部34との間隔より、下流側部分39bにおける右側接触部33と左側接触部34との間隔が狭くなる形状に形成してもよい。
そして、このように出庫用案内体39を構成した場合、上流側部分39a及び下流側部分39bを、右側接触部33と左側接触部34とを平行とし、入庫用案内体29における接続部分29cとは逆向きの接続部分を設けてもよい。また、出庫用案内体39に接続部分を設けずに、下流側部分39bの全体を、右側接触部33と左側接触部34との間隔が搬出用搬送方向の下流側ほど幅狭なテーパ形状に形成してもよい。
出庫用案内体39の上流側部分39aにおける右側接触部33と左側接触部34との間隔は、入庫用案内体29の下流側部分29bや搬送台車6の搬送用案内体42の右側接触部33と左側接触部34との間隔と同じ間隔で、且つ、出庫用案内体39における下流側端の右側接触部33と左側接触部34との間隔は、搬送台車6の搬送用案内体42の右側接触部33と左側接触部34との間隔より狭い間隔とした場合、搬送台車6の搬送用案内体42の右側接触部33の出庫用搬送方向の上流側端部にはテーパを形成しなくてもよい。
また、上記実施形態では、入庫用案内体29を、上流側部分29aにおける右側接触部33と左側接触部34との間隔より、下流側部分29bにおける右側接触部33と左側接触部34との間隔が狭くなる形状に形成したが、上流側部分29aにおける右側接触部33と左側接触部34との間隔を、下流側部分29bにおける右側接触部33と左側接触部34との間隔と同じ間隔となる形状に形成してもよい。また、下流側部分29bの全体を、右側接触部33と左側接触部34との間隔が搬入用搬送方向の下流側ほど幅狭なテーパ形状に形成してもよい。
(2)上記実施形態では、一対の前部規制体51を一対の支持体49のうち物品Wの前方に位置する支持体49に設けて、一対の前部規制体51が物品Wの底部における棚奥行方向でのいずれかの端面に接触することで、物品Wの前部が物品Wの左右方向に移動することを規制したが、一対の前部規制体51を一対の支持体49の双方に設けて、二対の前部規制体51が物品Wの右面及び左面に接触することで、物品Wが物品Wの左右方向に移動することを規制してもよい。
(3)上記実施形態では、一対の円柱形状のピンを設けて、これら一対のピンを突出部及び突出被案内部としたが、突出部及び突出被案内部の形状は適宜変形してもよく、例えば、四角柱形状や、上下方向及び前後方向に沿う板状の部材にて構成してもよい。
そして、突出部及び突出被案内部を板状の部材にて構成した場合、突出部と突出被案内部とを一体形成してもよい。
また、被接触部分の位置は適宜変更してもよく、例えば、突出部の中心を物品Wにおける前後方向の中心より後方に設けて、被接触部分を物品Wにおける前後方向の中心に位置させる、又は、被接触部分を物品Wにおける前後方向の中心から設定距離だけ前後方向の後方に離間する位置に位置させてもよい。また、突出被案内部の中心を物品Wにおける前後方向の中心に設けてもよい。
また、突出部と突出被案内部を、物品Wにおける左右方向の中心に設けたが、突出部と突出被案内部の一方又は両方を、物品Wにおける左右方向の中心から設定距離だけ左右方向に離間した位置に設けてもよい。
また、突出被案内部を、物品Wにおける左右方向の位置を突出部と同じ位置となる位置に備えたが、突出被案内部を、物品Wにおける左右方向の位置を突出部と異なる位置に備えてもよい。この場合、突出部に左右方向から接触する案内体と突出被案内部に左右方向から接触する案内体とを設けてもよい。
(4)上記実施形態では、案内体を、物品Wにおける突出部に対して左右方向から接触して物品Wを搬送方向に案内するように構成したが、案内体を、物品Wにおける側面(例えば、載置プレート21の側面)に対して左右方向から接触して物品Wを搬送方向に案内するように構成してもよい。
(5)上記実施形態では、左右方向の長さが異なる複数種の物品Wを、搬送装置にて搬送される搬送対象の物品Wとしたが、搬送装置にて搬送される搬送対象の物品Wは、左右方向の長さが全て同じ長さであってもよい。
(6)上記実施形態では、搬送位置として、第1搬送位置と第2搬送位置との2箇所を設定したが、搬送位置を、1箇所のみ設定してもよく、また、搬送位置を、3か所以上設定してもよい。搬送位置を3か所以上設定した場合は、3か所以上の搬送位置の夫々に対応して受止部を設けて、最も搬送方向の下流側に位置する受止部を除く他の受止部を接触用状態と退避用状態とに切り換えるように構成すればよい。
(7)上記実施形態では、切換装置31を、受止用高さと退避高さとに受止部28を昇降移動させることで、受止部28を接触用状態と退避用状態とに切り換えるように構成したが、切換装置31を、次のようにして受止部28を接触用状態と退避用状態とに切り換えるように構成してもよい。
つまり、切換装置31にて受止部28を左右方向にスライド移動させることで、受止部28を接触用状態と退避用状態とに切り換えるように構成してもよい。また、切換装置31にて受止部28を縦軸心周り又は横軸心周りに回転移動させることで、受止部28を接触用状態と退避用状態とに切り換えるように構成してもよい。
(8)上記実施形態では、搬送部を、ローラコンベヤにて構成したが、搬送部を、チェーンコンベヤやベルトコンベヤでもよい。
また、上記実施形態では、物品Wを、載置プレート21及びそれに載置支持された金型20としたが、物品Wは、パレットやコンテナ等であってもよい。
(9)上記実施形態では、自動倉庫の入庫用搬送装置として搬送装置を設けたが、作業者又はロボットにてピッキング作業を行う搬送位置に物品を搬送するピッキング用搬送装置として搬送装置を設けてもよい。
12 搬送装置
14 収納部
15 物品収納棚
16 入庫用搬送装置
17 搬送位置
17a 第1搬送位置
17b 第2搬送位置
18 搬送元位置
24 突出部
24a 被接触部分
25 突出被案内部
27 搬送部
28 受止部
28a 第1受止部
28b 第2受止部
29 案内体
31 切換装置
33 右側接触部
34 左側接触部
37 第2搬送部
39 第2案内体
40 物品下降装置
49 支持体
50 後部規制体
51 前部規制体
T 搬送面
U 被載置面
W 物品

