JP6126338B2 - 血液浄化装置 - Google Patents

血液浄化装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6126338B2
JP6126338B2 JP2012138877A JP2012138877A JP6126338B2 JP 6126338 B2 JP6126338 B2 JP 6126338B2 JP 2012138877 A JP2012138877 A JP 2012138877A JP 2012138877 A JP2012138877 A JP 2012138877A JP 6126338 B2 JP6126338 B2 JP 6126338B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
information
blood purification
screen
control means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012138877A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014000307A (ja
Inventor
忠裕 林
忠裕 林
考史 岡本
考史 岡本
将弘 豊田
将弘 豊田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikkiso Co Ltd
Original Assignee
Nikkiso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikkiso Co Ltd filed Critical Nikkiso Co Ltd
Priority to JP2012138877A priority Critical patent/JP6126338B2/ja
Publication of JP2014000307A publication Critical patent/JP2014000307A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6126338B2 publication Critical patent/JP6126338B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、体外循環する患者の血液を浄化して血液浄化治療するとともに、当該血液浄化治療に関わる所定の表示及び所定の入力を表示画面にて行わせる表示手段を具備した血液浄化装置に関するものである。
透析治療などで用いられる血液浄化装置としての透析装置は、病院等の医療施設内に設けられた透析室に複数設置され、当該透析室内で多数の患者に対する透析治療(血液浄化治療)が施されるようになっている。かかる透析室内には、透析治療(血液浄化治療)に関係する患者の個人情報を保持するサーバが設置されており、その個人情報(治療前の患者の体重や血圧、及びその患者に関する過去の治療データ等)を個々の透析装置に表示可能とされていた。
また、血液浄化装置は、通常、血液浄化治療に関わる所定の表示及び所定の入力を表示画面にて行わせる表示手段と、例えば血液ポンプや補液ポンプ等の血液浄化治療に関わる種々治療手段が配設された装置本体とから主に構成されており、装置本体の内部に保持された情報に基づいて、表示手段の表示画面にて所定の表示(例えば、所定の入力が可能な入力画面の表示等)を行わせることが可能とされていた。
しかるに、例えば特許文献1にて開示されているように、従来より、アプリケーションソフトとしてのブラウザを具備するとともに、当該ブラウザにて表示手段の表示画面に詳細な情報を表示させるよう構成された血液浄化装置が提案されている。かかる従来の血液浄化装置によれば、ブラウザを具備するため、表示画面に所定の表示を行わせるためのCPU(表示制御手段)の性能等に関わらず、サーバ等の外部からの所望の情報を詳細かつ円滑に表示させることができる。
特開2010−273784号公報
しかしながら、上記従来の血液浄化装置においては、ブラウザにより詳細な情報を表示し得るものの、例えばサーバ等の装置本体の外部から送信された描画情報に基づいて、表示手段の表示画面にて参照画像(血液浄化治療に関する写真や動画等)を表示させようする場合、当該参照画像を表示させるための処理に比較的長時間を要する虞があり、その処理の間、血液浄化治療に関する他の重要な表示(特に、所定の入力が可能な入力画面の表示等)を行うことができない虞があった。
さらに、サーバ等の装置本体の外部から送信された描画情報に基づいて、表示手段の表示画面にて参照画像(血液浄化治療に関する写真や動画等)を表示させようする場合、その処理途中でエラーが生じてしまうと、血液浄化治療に関する他の重要な表示(特に、所定の入力が可能な入力画面の表示等)を行うことができないという問題もあった。しかるに、このようなエラーが生じた場合、装置全体の制御に対してリセット等を行えば、再び復帰させ得るものの、復帰までの間、血液浄化治療に関する他の重要な表示(特に、所定の入力が可能な入力画面の表示等)を行うことができない虞がある。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、装置本体の外部から送信された画面定義情報に基づいて表示手段の表示画面にて所定の表示を行わせることができるとともに、血液浄化治療に関する他の重要な所定の表示を当該表示画面にて確実に行わせることができる血液浄化装置を提供することにある。
請求項1記載の発明は、体外循環する患者の血液を浄化して血液浄化治療するとともに、当該血液浄化治療に関わる所定の表示及び所定の入力を表示画面にて行わせる表示手段を具備した血液浄化装置において、前記表示手段を具備するとともに、血液浄化治療に関わる種々治療手段が配設された装置本体と、前記装置本体の内部に保持された画面定義情報に基づいて前記表示手段の表示画面で所定の表示を行わせる内部情報表示制御手段と、前記装置本体の外部から送信された画面定義情報に基づいて前記表示手段の表示画面で参照画像の表示を行わせ得る外部情報表示制御手段と、該外部情報表示制御手段による前記参照画像の表示処理を強制終了するための操作手段と、該操作手段に対する操作を条件として、前記外部情報表示制御手段による前記参照画像の表示処理を強制終了するとともに、前記表示手段の表示画面による前記血液浄化治療に関わる所定の表示を行わせつつ所定の入力を可能な状態とする解除手段とを具備するとともに、前記解除手段による前記参照画像の表示処理の強制終了が行われた際、前記内部情報表示制御手段により、前記表示手段の表示画面による前記血液浄化治療に関わる所定の表示を行わせつつ所定の入力を可能な状態とすることを特徴とする。
請求項2記載の発明は、請求項1記載の血液浄化装置において、前記操作手段は、前記外部情報表示制御手段で表示された表示領域内に設定された表示領域から成ることを特徴とする。
請求項3記載の発明は、請求項1記載の血液浄化装置において、前記操作手段は、前記表示手段の表示画面における前記外部情報表示制御手段で表示された表示領域以外に設定された表示領域から成ることを特徴とする。
請求項4記載の発明は、請求項1記載の血液浄化装置において、前記操作手段は、前記表示手段における表示画面とは異なる部位に形成されたスイッチ手段から成ることを特徴とする。
請求項5記載の発明は、請求項2〜4の何れか1つに記載の血液浄化装置において、前記操作手段は、複数形成されるとともに、当該複数の操作手段を同時に操作したことを条件として、前記解除手段による前記参照画像の表示処理の強制終了が行われることを特徴とする。
請求項6記載の発明は、請求項1〜5の何れか1つに記載の血液浄化装置において、前記外部情報表示制御手段は、前記装置本体の外部に設置されたサーバと接続されたことを特徴とする。
請求項7記載の発明は、請求項6記載の血液浄化装置において、前記サーバには、患者の血液浄化治療に関する個人情報が保持されるとともに、前記外部情報表示制御手段により当該サーバ内の個人情報を前記表示手段の表示画面にて表示させ得ることを特徴とする。
請求項1の発明によれば、操作手段に対する操作を条件として、外部情報表示制御手段による参照画像の表示処理を強制終了するとともに、表示手段の表示画面による血液浄化治療に関わる所定の表示を行わせつつ所定の入力を可能な状態とする解除手段を具備したので、装置本体の外部から送信された画面定義情報に基づいて表示手段の表示画面にて参照画像の表示を行わせることができるとともに、血液浄化治療に関する他の重要な所定の表示を当該表示画面にて確実に行わせることができる。
さらに、装置本体の内部に保持された画面定義情報に基づいて表示手段の表示画面で所定の表示を行わせる内部情報表示制御手段を具備するとともに、解除手段による参照画像の表示処理の強制終了が行われた際、当該内部情報表示制御手段により、表示手段の表示画面による血液浄化治療に関わる所定の表示を行わせつつ所定の入力を可能な状態とするので、解除手段による参照画像の表示処理の強制終了が行われたときの表示画面の表示の切り替えをより円滑かつ確実に行わせることができる。
請求項2の発明によれば、操作手段は、外部情報表示制御手段で表示された表示領域内に設定された表示領域から成るので、外部情報表示制御手段による所定の表示処理を解除すべく直感的な操作を可能とし、操作性を向上させることができる。
請求項3の発明によれば、操作手段は、表示手段の表示画面における外部情報表示制御手段で表示された表示領域以外に設定された表示領域から成るので、当該操作手段の表示位置を任意に設定することができ、表示画面における表示領域のレイアウトの自由度を向上させることができる。
請求項4の発明によれば、操作手段は、表示手段における表示画面とは異なる部位に形成されたスイッチ手段から成るので、表示画面による表示に不具合等が生じた場合でも、確実に外部情報表示制御手段による所定の表示処理を解除することができる。
請求項5の発明によれば、操作手段は、複数形成されるとともに、当該複数の操作手段を同時に操作したことを条件として、解除手段による参照画像の表示処理の強制終了が行われるので、意図せず誤って外部情報表示制御手段による参照画像の表示処理を強制終了してしまうのを回避することができる。
請求項6の発明によれば、外部情報表示制御手段は、装置本体の外部に設置されたサーバと接続されたので、外部情報表示制御手段によって情報量が多い処理が要求される表示を行わせることができる。
請求項7の発明によれば、サーバには、患者の血液浄化治療に関する個人情報が保持されるとともに、外部情報表示制御手段により当該サーバ内の個人情報を表示手段の表示画面にて表示させ得るので、情報量が多い個人情報をサーバに保持させることができ、その個人情報を外部情報表示制御手段により円滑かつ確実に表示させることができる。
本発明の実施形態に係る血液浄化装置及び当該血液浄化装置に接続されたサーバを示す模式図 同血液浄化装置における表示手段を示す正面図 同表示手段の表示画面(外部情報表示制御手段による参照画像の表示がなされていない状態)を示す模式図 同表示手段の表示画面(初期画面)を示す模式図 同表示手段の表示画面による表示形態(血液浄化治療前)を示す模式図 同表示手段の表示画面による表示形態(血液浄化治療中)を示す模式図 同表示手段の表示画面による表示形態(表示領域Hにて内部情報表示制御手段による所定の表示(愁訴及び処置の入力のための入力画面の表示)を行った状態)を示す模式図 同表示手段の表示画面による表示形態(表示領域Hにて内部情報表示制御手段による所定の表示(投与薬剤の入力のための入力画面の表示)を行った状態)を示す模式図 同血液浄化装置の内部構成を示すブロック図
以下、本発明の実施形態について図面を参照しながら具体的に説明する。
本実施形態に係る血液浄化装置は、体外循環する患者の血液を浄化して透析治療する血液透析装置に適用されたもので、図1、9に示すように、表示手段2と、装置本体3(監視装置)と、内部情報表示制御手段9及び外部情報表示制御手段10を有した表示制御手段8と、記憶手段11と、外部信号入出力部12と、制御手段13とから主に構成されており、LANケーブルLを介してサーバSと電気的に接続されている。
なお、本実施形態に係る血液浄化装置1の装置本体3には、透析液導入ライン及び透析液排出ラインが延設されており、これら透析液導入ライン及び透析液排出ラインにダイアライザ(血液浄化器)が接続されるとともに、当該ダイアライザに患者の血液を体外循環させるための血液回路が接続されることとなる。そして、血液回路にて体外循環する患者の血液に対して、ダイアライザにて浄化治療が可能とされている。
また、装置本体3は、その上部に表示手段2を具備するとともに、血液浄化治療(血液透析治療)に関わる種々治療手段(例えば、血液ポンプ4、補液ポンプ5及びシリンジポンプ6等)が配設されたものである。かかる治療手段として、ポンプ等のアクチュエータ類に限らず、電磁弁等のクランプ手段や液圧等の監視手段といった血液浄化治療に使用される種々汎用手段も含まれる。なお、図1中符号7は、装置本体3から上方に向かって延設されたポールの上部に配設された外部表示灯を示しており、当該外部表示灯7における所定色部が点灯又は点滅することにより、周囲の医師等の医療従事者に警報を発することができるよう構成されている。
表示手段2は、血液浄化治療(血液透析治療)に関わる所定の表示及び所定の入力を表示画面2aにて行わせるものであり、本実施形態においては、表示画面2aの所望位置を触れることにより所定の入力が可能なタッチパネルから成るものである。かかる表示手段2は、装置本体3の上部において正面を向いて取り付けられており、医師等の医療従事者が容易に表示を目視することができ、所定の入力操作(タッチパネルへの操作)を行い得るようになっている。
また、表示手段2は、図2に示すように、その筐体における表示画面2aの近傍(本実施形態においては下部近傍)にスイッチ手段s1〜s4、操作者を検知するための赤外線センサt1及び血液ポンプ4の駆動速度を操作するための操作ツマミt2が形成されている。スイッチ手段s1〜s4は、押圧操作によりオン・オフ可能な所謂ハードスイッチと称されるもので、例えばスイッチ手段s1、s2は、電源オフ及び電源オンのための電源スイッチ、スイッチ手段s3は、ブザー等の警報を停止するための停止スイッチ、スイッチ手段s4は、血液ポンプ4をオン・オフするための駆動スイッチから成る。
内部情報表示制御手段9は、装置本体3の内部に保持された画面定義情報に基づいて表示手段2の表示画面2aで所定の表示を行わせるもので、本実施形態においては、装置本体3内に搭載されたCPU等から成る表示制御手段8に形成され、例えば制御手段13が有するOS(Operating System 基本ソフト)上で動作するアプリケーションソフトから成る。
この内部情報表示制御手段9は、装置本体3の内部に形成されたメモリやハードディスク等の記憶媒体から成る記憶手段11における内部情報記憶手段11aと接続されている。かかる内部情報記憶手段11aには、表示手段2の表示画面2aで所定の情報を表示する際の画面定義情報(表示位置や表示領域、或いは表示形態を示す書誌的事項等を特定する情報)が記憶されている。
さらに、内部情報表示制御手段9は、装置本体3の内部に形成された外部信号入出力部12(インターフェイス)と接続されており、当該外部信号入出力部12は、LANケーブルLを介してサーバSと接続されている。しかして、サーバSから送信された情報を外部信号入出力部12にて受信すると、その受信した情報を内部情報記憶手段11aで保持された画面定義情報に基づいて表示画面2aに表示させ得るよう構成されている。
例えば、内部情報表示制御手段9による所定の表示として、図3に示すように、表示画面2aの所定部位にそれぞれ表示された表示領域A〜Gが挙げられる。しかるに、内部情報記憶手段11aには、このような表示領域A〜Gを表示するための画面定義情報(表示画面2aの何れの部位に、どのような項目(文字)を伴って表示させるか等の情報)が記憶されており、当該情報に基づいて、内部情報表示制御手段9にて表示画面2aに所定の表示(具体的には、表示領域A〜Gの表示)が行われるようになっている。
本実施形態に係る表示領域Aには、装置本体3における血液浄化治療に関する運転又は停止の何れであるか、血液浄化治療として何れの治療形態(例えばHD(血液透析)、ECUM又はHDF(血液透析濾過))が選択されているか表示されるとともに、表示領域Bには、装置本体3の治療手段の一つ(液圧検出センサ等)にて検出された測定値(具体的には、静脈圧や透析液圧)が表示される。
表示領域Cには、設定された除水量が表示されるとともに、当該表示領域Cに触れたことを条件として、除水量を設定する表示(HDF治療時には補液量を設定するための表示も可能)がなされ、当該除水量(補液量)が設定可能とされている。また、表示領域Dに触れたことを条件として、図4に示すように、表示領域Hに初期画面(メニュー画面)を表示させるものとされている。さらに、表示領域E又は表示領域Fに触れたことを条件として、透析液等を流動させるためのポンプ(例えば複式ポンプ等を駆動又は停止させるよう制御されるとともに、表示領域Gに触れたことを条件として、血液流量(すなわち、血液ポンプ4の駆動速度)を調整するための入力操作画面が表示可能とされている。
外部情報表示制御手段10は、後述する表示切換手段(表示領域d〜h)に対する操作を条件として、装置本体3の外部のサーバSから送信された情報及びその画面定義情報に基づいて表示手段2の表示画面2aで所定の表示を行わせ得るもので、本実施形態においては、装置本体3内に搭載されたCPU等から成る表示制御手段8に形成され、例えば制御手段13が有するOS(Operating System 基本ソフト)上で動作するアプリケーションソフトとしての「ブラウザ」(閲覧ソフト)から成る。
この外部情報表示制御手段10は、装置本体3の内部に形成された外部信号入出力部12(インターフェイス)と接続されている。かかる外部信号入出力部12は、既述したように、LANケーブルLを介してサーバSと接続されている。しかして、サーバSから送信された情報及びその画面定義情報を外部信号入出力部12にて受信すると、その受信した情報を画面定義情報に基づいて表示画面2aに表示させ得るよう構成されている。
すなわち、内部情報表示制御手段9は、サーバSから送信された情報を内部情報記憶手段11aで保持された画面定義情報に基づいて所定の表示を行わせる一方、外部情報表示制御手段10は、サーバSから送信された情報及びその画面定義情報に基づいて所定の表示を行わせるよう構成されているのである。これにより、内部情報表示制御手段9による表示においては、装置本体の内部に保持された画面定義情報に基づくため、より高速処理が可能であるとともに、外部情報表示制御手段10による表示においては、装置本体の外部のサーバに保持された情報及び画面定義情報に基づくため、より情報量が多い処理が可能とされている。
加えて、外部情報表示制御手段10による表示においては、装置本体の外部のサーバに保持された情報及び画面定義情報に基づくため、当該サーバに接続された端末等で定義された画面定義情報に基づいて作成された画面をそのまま表示画面2aで表示させることができ、表示形態の自由度を向上させることができる。なお、このような外部情報表示制御手段10による表示は、汎用的なアプリケーションの一つであるブラウザ(閲覧ソフト)で行わせることができるので、コストの増加を抑制することができる。
さらに、本実施形態に係る記憶手段11には、内部情報記憶手段11aに加え、外部情報記憶手段11bが形成されている。かかる外部情報記憶手段11bは、予め装置本体3の外部に設置されたサーバSから送信された情報及びその画面定義情報を記憶して保存可能なものである。これにより、外部情報表示制御手段10は、サーバSとの間で通信しつつ当該サーバSにて保持された情報を表示させることができるとともに、予め外部情報記憶手段11bに保存した情報をその画面定義情報に基づいて表示させることができる。
サーバSは、血液浄化装置1における装置本体3の外部に設置されたものであり、患者の血液浄化治療に関する個人情報(血液浄化治療に関わる情報、患者の個人情報、患者のシャント(穿刺針を穿刺させる部位)を示す描画情報等)を保持したものである。具体的には、サーバSには、内部情報表示制御手段9で表示させる情報と、外部情報表示制御手段10で表示させる情報及びその画面定義情報とが記憶されており、当該内部情報表示制御手段9又は外部情報表示制御手段10による処理によって、表示手段2の表示画面2aに表示されるようになっている。
本実施形態に係るサーバSは、血液浄化装置1に対して血液浄化治療に関する情報を送信し得る中央監視装置を構成するもので、クライアントPCと称される端末(パーソナルコンピュータ)と接続され、当該クライアントPCから入力された患者に関する種々情報を保持し得るようになっている。しかして、各血液浄化装置1と中央監視装置(サーバS及びクライアントPC)とは、双方向に通信可能とされており、入力又は保持した情報を互いに送受信して共有可能とされている。
かかるサーバSには、血液浄化治療前の患者の体重や血圧等を示す情報、患者の透析条件を示す情報や過去の透析経緯を示す情報、患者を担当した担当者(穿刺担当者や巡回担当者等)を特定可能な情報、患者に投与すべき薬剤を示す情報、患者の血液浄化治療に関するその他の特記すべき情報等の種々個人情報が保持されている。特に、本実施形態に係るサーバSは、患者の個人情報として患者のシャントを示す参照画像(図5中符号Ha参照)を表示するための画像情報を保持しており、外部情報表示制御手段10にて、描画情報に基づいて参照画像を作成可能とされている。
制御手段13は、装置本体3が具備する治療手段(血液ポンプ4、補液ポンプ5及びシリンジポンプ6等)を制御するとともに、表示制御手段8(内部情報表示制御手段9及び外部情報表示制御手段10)を具備して表示のための処理を制御するためのものであり、例えば装置本体3に搭載されたマイコン等により構成される。また、制御手段13は、表示手段2と電気的に接続されており、当該表示手段2に形成されたスイッチ手段s1〜s4等及び表示画面2aに対する操作内容が送信され、当該操作に基づく所定の制御を行い得るよう構成されている。
ここで、本実施形態に係る制御手段13には、解除手段14及び表示要求手段15が形成されている。このうち、解除手段14は、操作手段に対する操作(本実施形態においては、解除領域αを触れることによる操作)を条件として、外部情報表示制御手段10による表示処理を解除するとともに、表示手段2の表示画面2aによる血液浄化治療に関わる所定の表示を行わせつつ所定の入力を可能な状態とするものである。
例えば、血液浄化治療前において表示画面2aにて表示された解除領域α(図5参照)、又は血液浄化治療中において表示画面2aにて表示された解除領域α(図6参照)を触れると、外部情報表示制御手段10による所定の表示処理が途中であっても、その表示処理が解除される(すなわち、強制終了されてタスクが解除される)こととなる。このとき、外部情報表示制御手段10による表示が解除されるので、表示領域Hにおいて所定の表示(参照画像Haを含む所定の表示)がなされない(表示途中である場合は表示が破棄される)ものの、内部情報表示制御手段9による処理が継続して行われるので、図3に示すように、表示手段2の表示画面2aによる血液浄化治療に関わる所定の表示(表示領域A〜Gの表示)が行われつつ所定の入力が可能な状態となっている。
このように、本実施形態によれば、解除領域α(解除手段)を触れることによる操作が行われた際、外部情報表示制御手段10による所定の表示のための処理を解除するとともに、内部情報表示制御手段9により、表示手段2の表示画面2aによる血液浄化治療に関わる所定の表示を行わせつつ所定の入力を可能な状態とすることが可能とされている。したがって、外部情報表示制御手段10による所定の表示のための処理において、エラーが生じた場合であって、当該所定の表示処理を解除(中止)させるとともに、他の重要な表示(血液浄化治療に関わる所定の表示や所定の入力が可能な表示)を行わせることができる。
表示要求手段15は、記憶手段11(内部情報記憶手段11a及び外部情報記憶手段11b)に保持された情報に関連して付与された内部アドレス又はサーバSに保持された情報に関連して付与された外部アドレスに対して任意選択的にアクセスして表示画面2aに対する表示のための情報を要求可能なものである。すなわち、装置本体3の内部の記憶手段11には、表示手段2の表示画面2aにて所定の表示を行うための情報を特定可能な内部アドレスが設定され、装置本体3の外部のサーバSには、表示手段2の表示画面2aにて参照画面の表示を行うための描画情報を特定可能な外部アドレスが設定されており、表示要求手段15により、内部アドレス又は外部アドレスに対して任意選択的にアクセスして表示画面2aに対する表示のための情報を要求可能とされているのである。
次に、本実施形態に係る血液浄化装置1における表示手段2にて所定の表示を行わせる方法について説明する。
先ず、表示手段2におけるスイッチ手段s2を押圧操作すると、血液浄化装置1が起動して表示手段2が作動することにより、図3に示すように、表示画面2aにおいて所定の表示がなされる。このときの表示(表示領域A〜G)は、専ら内部情報表示制御手段9の処理によりなされるもので、表示領域Hには表示がなされていない。
この状態で表示領域Dに触れて操作すると、図4に示すように、表示画面2aの表示領域Hに初期画面(メニュー画面)が表示される。この初期画面は、内部情報表示制御手段9の処理により表示されるもので、内部情報記憶手段11aに保持された画面定義情報に基づいて所定の表示(具体的には、表示領域a〜h及びそれら領域に記載される文字の表示、初期画面の表示処理を解除するための解除領域βの表示)が行われる。
そして、所望の表示領域a〜hを触れることにより、所定の操作が可能とされている。特に、初期画面における表示領域d〜hは、表示手段2の表示画面2aにおける表示内容を切換操作するための「表示切替手段」を構成している。例えば、「透析サマリー」なる文字が記載された表示領域eを触れると、透析治療前であれば、図5で示す如き表示(透析治療前サマリー表示)が表示画面2aにおける表示領域Hにて行われるとともに、透析治療中であれば、図6で示す如き表示(透析治療中サマリー表示)が表示画面2aにおける表示領域Hにて行われることとなる。
ここで、表示領域H内の透析治療前サマリー表示(図5)及び透析治療中サマリー表示(図6)は、何れも外部情報表示制御手段10による処理にて表示されるもので、表示切換手段に対する操作(本実施形態においては、表示領域eを触れることによる操作)を条件として、装置本体3の外部(サーバS)から送信された情報及びその画面定義情報に基づいて表示されるものである。すなわち、初期画面においては、内部情報表示制御手段9による所定の表示が行われるとともに、表示切替手段に対する操作をトリガとして、外部情報表示制御手段10による所定の表示を行わせ得るよう構成されているのである。
より具体的には、透析治療前サマリー表示は、図5に示すように、表示領域H内の領域Haに患者のシャントを示す参照画像、領域Hbに患者のシャントに関する文字情報、領域Hcに血液浄化治療前の患者の体重や血圧等を示す情報、領域Hdに患者の透析条件を示す情報、領域Heに患者を担当した担当者(穿刺担当者や巡回担当者等)を特定可能な情報、領域Hfに患者の血液浄化治療に関するその他の特記すべき情報が表示されるようになっており、サーバSにて保持された画面定義情報に基づいて表示された画面で構成されている。
また、透析治療中サマリー表示は、図6に示すように、表示領域H内の領域Hgに治療の実績情報、領域Hhに治療中のバイタルサインの推移等の経過情報、領域Hiに患者の愁訴や処置内容を示す情報、領域Hjに投与すべき薬剤及び投与した薬剤に関する情報が表示されるようになっており、サーバSにて保持された画面定義情報に基づいて表示された画面で構成されている。なお、領域Hc及び領域Hdに関しては、透析治療前サマリー表示において表示された情報と同一の内容の情報が表示されるものとされている。
一方、表示領域Hにおける領域Hc、Hd、Hf、Hg、Hhの所定部位(各領域の上部)には、操作領域Hca、Hda、Hfa、Hga、Hhaがそれぞれ表示されており、それら操作領域Hca、Hdaを触れたことを条件として、当該領域Hc、Hd、Hf、Hg、Hhで表示された情報より更に詳細な情報(例えば、更に詳細な情報を表示領域Hの略全域に表示させるもの、或いはプルダウンした部位に表示させるもの等)が表示されるようになっている。
しかるに、上記した表示領域eと同様、初期画面(図4参照)における「検査結果」なる文字が記載された表示領域d、「レポート」なる文字が記載された表示領域f、「終了予定」なる文字が記載された表示領域g、「体重トレンド」なる文字が記載された表示領域h(本発明の「表示切替手段」に相当)の何れかを触れて操作したことを条件として、外部情報表示制御手段10にて装置本体3の外部(サーバS)から送信された情報及びその画面定義情報に基づいて表示が行われるようになっている。
さらに、初期画面における「愁訴処置」なる文字が記載された表示領域aを触れると、図7に示すような所定の表示が表示領域Hにて行われることとなる。かかる所定の表示は、内部情報表示制御手段9による処理にてなされるもので、同図に示すように、愁訴及び処置内容を入力するための一覧表Ia(入力画面)が表示領域I(表示領域Hと同一領域)に表示されるようになっている。そして、入力すべき愁訴及び処置内容の項目に触れて選択した後、「送信」なる文字が記載された領域Ibを触れると、その入力された情報が装置本体3と電気的に接続されたサーバSに送信されるとともに、領域Hiの表示に反映するようになっている。
なお、透析治療中サマリー表示(図6参照)における表示領域Hの領域Hiには、所定の入力が可能な入力操作領域Hiaが表示されており、その入力操作領域Hiaに触れたことを条件として、図7に示すように、初期画面の表示領域aを触れたときと同様の表示領域Iが表示されるものとされている。この場合も、入力すべき愁訴及び処置内容の項目に触れて選択した後、「送信」なる文字が記載された領域Ibを触れると、その入力された情報が装置本体3と電気的に接続されたサーバSに送信されるとともに、領域Hiの表示に反映するようになっている。
またさらに、初期画面における「投与薬剤」なる文字が記載された表示領域cを触れると、図8に示すような所定の表示が表示領域Iにて行われることとなる。かかる所定の表示は、内部情報表示制御手段9による処理にてなされるもので、同図に示すように、投与薬剤(患者に投与すべき薬剤の情報)を入力するための一覧表Ja(入力画面)が表示領域J(表示領域Hと同一領域)に表示されるようになっている。そして、入力すべき投与薬剤の項目に触れて選択した後、「送信」なる文字が記載された領域Jbを触れると、その入力された情報が装置本体3と電気的に接続されたサーバSに送信されるとともに、領域Hjの表示に反映するようになっている。なお、「追加」なる文字が記載された領域Jcに触れると、患者に投与すべき薬剤を追加することができる。
なお、透析治療中サマリー表示(図6参照)における表示領域Hの領域Hjには、所定の入力が可能な入力操作領域Hjaが表示されており、その入力操作領域Hjaに触れたことを条件として、図8に示すように、初期画面の表示領域cを触れたときと同様の表示領域Jが表示されるものとされている。この場合も、入力すべき投与薬剤の項目に触れて選択した後、「送信」なる文字が記載された領域Jbを触れると、その入力された情報が装置本体3と電気的に接続されたサーバSに送信されるとともに、領域Hjの表示に反映するようになっている。
さらに、透析治療前サマリー表示(図5参照)における表示領域H(外部情報表示制御手段10により表示された表示領域H)内には、所定の入力が可能な入力操作領域Heaが表示されるとともに、当該入力操作領域Heaに対する操作(当該入力操作領域Heaを触れることによる操作)によって、内部情報表示制御手段9にて穿刺担当者や巡回担当者の氏名を入力するための入力画面が表示領域Hに表示され、その入力された情報が装置本体3と電気的に接続されたサーバSに送信されるとともに、領域Heの表示に反映するようになっている。
上記実施形態に係る血液浄化装置1によれば、操作手段(解除領域α)に対する操作を条件として、外部情報表示制御手段10による所定の表示処理を解除するとともに、表示手段2の表示画面2aによる血液浄化治療に関わる所定の表示を行わせつつ所定の入力を可能な状態とする解除手段14を具備したので、装置本体3の外部から送信された画面定義情報に基づいて表示手段2の表示画面2aにて所定の表示を行わせることができるとともに、血液浄化治療に関する他の重要な所定の表示を当該表示画面2aにて確実に行わせることができる。
特に、本実施形態に係る操作手段は、外部情報表示制御手段10で表示された表示領域H内に設定された表示領域(解除領域α)から成るので、外部情報表示制御手段10による所定の表示処理を解除すべく直感的な操作を可能とし、操作性を向上させることができる。しかるに、外部情報表示制御手段10による所定の表示処理を解除するための操作手段は、表示手段2の表示画面2aにおける表示領域H内に設定された表示領域(解除領域α)から成るものに限らず、表示手段2の表示画面2aにおける表示領域H以外に設定された表示領域から成るものとしてもよい。この場合、操作手段の表示位置を任意に設定することができ、表示画面2aにおける表示領域のレイアウトの自由度を向上させることができる。
さらに、外部情報表示制御手段10による所定の表示処理を解除するための操作手段は、表示手段2の表示画面2aに表示された表示領域から成るものに限らず、表示手段2における表示画面2aとは異なる部位(筐体部)に形成されたスイッチ手段から成るものとしてもよい。この場合、表示画面2aによる表示に不具合等が生じた場合でも、確実に外部情報表示制御手段10による所定の表示処理を解除することができる。なお、操作手段として機能するスイッチ手段は、表示手段2に既設のスイッチ手段(例えば、ブザー等の警報を停止するためのスイッチ手段s3)を兼用させたものであってもよく、或いは別個新たに表示手段2に形成したものであってもよい。
しかるに、外部情報表示制御手段10による所定の表示処理を解除するための操作手段は、複数形成されるとともに、当該複数の操作手段を同時に操作したことを条件として、解除手段14による所定の表示処理の解除が行われるよう構成するのが好ましい。この場合、意図せず誤って外部情報表示制御手段10による所定の表示処理を解除してしまうのを回避することができる。
なお、複数の操作手段として、表示手段2の表示画面2aにおける表示領域H内に設定された表示領域(解除領域α)から成るもの、表示手段2の表示画面2aにおける表示領域H以外に設定された表示領域から成るもの、表示手段2における表示画面2aとは異なる部位(筐体部)に形成されたスイッチ手段から成るものの何れであってもよく、これらを任意に組み合わせたものであってもよい。
さらに、本実施形態によれば、装置本体の内部に保持された画面定義情報に基づいて表示手段2の表示画面2aで所定の表示を行わせる内部情報表示制御手段9を具備するとともに、解除手段による所定の表示処理の解除が行われた際、当該内部情報表示制御手段9により、表示手段2の表示画面2aによる血液浄化治療に関わる所定の表示を行わせつつ所定の入力を可能な状態とするので、解除手段による所定の表示処理の解除が行われたときの表示画面の表示の切り替えをより円滑かつ確実に行わせることができる。
またさらに、外部情報表示制御手段10は、装置本体3の外部に設置されたサーバSと接続されたので、外部情報表示制御手段10によって情報量が多い処理が要求される表示を行わせることができる。また、サーバSには、患者の血液浄化治療に関する個人情報が保持されるとともに、外部情報表示制御手段10により当該サーバS内の個人情報を表示手段2の表示画面2aで表示させ得るので、情報量が多い個人情報をサーバSに保持させることができ、その個人情報を外部情報表示制御手段10により円滑かつ確実に表示させることができる。
加えて、内部情報記憶手段11aには、表示手段2の表示画面2aで所定の表示を行うための情報を特定可能な内部アドレスが設定され、サーバSには、表示手段2の表示画面2aで所定の表示を行うための情報を特定可能な外部アドレスが設定されるとともに、内部アドレス又は外部アドレスに対して任意選択的にアクセスして表示画面2aに対する表示のための情報を要求可能な表示要求手段15を具備したので、装置本体3の内部の記憶手段11、及び装置本体3の外部のサーバSのそれぞれに対する情報の要求を表示要求手段15にて一括して行わせることができ、より円滑かつ素早い表示を行わせることができる。
特に、表示要求手段15においては、単にアドレス(内部アドレス又は外部アドレス)を指定してアクセスするものであるため、アクセス先が記憶手段11なのか或いはサーバSなのか判別させる必要がなく、制御を簡素化して処理を素早く行わせることができる。なお、本実施形態においては、内部情報記憶手段11aに内部アドレスが設定されるとともに、サーバSに外部アドレスが設定されているが、外部情報記憶手段11bにも内部アドレスを設定するようにしてもよい。
さらに、装置本体3の内部に保持された画面定義情報に基づいて表示手段2の表示画面2aで所定の表示を行わせる内部情報表示制御手段9を具備するとともに、解除手段による所定の表示処理の解除が行われた際、当該内部情報表示制御手段9により、表示手段2の表示画面2aによる血液浄化治療に関わる所定の表示を行わせつつ所定の入力を可能な状態とするので、解除手段による所定の表示処理の解除が行われたときの表示画面2aの表示の切り替えをより円滑かつ確実に行わせることができる。
なお、上記実施形態に係る血液浄化装置1によれば、装置本体3の内部に保持された画面定義情報に基づいて表示手段2の表示画面2aで所定の表示を行わせる内部情報表示制御手段9を有するとともに、表示切換手段(表示領域d〜h)に対する操作を条件として、装置本体3の外部から送信された画面定義情報に基づいて表示手段2の表示画面2aで所定の表示を行わせ得る外部情報表示制御手段10を有する表示制御手段8を具備したので、装置本体3の外部から送信された画面定義情報に基づいて表示手段2の表示画面2aにて所定の表示を行わせることができるとともに、コストの増大を抑制しつつ血液浄化治療に関する他の重要な所定の表示を当該表示画面2aにて確実かつ円滑に行わせることができる。
また、本実施形態に係る血液浄化装置1によれば、内部情報表示制御手段9による所定の表示は、血液浄化治療に関わる所定の情報を入力可能な入力画面から成るので、血液浄化治療に関わる所定の情報を素早くかつ確実に入力させることができる。さらに、外部情報表示制御手段10による所定の表示は、装置本体3の外部に保持された情報から成るので、比較的大量の情報を保持させつつ外部情報表示制御手段10で表示させることができる。
またさらに、本実施形態に係る血液浄化装置1によれば、外部情報表示制御手段10による所定の表示は、予め装置本体3の外部から送信されて当該装置本体3の内部に保存された情報から成るので、当該保存された情報を表示手段2の表示画面2aに素早くかつ円滑に表示させることができる。また、外部情報表示制御手段10による所定の表示は、描画情報に基づいて作成された参照画像を有して成るので、外部情報表示制御手段10によって、より詳細かつ分かり易い所定の画像表示を行わせることができる。
さらに、内部情報表示制御手段9で表示される情報及び外部情報表示制御手段10で表示される情報及びその画面定義情報は、装置本体3の外部に設置されたサーバSに保持されるとともに、内部情報表示制御手段9で表示される情報の画面定義情報は、装置本体3の内部に形成された内部情報記憶手段9に保持されるので、内部情報表示制御手段9によって高速表示が要求される表示を行わせることができ、外部情報表示制御手段10によって情報量が多い処理が要求される表示を行わせることができる。
以上、本実施形態について説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、例えばLANケーブルLの如き配線を介さずサーバSと接続されたもの(例えば無線にてサーバSと通信が可能なもの)であってもよい。また、装置本体3の外部信号入出力部12と接続されるサーバは、本実施形態の如く同一の医療施設内に設置されたサーバSに限らず、インターネットを介して他の場所(医療設備やメーカー等の専用窓口等)に設置されたものであってもよい。
また、本実施形態に係るサーバSは、血液浄化装置1に患者の個人情報等を送信するための中央監視装置を構成するものとされているが、当該中央監視装置とは別個の独立したサーバであってもよい。かかる独立したサーバを用いる場合、例えば同一病院内の他の診療科(合併症に関わる内科等、透析室とは異なる部屋)の治療情報(電子カルテ)や投薬情報を格納したシステム、患者の看護を目的とした看護支援システム、或いは予約又は会計システム等、種々のシステムに搭載されたサーバを用いることができる。
なお、本実施形態においては、血液透析(HD)、ECUM又はHDF(血液透析濾過)の如き治療形態が可能とされた血液透析装置に適用しているが、これに代えて他の血液浄化治療(例えば、血液濾過(HF)又は持続緩徐式血液濾過(CHF)等の治療)を施すことが可能な血液浄化装置に適用してもよい。
操作手段に対する操作を条件として、外部情報表示制御手段による参照画像の表示処理を強制終了するとともに、表示手段の表示画面による血液浄化治療に関わる所定の表示を行わせつつ所定の入力を可能な状態とする解除手段を具備し、解除手段による参照画像の表示処理の強制終了が行われた際、内部情報表示制御手段により、表示手段の表示画面による血液浄化治療に関わる所定の表示を行わせつつ所定の入力を可能な状態とする血液浄化装置であれば、外観形状が異なるもの或いは他の機能が付加されたもの等にも適用することができる。
1 血液浄化装置
2 表示手段
2a 表示画面(タッチパネル)
3 装置本体
4 血液ポンプ
5 補液ポンプ
6 シリンジポンプ
7 外部表示灯
8 表示制御手段
9 内部情報表示制御手段
10 外部情報表示制御手段
11 記憶手段
12 外部信号入出力部
13 制御手段
14 解除手段
15 表示要求手段
S サーバ
d〜h 表示領域(表示切替手段)
α 解除領域(操作手段)

Claims (7)

  1. 体外循環する患者の血液を浄化して血液浄化治療するとともに、当該血液浄化治療に関わる所定の表示及び所定の入力を表示画面にて行わせる表示手段を具備した血液浄化装置において、
    前記表示手段を具備するとともに、血液浄化治療に関わる種々治療手段が配設された装置本体と、
    前記装置本体の内部に保持された画面定義情報に基づいて前記表示手段の表示画面で所定の表示を行わせる内部情報表示制御手段と、
    前記装置本体の外部から送信された画面定義情報に基づいて前記表示手段の表示画面で参照画像の表示を行わせ得る外部情報表示制御手段と、
    該外部情報表示制御手段による前記参照画像の表示処理を強制終了するための操作手段と、
    該操作手段に対する操作を条件として、前記外部情報表示制御手段による前記参照画像の表示処理を強制終了するとともに、前記表示手段の表示画面による前記血液浄化治療に関わる所定の表示を行わせつつ所定の入力を可能な状態とする解除手段と、
    を具備するとともに、前記解除手段による前記参照画像の表示処理の強制終了が行われた際、前記内部情報表示制御手段により、前記表示手段の表示画面による前記血液浄化治療に関わる所定の表示を行わせつつ所定の入力を可能な状態とすることを特徴とする血液浄化装置。
  2. 前記操作手段は、前記外部情報表示制御手段で表示された表示領域内に設定された表示領域から成ることを特徴とする請求項1記載の血液浄化装置。
  3. 前記操作手段は、前記表示手段の表示画面における前記外部情報表示制御手段で表示された表示領域以外に設定された表示領域から成ることを特徴とする請求項1記載の血液浄化装置。
  4. 前記操作手段は、前記表示手段における表示画面とは異なる部位に形成されたスイッチ手段から成ることを特徴とする請求項1記載の血液浄化装置。
  5. 前記操作手段は、複数形成されるとともに、当該複数の操作手段を同時に操作したことを条件として、前記解除手段による前記参照画像の表示処理の強制終了が行われることを特徴とする請求項2〜4の何れか1つに記載の血液浄化装置。
  6. 前記外部情報表示制御手段は、前記装置本体の外部に設置されたサーバと接続されたことを特徴とする請求項1〜5の何れか1つに記載の血液浄化装置。
  7. 前記サーバには、患者の血液浄化治療に関する個人情報が保持されるとともに、前記外部情報表示制御手段により当該サーバ内の個人情報を前記表示手段の表示画面にて表示させ得ることを特徴とする請求項6記載の血液浄化装置。
JP2012138877A 2012-06-20 2012-06-20 血液浄化装置 Active JP6126338B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012138877A JP6126338B2 (ja) 2012-06-20 2012-06-20 血液浄化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012138877A JP6126338B2 (ja) 2012-06-20 2012-06-20 血液浄化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014000307A JP2014000307A (ja) 2014-01-09
JP6126338B2 true JP6126338B2 (ja) 2017-05-10

Family

ID=50034105

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012138877A Active JP6126338B2 (ja) 2012-06-20 2012-06-20 血液浄化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6126338B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6475014B2 (ja) 2014-12-26 2019-02-27 日機装株式会社 血液浄化システム
JP2017010165A (ja) * 2015-06-18 2017-01-12 株式会社Sjメディカル 透析管理システム、透析管理方法、および透析管理プログラム
JP6613062B2 (ja) 2015-06-24 2019-11-27 日機装株式会社 血液浄化装置及び血液浄化システム
JP7161238B2 (ja) * 2021-01-27 2022-10-26 株式会社トマーレ 在宅血液透析における情報の記録を支援するための端末装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5788851A (en) * 1995-02-13 1998-08-04 Aksys, Ltd. User interface and method for control of medical instruments, such as dialysis machines
JP2004049493A (ja) * 2002-07-18 2004-02-19 Jms Co Ltd 血液透析装置および血液透析装置の制御プログラム
DE102005025516A1 (de) * 2005-06-03 2006-12-07 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Medizinisches Behandlungssystem mit einer Vorrichtung zum Bereitstellen von patientenbezogenen Daten
US20070112603A1 (en) * 2005-11-01 2007-05-17 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Digital data entry methods and devices

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014000307A (ja) 2014-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5065026B2 (ja) 患者への輸液のための医療データ伝送のシステム
EP2778994B1 (en) Systems, articles of manufacture, and methods for multi-screen visualization and instrument configuration
JP5649452B2 (ja) 医療機器用ユーザインターフェースの改良
JP5893567B2 (ja) 医療用ポンプシステム
JP2010273784A (ja) 血液浄化装置
JP2018192318A (ja) 薬液注入装置および薬液注入システム
JP6469642B2 (ja) 複数の点滴導管データ用グラフィカルユーザインターフェース
EP3125969B1 (en) Extracorporeal blood treatment alarm docking
JP6006544B2 (ja) 血液浄化装置及びその血液浄化装置を有する中央監視システム
US11605195B1 (en) Perioperative mobile communication system and method
JP6126338B2 (ja) 血液浄化装置
EP2841130A1 (en) System and method for reduction of inadvertent activation of medical device during manipulation
US11801117B2 (en) Systems and methods for enforcing cleaning of a medical device
JP2012254250A (ja) 血液浄化装置
US20140102959A1 (en) Blood purification apparatus
JP6006542B2 (ja) 血液浄化装置
JP6173524B2 (ja) 血液浄化装置
JP5546162B2 (ja) 患者データ管理装置
JP5729868B2 (ja) 血液浄化装置
BR102016027362A2 (pt) Sistema e método de monitoramento dos eventos de contato físico em um ambiente hospitalar
JP6445905B2 (ja) 輸液ポンプ誤操作防止システムおよび輸液ポンプ誤操作防止システムの作動方法
JP6398152B2 (ja) 透析装置
JP6286876B2 (ja) 透析装置
JP2014199582A (ja) 医療情報処理装置、方法およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150410

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160311

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160506

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20161111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170124

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20170201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170328

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170404

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170407

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6126338

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250