JP6131265B2 - ニトロン化合物とパーソナルケアにおけるその利用 - Google Patents

ニトロン化合物とパーソナルケアにおけるその利用 Download PDF

Info

Publication number
JP6131265B2
JP6131265B2 JP2014544744A JP2014544744A JP6131265B2 JP 6131265 B2 JP6131265 B2 JP 6131265B2 JP 2014544744 A JP2014544744 A JP 2014544744A JP 2014544744 A JP2014544744 A JP 2014544744A JP 6131265 B2 JP6131265 B2 JP 6131265B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amine oxide
skin
propan
ppm
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014544744A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015507608A (ja
Inventor
ムリナリニ・エス・ダムデレ
ジョージ・ディー・グリーン
レイモンド・スウェド
シャオ−チン・ハン
Original Assignee
ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー
ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー, ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー filed Critical ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー
Publication of JP2015507608A publication Critical patent/JP2015507608A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6131265B2 publication Critical patent/JP6131265B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/08Anti-ageing preparations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C291/00Compounds containing carbon and nitrogen and having functional groups not covered by groups C07C201/00 - C07C281/00
    • C07C291/02Compounds containing carbon and nitrogen and having functional groups not covered by groups C07C201/00 - C07C281/00 containing nitrogen-oxide bonds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/52Stabilizers
    • A61K2800/522Antioxidants; Radical scavengers

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Gerontology & Geriatric Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

関連出願の参照
本出願は、参照によりその全体が本明細書に援用される2011年11月30日に出願された仮出願第61/564,920号に基づき優先権を主張する。
本発明は、概して、パーソナルケア処方における抗酸化物質として有用な化合物及び組成物に関する。該化合物はニトロン官能性とフェノール官能性の両方を有する。
パーソナルケア組成物は多くの消費者にとって重要な製品である。パーソナルケア組成物は、該組成物に幅広い恩恵を提供する様々な添加物を含有する。
抗酸化剤はパーソナルケア組成物において広く用いられる添加物に含まれる。抗酸化剤は、紫外線への曝露などの様々な環境ストレスによって引き起こされるフリーラジカルの損傷効果から皮膚を保護することを助ける。フリーラジカルには、例えば一重項酸素が含まれる。フリーラジカルは皮膚に損傷を与え、最終結果として皮膚の柔軟性低下と皺の出現を引き起こし、皮膚の早期老化につながる。
老化現象の生理学的機序に基づいて、特に生理学的ストレス又は日光の紫外線照射によってもたらされる高レベルの活性酸素種(ROS)を原因とする酸化ストレスが、皮膚の老化を加速させ得る。内因性老化と外因性老化(光老化等)との間にはいくつかの共通する生化学的及び分子的機序があるというエビデンスが存在する。I型コラーゲンは、真皮の結合組織の主要な構成成分であり、真皮に引張強度と安定性を与える。真皮内のコラーゲンの劣化が、内因性老化及び光老化を起こした皮膚で報告されている。更に、ROSによる光老化に寄与する主要なシグナル伝達経路は、マトリックスメタプロテアーゼ−1(MMP−1)の発現増加であり、これは真皮のコラーゲンの劣化と、それに伴うしみや皺につながる。
したがって、保護を行う潜在的なアンチエイジング成分として、より強力な抗酸化剤が求められている。
本発明が解決する課題は、皮膚内のコラーゲンの劣化を軽減させる組成物を含む、パーソナルケアで使用する新規な抗酸化組成物を提供することである。
本発明者たちは、構造の一部としてニトロン官能性とフェノール官能性とを含む式Iのニトロン化合物が、ラジカル捕捉剤として極めて有効であり、パーソナルケア用途として従来公知の抗酸化剤に比してはるかに優れた抗酸化特性を示すことを見出した。さらに、該化合物が、ラジカルにより引き起こされるコラーゲン劣化を抑制し、それにより皮膚にアンチエイジング効果を提供することが判明した。
有利なことに、ニトロン官能性とフェノール官能性との存在が、再生メカニズムを起こすと考えられている。つまり、フリーラジカルの犠牲となって消費される従来の抗酸化剤と異なり、本発明のニトロン系抗酸化剤はフリーラジカルを継続的に捕捉できると考えられる。この再生メカニズムによって、本発明のニトロン系抗酸化剤は、従来の抗酸化剤よりも多くの有害なラジカルを消費することができる。上記の再生メカニズムのもたらす効果は、ニトロン系抗酸化剤が、従来の抗酸化剤と比べて、より低い濃度で同様の有効性(抗酸化保護の期間により測定)、もしくは、同様の濃度でより高い有効性(より少ない酸化損傷及び/又はより長時間の抗酸化保護)のいずれかを有することである。
また、フェノール基を有するニトロンの機能が、フェノール官能性を有するものとニトロン官能性を有するものという2種類の異なる抗酸化剤を単に足すことでは達成され得ないことも判明している。むしろ、同じ分子内に両方の官能性が存在することが、本化合物の有利な機能のための重要な側面である。
したがって、一の態様では、以下を含むパーソナルケア組成物が提供される。(a)式Iの抗酸化化合物であって、
ここでRはC−C10アルキル、C−C12シクロアルキル、アリール、又はアリール−アルキルであり、R、R、R、R、及びRは独立してH、C−C10アルキル、ヒドロキシ、C−Cアルコキシ、−COOH、−COO、又は−Oであり、ここで、R、R、R、R、及びRのうち1以上がヒドロキシであり、RがH、C−C10アルキル、C−C12シクロアルキル又はフェニルである場合Mはナトリウム又はカリウム又はアンモニウムイオンである抗酸化化合物と、(b)皮膚科学上許容されるキャリア。
別の態様では、皮膚を手入れする美容法であって、本明細書に記載の組成物を前記皮膚に塗布する手順を含む美容法が提供される。
別の態様では、新規な化合物が提供される。
更に別の態様では、コラーゲンの劣化を抑制する方法であって、有効量の本明細書に記載の組成物を、前記皮膚に局所的に投与することを含む方法が提供される。
また更に別の態様では、加齢の可視的な兆候を軽減させる方法であって、このような処置を必要とする皮膚に、本明細書に記載の組成物を塗布することを含む方法が提供される。
本発明と従来例の抗酸化化合物と、バッファ溶液との存在下におけるAAPH処理時のコラーゲンのSDS−PAGE分析である。 紫外線A波の照射に60分曝露後、本発明の抗酸化化合物の不存在下と、異なる濃度での存在下とにおけるコラーゲンのSDS−PAGE分析である。 濃度238μMの抗酸化剤を含有する試料のSDS−PAGEにおけるコラーゲンγ帯のデンシトメトリーのグラフである。このグラフは紫外線A波によって引き起こされるコラーゲン劣化に対する抗酸化剤の効果を示している。
別の指定がない限り、例えば「2〜10」等の数値範囲は、該範囲を定義する数字(例えば2及び10)を含む。
別の指定がない限り、割合、%、部、等はいずれも重量によるものである。
本明細書において用いられる「アルキル」は、表示された数の炭素分子を有する直鎖及び分岐鎖脂肪族基を包含する。数字が示されていない場合(例えば、「アリール−アルキル−」)、1〜6のアルキル炭素が想定される。好適なアルキル基としては、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチル、及びヘキシルが挙げられるが、これらに限定されない。別の指定がない限り、アルキル基は、1、2、又は3、好ましくは1又は2、より好ましくは1の、本明細書に記載の合成に対応した置換基によって任意で置換される。このような置換基としては、ニトロ、ハロゲン、カルボン酸(例えばC−C−COOH)、C−Cアルケン、シアノ、アミド、及び/又はエステルが挙げられるが、これらに限定されない。別の指定がない限り、上位の置換基は、それら自体が更に置換されることはない。
用語「シクロアルキル」は、表示された数の環炭素分子を有する飽和又は部分不飽和の環状炭化水素基を示す。数字が示されていない場合、3〜12の炭素、好ましくは3〜8の炭素、より好ましくは3〜7の炭素が想定される。好適なシクロアルキル基としては、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロペンテニル、シクロヘキシル、シクロヘキセニル、シクロヘプチル、及びシクロオクチルが挙げられるが、これらに限定されない。別の指定がない限り、シクロアルキル基は、1、2、又は3、好ましくは1又は2、より好ましくは1の、本明細書に記載の合成に対応した置換基によって任意で置換される。このような置換基としては、C−Cアルキル、ニトロ、ハロゲン、カルボン酸(例えばC−C−COOH)、C−Cアルケン、シアノ、アミド、及び/又はエステルが挙げられるが、これらに限定されない。好適な置換基はC−Cアルキルである。別の指定がない限り、上位の置換基は、それら自体が更に置換されることはない。
「アリール」基は、1〜3の芳香族環を含むC−C19芳香族部分である。好ましくは、アリール基はC−C10アリール基である。好適なアリールとしては、フェニル、ナフチル、アントラセニル、及びフルオレニルが挙げられるが、これらに限定されない。より好ましくはフェニル及びナフチルである。別の指定がない限り、アリール基は1、2、又は3、好ましくは1又は2、より好ましくは1の、本明細書に記載の合成に対応した置換基によって任意で置換される。このような置換基としては、C−Cアルキル、ニトロ、ハロゲン、カルボン酸(例えばC−C−COOH)、C−Cアルケン、シアノ、アミド、及び/又はエステルが挙げられるが、これらに限定されない。別の指定がない限り、上位の置換基は、それら自体が更に置換されることはない。
上述のとおり、一の態様において、本発明は式Iの化合物と、皮膚科学的に許容されるキャリアと、を含む組成物を提供する。
一部の実施形態において、式Iの化合物におけるRはC−Cアルキル又はC−Cアルキル、もしくはC−Cアルキルである。一部の実施形態において、Rはt−ブチル、i−プロピル、n−プロピル、エチル、又はメチルである。一部の実施形態において、Rは2,4,4−トリメチルペンチルである。
一部の実施形態において、式Iの化合物におけるRはC−C12シクロアルキル、もしくはC−Cシクロアルキルである。一部の実施形態において、Rはシクロヘキシルである。
一部の実施形態において、Rはアリールであり、好ましくはフェニルである。
一部の実施形態において、Rはアリール−アルキルであり、好ましくはベンジルである。
一部の実施形態において、RはH、OH、又はOである。
一部の実施形態において、RはH又はC−C10アルキル(例えばメチル)である。
一部の実施形態において、RはHである。
一部の実施形態において、R、R、及びRは同時にHである。
一部の実施形態において、RはOHである。
一部の実施形態において、RはH、C−C10アルキル、ヒドロキシ、C−Cアルコキシ、COOH、又は−COOであり、Mはナトリウムである。
本発明の組成物の一部の実施形態において、式Iの化合物は表1に示すとおりである。
以下の式Iの化合物が新規であると考えられる。(Z)−N−(4−ヒドロキシ−3−メトキシベンジリデン)−2−メチルプロパン−2−アミンオキシド、(Z)−N−(4−ヒドロキシ−3,5−ジメチルベンジリデン)シクロヘキサンアミンオキシド、(Z)−N−(4−ヒドロキシ−3−メトキシベンジリデン)プロパン−2−アミンオキシド、(Z)−N−(4−ヒドロキシ−3−メトキシベンジリデン)−2−メチルプロパン−2−アミンオキシド、(Z)−N−(4−ヒドロキシ−3−メトキシベンジリデン)−2,4,4−トリメチルペンタン−2−アミンオキシド、(Z)−N−(4−ヒドロキシ−3−メトキシベンジリデン)シクロヘキサンアミンオキシド、(Z)−N−(4−ヒドロキシベンジリデン)エタンアミンオキシド、(Z)−N−(4−ヒドロキシベンジリデン)プロパン−1−アミンオキシド、(Z)−N−(4−ヒドロキシベンジリデン)プロパン−2−アミンオキシド、(Z)−N−(4−ヒドロキシベンジリデン)−2−メチルプロパン−2−アミンオキシド、(Z)−N−(2−ヒドロキシベンジリデン)プロパン−2−アミンオキシド、ナトリウム(Z)−2−ヒドロキシ−5−((イソプロピルオキシドイミノ)メチル)ベンゾエート、(Z)−N−(2,4−ジヒドロキシベンジリデン)プロパン−2−アミンオキシド、及びナトリウム(Z)−N−(4−ヒドロキシ−2−オキシドベンジリデン)プロパン−2−アミンオキシド。
当業者であれば、本明細書に記載の効果(例えば、フリーラジカルの捕捉及びコラーゲン劣化の抑制)を提供するために特定の組成物に用いられるべき上記式Iの抗酸化化合物の有効量を、適用される技術分野の一般知識の組み合わせ、ならびに必要に応じて所定の実験を通じて、ただちに特定可能である。非限定的な例として、本発明の組成物中の、式Iの化合物の量は、該組成物の総重量に対して0.01〜5重量%の範囲内であってよい。
式Iの化合物は、公知の合成技術を用いて、当業者によって直ちに調整可能である。例えば、化合物は、フェニルアルデヒド化合物(フェニルに1以上のヒドロキシル基を含むもの、例えば4−ヒドロキシベンズアルデヒド)と、アルキルヒドロキシルアミン化合物との反応と、その後の、所望される製品の分離及び精製によって調製され得る。
本発明の組成物はまた、皮膚科学的に許容されるキャリアを含む。このような材料は、典型的には、皮膚に顕著な炎症を起こさず、かつ組成物中の有効成分の活性や性質を無効にすることのないキャリア、又は希釈剤としての特徴を持つ。本発明で用いることのできる皮膚科学的に許容されるキャリアの例としては、乳液、クリーム、水性溶液、油、軟膏、ペースト、ゲル、ローション、ミルク、フォーム、懸濁液、粉、又はこれらの組み合わせが挙げられるがこれらに限定されない。一部の実施形態において、組成物は、組成物の総重量に対して約99.99〜約50重量%の皮膚科学的に許容されるキャリアを含む。
本発明の皮膚科学的に許容されるキャリアは例えば、水、増粘剤、皮膚軟化剤、乳化剤、保湿剤、界面活性剤、懸濁化剤、膜形成剤、発泡剤、防腐剤、消泡剤、香料、低級モノアルコールポリオール、高沸点溶媒、推進剤、着色料、顔料、グリセリン、鉱物油、シリコン感触調製剤、防腐剤、皮膚軟化剤、又はこれらの混合物も含み得る。
本発明の組成物には、研磨剤、吸収材、香料、顔料、着色料/染料、精油、皮膚感覚剤(skin sensates)、収斂剤(例えばクローブ油、メントール、樟脳、ユーカリ油、オイゲノール、乳酸メンチルエステル、ウィッチヘーゼル蒸留液)等の審美的成分、固化防止剤、消泡剤、抗菌剤(例えばヨードプロピルブチルカルバメート)、他の抗酸化剤、バインダー、生物学的添加剤、バッファ剤、増量剤、キレート剤、化学添加剤、染料、化粧用収斂剤、化粧用殺生物剤、変性剤、収斂剤、外用鎮痛剤、組成物の膜形成特性及び持続性を補助するための重合体等の膜形成剤又は膜材料(例えばエイコセンとビニルピロリドンとの共重合体)、不透明化剤、pH調整剤、推進剤、還元剤、金属イオン封鎖剤、皮膚漂白剤(例えばヒドロキノン、コウジ酸、アスコルビン酸、リン酸アスコルビルマグネシウム、アスコルビルグルコサミン)、皮膚保全剤(例えば、各種の、及び密封性のものを含む保湿剤)、皮膚鎮静剤及び/又は治療剤(例えば、パンテノール及びその誘導体(例えばエチルパンテノール)、アロエベラ、パントテン酸及びその誘導体、アラントイン、ビサボロール、グリチルリチン酸ジカリウム)、皮膚処理剤、増粘剤、及びビタミン(例えばビタミンC)及びその誘導体、等、これらに限定されないその他の添加剤が含まれてよい。
本発明の組成物は、例えば、油、ゲル、固形スティック、ローション、クリーム、ミルク、エアロゾル、スプレー、泡、ムース、軟膏、油性軟膏、又は粉の形状であってよい。
本発明の組成物は、化粧及びスキンケア(例えば、ローション、クリーム、オイル、局所用薬品、日焼け止め)等の様々なパーソナルケア用途に用いられ得る。
本発明の組成物は、公知の方法、例えば従来公知の混合、溶解、造粒、乳化、カプセル化、封入、又は凍結乾燥といった工程によって製造され得る。
上述のとおり、式Iの化合物を含有する本発明の組成物は、ラジカル捕捉剤として効果が高い。該組成物は、パーソナルケア用途として従来公知の抗酸化剤に比べてはるかに優れた抗酸化特性を示す。有利なことに、ニトロン官能性とフェノール官能性との存在が、再生メカニズムを起こすと考えられている。更に、また、フェノール基を有するニトロンの機能が、フェノール官能性を有するものとニトロン官能性を有するものという2種類の異なる抗酸化剤を単に足すことでは達成され得ないことも判明している。むしろ、同じ分子内に両方の官能性が存在することが、本化合物の有利な機能のための重要な側面である。
本発明の化粧用組成物は、例えば紫外線A波及び紫外線B波といった紫外線光や、長波長赤外線等その他の有害な形の照射への曝露によって引き起こされるフリーラジカルからの皮膚の治療及び保護に有用である。
したがって、例えば、該化粧用組成物は、コラーゲンの劣化を抑制するための方法に用いられ得る。このような方法によれば、該組成物の有効量が、このような治療を必要とする皮膚に局所的に投与され得る。
該組成物は、ラジカルによって引き起こされた皮膚中のコラーゲンの劣化によってもたらされ得る加齢の可視的な兆候を軽減するための方法においても、このような治療を必要とする皮膚に該組成物を塗布することによって用いられ得る。加齢の可視的な兆候には、例えば、しわや深いしわ等の質感の断絶の発生、皮膚の筋、溝、凸凹、開いた毛穴、不均一又はきめの粗さ、小じわの軽減、皮膚の柔軟性低下(皮膚の機能性エラスチンの低下及び/又は不活性)、たるみ(目の周囲やあごの膨張を含む)、皮膚の硬度低下、皮膚のハリ低下、皮膚の変形からの復元力低下、変色(目の下のクマを含む)、斑点、黄ばみ、しみやそばかす等の皮膚領域の色素過剰、角化症、異常分化、過角質化、弾性線維症、角質層、真皮、皮膚血管系(例えば毛細血管拡張症又はクモ状血管腫)、特に皮膚に近接した下層組織、におけるその他の組織学的変化、が含まれ得る。
本発明の方法を実施する際、化粧用組成物は一般的に、該組成物を皮膚上に適用又は塗り広げることで局所的に投与される。当業者であれば、該化粧用組成物の適用されるべき頻度を直ちに特定可能である。この頻度は、例えば特定の1日において個人が浴びると考えられる日光の量、及び/又は該個人の日光への過敏性に依存し得る。非限定的な例として、1日に1回以上の頻度での投与が望ましい。
以下の実施例において、本発明の一部の実施形態が詳細に記載される。
実施例1
(Z)−N−(4−ヒドロキシベンジリデン)−2−メチルプロパン−2−アミン(pHBz−tBHA)の合成
100mLの一首フラスコに、磁気攪拌機とゴム隔膜とを装備した。フラスコに3.05g(0.025モル)の4−ヒドロキシベンズアルデヒドと、2.23g(0.025モル)のt−ブチルヒドロキシルアミン結晶と、25mLのメタノールと、を投入した。この溶液は週末を通じて室温で撹拌され、この間に、ニトロンが白色結晶として分離された。このニトロンはろ過によって単離された。これはフィルタ上から少量のメタノールにより洗い流され、風乾された。ニトロンの収量は3.92g(81%)であった。MP=219−221℃。13C−NMR分析は、38.38、145.73、143.43、126.34、171.82、133.36、及び81.13ppmにピークを示す。H−NMR分析は、1.574ppm(一重線、強度9)、7.789ppm(一重線、強度1)、8.219ppm(二重線、強度2)、及び6.850ppm(二重線、強度2)にピークを示す。
実施例2
(Z)−N−(4−ヒドロキシ−3,5−ジメチルベンジリデン)プロパン−2−アミンオキシド(DMHBZ−IPHA)
3,4−ジメチル−4−ヒドロキシベンズアルデヒドと、イソプロピルヒドロキシルアミンの15重量%水溶液を出発物質として用いた他は、実施例1の方法が踏襲される。ニトロンの収量は81%である。MP=201−203℃。13C−NMR分析は、30.87、77.74、148.12、132.92、141.94、135.49、26.75、及び167.99ppmにピークを示す。H−NMR分析は、1.416、1.449ppm(二重線、強度6)、4.269ppm(七重線、強度1)、7.696ppm(一重線、強度1.5)、7.921ppm(一重線、強度1.5)、及び2.237ppm(一重線、強度6)にピークを示す。
実施例3
(Z)−N−(4−ヒドロキシ−3−メトキシベンジリデン)プロパン−2−アミンオキシド(VAN−IPHA)の合成
バニリン及びイソプロピルヒドロキシルアミン結晶を出発物質として用いた他は、実施例1の方法が踏襲される。ニトロンの収量は81%である。MP=178−180℃。分析:GC/MS分析は、209(親)、193、178(ベース)、167、151、及び124にm/eピークを示す。
実施例4
(Z)−N−(2−ヒドロキシベンジリデン)プロパン−2−アミンオキシド(SAL−IPHA)の合成
サリチルアルデヒド及びイソプロピルヒドロキシルアミン結晶を出発物質として用いた他は、実施例1の方法が踏襲される。収量は97%である。MP=36−39℃。分析:13C−NMR分析は、31.00、77.35、150.75、128.39、169.86、129.98、144.82、130.38、及び143.47ppmにピークを示す。H−NMR分析は、1.454、1.486ppm(二重線、強度6)、4.445ppm(七重線、強度1)、8.094ppm(一重線、強度1)及び6.850〜7.455ppm(多重線、強度4)にピークを示す。
実施例5
(Z)−N−(4−ヒドロキシ−3−メトキシベンジリデン)−2−メチルプロパン−2−アミンオキシド(VAN−tBHA)の合成
バニリン及びt−ブチルヒドロキシアミン結晶を出発物質として用いた他は、実施例1の方法が踏襲される。ニトロンの収量は81%である。MP=198−200℃。分析:13C−NMR分析は、38.38、81.24、145.9、136.5、123.8、161.2、158.5、126.2、133.8、及び66.4ppmにピークを示す。H−NMR分析は、1.583ppm(一重線、強度9)、8.321、8.330ppm(二重線、強度1)、7.805ppm(一重線、強度1)、6.842、6.884ppm(二重線、強度1)、7.585、7.629ppm(二重線、強度1)、及び3.905ppm(一重線、強度3)にピークを示す。
実施例6
(Z)−N−(4−ヒドロキシベンジリデン)プロパン−2−アミンオキシド(pHBz−IPHA)の合成
p−ヒドロキシベンズアルデヒド及びイソプロピルヒドロキシルアミン結晶を出発物質として用いた他は、実施例1の方法が踏襲される。ニトロンの収量は84%である。MP=217−218℃。GC/MS分析は179(親)、163、148(ベース)、137、121、及び94にm/eピークを示す。
実施例7
ナトリウム(Z)−2−ヒドロキシ−5−((イソプロピルオキシドイミノ)メチル)ベンゾエート(FSANa−IPHA)の合成
5−ホルミルサリチル酸(FSA)及びイソプロピルヒドロキシルアミン結晶を出発物質として用いた他は、実施例1の方法が踏襲される。反応混合物は室温で一晩撹拌され、1当量の水酸化ナトリウム(FSAに対し)を20重量%水溶液として加える。この混合物は再度室温で一晩撹拌され、その後真空下で溶媒を除去することによりニトロンが単離される。ニトロンのナトリウム塩の収量は96%である。ガス発生を伴うMP=230−233℃。13C−NMR分析は、10.89、57.96、126.05、124.87、108.26、129.75、111.73、154.38、109.60、及び165.70ppmにピークを示す。H−NMR分析は、1.434ppm(二重線、強度6)、4.319ppm(七重線、強度1)、8.552ppm(一重線)、及び8.348ppm(二重線)(合計強度2)、6.959ppm(二重線、強度1)、及び7.891ppm(一重線、強度1)にピークを示す。
実施例8
(Z)−N−(2,4−ジヒドロキシベンジリデン)プロパン−2−アミンオキシド(DHBz−IPHA)の合成
2,4−ジヒドロキシベンズアルデヒド及びIPHA結晶を出発物質として用いた他は、実施例1の方法が踏襲される。ニトロンの収量は63%である。MP=155−157℃。13C−NMR分析は、20.32、63.83、134.39、138.72、108.95、104.31、162.83、107.31、及び161.17ppmにピークを示す。H−NMR分析は1.341ppm(二重線、強度6)、4.342ppm(五重線、強度1)、7.963ppm(一重線、強度1)、7.124ppm(二重線、強度1)、6.143〜6.305ppm(二重線の二重線、強度1)、6.138ppm(二重線、強度1)、及び10.018、13.778ppm(一重線、強度1)にピークを示す。
実施例9
ナトリウム(Z)−N−(4−ヒドロキシ−2−オキソベンジリデン)プロパン−2−アミンオキシド(DHBzNa−IPHA)の合成
この材料は、実施例8の(Z)−N−(2,4−ジヒドロキシベンジリデン)プロパン−2−アミンオキシド(DHBz−IPHA)1当量と、水酸化ナトリウム1当量との水中での反応により製造される。混合物は加熱され、固形分を溶解させた後、室温で一晩撹拌される。真空下で水を除去することによりニトロンが単離される。ニトロンのナトリウム塩の収量は定量的である。MP≧300℃。13C−NMR分析は22.59、67.54、143.87、137.83、137.72、104.31、162.83、107.31、及び161.17ppmにピークを示す。H−NMR分析は、1.415ppm(二重線、強度6)、4.274ppm(七重線、強度1)、7.848ppm(一重線、強度1)、7.481ppm(二重線、強度1)、6.213〜6.267ppm(二重線の二重線、強度1)、及び6.086ppm(二重線、強度1)にピークを示す。
実施例10
抗酸化力
酸素ラジカル吸収能(Oxygen Radical Absorbance Capacity、ORAC)プロトコルを用いて抗酸化力が評価される。ORACは、水素原子移動(hydrogen atom transfer、HAT)機構を基にしたインビトロな化学的手法である。ORACはペルオキシルラジカルによって引き起こされる酸化の抗酸化的抑制を測定し、それにより、原子移動による、古典的なラジカル連鎖停止の抗酸化活性を反映する。この試験において、ペルオキシルラジカルは蛍光プローブと反応して非蛍光反応物を生成する。これを蛍光測定によって定量化する。抗酸化力は経時的に生成された反応物の減少率及び量によって決定される。この試験は、蛍光プローブのフリーラジカルによる損傷の結果としての蛍光強度の変化に依存する。蛍光強度の変化は、フリーラジカルによる損傷の程度の指標である。抗酸化剤の存在下で、フリーラジカルによる損傷の抑制は、より強い蛍光強度によって反映され、フリーラジカルに対する抗酸化力として測定可能である。ORAC試験の独自性は、反応が完了まで行われることである。これにより、曲線化面積(area under the curve、AUC)の算出が可能になり、他の数多くの試験法における相対的測定とは異なり、抗酸化力の絶対的な定量化がなされる。
上述のとおり、蛍光性の低下が観察されるまでの時間が長いほど、抗酸化(AO)の潜在力が高い。特定の抗酸化剤のAUCから、ブランクのAUCを減じることでORAC値が求められる。Troloxと同等のAUC値を出すために必要なAOの濃度が算出され、Trolox当量AO力(Trolox equivalent AO Capacity、TEAC)として用いられる。Troloxは((±)−6−ヒドロキシ−2,5,7,8−テトラメチルクロマン−2−カルボン酸、CAS#53188−07−1)であり、内部コントロールとして用いられる。
実施例1〜5(本発明の組成物)、ビタミンC、ビタミンE、及び以下の比較組成物に対してORAC試験が行われる。
ORAC値から算出されたTEAC値が表2に列挙される。
驚くべきことに、本発明の組成物は、公知の抗酸化剤であるビタミンE又はCに比べはるかに高いORAC値を示したことが分かる。更に、BHT等のフェノール系AO、VAL−IPHA等の非芳香族ニトロン、又はPBN等の芳香族ニトロンのTEAC値は、フェノール部分とニトロン部分との両方を有する本発明の組成物のTEAC値と比べあまり高くないことが明らかである。芳香族ニトロンとフェノール系AOとの物理的ブレンド(PBN+BHT)のTEAC値も比較的低い。ここから、本発明者たちは、再生メカニズムが発生するためには、ニトロン官能性とフェノール官能性とが同一の分子の一部である必要があると考えるに至る。
以下の実施例では、本発明の組成物VAN−IPHA(実施例3)及びpHBz−IPHA(実施例6)がコラーゲンの劣化防止の有効性について試験され、ビタミンEと比較される。図面中、VAN−IPHAはVANと表記され、pHBz−IPHAはpHBzと表記される。
実施例11
コラーゲン劣化の抑制
皮膚中に典型的に多く見られるI型コラーゲンが、様々な処理に先立って、0.04M、pH4.3の酢酸に溶解される。ラジカルによって引き起こされるコラーゲンの劣化として、水性のラジカル開始剤2,2’−アゾビス−2−メチル−プロパンイミドアミドジヒドロクロリド(AAPH)を用いる。コラーゲン試料をAAPHと共に、同濃度のVAN−IPHA(実施例3)、pHBz−IPHA(実施例6)、及びビタミンE(比較例)の存在下でインキュベートし、これらの抗酸化剤についてコラーゲン劣化防止の有効性を求める。50℃で90分インキュベートした後、コラーゲン試料はSDS−PAGEによって分析され、コラーゲンの共有結合架橋三量体であるγ帯の残存量によって劣化の程度を求める。図1に示されるとおり、コラーゲン劣化の程度は、pHBz−IPHA、ビタミンE、又は抗酸化剤を含まないコントロール溶液に比べ、VAN−IPHAの存在下で顕著に低い。
ラジカル及びROS発生を原因とする酸化ストレスに加え、紫外線A波によってコラーゲンの酸化損傷が引き起こされ得る。ラジカルによって引き起こされるコラーゲン劣化と同様に、紫外線A波のコラーゲン劣化における影響は、ニトロンの存在下で緩和される。図2は、様々な濃度のpHBz−IPHAによる、紫外線A波によって引き起こされるコラーゲン劣化を防止する効果についてのSDS−PAGE分析を示す。
ラジカルによって引き起こされるコラーゲン劣化の防止と同様に、VAN−IPHAが、紫外線A波によって引き起こされるコラーゲン劣化に対してもより高い抑制効果を有することが確認される(図3)。本分析ではVAN−IPHAとpHBz−IPHAとの効果が、高い有効性を持つ抗酸化剤レスベラトロールと比較される。周知の光安定性の問題が原因となり、レスベラトロールの紫外線A波によって引き起こされるコラーゲン劣化に対する効果はpHBz−IPHAと同等であり、VAN−IPHAはレスベラトロールよりも高い有効性を示す。本発明のニトロンの安定性は、アンチエイジング等の化粧用途における抗酸化剤へのニーズに対する有利な代替解決法を提供する。

Claims (6)

  1. パーソナルケア組成物であって、
    (a)(Z)−N−(4−ヒドロキシ−3−メトキシベンジリデン)プロパン−2−アミンオキシド、(Z)−N−(4−ヒドロキシ−3−メトキシベンジリデン)−2−メチルプロパン−2−アミンオキシド、(Z)−N−(4−ヒドロキシベンジリデン)プロパン−2−アミンオキシド、(Z)−N−(2−ヒドロキシベンジリデン)プロパン−2−アミンオキシド、(Z)−N−(4−ヒドロキシ−3,5−ジメチルベンジリデン)プロパン−2−アミンオキシド、及びこれらの混合物からなる群から選択される抗酸化化合物と、
    (b)皮膚科学上許容されるキャリアと、を含むパーソナルケア組成物。
  2. 請求項1に記載の組成物であって、前記抗酸化化合物
    (Z)−N−(4−ヒドロキシ−3−メトキシベンジリデン)プロパン−2−アミンオキシド、又は(Z)−N−(4−ヒドロキシベンジリデン)プロパン−2−アミンオキシドである、組成物。
  3. 皮膚を手入れする美容法であって、請求項1又は2に記載の組成物を前記皮膚に塗布する手順を含む美容法。
  4. 皮膚中のコラーゲンの劣化を抑制する方法であって、有効量の請求項1又は2に記載の組成物を、前記皮膚に局所的に投与することを含む方法。
  5. 加齢の可視的な兆候を軽減させる方法であって、このような処置を必要とする皮膚に、請求項1又は2に記載の組成物を塗布することを含む、方法。
  6. Z)−N−(4−ヒドロキシ−3−メトキシベンジリデン)プロパン−2−アミンオキシド、(Z)−N−(4−ヒドロキシ−3−メトキシベンジリデン)−2−メチルプロパン−2−アミンオキシド、Z)−N−(4−ヒドロキシベンジリデン)プロパン−2−アミンオキシド、又は(Z)−N−(2−ヒドロキシベンジリデン)プロパン−2−アミンオキシドある、化合物。
JP2014544744A 2011-11-30 2012-11-06 ニトロン化合物とパーソナルケアにおけるその利用 Active JP6131265B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161564920P 2011-11-30 2011-11-30
US61/564,920 2011-11-30
PCT/US2012/063668 WO2013081778A2 (en) 2011-11-30 2012-11-06 Nitrone compounds and their use in personal care

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015507608A JP2015507608A (ja) 2015-03-12
JP6131265B2 true JP6131265B2 (ja) 2017-05-17

Family

ID=47295161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014544744A Active JP6131265B2 (ja) 2011-11-30 2012-11-06 ニトロン化合物とパーソナルケアにおけるその利用

Country Status (7)

Country Link
US (2) US9452118B2 (ja)
EP (1) EP2785316B1 (ja)
JP (1) JP6131265B2 (ja)
CN (1) CN104661641B (ja)
BR (1) BR112014012941B1 (ja)
IN (1) IN2014DN02926A (ja)
WO (1) WO2013081778A2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6654142B2 (ja) * 2014-03-07 2020-02-26 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー ニトロン化合物及びパーソナルケアにおけるその使用
CN106458871B (zh) * 2014-05-12 2018-12-28 陶氏环球技术有限责任公司 硝酮化合物和其在个人护理中的用途
US10064804B2 (en) 2014-06-30 2018-09-04 Dow Global Technologies Llc Polymeric nitrones and their use in personal care
JP6734290B2 (ja) * 2015-03-20 2020-08-05 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 不飽和脂肪の酸化のニトロン抑制
WO2016154018A1 (en) 2015-03-20 2016-09-29 Dow Global Technologies Llc Nitrone inhibition of oxidation of unsaturated fats
TW201904567A (zh) * 2017-06-27 2019-02-01 美商陶氏全球科技責任有限公司 黑素生成抑制劑組合物
CN109438288B (zh) * 2018-10-22 2021-05-07 河南中医药大学 一种n-硝酮取代芳香酰胺衍生物及其制备方法
WO2022261956A1 (en) * 2021-06-18 2022-12-22 Givaudan Sa Fragrance compounds

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04226786A (ja) * 1990-12-29 1992-08-17 Taiyo Yuden Co Ltd 光情報記録媒体
US5455272A (en) * 1993-10-22 1995-10-03 Oklahoma Medical Research Foundation Spin trap nitronyl hindered phenols
FR2714604B1 (fr) * 1993-12-30 1996-01-26 Oreal Utilisation d'un accepteur de spin dans une composition cosmétique ou dermatologique.
JP3827581B2 (ja) * 2002-01-31 2006-09-27 丸善製薬株式会社 皮膚化粧料及び美容用飲食品
US20050182060A1 (en) * 2004-02-13 2005-08-18 Kelly Michael G. 2-Substituted and 4-substituted aryl nitrone compounds
WO2005087214A1 (en) * 2004-03-09 2005-09-22 Renovis, Inc. Methods for treating multiple sclerosis and pharmaceutical compositions therefor
US20060235370A1 (en) * 2005-04-04 2006-10-19 Oblong John E Method of regulating mammalian keratinous tissue
ES2367330T3 (es) * 2007-11-15 2011-11-02 Rohm And Haas Company Preparación de nitronas.

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015507608A (ja) 2015-03-12
IN2014DN02926A (ja) 2015-05-15
US9452119B2 (en) 2016-09-27
WO2013081778A2 (en) 2013-06-06
WO2013081778A3 (en) 2015-01-08
US20150335546A1 (en) 2015-11-26
BR112014012941A2 (pt) 2017-08-22
CN104661641A (zh) 2015-05-27
EP2785316A2 (en) 2014-10-08
BR112014012941B1 (pt) 2019-04-09
US20140303255A1 (en) 2014-10-09
EP2785316B1 (en) 2019-06-19
US9452118B2 (en) 2016-09-27
CN104661641B (zh) 2019-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6131265B2 (ja) ニトロン化合物とパーソナルケアにおけるその利用
JP6734204B2 (ja) ポリマーニトロン及びパーソナルケアにおけるそれらの使用
CN101166712B (zh) 异羟肟酸衍生物及其制备方法
EP4054575A1 (en) Novel method
JP6654142B2 (ja) ニトロン化合物及びパーソナルケアにおけるその使用
KR20010015219A (ko) 벤즈알독심을 포함하는 도포성 화장품 조성물
JP3340935B2 (ja) メラニン生成抑制剤及び美白化粧料
EP3142752B1 (en) Nitrone compounds and their use in personal care
JP3636423B2 (ja) ハイドロカルコン誘導体を有効成分とする化粧料
JP2018513847A (ja) 不飽和脂肪の酸化のニトロン抑制
KR101462692B1 (ko) 피부미백용조성물
JP2018510145A (ja) 不飽和脂肪の酸化のニトロン抑制
JP4279523B2 (ja) チロシナーゼ阻害剤
KR20110051476A (ko) 피부미백용조성물

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20141209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20141209

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20150105

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151014

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161007

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170323

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170417

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6131265

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S802 Written request for registration of partial abandonment of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311802

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250