JP6128897B2 - 照明装置および画像読取装置 - Google Patents

照明装置および画像読取装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6128897B2
JP6128897B2 JP2013044283A JP2013044283A JP6128897B2 JP 6128897 B2 JP6128897 B2 JP 6128897B2 JP 2013044283 A JP2013044283 A JP 2013044283A JP 2013044283 A JP2013044283 A JP 2013044283A JP 6128897 B2 JP6128897 B2 JP 6128897B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light source
incident
light guide
multilayer film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013044283A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014175708A (ja
JP2014175708A5 (ja
Inventor
郁太郎 光武
郁太郎 光武
林出 匡生
匡生 林出
稔允 伊藤
稔允 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2013044283A priority Critical patent/JP6128897B2/ja
Priority to US14/197,787 priority patent/US9083840B2/en
Publication of JP2014175708A publication Critical patent/JP2014175708A/ja
Publication of JP2014175708A5 publication Critical patent/JP2014175708A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6128897B2 publication Critical patent/JP6128897B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/024Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
    • H04N1/028Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up
    • H04N1/02815Means for illuminating the original, not specific to a particular type of pick-up head
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V13/00Producing particular characteristics or distribution of the light emitted by means of a combination of elements specified in two or more of main groups F21V1/00 - F21V11/00
    • F21V13/02Combinations of only two kinds of elements
    • F21V13/08Combinations of only two kinds of elements the elements being filters or photoluminescent elements and reflectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V9/00Elements for modifying spectral properties, polarisation or intensity of the light emitted, e.g. filters
    • F21V9/04Elements for modifying spectral properties, polarisation or intensity of the light emitted, e.g. filters for filtering out infrared radiation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V9/00Elements for modifying spectral properties, polarisation or intensity of the light emitted, e.g. filters