Claims (6)

  1. 搬送面にて載置支持した物品を搬送方向に沿って搬送位置まで搬送する搬送部を備え、
    前記搬送部は、前記物品の前後方向が搬送方向に沿う姿勢で前記物品を搬送する搬送装置であって、
    前記搬送部は、前記前後方向の長さが異なる複数種の物品を搬送対象とし、
    前記物品は、前記搬送部にて載置支持される被載置面より下方に突出する突出部を備え、
    前記搬送部にて搬送される前記物品に接触して当該物品を前記搬送位置に停止させる受止部を備え、
    前記受止部は、前記搬送部の搬送面より下方に設けられて、前記搬送部にて前記物品が前記搬送位置に搬送されたときに、当該物品における前記突出部の被接触部分に搬送方向の下流側から接触して当該物品を前記搬送位置に停止させ、
    前記突出部の前記被接触部分は、前記物品における前記前後方向の中心又は当該中心から設定距離だけ前記前後方向に離間した位置に位置している搬送装置。
  2. 前記搬送位置として、第1搬送位置と、当該第1搬送位置より前記搬送方向の下流側に位置する第2搬送位置と、が設定され、
    前記受止部として、前記第1搬送位置に搬送された前記物品の前記突出部における前記被接触部分に接触する第1受止部と、当該第1受止部より前記搬送方向の下流側に設けられて前記第2搬送位置に搬送された前記物品の前記突出部における前記被接触部分に接触する第2受止部と、が設けられ、
    前記第1受止部を、前記第1搬送位置に搬送された前記物品における前記突出部に接触する接触用状態と、前記物品が前記搬送部にて搬送されるときに前記突出部が移動する移動経路から退避する退避用状態と、に切り換える切換装置が設けられている請求項1記載の搬送装置。
  3. 前記物品として、前記前後方向に対して直交する左右方向での長さが異なる複数種の物品があり、
    前記突出部は、前記物品における前記左右方向の中心又は当該中心から設定距離だけ前記左右方向に離間した位置に位置し、
    前記搬送部にて載置搬送される前記物品の前記突出部に対して前記左右方向から接触して前記物品を前記搬送方向に案内する案内体が設けられている請求項1又は2記載の搬送装置。
  4. 前記物品が、前記被載置面より下方に突出して前記案内体にて接触案内される突出被案内部を備え、
    前記突出被案内部が、前記物品における前記左右方向の位置が前記突出部と同じで、且つ、前記物品における前記前後方向の位置が前記突出部より後方に前記突出部から離間する位置に位置している請求項3記載の搬送装置。
  5. 請求項4に記載の搬送装置が設けられた搬送設備であって、
    前記物品を収納する収納部を複数備えた物品収納棚と、
    前記搬送位置から前記収納部に物品を搬送する入庫用搬送機構と、が設けられ、
    前記収納部が、一対の支持体にて前記物品の前部及び後部を載置支持する形態で前記物品を収納するように構成され、
    前記突出部が、前記物品の前記前後方向の中央部に備えられ、
    前記突出被案内部が、前記物品の後部に備えられ、
    前記一対の支持体のうちの前記物品の後部を載置支持する支持体に、前記収納部に収納した前記物品における前記突出被案内部に接触して前記物品の後部が前記物品の前記前後方向及び前記左右方向に移動することを規制する後部規制体が備えられ、
    前記一対の支持体のうちの前記物品の前部を載置支持する支持体に、前記収納部に収納した前記物品の前端部に接触して前記物品の前部が前記物品の前記左右方向に移動することを規制する前部規制体が備えられている搬送設備。
  6. 請求項1〜4のいずれか1項に記載の搬送装置が設けられた搬送設備であって、
    前記物品として、前記前後方向に対して直交する左右方向での長さが異なる複数種の物品があり、
    搬送面にて載置支持した前記物品を前記物品の前後方向が第2搬送方向に沿う姿勢で搬送元位置から第2搬送方向に沿って搬送する第2搬送部と、
    前記搬送元位置に前記物品を降ろす物品下降装置と、が設けられ、
    前記突出部は、前記物品における前記左右方向の中心又は当該中心から設定距離だけ前記左右方向に離間した位置に位置し、
    前記第2搬送部にて搬送される前記物品の前記突出部に対して右側から接触する右側接触部と、前記第2搬送部にて搬送される前記物品の前記突出部に対して左側から接触する左側接触部と、を備えて、前記物品を前記第2搬送方向に案内する第2案内体が設けられ、
    前記搬送元位置が存在する前記第2搬送部の上流側部分における前記右側接触部と前記左側接触部との間隔より、前記第2搬送部の下流側部分における前記右側接触部と前記左側接触部との間隔が狭い搬送設備。
JP2013174942A 2013-08-26 2013-08-26 搬送装置及び搬送設備 Expired - Fee Related JP6135402B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013174942A JP6135402B2 (ja) 2013-08-26 2013-08-26 搬送装置及び搬送設備

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013174942A JP6135402B2 (ja) 2013-08-26 2013-08-26 搬送装置及び搬送設備

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015042590A JP2015042590A (ja) 2015-03-05
JP6135402B2 true JP6135402B2 (ja) 2017-05-31

Family

ID=52696326

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013174942A Expired - Fee Related JP6135402B2 (ja) 2013-08-26 2013-08-26 搬送装置及び搬送設備

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6135402B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101754119B1 (ko) * 2015-09-25 2017-07-07 주식회사화신 중량체 셋팅장치

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5417986Y2 (ja) * 1972-01-21 1979-07-09
JPS5235670Y2 (ja) * 1972-12-21 1977-08-13
JPS61203024A (ja) * 1985-02-28 1986-09-08 Nitto Seiko Co Ltd パレツトコンベアのストツパ装置
JPH05178456A (ja) * 1991-12-24 1993-07-20 Nippon Steel Corp ワーク搬送ラインにおけるワーク位置決め補正装置
JP2608841B2 (ja) * 1993-03-02 1997-05-14 セイコープレシジョン株式会社 パレットの搬送停止装置
JP5338129B2 (ja) * 2008-05-09 2013-11-13 株式会社Ihi 規正装置、搬送装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015042590A (ja) 2015-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101717447B1 (ko) 이송셔틀 및 이를 이용한 자동창고 시스템
KR102502484B1 (ko) 물품 반송 설비
JP2016052947A5 (ja)
CN105083978A (zh) 搬运装置
JPH11157604A (ja) 自動倉庫
KR102441880B1 (ko) 컨테이너 승강 반송 장치
KR101473279B1 (ko) 물품 이송탑재 장치 및 이것을 구비한 스태커 크레인
KR101677497B1 (ko) 스태커 크레인의 로딩장치
KR101613122B1 (ko) 이송 장치
JP5783366B2 (ja) 仕分けシステム
JP6135402B2 (ja) 搬送装置及び搬送設備
JP4666216B2 (ja) 物品収納設備
JP7155501B2 (ja) 搬送車システム
KR101666800B1 (ko) 이송대차 시스템
KR101576543B1 (ko) 이송대차 시스템 및 이송대차를 이용한 대상물 이적재방법
JP5105180B2 (ja) 物品収納設備
JP6287514B2 (ja) 物品搬送装置
JP2010047336A (ja) スタッカークレーン及び物品収納設備
JP5170541B2 (ja) 物品収納設備
JP6197753B2 (ja) 物品搬送設備
JP4378640B2 (ja) 搬送設備
JP4618513B2 (ja) ピッキング式の物品収納設備
JP5532340B2 (ja) 物品搬送設備
JP2002173224A (ja) 搬送装置および搬送設備
JP2007246259A (ja) スタッカクレーンにおけるカセットの受け渡し方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151120

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160805

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160823

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170328

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170410

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6135402

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees