JP6132255B2 - クェルセチンを有効成分とする魚類の抗ウィルス組成物 - Google Patents

クェルセチンを有効成分とする魚類の抗ウィルス組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP6132255B2
JP6132255B2 JP2016531502A JP2016531502A JP6132255B2 JP 6132255 B2 JP6132255 B2 JP 6132255B2 JP 2016531502 A JP2016531502 A JP 2016531502A JP 2016531502 A JP2016531502 A JP 2016531502A JP 6132255 B2 JP6132255 B2 JP 6132255B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
quercetin
fish
vhsv
antiviral composition
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016531502A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016529243A (ja
Inventor
クォン,ジョセフ
リ,クァン−シク
チェ,ジョン−スン
シク ベク,クン
シク ベク,クン
ファン,グム−スク
キム,ドゥウン
リ,ソンフン
Original Assignee
コリア ベーシック サイエンス インスティチュート
コリア ベーシック サイエンス インスティチュート
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コリア ベーシック サイエンス インスティチュート, コリア ベーシック サイエンス インスティチュート filed Critical コリア ベーシック サイエンス インスティチュート
Publication of JP2016529243A publication Critical patent/JP2016529243A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6132255B2 publication Critical patent/JP6132255B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/35Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom
    • A61K31/352Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings, e.g. methantheline 
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Description

本発明は、クェルセチンを有効成分とする魚類のウィルス性出血性敗血症ウィルス(以下、「VHSV」と称する。)に対する抗ウィルス組成物に係り、さらに詳しくは、様々な方法を用いて適量のクェルセチンを魚類に投与することにより、魚類のウィルス性出血性敗血症の感染を予防したり、感染された魚類を治療したりする組成物に関する。
ウィルス性出血性敗血症(Viral Hemorrhagic Septicemia;VHS)は、主としてヨーロッパ地域に分布されていたが、1988年米国西部太平洋沿岸へ回遊するギンザケ及びマスノスケから発見された後、様々な海水魚種から分離された。最近、日本及び韓国の自然産海水魚種からウィルス性出血性敗血症が検出されただけではなく、低水温期中に養殖ヒラメに致命的な疾病を引き起こすことが報告された(非特許文献1)。感染が確認された魚種としては、ヒラメ、ニジマス、タイセイヨウサケ、ブラウントラウト、ギンザケ、マスノスケ、タラなどが挙げられる。韓国でも、東海及び南海水域において海水養殖魚類だけではなく、自然産魚類からも検出されている。このような出血性敗血症ウィルスは、ヨーロッパのマスと、韓国及び日本のヒラメの重要な病原体である。
VHSVは、小さい魚体だけではなく、出荷時期の大きい魚体も斃死を引き起こして経済的な損失を招いている。例えば、ヒラメは、韓国の主な養殖魚種であり、生産量は、2008年基準で約4万7,000トンであり、生産金額は4,083億ウォンであり、全体の養殖生産額の26.8%を占める重要な養殖品目である。しかしながら、ウィルス、細菌又は寄生虫などによる各種の感染性疾病により約40%が斃死して深刻な経済的な損失を招いている。特に、VHSなどのウィルス性疾病は、稚魚だけではなく、商品価値の高い成魚において大量斃死を引き起こすが、養殖水産物の疾病及び斃死、それによる海洋汚染に起因する経済的な損失が年間約3,000億ウォンに至ることが報告される。
VHSVは、紫外線処理にも不活化され、塩素、次亜塩素酸、ヨードフォアなどの消毒剤にも不活化され易いため、養殖場において器具及び水槽を消毒することが効果的であることが知られている。しかしながら、他のウィルス性疾病と同様に、VHSを治療する化学療法剤は未だ開発されていない(非特許文献2)。
特許文献1には、ヒラメの養殖のための水温が18〜22℃に保たれるように調節することにより、ヒラメのVHSVによる感染を予防する方法及びシステムが開示されている。しかしながら、この方法は、冬場に水温維持のためにかかる暖房費が高過ぎるという問題がある。
特許文献2には、クルクミン(Curcumin)を有効成分とするVHSVに対する抗ウィルス組成物が開示されている。しかしながら、上記の従来の技術は、細胞レベルにおける抗ウィルス活性を確認したものであるため、実際の養殖個体からも所望の効果が得られるか否かは確認されておらず、且つ、たとえフィールドにおいて効果があるとしても、クルクミンを大量で入手し難いという欠点がある。
弱毒化ウィルスワクチンは、ウィルスの病原性修復の危険性及び自然界への拡散危険性がある。また、出血性敗血ウィルスG若しくはN遺伝子を埋め込んだプラスミドを筋肉注射したDNAワクチン実験においては、強力な免疫反応が誘導され、死亡率もニジマス及びヒラメにおいて軽減されたと報告されたが(非特許文献3)、未だ実用化レベルには至っていない。
クェルセチン(Quercetin)は、フラボノイドの一つであり、赤葡萄酒や玉ねぎ、キーウィ、緑茶、りんご、ベリー、白菜属(キャベツ、ブロッコリ、カリフラワー、カブなど)に豊富に存在することが知られている。クェルセチンは、重金属の除去、血中コレステロールの減少、高血圧及び糖尿病などの成人病の予防など様々な生理活性及び抗酸化作用と抗ウィルス活性を有していることが知られているが、実際には、冠状動脈疾患、腦卒中、高血圧、癌などの発病率の減少に及ぼす影響に関するいくつかの論文があるに過ぎない。特に、VHSVに対するクェルセチンの抗ウィルス性効果及び研究に対する報告は全くない。クェルセチンの化学構造は、下記の通りである。
本発明者らは、養殖魚類のウィルス感染性疾病について、感染機序及び防御機序を調べて抗ウィルス組成物を開発するために鋭意努力した。その結果、クェルセチンがウィルス性出血性敗血症に対して優れた抗ウィルス効果を示すことを見出し、本発明を完成するに至った。
韓国公開特許第10−2009−0077303号公報 韓国公開特許第10−2013−0058104号公報
Takano et al.,Bulletin of the European Association of Fish Pathologists, 186−192, 2000; Issiki et., al. Diseases of Aquatic Organisms, 87−99,2001 国立水産化学院、http://fdcc.nfrdi.re.kr/02/01_click.jsp?DSS_CD=IV009 Byon et al.,Vaccine, 921−930, 2005
本発明の目的は、魚類のための抗ウィルス組成物を提供することにある。
本発明の他の目的は、魚類感染性ウィルスによる疾患の予防又は治療用薬剤学的組成物を提供することにある。
本発明の更に他の目的は、魚類感染性ウィルスによる疾患の予防又は治療のための魚類飼料添加用組成物及び飼料を提供することにある。
本発明の更に他の目的は、抗ウィルス組成物を魚類に給与することを特徴とする、魚類における魚類感染性ウィルスの感染を予防する方法を提供することにある。
上述した目的を達成するためになされた本発明は、クェルセチンを有効成分とする魚類のVHSVに対する抗ウィルス組成物であることを特徴とする。
「有効成分とする」とは、クェルセチンの効能又は活性を達成するのに十分な量を含むことを意味する。下記の実施例から明らかなように、クェルセチンを過剰に投与しても動物細胞に毒性が現れないため、本発明の組成物に含まれているクェルセチンの量的上限は、当業者が適切な範囲内において選択可能である。
本発明における前記クェルセチンは、合成されるか、純粋に分離されるか、植物体から抽出されるか、又は分画されたものであるが、できる限り、クェルセチンを含む天然抽出物、好ましくは、玉ねぎ抽出物又は玉ねぎ分画物を含む。
本発明の組成物は、出血性敗血ウィルスの宿主となるあらゆる魚種に適用される。例えば、自然産又は養殖されるヒラメ、ブリ、マダイ、トラフグ、ヒラマサ、マス、カンパチ、アジ、マハタ、本マグロ、コイ、ゼブラフィッシュ、ナマズ、ティラピア、サケ、メダカ又はエビなどを対象とする。下記の実施例において、実際の生体テストはヒラメを対象として行われたが、クェルセチンが出血性敗血ウィルスの複製を阻害し、出血性敗血ウィルスに感染された細胞の生存率を増大させることが確認された他の実施例をも検討したとき、本発明の組成物が出血性敗血ウィルスの宿主となるあらゆる魚種に適用されるということはいうまでもない。
本発明は、別の言い方をすると、クェルセチンを有効成分とするウィルス性出血性敗血症の予防又は治療用薬剤学的組成物である。
本発明の薬剤学的組成物は、薬剤学的に許容される担体を含むことができる。前記薬剤学的に許容される担体は、調製時に通常的に用いられるものであり、ラクトース、デキストロース、スクロース、ソルビトール、マンニトール、澱粉、アカシアゴム、リン酸カルシウム、アルジネート、ゼラチン、ケイ酸カルシウム、微細結晶性セルロース、ポリビニールピロリドン、セルロース、水、シロップ、メチルセルロース、メチルヒドロキシベンゾエート、プロピルヒドロキシベンゾエート、滑石、ステアリン酸マグネシウム及び鉱物油などが挙げられるが、これらに限定されない。本発明の薬剤学的組成物は、前記成分に加えて、潤滑剤、湿潤剤、甘味剤、香味剤、乳化剤、懸濁剤、保存剤などを更に含むことができる。好適な薬剤学的に許容される担体及び製剤は、Remington’s Pharmaceutical Sciences(19th ed.,1995)に詳細に記載されている。本発明による薬剤学的組成物の剤形は、オイル又は水性媒質中の溶液、懸濁液又は乳化液状であるか、又はエキス剤、粉末剤、顆粒剤、錠剤又はカプセル剤状であり、分散剤又は安定化剤を更に含むことができる。
本発明による抗ウィルス組成物(又は、予防又は治療用薬剤学的組成物)は、経口的又は非経口的に投与され、非経口投与である場合には、静脈内注入、皮下注入、筋肉注入、腹腔注入、経皮投与などにより投与され、好ましくは、経口投与である。下記の実施例においては、早い実験結果を得るために腹腔注射方法を適用したが、これに限定されない。
本発明の薬剤学的組成物の好適な投与量は、製剤化方法、投与方式、動物の獣齢、体重、性別、病的状態、投与時間、投与経路、排泄速度及び反応感応生などの要因により様々であり、普通、熟練された医師であれば、所望の治療又は予防に効果的な投与量を容易に決定及び処方することができる。例えば、生体1Kg当たりに本発明の組成物を有効成分の含量が1mgになるようにして1〜3日おきに1回ずつ腹腔注射又は経口投与することが好ましい。
本発明の他の態様によれば、本発明は、クェルセチンを有効成分とする魚類感染性VHSV疾患の予防又は改善用魚類飼料又は魚類飼料添加用組成物を提供する。
本発明による魚類飼料又は魚類飼料添加用組成物は、一般的に用いられる様々な成分とともに製造されることができる。例えば、海洋タンパク質(例えば、魚粉又はクリルミ−ル)、植物性タンパク質(例えば、豆粉末、小麦グルテン、トウモロコシグルテン、ハウチワマメ粉末、豌豆粉末又はヒマワリ種子粉末)、血粉及び骨粉よりなる群から選ばれるいずれか一種以上のタンパク質源、魚類油(例えば、いか肝油)又は植物性油(例えば、ナタネ油,豆油及び大豆油)よりなる群から選ばれるいずれか一種以上のエネルギー源、ビタミン混合物及び無機質混合物を含むことができる。
事前実験によれば、クェルセチンが0.0025%含有されている通常の養魚用飼料を投与したとき、ヒラメにおいて卓越した抗ウィルス活性を示した。このため、養魚用飼料に0.0005〜0.005%のクェルセチンを含有させることが好ましい。クェルセチンの含量がこれよりも低ければ、予防及び治療効果がほとんど現れず、クェルセチンの含量がこれよりも高い場合、添加量に比べて効果性が低い。
一方、クェルセチンは、水溶液状において化学的物理的に非常に安定的である。このため、本発明による抗ウィルス組成物を直接的に養殖場に投与する方法により、VHSV疾患の予防又は治療効果が得られる。
具体的な投与量や投与間隔などは、養殖魚種や養殖密度、養殖場の水温などに応じて種々に変更可能であるが、他の養殖場用添加物を参照して1〜3日おきに0.1〜10ppmの濃度になるようにクェルセチンを投与することが好ましい。
以上述べたように、本発明による組成物は、VHSVの複製を抑える効果があるので、究極的にVHSVに対する宿主魚類の生存率を増加させる。
このため、本発明による組成物を腹腔注射したり、経口投与したり、水槽投与したりすることにより、養殖魚類の死亡率に大きな影響を及ぼすVHSVによる疾患の予防又は治療が可能になる。
これにより、魚類養殖産業のコスト節減及び付加価値の増大に大きく寄与する。
クェルセチン及びクェルセチン配糖体のウィルス感染に対する抗ウィルス活性を比較確認した結果を示す図表である。 クェルセチンを濃度依存的に処理した魚類細胞(ファットヘッドミノー(Fat head Minnow;FHM細胞)における細胞毒性を確認した結果を示す図表である。 クェルセチンを濃度依存的に処理した後に、VHSV感染による魚類細胞(FHM細胞)の生存率を確認した結果を示す図表である。 クェルセチン処理により細胞培養液におけるVHSV複製阻害能を確認した結果を示す図表である。 クェルセチンの腹腔投与によるヒラメにおけるVHSV感染に対する生存率を比較した生体内での実験結果を示す図表である。
以下、実施例を挙げて本発明をより詳細に説明する。しかしながら、これらの実施例は本発明の技術的思想の内容及び範囲を容易に説明するための例示に過ぎず、これらにより本発明の技術的範囲が限定又は変更されない。なお、これらの例示に基づいて本発明の技術的思想の範囲内において種々の変形及び変更が可能であるということはいうまでもない。
実施例1:クェルセチン及びクェルセチン配糖体の抗ウィルス活性の比較
クェルセチン及びこれと類似の化合物においてクェルセチンの抗ウィルス活性に優れていることを確認した。
96ウェルプレートにVHSV感染に最も高い感受性を示すコイ由来の魚類細胞株であるFHM細胞(ATCC CRL−2872、Manassa、VA)を各ウェルに1.0×10cells/100μLずつ24時間培養した。10%のウシ胎児血清(FBS)を含有するライボビッツL−15培地を全て除去した後、クェルセチン(シグマ社製、Q4951)及びクェルセチン配糖体7種(クェルセチン−3−β−D−グルコシド、クェルセチン−3−O−α−L−アラビノピラノシド、ケンペロール−3−O−β−D−グルコピラノシド、クェルセチン−3−O−β−D−グルコピラノシド、クェルセチン−3−グルクロニド、ルチン、クェルセチン−3−O−β−D−ガラクトシド)を魚類細胞にそれぞれ100μMずつ90分間処理した。次いで、残留液を除去し、VHSVを0.2MOIレベルで魚類細胞に2時間感染させた。2時間後に残留液を除去し、新鮮な培地に交感した後、42時間培養した。セルカウンティングキット−8試薬を10μLずつ各ウェルに処理し、8時間培養した後、マイクロプレートリーダーを用いて450nmにおける吸光度値を測定して細胞生存率を比較した。その結果、クェルセチンが他のクェルセチン配糖体に比べてVHSVに対する抗ウィルス活性に優れていることを確認した(図1)。
実施例2:魚類細胞に対するクェルセチンの毒性有無の確認
クェルセチンの魚類細胞に対する毒性の有無を確認した。
96ウェルプレートに魚類細胞を各ウェルに1.0×10cells/100μLずつ24時間培養し、クェルセチンを25−400μMずつ24時間処理した。次いで、培地を新たな培地に交換し、セルカウンティングキット−8試薬を10μLずつ各ウェルに処理し、8時間培養した後、マイクロプレートリーダーを用いて450nmにおける吸光度値を測定して細胞生存率を比較した。その結果、クェルセチンを処理しなかった陰性対照群と比較したとき、クェルセチンが魚類細胞に毒性を示さないことを確認した(図2)。
実施例3:クェルセチンの抗ウィルス活性
クェルセチンの先処理時のVHSV感染に対する細胞生存率の増加を確認しようとした。
96ウェルプレートに魚類細胞を各ウェルに1.0×10cells/100μLずつ24時間培養し、クェルセチンを25−400μMずつ24時間処理した。次いで、培地を全て除去した後、VHSVを0.2MOIの濃度で2時間感染させた。次いで、新たな培地に交換して42時間培養した。セルカウンティングキット−8試薬を10μLずつ各ウェルに処理して8時間培養した後、マイクロプレートリーダーを用いて450nmにおける吸光度値を測定して濃度の増加による細胞生存率を比較した。その結果、濃度が増加するにつれて、クェルセチンを処理しなかった対照群に比べて細胞生存率が40%増加することを確認した(図3)。
実施例4:クェルセチンのVHSV遺伝子複製制御の確認
クェルセチンの先処理時のVHSVの複製制御有無を確認した。
60mmの皿に魚類細胞を3.0×10cells/3mLずつ24時間培養し、100μMのクェルセチンを90分間処理した。次いで、培地を全て除去した後、VHSVを0.2MOIの濃度で2時間感染させた。次いで、新たな培地に交換して42時間培養した。
クェルセチンを処理しなかった陽性対照群及び100μMを処理した実験群の上澄液をリアルタイムポリメラーゼ連鎖反応(PCR)法を用いて分析した。リアルタイムポリメラーゼ連鎖反応(PCR)法を用いて確認しようとするVHSV遺伝子はNV−遺伝子であり、NV_F(配列1、5’−TTG TCC TTC GCG AGA TGA TCG−3’)及びNV_R(配列2、5’−TTT CTG ACC GAT CGA GGT CAC TG−3’)プライマーを用いて絶対定量分析した。
その結果、クェルセチンを処理した実験群が陽性対照群に比べて約42%複製減少率を示すことを確認した(図4)。これは、クェルセチンがVHSV複製を抑えて陽性対照群に比べて細胞生存率を高める効果を示し、VHSVに対する抗ウィルス剤であることを裏付ける結果である。
実施例5:クェルセチンの腹腔投与によるヒラメの生存率の延長効果の確認
クェルセチンを腹腔投与したヒラメのVHSVに対する抗ウィルス変化を調べてみた。
約100gのヒラメ14匹を流水式水槽に分けて馴致させた後、実験に供した。実験を行う間に水温は12℃に保った。クェルセチンは、0.1mg/fishの濃度(すなわち、生体1Kg当たりに1mg)で0.1mL筋肉注射できるようにした後、クェルセチンを筋肉注射する実験群及び投与しなかった陽性対照群を群別した。クェルセチンを筋肉注射してから24時間後に、VHSV 106.8TCID50/mLを実験群及び陽性対照群に筋肉注射した。VHSVを感染させてから3日後にクェルセチンを一回ずつさらに筋肉注射して実験を行った。
飼料の給餌を止めて死亡率を調べてみた。2週後にクェルセチン無処理群である陽性対照群と比較したとき、クェルセチン0.1mg/fishを処理した後に3日後にもう一回クェルセチンを処理した実験群においてヒラメの生存率延長効果が現れた(図5)。

Claims (3)

  1. クェルセチンを有効成分とし、腹腔注入により投与される、魚類のウィルス性出血性敗血症ウィルスに対する抗ウィルス組成物。
  2. 前記クェルセチンは、合成されるか、純粋に分離されるか、植物体から抽出されるか、又は分画されることを特徴とする請求項1に記載の抗ウィルス組成物。
  3. 前記魚類は、
    ヒラメ、ブリ、マダイ、トラフグ、ヒラマサ、マス、カンパチ、アジ、マハタ、本マグロ、コイ、ゼブラフィッシュ、ナマズ、ティラピア、サケ、メダカ又はエビであることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の抗ウィルス組成物。
JP2016531502A 2013-08-01 2013-11-07 クェルセチンを有効成分とする魚類の抗ウィルス組成物 Active JP6132255B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2013-0091366 2013-08-01
KR1020130091366A KR101531937B1 (ko) 2013-08-01 2013-08-01 퀘르세틴을 유효성분으로 하는 어류의 항바이러스 조성물
PCT/KR2013/010087 WO2015016428A1 (ko) 2013-08-01 2013-11-07 퀘르세틴을 유효성분으로 하는 어류의 항바이러스 조성물

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016529243A JP2016529243A (ja) 2016-09-23
JP6132255B2 true JP6132255B2 (ja) 2017-05-24

Family

ID=52431935

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016531502A Active JP6132255B2 (ja) 2013-08-01 2013-11-07 クェルセチンを有効成分とする魚類の抗ウィルス組成物

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6132255B2 (ja)
KR (1) KR101531937B1 (ja)
WO (1) WO2015016428A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101677012B1 (ko) * 2016-04-27 2016-11-17 대한민국 고병원성 바이러스성 출혈성 패혈증 바이러스 검출용 바이오마커 및 진단방법
CN111513209A (zh) * 2020-04-30 2020-08-11 中国热带农业科学院热带生物技术研究所 一种抗罗非鱼TiLV的饲料添加剂及应用
CN111973587B (zh) * 2020-09-15 2022-11-04 上海海洋大学 槲皮素在制备抗草鱼呼肠孤病毒药物中的用途

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030092145A1 (en) * 2000-08-24 2003-05-15 Vic Jira Viral vaccine composition, process, and methods of use
WO2008011363A2 (en) * 2006-07-17 2008-01-24 Thomas Christian Lines Quercetin-containing compositions
KR101169196B1 (ko) * 2012-02-29 2012-07-26 전남대학교산학협력단 어류의 바이러스 백신용 면역보조제 조성물 및 어류 바이러스 백신

Also Published As

Publication number Publication date
WO2015016428A1 (ko) 2015-02-05
KR20150015694A (ko) 2015-02-11
JP2016529243A (ja) 2016-09-23
KR101531937B1 (ko) 2015-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Kibenge et al. Countermeasures against viral diseases of farmed fish
Hirazawa et al. Challenge trials on the anthelmintic effect of drugs and natural agents against the monogenean Heterobothrium okamotoi in the tiger puffer Takifugu rubripes
DK179845B1 (da) Veterinary composition of marine algae and andrographis sp extracts, which can be used to treat infections in fish
JP6132255B2 (ja) クェルセチンを有効成分とする魚類の抗ウィルス組成物
Chakraborty et al. Screening, isolation and optimization of anti–white spot syndrome virus drug derived from marine plants
WO2012002379A1 (ja) 魚類の寄生虫駆除剤及び駆除方法
EP1123701A1 (en) Natural physiologically active substances efficacious against fish diseases and fish feeds containing the same
NO335129B1 (no) Anvendelse av neomycin for fremstilling av et medikament for behandling eller forebygging av infeksjon med infeksiøst pankreatisk nekrose virus (IPNV) hos akvatiske dyr
KR101429112B1 (ko) 바이러스성 출혈성 패혈증 바이러스에 대한 항바이러스 조성물
CN112587532B (zh) PARP抑制剂Rucaparib在制备抗鱼类弹状病毒产品中的应用
AU2020292062B2 (en) Composition for preventing, treating, or improving gastrointestinal diseases comprising strain of genus Corynebacterium and culture thereof
CN110585223B (zh) 一种抗鱼类病毒的黄酮类抑制剂及其制备方法和应用
JP2002302454A (ja) アオサを原料とする抗ウイルス剤
CN110711190B (zh) 一种抗鱼类疾病的萜类抑制剂及其制备方法和应用
Abbas et al. Parasites of Fish and Aquaculture and their Control
JPH0840935A (ja) 家禽類のコクシジウム症に対して免疫を付与する方法
CN112569233A (zh) Parp抑制剂pj34在制备抗鱼类弹状病毒产品中的应用
Vibin et al. Immunostimulatory effect and propo gene expression status of methanolic extract of Phyllanthus niruri against WSSV in shrimp Penaeus monodon (Fab)
Prasertsri et al. The effects of microsporidian (Thelohania) infection on the growth and histopathological changes in pond-reared Pacific white shrimp (Litopenaeus vannamei)
Limsuwan et al. Efficacy of calcium hypochlorite on the prevalence of microsporidiosis (Thelohania) in pond-reared Litopenaeus vannamei
JP2019001781A (ja) 海産魚のべこ病に有効な治療薬とその投与方法
CN110721174B (zh) 一种用于防治鱼类粘孢子虫病的药物
WO2004084922A1 (ja) 魚介類用感染防御剤
KR101913089B1 (ko) 돼지감자 추출물 또는 이의 분획물을 포함하는 어류 기생충 감염의 예방 또는 치료용 조성물
Chakraborty et al. In vivo biochemical changes occurring at different time intervals in white spot syndrome virus infected shrimp, treated with anti-WSSV drug derived from marine plants

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170303

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170321

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170407

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6132255

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250