    • F21V9/06Elements for modifying spectral properties, polarisation or intensity of the light emitted, e.g. filters for filtering out ultraviolet radiation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Light Sources And Details Of Projection-Printing Devices (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)

Description

本発明は、分光特性調整手段を備えた照明装置および画像読取装置に関するものである。
従来、画像読取装置において、フィルムやイメージセンサ(撮像素子)といった撮像手段に結像光学系による被写体像を得る撮像装置と同様に、以下のような問題が生じていた。即ち、可視域以外の波長光、特に赤外光あるいは紫外光が撮像素子に到達すると、本来の被写体像に対して色味が変化してしまう(取得画像の演色性の低下)という問題である。
そこで、画像読取装置に用いられる被写体照明装置として、主走査端部入射型導光体の入射部と、光源との間に、赤外光を吸収するフィルムを挟み、赤外光の除去を行うことが知られる(特許文献1)。なお、赤外光を吸収する部材として、上記フィルムとは別に、赤外光を吸収するフィルタも知られる。
一方、光源として、特に近年、素子あたりの発光量の大きい高輝度LED(パワーLED)が開発され、従来の発光ダイオード(以下LED)に比べ演色性が良い光源として、画像読取装置への適用が検討されている。
特許4424336号公報
しかしながら、特許文献1のようにフィルム状のフィルタでは、高輝度LED(パワーLED)との併用において、LEDの発熱量の多さに対するフィルム素材の耐熱性に課題が残る。
特に、高速読み取りを行う複写機、複合機用の画像読取装置に用いられる照明装置では、従来使用されてきた高圧放電ランプに代わる大強度のものが求められており、対応するLEDも低消費電力ながら発光強度が大きいものが求められる。例えば、素子1個当たり50ルーメン以上の光束を出射するものが求められる。このような発光強度が大きいLEDに対しては、特許文献1のようなフィルム状のフィルタでは、フィルム素材の耐熱性に課題が残ることとなる。
また、このような用途に用いられるパワーLEDは、定格電流でのジャンクション温度が120℃を超えるものが多く、高圧放電ランプに比べ発熱量は少ないものの、従来のLEDよりは高温になり、LED周囲の部品に対する耐熱性も求められる。この点からも、特許文献1のようにフィルム状のフィルタでは、課題が残る。
また、上記フィルム状のフィルタの替わりに赤外吸収フィルタを用いる場合には、その分光透過率特性が一般的に多層膜によるダイクロイックフィルタに比べ急峻でなく、吸収しきれない赤外成分が多く、必要な可視領域の光がより多く吸収されるという問題がある。特に、近年開発された高演色白色LEDを用いた場合、従来の白色LEDよりも赤外成分の比率が多いため、却って取得画像の演色性を低下させる恐れがある。
本発明の目的は、耐熱性および分光特性が改善された照明装置および画像読取装置を提供することにある。
上記目的を達成するため、本発明の一側面に係る照明装置は、光源と、該光源からの光を原稿に導光する導光体と、前記光源と前記導光体との間に配置される分光部と、を備え、前記分光部は、ガラス製の基材と、該基材の前記光源側の面に設けられ、赤外光を前記光源側に反射する多層膜と、を有し、前記光源は、前記多層膜にて反射した光を散乱させる散乱部を有し、前記散乱部は、第1の入射角で前記多層膜に入射して前記多層膜にて反射した光を散乱させ、該散乱した光の少なくとも一部を前記第1の入射角よりも小さい第2の入射角で前記多層膜に再入射させることを特徴とする。
また、上記照明装置を用いた画像読取装置も本発明の他の一側面を構成する。
本発明によれば、耐熱性および分光特性が改善された照明装置および画像読取装置を提供することができる。
(a)、(b)は本発明の実施形態に係る被写体照明装置における多層膜としての赤外反射膜の配置の適否を示す説明図、(c)は異なる入射角に対応した多層膜によるダイクロイックフィルタの分光特性の説明図である。 本発明の第1の実施形態に係る被写体照明装置の全体概略構成図である。 被写体照明装置を搭載した画像読取装置の要部概略図である。 被写体照明装置における導光体の断面図である。 光源としての白色発光ダイオードの分光特性を説明する図である。 (a)は第1の実施形態に係る被写体照明装置として、分光特性調整手段が導光部材(導光体)から離間していることを示す図、(b)は比較例としての被写体照明装置を示す図である。 本発明の第2の実施形態に係る被写体照明装置の全体概略構成図である。 第2の実施形態に係る被写体照明装置として、分光特性調整手段が導光部材(導光体)に密着もしくは接着していることを示す図である。
以下に、本発明の好ましい実施の形態を、添付の図面に基づいて詳細に説明する。
《第1の実施形態》
(画像読取装置)
図3は、キャリッジ一体型画像読取装置(フラットベッドスキャナー)の要部概略図である。202は原稿台ガラスであり、その面上に原稿201が載置されている。207はキャリッジであり、後述する照明装置206、複数の反射ミラー203、原稿の読取領域の像を形成する結像光学系(結像レンズ)204、結像光学系によって形成された像を光電変換する撮像素子であるCMOSリニアセンサー205等を保持している。
不図示のモータなどにより、固定された原稿に対し、キャリッジ207を図に示す副走査方向へ走査し、原稿201の読取領域(図に示す主走査方向の長尺領域)における画像情報を2次元的に読み取っている。あるいは、キャリッジ207が副走査方向に固定された状態で、読取り対象の原稿201を副走査方向に搬送し、順次ライン状に読み取ることもできる。
即ち、結像光学系と、結像面で主走査方向に設けられる撮像素子と、を原稿の読取領域に対し副走査方向に相対移動する画像読取装置としては、原稿を固定させるタイプと、原稿を移動させるタイプがあり、本発明は両者のいずれにも適用するものである。
撮像素子であるCMOSリニアセンサー205に関しては、3つのラインセンサーを備え、原稿201の画像情報が結像光学系204により所定の倍率で結像される。3つのラインセンサーは、それぞれ赤(R)、緑(G)、青(B)の3色の色フィルタが設けられ、画像情報の赤、緑、青色成分を読取る。そして、ラインセンサーからのアナログ信号(アナログ情報)を、図示しないオペアンプを介した後、A/D変換器によりディジタル信号(ディジタル情報)に変換している。読み取られた画像情報は、不図示のインターフェイスを通じて外部機器であるパーソナルコンピューターなどに送られる。
(照明装置)
画像読取装置に用いられる照明装置206によって、原稿台ガラス202の面上が図3の紙面奥行き方向に長尺な領域で照明される、即ち主走査方向に長い略線状の読取領域が照明される。
図2で、101は光源である白色LED(発光ダイオード)、102は後に詳述する分光部としての分光特性調整手段、103は導光部材(導光体)であり、分光特性調整手段102は導光部材103から離間して光源側に設けられる。また、104はキャリッジの一部であり、このほかに不図示の光源基板や各部品を保持する部材を備える。
白色LED101から出射した光は、まず分光特性調整手段102を通過し、導光部材103へ入射する。ここで、CMOSリニアセンサー205の3つのラインセンサーの内、ラインセンサー赤(R)センサに不要な赤外光が受光して色味が変化することを避けるため、後に詳述するが分光特性調整手段102で赤外光の遮蔽が行われる。
図2に示すように、導光部材103の長手方向(主走査方向)の一端面である入射面に入射した光は、導光部材103に備えられた拡散機能部位(導光部材103の長手方向における図4に示す下面302)によって部分的に拡散しつつ主走査方向へ伝搬する。拡散機能部位によって拡散した光の内、導光部材103内部での全反射側面による全反射の条件を満たさない入射角が小さい成分は、導光部材103の出射面(導光部材103の長手方向における図4に示す上面301)から出射することとなる。
本実施形態では、より多くの光が読取領域へ向かい、かつ主走査方向の光量分布が所望の分布になるよう、導光部材103の形状、また拡散機能部位の特性が調整されている。即ち、本実施形態では、原稿の読取領域である被照射部に対向する出射面301を主走査方向に伸びるシリンダ面、出射面301に対向する拡散機能部位である下面302を平面、出射面301と下面302を繋ぐ側面303を主走査方向に伸びる放物面としている。これにより、拡散機能部位で拡散された光は、効率良く被照射面に導かれ、良好な照明を行うことができる。
(高演色性白色パワーLED)
本実施形態において、光源である白色LED(白色発光ダイオード)101は、蛍光剤を用いた一般に知られる白色パワーLEDと呼ばれるものであって、更にパワーLEDの中でも演色性を高めたタイプである高演色性LEDである。ここで、演色性とは、人工光源の性能を表わす指標の1つであり、物の色を自然光で見た状態に近い色で表現しうる性能を表わす。このような本実施形態における光源は、内部に単数または複数の発光点を有し、発光点で生成された青色光を蛍光体に照射し、蛍光によって生じる波長強度分布と合わせて白色光を出射するものである。
従来の白色パワーLEDも、本実施形態における高演色性白色パワーLEDも同様の原理であるが、図5に示すように、高演色性白色パワーLEDでは、蛍光体の特性、使用量の差異から、特に約500nmより波長の長い成分が多い。このため、画像読取装置では不要な赤外光も多いのが特徴である。具体的には、波長700nmにおける相対強度比が一般的な白色LEDでは5%程度であるのに対し、本実施形態の高演色LEDでは10%を超える。
(分光特性調整手段)
本実施形態における分光特性調整手段102は、図1(a)に示すように1mm厚の平板ガラスを耐熱性の良好な基材とし、該ガラス製の基材のLED(光源)に対向する面に、少なくとも赤外光をLED(光源)側に反射する多層膜を設ける。これにより、LEDから出射した光は、分光特性調整手段102によって、少なくとも赤外成分をカットされ、被照射部に赤外成分が到達する場合の拡散反射光による取得画像の色再現性の変化を防止もしくは抑制する。
ここで、不要な赤外光を透過させないように分光特性調整手段102として赤外反射の機能をもたせるとき、必要な可視光であって入射角の大きい可視光が分光特性調整手段によって透過されなくなることを防ぐ必要がある。即ち、図1(c)に示すように、一般的に多層膜(本実施形態の多層膜も含む)による反射、透過を利用した分光特性調整手段では、入射角が大きくなる程、分光透過率特性が短波長側へずれる傾向があり、必要な可視光であって入射角の大きい可視光が透過しなくなり、照明光量の低下が生ずる。
具体的には、図1(c)に示すように、本実施形態の多層膜分光調整手段は、入射角0゜では波長が約675nmで半値(半分が反射)に対し、入射角23゜では波長640nmで半値となり、波長675nmの可視光は殆ど透過しないことが分かる。
そこで、本実施形態では、必要な可視光であって大きい入射角(第1の入射角)の可視光(上述した波長675nmの可視光など)を一旦光源に戻し、光源から入射角の小さい可視光(第1の入射角より小さい第2の入射角)として分光特性調整手段に再入射させるようにする。即ち、いわば図1(c)の入射角が大きい場合(入射角が23度)の特性曲線を入射角が小さい場合(入射角が0度)の特性曲線に近づけるようにする。
具体的には、図1(a)に示す構成を採ることで、必要な可視光であって入射角の大きい可視光をできるだけ光源に戻す。そして、光源におけるLEDパッケージや光出射部に設けられた散乱部での拡散反射により、散乱された光の内で入射角の小さい光を利用し、いわば入射光の入射角変換を行い、入射角が小さい光が分光特性調整手段へ再入射し透過させるようにする。
ここで、図1(a)に示す構成に対し、図1(b)に示す構成では、以下の問題が生ずる。即ち、反射した光はLED(光源)側へと戻っていくが、図1(a)の配置よりも多層膜(反射面)からLED(光源)までの距離が遠いために途中で吸収損失したり、LED(光源)の無い範囲へ出射する成分が増え、照明効率が落ちる懸念がある。
本実施形態では、構成する多層膜の膜数を増加させるという工程の増加によるコストアップにつながる方法を採用する場合に比べ、図1(a)に示す構成を採ることで比較的安価に不要な赤外光を透過させないようにすることができる。
更に、本実施形態では、図1(a)に示す構成を採ると共に、図6(a)に示すように、上記基材の反対側の面(導光部材103に対向する面)に、可視光に対する反射防止膜を設けることで、照明効率の低下を抑制するようにしている。なお、図6(b)は、比較例としての図1(b)を基に、基材の反対側の面(導光部材103に対向する面)に、可視光に対する反射防止膜を設けた場合を示す。
《第2の実施形態》
図7、図8に、本実施形態の画像読取用照明装置を示す。図7において、701は光源である白色LED(発光ダイオード)、702は分光特性調整手段、703は導光部材(導光体)、704はキャリッジの一部であり、この他に不図示の光源基板や各部品を保持する部材を備える。導光部材のほか、キャリッジ等の部位は、第1の実施形態と同様であるため、詳しい説明は割愛する。
図8で、本実施形態の分光特性調整手段702は、耐熱性の良好な基材として2mm厚の平板ガラスに対し、LED(光源)に対向する面に赤外光を反射する多層膜から成る赤外反射膜を設ける。また、基材の反対側の面(導光部材703に対向する面)に紫外光を反射する多層膜から成る紫外反射膜を設ける。そして、基材の反対側の面(導光部材703に対向する面)を、導光部材703に密着もしくは接着剤によって接着したものである。
本実施形態では、赤外光を反射する赤外反射膜を基材のLED(光源)に対向する面に設けることで、第1の実施形態と同様の効果を奏する。即ち、不要な赤外光が抑制されると共に、入射角が大きいために反射された必要な波長領域の可視光が入射角を小さくして再入射することで照明効率の低下を抑制することができる。
更に、本実施形態では、基材に関して導光部材と対向する面に、紫外光を反射する紫外反射膜を設け、不要な紫外光を反射し不要な紫外光が導光部材側へ透過するのを防止もしくは抑制している。なお、この紫外反射膜に関しても、赤外反射膜に関して図1(c)で示したのと同様に、入射角が大きくなる程、分光透過率特性が短波長側へずれる。そのため、意図するカット波長より短い光が透過する可能性があるが、一般的な白色LEDでは紫外光の強度は赤外光より小さく、不要な赤外光が洩れる(赤外反射膜の構成が適当でない場合)場合に比べてもその影響は小さい。
また、本実施形態では、導光部材に対向し紫外光をカットする多層膜が施された面は、導光部材と密着もしくは接着されていることにより、内面反射による光量損失を低減できる。また、LED(光源)とも導光部材とも対向しない側面は、第1の実施形態と同様に、光沢面とすることで、これらの面で光線が内面反射することにより分光特性調整手段の側面から光が漏れ、効率が低下することを防止もしくは抑制できる。
(変形例)
以上、本発明の好ましい実施形態について説明したが、本発明はこれらの実施形態に限定されず、その要旨の範囲内で種々の変形及び変更が可能である。例えば、分光特性調整手段は、基材の光源に対向する面と反対側(導光部材に対向する側)に、可視光に対する反射防止膜と、紫外線を反射する紫外反射膜と、を共に備えるようにしても良い。そして、この場合に反射防止膜、紫外反射膜の順に配列しても良いし、逆の順で配列しても良い。
また、上述した実施形態における多層膜の膜数は、3層以上30層以下であって、より好ましくは5層以上20層以下である。膜数が増えれば急峻な分光透過率特性が得られるが、コストアップとなるからである。
また、導光部材(導光体)も上述した実施形態に限らず、任意の構成が採用でき、例えば、出射面301に対し、入射面を図4の符号303の面でなく下面302とすることもできる。
また、基材としてのガラスの厚さは任意であり、上述した実施形態で示したものに限られない。
101・・発光ダイオード(LED)、102・・分光特性調整手段、103・・導光部材(導光体)、204・・結像光学系、205・・撮像素子

Claims (15)

  1. 光源と、
    該光源からの光を原稿に導光する導光体と、
    前記光源と前記導光体との間に配置される分光部と、
    を備え、
    前記分光部は、ガラス製の基材と、該基材の前記光源側の面に設けられ、赤外光を前記光源側に反射する多層膜と、を有し、
    前記光源は、前記多層膜にて反射した光を散乱させる散乱部を有し、
    前記散乱部は、第1の入射角で前記多層膜に入射して前記多層膜にて反射した光を散乱させ、該散乱した光の少なくとも一部を前記第1の入射角よりも小さい第2の入射角で前記多層膜に再入射させることを特徴とする照明装置。
  2. 前記多層膜は、前記第1の入射角で入射する可視光を前記光源側に反射することを特徴とする請求項に記載の照明装置。
  3. 前記多層膜の分光特性は、入射光の入射角が大きくなるに従って短波長側へ変化することを特徴とする請求項1または2に記載の照明装置。
  4. 前記光源は、白色発光ダイオードであることを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載の照明装置。
  5. 前記導光体は、前記光源からの光が入射する入射面と、該入射面からの光が出射する第1の方向に長い出射面と、を有し、前記入射面は、前記導光体の前記第1の方向における一端に配置されていることを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載の照明装置。
  6. 前記導光体は、前記入射面から入射した光の一部が全反射する側面を有することを特徴とする請求項に記載の照明装置。
  7. 前記分光部は、前記基材の前記光源とは反対側の面に設けられ、可視光の反射を防止する反射防止膜を有することを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載の照明装置。
  8. 前記分光部は、前記基材の前記光源とは反対側の面に設けられ、紫外線を反射する紫外反射膜を備えることを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載の照明装置。
  9. 前記基材の前記光源とは反対側の面は、前記導光体から離間していることを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載の照明装置。
  10. 前記基材の前記光源とは反対側の面は、前記導光体に密着していることを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載の照明装置。
  11. 前記分光部は、前記光源側の面とは異なる光沢面を有することを特徴とする請求項1乃至10のいずれか1項に記載の照明装置。
  12. 光源と、
    該光源からの光を原稿に導光する導光体と、
    前記光源と前記導光体との間に配置される分光部と、
    を備え、
    前記分光部は、ガラス製の基材と、該基材の前記光源側の面に設けられ、赤外光を前記光源側に反射する多層膜と、前記基材の前記光源とは反対側の面に設けられ、可視光の反射を防止する反射防止膜と、を有することを特徴とする照明装置。
  13. 光源と、
    該光源からの光を原稿に導光する導光体と、
    前記光源と前記導光体との間に配置される分光部と、
    を備え、
    前記分光部は、ガラス製の基材と、該基材の前記光源側の面に設けられ、赤外光を前記光源側に反射する多層膜と、前記基材の前記光源とは反対側の面に設けられ、紫外線を反射する紫外反射膜と、を有することを特徴とする照明装置。
  14. 光源と、
    該光源からの光を原稿に導光する導光体と、
    前記光源と前記導光体との間に配置される分光部と、
    を備え、
    前記分光部は、ガラス製の基材と、該基材の前記光源側の面に設けられ、赤外光を前記光源側に反射する多層膜と、前記光源側の面とは異なる光沢面と、を有することを特徴とする照明装置。
  15. 請求項1乃至14のいずれか1項に記載の照明装置と、
    前記原稿の像を形成する結像光学系と、
    前記原稿の像を光電変換する撮像素子と、
    を備えることを特徴とする画像読取装置。
JP2013044283A 2013-03-06 2013-03-06 照明装置および画像読取装置 Expired - Fee Related JP6128897B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013044283A JP6128897B2 (ja) 2013-03-06 2013-03-06 照明装置および画像読取装置
US14/197,787 US9083840B2 (en) 2013-03-06 2014-03-05 Illumination device and image reading apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013044283A JP6128897B2 (ja) 2013-03-06 2013-03-06 照明装置および画像読取装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014175708A JP2014175708A (ja) 2014-09-22
JP2014175708A5 JP2014175708A5 (ja) 2016-04-07
JP6128897B2 true JP6128897B2 (ja) 2017-05-17

Family

ID=51487497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013044283A Expired - Fee Related JP6128897B2 (ja) 2013-03-06 2013-03-06 照明装置および画像読取装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9083840B2 (ja)
JP (1) JP6128897B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016171366A (ja) * 2015-03-11 2016-09-23 キヤノン株式会社 画像読取装置
US10013604B1 (en) * 2016-06-24 2018-07-03 X Development Llc Flexible form factor overlay device
DE112019004451T5 (de) * 2018-09-05 2021-06-10 Mitsubishi Electric Corporation Bildlesevorrichtung

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2679014B2 (ja) * 1986-03-19 1997-11-19 オリンパス光学工業株式会社 電子内視鏡装置
US4882619A (en) * 1986-04-07 1989-11-21 Olympus Optical Co., Ltd. High resolution image pickup system with color dispersion means
US4916534A (en) * 1987-04-28 1990-04-10 Olympus Optical Co., Ltd. Endoscope
US5177605A (en) * 1987-04-28 1993-01-05 Olympus Optical Co., Ltd. Optical system for endoscopes and endoscopes using same
JPH01179663U (ja) * 1988-06-08 1989-12-22
US5083252A (en) * 1990-04-19 1992-01-21 Tailored Lighting Company, Inc. Apparatus for producing light distributions
JPH0787270A (ja) 1993-09-09 1995-03-31 Nikon Corp 光源装置
JPH07115512A (ja) 1993-10-14 1995-05-02 Nikon Corp 光源装置
JPH08154151A (ja) 1994-11-28 1996-06-11 Nikon Corp 画像入力装置及び発光装置
US6293911B1 (en) * 1996-11-20 2001-09-25 Olympus Optical Co., Ltd. Fluorescent endoscope system enabling simultaneous normal light observation and fluorescence observation in infrared spectrum
US7179222B2 (en) * 1996-11-20 2007-02-20 Olympus Corporation Fluorescent endoscope system enabling simultaneous achievement of normal light observation based on reflected light and fluorescence observation based on light with wavelengths in infrared spectrum
JP2000285717A (ja) * 1999-03-31 2000-10-13 Olympus Optical Co Ltd 光源装置、ライトガイド照明システム及び内視鏡
JP2001016413A (ja) 1999-06-30 2001-01-19 Fuji Photo Film Co Ltd 画像読取装置
JP3864677B2 (ja) * 2000-07-21 2007-01-10 松下電工株式会社 照明装置及び演色性改善フィルタ
JP2003248274A (ja) 2002-02-22 2003-09-05 Konica Corp 画像読取装置
US7075645B2 (en) * 2002-05-09 2006-07-11 Euro-Celtique S.A. Spectroscopic analyzer for blender
EP1752083A4 (en) * 2004-05-24 2013-10-16 Olympus Corp LIGHT SOURCE DEVICE FOR ENDOSCOPE
JP4499476B2 (ja) * 2004-05-25 2010-07-07 オリンパス株式会社 分光画像入力装置及びそれを備えた光学装置
JP4669713B2 (ja) 2005-02-18 2011-04-13 株式会社リコー 画像読取装置及び画像形成装置
WO2007105495A1 (ja) * 2006-03-13 2007-09-20 Olympus Medical Systems Corp. 散乱媒質内部観察装置、撮像システム、撮像方法及び内視鏡装置
JP4424336B2 (ja) * 2006-07-20 2010-03-03 三菱電機株式会社 イメージセンサ
EP2017591A1 (en) * 2007-07-18 2009-01-21 Fujifilm Corporation Imaging apparatus
JP5544999B2 (ja) * 2010-04-12 2014-07-09 三菱電機株式会社 照明装置および画像読取装置
JP5888856B2 (ja) * 2011-02-08 2016-03-22 キヤノン株式会社 撮像装置
JP2012244381A (ja) 2011-05-19 2012-12-10 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像読取り装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014175708A (ja) 2014-09-22
US20140253982A1 (en) 2014-09-11
US9083840B2 (en) 2015-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4788577B2 (ja) ライトガイド、光源装置及び電子機器
JP4781377B2 (ja) スキャニング装置
US8107138B2 (en) Image sensing apparatus
US20060187500A1 (en) Image reading device, image forming apparatus, and image reading method
JP5385081B2 (ja) 原稿読取装置
JP2003046726A (ja) 紙葉類の印刷パターン読取装置
JP6128897B2 (ja) 照明装置および画像読取装置
JP2013175892A (ja) 照明装置および画像読取装置
JP2010200132A (ja) 原稿照明装置並びにそれを用いた画像読取装置
JP2011216945A (ja) 線状光源装置
CN110313168B (zh) 照明装置及图像读取装置
JP2010219714A (ja) 照明装置及び画像読取装置
JP2010063163A (ja) 画像読取装置
JP7041485B2 (ja) ライン光源及びこれを備えた光ラインセンサユニット
JP2010210672A (ja) 原稿照明装置および画像読取装置
JP2011193205A (ja) 照明光学系及び画像読取装置
JP5729542B2 (ja) ライン照明光学系、及び画像読取装置
JPWO2019003480A1 (ja) 導光体及び画像読取装置
JP2013243635A (ja) ドキュメントスキャナ
JP5332725B2 (ja) 原稿照明装置並びにそれを用いた画像読取装置
JP2012059493A (ja) 光源装置
JP2008076599A (ja) 照明装置、読取装置、及び画像処理装置
JP3905545B2 (ja) イメージスキャナー装置
JP2010197793A (ja) 原稿照明装置および画像読取装置
JP2012244381A (ja) 画像読取り装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160219

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170314

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170411

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6128897

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees