JP6131894B2 - 多回路の素線間止水構造 - Google Patents

多回路の素線間止水構造 Download PDF

Info

Publication number
JP6131894B2
JP6131894B2 JP2014062034A JP2014062034A JP6131894B2 JP 6131894 B2 JP6131894 B2 JP 6131894B2 JP 2014062034 A JP2014062034 A JP 2014062034A JP 2014062034 A JP2014062034 A JP 2014062034A JP 6131894 B2 JP6131894 B2 JP 6131894B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
electric wire
container
circuit
wires
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014062034A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015186379A (ja
Inventor
正剛 若林
正剛 若林
和人 長谷川
和人 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP2014062034A priority Critical patent/JP6131894B2/ja
Priority to US14/661,587 priority patent/US9741466B2/en
Publication of JP2015186379A publication Critical patent/JP2015186379A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6131894B2 publication Critical patent/JP6131894B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/17Protection against damage caused by external factors, e.g. sheaths or armouring
    • H01B7/28Protection against damage caused by moisture, corrosion, chemical attack or weather
    • H01B7/282Preventing penetration of fluid, e.g. water or humidity, into conductor or cable
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/10Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation
    • H01R4/18Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping
    • H01R4/183Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping for cylindrical elongated bodies, e.g. cables having circular cross-section
    • H01R4/184Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping for cylindrical elongated bodies, e.g. cables having circular cross-section comprising a U-shaped wire-receiving portion
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/10Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation
    • H01R4/14Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by wrapping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/10Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation
    • H01R4/16Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by bending
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/22End caps, i.e. of insulating or conductive material for covering or maintaining connections between wires entering the cap from the same end
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G15/00Cable fittings

Landscapes

  • Processing Of Terminals (AREA)
  • Cable Accessories (AREA)
  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)
  • Manufacturing Of Electric Cables (AREA)

Description

本発明は、多回路の素線間止水構造に関する。
従来、自動車に配索されるワイヤハーネスを構成する被覆電線の端末スプライス部の防水処理構造として、熱収縮チューブと、熱硬化促進性止水剤とを用いたものが知られている(例えば、特許文献1参照)。
図10は特許文献1に記載された端末スプライス部の防水構造を示す。図10において、端末スプライス部の防水構造は、複数の被覆電線101の端部から露出する素線露出部101aを溶接して端末スプライス部101bを形成し、筒状の熱収縮チューブ102aの下端部を止め栓102bにより閉止した容器102を形成し、容器102内に端末スプライス部101を収容するとともに、熱硬化促進性止水剤103を充填し、その後、容器102を全体的に加熱して熱収縮させるとともに、熱硬化促進性止水剤103を硬化させた構成を有している。
特開2006−81319号公報
しかしながら、従来の端末スプライス部の防水構造は、端末スプライス部101bを共有して素線間止水を行うことができるものであり、多回路の素線間止水については考慮されていない。
本発明は、上述のような課題を解決するためになされたもので、多回路を構成する複数の被覆電線の素線間止水を1まとめにすることができる多回路の素線間止水構造を提供することを目的とする。
本発明に係る多回路の素線間止水構造は、上記目的を達成するため、被覆材を切除した皮剥ぎ素線露出部を中途に有し前記皮剥ぎ素線露出部において2つ折りにされた複数の被覆電線と、複数の前記被覆電線の前記皮剥ぎ素線露出部同士が短絡しないように複数の前記被覆電線を保持する非導電性の電線保持体と、前記電線保持体、複数の前記被覆電線の前記電線保持体に保持された部分および前記皮剥ぎ素線露出部を収容する容器と、前記容器内に少なくとも複数の前記被覆電線の前記皮剥ぎ露出部が浸漬するように充填され、かつ複数の前記被覆電線の前記皮剥ぎ素線露出部から素線間に浸透した状態で硬化している熱硬化促進性止水剤と、を備えた構成である。
この構成により、本発明に係る多回路の素線間止水構造は、容器内に充填した熱硬化促進性止水剤が、電線保持体に保持されている複数の被覆電線の皮剥ぎ素線露出部から被覆電線の素線間に、毛細管現象により浸透して硬化する。よって、本発明に係る多回路の素線間止水構造は、多回路を構成する複数の被覆電線の素線間止水を1まとめにすることができる。
上述した構成の多回路の素線間止水構造において、前記容器は、一端部が閉止している熱収縮チューブにより形成され、前記熱硬化促進性止水剤を充填した後、加熱により縮径された形状であることが好ましい。
この構成により、本発明に係る多回路の素線間止水構造は、容器が縮径された形状であるので、例えば、ワイヤハーネスに適用する場合に、容器の形状に応じてワイヤハーネスに形成される凸部を小さくすることができ、ワイヤハーネスの配索に際して凸部と他の部材とが干渉し難くなる。
また、上述した多回路の素線間止水構造において、前記容器は、熱収縮チューブにより形成され、一端部内に止め栓が収容され、かつ一端部が加熱により縮径されて、前記止め栓で閉じられ、前記熱硬化促進性止水剤を充填した後、加熱により全長にわたり縮径された形状であることが好ましい。
この構成により、本発明に係る多回路の素線間止水構造は、容器が全長にわたり縮径された形状であるので、例えば、ワイヤハーネスに適用する場合に、容器の形状に応じてワイヤハーネスに形成される凸部を小さくすることができ、ワイヤハーネスの配索に際して凸部と他の部材とが干渉し難くなる。
また、上述した多回路の素線間止水構造において、前記電線保持体は、筒状部と、前記筒状部の長手方向に所定の間隔をおき、かつ前記筒状部から径方向外側に向けて放射状に突出する複数のフック部とを、有して構成され、複数の前記被覆電線は、前記皮剥ぎ素線露出部が前記電線保持体の前記筒状部にループ状に巻き掛けられるとともに、前記皮剥ぎ素線露出部同士が短絡しないように前記電線保持体の所定の前記フック部に支持されていることが好ましい。
また、上述した多回路の素線間止水構造において、前記電線保持体は、平行に延びる複数の溝部と、複数の前記溝部の底面部から突出するフック部と、を有して構成され、複数の前記被覆電線は、前記皮剥ぎ素線露出部同士が短絡しないように前記電線保持体の前記溝部に挿入されるとともに、前記皮剥ぎ素線露出部が前記電線保持体の前記フック部にループ状に巻き掛けられていることが好ましい。
また、上述した多回路の素線間止水構造において、前記電線保持体は、平板部と、前記平板部の一側面部から突出する多数のフック部と、を有して剣山状に構成され、複数の前記被覆電線は、前記皮剥ぎ素線露出部同士が短絡しないように前記電線保持体の前記フック部にループ状に巻き掛けられ、前記皮剥ぎ素線露出に隣接する部分が前記電線保持体の互いに隣接する所定の前記フック部により電線径方向に挟持されていることが好ましい。
また、上述した多回路の素線間止水構造において、前記電線保持体は、一端部から他端部に向けて貫通する電線挿通部を有して構成され、複数の前記被覆電線は、前記電線保持体の前記電線挿通部に挿通され、前記皮剥ぎ素線露出部同士が短絡しないように前記電線保持体の外部に突出していることが好ましい。
本発明によれば、多回路を構成する複数の被覆電線の素線間止水を1まとめにすることができる多回路の素線間止水構造を提供することができる。
本発明の第1の実施の形態に係る多回路の素線間止水構造において、電線保持体および複数の被覆電線の皮剥ぎ素線露出部を含む電線延長方向中間部を収容した容器内に熱硬化促進性止水剤を充填して硬化させる工程を示す概略構成図である。 本発明の第1の実施の形態に係る多回路の素線間止水構造において、電線保持体に電線を組み付ける工程を示す概略構成図である。 本発明の第1の実施の形態に係る多回路の素線間止水構造において、電線保持体のフランジ部にカバーを組み付ける工程を示す斜視図である。 本発明の第2の実施の形態に係る多回路の素線間止水構造において、電線保持体および複数の被覆電線の皮剥ぎ素線露出部を含む電線延長方向中間部を収容した容器内に熱硬化促進性止水剤を充填して硬化させる工程を示す概略構成図である。 本発明の第2の実施の形態に係る多回路の素線間止水構造において、電線保持体のフランジ部にカバーを組み付ける工程を示す斜視図である。 本発明の第3の実施の形態に係る多回路の素線間止水構造において、電線保持体および複数の被覆電線の皮剥ぎ素線露出部を含む電線延長方向中間部を収容した容器内に熱硬化促進性止水剤を充填して硬化させる工程を示す概略構成図である。 本発明の第3の実施の形態に係る多回路の素線間止水構造において、電線保持体に電線を組み付ける工程を示す斜視構成図である。 本発明の第4の実施の形態に係る多回路の素線間止水構造において、電線保持体および複数の被覆電線の皮剥ぎ素線露出部を含む電線延長方向中間部を収容した容器内に熱硬化促進性止水剤を充填して硬化させる工程を示す概略構成図である。 本発明の第4の実施の形態に係る多回路の素線間止水構造において、電線保持体に電線を組み付ける工程を示す斜視図である。 従来の端末スプライス部の防水構造を示す概略構成図である。
次に、本発明に係る多回路の素線間止水構造の実施の形態について図面を参照して説明する。
(第1の実施の形態)
図1に示すように、本実施の形態に係る多回路の素線間止水構造は、多回路を構成する複数の被覆電線10と、各被覆電線10を保持する電線保持体20と、電線保持体20および複数の被覆電線10の所定部分を収容する有底構造の容器30と、容器30内に充填される熱硬化促進性止水剤40と、を有して構成されている。
各被覆電線10は、図2に示すように、被覆材10aを切除した皮剥ぎ素線露出部10bを中途に有し、皮剥ぎ素線露出部10bにおいて2つ折りにされている。
電線保持体20は、図3に示すように、非導電性材料によって形成され、上下方向に延びる筒状部20aと、筒状部20aの下端部、上下方向中間部および下端部に設けたフランジ部20bと、隣接するフランジ部20bの間に位置するように筒状部20aから径方向外側に向けて放射状に突出する複数の細棒状のフック部20cと、各フランジ部20bの外縁部の半周を超える範囲に接して筒状部20aの所定範囲および所定のフック部20cを覆うように各フランジ部20bに係合する格子状のカバー20dとを、有して構成されている。
各被覆電線10は、皮剥ぎ素線露出部10bが電線保持体20の筒状部20aにループ状に巻き掛けられるとともに、皮剥ぎ素線露出部10b同士が短絡しないように所定のフック部20cに支持されており、カバー20dによって皮剥ぎ素線露出部10bがフック部20cから脱落しないように保護されている。
容器30は、図1に示すように、上下に延びる熱収縮チューブ30aと、熱収縮チューブ30aの下端部に収容した止め栓30bと、を有して構成されており、熱収縮チューブ30aの一端部が加熱により縮径されて止め栓30bで閉じられている。この容器30は、電線保持体20、複数の被覆電線10の電線保持体20に保持された部分および皮剥ぎ素線露出部10bを収容するようになっている。
熱硬化促進性止水剤40としては、2液エポキシ止水剤が好ましい。2液エポキシ止水剤は、主剤と硬化剤とによって構成され、容器30内に電線保持体20、複数の被覆電線10の電線保持体20に保持された部分および皮剥ぎ素線露出部10bが浸漬するように充填され、かつ複数の被覆電線10の皮剥ぎ素線露出部10bから素線間に毛細管現象により浸透した状態で硬化している。
多回路を構成する複数の被覆電線10の素線間止水を行うときには、図2に示すように、各被覆電線10の皮剥ぎ素線露出部10bを、電線保持体20の筒状部20aにループ状に巻き掛けるとともに、皮剥ぎ素線露出部10b同士が短絡しないように所定のフック部20cに支持させる。
また、図3に示すように、各フランジ部20bに格子状のカバー20dを筒状部20aの所定範囲および所定のフック部20cを覆うように係合させて、各被覆電線10の皮剥ぎ素線露出部10bがフック部20cから脱落しないように保護する。
次いで、図1に示すように、電線保持体20、複数の被覆電線10の電線保持体20に保持された部分および皮剥ぎ素線露出部10bを容器30に収容する。このとき、容器30の外部において図示しない治具により被覆電線10を支持し、容器30の内底部に対して電線保持体20の下端部が所定の間隔を保つようにする。
この後、容器30内に未硬化状態の熱硬化促進性止水剤40を、電線保持体20、複数の被覆電線10の電線保持体20に保持された部分および皮剥ぎ素線露出部10bが浸漬するように充填して、複数の被覆電線10の皮剥ぎ素線露出部10bから素線間に毛細管現象により浸透させる。
さらに、容器30を全体的に所定温度に加熱して熱収縮により縮径させるとともに、容器30内の熱硬化促進性止水剤40および被覆電線10の素線間に浸透した状態の熱硬化促進性止水剤40を熱硬化させる。
本実施の形態に係る多回路の素線間止水構造は、容器30内に充填した熱硬化促進性止水剤40が、電線保持体20に保持されている複数の被覆電線10の皮剥ぎ素線露出部10bから被覆電線10の素線間に毛細管現象により浸透した状態で硬化する。このため、本実施の形態に係る多回路の素線間止水構造は、多回路を構成する複数の被覆電線10の素線間止水を1まとめにすることができる。
また、本実施の形態に係る多回路の素線間止水構造は、容器30を全体的に熱収縮により縮径させている。このため、本実施の形態に係る多回路の素線間止水構造は、例えば、ワイヤハーネスに適用する場合に、容器30の形状に応じてワイヤハーネスに形成される凸部を小さくすることができ、ワイヤハーネスの配索に際して凸部と他の部材とが干渉し難くなる。
(第2の実施の形態)
図4に示すように、本実施の形態に係る多回路の素線間止水構造は、多回路を構成する複数の被覆電線10と、各被覆電線10を保持する電線保持体21と、電線保持体21および複数の被覆電線10の所定部分を収容する有底構造の容器30と、容器30内に充填される熱硬化促進性止水剤40と、を有して構成されている。被覆電線10、容器30は、図1に示すものと同様な構造であるので詳細については説明を省略する。
電線保持体21は、図5に示すように、非導電性材料によって形成され、平行に延びる複数の溝部21aと、各溝部21aの底面部から溝部延長方向に対して直交する向きに突出する細棒状のフック部21bと、各溝部21aの底面部から隆起する凸湾曲部21cと、各凸湾曲部21cに間隔をおいて対向する押え部21dと、を有して構成されている。
各被覆電線10は、皮剥ぎ素線露出部10b同士が短絡しないように電線保持体21の溝部21aに挿入されるとともに、皮剥ぎ素線露出部10bが電線保持体21のフック部21bにループ状に巻き掛けられている。また、各被覆電線10の皮剥ぎ素線露出部10bに隣接する個所は、電線保持体21の凸湾曲部21cと押え部21dにより電線径方向に挟持されている。
多回路を構成する複数の被覆電線10の素線間止水を行うときには、図5に示すように、各被覆電線10を電線保持体21の溝部21aに挿入するとともに、皮剥ぎ素線露出部10bを電線保持体21のフック部21bにループ状に巻き掛ける。
次いで、図4に示すように、電線保持体21、複数の被覆電線10の電線保持体21に保持された部分および皮剥ぎ素線露出部10bを容器30に収容する。このとき、容器30の外部において図示しない治具により被覆電線10を支持し、容器30の内底部に対して電線保持体21の下端部が所定の間隔を保つようにする。
この後、容器30内に未硬化状態の熱硬化促進性止水剤40を、電線保持体21、複数の被覆電線10の電線保持体21に保持された部分および皮剥ぎ素線露出部10bが浸漬するように充填して、複数の被覆電線10の皮剥ぎ素線露出部10bから素線間に毛細管現象により浸透させる。
さらに、容器30を全体的に所定温度に加熱して熱収縮により縮径させるとともに、容器30内の熱硬化促進性止水剤40および被覆電線10の素線間に浸透した状態の熱硬化促進性止水剤40を熱硬化させる。
本実施の形態に係る多回路の素線間止水構造は、容器30内に充填した熱硬化促進性止水剤40が、電線保持体21に保持されている複数の被覆電線10の皮剥ぎ素線露出部10bから被覆電線10の素線間に毛細管現象により浸透した状態で硬化する。このため、本実施の形態に係る多回路の素線間止水構造は、多回路を構成する複数の被覆電線10の素線間止水を1まとめにすることができる。
また、本実施の形態に係る多回路の素線間止水構造は、容器30を全体的に熱収縮により縮径させている。このため、本実施の形態に係る多回路の素線間止水構造は、例えば、ワイヤハーネスに適用する場合に、容器30の形状に応じてワイヤハーネスに形成される凸部を小さくすることができ、ワイヤハーネスの配索に際して凸部と他の部材とが干渉し難くなる。
(第3の実施の形態)
図6に示すように、本実施の形態に係る多回路の素線間止水構造は、多回路を構成する複数の被覆電線10と、各被覆電線10を保持する電線保持体22と、電線保持体22および複数の被覆電線10の所定部分を収容する有底構造の容器30と、容器30内に充填される熱硬化促進性止水剤40と、を有して構成されている。被覆電線10、容器30は、図1に示すものと同様な構造であるので詳細については説明を省略する。
電線保持体22は、図7に示すように、非導電性材料によって形成され、平板部22aと、平板部22aの一側面部から突出する多数の細棒状のフック部22bと、を有して剣山状に構成されている。
各被覆電線10は、皮剥ぎ素線露出部10b同士が短絡しないように電線保持体22のフック部22bにループ状に巻き掛けられ、皮剥ぎ素線露出部10bに隣接する部分が電線保持体22の互いに隣接する所定のフック部22bにより電線径方向に挟持されている。
多回路を構成する複数の被覆電線10の素線間止水を行うときには、図7に示すように、各被覆電線10の皮剥ぎ素線露出部10bを皮剥ぎ素線露出部10b同士が短絡しないように電線保持体22のフック部22bにループ状に巻き掛けるとともに、皮剥ぎ素線露出部10bに隣接する部分を互いに隣接する所定のフック部22bに挟持させる。
次いで、図6に示すように、電線保持体22、複数の被覆電線10の電線保持体22に保持された部分および皮剥ぎ素線露出部10bを容器30に収容する。このとき、容器30の外部において図示しない治具により被覆電線10を支持し、容器30の内底部に対して電線保持体22の下端部が所定の間隔を保つようにする。
この後、容器30内に未硬化状態の熱硬化促進性止水剤40を、電線保持体22、複数の被覆電線10の電線保持体22に保持された部分および皮剥ぎ素線露出部10bが浸漬するように充填して、複数の被覆電線10の皮剥ぎ素線露出部10bから素線間に毛細管現象により浸透させる。
さらに、容器30を全体的に所定温度に加熱して熱収縮により縮径させるとともに、容器30内の熱硬化促進性止水剤40および被覆電線10の素線間に浸透した状態の熱硬化促進性止水剤40を熱硬化させる。
本実施の形態に係る多回路の素線間止水構造は、容器30内に充填した熱硬化促進性止水剤40が、電線保持体22に保持されている複数の被覆電線10の皮剥ぎ素線露出部10bから被覆電線10の素線間に毛細管現象により浸透した状態で硬化する。このため、本実施の形態に係る多回路の素線間止水構造は、多回路を構成する複数の被覆電線10の素線間止水を1まとめにすることができる。
また、本実施の形態に係る多回路の素線間止水構造は、容器30を全体的に熱収縮により縮径させている。このため、本実施の形態に係る多回路の素線間止水構造は、例えば、ワイヤハーネスに適用する場合に、容器30の形状に応じてワイヤハーネスに形成される凸部を小さくすることができ、ワイヤハーネスの配索に際して凸部と他の部材とが干渉し難くなる。
(第4の実施の形態)
図8に示すように、本実施の形態に係る多回路の素線間止水構造は、多回路を構成する複数の被覆電線10と、各被覆電線10を保持する電線保持体23と、電線保持体23および複数の被覆電線10の所定部分を収容する有底構造の容器30と、容器30内に充填される熱硬化促進性止水剤40と、を有して構成されている。被覆電線10、容器30は、図1に示すものと同様な構造であるので詳細については説明を省略する。
電線保持体23は、図9に示すように、非導電性材料によって形成され、一端部から他端部に向けて貫通する電線挿通部23aを有して構成されている。
各被覆電線10は、電線保持体23の電線挿通部23aに挿通され、皮剥ぎ素線露出部10b同士が短絡しないように電線保持体23の外部に突出するとともに、被覆材10aにより被覆されている部分が、電線挿通部23aの内周部に対して締り嵌め状態となって固定されている。
多回路を構成する複数の被覆電線10の素線間止水を行うときには、図9に示すように、各被覆電線10を電線保持体23の電線挿通部23aに挿通し、皮剥ぎ素線露出部10b同士が短絡しないように電線保持体23の外部に突出させる。
次いで、図8に示すように、電線保持体23、複数の被覆電線10の電線保持体23に保持された部分および皮剥ぎ素線露出部10bを容器30に収容する。このとき、容器30の外部において図示しない治具により被覆電線10を支持し、容器30の内底部に対して電線保持体23の下端部が所定の間隔を保つようにする。
この後、容器30内に未硬化状態の熱硬化促進性止水剤40を、電線保持体23、複数の被覆電線10の電線保持体23に保持された部分および皮剥ぎ素線露出部10bが浸漬するように充填して、複数の被覆電線10の皮剥ぎ素線露出部10bから素線間に毛細管現象により浸透させる。
さらに、容器30を全体的に所定温度に加熱して熱収縮により縮径させるとともに、容器30内の熱硬化促進性止水剤40および被覆電線10の素線間に浸透した状態の熱硬化促進性止水剤40を熱硬化させる。
本実施の形態に係る多回路の素線間止水構造は、容器30内に充填した熱硬化促進性止水剤40が、電線保持体23に保持されている複数の被覆電線10の皮剥ぎ素線露出部10bから被覆電線10の素線間に毛細管現象により浸透した状態で硬化する。このため、本実施の形態に係る多回路の素線間止水構造は、多回路を構成する複数の被覆電線10の素線間止水を1まとめにすることができる。
また、本実施の形態に係る多回路の素線間止水構造は、容器30を全体的に熱収縮により縮径させている。このため、本実施の形態に係る多回路の素線間止水構造は、例えば、ワイヤハーネスに適用する場合に、容器30の形状に応じてワイヤハーネスに形成される凸部を小さくすることができ、ワイヤハーネスの配索に際して凸部と他の部材とが干渉し難くなる。
本発明は、上記の実施の形態に限定されるものでなく、特許請求の範囲に記載された本発明の技術的範囲には、発明の要旨を逸脱しない範囲内で種々、設計変更した形態が含まれる。
以上説明したように、本発明に係る多回路の素線間止水構造は、多回路を構成する複数の被覆電線の素線間止水を1まとめにすることができるという効果を有し、多回路の素線間止水構造全般に有用である。
10 被覆電線
10a 被覆材
10b 素線露出部
20,21,22,23 電線保持体
30 容器
30a 熱収縮チューブ
30b 止め栓
40 熱硬化促進性止水剤

Claims (7)

  1. 被覆材を切除した皮剥ぎ素線露出部を中途に有し前記皮剥ぎ素線露出部において2つ折りにされた複数の被覆電線と、
    複数の前記被覆電線の前記皮剥ぎ素線露出部同士が短絡しないように複数の前記被覆電線を保持する非導電性の電線保持体と、
    前記電線保持体、複数の前記被覆電線の前記電線保持体に保持された部分および前記皮剥ぎ素線露出部を収容する容器と、
    前記容器内に少なくとも複数の前記被覆電線の前記皮剥ぎ露出部が浸漬するように充填され、かつ複数の前記被覆電線の前記皮剥ぎ素線露出部から素線間に浸透した状態で硬化している熱硬化促進性止水剤と、を備えたことを特徴とする多回路の素線間止水構造。
  2. 前記容器は、一端部が閉止している熱収縮チューブにより形成され、前記熱硬化促進性止水剤を充填した後、加熱により縮径された形状であることを特徴とする請求項1に記載の多回路の素線間止水構造。
  3. 前記容器は、熱収縮チューブにより形成され、一端部内に止め栓が収容され、かつ一端部が加熱により縮径されて、前記止め栓で閉じられ、前記熱硬化促進性止水剤を充填した後、加熱により全長にわたり縮径された形状であることを特徴とする請求項1に記載の多回路の素線間止水構造。
  4. 前記電線保持体は、筒状部と、前記筒状部の長手方向に所定の間隔をおき、かつ前記筒状部から径方向外側に向けて放射状に突出する複数のフック部とを、有して構成され、
    複数の前記被覆電線は、前記皮剥ぎ素線露出部が前記電線保持体の前記筒状部にループ状に巻き掛けられるとともに、前記皮剥ぎ素線露出部同士が短絡しないように前記電線保持体の所定の前記フック部に支持されていることを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれか1項に記載の多回路の素線間止水構造。
  5. 前記電線保持体は、平行に延びる複数の溝部と、複数の前記溝部の底面部から突出するフック部と、を有して構成され、
    複数の前記被覆電線は、前記皮剥ぎ素線露出部同士が短絡しないように前記電線保持体の前記溝部に挿入されるとともに、前記皮剥ぎ素線露出部が前記電線保持体の前記フック部にループ状に巻き掛けられていることを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれか1項に記載の多回路の素線間止水構造。
  6. 前記電線保持体は、平板部と、前記平板部の一側面部から突出する多数のフック部と、を有して剣山状に構成され、
    複数の前記被覆電線は、前記皮剥ぎ素線露出部同士が短絡しないように前記電線保持体の前記フック部にループ状に巻き掛けられ、前記皮剥ぎ素線露出に隣接する部分が前記電線保持体の互いに隣接する所定の前記フック部により電線径方向に挟持されていることを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれか1項に記載の多回路の素線間止水構造。
  7. 前記電線保持体は、一端部から他端部に向けて貫通する電線挿通部を有して構成され、
    複数の前記被覆電線は、前記電線保持体の前記電線挿通部に挿通され、前記皮剥ぎ素線露出部同士が短絡しないように前記電線保持体の外部に突出していることを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれか1項に記載の多回路の素線間止水構造。
JP2014062034A 2014-03-25 2014-03-25 多回路の素線間止水構造 Expired - Fee Related JP6131894B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014062034A JP6131894B2 (ja) 2014-03-25 2014-03-25 多回路の素線間止水構造
US14/661,587 US9741466B2 (en) 2014-03-25 2015-03-18 Waterproof structure for stopping water between bare wires of multiple circuits

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014062034A JP6131894B2 (ja) 2014-03-25 2014-03-25 多回路の素線間止水構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015186379A JP2015186379A (ja) 2015-10-22
JP6131894B2 true JP6131894B2 (ja) 2017-05-24

Family

ID=54191347

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014062034A Expired - Fee Related JP6131894B2 (ja) 2014-03-25 2014-03-25 多回路の素線間止水構造

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9741466B2 (ja)
JP (1) JP6131894B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10361551B2 (en) * 2016-07-21 2019-07-23 Heat-Line Corporation End seal for heating cable

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1577123A (en) * 1924-06-19 1926-03-16 William C Hunt Connecter for electrical conductors
US1923073A (en) * 1932-07-22 1933-08-22 Harry Radxinsky Electrical connection device
US2416943A (en) * 1945-08-03 1947-03-04 Nicolazzo John Connector for conductor wires
US2870239A (en) * 1955-02-14 1959-01-20 Buchanan Electrical Prod Corp Electrical connector
US3083260A (en) * 1961-02-21 1963-03-26 Bird Ruth Electrical wire connectors
US3109051A (en) * 1961-09-21 1963-10-29 Arthur L Vogel Electric wire connectors
US3768941A (en) * 1968-03-06 1973-10-30 Anaconda Co Apparatus for making electrical connector
US3507977A (en) * 1968-12-04 1970-04-21 Superior Continental Corp Connectors filled with polyethylene grease
US3597528A (en) * 1969-10-27 1971-08-03 Plastic Irrigation Products Co Electrical connector for insulating an electrical wire joint
US3934076A (en) * 1971-08-13 1976-01-20 Smith-Schrerer & Assoc., Inc. Moisture proof cable splice enclosure
US3835241A (en) * 1972-06-30 1974-09-10 Gen Cable Corp Adaptor for modifying connector to accommodate smaller conductors
US4053704A (en) * 1972-11-17 1977-10-11 Smith-Schreyer & Assoc., Inc. Plug and kit of parts including same for use in forming a moisture-proof cable splice enclosure
US3784731A (en) * 1972-12-04 1974-01-08 Trw Inc Connector for insulated conductors
US4070543A (en) * 1973-04-20 1978-01-24 Thompson John T Encapsulated splice assembly and method
CA1012624A (en) * 1973-08-31 1977-06-21 Kenneth C. Allison Insulation piercing clamp type electrical connector
US3937870A (en) * 1974-08-08 1976-02-10 Clemar Manufacturing Corporation Device for insulating an electrical wire joint
US3985951A (en) * 1975-07-10 1976-10-12 Niemand Bros. Inc. Electrical insulator including a polymeric resin foam forming composition and method of insulation
US4600804A (en) * 1985-02-06 1986-07-15 Raychem Corporation Crimp connector having gel between envelope and crimp body
JPH041661Y2 (ja) * 1985-02-26 1992-01-21
US4721832A (en) * 1985-05-02 1988-01-26 Raychem Corporation Electrical connection sealing device
US4751350A (en) * 1986-11-06 1988-06-14 Raychem Corporation Sealing device and retention member therefor
US4783227A (en) * 1987-04-28 1988-11-08 Meador James H System and method for sealing a buried cable splice
JPH0635632Y2 (ja) * 1988-11-22 1994-09-14 矢崎総業株式会社 配線ユニット
US6051791A (en) * 1998-06-17 2000-04-18 Tom King Harmony Products, Inc. Waterproof wire connector
US6730847B1 (en) * 2000-03-31 2004-05-04 Tyco Electronics Corporation Electrical connection protector kit and method for using the same
US6818829B1 (en) * 2003-06-27 2004-11-16 Sprint Communications Company L.P. Buried splice enclosure
JP4433953B2 (ja) * 2004-09-09 2010-03-17 住友電装株式会社 端末スプライス部の防水処理方法および防水処理構造
EP1887670A4 (en) * 2005-06-02 2010-09-08 Sumitomo Wiring Systems METHOD FOR SEALING A SEALING PART IN AN ELECTRIC CABLE TERMINAL AND SEALED STRUCTURE
US7378593B2 (en) * 2005-07-26 2008-05-27 Tyco Electronics Corporation Electrical connection protector kits, insert assemblies and methods for using the same
JP2008131327A (ja) * 2006-11-21 2008-06-05 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 通信線の分岐接続構造
JP2010193654A (ja) * 2009-02-19 2010-09-02 Hitachi Cable Ltd リード線接続構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015186379A (ja) 2015-10-22
US9741466B2 (en) 2017-08-22
US20150279516A1 (en) 2015-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2012117608A1 (ja) 線間止水用のホットメルトブロックおよび該ホットメルトブロックを用いた多芯ケーブルの端末止水方法ならびに端末止水構造
JP2013097922A (ja) 芯線止水構造及び芯線止水方法
JP2008204644A (ja) 防水ハーネスの製造方法、ハーネス用防水剤、および防水ハーネス
JP2007250404A (ja) シールド電線の止水構造および止水方法
JP2009230998A (ja) 端子金具付き電線の製造方法及び端子金具付き電線
JP2008204645A (ja) ハーネス防水材および防水ハーネスの製造方法
JP6131894B2 (ja) 多回路の素線間止水構造
US20150270696A1 (en) Waterproofing structure for insulation-coated electrical wire, and wire harness
JP6901946B2 (ja) 電線の止水接続構造および電線の止水接続方法
US9633759B2 (en) Waterproofing structure for insulation-coated electrical wire, and wire harness
JP2009099385A (ja) ジョイント電線の止水方法
JP6447450B2 (ja) ワイヤハーネス
JP2018026933A (ja) ワイヤーハーネスの分岐部被覆装置及びワイヤーハーネスの分岐部被覆方法
US9633760B2 (en) Water stopping structure for insulation-coated wire and wire harness
US11232892B2 (en) Coil and method for manufacturing coil
US9401233B2 (en) Water blocking structure for insulation-coated wire and wire harness
JP2010068613A (ja) ワイヤハーネス
JP2019061781A (ja) 電線の止水接続構造および電線の止水接続方法
JP6688107B2 (ja) コイル及びコイルの製造方法
JP6763690B2 (ja) コイルの製造方法
JP6963381B2 (ja) コイルおよびコイルの製造方法
JP2010192129A (ja) 電線の止水処理方法と電線の止水構造
KR20180135542A (ko) 함정용 케이블
US20160189830A1 (en) Wire harness and wire harness manufacturing method
TW200836219A (en) Method of making sealed harness, sealing agent for harness and sealed harness

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160705

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170306

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170321

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170403

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6131894

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees