JP6127601B2 - 画像処理装置、電気光学装置、電子機器および駆動方法 - Google Patents
画像処理装置、電気光学装置、電子機器および駆動方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6127601B2 JP6127601B2 JP2013050108A JP2013050108A JP6127601B2 JP 6127601 B2 JP6127601 B2 JP 6127601B2 JP 2013050108 A JP2013050108 A JP 2013050108A JP 2013050108 A JP2013050108 A JP 2013050108A JP 6127601 B2 JP6127601 B2 JP 6127601B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- code
- subfield
- period
- field
- subfield code
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
Description
これに対し本発明は、サブフィールド駆動において、正極性電圧の印加時間と負極性電圧の印加時間との時間比を変更できるようにする技術を提供する。
この画像処理装置によれば、サブフィールド駆動において、正極性電圧の印加時間と負極性電圧の印加時間との時間比を変更でき、かつ、変更による表示不具合を低減することができる。
この電気光学装置によれば、立体視表示を行うシステムにおいて、サブフィールド駆動をしつつ、正極性電圧の印加時間と負極性電圧の印加時間との時間比を変更でき、かつ、変更による表示不具合を低減することができる。
この電気光学装置によれば、液晶パネルの光源を消灯する期間を有するシステムにおいて、サブフィールド駆動をしつつ、正極性電圧の印加時間と負極性電圧の印加時間との時間比を変更でき、かつ、変更による表示不具合を低減することができる。
この画像処理装置によれば、階調の再現性を向上させることができる。
この画像処理装置によれば、階調の再現性をさらに向上させることができる。
この画像処理装置によれば、階調の再現性を保ちつつ、時間比を変更することができる。
この画像処理装置によれば、液晶パネルにおいて検出されたフリッカーに応じて、時間比を変更することができる。
この画像処理装置によれば、液晶パネルにおいてフリッカーが検出された場合にのみ、時間比に応じた変換を行うことができる。
この電気光学装置によれば、サブフィールド駆動において、正極性電圧の印加時間と負極性電圧の印加時間との時間比を変更でき、かつ、変更による表示不具合を低減することができる。
この電子機器によれば、サブフィールド駆動において、正極性電圧の印加時間と負極性電圧の印加時間との時間比を変更でき、かつ、変更による表示不具合を低減することができる。
この駆動方法によれば、サブフィールド駆動において、正極性電圧の印加時間と負極性電圧の印加時間との時間比を変更でき、かつ、変更による表示不具合を低減することができる。
図1は、一実施形態に係る電気光学装置1の構成を示す図である。電気光学装置1は、カラー画像を表示する装置であり、例えばプロジェクター(電子機器の一例)において、光源からの光を変調する光変調器として用いられる。電気光学装置1は、液晶パネル100(電気光学パネル)、走査線駆動回路130、およびデータ線駆動回路140を3組と、制御回路10とを有する。各組は、それぞれ、色成分R、色成分G、および色成分Bに対応している。ここでは、図面が煩雑になるのを避けるため、1組の液晶パネル100、走査線駆動回路130、およびデータ線駆動回路140のみを図示している。
図4は、液晶パネル100の駆動方法を示すタイミングチャートである。画像は1フレームごとに書き替えられる。例えば、フレーム速度は60フレーム/秒、すなわち垂直同期信号(図示略)の周波数は60Hzであり、1フレームは16.7ミリ秒(1/60秒)である。この例では、1フレームが、40個のサブフィールドに分割される例を示している。なお、図4は、すべてのサブフィールドの時間長が等しい例(1フレームが40等分されたものが1サブフィールドである例)を示している。
r=tpon/tnon …(2)
ここで、tponは正極性印加時間であり、tnonは負極性印加時間である。
本発明は上述の実施形態に限定されるものではなく、種々の変形実施が可能である。以下、変形例をいくつか説明する。以下の変形例のうち2つ以上のものが組み合わせて用いられてもよい。
図11は、変形例1に係る電気光学装置1の構成を例示する図である。変形例1において、電気光学装置1はフリッカーを検出するための検出回路50(フリッカー検出手段の一例)を有する。検出回路50は、センサー51と、解析部52とを有する。センサー51は、液晶パネル100の画素の明るさを検知するセンサー(例えばカメラ)である。センサー51は、画素の明るさを示すアナログの信号Sbを、解析部52に供給する。
電気光学装置1が用いられるシステムは、立体視映像を表示するシステムに限定されない。電気光学装置1は、平面視映像(2D映像)を表示するシステムに用いられてもよい。変形例2において、電気光学装置1を用いた電子機器は、間欠消灯(瞬時消灯)する光源を有している。間欠消灯する光源は、動画質の改善や、PWM調光を目的として用いられる。この場合、オフ期間は、立体視眼鏡の両目のシャッターがともに閉じている期間ではなく、光源が消灯している期間である。
実施形態においては、すべてのサブフィールドの長さが等しい例を説明したが、サブフィールドの長さは異なっていてもよい。この場合において、時間比に応じて正極性フィールドおよび負極性フィールドのいずれにもなり得るサブフィールドは、他のサブフィールドよりも時間長が短い方がよい。この場合、極性信号生成部32は、時間比rに応じて反転周期が異なる極性信号FRPを生成する。すなわち、正極性フィールドおよび負極性フィールドの長さは、時間比rに応じて異なり、例えば、正極性フィールドと負極性フィールドとの時間長の比rfは、時間比rにほぼ等しい。また、この場合、記憶部31に記憶されているLUTは、対応する時間比に応じてサブフィールドコードの長さ(ビット数)が異なる。例えば、r=1.0の場合には正極性のサブフィールドコードおよび負極性のサブフィールドコードはともに20ビットであり、r=1.1の場合には正極性のサブフィールドコードは21ビットであり、負極性のサブフィールドコードは19ビットである。
rf=tp/tn …(1)
ここで、tpおよびtnはそれぞれ正極性フィールドおよび負極性フィールドの時間長である。rf=1.0の場合、正極性フィールドおよび負極性フィールドのいずれも、20サブフィールド(図面では「SF」と表す)で構成される。
実施形態においては、時間比rが何に基づいて変化するかについては特に説明しなかったが、時間比rはどのように決められてもよい。例えば、時間比rは、液晶パネル100におけるフリッカーを最小とするように決められてもよい。この場合において、電子機器は、変形例1で説明したセンサー51を有する。電子機器のCPUは、センサー51により測定されたフリッカーを最小にするように、時間比rを決定する。別の例で、時間比rは、ユーザーの指示に応じて決定されてもよい。
実施形態で説明したパラメーター(例えば、階調数、フレーム周波数、画素数、サブフィールド数など)および信号の極性やレベルはあくまで例示であり、本発明はこれに限定されない。
Claims (12)
- 視覚者に画像を視覚させる電気光学装置に用いられる画像処理装置であって、
階調値に対応する複数のサブフィールドのオンまたはオフの組み合わせであって、正極性フィールドで用いられる正極性サブフィールドコードと負極性フィールドで用いられる負極性サブフィールドコードとを記憶する記憶手段と、
映像信号を前記正極性サブフィールドコードと前記負極性サブフィールドコードとに変換し、前記電気光学装置に出力する変換手段とを備え、
前記記憶手段は、
所定の階調値に対応する前記正極性サブフィールドコードと前記負極性サブフィールドコードとの組み合せからなるサブフィールドコードセットであって、前記正極性サブフィールドコードに含まれる前記オンの期間の合計時間と、前記負極性サブフィールドコードに含まれる前記オンの期間の合計時間との時間比が異なる第1のサブフィールドコードセットと第2のサブフィールドコードセットとを記憶し、
前記変換手段は、
前記画像が、前記視覚者に視覚可能となる第1の期間に用いるサブフィールドコードとして、前記第1のサブフィールドコードセットに基づいて、前記映像信号を前記正極性サブフィールドコードと前記負極性サブフィールドコードに変換して出力し、
前記画像が、前記視覚者に視覚不可能となる第2の期間に用いるサブフィールドコードとして、前記第2のサブフィールドコードセットに基づいて、前記映像信号を前記正極性サブフィールドコードと前記負極性サブフィールドコードに変換する、
ことを特徴とする画像処理装置。 - 前記第2の期間における正極性サブフィールドコードまたは負極性サブフィールドコードは、当該第2の期間の終期における前記電気光学装置の階調を、前記時間比によらず共通の状態にするためのコードである、
ことを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。 - 前記電気光学装置は、液晶パネルを備え、
前記第2の期間における正極性サブフィールドコードまたは負極性サブフィールドコードは、当該第2の期間の終期において前記液晶パネルの応答時間以上連続してサブフィールドをオンするコードである、
ことを特徴とする請求項2に記載の画像処理装置。 - 前記第2の期間における正極性サブフィールドコードまたは負極性サブフィールドコードは、当該第2の期間の終期から前記液晶パネルの応答時間より前の時間以前の期間のコードが、前記時間比に応じて異なる、
ことを特徴とする請求項3に記載の画像処理装置。 - 前記液晶パネルにおけるフリッカーを検出する検出手段を有し、
前記変換手段は、前記検出手段によりフリッカーが検出された場合に、前記第2の期間については、前記与えられた時間比に応じて選択された正極性サブフィールドコードと負極性サブフィールドコードとに変換する、
ことを特徴とする請求項3に記載の画像処理装置。 - 前記変換手段は、前記検出手段によりフリッカーが検出されてない場合に、前記第2の期間については、前記与えられた時間比によらず共通の正極性サブフィールドコードまたは負極性サブフィールドコードに変換する、
ことを特徴とする請求項5に記載の画像処理装置。 - 視覚者に画像を視覚させる電気光学装置であって、
階調値に対応する複数のサブフィールドのオンまたはオフの組み合わせであって、正極性フィールドで用いられる正極性サブフィールドコードと負極性フィールドで用いられる負極性サブフィールドコードとを記憶する記憶部と、
映像信号を前記正極性サブフィールドコードと前記負極性サブフィールドコードとに変換する変換部と、
前記変換した正極性サブフィールドコードと前記負極性サブフィールドコードに基づいて画像を表示する表示部と、
前記画像の前記視覚者による視覚状態を制御する制御部とを備え、
前記記憶部は、
所定の階調値に対応する前記正極性サブフィールドコードと前記負極性サブフィールドコードとの組み合せからなるサブフィールドコードセットであって、前記正極性サブフィールドコードに含まれる前記オンの期間の合計時間と、前記負極性サブフィールドコードに含まれる前記オンの期間の合計時間との時間比が異なる第1のサブフィールドコードセットと第2のサブフィールドコードセットとを記憶し、
前記変換部は、
前記画像が、前記視覚者により視覚可能となる第1の期間に用いるサブフィールドコードとして、前記第1のサブフィールドコードセットに基づいて、前記映像信号を前記正極性サブフィールドコードと前記負極性サブフィールドコードに変換し、
前記画像が、前記視覚者により視覚不可となる第2の期間に用いるサブフィールドコードとして、前記第2のサブフィールドコードセットに基づいて、前記映像信号を前記正極性サブフィールドコードと前記負極性サブフィールドコードに変換し、
前記表示部は、前記第1の期間において、前記第1のサブフィールドコードセットに基づくサブフィールドコードにより画像を表示し、
前記第2の期間において、前記第2のサブフィールドコードセットに基づくサブフィールドコードにより画像を表示する、
ことを特徴とする電気光学装置。 - 前記電気光学装置は、前記視覚者が視覚時に着用する立体視眼鏡を含み、
前記立体視眼鏡は、前記画像と同期して開閉する左目用シャッターと右目用シャッターとを備え、
前記第2の期間は、前記左目用シャッターと右眼用シャッターとを閉状態とする期間である、
ことを特徴とする請求項7に記載の電気光学装置。 - 前記電気光学装置は、光源を備え、
前記第2の期間は、前記光源を消灯する期間である、
ことを特徴とする請求項7に記載の電気光学装置。 - 前記電気光学装置は、フリッカーを検出する検出部を有し、
前記変換部は、前記検出部によりフリッカーが検出された場合に、前記第2の期間については、前記与えられた時間比に応じて選択された正極性サブフィールドコードまたは負極性サブフィールドコードに変換する、
ことを特徴とする請求項7ないし9のいずれか一項に記載の電気光学装置。 - 請求項7ないし10のいずれか一項に記載の電気光学装置を有する電子機器。
- 視覚者に画像を視覚させる電気光学装置であって、階調値に対応する複数のサブフィールドのオンまたはオフの組み合わせであって、正極性フィールドで用いられる正極性サブフィールドコードと負極性フィールドで用いられる負極性サブフィールドコードとを記憶する記憶部と、映像信号を前記正極性サブフィールドコードと前記負極性サブフィールドコードとに変換する変換部と、前記変換した正極性サブフィールドコードと前記負極性サブフィールドコードに基づいて画像を表示する表示部と、前記画像の前記視覚者による視覚状態を制御する制御部とを備えた電気光学装置の駆動方法において、
前記記憶部に、所定の階調値に対応する前記正極性サブフィールドコードと前記負極性サブフィールドコードとの組み合せからなるサブフィールドコードセットであって、前記正極性サブフィールドコードに含まれる前記オンの期間の合計時間と、前記負極性サブフィールドコードに含まれる前記オンの期間の合計時間との時間比が異なる第1のサブフィールドコードセットと第2のサブフィールドコードセットとを記憶させ、
前記変換部に、前記画像が、前記視覚者により視覚可能となる第1の期間に用いるサブフィールドコードとして、前記第1のサブフィールドコードセットに基づいて、前記映像信号を前記正極性サブフィールドコードと前記負極性サブフィールドコードに変換させ、
前記画像が、前記視覚者により視覚不可となる第2の期間に用いるサブフィールドコードとして、前記第2のサブフィールドコードセットに基づいて、前記映像信号を前記正極性サブフィールドコードと前記負極性サブフィールドコードに変換させ、
前記表示部に、前記第1の期間において、前記第1のサブフィールドコードセットに基づく正極性サブフィールドコードと負極性サブフィールドコードにより画像を表示させ、
前記第2の期間において、前記第2のサブフィールドコードセットに基づく正極性サブフィールドコードと負極性サブフィールドコードにより画像を表示させる、
ことを特徴とする電気光学装置の駆動方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013050108A JP6127601B2 (ja) | 2013-03-13 | 2013-03-13 | 画像処理装置、電気光学装置、電子機器および駆動方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013050108A JP6127601B2 (ja) | 2013-03-13 | 2013-03-13 | 画像処理装置、電気光学装置、電子機器および駆動方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014174518A JP2014174518A (ja) | 2014-09-22 |
JP6127601B2 true JP6127601B2 (ja) | 2017-05-17 |
Family
ID=51695742
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013050108A Active JP6127601B2 (ja) | 2013-03-13 | 2013-03-13 | 画像処理装置、電気光学装置、電子機器および駆動方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6127601B2 (ja) |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TW567363B (en) * | 1999-05-14 | 2003-12-21 | Seiko Epson Corp | Method for driving electrooptical device, drive circuit, electrooptical device, and electronic device |
JP2003177723A (ja) * | 2001-12-11 | 2003-06-27 | Seiko Epson Corp | 電気光学装置の駆動方法、駆動回路及び電気光学装置並びに電子機器 |
JP4110772B2 (ja) * | 2001-12-14 | 2008-07-02 | セイコーエプソン株式会社 | 電気光学装置、駆動回路及び電子機器 |
JP2008185993A (ja) * | 2007-01-31 | 2008-08-14 | Seiko Epson Corp | 電気光学装置、処理回路、処理方法およびプロジェクタ |
JP2010079151A (ja) * | 2008-09-29 | 2010-04-08 | Seiko Epson Corp | 電気光学装置、その駆動方法、および電子機器 |
JP2010085955A (ja) * | 2008-10-03 | 2010-04-15 | Seiko Epson Corp | 液晶装置、液晶装置の駆動方法及び電子機器 |
JP5353332B2 (ja) * | 2009-03-13 | 2013-11-27 | セイコーエプソン株式会社 | 電気光学装置、電子機器、及び電気光学装置の駆動方法 |
JP2010271611A (ja) * | 2009-05-25 | 2010-12-02 | Seiko Epson Corp | 電気光学装置の駆動方法、電気光学装置、並びに、電子機器 |
JP2012159759A (ja) * | 2011-02-02 | 2012-08-23 | Seiko Epson Corp | 電気光学装置、電気光学装置の制御方法および電子機器 |
JP5742322B2 (ja) * | 2011-03-14 | 2015-07-01 | セイコーエプソン株式会社 | 電気光学装置、電気光学装置の駆動方法及び電子機器 |
-
2013
- 2013-03-13 JP JP2013050108A patent/JP6127601B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014174518A (ja) | 2014-09-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101341905B1 (ko) | 액정 표시장치의 구동장치와 그 구동방법 | |
JP5619119B2 (ja) | 液晶表示装置とそのフレームレートコントロール方法 | |
KR20180010351A (ko) | 표시 장치 | |
JP5110788B2 (ja) | 表示装置 | |
JP2007017863A (ja) | 液晶パネルの駆動方法および液晶表示装置 | |
JP5895411B2 (ja) | 電気光学装置、電子機器および電気光学装置の駆動方法 | |
US20070152942A1 (en) | Liquid crystal display device | |
KR20150015681A (ko) | 표시 장치 및 그것의 구동 방법 | |
US20080246784A1 (en) | Display device | |
US20110187759A1 (en) | Liquid crystal device, method of controlling liquid crystal device, and electronic apparatus | |
US8259050B2 (en) | Liquid crystal display device and video processing method thereof | |
KR20100055880A (ko) | 표시 장치 및 이의 구동 방법 | |
KR20080074036A (ko) | 전기 광학 장치, 구동 방법 및 전자 기기 | |
JP2010079151A (ja) | 電気光学装置、その駆動方法、および電子機器 | |
US20080252586A1 (en) | Method for driving liquid crystal display with inserting gray image | |
JP2008256841A (ja) | 表示装置 | |
JP2007225861A (ja) | 液晶表示装置 | |
KR102084714B1 (ko) | 표시 장치 및 그 구동 방법 | |
JP2009058784A (ja) | 表示装置 | |
JP2008076433A (ja) | 表示装置 | |
JP5879902B2 (ja) | 電気光学装置および電子機器 | |
JP6127601B2 (ja) | 画像処理装置、電気光学装置、電子機器および駆動方法 | |
JP4908985B2 (ja) | 表示装置 | |
JP6171411B2 (ja) | 画像処理装置、電気光学装置、電子機器および映像信号処理方法 | |
JP2014164213A (ja) | 電気光学装置、電子機器および駆動方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20150109 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160203 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20160616 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20160624 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161118 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161122 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161228 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170314 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170327 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6127601 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |